ワンパンマンとは、ONE氏によるWeb漫画作品である。
概要
あまりにも強くなりすぎて、あらゆる敵をワンパンチで粉砕してしまうヒーロー"サイタマ"が主人公の物語。
仲間のヒーロー達と敵の怪人達の熾烈な戦いと、その怪人を瞬殺する主人公が対照的。
かつては新都社で登録されていたが、ONE氏の活動方針により独立した。
無料WEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」が開設!
となりのヤングジャンプ
http://tonarinoyj.jp/
【原作】
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/1.html




【リメイク】



http://tonarinoyj.jp/manga/onepanman/
https://twitter.com/NEBU_KURO/status/212932424395530240

http://twitpic.com/9w10ig

カッコ良くなりすぎワロタwwww
一回コラボしてたけど、まさか連載が始まるとは・・・
ヘタッピマンガ研究所R (ジャンプコミックス)
村田 雄介
集英社
Amazonで詳しく見る
アイシールド21イラスト集 FIELD of COLORS (ジャンプコミックス)
村田 雄介,稲垣 理一郎
集英社
Amazonで詳しく見る
でもやっぱり初期の絵のほうがいいな
ヒーローをやっているものだニッコリとか
キャラ違いすぎだろこれ…
ダサイタマ
終わったどうかも知らないのだけど、調子わるいのかな・。
ってイメージあるから、ダラダラ続けられると面白味が
なくなっていく。
この人すげー絵が上手いのに勿体ない
ただでさえミスマッチなのにコマワリもセリフも一緒のワンパンリメイクとか無駄な作業じゃねーか
元絵があきらかにピッコロ意識してるからなw
この画力でw
無駄に才能すり減らしてない?
これもそんな感じがする。
リメイクする意味とかどうでもいい
ただ上手い絵で描き直してみせてくれる事自体がおもしろい
俺もなったわ・・・w
チョコレートだからめんどくさいんだよな・・・w
さすがにずっと同じにはしないと思う
あくまでリメイクという意味でのネタだと
整った構図だから読みやすくていい
どっかの某海賊漫画や某子供探偵漫画みたいに、
コマの大半を糞なげぇセリフの吹き出しで終わらせる糞漫画より断然いいわ
という事はお前の美的センスは最悪だな
下手くそな絵の方が味があるとか言い出しかねないぞ50はww
おれ最初ワッハマンかと思ったよ
そこだけ気になる
でも原作未完で今はモブサイコ描くのに手一杯でワンパン全然更新できてないから
ストック尽きたらどうすんだろ
はぁそうっすか。美的センス(笑)
個人的にはソーラーカーみたいなハッタリよりは描写で見せるな原作の方が生きると思うけど
萎える
ハンタぱくりまくってるし
結局はこっち側でしか活躍できない
次ページの
「ぐあああああああああああああああああああああああ!!!!!」までノータイムで繋がるイメージなんよ
画力は文句なし
仕事選んでw
ハーフミリオンくらいなら行ったと思うぞマジで
後半ハンターハンターみたいになってんな
パクっちゃってる部分とか素人のweb連載だから許される、みたいな部分とかどうするんだろうな
ヘタ絵が味とはいうけど村田絵でもみてみたいわ
結構グロもはいってたしどう料理されるか楽しみ
こんなわけのわからん仕事してないで
ちゃんと連載してくれよ
アイシはほんと面白かった!
上手いけど好きじゃない。なんかサムいわ、笑えない
お互いのイイところを相殺してる気がする。
面倒くさそうな顔してたはずなのに
なんで改悪されてんの
素人のらくがきを原作にされて内心穏やかではないだろう
ブリーチやナルトみたいなとろい漫画が増えてた中アイシールドの展開の早さも好きだった
パロディ元を考えると
村田の画力でやったらただのクソ漫画じゃねーか
ワンパンマンも村田も好きだが
混ぜて面白くなる気はしないなぁ
村田デザインのキャラが気になるぐらい
オリジナルの更新これで終わりだったら最悪。
ワンパン終わったわ、凡作に成り下がった。
でも見れば見るほどアキラっぽさが出てるwww
ネットで話題になって、そこからプロになるのが流行なのか。
やっぱりあの絵じゃないと駄目だってファンは多いと思う
そもそもONE氏もプロの道具と時間使えばそれなりの絵は描けるんだよ
手抜きのキャラ作画なのにサイタマがメチャ強いから面白かったのに
村田さん正気にかえって…
読んでみたらあの絵だから面白いんだと思ったわ
村田さんの画力やべぇレベルでクソうまいけど、
原作主人公のシュールさとかっこよさの見事なバランスは、
画力だけじゃ表現するの無理じゃねーかな
なんでキリッとさわやかになってんだ……
まさに鬼に金棒
やっぱり絵は
上手いに越した事はないな
しかしこれ儲かるのか?
村田もノーギャラって事はないと思うが
あのなげやりさがよかったのに・・・・
うさんくさい漫画になってるんじゃねええええええ
不覚にも※139で笑っちまった・・・
そしてデカく描かれたキングが笑える
なんか表情がキラキラしすぎだろ
ドラゴンボールへの憧れ出過ぎ
絵の丁寧さが寒い
綺麗な絵でギャグって言うとCYBORGじいちゃんGを思い出す。
そしてキングのセンターにワロタ
これ余裕で商業でやっていいと思う
でもあの雑さなんともいえない感じで好きだったんだよ...
設定も好きだけどな
タツマキがツンデレっぽい絵柄で良いw
ぜひ最後まで。S級ヒーロー達とか楽しみで仕方ない
村田がガッチガチの絵で描いたワンパンマンなんかクソ。
村田の絵はバリバリのアクション向けだろ…ギャグでは逆に不向きな感じがするわ。
アイシのギャグも全体的に寒かったしな。
村田Verしか読んでないから 普通に楽しめる 絵うますぎ
絵のうまさはSSレベル
どっちも原作と全然雰囲気違うけど
つーかONEの絵が下手って言う奴は原作見てこいよ
そりゃこの絵だけ見ればただの下手にしか見えないだろうが
村田はギャグセンスが皆無だ!
どっちのワンパンマンも大好きだ
未だにアマゾンで品切れ状態、重版する度に売り切れる。
一時期中古品が1300円とかで取引されてたし。
狙ってやってるのか知らんが、商機逸してる気もする。