• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「Forza Horizon」は30fps動作に、昼夜サイクルを含むオープンワールド化や動的な空表現とトレードオフ
http://doope.jp/2012/0623227.html
名称未設定 10


シリーズ初のオープンワールドタイトルとして、イギリスのデベロッパPlayground GamesとTurn 10 Studiosの共同開発が進められている「Forza Horizon」が30fps動作タイトルとなることがVideoGamerの報告から明らかになりました。

これはPlayground GamesのRalph Fulton氏がVideoGamerに明かしたもので、氏によるとPlaygroundは本作の開発に取り組むにあたってまず最初にTurn 10とこのフレームレートに関する決定を行ったとのこと。

Fulton氏はForza Motorsportシリーズの優位性において60fps動作が非常に重要であることを理解していると前置きした上で、スピンオフとなる本作ではオープンワールド環境や昼夜サイクルを始めとした技術がもたらす現実的な世界の構築を優先させたと説明しています。


以下略











関連
『フォルツァ モータースポーツ4』60fps維持+ティアリングなしで完全にGT5を超えた件








60fpsは諦めてしまったか・・・

まあナンバリングとは別だしいいんじゃないの







THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01
四条貴音(CV:原由実),我那覇響(CV:沼倉愛美),星井美希(CV:長谷川明子)

日本コロムビア 2012-07-04
売り上げランキング : 33

Amazonで詳しく見る

C3 -シーキューブ- フィア シーツの上でギリギリフィギュア (1/8スケール PVC塗装済み完成品)C3 -シーキューブ- フィア シーツの上でギリギリフィギュア (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


キャラアニ
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(575件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:44▼返信
はちま最近 記事少なくね?
2.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:44▼返信
大先生激怒wwwwwwwwwww
3.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:44▼返信
まあ、もう日本から撤退するようだし
どうでもいいよ
4.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:45▼返信
GT5に負けを認めたわけだ
5.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:45▼返信
PS3は平均25fpsだけどな
6.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:45▼返信
ハードのスペックは据え置きのままだし、
どこかで妥協しないとグラの向上なんて無理だよな。
7.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:45▼返信



テタイテタイ!w


8.投稿日:2012年06月14日 21:46▼返信
やっと環境変化対応かw
9.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:46▼返信
東京ゲームショウで体験出来ると思うと胸熱
10.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:46▼返信
超高性能の箱で30fpsになるとか、とんでもないグラなんだろうなぁ
11.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:46▼返信
チカくんの唯一の自慢がw
12.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:46▼返信
スポーツやレースゲームはスペックがもろでるから
もう次世代機出してよね
13.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:47▼返信
>>9
止めなさいw
14.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:47▼返信
チカくんいわく30fps動作のレースゲームなんてやってられんて話だし
チカくんホライゾン遊べないねw ざままw
15.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:47▼返信
バンパラでも60fpsなのに

バンパラよりつまらなそうな法螺依存なんでや
16.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:47▼返信
チカ君を虐めるなよ
17.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:47▼返信
  fゲットぉぉぉぉ!!!!
初 FF3、ミク、ダンボール戦記…止まらない脱任ドミノ現象!

ミ テリーのワンダーランド? 3DS最後の希望がwww 14年前のゲームってwwwww

D ↓頼みのテイルズ人気、あがっテイルったらあがっテイル↓
・ 
fはVITAで発売決定♪ アサクリ3もVITA♪ CODもVITA♪ソルサクもVITA♪

18.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:48▼返信
だせぇゲーム
19.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:48▼返信
つべ動画見たがレース中にも一般車いるのかよ
一気にキワモノ臭くなったな
21.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:49▼返信
>>17
ネタでやってるのか対抗心でマジになってやってるのか知らんけど
恥ずかしいから止めてくれ
22.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:49▼返信
30fps固定ならいいんじゃね
GT5の可変fpsはありえん
グラ落してでも固定しろよ山内
23.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:49▼返信
× 現実的な世界の構築を優先
○ グランツーリスモとの差別化を優先
24.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:50▼返信
閉鎖されていない公道を暴走するDQNゲーに成り下がったか
25.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:50▼返信
ジャムさん
風…吹かないね
26.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:50▼返信
今世代機ももう頭打ちやね
27.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:50▼返信
俺、天才草レーサーだけどGT5は車体の接地感、荷重移動感覚、加速度感とかがイマイチすぎて所詮はゲームっていう印象しか受けなかったからなぁ
このPV見る限り、このフォルツアホライゾンっていうレースゲームはかなり良さそう
リアルだね
28.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:50▼返信
>>9
ひどい死体蹴りを見たw
29.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:50▼返信
GTにフルボッコにされて逃げただけだろこれw
30.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:52▼返信
天候がリアルタイムで変わろうが、フォルツア=痛車のレースゲームとしてのイメージしかないw
31.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:52▼返信
レースゲーだと60fpsて凄く大事なんだけどな・・・
30fpsって時点でノーテンキュー
32.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:52▼返信
>>27
なぁ……まずはどっから突っ込めばいいのかな?
33.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:52▼返信
かつてのアウトラン(セガ)はアメリカ大陸横断レースになる予定だった
でも景色が単調なので欧州に変更になったという経緯がある
そして、このフォルツァホライズンとかいうのはアメリカ中西部が舞台と聞く
25年以上前に否定されたことに挑戦するわけですね^^
34.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:52▼返信
>>29
5は普通に作っとるんだが
まさかご存じない?w
35.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:53▼返信
所詮は紛い物
36.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:53▼返信
GT5にまったく売上かなわなかったからなww

特に欧州で見向きもされなったのが痛いわ
37.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:53▼返信
正直この開発速度はポリフォニーも見習うべき
38.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:54▼返信
>>31
じゃあGTも駄目だな
39.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:55▼返信
>>37
粗製濫造を見習うの?
40.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:55▼返信
箱ユーザーが少ない日本ではあまりウケないだろ
レースゲームとしては面白そうだけどね
41.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:55▼返信
>>38
概ね60fpsだから全く問題ありませんが何か?
42.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:55▼返信
毎回煽り文句は凄いが出ると無かったことリスト行きになるのはいい加減どうにかした方が良いと思う>Forza
43.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:55▼返信
GTはドライビングシュミレターでフォルツァはレースゲーム。
44.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:55▼返信
オープンワールド系だと箱では性能的に無理ってことか
45.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:55▼返信
>>40
それが、海外でもウケてません
46.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:56▼返信
なんでホライゾンはゲームランキングまでP4に粘着してんのか
その下にタイバニまでいやがるしw
47.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:56▼返信
>>41
GT5は大渋滞でも起こらなきゃfpsは下がらんよ
それでも30までは下がらん
48.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:56▼返信
間違えた
>>47は>>38への安価
49.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:57▼返信
ポリフォニーって背景絶対苦手だよね
毎回グランツーリスモやるたびに思うんだけど背景のっぺりしてる
まあ挙動がリアルだから目をつぶるけどさ
次世代機からはあのグラじゃ通用しなくなるかもね
50.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:57▼返信
アホルツァって本体のオマケで本数伸ばしたあれのこと?
51.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:58▼返信
日欧捨てたとこに
用はない


52.名無しさん投稿日:2012年06月14日 21:59▼返信
30FPSってどんな感じなんだ?
GT5は60FPSじゃないらしいけど、全然違和感無かったオレには関係無いかな
53.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:00▼返信
>>43
逆逆w
てか正確に言うと、GT5がシミュ”風”レースゲームで、フオルツァがレースゲーム風シミュレーターだ
54.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:01▼返信
>>52
うーん、初代PSのR4とかが30FPSだっけな?
まあ要するに初代PSの後期レースゲーが大体30FPSだったと思う
PS2は60FPSがデフォ
55.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:01▼返信
PS3 3軍のレジスタンスと同レベルのセールスでわっしょいされるゴミか
こりゃ全世界集計不能だな
56.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:01▼返信
>>53
痴漢よ、捏造を百回繰り返しても事実にはならんぞ?
57.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:02▼返信
低スペ据え置き機は放っておいて、とっととpc版たのんます
58.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:02▼返信
>>53
え?
ニュル北の尺が滅茶苦茶なアホルツァ先生が何だって?
59.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:03▼返信
>>53
フォルツァはシミュ?冗談だろ
そもそも箱○のショボい演算性能でどうシミュレーションするんだよ
60.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:03▼返信
しかし車ゲーはもう限界まで来てる気がするわ。
今の時点でもうほとんど実写だろアレ。
61.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:04▼返信
>>53
アフォルツァは骨の髄までチープなレースゲームもどきだろwシミュレーター部分がかけらもないわw
GTは実際にコース走らせたら現実とほぼ同じになるくらいシミュとして完璧なのにw
62.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:04▼返信
GTに喧嘩売るなら天候変化入れてアベレージ55fpsぐらい出せよw
天候要素入れると30上限とか手抜きでfps上げてただけと認めるようなものじゃんw
63.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:04▼返信
こういうのGTもださないかなー
レースオンリーじゃつまんない
64.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:04▼返信
絶滅危惧種のチカ容疑者、今はアルファルファモザイクとかを安息地にしてるらしいね
65.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:04▼返信
>>60
まだだな
GTがオープニングムービーのクオリティでプレイできるようになってやっと限界と言えると思う
多分山内もそう思ってるか、あるいは限界なんてないと思ってるか
66.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:05▼返信
今年のゲームショウが楽しみだな
67.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:05▼返信
キムチカンフルボッコwww
ドクトボックスwwwwwwwwww
68.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:05▼返信
撤退寸前の糞箱とかどうでもいいwwwwwwwwwww
69.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:05▼返信
>>61
GT5のニュル北はもう山内のパラノイアのレベルだからなw
70.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:05▼返信
>>58
シミュってのは「車の挙動シミュレーション部分」のことを指してるんだよ
いくらコースを正確につくってても、肝心の運転部分のシミュがむちゃくちゃでゲームゲームしてたらそれはカーシミュとはいえないだろ? それがGT5なんだよ
フォルツァのほうが圧倒的にレースカーの挙動はしっかりしてる
71.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:06▼返信
>>70
コースも挙動も無茶苦茶なモルツァ先生がどうしたって?w
72.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:06▼返信
>>53
シミュと言うなら現実とズレまくりなコース再現や
世界新を簡単に叩き出せちゃう謎挙動をどうにかしましょう
73.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:06▼返信
>>54
ありがとう。PS1まで戻っちゃうのか・・・
R4は好きだったけど、動作が滑らかだったかとか全然覚えてないやw
74.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:06▼返信
ニコ動のGTネガキャンは痛かったね
75.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:06▼返信
>>70
ああ、エラキム痴漢的には空飛ぶ車がリアルなのか
76.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:07▼返信
>>53
プロドライバーから敬遠されているアフォルツァさんチ~ッスwww
77.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:07▼返信
重要なのは世界観だぜ
TDU2が糞ゴミだったので期待してるわ
78.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:07▼返信
リアル体験ではない
かといってぶっ飛んでもいない
まさに中途半端
79.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:07▼返信
>>70
プロドライバーから敬遠されているアフォルツァさんチ~ッスwww

80.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:08▼返信
>>70
比較的再現率がマシなコースでもラップタイムめちゃくちゃになるフォルツアがどうしたって?
81.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:08▼返信
>>70
残念ながら挙動部分も圧倒的にゴミでおもちゃ挙動なのがアフォルツァです。
GTはガチで実車と並べて走らせても問題ないレベル

ダンガンロンパかよ
82.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:09▼返信
GT5はfpsよりもティアリングが気になったな、結構な頻度で画面中央に入るもんだから。
レースゲーム的には60fps固定じゃない時点で不味いらしいけどあんま分かんなかった
83.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:09▼返信
>>37
GTのスペックなんたらレベルの変更ごときでナンバリングするのを見習うのなら、
今頃GTは8くらいまでになってるよ。
84.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:09▼返信
おっと、劣化じゃないっすか
85.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:09▼返信
>>70
GT5だと実写とゲームを同時再生してシンクロさせることとかできるんだけど

アホルツァでやったらどうなるのかなー?w
86.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:09▼返信
プロのレーサーが遊んでるのはGT5なんだけど…

フォルツァ(笑
87.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:10▼返信
>>81
なんかあったなそんな動画w
88.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:10▼返信
これじゃ、500%ズーム眼の方は多分無理だな
89.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:10▼返信
>>85
アフォルツァがぶっちぎるに決まってんだろw
90.名無しゲーマーさん投稿日:2012年06月14日 22:10▼返信
バカスカ新作出してもGTに売上追い付かないものな
実際のレーサーもみんなGT5で遊んでるし
フォルツァがなんちゃってシミュレーションだなんてバレバレなのさ
91.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:10▼返信
>>82
それは分かる
60fps固定じゃないと不味いなんてのはエラキム痴漢のネガキャンの口実だよ
92.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:11▼返信
>>70
鈴鹿のストレートは下り坂のはずなのに、ピタっと静止するアフォルツァの挙動がなんだって?
93.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:11▼返信
>>89
身も蓋もねぇツッコミだwww
94.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:11▼返信
オープンワールド化で全然別物になるのに何言ってんだこいつら
95.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:11▼返信
まぁGTにシミュレーターとして競うのは負け試合だよなぁ・・
GTはゲームじゃなくてシミュレーターだからな。
車メーカーもガンガンデータ流してるし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
97.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:13▼返信
>>92
コースの再限度がいい加減なのは認める
だが、挙動シミュは圧倒的にフォルツァのほうが良い
これは国際ライセンスもってる人間くらいなら誰でもわかる
GT5はありえんって

98.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:13▼返信
GT5を挑発しなかったら買う人増えてたかもな
方針展開なのが笑える
99.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:13▼返信
GT5を選ぶのはプロレーサー

フォルツァを選ぶのは痴漢
100.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:14▼返信
どっちもどっち、ゲハキモい。終了。
101.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:14▼返信
まあ真面目にリアルシュミレータで勝負したら普通に返り討ちされるから
こんな駄作作っちゃったんだな
本当に迷走してんな
102.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:14▼返信
>>97
もういい、休め…!
103.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:14▼返信
>>97
ちょっと上の書き込みすら見えないのか?
再現度の高いコースですら「フォルツァが楽々世界新記録」とか言われてるんだがwwwww

つまり挙動もクソなんだよエラキムチ君wwwwwww
104.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:14▼返信
>>82
要は今度のフォルツァはゴミと
105.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:14▼返信
チカくん元気ないのう
106.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:15▼返信
フォルツァの挙動はカジュアル調整で走りやすくしてあるだけで
まったくリアルじゃない
107.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:15▼返信
>>90
煽りとかじゃなく、誰がGTプレイしてたの?気になる
昔GT500のドライバーがGT4で対戦してたのはTVで見た。激走GTだったかな
108.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:15▼返信
>>97
プロレーサーが選択しない時点でフォルツァは所詮ゲームでしかない
109.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:15▼返信
肝心の箇所を省略すんな

Playground Games Ralph Fulton氏
本作では空や雲をリアルタイムでシミュレーションしていて、常に変化し続けるんだ。
さらに太陽も動き続けているから、車を含む全てのオブジェクトが影を生成する。
最後に、本作には大気散乱シミュレーションも組み込まれていて、
大気中の微細粒子をシミュレートすることで、光が生み出す奥行きやリアリズムを再現しているんだよ。
我々は「uber-LOD」と呼ばれるテクノロジーを作らなければならなかった。
この技術によって、『Forza』シリーズに求められるリアルな高品質ビジュアルを維持しながらも、
20キロ遠方までの描写が可能になったんだ。
110.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:16▼返信
>>97
挙動は泣きたくなるくらいアフォルツァの方が酷いよ
てかこの辺は自称国際ライセンスの無免許痴漢よりプロの方々の方が信用あるよね。
レーサーも、車作ってる開発者もGTを選んでるんだから。
GT超えるのは永遠に無理だよ。アフォルツァの開発者はまず物理分からないんじゃない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
112.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:16▼返信
GT5に勝てるのは、
TDUとかバーンアウトみたいな楽しいレースだな。
GTは挙動がリアルすぎてどうもゲームとして面白みに欠ける。
113.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:16▼返信
PSNの通信障害起きるとかw
またクレカの個人情報漏らしたんじゃねーだろうな
114.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:17▼返信
>>109
求められてるものを勘違いしちゃったんだな
115.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:17▼返信
初代forzaは30fpsだったしねぇ
116.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:17▼返信
>>109
ああ、恒例の全力で話を盛る作業かw
240回の物理演算とか言って実際の挙動はクソだったのってどこのゲームだったっけw
117.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:17▼返信
>>109
500%ズーム眼の方には朗報だな
118.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:17▼返信
GT5でできることをどや顔で言うアフォルツァ制作陣
119.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:18▼返信
>>109
それ見た目だけは頑張ってます宣言ですやん

カーシュミレーションでは無いな
120.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:18▼返信
>>109
この手の自慢繰り返しても実際に出てきたのがアレじゃねぇw
121.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:18▼返信
>>109
光や空気に力を入れてる割には、ボディの素材には無頓着なのな。
122.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:18▼返信
>>97
お前持ってないのに何いってんの?
123.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:19▼返信
>>112
それは言えてる
別のジャンルなら別の面白さとしてGTに勝てるレースゲーはあるな

同じジャンルならアホルツァが勝てる要素なんて・・・痛車ペイントくらいか?w
124.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:19▼返信
チカくんこれどういう事や?
125.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:19▼返信
タブコンも無いのに30fpsw
126.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:19▼返信
「GTには敵わないので全力で逃げました。」
127.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:20▼返信
真面目な話、GT5は背景とティアリングをどうにかしてほしい。
ただ、やっぱりメモリがカツカツなんだろうな。
128.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:20▼返信
GTに喧嘩売るのはやめとけってwww
129.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:20▼返信
PSNの通信障害起きるとかw
またクレカの個人情報漏らしたんじゃねーだろうな
130.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:20▼返信
>>109
自分でレゲーは60fpsじゃないと有り得ないとか言ってて
ファンもそこを支持してたんだろうにオープンでグラ維持のために半分にしますとか
いやそこは逆だろうと、むしろ多少はグラ捨てるつもりで60維持しろよ
131.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:20▼返信
GTみたいなキチガイグラでバーンアウト的なゲームまだー
132.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:21▼返信
>>127
背景は俺は別に気にならんが、ティアリングは同意
アプデでどうにかできたりしないもんかねえ
133.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:21▼返信
痴漢、フォルツァという砦だけは壊されたくないらしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
135.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:21▼返信
>>130
そういやエラキムチ盛大に手のひら返ししてるよなwwwww
136.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:21▼返信
>>108
アホ…

プロってのは「宣伝してください」つったらどんなもんでも褒めたてえるんだよw
プロレーサーのドリキンとして有名な土屋圭市なんかスーパーファミコンのレースゲームや、PS2初期のスクウェアのTYPE Sとかにだって「リアルだ! 凄い! プロの練習に使える!」みたいなこといってたしな
勿論、これが本音であるわけはないよな?

それと同じだよ
137.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:22▼返信
>>136
ああ、結局「その書き込み」にしか反論らしい反論返せなかったのねw
しかもその反論も全力で陰謀論だしw
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:23▼返信
GT5ねぇ、、GT5が最高とか吠えてる時点で見識眼ゼロだなと分かる。
140.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:23▼返信
>>127
それよりもGT5で一番気になるのはチラチラジャギジャギのセルフシャドウと、ファミコンのドット絵か!?ってつっこみたくなるくらい荒い車体に写る動的環境マッピング反映…
あんな不自然にショボいのするくらいなら無いほうがマシだ
141.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:23▼返信
>>139
アホルツァに関しては見識眼が全力でマイナスに振り切れてるなw
142.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:23▼返信
アフォルツァ大先生が沸いてんのか?
前からはちまでコメしてんだろうなーとは思ってたが
143.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:24▼返信
>>136
現F1チャンピオンのセバスチャン・ベッテルは初代の頃からGTマニアだぞ
144.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:24▼返信
テストドライブみたいに広大なフィールドと環境変化で60fpsは流石に厳しいのかもね
145.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:24▼返信
なんかすげえ今更な記事だな
146.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:24▼返信
プロは別に宣伝してたわけじゃねーよw
練習風景でGT5使われてたり自宅の写真に
ハンコンとPS3おいてあるのが写りこんでるだけ
誰もわざわざ公的な場で薦めてなんかない
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
148.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:25▼返信
可変じゃなく、安定で30fpsなら全然気にならんよ
可変で30~60fpsの方が気になるし
149.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:25▼返信
>>136
知識ないくせに喋ると恥かくよwww
150.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:25▼返信
背景はForzaの方がひどいぞ。
テクスチャのループが目立つしニュルなんて嘘だらけ。
GTの背景がとかいってるのは遠景の木をアップにしたネガキャン画像にだまされてるか、オータムリンクとか特定のコース限定の話じゃねえか。
ひどい部分だけ比較すりゃForzaはもっとひどいが、そんなマイナーゲーを買ってまでネガキャンする奴がいないだけの話。
151.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:26▼返信
>>143
単なるゲーマーだろ?w
レース”ゲーム”として面白い!って思ったらそりゃやるだろ
実際、初代GTに関してはあの当時のレゲーの水準からしたら誰がみても飛びぬけてたのは事実だし
152.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:26▼返信
>>148
まあエラキムチの逆500倍ズーム眼ならそうなのかもねwww

30fpsなんてガックガクやで
おらそんなレゲ嫌だ
153.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:26▼返信
>>139
まだまだ足りないとは思うが、少なくともフォルツァなんて比較する価値もないほどゴミなのは確かだよ。
154.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:27▼返信
フォルツァとか海外でもGT新作までの余興だろ
アメリカでそこそこ売れるだけで
モータースポーツのメッカ、ヨーロッパでは見向きもされない
155.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:27▼返信
>>92
ちょっと待て
鈴鹿ストレートの坂以前に、フォルツァにはサイドブレーキというものが無いのか?
156.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:27▼返信
>>92
ちょっと待て
鈴鹿ストレートの坂以前に、フォルツァにはサイドブレーキというものが無いのか?
157.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:28▼返信
アフォルツァで使ってイメージトレーニングしているプロドライバーがいない件www
158.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:28▼返信
フォルツァがGTに勝っている点は観客かな
GTの観客は未だにハリボテみたいなんだよな
フォルツァも誉められたもんでも無いが
159.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:28▼返信
そもそもレースゲーがキラーソフトになってる時点で異質なんだよ。GTは。
普通レースゲーがキラーにはならん。

フォルツァはレースゲーなりの売れ行きだわな。GT5と勝負できるレベルではないけど、
レースゲーとしてみるならまぁそこそこ。

このジャンルで言えば、GTとその他大勢って図式にしかならん。
160.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:29▼返信
>>146
そういうの全部都市伝説だよw
お前だって実際にそういう写真とか確認したわけではあるまい?w(あったらソースくらい貼るもんねぇ?w)
こういった掲示板とかで書かれた信者の嘘情報を信じて「へー プロレーサーの自宅にGT5が写ってることがあったんだ!」って思い込んでるだけだろw
一次情報を自分で確認せずにな
161.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:29▼返信
>>154
米でも同枠止めたらピタッと止まったんすよ……
162.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:29▼返信
二番煎じから始まって結局二番煎じで沈んだタイトル
163.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:29▼返信
やっとGT並か
164.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:30▼返信
>>156
勝手にサイドブレーキ引くのなら、フォルツァの挙動なんてアシストまみれってことになるけど。
165.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:30▼返信
PS1から始まったGTシリーズと
旧XBOXから始まったforzaシリーズを比較して勝ち誇るとか恥ずかしいな
同じ世代から始まったアンチャとギアーズを比べてみろよ
166.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:30▼返信
だれか超リアルなギャルゲーとか作らねーかな。
167.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:30▼返信
画像が実際にあるのに都市伝説扱いかよw
168.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:30▼返信
>>73
Vitaリッジが30fpsだよ。PSP版ですら60fpsなのにね。
グラ優先して30fpsにしたとのこと。ファンには概ね不評だったな。
さて、こっちはどうかなw
169.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:30▼返信
ゴミwwwwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:31▼返信
プロの練習風景や自宅写真何回はちまで貼られてると思ってんだよ
自分でググッて現実見てこいよ
172.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:31▼返信
フォルツァって常にアンダー気味に調整されてるんだけど知らんのかな。
173.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:31▼返信
ま~たforza信者のプロレーサー様が挙動を熱く語っているね(笑)
実際レースカー乗ったことないくせになにほざいてんだ
174.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:31▼返信
>>165
いや、でも随分と後からつくったのに即効でかつてのリアル系人気スポーツゲームを抜いたやつあるじゃん?w
抜き去られたウィイレ(笑)
175.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:32▼返信
フォルツァと現実を比較した動画まだですか?
ただ比較しただけじゃなくてちゃんとタイムアタックしたやつですよ?
176.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:32▼返信
プロレーサーがGT5をほめるのはリップサービスとか言うくせに、ゼンジーとかがForzaをほめるのは事実として持ち上げるダブスタ。
177.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:32▼返信
>>171
無いものはググれないものねぇ(呵呵大笑
178.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:32▼返信
フレームレートどころか操作感もゲームシステムも方向性すら違うなら
名前あわせる必要ないんじゃないのかなぁ
179.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:33▼返信
すでにVitaリッジレーサーは30fpsなんだが
時代がやっとVitaに追いついたか
180.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:33▼返信
>>160
何度も出てるんだけどwしかもお前は前も同じこと言って論破されただろうがw何度目だ馬鹿がw
181.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:33▼返信
そもそも、フォルツァはアタックしたら現実より速いタイムが出てしまったので、
しかたなくコースを延長したりしてますが。
この時点で挙動がリアルなんてことはありえません。
182.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:34▼返信
二番煎じで実力不足というたちの悪いフォルツァ
183.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:34▼返信
どっかほかの会社が作ってたの買い取ってむりやりForzaシリーズにしたんじゃねえの?
184.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:35▼返信
フォルツァってヨー回転モーメントおかしいじゃん。みんなミッドシップみたいな挙動する。
185.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:35▼返信
ミエナイキコエナイの痴漢なんか相手すんなよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:36▼返信
あとから作ったのに60FPSなんだな
ほんとたいしたことないな
188.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:36▼返信
ヨーロッパではダート2みたいなカジュアルレースの扱いじゃん
本場に相手にされない時点でシミュとしてはゴミじゃん
189.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:36▼返信
サーキットだけじゃないと厳しいだろうねえ
190.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:36▼返信
>>174
ウイイレよりFIFAのが1年先に発売されたタイトルだぞ
初代FIFAはメガドラだからな
191.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:36▼返信
GTって3あたりからもう「やってて全く面白くない」よね
全てが淡々としてるっていうか…
丁寧につくられてはいるんだろうけど、それで?っていう感想しか浮かばない
5なんかはそれが極まった感じ
F1だのカートだのがあっても、これまた淡々と「只あるだけ」

フォルツァはやったことないんで比較できないけど、レーステームとしてはバトルギアのほうがGTよりかはやってて遥かに楽しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:37▼返信
だいたいレースゲーの本場の欧州で挙動が糞って言われたフォルツァを持ち上げてる時点でw
194.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:38▼返信
痴漢がどれ程妄想でわめこうが、現実としてForzaは相手にされなかった。
だからオープンワールドに逃げた。
195.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:38▼返信
>>191
バーンアウトでもやってろよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:39▼返信
こんなダルいレースゲームよりバーンアウトのが数段面白いわ
198.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:39▼返信
フォルツァ4があまり売れなかったのって
ユーザーがGT5に行っちゃったからじゃないのか
199.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:39▼返信
GTはレースして楽しいゲームじゃないから。
そこを履き違えてフォルツァを薦める時点でカジュアル層すぎる。
200.ななし投稿日:2012年06月14日 22:39▼返信
ゴキブリはミニカーGT5っていう超絶糞ゲーしかないからなー
しかも糞しょぼいグラのくせにガクガク

これからどうするの?(笑)
201.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:39▼返信
フォルツァってシフトダウンしたときのエンジンブレーキスッカスカやんw
202.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:39▼返信
>>194
ゲハ痴漢の中だと、GT5を叩き潰して差を引き離しにかかったって事になってるらしいよw
203.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:39▼返信
>>192
んな編集でどうにでもできるような姑息なマネはせんほうがいいだろw
204.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:40▼返信
>>191
レースゲームをひと括りにしすぎでしょ。
205.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:40▼返信
>>200
どうするもなにも、ライバルいないんだからこのまま突っ走るんじゃね?
ForzaとかGTの尻を叩くことすらできずにまるで相手にされなかったし。
206.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:40▼返信
>>199
え? じゃあお前はなんのためにやってんの????
207.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:41▼返信
>>203
スタートからゴールまで無編集なのはバカでもわかるよな。
208.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:41▼返信
キム痴漢ふぁびょりすぎ
209.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:41▼返信
GT5に勝ってるor勝ってない関係なしにやってみたい
210.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:41▼返信
そもそもレースゲームとしてGTを見てる連中がバカだろ
カーシミュであってバーンアウトとかと比べてるアホはマリカでもやってろ
211.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:41▼返信
>>200
お前はマリオカート推しだろw
212.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:41▼返信
>>198
違う、Forza3まではバリューパックに無料で付けて見た目の数だけ伸ばしていただけ。
そしてプレイすれば分かるとか痴漢は言ってるけど、そのプレイしたはずのバリューパックで無料で貰った奴等の多くが定着せずに買わなかっただけ。
まあ、そのうち4もバリューパックに無料添付して数だけ伸ばしにかかるんじゃね?w
213.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:42▼返信
GTは昔から車好きの多い欧州で
ル・マンやらニュルのスポンサーについてたからねぇ
あっちじゃ相当なブランド力持ってるだろ

フォルツァみたいにゲーム内容だけ真似ても支持は得られないよ
214.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:42▼返信
>>203
とうとう妄想が極まって、無編集なのに編集でどうにもできるとか言い出したか・・・。
215.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:43▼返信
>>203
編集してねえよバカw
どこで編集しているのか具体的に指摘してみろチンカス。
216.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:43▼返信
>>214
無編集である証拠だせ
217.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:43▼返信
痴漢はゲーム買えよw
218.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:43▼返信
してもいない編集を疑う前に、フォルツァで同じことやってる動画持って来ればいいのに。
そんなに挙動がすごいならあるはずでしょ?
219.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:44▼返信
ローディング画面を捏造編集するのは痴漢だけでいいよ
220.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:44▼返信
リアル路線なんて誰も求めてないし
マリカ>GT
イナイレ>ウイイレ
オペフラ>COD

面白い方が人気あんだよ
221.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:44▼返信
>>216
無編集である証拠はその動画そのものなんですが。

じゃあ具体的にその動画の何分何秒あたりが編集なんですか?
証拠を出さなきゃいけないのはそっちのほうですよ?
222.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:44▼返信
バーンアウトはいかれてるからな。
敵車破壊コンボとかGT製作者には一生作れないと思う。
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
224.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:44▼返信
シミュとアクションレースもわからないバカ
フライトシミュとエースコンバット比べるみたいなもん
225.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:45▼返信
まず編集してるって証拠も出さないで、無編集という証拠を出せとか痴漢って救いようのないバカなんだな。
226.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:45▼返信
>>220
こんなところにいたのか。
さ、豚小屋に帰ろうな
227.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:45▼返信
>>220
オペフラって何?
おもしろい?
228.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:46▼返信
60fpsじゃなきゃレースゲームって糞なんじゃなかったっけ?
マリカ7も60fpsだよ♪
229.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:46▼返信
>>216
タイムが急に早くなったり遅くなったり飛んだりしない時点で無編集なのが分かるだろw
動画の再生時間とゲーム内のタイムが同じ時点で編集のしようがない。
そもそも編集で見た目だけ合わせたのならゴール時点のタイムが同じって無理だし。
230.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:46▼返信
シミュなのにリアルじゃないほうがいいとか病気かよ
231.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:47▼返信
>>224
うん、フライトゲーもリアル路線のサイドワインダーはブランド消滅してエースコンバットは未だ健在だね
232.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:47▼返信
GK乙
アホだというのに
233.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:49▼返信
>>231
フライトはそうでも、レースだと数々のアクションレースは消えていってGTは健在だけどな。
首都高バトルも峠シリーズも消えちゃったし、リッジでさえもうすっかりマイナーゲーレベル。
234.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:49▼返信
痴漢の最後の希望
235.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:49▼返信
>>228
そりゃあんな糞グラならフレームレートを良くするくらいは簡単でしょうな
236.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:49▼返信
エスコンの超電磁砲はリアルだよ。
実機操作してた時と同じ感触だった。
237.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:49▼返信
サイドワイダーは潰れてもPCじゃもっとこだわった
キチガイみたいなフラシミュが人気あるんだがな
238.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:49▼返信
>>229
編集って単に切り貼りするだけだと思ってんのかw
なにがタイムがずれるはず~だw
頭悪すぎにもほどがあるだろwwwww
 
239.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:50▼返信
マジかよエラキムチ頭イカレすぎてヘンシュウヘンシュウ言い始めた
240.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:50▼返信
ジャンルが違うと言う話に潰れた潰れないの話がでるとかマジチカニシ病気
241.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:50▼返信
60fpsのヌルヌル感見たい
242.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:50▼返信
>>238
ゲーム画面のタイムなんだから編集したらずれるに決まってるだろ馬鹿かw
ゲーム画面を1フレーム単位で全部書き換えるのかよw
243.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:51▼返信
GT5は何かつまらないんだよな
GT4はかなり面白かったのに
ただシミュとしてはGT5かなり凄いんじゃね
244.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:51▼返信
>>229
お前、TAS動画みても「これは編集点が全然みえない(わからない)から全く持って編集はされてないのだ!」って思っちゃう人間?(呵呵大笑
245.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:51▼返信
>>238
ゲームのシステムが表示しているタイムは動画編集じゃどうにもなりませんよ低能さん。
246.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:51▼返信
>>238
だから、どこをどう編集したのか具体的に指摘してみろよ
247.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:52▼返信
>>216
GT5側の画面上中央のタイムの進み方で無編集ってわかるだろ。
248.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:52▼返信
チカ君テタイおめおめ
249.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:52▼返信
>>242
今日日動画にいろいろヨソでつくった画像かぶせたりなじませたりなんか簡単にできまっせ?w
250.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:52▼返信
流石にあれを編集と言い張るのはいくら何でも無理すぎるw
251.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:52▼返信
>>244
TASは全然違うだろw
エミュレータで動作させたものをプログラムが操作しているだけで編集も何もしてねえしw
TAS動画がどういうものかも知らないで語るな低能。
252.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:53▼返信
>>244
編集でどうにかなるんだったらフォルツァもニュル比較動画出てきててもおかしくないんじゃない?
なのに出てきてないってどういうことだろうね
253.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:53▼返信
ぶーちゃんと同じようにチカ君はマリオカートやってたほうがいいよ
言い訳ばかりで哀れにしか見えないよ
254.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:53▼返信
>>238
じゃあどうやって編集してるのか具体的に言ってみろw
無理だろうがなw馬鹿痴漢しゅーりょーw
255.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:53▼返信
>>249
で、どこらへんが編集なのかさっさと具体的に指摘してみなよw
256.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:53▼返信
編集痴漢はいかにもエラキムチらしい発想だよなあ・・・
普段から道理が通らない無茶なことばかり言うまさにキムチ的発想
257.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:53▼返信
>>249
簡単ならForzaでさくっとやって見せてくれよw
258.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:54▼返信
>>238
いいから、その君の言う妄想編集技術が使われてるところが何分何秒なのか早く教えてよ。
259.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:54▼返信
TGSで試遊してくるわ
260.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:54▼返信
>>244
GTはTAS出来ないからな?
261.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:54▼返信
エンストも起こらないで何がカーシミュレーターなのw
262.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:55▼返信
>>249
よそで作った画像がかぶさってないことは動画を見りゃわかるわけだが、
お前動画見てないだろ?
263.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:55▼返信
>>244
お前はTAS動画がどうやって作られてるのか知ってるのか?
エミュがないと無理だぞ。
PS3のエミュ教えてくれw
264.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:55▼返信
>>249
よそで作った画像がかぶさってないことは動画を見りゃわかるわけだが、
お前動画見てないだろ?
265.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:55▼返信
>>249
じゃあ簡単にやってくれよアフォルツァでさw
266.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:55▼返信
まず具体的にどこいじってると思ってるのか言えよw
願望全開じゃん
267.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:56▼返信
ぶっちゃけこうなる事は予想できてた
268.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:56▼返信
そもそもTASとか言い始めちゃって
中学生のニコ厨かよ
269.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:56▼返信
編集痴漢フルボッコクソワロタwwwww
270.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:56▼返信
>>65
まだ全ての車をプレミアム化できてないしな。
それに車はどんどん新しいのがやってくる。
こんどは電気自動車も入ってくるだろうしね。
271.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:56▼返信
この無知全開のアホ晒しはさすがに痴漢じゃなくてニシの成りすましだと信じたい
272.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:56▼返信
画面のステアリング表示もスピードメーターもタコメーターも全部作って全部重ねてんの?
すげえな、もうゲーム作れちゃうぞそいつw
273.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:57▼返信
>>251
いや、お前がTASを勘違いしてるってか仕組みを知らないのがモロバレだぞwwww
274.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:57▼返信
>>270
電気自動車はもう入ってるけど・・・
275.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:57▼返信
>>268
そういう年頃の子はTAS動画面白がって見ちゃうからねぇ~
まあGTには全くTASはないから的外れにもほどがあるけどw
276.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:57▼返信
>>272
そんな職人がいたら全力で引き抜きにかかるわw
277.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:57▼返信
>>273
で、どこをどう編集してるの?
278.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:58▼返信
>>268
ニコ厨の中学生だからヘンシュウヘンシュウ言い出したんだろ
279.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:58▼返信
>>264
お前みたいな自称評論家が、ミステリーサークルとか調査して「これはどう見ても人間の仕業ではない! 普通ではありえない倒れ方をしている!」とか言っちゃうんだろうなwwwwwwww
280.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:58▼返信
チカーン「カッチーン#」
281.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:58▼返信
俺が編集と言えば編集なんじゃ
お前ら口答えすんな
282.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:58▼返信
なんでここまでフォルッツァを庇うんだろうね、アホかと。
283.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:58▼返信
>>279
で、どこをどう編集してるの?
284.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:59▼返信
てかアフォルザの記事になったら毎回キチガイみたいな痴漢わくよなw
いつもいないのにw


ああwいつもは任豚かw
285.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:59▼返信
TAS動画が編集で作られたものだと思ってる低能がいるとは思わなかったw
286.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:59▼返信
>>280
俺は評価する
287.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:59▼返信
>>279
そwwwwれwwおw前wwwwだwwwろwwwww
288.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:59▼返信
GKがふるぼっこされてるw
289.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:59▼返信
>>279
早く編集したという証拠を出せよw
290.名無しさん投稿日:2012年06月14日 22:59▼返信
>>270
あれ、入ってたのか。
日産のやつだっけ?
291.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:00▼返信
>>279
ミステリーサークルは人為的なものだよ
割りと初期から分かってた

さてそんな事はどうでもいいからどこを編集してるか教えてくれるかな馬鹿痴漢さん
292.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:00▼返信
フォルツァの開発者ってGT5の3Dが30fpsなのを批判してたのに30fpsにするのかよw
箱庭だから仕方ないと思うけどブレてるなぁ
60fpsでやってたバンパラがいかにすごいか分かった
293.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:00▼返信
つーかTASにしろ「入力をいじる」わけだから、それで件の動画が作れればそれはやっぱり挙動の正確さを証明する以外の何ものでも無かったりするw
294.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:00▼返信
タゲミス>>274…
あと大学が作った化け物電気自動車はまだだっけ?
295.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:01▼返信
つまり
NFSとGT5の一部要素をパクッて
持ち前のフレームレートを犠牲にしたってこと?
全部中途半端じゃん
296.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
297.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:01▼返信
>>279
お、おう・・・
まずどこが編集された部分かはよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
299.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:02▼返信
客観的に見ても、GKのほうが屁理屈言ってるだけじゃん
300.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:02▼返信
>>293
完璧に操作すれば現実と同じ挙動するってリアルシミュの面目躍如じゃんねw
301.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:02▼返信
>>290
テスラとか入ってる
302.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:02▼返信
>>293
そのアホはTASを編集で作られたスーパープレイ動画みたいに思い込んでたようだぞw
303.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
304.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:02▼返信
>>299
で、どこをどう編集してるの?
305.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:02▼返信
勢いこんでGT相手にしたものの歯牙にもかけられなかったからな
ヘイローキラー(笑)とバカにしたキルゾーンが独自の世界観で一つのブランド築き上げたのとは大違いだ
306.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:03▼返信
俺一般人だけどゴキブリが編集だと認めるべきだと思うよ
307.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:03▼返信
>>299
客観的w日本語わからないなら書き込まなくていいんだよ朝鮮痴漢君w
308.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:03▼返信
>>299
全然客観的じゃねえぞ、実際に比較動画まで出しているのに、それに対して編集だとひたすら駄々をこねてるのが痴漢。
309.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:03▼返信
>>299
証拠もあるのに屁理屈もくそもないわな。理屈じゃなくて実物が出てるんだから。
んで、編集されてる箇所は何分何秒?無編集だからみつかりっこないんだけど一応。
310.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:03▼返信
>>306
どこが編集されてるのかきちんと示してくれれば
すぐにでも認めるよw
311.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:04▼返信
てかまだ居たんだな痴漢w
312.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:04▼返信
>>311
こんなアホな屁理屈並べるのが箱ユーザーだと思われたら迷惑だわ
妊娠が成りすましてるんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
314.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:05▼返信
>>311
痴漢になりすました豚でしょう
流石にこのアホさ加減は奴等だよ
315.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:05▼返信
>>299
で、どこが屁理屈なの?
316.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:05▼返信
とりあえずマリカ>GTということだな
317.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:05▼返信
思考が子供だよな
自分に不利な部分があればすぐあーだこーだ言って論点を外す
痴漢ってこんな奴ばかりなの?
318.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:05▼返信
笑えよチカーン!
319.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:06▼返信
>>273
恥の上塗りさせてやるから、TASがどんなものかお前の言葉で説明してごらんw
320.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:06▼返信
GT5=AKB48
フォルツァ=K-POPアーティスト
321.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:06▼返信
>>316
ぶーちゃんならそれでいいよ
322.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:07▼返信
>>299
客観的な比較のための、現実との比較でかつ無編集動画を出してるのに、
主観的に編集だといいつづけてどこが編集してるかすらいえない痴漢ってなんなんでしょうね?

客観的に編集してるとおぼしき箇所がわかるようにソースも添えて早く指摘してくださいよ。
323.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:08▼返信
チカ君だか酢飯のニシ君だか知らんが
ガチで頭おかしいんじゃねえの?
324.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:08▼返信
まぁ、こんなダダこねてる時点でForzaはGTの足元にも及んでないってすぐにわかるわな。
325.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:08▼返信
痴漢はただの煽りにいったな
やっぱ腰抜けだ
326.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:08▼返信
>>323
何を今更
327.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:08▼返信
>>317
だから、痴漢にじゃねーよ
豚だよ豚
こんな頭悪い発言繰り返すのが箱持ってるわけない
328.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:09▼返信
>>316
何が勝ってるの?
329.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:09▼返信
>>316
豚には豚の世界があるんだから別におk
330.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:09▼返信

ハード批判する気はないけど

格闘ゲームとレースゲームは

グラフィックの質を落としてでも

60fpsにこだわるべき!

これはどのハードで出すゲームにも当てはまる事だよ!!
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
332.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:10▼返信
どうせ豚が痴漢にすめしてんだろ
無知無知ポークだから具体的な事は何も言えない
333.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:10▼返信
ファルツァ先輩点数落ちて落第寸前っすねwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
335.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:11▼返信
チカくんはここまでアホじゃなかろ
さすがにこのレベルのアホは豚にしかおらんよ
336.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:11▼返信
>>331
それは見た目比較のPVだから、>>298の動画の3本の方がいいよ。
337.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:12▼返信
>>330
そうするとゲハのキチガイ共が糞グラ騒ぎ出すんだよなぁ
両立が理想なんだけどね
338.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:13▼返信
レースゲーファンにとってはForzaとGTの住み分けができそうで良い話なんだろうけど、キチガイ豚がそれを引き裂こうとしているのか?
339.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:15▼返信
そんなことよりGTアカデミー2012があと10日で終わりだぞ
お前らそれまでに全部ゴールド取れよ
340.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:17▼返信
GT5がニシ君が考えてる以上にリアルだったので、
発狂して編集編集言い出したってことでFA?
341.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:17▼返信
>>324
もはやGTとフォルツァを同じ舞台で比べるべきでは無い
ペイントや車体損傷を楽しんだり、今回のようにオープンワールドにしたりと、GTと追求してる部分が違いすぎる
フォルツァ4のサッカーモード見た時は呆れちゃったわ
342.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:19▼返信
やはりどのハードにしても
格闘ゲームとレースゲームはグラフィックの質を落としてでも
60fpsにこだわるべきだよ!

任天堂ゲーム機・ソニーゲーム機・msゲーム機関係なく
そうゆう流れにユーザーがして行かないといけないと思うぞ!!
343.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:20▼返信


結局チカニシはまったく編集してる証拠をだせなかったんで、無編集ってことで決まりだね。


つうかあれを編集って言いだすこと自体キチガイの所業なんだが。
344.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:23▼返信
Forza大先生はニシ君レベルのキチガイだから、これはニシ君というより
MSから工作資金を打ち切られたForza大先生の最後っ屁ではないだろうか。
345.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:26▼返信
挙動がとか公道でスポーツ走行()した程度の奴がForzaの方がいいと言っても、レーシングスピードでのタイムアタックが実車との比較があれだけ一致する時点で、何の説得力もねえわなw
346.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:26▼返信
HDRなし
12台まで

これで60フレーム維持できないならそっちのほうがおかしい
347.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:28▼返信
>>213 ルマンのコースにはなforzaの名の付くセクションがあるんやで.......
348.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:29▼返信
>>346
GT5はまったくもって維持できてないよなw
349.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:32▼返信
>>348
16台走行で水煙まみれとかだからな。
ForzaはAAとか高負荷時にOFFになるし。

GTと同じレベルのグラフィックと同時走行台数やったらForzaのエンジンだと15fpsになるんじゃね?
350.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:33▼返信
>>348
16台走行でHDRありの1080Pレンダリングだし、条件が全然違うわw
351.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:33▼返信
そもそもForzaは720p。

GT5より低解像度低台数低グラフィックで60fps自慢されてもなぁ・・・。
352.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:34▼返信
>>347
それForza違いやw
353.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:35▼返信
携帯機のマリカ7以下か
354.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:37▼返信
痴漢は朝鮮に帰れ
355.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:37▼返信
フォルツァ大先生なんでや・・・
356.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:38▼返信
>>345
動画評論家様と違って
実体験で実車と比較してる方が説得力あるなぁ。
357.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:39▼返信
>>342
特にレゲーは低fpsだとそれだけで何メートルも勝手に進んでしまうからな。
358.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:40▼返信
ForzaをGTのライバルとか比較してるのはゲハくらいだろう・・・
359.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:41▼返信
現世代機でフルHD、60fps安定は無理。
車少なくすれば可能だろうが。
360.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:41▼返信
>>356
実体験で実車と比較してないからチカニシはボコボコにされてんでしょ。
フォルツァがドアンダーだって言っても何のことかまるで理解できてないし。
361.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:42▼返信
さすが編集動画を数の暴力で無編集と押し通した自称ゲーマーのゴキブリは違いますな
362.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:42▼返信
GTのDLCまだかなぁ
次茂木来るかもしれないんでしょ?
訳分からんオープンゲーよりもそっちの方が楽しみ
363.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:42▼返信
>>356
その評論してる動画自体が実車との比較なんですがね。
ああ、Forzaはそういうのなかったですね。比較するとボロがでますさかい。
364.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:43▼返信
30 だろうが60だろうが面白ければ どうでもいいじゃねーか
ホントにお前ら はちまも含めてアホだな

お前らみたいなのがグラグラとかいってゲームも買わずにネガキャンばっかりしかしねーんじゃねーかよ
お前らが作って見せろやアホが
365.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:43▼返信
>>361
別にどこを編集してるか時分秒で指摘してくれて、確かにその通りと確認できれば認めますよ?
ほらはやくどこが編集されてるのか指摘してくださいよwwwww
366.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:43▼返信
>>363
そう、実際に運転した感覚との比較では無いんだよねぇ。
367.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:44▼返信
>>364
>前らみたいなのがグラグラとかいってゲームも買わずにネガキャン

まさにforza信者のことですね。グラグラいう割にForza全然売れてませんもんw
368.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:45▼返信
>>366
Forzaはドアンダーって言った意味が君も理解できてないみたいで何よりです。
実際に運転した感覚と比較されてダメだしされ、さらに動画でも明確にダメだしされてるんです。
369.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:46▼返信
GTはタイヤの接地感覚がゲーム、ゲームし過ぎてて凄い違和感。
モデリングは良いんだけどその辺まだシュミレーション出来て無いんだろうな。
370.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:46▼返信
>>366
Forzaはエンジンブレーキスカスカっていうコメがあったんだけど、君その意味もわかんないでしょ?
371.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:47▼返信
>>365
お前はフォトショ修正された写真を完全に全部指摘できるのか?w
372.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:47▼返信
ゴキブリはアンダーステアとかエンブレのレベルで話てんのかw
車持ってないの確定だなw
373.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:47▼返信
>>369
ノーマルタイヤで走ってるからじゃね?
GTはデフォがスポーツ・ハードだろ?
374.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:48▼返信
>>371
「編集部分はわからないけど、編集してるに違いない!」
こういうことですか?
375.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:49▼返信
>>371
静止画のフォトショ修正じゃなくて動画のはなしだから、フレームがつながってなかったりガンマが
おかしかったりすればすぐわかるだろ?
言い訳はいいから、編集されてるって断言するならその部分指摘しろよ?
お前の言ってることは、編集されてるかどうかわかりませんって言ってるのといっしょで自爆してるのも
気づいてないみたいだし。
376.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:49▼返信
>>373
ノーマルタイヤってブリジストンならPlayZとか?
Potenzaも持ってるけど全然変わるよな。
靴を履き替えるみたいに運転感覚が変わる。
377.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:49▼返信
>>372
ああアンダーが何か分からなかったからとりあえず発狂してみたのね
378.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:50▼返信
>>370
捏造だいすきゴキちゃんが口でいくら言っても、それに信憑性あると思う?w
379.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:51▼返信
>>372
その二つは制動と操舵において必須なんだが、チカニシは外でない引きこもりだからわからんのもしかたがない。
アンダーとか素で事故るぞ。
380.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:51▼返信
>>378
今まで捏造しでかしたのは痴漢と豚だからGKの発言は信憑性あるでしょ
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
382.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:54▼返信
>>379
アクセルワークとブレーキングもそうだし運転するなら基本。
「アンダー知ってる?」なんてレベルで話てるんだもんなあ。
383.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:55▼返信
GTは現実!とか言って無茶な運転するなよゴキブリ
384.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:55▼返信
>>371
おい、壮大に自爆ってるぞ。
385.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:55▼返信
>>366
運転した感覚が同じじゃなけりゃ同じ挙動するわけないじゃん

車って色んな要素からみあってんだぜ?
操作全く違うのに同じ挙動の動画作りました?不可能だよ
なんで感覚違うのに同じ動きしてんだよ。同じ感覚だから同じ操作で同じ挙動してるんだろ
386.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:56▼返信
キネクトで体感できるレースゲーはForzaだけ
387.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
388.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:56▼返信
>>381
その動画での車のセッティングの数字は? 
タイヤは何つかってる?
そういう情報があって、判断してるんだろうなぁ???

ん?
389.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:56▼返信
ゲームとしては良く出来てるよ。
ゲームとしては。
390.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:57▼返信
>>382
痴漢はアンダー出ても分からないほど車のこと知らないからしゃーないって
ぶっちゃけ痴漢は無免許やろ?
391.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:57▼返信
>>382
君がアクセルワークとブレーキングしかしらないのはよくわかった。
392.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:58▼返信
ああ言えばこういうw
やっぱ駄目だなゴキは
393.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:59▼返信
>>392
正論言われてそういう風に逃げるのはかっこ悪いよw
394.名無しさん投稿日:2012年06月14日 23:59▼返信
>>383
鈴鹿のストレートが下ってるのもしらずに、Forzaでは止まる!だから現実!とか、
コースの全長が違うのにForzaのほうが現実!といって聞かないとか、
ゴッサムとかでも現実とローマのコースが違うのに現実!といっている痴漢のことですか?
395.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:00▼返信
で、どこをどう編集したんだ?
396.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:00▼返信
>>392
反論できなくなったから捨て台詞ですかw
397.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:01▼返信
車好きなんじゃなくて煽りたいだけなんだろ?屑共
398.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:02▼返信
チカニシはKZ2で火花が壁に当たって跳ね返るのを見て、
火花は現実では跳ね返らない!現実の火花は跳ね返らないんだ!
と主張して、GKに実際の工事現場で火花が跳ね返りまくる映像を提示されて
真っ赤になってたよ。
399.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:02▼返信
>>397
痴漢が車好きなわけないっしょw
あいつらモデリングメチャクチャでもリアルとか言い出すんだぞw
400.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:02▼返信
>>220
自分の車運転したほうが楽しいからな。
401.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:02▼返信
>>397
まぁチカニシはそうだね。Forza発売でハンコンが市場から消えるとかそういう現象は起きてないし。
GTなんていまだにハンコン品薄だよ。
402.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:03▼返信
>>398
そんなアホなことあったのかwチカニシ馬鹿だなぁw
403.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:03▼返信
ゴキうぜー
クソグラハードゴキステ3を崇拝しすぎてキモいわ
404.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:04▼返信
>>400
おまえの車ってそこにあるママチャリのこと?
405.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:04▼返信
>>400
エンツォですか?ヴェイロンですか?今度乗せてくださいw
406.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:05▼返信
>>398
マジレスすると飛び散る金属粉の大きさ、素材、温度で変わる。
407.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:06▼返信
>>403
悔しさがにじみ出ていて良いレスですw
408.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:08▼返信
>>406
変わるが跳ね返らないのが現実ってことはないわけだ。
409.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:14▼返信
ざっと見たが殆ど動画の話しかしてないのな
はちま民だし、そんなもんか。
410.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:15▼返信
こういうの見ると箱○もPS3も
スペックそろそろ限界かなと思うわ。
411.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:16▼返信
>>409
動画の話というか、編集だ編集だと言い張るアホをおちょくってからかってるのが大半だわな。
412.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:18▼返信
鈴鹿のストレートさがってる!とかいうけど普通エンブレやタイヤがガッチガチのレース仕様で硬い系のものはいてたら車はぴたっと止まるぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
414.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:19▼返信
>>412
クラッチ切ってるのにエンブレとはこれいかに。
415.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:20▼返信
オープンワールドのレースゲーもうちょっと増やしてくれよ
TDU2もコケたしGT5だけじゃ物足りないんだよ
416.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:21▼返信
>>412
嘘をつくなF1で下りを利用した話を知らんのかw
417.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:22▼返信
糞箱では元々無理があったんだよ
SD解像度576pが限界メモリもGPUとシステムで帯域を奪い合う糞仕様のUMA
これでは60fps無理つかHD解像度自体が無理だからな糞箱は
SD解像度30fps ティアリング有り DVD3.8Gってのが糞箱クオリティ
418.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:22▼返信
>>412
・エンジンブレーキってクラッチを繋いでいないとかからない
・エンジンがかかった状態でクラッチが繋がっていたら車は止まらない

よって大嘘。
419.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:24▼返信
>>412
>普通エンブレや
ここ笑うとこ?
エンジン「ブレーキ」って言葉だけを想像して、普通のフットブレーキやサイドブレーキみたいなのを
想像してしまった半可通がバレてるよ。

エンジンブレーキでどうやって静止するんだ?
420.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:24▼返信
>>412
なんでニシ君すぐ嘘ついてしまうん?

あと痴漢面かぶってチカ君に迷惑かけるのやめろ
421.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:24▼返信
>>373
デフォタイヤは車種によって違う。
422.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:25▼返信
まだ痴漢粘ってんのかよww
風呂入って覗いたらまだ痴漢粘ってんのかよwww

TGSの記事があるだろうに・・・・
423.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:25▼返信
>>412みると、チカニシがいかに車のことしらないでホラふかしてんのかよくわかるな。

エンジンブレーキでぴたっと止まれる車なんかこの地球上に存在しねえぞ?
424.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:26▼返信
ヒント:嘘は自分より知識の無い相手にしか通用しない

つまりチカニシの嘘はチカニシ同士以外には通用する相手がいないってことを、いいかげん理解しようぜ・・・
425.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:26▼返信
・エンジンブレーキでぴたっと止まる ← New!!
426.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:26▼返信
つかどの層がターゲットなんだ?
リアルでもなければグラが綺麗でもなくSDで30fps ロジクールのハンコンも使えない
HDDナシ ON-LINE有料  
訳が解らないよ・・・
427.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:27▼返信
チカニシはたぶん、エンジンブレーキってのはエンジンが車体に直接ブレーキかける機関だとでも思ってんだろw
428.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:29▼返信
>>427
エンジン自体にブレーキをかけるシステムだと思ってる可能性もある。
429.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:29▼返信
>>425
何だろう、チョロQのアクマのタイヤ思い出した
430.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:30▼返信
>>412
おまえさ・・・ちっとはググるとかしろよ・・・。エンブレでどうやってぴたっと止まるんだよ。
エンジン回ってんだぞ?クラッチつながってんだぞ?トルクが発生してんだから止まれるわけねえだろ?
あ、トルクって意味もわからんか。ごめんな。

それで何でブレーキっていうんだよ!というのはやっぱりトルクが関係するんだが、
おもしろいから教えてあげないw

431.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:30▼返信
>>426
オンライン無料なだけで随分変わっただろうにな
PS3にもTDU以外にこんなゲーム作ればいいのに
432.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:30▼返信
曲解の可能性は無限に広がるが、少なくともチカニシがエンブレがどういうものか全くわかってないということだけはこれ以上ないくらい伝わったよw
433.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:31▼返信
>>427
こんな奴らが車体の挙動だとか、実車が云々とか語ってるんだからそりゃforza売れないわけだわ。
エンジンブレーキでぴたっと止まるとかちょっとでも車乗ったことあるやつなら言わねえよ。
434.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:32▼返信
昨日の記事でも開発アーキテクトについて清清しいまでの無知無知ポークぶりを発揮したばかりなのに、
ここでもまた・・・
435.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:32▼返信
次は「ATなら止まるんだよ!」とか言い出してくれないかな。
436.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:33▼返信
この無知無恥ポークはボケでやってるなら最高にセンスあるよなw
437.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:33▼返信
チカニシ時空では、エンブレで止まれる地球外文明の自動車が存在してんだろ?
438.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:33▼返信
エンブレで静止wwwww
439.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:33▼返信
毎度のことだがなぜチカニシはわざわざ自らのバカっぷりを大公開してしまうんだ
440.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:33▼返信
エンブレとエンストを間違えたんじゃ・・・
441.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:34▼返信
これがForza大先生か。しょぼいやつだな。
442.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:34▼返信
>>435
あとはギアを入れなければ止まるとかねw
443.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:35▼返信
>>440
>>412の文章を見る限りその可能性は皆無w
444.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:36▼返信



本日最大のバカさらし


445.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:36▼返信
>>434
それJINの方の記事じゃないか
ニシ「SDゲームからHDゲームへの開発移行は、ただ映像を引き延ばすだけ!」ってやつだろ?
446.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:37▼返信
痴漢wwww国際ライセンスが泣いてるぞwwwwww


もしかして車のライセンスじゃなかったのかなwwwww
447.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
448.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:38▼返信
さすがチカ先生!何でも知ってて凄いっすね!


なわけねーだろボケ
449.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:38▼返信
普通エンブレやタイヤがガッチガチのレース仕様で硬い系のものはいてたら車はぴたっと止まるぞ
普通エンブレやタイヤがガッチガチのレース仕様で硬い系のものはいてたら車はぴたっと止まるぞ
普通エンブレやタイヤがガッチガチのレース仕様で硬い系のものはいてたら車はぴたっと止まるぞ
普通エンブレやタイヤがガッチガチのレース仕様で硬い系のものはいてたら車はぴたっと止まるぞ

どっちでもぴたっと止まらねえよ。どこの並行宇宙の話だよ。
堅いタイヤでも止まらねえし、エンブレなんてもっと止まらねえよ。
450.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:39▼返信
F1のタイヤはドロッドロというのをうろ覚えで覚えていて、
それを堅いタイヤだと思っちゃってるのかな。

堅くねえから。
451.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:40▼返信



国際しったかライセンス


452.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:40▼返信
国際 lie(嘘) sense(感覚)
とかなんじゃね?
453.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:41▼返信
エンブレでぴたっと止まるから!

これを聞いた俺は、ある日の夕方を思い出した。
ある日会社から家に帰る途中の道で、小学生二人がこんな競争をしていた。
「どれだけ外国の名前が言えるか競争」そして悲劇は起こった。

A「アメリカ!」
B「な・・・長崎!」

外国じゃねえから。そう、チカニシはこのB君と同レベルなのだ。
454.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:42▼返信
嘘つきはチカニシのはじまり

常識になりすぎて最近はわざわざそう言われなくなったけど、5年経っても全然進歩しねえなw
455.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:43▼返信
>>453
歳を考えるとそれより下じゃね
456.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:43▼返信
>>452
素直に評価したい
457.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:44▼返信
>>453
チカニシと同列なんて、小学生に失礼だろ!
458.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:45▼返信
チカニシ 「エンジンブレーキってwそんな基本を知ってるのを自慢したいのかGKはwww」
チカニシ 「鈴鹿のストレートでもエンジンブレーキでぴたっと止まるし、GKは無知だなぁwwww」
GK    「えっ・・・」
459.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:47▼返信
とはいえ、指摘された後おとなしく引き下がっただけまだまし
昨日jinの方に現れたニシ君が尋常じゃなかっただけになおさら
460.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:48▼返信



豚 も グ グ れ ば 焼 か れ ま い


461.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:48▼返信
普通の箱ユーザーにとってもマジで迷惑だなチカ君は
462.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:48▼返信
>>452
誰馬w
463.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:50▼返信
新作早いなぁ
464.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:51▼返信
エンジンブレーキでぴたっと止まれる車があると聞いて飛んできました。
いったい何をどうしたら止まれるんですか?
バックギヤにでも超高速で切り替えるんですか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
466.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:53▼返信
ギヤを入れたままエンストしたならあるいは・・・。
467.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:55▼返信
事実を否定されても突き進む所見るとどこぞの民族に似ている
468.名無しさん投稿日:2012年06月15日 00:57▼返信
豚の臭いがする、汚い
469.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:00▼返信
>>465
最近チカ君はただのバカじゃなくて、ニシ君に色々巻き添え食わされてかわいそうだと思うようになってきた
470.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:00▼返信
豚が痴漢になりすますと、だいたいこうやってボロを出す。
471.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:02▼返信
チカニシとは言い得て妙だな。どっちもホラ吹きだ。
472.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:03▼返信
チカニシの住んでる宇宙って物理法則なんかちがくない?
473.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:05▼返信
エンブレではとまらない(キリッって、 それオートマしか乗ったことないにわか丸出しじゃんwwwwwwwwww
474.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:06▼返信
エンブレでぴたっと止まれるとホラぶっこいてから以降、チカニシがパタッといなくなったところみると
一人でしったかして頑張ってたぽいね。
475.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:07▼返信
>>473
釣り針が大きすぎて口に(ry
エンジンブレーキで減速はできるが停止はできんぞ
476.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:09▼返信
>>475
ドアホw、氷上の話じゃねーんだよw
タイヤの摩擦があるから、結構な角度の下り坂でない限りとまるんだよ、普通は
477.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:10▼返信
GTにはGTの良さがあるし
フォルツアにはフォルツァの良さがある
どっちも面白いけどな
478.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:10▼返信
なんだ、コメ欄落ち着いてきたから
伸ばすバイトか?
479.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:10▼返信
>>473
釣り針でかすぎだよ
480.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:11▼返信
>>473
それエンストしてんじゃないのか?
481.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:11▼返信
あ、とまるっていうのは動き出さないって意味な
フジのストレート程度の下りで停止をしたとして、エンブレ+タイヤの摩擦で車がそのまま止まって動き出さなくても不思議じゃないってこと
482.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:11▼返信
>>476
あのさ・・・おまえ実車乗ったことねーだろ
1速入れてクラッチ繋ぎっぱで転がしてみろよ、ある程度の排気量ある車ならアイドリングのトルクだけで前進するんだよ
483.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:12▼返信
>>480
そりゃするよ
で?
484.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:12▼返信
>>476
それエンストで止まっただけやん
485.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:12▼返信
>>476
鈴鹿のストレートはタイヤの摩擦じゃ止まれません。
486.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:13▼返信
馬鹿と馬鹿の煽り合い
はちまでクルマの話はやっぱ無理だな
487.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:13▼返信
>>481
>エンブレ

だからエンブレじゃトルクでてるんだから止めるための要素にはならんというとろうに。
まだわかってないのか。
488.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:14▼返信
またフォルッツァユーザーが無免許なのが露出したのか。
489.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:14▼返信
>>482
クラッチつなぐなよw つないだら動くにきまってんじゃねーかw 少々の上り坂でものぼってくわいw
停止してるのに動き出す、動き出さないって話だろうがw
GKが言ってるのは、「フルツァは、フジのストレートは下り坂なはずなのにそこで停止したらとまったままだwww」ってんだろ?


490.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:15▼返信
両陣営ケチケチしんと、早よう次世代機だせ
スポーツゲームはスペックがもろでるから
491.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:16▼返信
5%の勾配だから摩擦だけじゃ止まらないわな。チカニシ時空でもなけりゃ。
492.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:17▼返信
いまだにチカニシのなかではエンブレで車が静止できるということになってるのね。
493.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:18▼返信
チカニシの妄想実車はもういいよ。
494.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:20▼返信
マリカのニシくーん
ぼっちだねー
495.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:20▼返信
GT6がパクって箱庭ゲーになると思うので待ちます。
496.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:23▼返信
>>489
それエンブレで止まってると言えるのか?
言わんとする事は分かるがお前日本語不自由過ぎるだろ。
迷惑だから良く考えて書き込んでくれ。
497.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:23▼返信
免許持ってる人なら絶対にしない勘違いだなこれ。
498.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:24▼返信
>>495
30fpsまでパクるよねぇ。もうGT5で限界がみえまんた
499.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:24▼返信
エンブレについては教習所で絶対習うから、免許もってたらこんな間違いはしない。
というかこれ知らないとほんとに事故る。
500.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:25▼返信
>>489
クラッチつながないならエンブレの意味ねえだろ。
チカニシってなんでこんなにバカなんだ
501.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:27▼返信
>>500
チカニシはなぜバカなのか?ではない。
チカニシだから、バカなのだ。
502.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:27▼返信
とりあえず、おまいらが免許も無く
ただ煽りたいだけの屑だってことは分かったよ。
503.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:28▼返信
ゴキ「アンダーって知ってる?(ドヤァ」
504.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:28▼返信
クラッチつなぐなよw ← クラッチを切ったらエンブレの効果も切れます
クラッチつないだら? ← トルクが発生するので止まれません

このトルクが重要なのです。でもチカニシにはトルクの意味が分かりません。
だからバカをさらすのです。
505.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:29▼返信
>>503
チカニシ 「エンブレでぴたっと止まれるんだよぉぉぉお(涙目)」
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
507.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:30▼返信
>>502
エンブレについていまだに理解できてないでバカさらしてるからって捨て台詞で逃亡っすか?
508.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:30▼返信
この程度の話してる連中がリアル()とか笑わせんなw
509.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:31▼返信
>>502
見苦しい負け惜しみ撒き散らしてる日間があったらエンブレの勉強でもしてこいw
510.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:31▼返信
チカ君アホだから低いギヤと高いギヤでのエンブレの効きの違いや
ガソリンとディーゼルでの効きの違いも分からないだろうな
511.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:31▼返信
テリワンはファースト
512.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:32▼返信
少なくともチカニシよりGKのほうがずっと車のことに詳しいのはわかった。
つうかエンブレって教習課程でやるじゃん。これ知らないのは無免許でしかないよ。
513.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:32▼返信
>>509
は?上の人とは別なんだけど?
514.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:33▼返信
>>508
だよな。チカニシってエンブレすら知らないのにリアルとかほざいてんだもん。
ぴたっと止まれるってwwwwwバカ丸出しwwwww
515.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:34▼返信
>>514
ゴキも大した話してないじゃない。
動画評論家ばっかりで。
516.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:35▼返信
そりゃレースゲームでトルクとか意識しないからねぇ。無免許チカニシじゃわからんのも無理はない。
517.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:36▼返信
>>514
別にGKが特段賢いわけではなくて、チカニシが頭悪すぎるせいでその対比でそう見えるだけ
テスト70点は優良までいかなくても、0点の奴と比較すれば70点も高いということだ
518.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:37▼返信
>>515
お前ら無知無知チカニシが理解できる範囲で相手しようとするとどうしても
小学生以下に説明するレベルになっちゃうだろ?

そのチカニシなんか動画評論すらできず編集編集わめいて、
さらに編集箇所すら指摘できないバカっぷりじゃんwwwwww
519.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:38▼返信
>>515
チカニシは動画評論すら出来るレベルにおらんだろ。だからエンブレでぴたっと止まれるとか恥さらすんだよ。
520.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:39▼返信
チカニシさ、こんなんじゃ原付免許すら取れないぞ。
521.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:40▼返信
リアル系シミュなのに、
はちまでは実車との運転感覚の違いの話にならない不思議。
522.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:41▼返信
このスレの住人にはチカニシって仮想敵がおるようだなw
523.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:41▼返信
>>521
実車との比較ならフォルツァはドアンダーって話があるが。
524.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:42▼返信
チカくんなんでやこれ、、、、、
525.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:43▼返信
>>522
仮想敵というか、おバカのカテゴリです。君もそのおバカカテゴリの中に居ます。
526.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:43▼返信
412.名無しさん:2012年06月15日 00:18▽このコメントに返信
鈴鹿のストレートさがってる!とかいうけど普通エンブレやタイヤがガッチガチのレース仕様で硬い系のものはいてたら車はぴたっと止まるぞ

------
はいもういちど、事の発端となったおバカレスをどうぞ。
527.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:44▼返信
>>525
お前もな
528.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:44▼返信
>>521
サーキットで走ってるような奴らがそこらにうじゃうじゃ居るとでも?
普通に実車で街乗りするだけじゃレーシングレベルの挙動なんて語れないぞ
529.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:45▼返信
>>527
いやいやおれなんかまだまだ君のおバカレベルには勝てませんよ。
530.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:46▼返信
>>529
謙遜すんなよw
531.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:47▼返信
GTとフォルツァにスバルサンバーが収録されてたら挙動について事細かに語れるお。
ダイハツOEMではなくて、リアエンジンのスバル製サンバーね。
532.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:47▼返信
>>528
エンブレで止まれるとか、普通免許の筆記落ちるレベル。
533.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:50▼返信
サンバーとか農道のポルシェやん。
534.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:50▼返信
レッテル貼りして煽り合いw一生やってろ屑共

Forza5は次世代機かなぁ
スペックに余裕できるし、こういう気象変化も反映されるようになるのかな。
オープン系は面白そうだけど馴染みのない土地ではいまいち。
535.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:52▼返信
>>531
一生運転する機会のないスポーツカーも良いんだけど
大衆車も増やして欲しいよなぁ。
536.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:52▼返信
>>534
今のMS見てると、そのままIPごとなくなりそうだよ。
537.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:52▼返信
サンバー生産終了しちゃったなぁ・・
カブも中国製のダサい奴になったし、伝統ある車やバイクは残し続けて欲しいよ
538.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:57▼返信
サンバーのディアスワゴンはなんかちがう。もうちょっとこう・・・。

ちなみにこないだ、姉夫婦のレガシィがバッテリ上がったんで、
サンバーフル回転で10分バッテリ充電したらレガシィのエンジンかかったよ。

サンバーすげえ。
539.名無しさん投稿日:2012年06月15日 01:58▼返信
>>538
お前の身内にスバルディーラーがいるな。
540.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:04▼返信
車検もうちょっと安くならんのかね。
541.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:05▼返信
>>537
カブはださかっこいいのがよかったのに、中国製のやつはただダサいだけだよな。
542.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:07▼返信
GTにサンバー収録されて、それでダート走っても俺の日常となんらかわらんのだが。
キャベツ満載モードとかあるとなおさら。
543.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:12▼返信
憧れのスーパーカーばかりじゃなく、
自分が昔乗ってたような愛着のある大衆車をもっと増やして欲しい
初代PSの頃のGTではそのような要素が色濃く残ってたのに
544.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:13▼返信
ディーゼルエンジンのグロリアとか収録してくれんかね。
545.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:29▼返信
変態車成分も足りない
ワイガードベクターW8とかエスパスF1とか、
最近じゃジュークRなんてのもあったな
546.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:33▼返信
>>473
エンブレは減速にしか使えませんよ。
というか、そもそもアクセルを閉じたエンジンの抵抗で減速する現象を便宜的にエンジンブレーキと呼んでるだけだしw
547.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:35▼返信
>>545
タンクカーくらいか現状。
548.名無しさん投稿日:2012年06月15日 02:38▼返信
今ル・マンに出てるΔウィングも乗ってみたい
日産のチームだし行けるだろ
549.名無しさん投稿日:2012年06月15日 03:08▼返信
まあ、フォルツァがリアルな挙動だと思っちゃうのは過剰に演出してるからなんだけどな。
ゲームはGを感じないから視覚と音響で過剰に演出しないと実感覚とは必ずズレる。
感覚に合わせようと挙動をゲーム寄りにして、走る感覚を追求しているのがフォルツァ。
逆にシミュとしての忠実な挙動を追求したのがGT。
550.名無しさん投稿日:2012年06月15日 04:09▼返信
60fps以外はゴミ
今世代機はゴミばかり
551.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:37▼返信
チカ君オワタw
552.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:37▼返信
タブコン無理やり2台使おうとするから・・・
553.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:47▼返信
ますます売れなくなるな・・・
だれも見向きしないレベル
554.投稿日:2012年06月15日 06:50▼返信
相変わらず新作出すの早いな。
GT5も新作とは言わないがDLCをもっとじゃんじゃん出してくれ
555.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:13▼返信
fps落としてそうすんだよバカか
風景見るためにレースゲーするんじゃねんだよ
556.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:00▼返信
でもXBOXなら本体持ってないしいらないなぁ‥

痴漢「お前大丈夫か?人生辛くても頑張れよ」
557.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:02▼返信
>>534
「レッテル貼り」キターwwwwwwwwwwwww
日本人はこんなソフト見向きもしませんからw
558.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:23▼返信
ここのゴキブリは相変わらず煽り合いが好きな腐った連中しかいないようだな
559.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:03▼返信
しょぼw
560.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:07▼返信
フォルツァ(笑)惨めだなw
561.名無しさん投稿日:2012年06月15日 13:40▼返信
フォルツァはもう
現実のサーキット再現するのはGTに完敗だから
架空の箱庭に逃げたかw
562.名無しさん投稿日:2012年06月15日 13:42▼返信
GT5はアプデ後 fpsは安定(基本60fps)
発売直後批判されまくったティアリングも改善

563.名無しさん投稿日:2012年06月15日 13:47▼返信
レースゲーで30fpsとかwwやりづらそう
564.名無しさん投稿日:2012年06月15日 14:52▼返信
ゴキブリ喜んでるぅ!
565.名無しさん投稿日:2012年06月15日 15:18▼返信
>>558
捏造して煽る豚痴漢に対してソースを示して反論したり、常識レベルの知識もない馬鹿な発言に正しい情報を示して反論しているだけでしょw
566.名無しさん投稿日:2012年06月15日 16:12▼返信
>>543
俺はステップワゴンとオデッセイで箱庭走りたいなw
567.名無しさん投稿日:2012年06月15日 16:44▼返信
GT5→実写グラ、60fps、3D対応、時間変化、天候変化、シミュレーター挙動、1000車種オーバー
Forza新作→30fpsに劣化、天候変化無し、よりゲーム挙動に劣化、車種大幅減

MSやる気ねーな・・・いよいよゲーム撤退かw
568.名無しさん投稿日:2012年06月15日 16:48▼返信
GT5がフルHDで時間変化、天候変化、60fps、シム挙動を実現してるのに
forzaは挙動劣化させてfpsまで落とさないと無理かw


60fpsじゃないレースゲームは ゴ ミ だと言ってたよなwチカ君w 
もはやGTと比べる土俵にすら上がれてない
569.名無しさん投稿日:2012年06月15日 20:47▼返信
まずフォルツァって720pしか出てないんだよな
1080p60fpsのGT5specllにはほど遠い
570.名無しさん投稿日:2012年06月15日 21:08▼返信
フォルツァ終わったな
571.名無しさん投稿日:2012年06月15日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
572.名無しさん投稿日:2012年06月15日 23:43▼返信
まあフォルツァモータースポーツシリーズと、フォルツァホライゾンは別物なんだけどね
573.名無しさん投稿日:2012年06月16日 00:09▼返信
ナンバリングタイトルがすでに人気ないのにこんな30fpsの派生タイトル出してどうすんの・・・
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月02日 14:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 05:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq