• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Wii Uのゲームパッド2台接続はローンチ後にサポート
http://gs.inside-games.jp/news/341/34105.html
名称未設定 29


E3 2012の任天堂プレゼンテーションではWii Uのゲームパッド(Wii U GamePad)は2台接続可能であると発表されましたが、Nintendo of Americaの社長Reggie Fils-Aime氏はGamasutraのインタビューで「2つのGamePadを巧く利用するゲームを構築する必要がある」と伝え、2台目のサポートはWii Uのローンチ後となる事を明らかにしました。

Fils-Aime氏は開発者らには3つ目のスクリーンをどう組み込むかを考える前に、まずは2つ目のスクリーンの最も効果的な利用法を見つけて欲しいと話し、またそれをマスターするには時間がかかるだろうと語っています。


以下略



















単純にまだサポートできるレベルまで開発進んでないとかじゃないんけぇ

ローンチ後っていってもサポートはだいぶ先になりそうな予感








境界線上のホライゾン (初回限定版:ねんどろいど"浅間・智"、スペシャルファンブック同梱) (今冬発売予定) 特典 PSP用ミニゲームダウンロードコード付き境界線上のホライゾン (初回限定版:ねんどろいど"浅間・智"、スペシャルファンブック同梱) (今冬発売予定) 特典 PSP用ミニゲームダウンロードコード付き
Sony PSP

角川ゲームス 2099-01-01
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

TIGER & BUNNY オンエアジャック!(初回封入特典:PSPカスタムテーマ、ステッカーセット、ソーシャルゲームのシリアルコード同梱)TIGER & BUNNY オンエアジャック!(初回封入特典:PSPカスタムテーマ、ステッカーセット、ソーシャルゲームのシリアルコード同梱)
Sony PSP

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(335件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:01▼返信
まずおまえが見つけろよと
2.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:04▼返信
自分達の価値観の押し付け > ユーザーが求めてるモノ
3.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:04▼返信
そこまでムリしてタブコン使うことねーだろw
マルチが欲しいなら素直に諦めるこった
4.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:05▼返信
普通のコントローラーにすればよかったじゃん
WiiU考えたのが誰だよ
5.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:07▼返信
効果的な利用法を見つけてほしいってなんだよw
見切り発車過ぎだろ
6.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:08▼返信
1台利用時のコピー&ペーストでいいやろ。
その場合、2台だと処理出来ないから負荷のかからないよう作れってか?
7.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:08▼返信
>見付けて欲しい

もうすぐ発売だろwwwwwwwwwwwwww
8.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:08▼返信
任天堂って本当にオナヌー好きだなぁ
そりゃ信者(一応)のぶーちゃんも、妄想オナヌーしかしない訳だわ^^;
9.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:09▼返信
マルチタッチさえ出来ないパッドなんて、その頃には誰も使ってないだろうよ。
なんで任天堂は、こういった決定的な部分でコストカットしちゃうんだろう。
10.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:09▼返信
珍天大混乱しとるな。 
11.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:10▼返信
WiiU
テレビ画面用の映像とコントローラー用の映像を一つの本体でレンダリングする為マシンスペックが分散し、
かつコントローラーへの映像伝送の為帯域も逼迫。それによりコントローラー2個という制限ができた。シングルタッチのみ。
2台接続にすると映像が30fpsになる。

PS3 + PS VITA
テレビ画面はPS3で、VITAの画面はVITAがそれぞれレンダリングするためマシンスペックの
分散が存在せず、コントローラーの操作データだけ共有すればいいのでタイムラグもほぼ無い。
単なるネットワーク同期なので、制限がほぼ存在しない。マルチタッチ対応。VITA本体を持ち寄ればPS3&VITAで遊べる。

3DSの性能上げて組み合わせたら良かったのに。
12.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:11▼返信
投げやりすぎるでしょ
こりゃファーストもサードも使い道思いつかなくなって終わるわ…
13.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:11▼返信
結局開発者達に丸投げかよ。
いい加減一発芸やめろや。
14.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:12▼返信
>>4
NGPの「連動」という言葉を聴いて、慌てて付け焼刃発表しちまったんだよ。
だから任天堂自身が全く分かっていない。タブレットを使うとしたら、どういった機能を省略してはいけないのかを。マルチタッチをカットするなんて、その最たる例だ。
15.名無し投稿日:2012年06月15日 05:12▼返信
タプコンなかったらHDになったし久々にマリオでもやろうかと思えるのに
16.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:14▼返信
無料で箱コンに似てるやつを同梱しろ!!
ユーザーは求めるのが使いやすさだろう
17.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:14▼返信
Uンコ自体が名前の通りなのに、サードになにさせる気や。
つーか、任天堂自体も、楽しめる使い方を思いつけない臭いな。
DSやWiiみたいに、ハードの特性を上手く使っている作品が数タイトル発売されて、ハードの寿命がくるコースか。
まさにカスハード。
18.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:14▼返信
DSでも本当に下画面を活用したソフトなんて極一部だけだったぞ
下画面を活用してるって言われてたソフトは大抵、下画面を邪魔にならない程度に使っている、だけだった
マップとかまさにそうw
19.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:15▼返信
>>12
ねー。
最初からマルチタッチが使えて、複数台で通信できるなら、サードはiOSゲームで養ったノウハウを投入して、何か新しいゲームを開発できるんだ。
でも、二画面でタブレットなのにマルチタッチ無し、二台で通信なし、画面ONにすると本体のグラ低下、となったら、どんなゲーム作っていいか分からんだろう。
20.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:16▼返信
失望ハードはどれだけ赤字を増やしてくれるのか楽しみだわ~
21.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:18▼返信
こんな悲惨な事になるなら、タブコンのCPUとメモリ載せて「Wiiの周辺機器」として売った方が良かっただろうに。
もともとWiiUでもタブコン使うとWiiレベルのグラになっちゃうんだから。
22.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:20▼返信
WiiUはまったく売れる気配がしない
というかライト層にもコア層にもどっちにもそっぽ向かれる予感・・・。

Wiiリモコンの輝きはどうした任天堂
エリート集団なのに
23.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:21▼返信
見つけてほしいクソワロタ

そんなもんより既存のクラコンPROをパワーアップさせたやつが欲しいわ
今発表されてる新しいクラコンはスティック位置が上で絶対使いにくいだろ
3DSのスライド位置にも慣れないし
24.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:22▼返信
スゲー単純に考えても、複数台繋げるなら、ポーカーやマージャンみたいな物やテーブルゲームが作れるのにな。一台って限定されると、突然ゲームのルール設定がややこしくなってしまう。
現状の方がよっぽどゲーム開発が難しいと思うのだがね。任天堂ってそういった事は考えもしなかったのかな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:24▼返信
そもそも本来なら四台繋げられてなきゃいけないんだけど・・・。
相変わらず任天堂は斜め上というか何というかどこかおかしい。
28.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:27▼返信
わろたwww
タブコンの活用法をユーザーに丸投げかよ
29.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:27▼返信
使い道が無いもん開発して利用方法を発見してくれとかアホじゃね
3DSの3DにしてもWiiの棒振りにしてもWiiUのタブコンにしても一発芸狙い過ぎて滑ってる
任天堂はマジでWiiUが最後の据え置きになるだろうね
30.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:28▼返信
はぁ…
31.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:32▼返信
Wiiリモコンを強化+普通コンも付属って形にしとけばよかったのに
3DSもだけど、思想は百歩譲っていいとしてもハードに余裕があって初めて生きる
32.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:33▼返信
「見つけてほしい」ねえ、そんな言い方じゃ考えも無しにipadパクりましたって言ってるような物じゃないか
33.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:34▼返信
まずは1台目の効果的な利用方法をおしえてください。
34.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:34▼返信
>>24
それVITAなら今でも出来るよ?w
35.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:36▼返信


ゴキブリいい記事ねえな

36.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:37▼返信
えっ!発表されたフレームレート下がる二台目接続すら
まだ実用化されてないのかよw
ほんとwiiUは予想の斜め下をいくな
37.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:38▼返信
二画面もリモコンもヌンチャクもほとんど無理矢理使って、
有効活用してるゲームなんてほとんどなかったよね…
38.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:39▼返信
これには豚もニダ笑い^^;
39.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:39▼返信
タブコン廃止して内蔵HDDつけて有線LANにしたらいいっていうけど
それじゃ周回遅れの今世代機だろうが
40.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:39▼返信
お願い!タブコンの活用法見つけて!!ってことか
41.投稿日:2012年06月15日 05:40▼返信
これは酷い
42.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:41▼返信
>>39
でもそっちの方が売れそうw
43.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:41▼返信
有効活用なら、
全部のゲームをタブコンでも遊べる方がよっぽど有意義じゃね
44.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:42▼返信
こりゃ対応しねーな
45.投稿日:2012年06月15日 05:43▼返信
>>39
フラッシュメモリじゃないと客からクレームが来るから積む気がないんだろ
ロード時間長いゲームないしよくね
46.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:43▼返信
>>42
明らかにマリオやゼルダで遊ぶにしてもタブコンでやるよりクラコンで遊ぶ方が遊びやすそうなんだよなw
47.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:43▼返信
Wiiの時も無理やりリモコン使わせる為にリンクの利き腕逆にするっていう設定無視の暴挙に出たからな。
ほんと行き当たりばったり過ぎるわ。
48.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:44▼返信
>>35
俺のゴキ豚をイジメんじゃねえ
49.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:44▼返信
>>39
所詮マリオ専用機なんだから迷走してないだけまだそっちのがいいだろ
サードのおこぼれマルチももらいやすいし株価も下がらない
50.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:44▼返信
またしてもご自由にか
51.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:45▼返信
>>39
ゲーマーが求めてるのは正にそれなんだよ
タブコンなんかにリソース割かなきゃもっと本体に金かけられただろうが
52.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:45▼返信
>>39
現状だとその周回遅れの今世代機以下だwww
53.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:48▼返信
なんかDS発売前の空気に似てきたねw
54.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:48▼返信
たしかUンコ2台を繋ぐと、フレームレートが半減するんだっけか?
落ちるにしても30fpsが許容範囲だろうから、60fpsのカジュアルゲームにしか対応しないっぽいな。
55.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:48▼返信
ホラーモノでうまく使え
56.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:48▼返信
中身は箱○のマイナーアップみたいなものなんだ
タブコンいらないからPROコンとリモコンプラス、有線LANにHDDを標準装備すれば
DVD容量に縛られないWiiと箱○どちらともの正統後継機みたいなものだw
57.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:50▼返信
暗い未来
58.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:51▼返信
(アカン)
59.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:51▼返信
>>54
そもそもCPUが3コアしかないらしいからな・・・
60.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:53▼返信
ウンコンは我々も扱い切れないので、自由に使ってください(キリッ)

HDDは付けません(3万は越えるが家畜共なら買ってくれるだろ)
ほしい人は買ってもいいし自由です(キリッ)


五年どころか箱みたいに三年くらいで死にそうだな。
で、ダブスタ岩田が、金で独占やらない言ったから、ほぼ100%やりそうだし。
割りとマジでFF15やテイルズ新作などある程度売れるソフトを金で買いそうだな
(売れないから時限か糞Wiiウンコに合わせた劣化マルチ)
61.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:54▼返信
>>53
任天堂ハードが売れるためには、
割れる・大赤字覚悟の価格・サードを囲い込む資金・任天堂による過剰広告での印象操作、
が必要になってくるけど、今の任天堂には厳しいかもね。
62.名無しさん投稿日:2012年06月15日 05:59▼返信
何か任天堂単独で黎明期みたいなもの作り出そうとしてんな
63.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:02▼返信
ぶーちゃんの妄想では箱の6倍の性能で、FF15やKH3独占、テイルズ新作、龍が如く6独占、
メタルギア5独占、スパロボ独占、ペルソナ5独占、ドグマ完全版と2独占とかなんだっけ(笑)
マリオしか売れないから欲望凄いねぇ(笑)
64.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:03▼返信
PS3のように並のサードじゃ使いこなせないほどのハイスペックを用意して
効果的な利用法を模索しろってんならまだ分かるけど

今世代並のスペックしか持ち合わせていない上にどう考えても邪魔でしかないタブコン用意して
効果的な利用法考えろって、なんの罰ゲームだよ・・・
65.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:04▼返信
まぁ惰弱は買うんだろう。で、有効活用出来なくて押し入れorBOOK・OFF。
66.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:04▼返信
2台目で
でっかいDSなんかどう?
もちろん、折りたためられるアタッチメント付きで
67.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:05▼返信
もうちょっと本体の性能を上げておけば、タブコンも複数台繋げられて、遊び方の探求も楽だったのはないかな?
68.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:09▼返信
わざわざアサクリやバットマンをWiiUで遊ぼうとは思わないしな
69.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:10▼返信
今回は使い方教えてやるとか言わないんだな
任天堂ですら扱いに困るタブコンwww
70.A投稿日:2012年06月15日 06:10▼返信
結局のところ、SONYやMSとまともに開発力で勝負したら勝てないのが分かりきってるから
一発芸でなんとかしようってのが見え見えでなあ…
それじゃあ長続きしないってのはWiiで学んだだろうに
71.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:12▼返信
これ、いるのか?
72.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:17▼返信
GK乙!
みんなで利用法を考えようと
購入者の夢が膨らむ神対応だというのに
73.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:17▼返信
ゴリラふざけんなあああああああああああああああああ
74.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:19▼返信
「1台しかつながらないのかよ。プゲラ」と馬鹿にされたから
2台までつなげられると発表することにしたけど、
実際に2台つながる日は来ないんじゃないかな、これ。
75.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:19▼返信
>>65
それ、wiiで結構な数の人が体験してるからなぁ
それとアンバサダーのダブルパンチで、ライトな人ほど購入に二の足を踏むと思う
76.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:22▼返信
ユーザーに手探りで探させる気かよw
77.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:24▼返信
なんかいろいろ迷走してるなあ
78.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:26▼返信
いやいや真っ先にタブコンの有効活用法見つけ 開発環境のライブラに盛り込み サードに提供するのがファーストの仕事だろうが

何他人に丸投げしてんの
79.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:26▼返信
3DSの時も思ったけど、この仕様でGOを出しちゃう任天堂の上層部ってどうなってんの
80.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:29▼返信
見つけて欲しいってw

自分で見つけろよw
81.名無し投稿日:2012年06月15日 06:29▼返信
任天堂上層部「ハードのことわっかんね~ まじわっかんね~ 情弱だまさればそれでいいんじゃねー」
って感じだな
知識あったら goサインださないわ
82.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:30▼返信
ミリオンも出せない売女に価値なんてあるの?
83.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:31▼返信
「今度こんなハード出から!は?使い方?わかんねwwwあとよろしくwww」
84.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:31▼返信
二つ目の利用方法を提示せずに「見つけて欲しい」ですか‥‥
85.岩田投稿日:2012年06月15日 06:32▼返信
家畜も擁護できない
86.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:32▼返信
ビータガービータガー
87.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:32▼返信
wii、dsは見たときわくわくして売れるだろうなと思ったがwiiuはマリオ頑張れよとしか思えない
88.投稿日:2012年06月15日 06:34▼返信
ネタで買うかもしれないけど
メイン機にはならん
89.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:34▼返信
レジーちゃん「発売から3~4カ月はロンチ」

レジーちゃん「タブコンの使い方? 知らんしこっちが見つけてほしいくらい」

もうしゃべるなレジー
90.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:36▼返信
任天堂米社長ってとんでもない無能なんだな 最近の発言見るに
91.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:38▼返信
使い方見つけて欲しいって、どれだけ思想のないハードなんだ。
92. 名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:39▼返信
暗中模索というが、自分で暗闇作ってどうする
93.投稿日:2012年06月15日 06:39▼返信
希望はマリオと情報弱者
94.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:42▼返信
DSのタッチペンとかwiiの棒振りはコンピューター音痴を飛びつかせる見事な戦略だった
wiiuのモニタとタブレットの複数表示はゲーマーから見ても複雑化してる印象持ちそうだし真逆な感じ
95.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:43▼返信
但書をバレないように小さく描くような真似やめーや
そういうことは最初に行っとけ
96.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:45▼返信
ってことはサポート開始まで開発者は待たないといけないの?

アイディアがあっても実行できないんだよね?



任天堂ってサードを馬鹿にしてるの?
97.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:51▼返信
DSの時の「脳トレ」みたいな新しいブームができなきゃWiiUに未来は無いな…
98.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:53▼返信
>>90
さすがにこれから売ろうとしているものを悪くいえないだろうし、どうやって褒めたらいいか相当迷っていると思うよ
99.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:54▼返信
>>96
ファミコン時代からずっとサード馬鹿にしてるよ
100.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:59▼返信
まぁ別にいいんじゃね?
大手も最初は出すが、馬鹿なスクエニ意外はWiiやDSみたいに売れない気付けば、出すのやめてまたマリオやゼルダなどファースト専用機なる。
でも豚は基本ファーストあれば満足してるし、売上売上叩けば満足。
プレステやXboxは、いろんなゲームやれて満足。いまとなんら変わらんよ。
101.名無しさん投稿日:2012年06月15日 06:59▼返信
またVITAに話逸らそうと必死でワロタ
102.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:00▼返信
技術力ないくせに、サードに好きにいじらせないんだよな
103.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:00▼返信
>まずは2つ目のスクリーンの効果的な利用法を見つけてほしい

いや、てめーらで見つけろよ
どんだけサードに負担掛けるつもりなんだw
104.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:00▼返信
何言ってんだこのゴリラ、早く動物園に連れて行かないと・・・
105.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:01▼返信
>2つ目のスクリーンの最も効果的な利用法を
>見つけて欲しいと話し

何此、もしかして笑う所か?
自分で提唱出来ないなら作るなよw
タッチペンに劣化棒振りと来て低性能タブコン
あんまりサードを困らすなよw
106.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:01▼返信
リビングの中心になりたい割にはHDDが無かったりタブコンの性能が悪すぎるんだよな
107.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:03▼返信
レジーさんも被害者なんだよ…
108.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:04▼返信
マジで初期のPS3の週販を下回ることすらありえそうだなこりゃw
まさか6万のハードに負けたりしないよな豚ちゃん?
109.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:07▼返信
GK乙!値段が15000円だから何の問題もないというのに!
110.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:07▼返信
映画すら再生できないゴミがリビングの中心とかありえないからなw
PS3がゲーム+BD、DVD再生&テレビ録画できてようやくリビングで活躍できるかどうかなのに
ただのおもちゃには荷が重過ぎるだろ、マリオに飽きて押入れが定位置
111.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:09▼返信
別売りタブコンが一台2980円で出せるなら、考える価値があるかもしれないが…複数台を想定して作っても、ユーザーが持ってないんじゃ開発費のムダ。誰も考えないだろうね。
112.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:10▼返信
3DSといいWiiUといい誰得要素で開発しにくくしているんじゃねぇよ
113.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:11▼返信
無線方式を早く教えてほしい
爆笑するから
114.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:11▼返信
そもそもタブコンもう一台買う人いるの?
115.名無し投稿日:2012年06月15日 07:12▼返信
普通のコントローラーも出るのに、

みんな何で目くじらを立てているの?
116.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:16▼返信
二台目は無料にしとけば?
そういうサービス良くあるじゃん
つか二台目買う必要性ないし
117.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:16▼返信
>>110
ミバースがあるんや!
ソーシャルでリビングに殴り込みやで!
118.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:17▼返信
最初は自社買いするからある程度は売れるだろ
119.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:20▼返信

2台目最初からサポートしたら処理落ちしまくって糞ハードってバレちゃうじゃんw
速攻で売れなくなるだろwww

120.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:21▼返信
>115
普通のコントローラーを標準にしろよ
タブコンはオプション扱いでマリオとか出す度にダブコン同梱版を出す
あとミバースはスマホに完全対応するべきスマホで閲覧出来るのにカキコ出来ないから直接相手に電話かけるってワケわからん
121.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:21▼返信
ロンチは3.4ヶ月続くとかほざいてるのに
二台目はロンチ後だと?ふざけ過ぎ
122.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:22▼返信
>>115

タブコンは初日から押入行きか?w
123.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:23▼返信
情弱はタブコン四つくらい揃えそうだ
124.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:24▼返信
>>115
Wiiを思い出す作業に戻るんだ
125.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:24▼返信
>>115
普通のコントローラが標準じゃないからだろアホか。
つかいわっちも「普通のコントローラーも出るのに、みんな何で目くじらを立てているの?」
とか考えてそうだな、やっぱ任天堂関係者頭おかしいわ。
126.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:25▼返信
無能集団任天堂
煽りとかそんなんじゃなくてマジで。
127.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:26▼返信
どう考えてもARとの相性が良いはずなのにね
128.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:26▼返信
タブコン使わないことを前提にしたら本当にただの現行機に今更仲間入りってだけだぞ
どれほど活用できるかとかはまず任天堂が提示しなきゃ
129.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:27▼返信
>>115
標準じゃないからタブコン仕様が基本になっちゃう。
後無線コントローラーって5000円位することも頭に入れて置け。
130.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:27▼返信
普通のコントローラーは付属されてるの?
タブコンしか付いてなかったら
タブコンをメインとして開発しなきゃいけないよね
131.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:28▼返信
いつのまに対応
132.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:30▼返信
>>130
タブコンメイン
133.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:31▼返信
ファーストがやれること提示しなくてどうすんだよカス。
134.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:32▼返信
得意気に2画面の良さを強調してるのにテレビを独占しないようにとダブコンのみでもプレイできるとか
結構、ソフトは1画面の時も想定して作らないといけないという面倒ぶり
135.投稿日:2012年06月15日 07:34▼返信
もしかしてタブコン二つ目まともには未だ対応できてないのか
136.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:34▼返信
>>112
独自要素でソフト囲うつもりでしたが、いざ出してみたらハブられただけでした^^
137.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:35▼返信
自分でタブコンの使い道模索できないのに なぜつけたし

138.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:37▼返信
Wii持ってる奴はこういう独自路線はろんなもんじゃないこと知ってるから
139.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:38▼返信
リモコンで操作
クラコンで操作
タブコンで操作


三つも操作法を想定しながら開発とかありえないんだけど…
しかもタブコンは発売されても未完成品。
140.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:39▼返信
2台目のタブコンの扱い方の前に

子供が500gのタブコンを片手で支えながらタッチ操作し続けていられるか

それだけが心配です
141.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:40▼返信
500gのタブコンで
いつのまに筋肉
142.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:43▼返信
俺GKだけどvitaで270gだっけか?あれでも割と重いと感じるんだが
143.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:43▼返信
あれだけ売れたWiiが4年ぐらいでソフト枯渇してきて
次世代機がこんな事になるなんて数年前には想像出来なかっただろうな。
Wiiも段々と箱○とPS3に販売台数近付かれてきてるし。
144.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:43▼返信
ブヒッチはいってるぅ~~~?
145.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:45▼返信
開発機すら最近になってようやく最終版が渡ったぐらいなんでしょ?
146.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:46▼返信
なんか擁護したいんだけど難しいというのが
このゴリラ見てるとよく解る
いらないもん付けといて使い方考えろとか馬鹿じゃねw
147.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:48▼返信
>>142
Vitaは慣れればある程度はなんとかなるけどそれでも長時間持つって気にはならんしな
おかげでPS2コンがスタンドとして大活躍しているけど
148.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:49▼返信
なんか3台目とか言ってるけど、
2台目接続するとタブコンの画面が30fpsになるって岩っちが言ってたよね…
3台目どうなっちゃうの、静止画?
149.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:53▼返信
タブコン1つでもまだ見つかってないのにw

ダメだコイツ早く動物園に連れていかないと...
150.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:54▼返信
ゴリラは発案や開発段階では微塵もタッチしてないだろうし
こんなものが出来上がってきて全責任をかけて推さなきゃいけないとか
ただの罰ゲームだろw
151.名無しさん投稿日:2012年06月15日 07:57▼返信
タブコン3台目は出来るとしても単純に60fpsを3つに回すんだからお一つ20fpsじゃね?
ガックガクやがwww
152.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:00▼返信
ゲームパッド自体が高いから普及するまで二つもいらないだろ

友達がいないお前等には関係ないだろ
153.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:01▼返信
一人でTVとタブコンを交互に見るゲーム:疲れすぎてゲームにならない
二人でタブコンをメインに使うゲーム:相手に見せないことが前提なら4台は欲しい(トランプ・麻雀等)
154.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:02▼返信
>>116
売れればやらないだろうし、売上が振るわなければ赤字でも直ぐ(1年以内)にやるかも知れない。
値下げはしない言ってたし、今だけキャンペーンみたいにして2週間だけとかはあり得るのでは?
2台目付ければ実質値下げだが、3DSの値下げ失敗を繰り返したくないだろうし、
最初に買った方に損させた!ってイメージは余り付けたくないだろう。
155.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:03▼返信
>>11
これだけ差があって
「VITAとPS3の組み合わせはWiiUのパクリ」とか妊娠はよく言えたもんだな。
しかもWiiU発表前にはVITAとPS3のクロスプレイやってるデモが出てたという。
156.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:07▼返信

とりあえず対戦カードゲームなんかは手元に自分の手札、テレビ画面がテーブル代わりとかか。
157.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:08▼返信
PS3の開発は難しい。開発者には楽しみながら苦労してほしいとか言って
そっぽ向かれたSCEと似たようなこと言ってるよwww脂肪フラグ満載だなwww
158.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:09▼返信
Wiiリモコンにボタンを数個増やした Wiiリモコン+程度でよかったんだけどなーw
159.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:10▼返信
>>151
できるとして実際は2台で25fps、3台で15fpsとかになりそうだけどな・・・
そもそも2台でぴったし半減ってそんな単純なものなのか?

あと60fpsに拘りすぎてゲーム自体しょぼくなる可能性も・・・
160.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:11▼返信

レジーも大変だな同情するわw
こんなごみ売らなきゃならないんだからな

3DSといいwiiUといい
頭が痛いだろなw

161.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:11▼返信
見つけてほしいって・・・
その手本を見せるのがファーストの仕事なんじゃないの?

SCEはもうPS3とVitaの連動の例を提示してるじゃん
162.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:12▼返信
最初にビジョンやコンセプトが有ってデザインしたんじゃないんかい!
Wiiの真逆だね、3Dも空振ってるし最近の任天堂はマジヤバいな
163.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:12▼返信
レジーはウソつくと次の就職先に困るから、適当なことは言えないんだよなww
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.投稿日:2012年06月15日 08:13▼返信
HDD無しの件もそうだが ゴリラの無理のある言い訳が悲しいな
任天堂のやり方がズレてるってのは社員が一番気づいてる気がするし
166.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:14▼返信
このパターンはまじで昔のPS3じゃんw

これはサード総すかんのパターンだわ・・・オワタ・・・
167.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:15▼返信
DSの成功で一発ネタハードに命をかけるめーかーになってしまった
168.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:15▼返信
>>152
これねぇ、子供層が中心なんですよ。
子供からしたらコントローラー一つなんて全然足りないんですよjk
169.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:16▼返信
>>166
PS3はまだBDレコーダーやトルネ、そして性能で生き残るすべがあったが、これ何があるんだろ。
170.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:16▼返信
見つけてほしい……ね
見つかるかな?
171.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:18▼返信
>>152
Wiiの主力だった体重計はそれでも問題ないけど
パーティーゲームとか協力プレイやるマリオは全滅だぞ?
172.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:18▼返信
先に言えよw
E3で嘘発表ワロタ
173.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:20▼返信
>>169
マリオマリオマリオ・・・

どう見ても開発費が桁違いに跳ね上がったゲームキューブです本当にありがとうございました
174.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:20▼返信
自由ってか無責任なんだよねこの丸投げ具合って
175.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:20▼返信
ロンチ後て…wiiUのロンチは数ヶ月なんだろw
かなり先になるじゃん。ただ単に言うてはみたもののまだ使えるレベルじゃないってことだろう
176.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:21▼返信
>>166
それでSCEはせっせとPhyre Engine 3を作って
風ノ旅ビトレベルが作れて中小にも扱えるエンジンを提供した

3DSも不満言われてたけど任天堂は開発環境まで手回っていなさそう・・・
177.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:21▼返信
まーたサードに嫌われるぞwwwww
178.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:23▼返信
U失敗していわっちが追い出されたら一緒に責任取らされそうだもんな
ゴリラなりに一生懸命考えた言い訳なんだろw
179.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:24▼返信
へんなハード作っておいて
開発者に丸投げとか・・そりゃないぜレジー
180.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:26▼返信
ニシ君vitaのアーカイブ未対応なのを「未完成品wwww」って揶揄してたけど
巨大なブーメランになって返ってきたなw
181.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:27▼返信
こうなるって分かってただろう任天堂さん・・・
ってか開発の最初期の段階で気づいてよ
182.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:29▼返信
来年発売しろよバカじゃねーの
183.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:29▼返信
行き当たりばったりやんけ
このままだと本当にどん底まで落ちるぞ
184.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:29▼返信

要するに、「まだ対策できてない」ということです。
185.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:29▼返信
「2台以上つなげたらこうなります!こういう遊びになります」ってビジョンが見えない?
186.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:30▼返信

はあ……


187.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:31▼返信
どんどん露顕する嘘、大袈裟、紛らわしいスペック(笑)
188.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:31▼返信
確かWiiUは発売数か月はロンチでしたっけ?w

ならもっとあとですね
189.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:32▼返信
DSとWiiで稼いだ金をせっせと溶かしていくー
190.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:33▼返信
>>176
どっかの会社がファミ通で「名指しでは言いたくないが、明らかに開発サポートで遅れている会社がある」とか
言ってたけど、まあ任天堂だろうな。
それはWiiU発表ちょっとしてからだったから3DSの事だろうけど、
発売から大分経ってた3DSですらそれなのにWiiUのサポートが上手く行ってるのかどうか。
191.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:34▼返信
見つけてほしいってあんた
宝探しでもさせようってのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:35▼返信
これ結局リモコンとか使うゲーム以外は、一人用のゲームになるってことだよな
194.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:35▼返信
これ、もしクラコンが標準コントローラーで
周辺機器としてタブコン売ったら

タブコンまったく売れないと思うよ
195.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:35▼返信
皆思っている事だがあえて言わせてもらおう



    こ  れ  は  ひ  ど  い
196.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:35▼返信
なんでこんなに問題山積みなんだよWiiU
197.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:37▼返信
DSの下画面すらいらないって言われてるのに
というか、実際有効な活用されてんないのに
デンモクが標準だから、遊び方勝手にみつけてねってか
198.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:37▼返信
そらぁ株価も落下しつづけるわwwwww
199.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:38▼返信
タブコン2台対応ソフトはモープラ対応ソフトみたいなことになりそう・・・
そういやイワッチメント対応ソフトは今後増えているのか?w

ハードが未完成なものだとサードは最初の未完成に合わせるほうが安全だと思うぞ
200.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:38▼返信
ネットでWiiU持ち上げている人は雇われているの?
こんなヒドいハード持ち上げるって大変な仕事だよな
俺にはできない
201.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:40▼返信
Wiiは3年で死んだけど

WiiUはどれぐらい短命かなwww
202.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:40▼返信
まさかWiiが早々に死んだ理由が全く分かってないのか?
HD機にすればいいって問題じゃねーぞ
203.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:41▼返信
もう発売中止したらってくらい愚かなクソハードだな
204.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:41▼返信


で、2台目のタブコン単品はおいくらなんですか?

205.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:42▼返信
3DSの時みたいに宮本さんは反対だったんだろうか…?
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
207.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:43▼返信


任天堂がサードとユーザーのことを考えたことなど一度もありません

208.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:45▼返信


そりゃE3の評価が、失望したになるよwww

209.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:45▼返信
でもソニーが3番目になるから安心
210.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:45▼返信
ブーちゃん達〜 ここっ!こういう所で怒んなきゃいかんのよ
ストレス溜まる一方だね血管切れちゃいそうなんじゃない?
211.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:46▼返信
>>209
モリニューの真似なら、あれはちまの誤訳だぞw
212.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:46▼返信
まあWiiの名前継いでる時点でサードやゲーマー層はある程度切り捨ててるでしょ
体重計も出るしな
213.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:46▼返信
まあ任天堂が何を思って開発したかは知らないけど
少なくともローンチで出す予定のピクミン3もマリオWiiUが全く目新しくなくて
「これWiiでいいんじゃね?」って例を出したのは明らかに失敗だな
214.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:47▼返信
一体この一年なにをしてきたんだWiiU開発スタッフは
215.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:48▼返信
で、この糞ゴミハード誰が設計したの?w
216.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:48▼返信
見つけてほし〜な〜じゃねーよバカ!
217.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:48▼返信
ライトに売りたいならタブコンを軽量化する目処が立たない限り
このハードは出しちゃいかんと思うのよ。
岩っちはタブコンの重さが500gでもiPadの半分の重量だから大丈夫!
とか思っちゃったのかもしれないけど、iPadとは客層がまったく違う。

ゲーマー向けとしても、性能を中途半端に上げたところで現行機とのマルチで稼げる額なんて僅かなものだし、
独自仕様だらけのWiiUと現行機で同時にソフトを作れる様にエンジンを改良する会社がどれだけあるのか。
しかもPS4と箱720の中古対策がマジなら大手サードの次世代機への移行は相当早いと思うぞ。
それに対抗するには、WiiUはもっと徹底的に安さを売りに出来る仕様にしないときついって。
218.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:49▼返信
>>212
HD機の性能が唯一活かせそうなWiiSportsの後継が無い時点でちょっと・・・
219.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:49▼返信
終わりのはじまりはもう始まっている
220.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:49▼返信
>>207
昔っから任天堂は自己厨だったもんな~
221.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:50▼返信
アイデア勝負か
アイデア勝負なら任天堂は勝てるな
222.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:50▼返信
買ってもらえるといいね二台目のタブコンwwwwwww
223.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:52▼返信
ゴキブリが必死になって叩いてるから3DSみたいに成功するんだろうな
ご苦労様
224.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:52▼返信
開発資金はあったはず、あったはずなんや・・・
どうしてこうなった
225.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:52▼返信
悠長に遊園地とか作ってて大丈夫か?
226.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:53▼返信
>>221
任天堂以外が全くソフト出さなくなるフラグですね分かります
227.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:53▼返信
こいつは何を言ってるのかね?
って本気で思ってしまった
228.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:53▼返信
>>217
誰に売りたいのか、何をしたいのか、
正直ここまで任天堂ハードでハッキリしないのって初めてだと思うな。
Wiiは「ライトに売りたい!」ってのがはっきりとハードの作りにも表れてた。
軽くてボタンの数が少なくて、お年寄りにも分かりやすい操作だったり。
229.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:54▼返信
>>223
豚が叩いてないから失敗フラグしかたってないぞ
230.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:55▼返信
また、体重計出しますっていう発表より

こういうこと対応する方が先なんじゃねーの?
231.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:56▼返信
おいなんでタブコンすらサポートしてねえんだよ
しかも2台目って
232.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:57▼返信
>>230
体重計といえば、Wiifitとタブコンを合わせた使い方とか
カラオケの歌詞を見るためにタブコンを使うとか、
もう苦し紛れにしか思えなかったな。
233.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:58▼返信
>>227
ウソみたいな社長の本当のハナシだよな
正直GKですら冗談であってほしいと思うレベルだわ
234.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:58▼返信
>>224
資金は前代未聞の大赤字3DSや、それを自社買いするために消えましたw
235.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:59▼返信
>>232
カラオケの歌詞なんてTV画面見りゃいいしな
というか、本家のカラオケ屋はそういうシステムだw
236.名無しさん投稿日:2012年06月15日 08:59▼返信
せめて、もっと開き直ったハードを出してほしかった
Wiiリモコンそのまま進化させたようなものでもいいから
意地でもライトを追い掛けるつもりというハードでもいいから
MSからキネクトを借りてくるって方法もあったんじゃないのか…?
237.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:02▼返信
>>223
大赤字の3DSが成功してるとか冗談w
238.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:05▼返信
なんだかレジーがかわいそうに思えてくる
239.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:06▼返信
「僕は最近WiiUを使って遊ぶときは、開き直ってタブコンの液晶をオフにしています。」
240.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:07▼返信
まるで自社によるネガキャンの嵐が起きてるみたいだぜwwwwww
241.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:07▼返信
3DSの場合は3D機能が使い物にならなくても前世代がDSだから
ある程度売れそうなソフトの見当は付くけど
WiiUの場合はタブコンなくなったらHD画質になったWiiだから
何が売れるのか全く分からない(普通に考えれば何作っても売れない)

そこに任天堂からタブコン関連の使い道を自分で考えろ発言
一体何を考えてるのだろうか?
242.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:07▼返信
DSの二画面のアイデアは組長が出したとか聞いたんだが、
3DSの3DとWiiUのタブコンも、まさか組長が暴走してるのか?
243.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:08▼返信
社運をかけて笑いを取りに来てるな
馬鹿すぎるw
業界荒らしてるだけだからそのまま潰れておk
244.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:10▼返信
GK乙!
レジーはあらかじめ「これ使えないゴミだから買うな」って親切で教えてくれてるというのに
245.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:11▼返信
さすが自爆テロ屋は言うことがちがいますね
246.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:13▼返信
いい加減ゲーム舐めるの辞めてもらえませんかねぇ…
任天堂が潰れた方がゲーム業界が健全になるわマジで
247.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:13▼返信
堂々とした未完成品売ります宣言やね
248.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:14▼返信
ゴリラいわく珍天におけるローンチの認識は発売後四カ月ほどらしいから
ローンチ後というならば少なくとも半年くらいは
二台目サポートなしてことかw すげーなw
だったらE3で出来るとか言わなけりゃいいのにw
ほんとハッタリしかせんな最近はw
249.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:16▼返信
「テメエで考えろ!!」ってことか
FF13脱Pフラグだな
250.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:17▼返信
「複数台のタブコンを使てゲームを」っていうのがコンセプトだとしたら、
値段は上がるかもしれないけど、ソレ相応のスペックにしないとってのはあるんだけどねー
低価格、枯れた技術だとどうしてもソレが達成しにくくなるってのは
分かりやすいんじゃないかな
251.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:17▼返信
いいとこないねWiiU
252.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:17▼返信
3DSのパッチ対応が1年4ヶ月後だから、やっぱそのくらいの時期
になるんじゃね?w
253.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:18▼返信
Wii Uも失敗して今期も赤字になったら、さすがに岩田は社長を辞めて
責任取るよね?
254.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:22▼返信
マジで切り捨て前提でWiiUの他にゲームハード作ってんじゃないかと疑うレベルなんだが
255.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:23▼返信
>>252
わらたw まあでも腐ってもHD機なんで珍天内部だけでやろうとしてたら
そんなもんじゃ済まない可能性もw おそらく今頃は
海外大手とかに泣きついてる頃だとおもw
256.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:24▼返信
>>255
フィリップスにか
257.名無し投稿日:2012年06月15日 09:25▼返信
WiiUは奇抜さを狙い過ぎたんだよ
258.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:25▼返信
>>254
その他のハードも切り捨て前程ぽいけどなw
259.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:26▼返信
え?最初から2台目使えるんじゃないのかよ。てか4台接続できんとか糞だわ。
wiiUは元からがっかりだったが、情報出る度にさらに糞になるね
260.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:28▼返信
この間半年間くらいはロンチだとかそんな記事を見たようななななな
261.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:29▼返信
結局どこも使いこなせなくて、マップとかステータスを映すだけで終わりそう
262.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:30▼返信
4台繋げて「かくれんぼ的なゲームが出来ます」「マリオも4人で色々と楽しめます」って
言われたら…3DSでいいんじゃね?って思える予感w
263.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:30▼返信
もうこのハードプロジェクト自体を凍結にしたら?
まだなんかヤバい地雷隠し持ってるでしょほんとのところ
264.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:37▼返信
他ハードに無いタブコンという目玉が
最大の足手まといというギャグみたいなハードだよねWiiUは
265.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:37▼返信
>まずは2つ目のスクリーンの最も効果的な利用法を見つけて欲しい
ありません
266.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:38▼返信
任天堂すらネガ情報しか出せないとは悲惨だな
267.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:38▼返信
前代未聞のギャグハードがどういうずっこけ方をしてくれるか楽しみ
268.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:39▼返信
お前のとこだって最近の3DSソフト 下画面に大きなキノコが映ってるだけじゃねーかw
ゴミソフト&ゴミハードメーカーマジいい加減にしろよ
269.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:39▼返信
もう任天堂ハードはいらんな。
P4Gおもれー。
今日帰ってからまた再開するわ
270.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:39▼返信
まさか糞箱を超える糞ハードが誕生するとはなw
ゲーム史に名を残すな悪い意味でw
271.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:41▼返信
>>268
マジかよw
272.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:41▼返信
ゴキブリはペルソナ飽きたのかww
273.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:41▼返信
4台接続とかやると今度はメイン画面がロゴだけになっちゃうんじゃないの
274.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:45▼返信
ロンチで2台接続できないのは技術的に大丈夫か心配になるけど
将来的に4台接続できる可能性もあるってことかな?
275.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:45▼返信
>>274
2台接続で映像が30fpsになるって岩っちが言ってたから
流石にもうきついんじゃないか。
タブコン1台買うにしても金かかるだろうし。
276.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:46▼返信
だいたいWiiだって出落ちだったろ、任天堂が新しい遊び方次々と提示できてたらこんなに落ち込んでねーよ
一発芸はやめてくれよマジで 馬鹿はだませてしまうのが本当にたちが悪い
277.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:50▼返信
ローンチ終わるのに数ヵ月あるんだろ?www
278.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:51▼返信
ピクミン3がリモコンヌンチャクでプレイってのを見る限り
ミヤホンですらタブコンの使い道に困ってる気がするわ
どうしようもねーだろあれ
279.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:51▼返信
遊び方の分からないオモチャを堂々と売る会社があるらしい
280.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:51▼返信
これを迷走と言わず何というwwww
さすがunko
281.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:52▼返信
>>ゴキブリはペルソナ飽きたのか


ごめんな、豚。今学校なんだ。面白くてレポートやり忘れるレベルだったわ。
ぶーちゃんはやれなくてかわいそ
282.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:53▼返信
>>278
そもそもあれ、Wiiで作ってたものを
そのままWiiUに持ってきただけじゃないの
283.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
284.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:53▼返信
wiiUは最初から糞だったが、さらに糞度合いが大きくなっていくね。
285.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:54▼返信
>2つ目のスクリーンの最も効果的な利用法
使わない事だろw
286.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:55▼返信
>>285
いや500gあるし筋トレにはいいと思うよ 2台もちでムキムキですわ
287.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:56▼返信
3DSの3D機能もほとんどオフにされてるじゃないですかやだー
288.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:57▼返信
>>282
最初ピクミン3はWiiの販売スケジュールにはいってなかったっけ?
Wii死亡したからWiiUにそのまま移したんだろうけどw
289.投稿日:2012年06月15日 09:57▼返信
初期型は対応してなんじゃないだろうなこれ
290.名無しさん投稿日:2012年06月15日 09:58▼返信
wiiUはぶーちゃんが買わないとな。
wii買ったやつのなかにスルーするやつ多いから
291.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:00▼返信
>>272
豚はもうテリワンに飽きたんですか?
292.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:00▼返信
ペルソナ4Gやってると3DSで出るメガテン4はいらんな。
がっかりにしかならない
293.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:00▼返信
タブコンの代わりにVITAを接続して2台目のタブコンとして
遊べるようにしたほうがおそらく楽なんじゃねーの
294.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:01▼返信
菜々子かわいすぎワロタ。マリー良キャラだなあ
295.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:06▼返信
>>291
飽きる以前にどこにも売ってない
296.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:08▼返信
>>295
相変わらず任天堂のリピートは糞だな
だからサードに逃げられるんだろう
297.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:08▼返信
自分専用の画面が必要なゲームはVITAや3DSで十分だよね
298.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:10▼返信
グラボの出力が2つだからコントローラ接続も最大2つ、とかいうパターンじゃね?

理論的には2つ利用できるが、実用的に使用するには厳しい。
オマイラが複数接続を望んだのだから、オマイラで活用方法を考えろよ!ということだろう。
299.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:11▼返信
ゲームやるのが面倒くさくなるだけだわ
300.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:11▼返信
>>297
3DSとの連携を強化するべきだよな
なんでタブコンみたいなゴミを売りにしようとしたのかマジで理解不能
301.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:13▼返信
いつまで経っても複数タブコン対応が「予定」のままで
そのうちに無かった事になりそうw
302.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:18▼返信
2台だとカードゲームくらいしか思いつかん
303.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:19▼返信
効果的な利用、任天堂もできてないっぽいね
サードは案の定1画面で済むことを2画面でやらせてるし
画面交互につかわせる
ゾンピゲーとか
304.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:29▼返信
ゾンビUとか画面にタブコン向けて照準合わすとか重いのに疲れることさすなよと普通に思うわ
305.投稿日:2012年06月15日 10:30▼返信
適当なハード作ってミヤホンと現場に押し付けるやりかたももう限界だと思うよいわっち
306.名無しさん投稿日:2012年06月15日 10:37▼返信
>>302
テニスとか野球とかの対戦型スポーツゲームはいけそうだよw
TV画面をライブ中継って感じに表示させて…
307.名無しさん投稿日:2012年06月15日 11:05▼返信
する必要ないしな
こんなゴミ一つで十分だわ
308.名無しさん投稿日:2012年06月15日 11:30▼返信
ハード生かした最高のお手本をつくるのは任天堂得意だったじゃないか
投げっぱなしかいな
309.名無しさん投稿日:2012年06月15日 11:35▼返信
WiiUに期待できるところが一つもない
何かある?
310.名無しさん投稿日:2012年06月15日 12:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
311.名無しさん投稿日:2012年06月15日 13:15▼返信
岩田はダブスタで開き直るが
レジーは喋るほどボロが出るなw
312.名無しさん投稿日:2012年06月15日 13:19▼返信
>>309
全てJK
313.名無しさん投稿日:2012年06月15日 13:48▼返信
まずモノを作っちゃってから「さて、これをどう使う?」ってアホか
つってもスパコン業界も日本はそんなもんだしな
314.名無しさん投稿日:2012年06月15日 14:35▼返信
オフラインCOOPや一人称/三人称対戦には良いと思うが、
タブコン側で処理できない以上、本体への負荷が増える一方で使えないんじゃ…。

同じ内容ならPSWのVITA連動の方が期待できる。
315.名無しさん投稿日:2012年06月15日 15:16▼返信
んでロンチ後に無かった事にするんだろw
新しい遊び方云々以前に、Wiiは兄弟や友達同士でやるのが圧倒的に多いんだから
入力系揃えるのはあったりまえの話
316.名無しさん投稿日:2012年06月15日 15:43▼返信
E3からWiiUの良いニュースまったくなし
317.名無しさん投稿日:2012年06月15日 16:13▼返信
見つけてほしいクソワロタwwwwwwwwwwwwww
投げっぱなしかよwww
318.名無しさん投稿日:2012年06月15日 16:23▼返信
ホワイトを発売日に買う予定だけどこれだけは言いたい。

ゴミ機だな。マジで。買うのになに言ってるの?って言われるかもしれんがWIIUはゴミ機。こんな中途半端なものが初代WIIほど売れるとは思えない。正直時期箱が勝者になると思う。
319.名無しさん投稿日:2012年06月15日 17:25▼返信
いやいやタブコンの使い方とかまず任天堂が提示しろよ
なんも考えずとりあえずディスプレイ付けてみたじゃ通らんぞ
320.名無しさん投稿日:2012年06月15日 18:18▼返信
こういうのは開発元が率先して提案していくべきだろ・・・
相変わらずゴリラはダメだな・・・
321.名無しさん投稿日:2012年06月15日 19:27▼返信
要望に答えて複数にしたから対応ソフトは作ってなかったんだろうな。
322.名無しさん投稿日:2012年06月15日 19:31▼返信
まあVITAもいろんな対応は発売後徐々にだからな
WiiUだってある程度その辺許されてもいいだろう

最終的にまともな機能がまともに動作するようになればの話だがな
323.名無しさん投稿日:2012年06月15日 20:15▼返信
一台しか使えない時点で欠陥品だろ
324.名無しさん投稿日:2012年06月15日 20:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
325.名無しさん投稿日:2012年06月15日 21:24▼返信
ロンチ (?)に出る予定の鉄拳は、タブコン1台+Wiiリモコンで対戦するのか?
326.名無しさん投稿日:2012年06月15日 21:37▼返信
こりゃ塩漬け状態の任天株が価値なしになりそうだな・・・・
327.名無しさん投稿日:2012年06月15日 22:35▼返信
ゴリラ「見切り発車するから、おまえらで面白い使い方考えろ、クズども!」
328.名無しさん投稿日:2012年06月15日 22:36▼返信
ソニー ノットバッド (悪くない)

任天堂 ノットパッド (あのパッドはないわ~)
329.名無しさん投稿日:2012年06月15日 22:38▼返信
パッドをつなげればつなぐほど本体の性能がガタ落ちになります!

何?この糞ゴミ
330.名無しさん投稿日:2012年06月15日 23:43▼返信
思いつかなかったのか・・・
331.名無しさん投稿日:2012年06月16日 00:47▼返信
>>300
GBAとかからの流れがあれば普通そっちに行くと思うんだけどな
まあ、あれもGBAは売れてるけどGCが売れないから苦し紛れに連携させただけだったけど
332.名無しさん投稿日:2012年06月16日 00:51▼返信
パーティゲーといいつつ、一人でやってるゲームを周りのみんなで見てるだけ
って状況のE3動画を見て、どうしようかと思った
333.名無しさん投稿日:2012年06月16日 07:30▼返信
公開してると犯罪幇助にあたっちゃうから国内のリッパーソフトは全滅しそうだな。
334.名無しさん投稿日:2012年06月16日 08:13▼返信
このタブコンをどう宣伝するのかが非常に気になる
ある意味楽しみだ
335.名無しさん投稿日:2012年06月16日 13:01▼返信
サポート=開発だろ
馬鹿だな。流石対立煽って襤褸稼ぎしてるだけあるわ
基本任天堂=悪の思考回路で物を書いてる
思考→言動→行動→習慣→性格→運命だから
名前とか顔バレで人生に泥を塗る運命に陥ったんだよキチガイめ

直近のコメント数ランキング

traq