スタバ誘致 ほろ苦い結末
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001206140001
◆来春の山口市1号店 物流環境整わず断念
大手コーヒーチェーン「スターバックス」を、丸久(防府市)が山口市に初めて誘致しようとしたが、物流環境が整っていないことから断念したことが分かった。来春にも開店するはずだった「山口市1号店」は幻となった。
丸久は、県内を中心にスーパー「アルク」などを展開する。山口市葵1丁目に来年3月ごろに新たな「アルク」を出店する予定で、その中にスタバに出店してもらおうと交渉していた。
スタバ側は予定地について、湯田温泉に近く、交通量も多いことなどから高く評価。だが、県内にすでにある下関市と山陽小野田市の2店舗から山口市は遠く、物流コストなどがネックになり、今回は出店を見送ったという。

スタバってまだまだステータスになりうるんだね・・・
ちなみに山口駅前はこんなかんじ

こりゃたしかにちと寂しいな・・・

TIGER & BUNNY オンエアジャック!(初回封入特典:PSPカスタムテーマ、ステッカーセット、ソーシャルゲームのシリアルコード同梱)
バッテリー比較
PS VITA=連続5時間
新しいiPad=連続10時間
PS VITAはバッテリー保たないね…
VITA5時間も持つのかよ
携帯機なんて出先でやる事多いし十分だな
山口県ではなく山口”市”は本当に未発達の地だよ
幻=トラウマだ!
いろいろと悲しい奴だな
男性が居たけど、そういう人がスタバに多そうだよね。
山口市は山に囲まれてるからな。
だから湯田温泉って書いてるじゃねぇか
どちらかというと山口大学近くのが客入るような気がするけどな
安倍元首相の地元なんだから何とかして貰えよww
これ何気にPCと同程度のiPadぐらいしか高性能なVitaと比較できないってことじゃね?
3DSディスってるの?
実はこいつGKじゃないのか?
どんだけ辺境なんだよ
日本よりインフラが整ってる国を教えて頂きたいなw
ニートの方ですか?
ういろうって名古屋のイメージしかないからかわいそうだよな
つーか、山口市にはスタバは無いけど他の市にはあるからw
山口県には無いというわけじゃない
こいつ落ちテイルの奴だろ
時間つぶすだけだろ?
今度から3DSも足しとけw
3DS=連続3時間
ってか県名入ってて寂れてるって悲しいね
山口県内で唯一人口が増え続けている市だぞ
完全に僻地扱いやん(爆)
田舎からちょい都会に出掛ける新鮮さがとても
良いと思いますよ
県そのものはどこでもまんべんなく楽しめるところだと思うよ
新幹線駅も市内にはあるが遠い上に接続する電車は単線(SLやまぐち号は走っていますが)
山陽、山陰本線も遠い。
毛利が関が原で負け、中心部に城を作らせてもらえず萩に。
明治になってから山口市に政治の中心を移したためあんまり発展していない。
発展しているのは、広島圏の岩国、九州圏の下関、防府、周南市かな。
人間様の飲み物を欲するんじゃねえ
仕事で新山口行ったとき何も無さに愕然としたもん
ふぐは下関
物流の丁度通り道じゃねえのか
この会社ってそこに置いてある席を平気で点字線の上に置いているし
完全に日本人を家畜としか思っていない
都市的には岩国だとか下関のが発展してる
ほかの町や村を合併しまくってやっと県2位の人口になるような場所だからなw
そもそも産業がないから、周南やら宇部のほうが都会w
富山駅前より田舎すぎて笑ってしまいました。
申し訳ありません。
今更レスだけど,
総理大臣云々の恩恵か知らんけど,道路の整備具合はすごいぞ.
田舎なのに,すごく綺麗.
ビルだのチェーン店だのが並ぶような都市よりよっぽど良い
道は整備されてるし個人の飯屋が多いしなかなかにうまい
ただこれといったものはないのがネックかもしんね
まあ大内の子孫の俺がいうんだから間違いない
毛利のせい毛利のせい
免許取りにいくのめんどくせーんだよカス
なんにもねーくせしやがって周南にさっさと移せカス
ほんとつかえねー小野田レベルのくせに県庁所在地だってんだからつかえねー
さっさと周南に移せカス
あそこは開業条件が厳格な事で有名で韓国も「衛生環境が悪すぎてとても営業出来ない」と断られたし
こんなに建物ねーよ
幹線道路沿いの写真と比べないと。
まあ山口市は元々栄えてないから寂れようも盛り上がりようもないよ
ぶっちゃけ交通も不便だしなんもない
公共の交通機関が役に立たない
面積が1000k㎡もあったw
山口駅近辺は山口大学と山口県立大学の学生が大量に暮らしてるから実は学生需要は恐ろしく高いんだよ。
写真の通りにエスカーサってスタバに似たカフェがあった時はそりゃ盛況だったよ。
経営者が面倒になって投げて無くなった時は後輩達がえらく落ち込んでたもんだ。
ゆめタウン大型店舗、ユニクロ、ビックとその2階にトイザらスetc…
生活に必要なもの全部そろうぞ。
…頼むからトイザらス岩国周辺に来てくれよ…orz
東西に渡って交通の要衝だから中心的な街を作らなくても人は来るし。
スタバはミルクや蜂蜜入れ放題だから何杯でも作れる。
学生需要が一番いらないんだよ
回転率が恐ろしく悪くなるから
はちまはあいかわらず救えねぇ。
駅前がにぎわってると勘違いしてるあたりが都会っこの限界。
じゃあなんでみてんだよw
はちま産ww
田舎wwwww
ファンが「山口にも来て」って言ったら
「広島と福岡があるでしょ」って返された位活気が無いからな
秋吉台にしか行ったことがないから知らんかった。
合併されたとこの出身の者です
一応(名目上)市内なのに、一番近いコンビニが5km先ワロタ・・・
10年前とだいぶ変わっちょる?(方言)
他にも居座れるといったらミスドとかあるけど、山口の学生は基本居座りなんてしないぞ?
4年居た間で一度も見たことがない。
基本的に居座り=店に申し訳ない事って意識が強いんだろうな。
あくまでもカフェは一服する所で勉強する場所じゃないって認識。
駅前に2店舗あるよ!
山口県で一番大きいのが山口市ではないのか
栄えている湯田温泉街とか、山口大学前なら、
物流コスト考えても需要があるはず。。。
そんなこと言わんで、、、
マジでスタバ作ってくれ。。。。
しかも下手くそでトロい奴が多い!
猿が運転しているも同然!