GOGにて古典的名作RPG『Ultima: Savage Empire』、『Ultima: MartianDreams』が無料配信
http://gs.inside-games.jp/news/341/34169.html
海外PCゲームデジタルダウンロード販売サイトGOG.comにて、古典的RPG『Ultima』シリーズの外伝作品『Ultima: Savage Empire』と『Ultima worlds of adventure 2 martian dreams』の無料配信が開始されています。
本編『Ultima』とは異なり、恐竜時代や火星を舞台に物語が繰り広げられる『Worlds of Ultima』シリーズからの2作品が無料配信。国内では未発売の『Martian Dreams』も含まれているので、未プレイの方やRPGファンの方はこの機会に是非プレイしてみてはいかがでしょうか。
Worlds of Ultima: The Savage Empire 無料ダウンロード
http://www.gog.com/en/gamecard/worlds_of_ultima_the_savage_empire


Ultima worlds of adventure 2 martian dreams 無料ダウンロード
http://www.gog.com/en/gamecard/ultima_worlds_of_adventure_2_martian_dreams


他にもウルティマ4が無料ダウンロードできるとか
ウルティマはもうシリーズ終わっちゃったのかな・・・
http://www.gog.com/en/gamecard/ultima_4

星のカービィ 20周年スペシャルコレクション
Nintendo Wii
任天堂 2012-07-19
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
TVアニメ「ペルソナ4」 ねんどろいど クマ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2012-11-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
このスレは侵略したでゲソ!
イカ、ソーシャル、基地外元オナラ、ゲッター、チカニシ大爆死でゲソ!
烏賊干し★!
糞つまんなさそう
ウルティマ最高!!といっておこう
マイナーじゃねぇだろ
面白いかどうかは別にして・・・
いままでありがとう!!
sonyの次回作にご期待ください!^^
開始早々黒豹?にかまれて死んだ時はビックリしたけど。
パンゲア時代や惑星Xに行っちゃうUltimaIIの立場はよ
ウルティマオンラインはMMOの始祖だし
割とそのままだと思う
スクショだけみた限りではおもしろくなさそうな雰囲気しかしないんだけど
大昔、FCのドラクエ2が売れまくって時代に出てた雑誌に「~恐怖のエクソダス」が
悪質なドラゴンクエストのイタダキ(パクリ)!外人は恥を知れ!!とかユーザーの
レビューが乗ってたなぁ。ユーザーも雑誌の編集者もそんなんで良い時代だった。
古いRPGって操作含めて不親切で時間の無駄ってイメージがある
刃はできるのかな。
思い出補正のないやつにはキツイ
別に若い奴に薦めたりしねーよ
VIのエンジン使ってて画面がまんまウルティマVIなのが笑える
>>19
んなことない
このへんのゲームは今のゲームよりグラフィック以外はギミックに凝ってる
かしこまったしゃべり方を古語英語で表記してるから分からねーんだよ!
それ以外は何でも感でもできるシステムとシナリオが最高なんだけど。
小麦からパンを作ったり、陶器の壺と硫黄で手榴弾作ったり、とかね。
日本語化したマーシャンズドリームで遊びてぇ(´・ω・`)
グラ至上主義の此処で言っても無駄でしょ
ニワカさんはこれでも当時としてはグラ重視してるって理解できないんですね?
グラフィックはただの一要素であって、音楽とかと同じく重要なものなのに
なんでグラフィックだけ目の敵にするのかな?
まあゲームやらなくても分かる要素がグラフィックだから仕方ないけど
昔SAVAGE EMPIREをクリアしたけど面白かったよ
MARTIAN DREAMSは進行不能バグのせいでクリアできなかった
また再挑戦できて嬉しい
ULTIMA6~7が好きな人はぜひDLして遊んでね
というか、若い人は「なにそれ?」レベルだと思うんだけど。
アンダーワールドを久しぶりにプレイしたくなった。2はやる気が出ないけど・・・