発火の恐れでトヨタ車調査 米当局、対象142万台
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/308377
米道路交通安全局(NHTSA)は18日までに、米国で販売したトヨタ自動車の主力車「カムリ」や小型車「ヤリス(日本名ヴィッツ)」などで、運転席側のドアから発火する恐れがあるとして、本格的な調査に乗り出した。対象は合計で約142万台。
今後、安全性にかかわる不具合があると認定した場合は、リコール(無料の回収・修理)に追い込まれる可能性もある。
NHTSAによると、運転席に備え付けのパワーウインドーのスイッチから発火する可能性がある。対象は2006~08年ごろに生産されたカムリやヤリス、スポーツタイプ多目的車(SUV)の「RAV4」など。
カムリ

ヤリス(日本名ヴィッツ)

RAV4

スイッチから発火とかこえーなこれ。まだリコールまではいってないみたいだけど

魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
って、中朝ライクなマインドの持ち主だからな
まあ、結果5年持たないんだけど
デイトナ走ってるのとえらい違うな
前回のからそんな経ってないし前回のすらまだちゃんと理解してない愚民多いだろうし
潰しに掛かってるな
こーゆーのってどっちなんだろうな、日本じゃ当局の活躍なんか聞いたことないが
日本だけ構造一緒なのに対象外にされてたりとか、ちょっとは日本人が舐められてる事を知って
おいた方がいいわ。
モデルチェンジ前の旧型だから。とはいえこれも日本でも売ってたよ
もちろんアメリカの方ね
最近ヒュンダイでリコールあったばっかだよねー
アメリカの運輸局は前科持ちなんだから
日本人に作らせろよ
ニュース系ではbiz板とν速板(現嫌儲住人?)での叩きが苛烈だった
貿易摩擦回避にアメリカ内で作らせてるんだが
アメリカも日本も車のサイクルは10年超えとるわw
日本で尚且つ新車だったら車検の関係で一人のユーザーが使用する年数は5年が多いかもしれないけど
あれ、ブレーキ抜けとか20型の頃からオーナーズサイトでは有名だったもの。寧ろ、30型にのみ
リコールで「えっ?」ってなった
ここぞとばかりにエラキムチが大暴れしたんだろうな
「ごめんね。TOYOTAは悪くなかった」って誤ってたところ?
正確には「トヨタの電子制御には問題はなかった」だよ。だから原因は社外品のフロアマットが
引っ掛かった事であるってんでそのリコールは掛けた。
運輸局のね
元を辿れば、トヨタの中でも特定車種の特定のイヤーモデルに対する「意図せぬ加速」っていう
消費者からの報告が、それこそ同時期のアコードなんかと比べても4~5倍位多かったんだよ。
というか、同じカムリでもモデルチェンジ後に急増してたの。そこに「電子制御の欠陥だ!」
って飛びついた連中がいたってだけの話だわ。結論としては、社外品のフロアマットが挟まって
アクセルが戻らなくなったんだろうって事なんだけれど、トヨタがクレーム放置したのも事実
なんだよ。
正直なにを「お客様第一」として物作ってるかわからないという
トヨタ以外のメーカーが問題起こすとフルボッコなのに、
トヨタ様がやらかす分にはスルーしてあげるのが大マスコミ様の常識。
踏み込んだ時のアクセルペダル下端とバルクヘッドの距離ってのがチェック項目に入ってなかった
んだろうね。基本は日本で設計して、北米生産分は現地の部品メーカーからペダル買ったから、その
組み合わせで問題が出ちゃった。現地の販売店がクレーム受けて引き取った車をテストしたけれど
問題無しってんで中古で売っちゃってたりとか。社外品の厚手のフロアマット敷いて、なおかつ
アクセル踏みこまないと起こらない問題だから気付かなかったんだろうけれど。あれを北米のR&D
センターにでも送ってればその時点で解ったかもしれなかったのに。
一応、フロアマットがアクセルペダルに引っ掛かってアクセルが戻らなくなる事って結論。
但し、暴走自体は全メーカーで常に起きてるから、それが全てではないけれど。今回は
件数が明らかに多かったからってだけでね。
大マスコミなんて言葉使うのは日刊フジ()の連中しかいねーぞカス
○ほとんどが運転者の操作ミス
○アクセルペダル、フロアマットには欠陥の可能性
この二つで結論でてるべ。クレームを隠蔽してたって裁判も結局トヨタ全面勝訴で終わった
あの時マスコミにめちゃくちゃ叩かれたじゃねーか、擁護すらされてなかったぞ
そりゃここぞとばかりにトヨタを叩くだろうさ
健全な企業はまず日本国民を大切に考え日本国内の内需を考える
この間のヒュンダイの暴走事故で発狂してるんだよきっと
そんでもって前のはブレーキとアクセルの押し間違いだったよな
で、今回は何を間違えたんだ?
お前達こそ海外に出ろ!円で飯喰ってんじゃねぇ日本が危ないなら$で稼げよ。お前達の芸は吉本なみだな
今回のはメリケンが作ったやつだしな
少しはマシになったが今でも外車は普通に壊れる
GMみたいなポンコツ車が売れるわけーねだろ。
最近のアメリカは本当に見習うものはないわ。
三代のりついでるが初代のカックンに
比べたら2代目でもブレーキの癖なく
なったと喜んだんだがなあ
三代目に至っては全く違和感ないな
まあ普通になってつまらなくなったともいえる
みんなで日本をやっつけよう~か?
嘘くささがやばい
放射能で汚染された車wwww
ねえよwwwww
でも、なんかしらんけど特亜二国は日本車が大好きなんだよねー…なんでだろ?
世界的にもそれなりに売れているし。ゴミ以下の売上しか出ない奴らって可哀想よね
国内より海外拠点の方が多いんだが…
5月の販売はあと5000台で、2位のフォード抜けてた。
しかも、値引き率は上位2社より、かなり余裕を持った状態でだ。
自分の国が原因なのを叩けよ!
前回ので懲りてないのか?
どんだけネガキャンしてもトヨタは上位7位以下になることはないけどな。
またGM、フォード、アメリカメディアがグルになってトヨタから金巻き上げるつもりですか?
アメリカ懲りないなぁ
日本では起こっていないというww
そんな発火するんなら、おれのゴミフォード車とそのカムリやヴィッツを交換してくれ!
ってか、発火してるやつはぜひ交換してくれ!!
まともにブレーキも作動しないフォード車(仕様ですww)年中修理が必要だし(仕様ですwww)それに比べてトヨタのなんとまともなことか、というのはアメリカ人もよく言ってること
一部の黒いお偉いさんと金もらってるマスメディア、プロ市民しかバッシングしてねーよなぁ
やっぱトヨタ強いからね
ヒュンダイとかアメリカでは「ホンダイ」って言って売ってるww
ホンダが可哀想
ドイツのフォルクスワーゲンぐらい高値なら多分トヨタバッシングされないけど、下手したらGMより安い値段でいい車を買えちゃうからな
中古市場でもトヨタやホンダは即売れだよ
ってか、市民レベルではアメリカ人だって「トヨタのがいい」とか「FORD=FOUND ON THE ROAD DEAD(フォードとは、道でぶっ壊れてるの略であるww)」とかよく言ってるし・・
とか言ってたか日本メーカーに水をあけられないようネガキャンに入ったか
ま~だ東京裁判やってのか?
ジャップもそろそろ怒りだすよ
またABSの時みたいに言いがかりな可能性もあるし…。
どんな使い方してたら発火するのか想像出来ん…。
発火の“恐れ” = まだ発火してない。
リコールになる“可能性” = リコールになってない。
まだ何も起こってない。
でも、こんなニュースばんばん流してたら何も考えない連中は「トヨタやらかしたな」って思うよな。
トヨタの北米工場終わってるなw
韓国人がアメリカで騒ぎを起こし、それにアメリカも便乗している冷静になろう日本
今回もなんかやらかしそう