週5回以上自炊する女性 0回の人より10年後死亡率48%減少
http://www.news-postseven.com/archives/20120629_124409.html
一部抜粋
「外食するか家で食べるかを迷った時は、自炊を選べ」──そんな研究結果がケンブリッジ大学の専門誌「公衆衛生栄養学」に掲載された。
論文の筆頭著者である台湾国立健康研究所公衆衛生学のロサリンド・チャユ・チェン博士は台湾に住む65歳以上の男女1888人を10年にわたって追跡調査した。最初に対象者の料理習慣、買い物習慣、食生活、教育、交通手段や喫煙習慣などといった生活習慣全般について、聞き取り調査をした。
1999年から2008年までの10年間の調査期間中に659人が亡くなったが、興味深いことに週に3~5回料理をする女性は10年後の死亡率が32%減少、週に5回以上料理をする女性は全く料理をしない女性に比べて10年後の死亡率が48%も減少していることが明らかとなった。
「料理をする」と答えた男性は料理する女性の25%にとどまったが、週5回以上料理をする男性は料理をしない男性に比べて死亡率が減少する傾向が示された。
チェン博士によると若い人、未婚の女性、教育水準の低い人、アルコールを飲まない人、タバコを吸わない人、咀嚼力のある人、伴侶と食事を共にしている人、認知機能が保たれている人、週に2回以上ウオーキングやショッピングをしている人、肉の摂取量が少ない人、野菜の摂取量が多い人ほど、家で料理をする傾向が強く認められた。
【長生きするには結婚しろ!台湾では既婚者が独り身より16年も長生きしていることが判明】
【彼氏・彼女と一緒に寝るのは健康に良いことが判明!】
結婚して添い寝してもらって自炊すれば寿命爆伸びで余生もウハウハじゃないですか!

【AKBオタは結婚相手に最適!夫として女性が求める要素を多く持ってるぞ! ほぁ】
【女性「39万円の婚約指輪って安すぎません?給与の3ヶ月分は当然じゃないんですか?」】
【独身男性が「結婚を嫌がる」真の理由 「嫁が劣化していくから」「既婚者が自分より辛そうに見える」など】
やっぱ結婚するとそこで人生終わっちゃいそうじゃないですか!

テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA)
初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)付き
俺は毎日奥さんに自炊してもらってるからな―www
涙吹けよ
日本はしないみたいですけどね!
全く自炊しない人間は
まず生活自体も不規則だったり、健康志向ではない生き方だったりするだろうしなあ
あなたのさじ加減次第じゃないですか!
やだー!
やや無理しても出来る限り自炊してる
外食する→そうでない
栄養うんたんの問題じゃないと思うんだがなぁ
ただ、長生きか時間節約かを選んでるだけで。
何かいいことあんのか?
苦しい闘病生活とか待ってるだけだろ
明日寿命が尽きてもいいように
後悔せず今を生きればいいんだよ
その結果長生きできるかは神様しか知らんのだろうけど
週二回のジム通いも欠かさない。
健康というより太りたくないからだけどな。
無理ゲー過ぎる
健康と長生きがセットとは限らないだろ?
何年も寝たきりなら長生きも考えものだと思うけどな
子どもにDQNネームつけるような奴のことじゃない(´・ω・`)?
長生き → 自炊出来る環境の人
どちらともとれる内容だな。
死体を解剖して栄養学や生物学の観点から調査したわけじゃなく、単に統計をとっただけだから「自炊が長生きの原因」とまでは言い切れないよな。
だから、はちまの「長生きしたけりゃ自炊しろ」は、浅はかな発言。
老衰でポックリ安らかに逝ける方法は需要アリです
老衰でポックリ安らかに逝ける方法は需要アリです
まぁ良くなる可能性もあるけど
外食は同じ味ばかりで飽きが来るからな~w
卵たべる
ビタミンCをとる
前者の方が長生きしそうだよな
このメニューをローテーションしていけば健康でいれるみたいに
具体的に書けよ。
自炊厨は他人の都合とかお構いなし
創価学会会長の座を手にする俺、アッキーの的確な発言ハート
厨房の厨
台所だろ
日常的に食ってりゃ、身体に良くはないわな。
PV減ることになるよ?
材料買いに行って米といでたまねぎ切って牛肉下味付けて とかやってたら280円以下で自炊とか無理だから
余裕があるから長生きできる
何せ寝たきりで長生きなんかしたくはない。