『D&D』+チェスな人気ボードゲーム『Dungeon Twister』がPSNで配信決定
http://gs.inside-games.jp/news/343/34374.html
国内でも人気を誇る、名作ボードゲームのビデオゲーム移植作『Dungeon Twister』がPSN向けに海外で7月3日から配信される事が決定しました。
『Dungeon Twister』は、異なるクラスの8人のキャラクターを操作して、相手プレイヤーより早く迷宮から脱出するか、トラップやアイテムを駆使して全滅させる事が目的の2人用ターンベースストラテジーゲーム。デザイナーのChristophe Boelinge氏は、チェスと『Dungeons & Dragons』を融合させた様な作品と説明しており、シンプルながら非常に戦略性の高いゲームプレイを持った作品となっています。
【ダンジョンツイスター】
強大な力を持つ魔法使いが、冒険者パーティーを機械仕掛けの迷宮に閉じ込める。脱出しようともがく様を楽しむために・・・。そして冒険者たちの行く手を阻む敵は、もう1組の冒険者達なのだ!
こんな熱い設定をひっさげて日本に上陸した『ダンジョンツイスター』!
二人用の対戦ゲームで、お互い最大8人のキャラクターを操作して迷宮の脱出を目的とする。
このゲーム、ダイス不要、カードの引き不要、すなわち運の要素は限りなくゼロ!
ロールプレイングゲームのような外見に似合わぬ、ガチンコ勝負の対戦ゲームなのだ。
(ハンディキャップルールもあるので、技量差があっても楽しめます。)
さて、お互いのパーティーはボードの端同士からスタートする。そして迷宮を脱出するゴールこそ、相手のスタートラインなのだ。激突必至!相手は殺る気になってるぞ!
ゲームの勝利はポイントで決まる。脱出すれば一人1点、相手を倒しても一人1点。合計5点獲得時点でゲームは終了となる。
迷宮は鍵のかかった扉あり、通行不能な落とし穴ありと複雑なつくりになっている。全部で8つの部屋で構成されており、2つずつがペアの部屋(部屋に書いてある数字が同じ)に
設定されている。各部屋には”回転装置”が設置されており、この装置を動かすことで今いる部屋、またはペアの部屋を1/4ずつ回転させることができるのだ。この部屋の回転がこのゲームの鍵となる。通れない通路に仲間を通す、取れなかったアイテムを取る、相手の移動を妨害する、足が遅い仲間を先に進める、などなど頭脳もフル回転させて活用しなければならない。
迷宮の中にはさまざまなアイテムが転がっている。これらを活用するのも重要だ。ロープを拾えば、落とし穴を越えることができる。ワンドを魔法使いに持たせれば、ファイアーボールでどんな敵も一撃で倒せる。宝物を持って迷宮を脱出できれば勝利点に1点追加される・・・、などなど。
戦闘方法はいっせーのせ、で6~0の数字が記されたカードを出して、キャラクターの戦闘力に足した合計値で勝負する。カードの手持ちはお互い平等なので、「運が悪かった」ではすまされないぞ。
シビアな頭脳対戦ゲームではあるけれど、ゲームの要素や行動は非常にRPG的なギミックが満載で、ファンタジー世界の雰囲気に浸れるのは楽しい。対戦ゲームファンのみならずファンタジーRPGファンにも遊んでほしい逸品だ。
ボードゲーム版

こういうのVitaに向いてそうだなぁ
やってみたいけど日本じゃ出ないよね・・・
テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
Dungeon Twister Basic Set
ゲームジャパン特選ボードゲーム ダンジョンツイスター2 日本語訳ルール付属
統一教会と関係の深い人間を区長に選び、幸福実現党の政策を実行予定とし、挙句に公明党と取引、おまけに在特会ともつながって、パー券購入企業には公共事業をあっせんし、嘘や捏造も平気。違憲は違法もやりまっせ~!と、
橋下維新はマジで、何でもありですなぁ(苦笑)節操が無さ過ぎる
日本でもこないかな
これは 3Gでリアルタイム対戦出来るだろうから、日本でも発売すればいいのに。
D&DでファンタジーRPGを知った世代としては是非ともあそんでみたいんだが・
・・・。
初めて貰ったルールブックが英語だったので辞書片手に訳しながら遊んだあのころの気力は今は無いわ~
わりと面白いゲームだよ
いろいろそろえないといけないし
ビデオゲーム化されると面倒な処理やそろえる手間とか無くてよいね
てかDL専も日本と海外で差があるのは出来る限りやめて欲しい……
最近の物かな?
初期の元祖はすげー簡単。
あのスタイル捨てたのが今のやつ嫌い。
新和版D&Dならマスターズルールセットまで持ってるな
使う機会なかったけど
思考停止してサイコロ振る様な、射幸心煽りの運ゲーばかりになっちまったからなぁ
やってみたいなぁ
>魔法使いや冒険者やオークが踊ってる奴な
何で最初からゲーム画面の方使った正統派で作らなかったのか?プロモで失敗しとる
おまえみたいにテーブルゲーム自体の衰退を助長する奴に消えて欲しい
実時間において10秒に一回のユニバーサルチェックは欠かせないゲームですよね(棒読
だって元々D&Dは純粋なボードゲームにあれこれ設定付けて出来上がったものですよ?
ダンジョンと言うか、ハクスラ要素も最初期の根幹ルールなのに否定してどうするの
スカルガールズもまだだし・・・
poppin'ぽいダンスにしても視点切り替わりすぎでよくわからんな。
このぐらいだと億かからなそう
釣れましたね。それで気分良くなったら二度とこういう書き込みしないでね。
ただでさえ過疎ってる現状を知ってる人だったらそんな馬鹿な発言しないと思うから違うんだろうけど
アーコンのようなゲーム期待して見に来た俺がバカだった。謝罪しろ!
くず鉄平
クーズ鉄平