【海外ゲーム配信サイト「Big Fish Games」が、
現在までに発売されたパッケージ版を
リサイクルの観点から調査したイメージ画像を公開!】
現在までに発売されてきたゲームとコンソールの総重量は約2.7千万トン―海外調査
http://gs.inside-games.jp/news/343/34382.html
* 発売されてきたゲームとコンソールの総重量は60億ポンド(約2,721万トン)。
* もし任天堂によって製造された全てのゲームとコンソールを埋め立てたとすると、自由の女神5,555体分以上の重さになる。
* 任天堂は25億ポンド分のゲームとコンソールを売り上げ、172万ポンド分のリサイクルを行なった。
* このレートでいくと、任天堂が全てのゲームとコンソールをリサイクルするのにあと1,453年かかる。
* 1ポンド分のプラスチックを作るには4ガロンの原油が必要。もし全てのゲームがダウンロード形式だったならば24億ガロン、イタリアで消費される4年分の原油が使用されずに済んだ。
* 現在、ビデオゲームの存在は人類よりも多い。
* 大部分のゲームやコンソールを作る際に使われたプラスチックは分解されない。
* もし『Call of Duty』のリテール版が製造されずにダウンロード配信で済んでいたならば、20,131台の車が1年間車を走るのと同じ効果があった。



要するに、パッケージを製造するとこんなに無駄があって、
ダウンロードでゲームを楽しめば地球の環境がより良くなるんだってことね。
DL版は便利なんだけどVitaとかじゃ容量がすぐ足りなくなるのがきついな
あとはマンガ本はよ全部電子書籍にしてくれ!
ソニーは大分前からDL路線だよね、環境への配慮も有ったんだろな
MSも今はそれを後追いしてる感じだし、任天堂はどうするのかね
ゴミそのものだよな
まじきもいから
本気出さないなんて紳士だなあ
ポケモンすごすぎだろ
ポケモンがそんなものに頼るなんて
いやだな
異論は認めん
ゲーム業界のみならず環境も荒らすクソ企業、それが任天堂なんだよね
だよな
ポケモンってやっぱり神作品だよな
さすが日本を代表する作品 欠点がひとつもない
面白いし飽きないし
と思ってるガキが多いよな
パッケージ版自体の本数が任天堂のハードより売れてるから貢献出来てない気がする
ポケモンがどーのブツブツ一人で連投ワロスw
全部パーフェクトクリアできますか?(゚Д゚≡゚Д゚)
ダウンロード版にしてもやる気の問題で意味がナイ気がする。
タイトル見て一瞬ドキッときた。
なんだ予想かよ……。
ブーちゃんお得意の寝起き発狂を知らんのか
ますます3DSへの移行が遠のくね。
特に海外。
パッケージ買うわ
説明書とかパッケージとかも重要
なんかそこのコメ欄にいきなり答え出ちゃってるみたいだけど(笑)、やっぱHDDの存在って大きいのかねぇ
標準でないWiiU……
もはや最近、中古屋に行くのさえめんどくさいから
DLゲー買っちゃう
売っても数千円だし
HDD有る無しはやっぱり重要だよな
WiiUはDLゲーにも力入れるとか言ってたのに
矛盾したハードデザイン
マジか
任天堂とMSは出ないんだっけ
USBメモリがあるし
USBメモリとか時代遅れ過ぎだろ…
ああ、うん
HDDインストール済みのPS360が30秒くらいのロードで終わるところを
オマエはWiiUで2分くらい指をくわえて待ってれば?
アメリカ人の7分の1が死ねば日本の全人口分の資源が浮くんだけどw
馬鹿にはこの意味がわからないだろうなw
ゴキブリはw
これってダウンロード版の方が環境に悪いって意味じゃね?
BWが神すぎたのにBW2は何故あんな事に・・・・って事か。
いいがかりレベルの記事だな。
USB2.0でUSBメモリあるからHDD要らんとかww
待機電流も桁違い、製品寿命も短く、ソフト1本で終わる周辺機器が山積み
ファミコン時代から何も進化してないのか、っていう
※3DSLLの価格
北米:16,000円(ACアダプタ同梱)
日本:19,000円(ACアダプタ別売) + ACアダプタ(1,500円) = 20,500円
ゴキ君なんでだっ!?
日本なんでチョゴリ!
ゴキブリ乙!
発売時から産廃だというのに!
電子メール1通を送るために
製造されるPCやスマホ、無線LAN機器、光ファイバー、
それらを輸送したり維持したりするコスト、
もちろんメール1通分に割った値
・・・よっぽどヒマでゴクツブシな学者が考えてろよ。
好きなほう使うわ。