デジモンワールド リ:デジタイズ ワールドコンタクトガイド
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-779636-0
『デジモンワールド リ:デジタイズ』の最速攻略本がソフトと同時発売で登場!! 全ワールドをマップ付きで紹介! ラストバトル戦も含めエンディングまで徹底ナビゲートします!
デジモンデータは、82体のパートナーデジモンを、使用可能なスキルや進化条件とあわせて一挙紹介! 成長値がわかるトレーニング施設データも載っているので、デジモン育成に役立つこと間違いなし! 超豪華企画&特典も満載な1冊です!!
Vジャンプブックス特別企画&特典
●漫画『デジモンワールド リ:デジタイズ』
原案/本郷あきよし 原作/バンダイナムコゲームス 漫画/藤野耕平
ゲーム本編の前日譚を描いた漫画『デジモンワールド リ:デジタイズ』を、前編&後編あわせて43ページの大ボリュームで収録!!
●Vジャンプブックス特製ポスター
オモテ面には本作キャラデザインを担当したヤスダスズヒト先生の超美麗イラストを、ウラ面には全ワールドの繋がりがひと目でわかるマップを掲載!!
●ヤスダスズヒト先生&藤野耕平先生&開発者コメント
巻頭キャラクター紹介ページではヤスダスズヒト先生と開発者の、巻末漫画ページでは藤野耕平先生の超レアなコメントを収録しているぞ!!

初代デジモンワールドですら60体とかいるし流石に無いだろ・・・
攻略本のウリとしては全部のってるなら全82体って絶対書くと思うけどね

デジモンワールド Re:Digitize (初回封入特典:Specialシリアルカード同梱)
ポケモンやるわ
そう、100体は居るんじゃね?
ないと思うけど
レベルあげりゃ進化するポケモンと違うんで
Vジャンプだから全部載ってるって事はないだろうし
アホばっかりか
すべてが載ってるなんて100%ないから
てか、よくあんなの買う人いるよね
82体を~ってしか書いてないし完全体とかは別だったりするんかね?
ポケモンのバグにイライラしてんのかな?
テイルズだとインタビューも付いてたっけ
昔Vジャンプのドラクエ攻略本買ってスゲー萎えた思い出があるからもう買わないけど
豚にはバグモンが有るだろw
てか究極体もいるのに82体なわけないやん
てか初代60匹ってわかってるのに何故少ないと思った
任天堂バグしかねえな
ブラックウォーグレイモンあたりは認めるけど
数が増えりゃ良いってもんじゃねーぞ
確か5段階くらい進化してたよね?
あっ宗教上の理由でポケモンが遊べない人ですねwwww
あと82体と言っても全部とも言ってないしVジャンだから中盤までのデータしかないぞ
聞いたこと無いやつや色違いとかで水増しされるのがきつい
少なくともブラックウォーグレイモンX抗体が公式に書いてある
多いに越したことはないけど…
完全体にはなれず、寿命で死んで卵に戻ったりするゲームだぞ、これ
全82体とも書いてないしな
買わないけど
それか人気のある種類だけ集めたんじゃね?
モンハンのパクリゲー
スマブラのパクリゲー
本物のブランドが持てない人間は偽物で我慢するしかないんだな
ポケモン→万人向けみたいな~?
管理人変わってからホント無知が担当してるんだなー
多すぎると進化条件わからなくて投げ出したくなるぞ。
デジモンワールドのシステムなら100体はめちゃくちゃいるレベルだぞ。
そもそも育成の仕方で進化の形が変わるし、一匹ずつしか管理できない。
Vジャンプの最速攻略本読んだことないのなら君は幸せだ
毎回発売日と同時に出るせいか、いつも中盤までのデータしか載せてない
マジでゲームやってないのがバレバレの反応ですがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分からゲームに興味ありません!って宣言して楽しいかい?
ゲームやらないなら無理してゲームの話しなくていいよ
巣にお帰りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
色違いでかさ増ししてんじゃねえかwww
子供騙しゲーと比べるとか ガキかよ
笑
つうか、ゲームシステム考慮したら82体でも大変なレベルだ。
初代のシステムなら野良デジモンは色違いで育成できないやつ。それ以外で60体いるってゲームだったし
初代を踏襲してるから、育成できるやつは中盤までのデータで82体。色違いは野良だから別
大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。
この数だろうと十分多いから
↑デジモンワールドやったことのないやつ。
ポケモンと勘違いしてるだろ。
少ない少なくないの問題以前に
ポケモンより 肝心の戦闘が迫力あって
おもしろそうなんだけど なんで?
ポケモンは最強()じゃないの?
完全体にはなれず成熟期で寿命迎えて死ぬパターンもあるのに。死んだら卵選んで1から育成していくゲームだよ。
でさ、ポケモンはいつまでも死なないけど もしかしてバグ?
好きなデジモンでもいないの多いんだろうな…
初代デジモンワールドは神ゲーと言われてる
つか、レベルで進化するようなゲームじゃないんだし
多分究極とかはシークレットでシルエットだけだしてまだまだたくさんのデジモンが~とか煽ってると思う
能力もそうだけど進化条件とかその辺の差別化
適当に育てても何にでもなるしどれ使っても同じだったらまず愛着沸かない。ただ集める作業にしかならない
多ければボリュームあるように感じるけど、それよりもまず育てる楽しさが一番だと思うわ
金銀からBW2と飛ばしてポケモンやったけど多ければいいとは思えなかったぞ
どこをどう見たらポケモンのパチモンに見えるの?
そこから究極体が各2種程度だとしたらちょっと…って思ってしまう。
例えばメタルエンパイア枠が2種あるとしたら、人気のウォーグレイモンとメタルガルルモンで終了だし…
それでもかなりの時間遊んだし100体もあれば十分じゃない?
思い出が蘇る
アルフォースVドラモンX抗体、デュークモン・クリムゾンモード…
SFCは大判で途中までだったし
151位いるだろ
全部で100~120くらいは流石にいるんじゃないの?
みんな懐古する奴(初代最高と思ってる奴ら)が買うわけだし、システムが面白ければ十分いけるよ
そっちのほうが心配
あんなの誰が買うんだよ
中盤までとか言ってる奴いるけどよく見ろ シナリオのラストまで載ってると書いてあるぞ
仮に全デジモンが載ってないとしても 100体前後
やばいよ これ
デジワー初代とは違って「究極体」「超究極体」の概念があるから 進化バリエーションが定まっちまう
どっちにしろ増えたとして数体だろうから絶望に変わりないわ
お前のデジモンの攻略本の事情知らないで言ってるだろ
ブイモンはちょっと調べてみたらアニメパートには出てるらしいけど
いやいや、ありえないって気づきなよ(;・д・)
前回は究極たいという項目が無くて60体でしょ(ホウオウモンやムゲンドラモンは完全体枠)
それで、今回80体位なわけがないじゃん!
デジモンストーリー同時発売のVジャン攻略本は全部デジモン出してたし、
新規ポリゴン作らなきゃいかんから82体は妥当だと思われる
Vジャンプの最速攻略本()の被害にあう人も減ってきてるんだろう
82体っていくらなんでも舐めすぎやわ
ちょっと経って購入者にクリアする人がでてくるあたりで「完全」攻略本がでるものなの。
って書いてあるしデジモンも本当に82体しかいないっぽいな
せめて100匹だせよ
・たった82体しかいないから最速攻略本にも全部載せる余裕がある
ぶっちゃけどっちが正しいのかは現時点では判断できんな
デジモンはバージョンや進化条件とかで何に進化するか決まるシビアな育成ゲームなんだよ!何百匹とか増やされても進化条件がシビアになり過ぎてつまんなくなるだろ…だいたいデジモンとして認めれるの数えるとそんなにいないだろ!クロスウォーズとかよ…
82体が少ないと思ってるやつってデジモンやったことないだろww
ポケモンとか おや…○○の様子が…みたいな感じで演出するけど何に進化するのかわかりきってるからワクワク感少ないんだよなぁ…
あとから40体ぐらい有料配信するんじゃないの
デジモンを知らない奴多すぎるwww
82体で少なすぎるとかないわwwww
3DSより高性能なんだろ。600体は超えてもらわないと
実際82体もいれば充分。デジモンやったことないやつが語るな
冗談で言ってるんだよなw
ウォーグレイモンってドラゴンズロアじゃなかったっけ?
ザコ敵はモドキベタみたいな色違いでいいわけだし
82体はどう考えても手抜き
人気が無いのも納得がいく
そしてなによりデザインが酷い
改良版モンスターファームと思えばいいんじゃね?
人気ある人気ないでしかゲーム選べない奴なんなのw
成長期が82体だったら多すぎじゃねw
神ゲーだけどw
平気で出鱈目書かれる事もしばしば
特に遊戯王のコンボとかな
人気種とX抗体とアニメに出てきたやつで十分です。
少ないっつーか偏りすぎてて不服だわ
初代はVer1~4踏襲してたしバランスは良かった
どうせ182体とか百の位印刷ミスネタだろ
アニメ系のデジモンは網羅させるだろうから後どれだけマイナー、七大なんちゃらとかを盛り込んでくるかだな
にわか乙wwwwwwwwwww
ポケモンって今思うと良く600体以上個別でデザイン考えたなと思うわ
そして色違いは種類として扱わない
モンスターファームとかも一時期やったが色違いで種類水増しするのはやっぱつまらんのだよなぁ…
馬鹿にされている感じがして
せめて120くらいは欲しかったよ、まぁ本当かどうかは分からないから報告待ち
デジモン総数が少なくとも面白そうだったら買いたい、なんだかんだでデジモンは好きだったからなぁ
マイナーデジモン好きな人には悲しいなあ
こうグリフォモンとか、ハイアンドロモンとか、ゴッドドラモンとかを初代のシステムで思い切り育ててみたかったデス…
初代は完全体までで60体
新作は究極体まであるんだぞ
公式見る限りアニメ主人公達が使ってたのだけでもかなり多いんだから、82体しかいないとアニメでの人気デジモンしか入らないじゃないか・・・
俺はシェルモンとかコカトリモンとかみたいなマイナーなの使いたいんだよ
図鑑コンプ前提で話してる奴なんなの
初代は図鑑コンプしたらやることがカーリングしかなくなった
けっこう遊べたし数的には十分な気がするが
もし82体なら好きなやつどれだけ入ってるだろう?
エアドラモンとかメラモンとかは確定な上にアニメのパートナーデジモンだけで100軽く超える・・・
スティングモンとかガルゴモンとか入るか微妙な気がする
総数がまだ少なかった初代の頃はほとんどのデジモンが使用できたけど今回は目当てのデジモンがハブられる可能性がかなり上がるだろうから不安に思うのも仕方ないと思う。
特に究極体は枠が限られてるだろうから大変そうだな。
ってことでもっと多いのを期待してる
ゴマモン、イッカクモン、ズドモン欲しいです。
ブイモンがどうか分からないから、微妙。
でも、数限られてるから、それぞれ一、二体ずつでも欲しい。
ベルゼブモン、リリスモンはもう出てますけどね。
レオモン(完全体?)がいるのに出ないのはどうなの?
オリンポスも忘れてはいけない。
総数が多いわけでないし、だれでもいい。
ヴリトラモンとかマグナモンとか。
どっちも名作でしょ。
話してもラチあかん
売り上げ好調だったら続編とか出るんかな
パートナーデジモンが82なら人間も82いないとおかしい。
進化は4段階ぐらいと考えても82×4の328はデジモンいないとこれまたおかしい。
>>174
頭おかしいぞレス乞食
とりまやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
私は、パートナーデジモンは82体ですべてだと思いますよ。幼年期~究極体込で敵を入れたらもっと増えるでしょうけど、wifiとかで増える可能性も否定できませんが…… 攻略本ってストーリは、中途半端で終わっているのが多いけれども数に限っては結構あっているか近いものが多いような気がしますよ 旧デジモン、ポケモン及びドラクエの攻略本を見た感想ですが 以上です。ほぼ来ないと思いますので失礼します。
俺はもう全クリしたんだよ
そんなのやるならポケモンデネブ・プロキオン・シリウス・アルタイルなどやったほうがたのしいわw
たぶんこれで全部か隠しみたいなのが居たとしても100種類は居ないんだろうなwww
水増し要員含めてだが総数600種類以上いるんだからせめて200種類は出せよwwwwww
まー発表されてたのがアニメ主役&ライバル敵系ばっかだったからある程度予想はしていたが
やっぱ今回もデジゲーの例に漏れずガッカリゲーでしたか。
期待していただけに買わないで良かったと思えてしまうのが悲しいわ
進化系列見ないでやると、どんなのになるかドキドキするし・・・
嫌だったら、Nintendoに走ればいいんじゃねwww
今回は、ジョグレスあるけど2体(オメガ、カオス)だけだったと思う
いきがんなよクソ野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
確か5段階くらい進化してたよね?
相手としてしか登場しないデジモンは考えないとするよ。
【名前】クモモン。
【世代】幼年期2。
【必殺技】超究極体デジモンも簡単に拘束出来る物凄い強度の蜘蛛の糸を大量に発射するスパイダーネットワークブラスター。
【通常技】蜘蛛の糸地獄変そして後日談。
【名前】フィッシングワームモン。
【物語】釣りで使うワームを無限大に生成出来るワームモン。
【世代】幼年期2。
【通常技】ワームショットマシンガンガトリングブラスト。
【必殺技】超究極体デジモンも縛り上げる事が出来る特別枠の物凄い強度の釣り竿の糸で全てのデジモンを糸で絡めて完封出来る。
あえて言おう数である、と。