• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







デジモンワールド リ:デジタイズ ワールドコンタクトガイド 
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-779636-0
2012y07m04d_093202749
『デジモンワールド リ:デジタイズ』の最速攻略本がソフトと同時発売で登場!! 全ワールドをマップ付きで紹介! ラストバトル戦も含めエンディングまで徹底ナビゲートします! 

デジモンデータは、82体のパートナーデジモンを、使用可能なスキルや進化条件とあわせて一挙紹介! 成長値がわかるトレーニング施設データも載っているので、デジモン育成に役立つこと間違いなし! 超豪華企画&特典も満載な1冊です!! 

Vジャンプブックス特別企画&特典
●漫画『デジモンワールド リ:デジタイズ』 
原案/本郷あきよし 原作/バンダイナムコゲームス 漫画/藤野耕平 
ゲーム本編の前日譚を描いた漫画『デジモンワールド リ:デジタイズ』を、前編&後編あわせて43ページの大ボリュームで収録!!
●Vジャンプブックス特製ポスター
オモテ面には本作キャラデザインを担当したヤスダスズヒト先生の超美麗イラストを、ウラ面には全ワールドの繋がりがひと目でわかるマップを掲載!!

●ヤスダスズヒト先生&藤野耕平先生&開発者コメント
巻頭キャラクター紹介ページではヤスダスズヒト先生と開発者の、巻末漫画ページでは藤野耕平先生の超レアなコメントを収録しているぞ!!










lib488674










初代デジモンワールドですら60体とかいるし流石に無いだろ・・・


攻略本のウリとしては全部のってるなら全82体って絶対書くと思うけどね
















デジモンワールド Re:Digitize (初回封入特典:Specialシリアルカード同梱)
デジモンワールド Re:Digitize (初回封入特典:Specialシリアルカード同梱)

コメント(205件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:39▼返信
少なすぎw
ポケモンやるわ
2.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:40▼返信
ポケモンとかこういう類いのゲームやったことないけど、多いってこと?少ないってこと?
3.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:41▼返信
Vジャン攻略本って良くて中盤くらいまでの攻略データしか載ってないべ・・・
4.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:41▼返信
多いのか少ないのかわからん
5.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:41▼返信
せめて150はいないと
6.投稿日:2012年07月04日 09:42▼返信
成長期のデジモンが82体いるんじゃね
7.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:42▼返信
>>3

そう、100体は居るんじゃね?
8.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:42▼返信
豚「ポケモンやるわ」
9.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:42▼返信
しょぼ。
10.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:42▼返信
もしこれで全部だったら産廃にも程がある
ないと思うけど
11.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:42▼返信
デジモンの場合はトレーニングとかしつけの仕方でいろんな形に進化していくから別にこの数はそんなに少なくないよ。

レベルあげりゃ進化するポケモンと違うんで
12.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:42▼返信
か隠しがいるに決まってんだろ!
13.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:43▼返信
進化前で82体とか?
Vジャンプだから全部載ってるって事はないだろうし
14.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:43▼返信
この先は君の目で確かめてみてくれ!
15.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:43▼返信
どこをどう読んだら82体で全部って意味に見えるんだ?
アホばっかりか
16.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:43▼返信
Vジャンの攻略本で
すべてが載ってるなんて100%ないから
てか、よくあんなの買う人いるよね
17.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:44▼返信

82体を~ってしか書いてないし完全体とかは別だったりするんかね?
18.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:44▼返信
少なくなくね?

ポケモンのバグにイライラしてんのかな?
19.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:44▼返信
過去の60体という数字を例にして挙げてるから、余計少ないのか多いのか分からんw
20.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:45▼返信
今のVジャンプの攻略本って漫画まで付いてるのがスゲーなぁ
テイルズだとインタビューも付いてたっけ

昔Vジャンプのドラクエ攻略本買ってスゲー萎えた思い出があるからもう買わないけど
21.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:45▼返信

豚にはバグモンが有るだろw

22.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:46▼返信
ストーリーが中盤に入るとこまでで82体(幼年期、成長期、完全体)ってことだろ。
てか究極体もいるのに82体なわけないやん
23.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:46▼返信
デジモンって子供がやるやつやん
24.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:47▼返信
ポケモンみたいに複数を連れ歩くゲームじゃないから充分遊べる
てか初代60匹ってわかってるのに何故少ないと思った
25.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:48▼返信

任天堂バグしかねえな
26.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:49▼返信
色違いはいないよな?
ブラックウォーグレイモンあたりは認めるけど
27.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:49▼返信
ポケモンみたいにレベルあげりゃ進化、捕獲していくゲームなら少ないけど、これ初代デジモンワールドや昔のドット携帯端末のデジタルモンスターみたいに育成型(トレーニングやしつけ)で進化が分散していくゲームだからあんまり多いと逆にしんどいやろ。
28.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:50▼返信
初代と同じでも良いぐらいなんだが
数が増えりゃ良いってもんじゃねーぞ
29.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:51▼返信
デジモンはよく知らんのだがポケモンで言うとたねポケモンが82体ってこと?
確か5段階くらい進化してたよね?
30.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:51▼返信
ポケモンのパチモンなんて誰が買うの?
あっ宗教上の理由でポケモンが遊べない人ですねwwww
31.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:52▼返信
デジモンは色違いってよりも アグモンの白色はユキアグモン って別のデジモン扱いだからな
32.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:52▼返信
育成のフラグ管理で進化の道が変わるからなー。

あと82体と言っても全部とも言ってないしVジャンだから中盤までのデータしかないぞ
33.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:52▼返信
>>28

聞いたこと無いやつや色違いとかで水増しされるのがきつい
34.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:53▼返信
>>26
少なくともブラックウォーグレイモンX抗体が公式に書いてある
35.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:53▼返信
これで少ないと思えるやつがおかしい気がする。
36.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:54▼返信
いや、それだけ入れば十分楽しめるだろ
多いに越したことはないけど…
37.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:55▼返信
そもそもポケモンとは進化のシステムが違う。
完全体にはなれず、寿命で死んで卵に戻ったりするゲームだぞ、これ
38.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:56▼返信
同時発売の攻略本で全部載るとかないですからー
全82体とも書いてないしな
買わないけど
39.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:56▼返信
ぜんぶポリゴン化されてんじゃないの
40.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:56▼返信
Vジャンプの攻略本なら全部載ってないでしょ
それか人気のある種類だけ集めたんじゃね?
41.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:57▼返信
ポケモンのパクリゲー
モンハンのパクリゲー
スマブラのパクリゲー

本物のブランドが持てない人間は偽物で我慢するしかないんだな
42.名無し投稿日:2012年07月04日 09:57▼返信
デジモン→子ども向け
ポケモン→万人向けみたいな~?
43.名無しさん投稿日:2012年07月04日 09:58▼返信
Vジャンの攻略本なんかいつも中盤までのデータやん
管理人変わってからホント無知が担当してるんだなー
44.投稿日:2012年07月04日 09:58▼返信
最速攻略だから全部はのってないだろうが、それでも82体ってことは全部で100体いたらいいくらいじゃないか…。買う気満々だっただけにこれはちょっと…
45.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:00▼返信
少ないって言ってるやつは、やったことないやつか余程のマニアだろう。
多すぎると進化条件わからなくて投げ出したくなるぞ。
46.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:01▼返信
攻略本だろ? なら実際に全82体ってことで合ってるんじゃないのか?
47.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:02▼返信
ポケモンなら100体は少ないだろう。ゲームシステム上な。
デジモンワールドのシステムなら100体はめちゃくちゃいるレベルだぞ。
そもそも育成の仕方で進化の形が変わるし、一匹ずつしか管理できない。
48.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:02▼返信
全部ポリゴンのドラクエでさえ600いるのに
49.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:03▼返信
デジモンは20代向け
50.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:03▼返信
>>46
Vジャンプの最速攻略本読んだことないのなら君は幸せだ
毎回発売日と同時に出るせいか、いつも中盤までのデータしか載せてない
51.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:03▼返信
ポケモンのパクリとか…
マジでゲームやってないのがバレバレの反応ですがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分からゲームに興味ありません!って宣言して楽しいかい?
ゲームやらないなら無理してゲームの話しなくていいよ
巣にお帰りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:03▼返信
初代デジモンワールドでさえ、60体でも進化のフラグ管理大変なのに。
53.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:05▼返信
>>48
色違いでかさ増ししてんじゃねえかwww
54.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:05▼返信
Vジャンだけじゃなく同時発売攻略本は途中までってのが多いからなんとも
55.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:05▼返信
ただのショボい2Dで みんな同じ技が使えて個性のない謎仕様()の ポケモンみたいな
子供騙しゲーと比べるとか ガキかよ


56.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:06▼返信
微妙な違いで進化の形変わるしなー。

つうか、ゲームシステム考慮したら82体でも大変なレベルだ。
初代のシステムなら野良デジモンは色違いで育成できないやつ。それ以外で60体いるってゲームだったし
57.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:08▼返信
色違いでかさましはない。
初代を踏襲してるから、育成できるやつは中盤までのデータで82体。色違いは野良だから別
58.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:10▼返信
まあ究極体が加わってるから前作と単純に比較はできないんだけど…
59.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:10▼返信
初代は敵専用デジモンが20体いたはず
60.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:10▼返信
少ねぇ…。
61.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:10▼返信
完全攻略本はファミ通が出してくれるだろう
大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。
62.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:11▼返信
初代やりゃあわかるよ。
この数だろうと十分多いから
63.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:12▼返信
少ない

↑デジモンワールドやったことのないやつ。
ポケモンと勘違いしてるだろ。
64.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:12▼返信
経験則的に全82体で間違いはないだろうな
65.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:13▼返信
少ないか?これ。

66.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:13▼返信
少ないのか多いのかすらわからん
67.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:14▼返信
Vジャンプのデータは中盤までのデータしか載ってません
68.投稿日:2012年07月04日 10:14▼返信

少ない少なくないの問題以前に
ポケモンより 肝心の戦闘が迫力あって
おもしろそうなんだけど なんで?
ポケモンは最強()じゃないの?
69.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:16▼返信
1体ずつトレーニングやしつけして育成していくゲームなのに逆に多過ぎると普通に投げるぞ。
完全体にはなれず成熟期で寿命迎えて死ぬパターンもあるのに。死んだら卵選んで1から育成していくゲームだよ。
70.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:16▼返信
へぇー、これって寿命とか力受け継ぎ みたいなのあるんだー。
でさ、ポケモンはいつまでも死なないけど もしかしてバグ?
71.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:17▼返信
少ないの?
72.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:18▼返信
82体でも十分なのかも…、と思ったけど、デジモンは1000体以上いるからやっぱり少ないと思ってしまう
好きなデジモンでもいないの多いんだろうな…
73.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:20▼返信
たまごっちみたいなデジモン端末やってた人間にはすごくなつかしいゲームだよ。あの端末のシステムをそのままゲームにしたんだからな。
初代デジモンワールドは神ゲーと言われてる
74.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:21▼返信
1000体もフラグ管理無理。
つか、レベルで進化するようなゲームじゃないんだし
75.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:23▼返信
アーマー体とかはいないだろう。

76.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:23▼返信
Vジャンの最速攻略本だろ?
多分究極とかはシークレットでシルエットだけだしてまだまだたくさんのデジモンが~とか煽ってると思う
77.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:25▼返信
デジモンって何匹いるか誰も把握してないんだっけ?
78.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:27▼返信
数は少なくても、しっかり差別化とかできてるほうがいい気がするけどね
能力もそうだけど進化条件とかその辺の差別化
適当に育てても何にでもなるしどれ使っても同じだったらまず愛着沸かない。ただ集める作業にしかならない
多ければボリュームあるように感じるけど、それよりもまず育てる楽しさが一番だと思うわ
79.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:30▼返信
で、多けりゃいいのかい
金銀からBW2と飛ばしてポケモンやったけど多ければいいとは思えなかったぞ
80.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:31▼返信
解散
81.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:31▼返信
ポケモンみたいに捕まえてレベル上げや収集するゲームなら82体とか少ないが、これ育成するゲームだからな。
82.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:41▼返信
>>30
どこをどう見たらポケモンのパチモンに見えるの?
83.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:41▼返信
このゲームがその概念を採用しているかは解らないけど、ポケモンで言うところのタイプみたいな概念で、ネイチャースピリッツとかディープセイバーズ等の所属が8種ある。
そこから究極体が各2種程度だとしたらちょっと…って思ってしまう。

例えばメタルエンパイア枠が2種あるとしたら、人気のウォーグレイモンとメタルガルルモンで終了だし…
84.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:48▼返信
初代60匹しかいなかったのか
それでもかなりの時間遊んだし100体もあれば十分じゃない?
思い出が蘇る
85.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:48▼返信
ポケモン信者とポケモンアンチがうざすぎる
86.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:57▼返信
デジモンのタイプは3種(データ、ウイルス、ワクチン)だけだぞ
87.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:58▼返信
少ないよりはマシ
88.名無しさん投稿日:2012年07月04日 10:58▼返信
いやいやいや……いやいやいやいやいやwww
89.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:05▼返信
重要なのは自分の好きなデジモンがちゃんと収録されているかということ。
アルフォースVドラモンX抗体、デュークモン・クリムゾンモード…
90.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:09▼返信
Vジャンが最初から完全版攻略本を出すとは思えないけどなあ
91.ななし投稿日:2012年07月04日 11:10▼返信
PS版クロノトリガーはさいごまでのってたけどあれはリメイクだしなぁ
SFCは大判で途中までだったし
151位いるだろ
92.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:11▼返信
敵専用のデジモンとか居るんじゃないの
93.名無し投稿日:2012年07月04日 11:21▼返信
まぁVジャンだし途中までしかのってないだろうね。
全部で100~120くらいは流石にいるんじゃないの?
94.名無し投稿日:2012年07月04日 11:22▼返信
初代より多いなら良いじゃん
みんな懐古する奴(初代最高と思ってる奴ら)が買うわけだし、システムが面白ければ十分いけるよ
95.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:31▼返信
まあ、2以降はシステムが意味不明になって人気落としたからなぁ
そっちのほうが心配
96.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:35▼返信
Vジャンプのゲームと同時発売の攻略本ってことは完全体までとかじゃない
97.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:35▼返信
コンタクトガイドだから多分Vジャンお得意の途中までしかのってない出来損ない本だろ
あんなの誰が買うんだよ
98.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:36▼返信
とりあえず人柱待ちなう
99.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:40▼返信
最近のVジャンの攻略本の傾向からすると デジモンの総数とかは全部載せちゃうんだ
中盤までとか言ってる奴いるけどよく見ろ シナリオのラストまで載ってると書いてあるぞ

仮に全デジモンが載ってないとしても 100体前後
やばいよ    これ

デジワー初代とは違って「究極体」「超究極体」の概念があるから  進化バリエーションが定まっちまう
100.名無し投稿日:2012年07月04日 11:51▼返信
シナリオのラストって言ったって、最近のゲームはシナリオクリア後から出来ることが増えるの多いしなんの理由にもならんぞ
101.名無しさん投稿日:2012年07月04日 11:52▼返信
別にやばいくらい少ないとも思えないけど
102.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:01▼返信
>>100
どっちにしろ増えたとして数体だろうから絶望に変わりないわ
お前のデジモンの攻略本の事情知らないで言ってるだろ
103.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:03▼返信
全82体とは書いてないしVジャンだからなぁ
104.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:12▼返信
せめてアニメ主人公が使ってたデジモンが入ってないのかな、ブイモンいないのが悲しすぎる。
105.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:21▼返信
82体は少なく感じるなぁ…やはり予約しなくてよかったぜ。人柱を待つ
106.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:22▼返信
>>104
ブイモンはちょっと調べてみたらアニメパートには出てるらしいけど
107.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:29▼返信
>>105
いやいや、ありえないって気づきなよ(;・д・)
前回は究極たいという項目が無くて60体でしょ(ホウオウモンやムゲンドラモンは完全体枠)
それで、今回80体位なわけがないじゃん!
108.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:36▼返信
Vジャンプの攻略本って時点で察しがつくだろjk
109.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:38▼返信
最初はストーリー攻略メインで次はモンスター育成メインの攻略本とかないかな?
110.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:42▼返信
たまごっちみたいなデジモンしかやったこと無いけど楽しみだぜ
111.名無しさん投稿日:2012年07月04日 12:44▼返信
82体が少なくないって言うやつデジモン知らないだろw
デジモンストーリー同時発売のVジャン攻略本は全部デジモン出してたし、
新規ポリゴン作らなきゃいかんから82体は妥当だと思われる
112.名無しさん投稿日:2012年07月04日 13:01▼返信
今時攻略本買う人も少なくなってるだろうし
Vジャンプの最速攻略本()の被害にあう人も減ってきてるんだろう
113.名無しさん投稿日:2012年07月04日 13:07▼返信
アルフォースブイドラモンが出ると聞くまで寝る
114.名無しさん投稿日:2012年07月04日 13:10▼返信
DSのデジモンは300体以上出るのにな
82体っていくらなんでも舐めすぎやわ
115.名無しさん投稿日:2012年07月04日 13:20▼返信
ちゃうねん。「最速」攻略本だからだよ。
ちょっと経って購入者にクリアする人がでてくるあたりで「完全」攻略本がでるものなの。
116.名無しさん投稿日:2012年07月04日 13:23▼返信
PSのデジモン知ってるから少ないって言ってんだ馬鹿(笑)
117.名無しさん投稿日:2012年07月04日 13:31▼返信
全ワールドをマップ付きで紹介! ラストバトル戦も含めエンディングまで徹底ナビゲートします!
って書いてあるしデジモンも本当に82体しかいないっぽいな
せめて100匹だせよ
118.名無しさん投稿日:2012年07月04日 14:04▼返信
・最速攻略本だから82体までしか紹介していない
・たった82体しかいないから最速攻略本にも全部載せる余裕がある

ぶっちゃけどっちが正しいのかは現時点では判断できんな
119.おれ投稿日:2012年07月04日 14:51▼返信
少ないとか言うけどポケモンみたいにレベルあげれば目的のポケモンに進化するような単純な物とは違うんだよだからポケモンは野生を探して捕まえる楽しみがある!
デジモンはバージョンや進化条件とかで何に進化するか決まるシビアな育成ゲームなんだよ!何百匹とか増やされても進化条件がシビアになり過ぎてつまんなくなるだろ…だいたいデジモンとして認めれるの数えるとそんなにいないだろ!クロスウォーズとかよ…
120.名無しさん投稿日:2012年07月04日 15:01▼返信

82体が少ないと思ってるやつってデジモンやったことないだろww
121.おれ投稿日:2012年07月04日 15:10▼返信
懐かしいなぁ何回も燃費悪いティラノモン進化してたなぁ…ティラノになったら餌探しゲーになるのとか楽しかったなw
ポケモンとか おや…○○の様子が…みたいな感じで演出するけど何に進化するのかわかりきってるからワクワク感少ないんだよなぁ…
122.名無しさん投稿日:2012年07月04日 15:16▼返信

 あとから40体ぐらい有料配信するんじゃないの
123.名無しさん投稿日:2012年07月04日 15:19▼返信

デジモンを知らない奴多すぎるwww
82体で少なすぎるとかないわwwww
124.名無しさん投稿日:2012年07月04日 15:19▼返信
とりあえず82体分一気に公開しちゃうよ!ってな風な文章に見えるけど
125.名無しさん投稿日:2012年07月04日 15:30▼返信
3DSのテリーでさえ600体くらいいるのに…ないわ
3DSより高性能なんだろ。600体は超えてもらわないと
126.名無しさん投稿日:2012年07月04日 15:34▼返信
デジモンをポケモンと比較する奴はにわか
実際82体もいれば充分。デジモンやったことないやつが語るな
127.おれ投稿日:2012年07月04日 15:41▼返信
>>125
冗談で言ってるんだよなw
128.名無しさん投稿日:2012年07月04日 16:13▼返信
>>83
ウォーグレイモンってドラゴンズロアじゃなかったっけ?
129.投稿日:2012年07月04日 16:20▼返信
82体いりゃいいよ……


ザコ敵はモドキベタみたいな色違いでいいわけだし
130.名無しさん投稿日:2012年07月04日 16:53▼返信
DSのデジモンストーリーロストエボリューションは314体のデジモンが出てるのにな
82体はどう考えても手抜き
131.おれ投稿日:2012年07月04日 17:05▼返信
ロストエボリューションのほうが手抜きだろwあんな迫力もくそもないゲームとは違うんだよw一匹のキャラのクオリティから違うだろ!
132.名無しさん投稿日:2012年07月04日 17:22▼返信
ポケモンと雲泥の差だ
人気が無いのも納得がいく
そしてなによりデザインが酷い
133.774投稿日:2012年07月04日 17:33▼返信
劣化版ポケットモンスターと思うんじゃなくて
改良版モンスターファームと思えばいいんじゃね?
134.おれ投稿日:2012年07月04日 17:33▼返信
何でポケモンと比べる奴がわくんだw
人気ある人気ないでしかゲーム選べない奴なんなのw
135.名無しさん投稿日:2012年07月04日 18:05▼返信
>>6
成長期が82体だったら多すぎじゃねw

神ゲーだけどw
136.名無しさん投稿日:2012年07月04日 18:45▼返信
少なくなくね?
137.名無しさん投稿日:2012年07月04日 19:04▼返信
そもそもVジャンプの情報自体、信用に値しない
平気で出鱈目書かれる事もしばしば
特に遊戯王のコンボとかな
138.名無しさん投稿日:2012年07月04日 19:33▼返信
1000いてもエンガチョモン、ボンバーナニモンに進化されても???だろ
人気種とX抗体とアニメに出てきたやつで十分です。
139.名無し投稿日:2012年07月04日 20:40▼返信
クロスウォーズだけで80くらいいるだろ
140.名無しさん投稿日:2012年07月04日 21:19▼返信
公式で500体以上公開されてるのに、82体だったら凹む
141.名無しさん投稿日:2012年07月04日 21:49▼返信
デジモンって一体育てるだけでも結構時間かかるんだよ。500とか600とか言ってる奴は冗談で言ってるんだよな?w
142.名無しさん投稿日:2012年07月04日 22:35▼返信
グレイモン系が多すぎだろ…
少ないっつーか偏りすぎてて不服だわ
初代はVer1~4踏襲してたしバランスは良かった
143.名無しさん投稿日:2012年07月04日 22:42▼返信
連れて歩けるデジモンが一体なのに対して600は欲しいとはずいぶんと欲張りだね。
144.名無しさん投稿日:2012年07月04日 22:44▼返信
元祖はシナリオは繁栄度50までのようなもんだったよね。今回もそんな感じじゃない?
145.名無しさん投稿日:2012年07月04日 23:07▼返信
そんな馬鹿な事・・・せめて2、3と同等くらいは頑張って欲しいんだがw
どうせ182体とか百の位印刷ミスネタだろ
アニメ系のデジモンは網羅させるだろうから後どれだけマイナー、七大なんちゃらとかを盛り込んでくるかだな
146.名無しさん投稿日:2012年07月05日 02:49▼返信
>>145

にわか乙wwwwwwwwwww
147.名無しさん投稿日:2012年07月05日 12:44▼返信
ポケモンとこういう2番煎じモンスター育成ゲーの人気の差って種類と色違いで水増ししてるかどうかの差だよなぁ
ポケモンって今思うと良く600体以上個別でデザイン考えたなと思うわ
そして色違いは種類として扱わない
モンスターファームとかも一時期やったが色違いで種類水増しするのはやっぱつまらんのだよなぁ…
馬鹿にされている感じがして
148.名無しさん投稿日:2012年07月05日 23:15▼返信
ここで全部で82体前提で話してる人は最速攻略本を買って後悔したことのないモグリ
149.名無しさん投稿日:2012年07月06日 01:35▼返信
初代は60体しかいなかったのにコンプリート出来なかったしなあww
150.名無しさん投稿日:2012年07月06日 16:13▼返信
さすがに少なすぎだよなぁ予約取り消した
せめて120くらいは欲しかったよ、まぁ本当かどうかは分からないから報告待ち
デジモン総数が少なくとも面白そうだったら買いたい、なんだかんだでデジモンは好きだったからなぁ
151.名無しさん投稿日:2012年07月07日 01:04▼返信
究極体やフォルムチェンジ、X抗体とかもいること考えると2じゃどう考えてもメジャーどころで終了
マイナーデジモン好きな人には悲しいなあ
こうグリフォモンとか、ハイアンドロモンとか、ゴッドドラモンとかを初代のシステムで思い切り育ててみたかったデス…
152.名無しさん投稿日:2012年07月07日 22:41▼返信
82で十分とか言ってる奴こそ初代やったことないだろ

初代は完全体までで60体
新作は究極体まであるんだぞ
公式見る限りアニメ主人公達が使ってたのだけでもかなり多いんだから、82体しかいないとアニメでの人気デジモンしか入らないじゃないか・・・

俺はシェルモンとかコカトリモンとかみたいなマイナーなの使いたいんだよ
153.名無しさん投稿日:2012年07月07日 22:45▼返信
コンプ不可能なぐらい多い方が楽しくね?
図鑑コンプ前提で話してる奴なんなの
初代は図鑑コンプしたらやることがカーリングしかなくなった
154.名無しさん投稿日:2012年07月07日 23:42▼返信
初代はコンプ目指さずに好きなやつだけ進化目指してたけど
けっこう遊べたし数的には十分な気がするが
もし82体なら好きなやつどれだけ入ってるだろう?
エアドラモンとかメラモンとかは確定な上にアニメのパートナーデジモンだけで100軽く超える・・・

スティングモンとかガルゴモンとか入るか微妙な気がする
155.名無しさん投稿日:2012年07月08日 01:27▼返信
公式サイトの画像とかムービーとか見て数えたら82体超えた。
156.名無しさん投稿日:2012年07月08日 13:40▼返信
ネガキャンうざい
157.名無しさん投稿日:2012年07月09日 05:24▼返信
初代の頃と今だと存在するデジモンの総数自体が全然違うからなあ…。
総数がまだ少なかった初代の頃はほとんどのデジモンが使用できたけど今回は目当てのデジモンがハブられる可能性がかなり上がるだろうから不安に思うのも仕方ないと思う。
特に究極体は枠が限られてるだろうから大変そうだな。
158.名無しさん投稿日:2012年07月09日 09:34▼返信
グレイモン系統だけでもめっちゃいるのに他が少なかったら残念すぎるだろ

ってことでもっと多いのを期待してる
159.名無しさん投稿日:2012年07月09日 13:53▼返信
数よりもどのデジモンが出るかが重要ですよね?人気のあるやつは絶対必要ですが、マイナーなのも欲しい。矛盾?
160.名無しさん投稿日:2012年07月09日 13:57▼返信
ホンモノのデジモンファンなら初代のリメイクってことだけで買うべきかと。
161.名無しさん投稿日:2012年07月09日 22:00▼返信
量より質!
162.名無しさん投稿日:2012年07月10日 12:17▼返信
皆さんの出てほしいデジモンって何ですか?まだ、確定してなさそうなのでお願いします。

ゴマモン、イッカクモン、ズドモン欲しいです。
163.名無しさん投稿日:2012年07月10日 12:20▼返信
インペリアルドラモン!

ブイモンがどうか分からないから、微妙。
164.名無しさん投稿日:2012年07月10日 12:27▼返信
七大魔王、三大天使、四大竜。
でも、数限られてるから、それぞれ一、二体ずつでも欲しい。
ベルゼブモン、リリスモンはもう出てますけどね。
165.名無しさん投稿日:2012年07月10日 12:28▼返信
テリアモン
166.名無しさん投稿日:2012年07月10日 12:42▼返信
オーガモン
レオモン(完全体?)がいるのに出ないのはどうなの?

オリンポスも忘れてはいけない。
167.名無しさん投稿日:2012年07月10日 13:00▼返信
クラモン系
総数が多いわけでないし、だれでもいい。
168.名無しさん投稿日:2012年07月10日 17:45▼返信
アーマー体やハイブリット体は出番なしですかね?
ヴリトラモンとかマグナモンとか。
169.名無しさん投稿日:2012年07月10日 20:11▼返信
せめて、成長期だけでも発売前に明かしてほしい。先の予想もできるし。
170.名無し投稿日:2012年07月10日 20:45▼返信
最低100は欲しいよ~
171.名無しさん投稿日:2012年07月10日 21:52▼返信
ポケモンもデジモンもどっちも好きだ、面白い、ってなんでならないの?
どっちも名作でしょ。
172.らみ投稿日:2012年07月12日 05:36▼返信
とりまやれww
話してもラチあかん
173.名無しさん投稿日:2012年07月12日 15:53▼返信
発売来週か…
売り上げ好調だったら続編とか出るんかな
174.投稿日:2012年07月12日 18:35▼返信
太一のパートナー=〇アグモン×ガブモン

パートナーデジモンが82なら人間も82いないとおかしい。

進化は4段階ぐらいと考えても82×4の328はデジモンいないとこれまたおかしい。
175.名無しさん投稿日:2012年07月12日 19:51▼返信
パートナーデジモンて一体?
176.名無しさん投稿日:2012年07月13日 07:24▼返信
初代60体であのボリュームなんだから十分だろ
>>174
頭おかしいぞレス乞食
177.名無し投稿日:2012年07月13日 17:44▼返信
やりたいやつはやって、やりたいと思わないやつはやらなければいいだけじゃない??
178.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:54▼返信
とりあえず育成ミス考えてヌメモンもでるぞw
179.名無し様投稿日:2012年07月13日 23:51▼返信
178大丈夫か?
180.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:53▼返信
楽しみだなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
181.らみ投稿日:2012年07月13日 23:58▼返信
話してもラチあかん
とりまやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
182.おれ投稿日:2012年07月14日 00:26▼返信
177黙れ!!!!!!!!!!お前は何も分かってない!!!!!!!!!!!ちゃんと勉強するんだな!!!!!!!!!!!!
183.名無しさん投稿日:2012年07月18日 19:17▼返信
お前こそ大丈夫か?
184.名無しさん投稿日:2012年07月19日 21:51▼返信
そういうお前こそ大丈夫か?
185.名無しさん投稿日:2012年07月20日 12:14▼返信
82体のパートナーデジモン で結構もめていますね
私は、パートナーデジモンは82体ですべてだと思いますよ。幼年期~究極体込で敵を入れたらもっと増えるでしょうけど、wifiとかで増える可能性も否定できませんが…… 攻略本ってストーリは、中途半端で終わっているのが多いけれども数に限っては結構あっているか近いものが多いような気がしますよ 旧デジモン、ポケモン及びドラクエの攻略本を見た感想ですが 以上です。ほぼ来ないと思いますので失礼します。
186.名無しさん投稿日:2012年07月20日 16:51▼返信
だまれ185
俺はもう全クリしたんだよ
187.名無しさん投稿日:2012年07月22日 13:06▼返信
もうポケモンもネタ切れ寸前だがなw 信長の野望とかwブラックホワイト2とかw

そんなのやるならポケモンデネブ・プロキオン・シリウス・アルタイルなどやったほうがたのしいわw
188.名無しさん投稿日:2012年07月23日 15:18▼返信
おかしいアーマーやスピリットとデジクロスを含むと600種類いるはずだよ
189.名無しさん投稿日:2012年07月24日 01:03▼返信
82種類とか少なすぎワロスwwwwww
たぶんこれで全部か隠しみたいなのが居たとしても100種類は居ないんだろうなwww
水増し要員含めてだが総数600種類以上いるんだからせめて200種類は出せよwwwwww
まー発表されてたのがアニメ主役&ライバル敵系ばっかだったからある程度予想はしていたが
やっぱ今回もデジゲーの例に漏れずガッカリゲーでしたか。
期待していただけに買わないで良かったと思えてしまうのが悲しいわ
190.名無しさん投稿日:2012年07月24日 19:10▼返信
俺的に楽しいよ。
進化系列見ないでやると、どんなのになるかドキドキするし・・・
嫌だったら、Nintendoに走ればいいんじゃねwww
今回は、ジョグレスあるけど2体(オメガ、カオス)だけだったと思う
191.名無しさん投稿日:2012年07月24日 19:13▼返信
X抗体やVグレイモン(?)もでたよ
192.名無しさん投稿日:2012年07月25日 05:14▼返信
187~191うるせぇんだよ
いきがんなよクソ野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
193.投稿日:2012年07月26日 13:58▼返信
デジモンはよく知らんのだがポケモンで言うとたねポケモンが82体ってこと?
確か5段階くらい進化してたよね?

194.名無しさん神:2012年07月26日 13:58▽このコメントに返信投稿日:2012年07月26日 13:59▼返信
fj、kjrbhhんgrfjjmhjyvv、bghklmhljm。。
195.名無しさん投稿日:2012年07月26日 23:20▼返信
193と194帰れ
196.hate投稿日:2012年07月28日 07:21▼返信
パートナーはホントに82体だよ囧rz
相手としてしか登場しないデジモンは考えないとするよ。
197.名無しさん投稿日:2012年07月29日 17:44▼返信
買ってみた。まだクリアしてないけど無印好きだったせいか、リ:デジ面白いです。続編とか出てくれないかなぁ…
198.名無しさん投稿日:2012年07月31日 16:57▼返信
ちょっとマニアックなとこもほしい
199.名無しさん投稿日:2012年08月03日 15:10▼返信
問題なのは数じゃなく中身だろ
200.大量沢山購入装備電車男。投稿日:2012年08月29日 11:10▼返信
デジモンの誕生秘話とデジタルワールドの生成理由は遠い昔遥か彼方の銀河系の超古代大昔旧デ・ジ・キャラット文明のデータベースプログラムで出来たプログラマースクリプトエフェクト生命体の情報生物で良いよ。
【名前】クモモン。
【世代】幼年期2。
【必殺技】超究極体デジモンも簡単に拘束出来る物凄い強度の蜘蛛の糸を大量に発射するスパイダーネットワークブラスター。
【通常技】蜘蛛の糸地獄変そして後日談。
【名前】フィッシングワームモン。
【物語】釣りで使うワームを無限大に生成出来るワームモン。
【世代】幼年期2。
【通常技】ワームショットマシンガンガトリングブラスト。
【必殺技】超究極体デジモンも縛り上げる事が出来る特別枠の物凄い強度の釣り竿の糸で全てのデジモンを糸で絡めて完封出来る。
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月15日 00:21▼返信

あえて言おう数である、と。
202.はちまき名無しさん電車男。投稿日:2012年10月13日 14:37▼返信
当然デジモンは非常に楽しいですよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 18:53▼返信
佐々木芳子 羽田寛
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 18:54▼返信
藤野英人
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 18:54▼返信
藤野耕平

直近のコメント数ランキング

traq