任天堂、ニンテンドー3DSの新色「晴空藍」「珠光桃紅」を台湾で発売
http://japanese.engadget.com/2012/07/06/3ds/
任天堂が台湾および香港で繁体字中国語版 ニンテンドー3DSと3DS XL (LL) を9月28日に発売することを発表し、2つの新色本体を公開しました。台湾および香港では3DS と 3DS XL (日本でいうLL) が同時デビューとなり、また3DSについては世界のどの地域でも未発表の本体色が投入されます。
新色の名称はニンテンドー3DSが「晴空藍」(セルリアンブルー)と「珠光桃紅」(シマーピンク。キラキラ輝くのShimmer)。セルリアンブルーは生産終了になったアクアブルーの緑がかった青でもなく、日本で現役のコバルトブルーでもなく、名前のとおりに明るい空色です。
シマーピンクのほうは、これまた国内販売中の桜色「ミスティピンク」(Coral Pink)とはかなり印象が違う、いわゆるショッキングピンクに近い色合い。
一方3DS XL の「藍 x 黒」は、米国や欧州向けですでに発表されている Blue x Black と同じ色。日本国内向けにはレッド x ブラック、シルバー x ブラック、ホワイトの3色が発表されており、Blue x Blackは含まれません (余談ながら、同時発売の台湾ではXLにもACアダプタが同梱されます)。
なお、旧DSは設定でシステム言語を切り替えられたりDS規格ゲームにも地域制限がなかったのに対して、3DSでは3DS向けソフトやeショップ、またDSiウェアなどについて地域ごとのリージョンロックが設けられています。お土産に買う際には注意が必要です。

↑のミッドナイトパープルとか結構海外だけの色ってあるんだな。
やっぱ国によってウケる色とかあるのかな?

PROJECT X ZONE (初回生産版:『早期購入限定スペシャル仕様』同梱)
トルコ石
ショッキングピンク
ハイ論破
日本向けLLは別売りイヤッホーwww
豚ども軽視されてやんのwwwwwww
並行して売り捌きたんじゃね?
赤字が解消したんだよ、きっと!
オレンジはよ
グリーンはよ
ブロンズはよ
あと黄色出してCMYKそろえろ!
LL書いてるやんけ。はっ!ソニ信なのに豚側発言しちゃた
3DS画面から火が噴くなww
新色は3DSだバカ
と、思ったら台湾の話か
それがはちま
LLも同時発売って意味だ馬鹿
この3DSからストロングスタイルを感じる
エアゲーム天国くらいかw
中国ですら非正規のパチモンすら出回ってない不人気っぷり
あとはDSの銀黒とWiiの白。
USの濃い青っぽいのはゲームボーイカラーの色か?
3DSちゃんのソフトの記事1ページ目に1つもなかった;;
最初の頃ずっとソフトより本体が多く売れてた謎が解けたわw
任天堂 毎回焦ってるな
笑
余裕ねーな
新規用にアダプター付けてても、そんなに不自然じゃない気もするけど・・・
さすが オモチャ会社のことだけあって
ポップ()で 子供らしいカラー出すな。
3DSというより、DSiと共通だからついてないんだし、台湾でもDSiは売ってただろ。
最初っから5色以上のカラバリ用意すべし
iPhoneどかどいつもこいつも同じだから何か気持ち悪いわ
頑張れ任天堂
アダプタ値下げにLLも控えてる
えっ、VITAちゃん新色出てたの?売れてなさ過ぎて気付かなかったよ
技術がないから とりあえずカラーで勝負ってか?w
その理論だと日本の3DSにもアダプター無しになるわけだが・・・
※ただし国内限定
いらねーわw
ニシクン良かったね
ヨーロッパもついてませんよ
このカラーだと目がチカチカするなw
便器って言われたのが相当辛かったんだな
そうまでして二万円以下にしたかったん?
なんでソニーをそんなに意識してるん、ソニーは超マイペースやで?
まあ国内で何とかやっていけてたPSPをコピーするのに全身全霊を尽くしたんじゃ、そうなるわな
海外がPSPを一番敬遠してた要因である右スティックすらご丁寧に付けてこないし
ごめん間違えた
なんでLLの電源アダプター別売りにしたん?
そうまでして二万円以下にしたかったん?
なんでソニーをそんなに意識してるん、ソニーは超マイペースやで?
便座LLにこそ こういうポップなカラーが必要だろ。
あの地味な純正色は ガチで便座と間違われるよ
実際に見ると違って見えるんかな
TOTO
INAX
任天堂
どっちがいい?
聞かなくてもわかると思うけど
笑
俺は上の方で
あ、もう死んでた?
なんか有毒な色素が混ざってそうな色だな
充電器が別売りで神対応と崇められる任天堂
充電器の値段を下げたのに、充電器が同梱されている3DSの値段が下がらないのは何故ですか?
誰も疑問に思わないのかなぁ???
2万で買うけど
いやそもそも海外には携帯機文化なんて無いから
右スティックあればVITAが売れるみたいに言ってるけどそれは間違い
自虐すぎでしょ
未来ないしな
ブフフww
韓国風ですね
知ってるか?
そもそもこの世にTV文化なんて無かったんだぜ?w
相変わらずvitaにビビってるところは変わらないのね、、、
大人しくマリオだけ作る方が賢明
晴空藍!
珠光桃紅!
適当にルビ振って技っぽくするよろし
任天堂余裕ねーな
まぁバカスカゲーム買う優良顧客を金を落とさない信者が排除する異常な状態だからなぁ
そりゃ焦りもするか(´・ω・`)
任天堂のステマがいつまで続くかねぇ
ウリたちは漢字読めないニダよ・・・
でも世界最高のハングルがあるから泣かないニダ!
はっきり言ってダサい。
女の子とかだったらわかるけど。
昔のLLにあった茶色は結構良かった
DQNによるDQNのためのDQN3DS
コレ台湾の話やぞ…。
はれそら あい(AV女優的な)
PS VITA十分です!
キラキラモモピー
日本名はこれで頼む・・・!
あと少しでLL出るからこそ
在庫の色だけ変えて情弱に売りつける戦略だろ
このやり方は汚いわ
だれもがでかい物持ち歩いて遊びたいわけじゃないのだけど。
3DS=リージョンロック
新型発表しといて今の時期に新色てせっこい商売やね
一体化による、神コストダウン来たか!
紫色ってのは子供を連想させる色と認識されている
なので向こうの服・おもちゃ等、子供関連の商品はパープルが多い
この色あいまさにタイプだw
日本のやつはコバルトブルーが発色と高級感あって好きだがなんか他メカっぽくてださいし
日本が染み目過ぎるってのもあるんだがw
パープル
グリーン
どれか出して
Wiiは何ペース?
微妙すぎ
海外では紫パンツはガチホモが穿くという知識は間違いだったのか・・・
あんなデカイの無理だろ、これからも販売の中心は普通の3DSだよ
名前もそれっぽくしてあるんだろう
目がやられそうだ
スクエニと張りあえるだろ
何とか日本でだしてくれ!
台湾と中国一緒にすんな死ね
拘ってるからね
台湾って中国の一地域ですやん
まさか一国家として認めろと?
政府の公式見解とは異なりますね
現実には別々の国家だろうがw
俺の目もたいしたことないな・・・
何でまた黒くしてるんだ?
日本で出さない意味がわからん
そのうち出してカラバリ商法する気なのか?
定価販売で送料とりゃいけるっしょ
朝鮮の服装って19世紀まで白やで…
カラフルになったのは、近代韓国が歴史ドラマで捏造しだしてや
未だにといっても発売してからまだ半年でしょうに・・
あのハードの課題は、本体価格と周辺機器のメモカの高さ
ところで、カラバリばかり充実させて、限定やら同梱版を乱発してるハードの件はどう思いますか?
名前もシナw
ワロタww
紫好きだから、米国人は。
とりあえず、なんて読むんだ?
なるほど技術で勝負か、だから白投入で2万しか売れてないのかw
需要があるから供給、商売の基本マーケティングのなせる業だと思うけど?
まだ売り出してないのに~www
そりゃそうだ日本だけだよこんな需要は。
現地の方有難うございます。日本語は変ですから
これからも日本で活動するのなら直した方がいいと思いますよ。
じゃあこれは知ってる?セット販売は安くなるってのは日本人特有の思考なんだよ。
今までが安かったと考えるといいのだけど、日本人の思考じゃ無理かね~。
おもしろいゲームがあるんだよ?
横槍だが、値下げ前の3DSは相当悲惨だったぞ
勝ちハードの後継機とは思えないくらい販売台数も、そしてソフトも
新色フレアレッド投入後の4割引、その際に自社ソフトだけ退避させる行為
社長自身も不調が原因で申し訳ないと謝罪して、お詫びにレトロゲー配布
ちなみに、3DSは売れるようになった値下げ以前から、その手法は展開してたぞ
そして今年はWiiUが控えてるのにLL発表とか
前世代のDSなら分かるが、こんな後手後手に回る逆ザヤ状態のハードは、基本マーケティングの例にあたらない
関係ない話ぶち込んでくる辺りホントに只の横槍だな。
ログ辿って見てから来いよ。
その関係ない話とやらにレスしてるアンタも充分横槍だけどなー
一応乗ってやるか
ログ辿っていくと、3DSネタなのに何故かVITAの色展開で煽りだす奴と
マーケティングとは何ぞやと説く>>213と>>219の高尚()なお偉い様方を発見
てか、こういった展開になるのはゲハに限らず、こんな光景は日常茶飯事だから、いちいち噛み付くこと無いと思うが・・
あと、両機種とも煽られてる内容的に、全く関係ないともいえなかったり