• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








千と千尋の神隠し放送後にRTされまくった“ジブリ深ぇ・・・”ツイート
http://matome.naver.jp/odai/2134159435181942001
65530219_400x200







ハクの運命と湯婆婆からもらった髪留めのゴムについて

















名前の契約について




ixflw






節子!!









もののけ姫の続編だ、という話




それを検証しているサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/tokuni_imiha_nai/29823258.html






初期設定のカオナシさんマジイケメン

ダウンロード















IMG_9098-0e5f7





3





ecc19151c988f9662a27e1610e9f56e419








リン14歳ってマジカヨ!とか思って調べたら本当だった・・・



ベランダで肉まん?食べるシーン、いいよね・・・









千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]
千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]

コメント(393件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:34▼返信
木村 山田 小網は絶対に許さない
2. 投稿日:2012年07月07日 12:35▼返信
ゴキイイイイイィィィィ
3.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:35▼返信
千と千尋はジブリの中の名作だよな!
4.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:35▼返信
んー?なんだこの記事
5.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:36▼返信
このところの宮崎作品は話が唐突すぎてな
6.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:37▼返信
最近のジブリはだめだけど
千と千尋は良かった
7.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:37▼返信
ジブリはもう流石に見飽きた
8.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:37▼返信
パヤオ曰くカオナシは現代の若者
9.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:37▼返信
千尋がアホだったから助かったってことか
10.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:38▼返信
すげー前に見たけど
字を間違えてるとかそんなんあったのか
11.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:38▼返信
12.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:38▼返信
都市伝説じゃねーか!
13.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:39▼返信
リン可愛いよリン
15.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:39▼返信
ハクの本名ってすげー変だったよな
16.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:40▼返信
勝手に考察してくれる人が多すぎて深い作品に勝手になるんだな
17.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:41▼返信
ゴキブタがいるじゃんw
18.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:41▼返信
じゃあきっとのび太も帰ってこれるな
19.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:42▼返信
大半がガセネタじゃねぇかwww
20.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:43▼返信
白の契約はセンが踏み潰してるんじゃ?
だから強気にでたんじゃないのか??
21.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:43▼返信
ファンの勝手な考察がほとんどな件・・・w
22.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:43▼返信
髪留めくれたのって銭婆じゃね
23.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:44▼返信
せつこおおおおおおおおお
24. 投稿日:2012年07月07日 12:44▼返信
勝手に深読みして、勝手に感心してくれるw
ファンてありがたいよね。
25.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:44▼返信

トトロと同じ都市伝説か

26.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:45▼返信
なんか画面が赤いよ
27.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:45▼返信
全部昨日NAVERで見た
28.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:45▼返信
坊の声優は神木龍之介
29.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:46▼返信
ブタの妄言と同じで信者って勝手に暴走するから本当に怖いよね。
30.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:46▼返信
画面が相変わらず赤かったな!!!
31.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:46▼返信
なんかニシ君の「これって知ってた?」に通じる気持ち悪さがある
信者が勝手に広報活動して回ってウザがられる感じ
32.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:47▼返信
ナウシカと千と千尋は同じくらいええわぁ
33.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:47▼返信
勝手に深読みできる部分があるってのは良い作品だよね
34.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:47▼返信
アニオタってこういうの好きだよね
35.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:48▼返信
なぁ、なんでVITAってタッチ操作強要してくんの?
36.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:48▼返信
>>31
なんでニシくんなのよ
友達とかじゃないのそういうのって
37.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:49▼返信
つーかもしほんとならハヤオと一部の人間にしかわからんような設定ばかりやん
ならハヤオ本人が言ってないなら信用できんわw
38.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:49▼返信
もうジブリの都市伝説を流布すんのやめろよ
39.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:49▼返信
まあ、だから何だとしか言いようがないな
ジブリってクレジットしてあったら無条件に持ち上げるのが当然になってるし
40.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:49▼返信
千と千尋以降からジブリ映画おかしくなってきた

駄作ばかりで名作が生まれない
41.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:49▼返信
>千尋はサンの子孫なんだ。
おい待て
42.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:49▼返信
名前は納得できたけど髪留め光るのは納得できん
43.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:49▼返信
八つ裂きは兎も角、ハクは戻っては来れないからなぁ。川埋め立てられちゃってるし
44.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:50▼返信
フロム脳に通じるものがあるwww
45.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:50▼返信
湯婆婆に本当の名前を教えてはいけない、
なんてシーンないよね?
46.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:50▼返信
>>36
いや、友達は選ぶから
うぜえ奴、気持ち悪い奴と友達にはなりません
47.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:50▼返信
公開当初は可愛くないなと思ってたけど、今見ると千尋が可愛すぎる不思議
48.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:50▼返信
>>15
ニギハヤミコハクヌシか
49.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:51▼返信
>>35
俺さあ vitaを縦持ちしてタッチ操作でポップン出来たら最強だと思うのよ
50.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:51▼返信
信者とか言い出しちゃったよ

信者っていうよりこういう考えできる俺ってかっこいいだろう的な連中だろ
51.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:51▼返信
どっかの政治化とか日本に居つく民族とかどっかの電力会社とかルールに縛られてないのが現実なんで
「すべてのことはルールに従わなければならない」という世界観とか言われても
ピンとこねぇし
52.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:51▼返信
>>43
死体が火葬されてんのに蘇生できねーだろって話だわな
54.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:52▼返信
トトロのアレを思い出した
55.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:52▼返信
>>50
どっちにしても気持ち悪いな
56.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:52▼返信
>>千尋はサンの子孫なんだ。
FF10の2000年後の世界がFF7なんだよ 並みにふざけるなと言いたい



57.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:53▼返信
んで後にこういうのが公式で一蹴されたりすんだよなw
59.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:53▼返信
あの八つ裂き発言も日本じゃ言葉のあや程度で収まるよな
なんでガチでやるんだよ
60.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:53▼返信
なんというか、こーゆー考察は
こころでの「K」の由来と同じで正解がないのに
正解ぶって語りたがるレベルのような感じがする

Knife説、Korea説、とかいくらでもあるからね
61.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:53▼返信
なんでデマッターの拡散に協力してんの?
62.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:53▼返信
もう全世界がVitaを見放してるよね
63.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:53▼返信
ていうか火が犬とかじゃなくて
萩野はぎの、が間違って
荻野おぎの、になってんじゃねえの
64.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
65.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:54▼返信
>>59
あれは元々娼館の話をアニメに薄めて暗喩してる内容だからありえるんじゃないかな
67.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:54▼返信
>>43
まぁハクはその辺理解してそうだけどな
68.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:54▼返信
>>53
それでいて「私も元の世界に戻るよ」って辺りがハクさんちょっと格好良いって話だわな
69.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:54▼返信
>>15
川の神様だからね・・・・
70.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:54▼返信
>「火垂るの墓」の節子が1人でジッとこちらを見ている少女として登場しているそうです
これまた都市伝説を・・・
71.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:55▼返信
嘘っぽ
72.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:55▼返信
もう全世界が任天堂見放してるよね
73.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:55▼返信
>>48
日本神話ちょっと見るか
メガテン触ってりゃ違和感ねーんだがな
74.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:55▼返信
赤だったのか・・・録画する必要は無かったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.名無し投稿日:2012年07月07日 12:55▼返信
あれ肉まんじゃ無くてあんまんじゃないの?
77.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:56▼返信
え、ハク死んだの?
マジかよ…
78.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:56▼返信
vitaフリーズした(^_^)v
79.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:56▼返信
今度こそ赤くないかと思って録画してたらやっぱり赤かった
80.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:56▼返信
>>70
駿のいたずらにも見えるけどさすがにうそっぽいな
ちょっとデザインが似てるキャラが出てきたら
ハウルのヒロインババアは実はユバーバの血筋とでもいえちまうし
81.新大久保投稿日:2012年07月07日 12:56▼返信

3DSフリーズした(^_^)v

82.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:57▼返信
今まで知らなかったわ
やべぇ、まだ見たくなったわ
TSUTAYAで借りようかな

ちなみにBlu-ray版は出たか?
83.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:57▼返信
ジブリって千と千尋までだよな
それ以降は全部駄作
84.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:57▼返信
なんで赤くなるの?
85.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:58▼返信
>>68
歪に永らえ過ぎた生に自ら終止符を打つとかよくあるプロットなんだがね
86.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:58▼返信

これは都市伝説だが、3DS セーブデータ破損不具合 は事実

検索

87.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:58▼返信
つーか昨日の見た感じだいぶ赤が薄らいでた気がしたんだが
もしかして徐々に赤薄くしていってるのか?
88.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:58▼返信
お笑い天国楽しみです(^_^)v
89.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:58▼返信
そんならポニョが千尋とハクの子孫って言っても鵜呑みにして感動してそう
90.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:59▼返信
ハウルもかなり説明省いてるんだよね、確か
91.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:59▼返信
VITAってダッセーよな!
92.投稿日:2012年07月07日 12:59▼返信
俺の大大大好きなトトロの「死神説」唱えた奴ははぜってー許さねぇからな!!
ケツの穴おっぴろげて神妙に待ってろ!!!
93.新大久保投稿日:2012年07月07日 12:59▼返信

任豚カクブル楽しいです(^_^)v

94.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:59▼返信
そもそもあの列車の場面自体が割と雰囲気的にいろいろ意味ありげ
95.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:59▼返信
>>90
説明を省いてるってか、原作を省いてる
96.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:59▼返信
どこまでほんとなのやらもうわからんw
97.名無しさん投稿日:2012年07月07日 12:59▼返信

3DS セーブデータ破損不具合

検索

98.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:00▼返信

千と千尋の神隠しは久石譲がいい仕事してるよな
99.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:00▼返信
こうやって又聞きした奴が本当の事の様に言って回るからアホみたいなデマが広がるんだよなあ
100.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:00▼返信
>>82
BD版はまだ無い
DVDで我慢だ
101.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:00▼返信
>>83
まるでソニーのPS2以降だな
全てゴミ
102.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:00▼返信
>>85
うわ、出た出た・・・
103.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
104.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:01▼返信
オチが両親当てクイズというのはどうにかならなかったの?
105.名無し投稿日:2012年07月07日 13:01▼返信
千尋の漢字間違いは幼さを表していると聞いたが……。


肉まんじゃなくて餡まんだと思ってたけど?
いやミクマンか。
106.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:01▼返信
>>98
ジブリ作品全部において久石がいい仕事してるだろ
107.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:02▼返信
こういうの得意げに呟いちゃう奴は即フォロー外すな
108.しーな投稿日:2012年07月07日 13:02▼返信
おもしろいけど誤字がふたつほど。
最初のほうにユバーバから貰った髪留めとありますがあれはゼニーバからもらったものです。

後千尋の名字(萩野)の火の部分が犬になってる。
とありますが萩野ではなく荻野です
109.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:02▼返信

任天堂 個人情報 流出 隠蔽 事件

検索

110.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:02▼返信
>>82
昨日の見とけよw
111.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:02▼返信
>>95
もちろん原作省いてるんだけど
説明する気なしだった
112.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:03▼返信
>>102
あー何も言えなくなっちゃったね
可哀相な事しちゃったわ
113.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:04▼返信
>>108
地味に漢字が分かりにくいな
115.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:04▼返信
千尋とサンじゃなくて
ハクがアシタカの子孫にあたるってだけな。設定上。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
117.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:05▼返信
>>106
まあ実際、半分ぐらいは音楽で持ってかれてる所あるわ
118.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:05▼返信
>>115
アシタカの子孫って川だったのか
119.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:05▼返信
>>108
なるほど
視聴する側が勝手に間違えて感心してるとは
120.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:05▼返信
宮崎の作品ってくらい
特に、考察するとマジくらい
121.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:05▼返信
>>116
なんだかなぁwww
122.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:06▼返信
ハクの白龍は中国が起源
中国の文化に大きな影響を受けた日本は中国と争うべきでない
123.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:07▼返信
○○は○○を表してて云々とかようやるわw
124.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:07▼返信
都市伝説や深読みする人が出てくるだけ優れた作品ってことだよね
125.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:07▼返信
>>119
いや、犬になってることに変わりはないだろ?
126.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:08▼返信
オレ的に久石といったら北野映画なんだがなー
127.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:08▼返信
>>122
で?
128.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:08▼返信
>>116
ジブリの人材難深刻なんじゃねえのか?
129.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:08▼返信
ポニョも洪水でみんな死んでるんだろ
上空で戦前の飛行機飛んでたもんな死後の世界ってか
130.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:08▼返信
最初のトンネルの前の両面に顔がある石像、あれがカオナシだっていう説あるよね
千尋の後をついてきた
んで帰りにはその石像に顔が無かったっていうね
131.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:09▼返信
千尋ってあの出来事全部忘れてるんだろ?
人は簡単に成長しねーよバーカwwwwwwって話なんだろ?そんなの称える信者ってアホくさ、きっと豚なんだろう
132.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
133.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:10▼返信
>>122
白龍と結びつくのって朝鮮だけどな
ペクヨンって国の守護神になってるし
134.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:10▼返信
トトロとかも色々と人に聞いた気がする
135.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:11▼返信
実は千尋の両親は元から豚で千尋も子豚だったんだよ
豚が人間になる話
136.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:11▼返信
ハクが八つ裂きってのはデマです

情弱wwwwwwwwwww
137.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:11▼返信
で?っていう
138.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:11▼返信
中国の文化の影響を受けた事と、中国と争うべきではないは論理的に全く説明できていない件。
国家には友情なんてものは存在しない。そこにあるのは国益だけで、国益から鑑みて争うべきか争わないべきか決めるだけ。感情論なんて糞の役にもたたない。
139.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:11▼返信
トトロの話聞いてからなんか嫌いになったんだよね
140.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:11▼返信
>>124
こういう感じで何言われてもポジティブにしか捉えねえから放っといた方がいいんだよね
141.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:11▼返信
結局、顔無しって何だったんだよ
ただの化け物だったのか?
142.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:12▼返信
本名を知られる=命を握られる というのは中国式の考え。
日本では江戸時代に儒教の敷衍とともに広がった。日本古来の考えではない
だから日本では諱(いみな。本名)・字(あざな。他人向けの名乗り)の使い分け定着しなかった。
雅号にそういう含みがあるかもしれないが、雅号も普通は中国式だな。サヨクウヨクの話じゃなく、単に歴史的なこと

※51
本気で言ってる?
政府が総括原価方式(無駄な資産を抱えれば抱えるほど利益が上がる)を認める→東電、笑いが止まらない→子会社(これの存在も資産に含まれるので、利益を増加させる)を通じて与党議員、官僚に利益供与→政府、東電を保護→東電、笑いが止まらない→ループ
というルール、不文律、暗黙の了解が見事に成立している。
法律になってない=ルールではない なんて思ってるなら、大したお子様だ
143.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:12▼返信
>>141
匿名
144.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:13▼返信
>>126
あっちも映画そのものはもう駄目だろ
ソナチネの時点で完成され過ぎてた
逆に馬鹿路線のが好ましいくらいだわ
145.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:13▼返信
とにかく考察を否定して
深くないと主張したがる人がいるよね

まあ、俺はこんな深みくそだと思うけど
146.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:13▼返信
来週放送されるけどトトロの後半はガチで影ないよ
147.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:14▼返信
>>145
だいたい深読みしてるやつは
意外性を求めるだけの行為だからな
できるだけアニメの印象とは対照的なものを持ってきたがる

この手の研究は実際世界で専門家がやってるからそれ見てから言えと言いたい
148.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:15▼返信
初めて映画館で見た宮崎駿の映画だったな
圧倒されたのを今でも覚えてるし今でも一番好きな宮崎作品だわ
149.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:15▼返信
こうやって「ここがすごいんだよーほらほら」ってやられると冷めるな
150.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:15▼返信
だから何レベルの伏線ばっかじゃねーか
151.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:15▼返信
ジブリって”豚”好きだよねw

千尋にも出たしもののけにも出たしw

主役にもなってるしw
152.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:16▼返信
>>144
監督ばんざいの途中までは面白かったが・・・後半がw
153.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:16▼返信
>>146
だからって死んだことにはならんだろ
154.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:16▼返信
トトロの後半って夜じゃねーか
155.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:16▼返信
  
 
    
テレビみてる奴って何で情弱ばっかりなんだろうね

   
   
156.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:17▼返信
スタッフロールのとき気づいたんだけど
背景の一カットに一つ目が描かれた看板が大量に出て来るとこあるよね
平仮名で「め」とか「めめ」とか書いてて気味悪かった
あれって…
157.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
158.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:17▼返信
>>144
ソナチネ キッズリターン 菊次郎の夏 3-4x10月 あの夏一番静かな海

この5作最高ですわ
159.投稿日:2012年07月07日 13:18▼返信
パクリツイート載せるとか
160.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:18▼返信
>>156
ねじ式のオマージュじゃねぇの?
161.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
162.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:18▼返信
>>141
カオナシは蛙を食えば蛙になれる
顔がない奴は誰かの真似をしていけばふらふらとしながらも生きていける
それでもまだ不安なら、どっかに腰を落ち着かせて、老人に技術を学びなさい
そうすれば自分の顔が作れるようになるだろう
163.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:18▼返信
>>154
靴が池ポチャしてる辺りは夕方
その辺りは本当に無かったぞ
164.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:18▼返信
>>145
ああ、高みから否定してる俺だけは別だと
165.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:19▼返信
そんな目くじら立てて否定する事でもないだろ
色々気づかされる事あるし、事実がどこにあるにしても
166.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:19▼返信
情報強者(笑)のくせにテレビを見てるんだw
167.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:19▼返信
ジブリキメェ…
168.チキン投稿日:2012年07月07日 13:20▼返信
ラピュタが一番好きだな

何度も見ても飽きんわ

ネタに使われるセリフが多いのもあるけどwww
169.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:20▼返信
伏線とか以前にハクの川がすでに埋め立てられたんだから
ハクは現実世界に帰りようがないんじゃないの
170.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:20▼返信
深くないと主張するのと
その深みがくそだという主張は別だよね
171.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:20▼返信
今見たら普通に後半影あるじゃねーかw
172.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:21▼返信
>>158
あんた分かってんなー
なんか嬉しくなっちまったわ
若いの?
173.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:21▼返信
裏設定とかうぜえ

特に、後のスタッフインタビューが出典とか
製作陣の総意でなく、そのスタッフ個人の脳内設定だったりして
信者が必死にウィキペ編集合戦する火種になる
174.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:22▼返信
ラピュタのムスカ落下シーンはガチ
175.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:22▼返信
>>172
今年で20ですぜ
176.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:22▼返信
>>170
否定するのと罵声浴びせて断定するのとは別だな
177.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:22▼返信
まーたソースの無い話してんな
ガキはすぐ信じるぞ
178.投稿日:2012年07月07日 13:22▼返信
棒読みなのがなー
179.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:23▼返信
お前ら・・・








遊んでくれないと泣いちゃうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:23▼返信
ガンダム関係でも裏設定で揉めるのに
181.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:24▼返信
  
  
  
アニメなんかみてる人とリアルで関わりたくないわな
  
     
    
 
182.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:24▼返信
ただの感想じゃん
俺はこんな深みをすごいとは思わないし、むしろいやな気持になるって言ってるだけ

罵声ってすごいな
183.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:24▼返信
>>175
やっぱいいもんは世代関係ねえんだな
今はネットもあるからサブカルの世代間格差も緩和されてるし
見る目のある若者がいるのは素直に嬉しいわ
あ、俺の年は聞くなよ
184.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:24▼返信
>>179
みんなで花札するか(中の人的な意味で)
185.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:24▼返信
いかにもツイッター民大好物そうなネタばっかりだ
186.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:24▼返信
千と千尋は最初微妙に感じたが見るたびに好きになっていった
不思議な作品
187.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:25▼返信
千と千尋って娼館に売られていく話を題材に現代社会を皮肉するって話じゃなかったっけ
顔無は匿名志向主義、坊はアダルトチルドレン、みたいに
188.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:25▼返信
千尋の親が豚にされたけど
他の豚も全部元人間だったの?
千尋一家以外は全部食べられるの?
189.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:25▼返信
>>182
くそって声に出して言ってみて
190.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:25▼返信
千と千尋で一番重要なのは
両親が豚に変えられたのを見て、豚の中から両親を選べと言われても
豚の中に両親は居ないと否定出来ること
迷い道に迷い込むのも抜け出すのも、自分の気持ち次第というわけだね
191.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:26▼返信
だって声に出してないもん
コメントで一言くそだと思うって言っただけだもん
192.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:28▼返信
晩節を汚すとはパヤオのための言葉だな
ハウル ポニョ がなければ神クリエーターのままで死ねたのに
194.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:28▼返信
>アニメなんかみてる人とリアルで関わりたくないわな
オマエがアニメを見ている人である事はわかった
195.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:29▼返信
>>191
おまえかわいいなケツ出せよ
196.投稿日:2012年07月07日 13:29▼返信
その肉まんを食べるシーンで不覚にも息子が元気になってしまい、近くに母と妹がいたことと、ズボンの素材の関係上、その場を後にしました。
197.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:31▼返信
これって確実に萩野一家以外の人間も来てるはずだよね
リア充ライフを送れた千尋以外の人間はどんな目に合わされてるのか
恐ろしい世界観だな
198.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:31▼返信
ハウルの方がもっと泣けるだろ
宮崎アニメでは珍しく、男と女が結ばれて終わってる
日本のアニメはそういうのが少なかったから歴史的な作品
199.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:32▼返信
また顔無しがパヤオパヤオ唸りだしたな
200.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:33▼返信
また釣りかよ糞
201.名無し投稿日:2012年07月07日 13:33▼返信
どうみても、蛍の墓のあの子には見えない。まじで勝手に解釈して勝手に感動しても、作りてからしたらそこ重要じゃねーしってガッカリすんだろ。
ほんと、バカはすぐ都市伝説にする。しかも、実は裏話的な感じに言う。
202.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
203.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:34▼返信
いつからここは捏造ブログになったんだ?
204.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:34▼返信
つうか主要登場人物みんなパヤオの性癖の象徴だと思うけど
205.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:36▼返信
え、じゃあ本編の内容関係無しに誤字で帰還したの?wwww
と冗談はともかく、映画館で見る事が前提の作品に裏設定やらギミックを詰め込まれても困惑するだけなんだが
206.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:37▼返信
14歳にしちゃ色っぽすぎるだろ…
207.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:40▼返信
確かにリンはエボシに似てる…かも?
緑色の三つ頭はゴンザっぽい。
208.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:40▼返信
湯婆あとハクの契約は千尋が蟲を潰した時点で無くなってる。
しかも真の名前をハクは取り戻しているのであの時点で自由になってる。
湯婆あはもう一度ハクとの契約をやり直さないとハクを八つ裂きには出来ない。
怖い言葉で脅しを掛けて来るのは湯婆あの常套手段だったじゃないか、観終わった後で泣かすような記事書くなよ。
209.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:41▼返信
>>208
だよな
210.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:41▼返信
声優て本当にいらないよね
キモいだけだ
211.投稿日:2012年07月07日 13:45▼返信
ジブリは千と千尋まで
212.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:46▼返信
ちょっとそれっぽい描写しておけばファンが勝手に深く深く考察してくれるって絶望先生が言ってました!!
213.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:48▼返信
ハウルのヒロインのソフィーは魔法使えんだぞ
214.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:49▼返信
調べたがハクが八つ裂きにされたとかちゃんとしたソース無いじゃん
ファンの妄想した書き込みしかない、公式がとか嘘すくなよ、公開当時とか探しても出てこない
トトロの件と言いジブリ好きは馬鹿な妄想が多すぎるだろ・・・
215.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:51▼返信
なぜラピュタナウシカ時代のシンプルな話を書けなくなったのか
書けないのか、書くのを邪魔されているのか
216.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:55▼返信
>ジブリ好きは馬鹿な妄想が多すぎるだろ・・・

ファンの数が多すぎるから、悪目立ちするアレな人も相対的に多いんじゃね
217.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:56▼返信
>>210
お前の存在の方がいらねーよwww
218.名無しさん投稿日:2012年07月07日 13:56▼返信
千尋がお腹痛がるシーンは「生理」
女の子の成長物語なのでそういう描写になったとか
219.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:01▼返信
リン14歳はきっと初代ガンダムみたいに"設定上14歳でスポンサーの許可を得て"
実際のキャラ絵ではスタッフが想定していた通りの年齢を表現した、に違いない。
220.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:03▼返信
どこまでマジなのか
トトロ死神説もそうだけどさ
221.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:03▼返信
お湯屋の最後、千尋が居並ぶ豚を一目見ただけで
ここに自分の両親はいないって気づいた理由が知りたい
222.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:04▼返信
DVDが赤かった事件とかもう皆忘れてるんだろうな
223.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:04▼返信
声優いらない発言はパヤオだな

パヤオは声優の声を娼婦の声と呼んだ職業差別者だ
224.たくじん投稿日:2012年07月07日 14:07▼返信
けいおんの方が神
225.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:07▼返信
本当は身売りの話なんじゃなかった?
226.名無し投稿日:2012年07月07日 14:08▼返信
両親は豚じゃないからあの場にいないんだよ
227.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:15▼返信
こういうの考え出すと面白みもなくなっちゃうような。
やっぱり純粋にハッピーエンドだったと考えておくのがいいと思う
228.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:18▼返信
エ~ンガチョ!
229.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:21▼返信
千尋が一番好きだな。
230.投稿日:2012年07月07日 14:22▼返信
神隠しもアレだが世界観が謎過ぎて今も山ほどの憶測が飛び交ってるのは、矢張りナウシカだよな
神隠しは好きだけど、公式で八つ裂きは嘘だと思うし。パヤオがそこまでハッキリ言うかあ?アホなんじゃねえのバカ発見器の屑住民。何の為に銭婆がいるんだよ。後で助けに来てくれると思うよ。そう言う意味も込めて、あそこで銭婆とハクを対面させたんじゃないかと。そして立派な魔法使いになってまた千尋に逢いに来てくれるよ

千尋が戻ってこれた理由は解った
あと水上の駅で一人こちらを眺める影の女の子もいた記憶はある。節子は今お兄ちゃんと一緒に居られてんかな。お母さんとお父さんもみんな一緒に
231.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
232.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:24▼返信
つか、ほとんど公式資料の話じゃねーかwwwww
233.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:27▼返信
リンって日笠に似てるな
234.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:30▼返信
ハウルも結構好き
235.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:32▼返信
昨日久しぶりに見たが、当時よりずっと感銘うけたわ
236.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:35▼返信
よ~く考えてみれば分かるけど、名前を間違えた説だと辻褄が合わなくなる
これは作画のミスの可能性が高い
237.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:44▼返信
へえとしか
238.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:48▼返信
まじで突っ込むと全部ただの都市伝説
つーか管理人マジで頼むよ
239.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:48▼返信
あ!でもリンの年齢はホントだけどな
240.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:50▼返信
ピクサーが関わるようになって以来、英語版作成時に改変やカットをしない事になったのだが、実はこの作品だけはピクサー自身が覚悟の上で英語版に重大な変更を加えている。
それは両親の会話シーン。
両親がろくでなしで、人間的にも極めて浅く、最後に帰って来た事が本当に幸せなのかどうか分からない事が、この作品の雰囲気を決める重要な要素になっているのだが、その部分が変えられてしまっているのだ。あくまでアリスやドロシーの物語が念頭にあるアメリカ人には、最後に家族の元に帰って来て幸せになれない結末は、残酷すぎた。
だからラストに「明日から学校だな。」「大丈夫よ、私はなんとかできるから!」と、完全に無言で立ち去るシーンに親子の会話さえ挿入してしてしまった。

これで「優れた子供向け映画」としてアカデミー賞を取ったのだ。
241.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:50▼返信
所で、千と千尋の神隠しならいのちの名前が一番の名曲だと思うのは自分だけ?
242.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:50▼返信
また録画し忘れたあああああああああああああああああああああああああああああ
243.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:58▼返信
この記事の中で言えば、公式設定で明らかなのはリン14歳ってことだけじゃないの。
あとは面白いとは思うけど、一考察止まりのお話
244.名無しさん投稿日:2012年07月07日 14:58▼返信
>>230
ナウシカは漫画版読めばそんなに謎無いと思うんだが。
245.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:02▼返信
最近のジブリもいいんだけど、ちゃんと声優使えよ

芸能人ばっか使いやがって、聞いた瞬間萎えんだよ
246.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:11▼返信
GK→坊
痴漢→カオナシ
豚→豚

異論は認める
247.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:12▼返信
逆の見方をするとすると、ネラーは誰かが注目されるとすぐ嫉妬して
「シンジャガー シンジャガー」とジャガイモ農家みたいに喚くよね。
 
でも、それ以上に注目される話が出来ないから、人格否定するだけだし。
本当に非生産的な人生だよねぇ・・・。
248.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:13▼返信
大概気のせい
249.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:20▼返信
ファンの考察なんてそんなモンだろーに?
何に期待しているだよ。
本当の考察を聞きたいのならプロの評論家達の考察があれば
そういった物を見るしか無いだろうし。
250.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:24▼返信
作家なんて才能で楽しいものを作れる時代はそれを押し出して作るけど
才能が枯れて自分が何を書くか?探す時は当然、歴史や風説にちなんだ物を
作りしかなくなるしね。
漫画家が書く歴史物は画家&作家としての技術が上がったけど書くことが無くなった
ものだと思う事にしている。
251.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:24▼返信
はいはいジブリマンセーマンセー
ゲームの記事上げてよ
252.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:30▼返信
割と有名な設定を
ツイッターでドヤ顔で語るアホってwwww
253.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:32▼返信
節子!ちゃう、それ優しいデブのオッサンやない、任豚や!!
254.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:36▼返信
ハク八つ裂き云々は微妙なこじつけっぽいけど、
千尋の漢字間違いはなるほどと思った
255.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:43▼返信
ジブオタきめえ

エヴァオタのきもさと同レベル
256.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:47▼返信
漫画家の話を聞くと、自分で描く物が全てだから、細かい部分に意味を持たせていると
言っていた。
アニメも脚本家が脚本を描く時に無駄な物が一切無いように意味を持たせていると思う。

257.名無しさん投稿日:2012年07月07日 15:51▼返信
千と千尋見たことないんだけど、売春宿勤務少女と客の話じゃないの?
258.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:00▼返信
ジブリの作品面白い作品ほとんどない
特にこれ劇場に行ったけど詰まらなかった
259.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:00▼返信
下衆なシモネタ憶測じゃなくて面白かった
260.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:09▼返信
リンって紅皮伊舟の中の人か
261.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:12▼返信
銭婆
湯婆婆

タテ
262.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:14▼返信
>>257
そうだよ
263.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:19▼返信
どの作品でもそうだけど、作中で意図が分かるような演出になってないのに、後からこうだ といって説明つけて、深い とかホントくだらない。
分かるように映像を作れ。分からないならそれは凄くも深くもないタダの自慰
ジブリはこの類が多くて残念。さらにそれをマンセーする信者が多いのがもっと残念。
264.名無し投稿日:2012年07月07日 16:19▼返信
「ソースがツイッター()かよwwww」と言いに来ました
265.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:19▼返信
14歳wwwwww
違法ババアじゃん
266.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
267.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:26▼返信
ハクの本名ってDQNネームだったよな
268.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
269.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:27▼返信
節子はさすがに無いだろ・・・あのキャラ他の作品に出してどうすんの・・・
270.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:28▼返信
ハクあの後八つ裂きにされちゃってたのかー
なんかざーんねんw
271.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:29▼返信
結局どっかのおっさんが作った作り話にすぎない物を
無駄に深読みして崇めるっていう
聖書とかもそうなんだろうな
272.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:29▼返信
初期設定のカオナシはどう見てもハウルwww
273.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:47▼返信
ハクも川の神様だから、神様の湯屋で
八つ裂きとかなさそうだけどなあ。

もし八つ裂きだとしても、ヘアゴム光る=泣く
って、うーん…泣くかねぇ?
274.名無しさん投稿日:2012年07月07日 16:48▼返信
えー、ハクって死んじゃうのか
てっきり千尋と再会できると信じてたのに
ウツやわあ・・・
275.投稿日:2012年07月07日 16:51▼返信
ヘアゴム光る=夢じゃなかった
って事だと思ったけどなぁ
276.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:05▼返信
ブチャラティとイザークがトレス疑惑
277.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:06▼返信
千尋みたいな妹がほしい

278.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:06▼返信
こういう懸賞って、審議は関係なしに面白くて好きだわ
279.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:07▼返信
千と千尋の劇場公開までと
同作品のDVD発売以降は評価が180度変わった
280.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:16▼返信
これマジなんか・・・
ハクも名前を取り戻したから大丈夫っしょ!みたいな空気だったじゃない。
千と千尋ってなんかバッドエンドじゃねぇか
281.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:33▼返信
ハクの名前思い出すところはいい。
282.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:35▼返信
リンが14歳なのは知った時びっくりしたなぁ。
283.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:41▼返信
八つ裂きにされたといっても、死んだとは限らんだろう。
川なんか、ちょっと進んだだけで名前変わるじゃん。
坊のとこにいた頭だけの奴みたいに、八つ裂きにされても、ハクが幾つかに分かれるだけじゃねぇの。
284.名無しさん投稿日:2012年07月07日 17:46▼返信
あれ肉まんなのか、ずっとあんまんだと思ってた
285.名無しさん投稿日:2012年07月07日 18:06▼返信
ジブリは海外ではさっぱりなんだよな…
やっぱこのキャラデザがマズイんかね
話も分かりにくいし

286.投稿日:2012年07月07日 18:14▼返信
というか、このアニメのテーマって、変なとこに迷い込んで無事に帰ってくるってとこだけなんだから、それ以外のとこはどうでもいいというか作ってないところだからどうでもいいんだよ。
287.ななし投稿日:2012年07月07日 18:15▼返信
こうやってデタラメが広がっていくのか
288.名無しさん投稿日:2012年07月07日 18:19▼返信
>>286
まぁ考察するの楽しいじゃん
289. 投稿日:2012年07月07日 18:19▼返信
八つ裂き云々は知らないけど、ハクが千尋達の居る現実世界に戻ってこれるか…というは無理だと昔からあったような。
戻ろうにも琥珀川は埋め立てられちゃってるし。
そもそも、だから行き場が無くて湯婆々に弟子入りしたんだし。
290.名無しさん投稿日:2012年07月07日 18:23▼返信
ジブリのキモヲタが深入りしてるけど制作者はそんなこと一切考えてないんだろうな
291.名無しさん投稿日:2012年07月07日 18:28▼返信
嘘くせぇ
デマでもなく単純に本人の勘違い
それも「私は特別」感まるだしだから痛い
292.チキン投稿日:2012年07月07日 18:30▼返信
千と千尋の神隠しはアリエッティよりかはマシだと思うよ

アリエッティはなんか中途半端なところで終わったしな

ただ絵の質感が昔の感じおに人物に戻ったのはよかったかな
293.チキン投稿日:2012年07月07日 18:33▼返信
↓訂正

(主に人物)
294.名無しさん投稿日:2012年07月07日 18:33▼返信
>>269

つーかパヤオはもう高畑嫌いだから、
高畑キャラを出すわけがない。
295. 名無しさん投稿日:2012年07月07日 18:51▼返信
勝手に考察して深いって
それただの妄想では
296.名無しさん投稿日:2012年07月07日 19:00▼返信
twiiterとはちま起稿を使って捏造ネタを流布する任天堂のいつものやり口だな
PSVITAの捏造不具合の時も散々やられたケース
297.名無しさん投稿日:2012年07月07日 19:09▼返信
昔エヴァでも
信者の妄想全開で勝手に確定事項にしてしまう説が
いくつもあったな

アスカの「気持ち悪い」は、妊娠してるからだ(キリッ
第2使徒はイヴだ(キリッ
298. 投稿日:2012年07月07日 19:37▼返信
でもたしかに子供から見た14歳って結構大人に見えるもんなぁ
299.名無しさん投稿日:2012年07月07日 19:37▼返信
こういう考察系はぽにょが凄い面白いよね
むしろぽにょはそのためだけの映画
300.名無しさん投稿日:2012年07月07日 19:45▼返信
湯婆婆の姉からもらった髪どめのゴム貰った所で涙腺崩壊
301.名無しさん投稿日:2012年07月07日 19:59▼返信
千と千尋の冒頭って車で獣道を走って行くべ
あそこで車が事故にあったんだよ
そんで家族全員が黄泉の国へいって本来はみんな死ぬはずだったのが
千尋の機転で戻って来れた
これなら川が埋め立てられて死んでるハクと再会出来るってのもわかる
八つ裂きってのは違うな
302.名無しさん投稿日:2012年07月07日 20:17▼返信
>>301
また新説が・・・
303.名無しさん投稿日:2012年07月07日 20:29▼返信
名字が違ってるのは気づかなかった
あとはテキトーなあとづけっぽくてうなずけない
304.名無しさん投稿日:2012年07月07日 20:33▼返信
これ全部ホントみたいに書かれてるけど全部痛い信者の妄想だからねw
305.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:05▼返信
ほんまバカをファンにとりこむと楽な商売できるでw
306.投稿日:2012年07月07日 21:09▼返信
まーたはじまった。

どこぞのガキが非公式なソースや、憶測で都市伝説広めるよなあ、ジブリアニメ放送される度に。同人でやれ。
307.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:10▼返信
リンは24歳、いや34歳って言ってもいいと思うw
308.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:11▼返信
ハクは湯婆婆の弟子を辞めて放浪の旅をしてるんでしょ。
309.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:27▼返信
お守りに貰ったゴムって紫だったっけ?


以前見たときは赤か金かだった気がする・・
310.まさにコミックブーム投稿日:2012年07月07日 21:28▼返信
すげぇ・・・・・何がすげぇって
本体と枝さえあれば、勝手にファンがあれこれ話を膨らましてしまう所がすげぇ
311.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:28▼返信
一般人はほんと馬鹿だな(嘲笑)
312.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:29▼返信
空条Q太郎のパクリ
313.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:29▼返信
髪留めって二回光ってるよな。トンネル前で振り返るとこと、トンネルを出てから振り返る場面。
007じゃないんだから、ハクは二回も死なんだろう。
そもそも、パヤオさんがハクと直接につながりのないものに、そんな強引な隠喩をねじ込んでくるとは思えん。
314.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
315.投稿日:2012年07月07日 21:45▼返信
ここで妄想だって書いてる人は、ちゃんと調べてんのかな?www
316.名無しさん投稿日:2012年07月07日 21:55▼返信
これは深いw
一部裏がないのもありそうだけど、萩の犬とかは実際そうだからな
317.名無しさん投稿日:2012年07月07日 22:15▼返信
ハク八つ裂きってどういうこと?!
318.名無しさん投稿日:2012年07月07日 22:21▼返信
千と千尋はジブリの中で一番好き。すごい深いよなぁ
世界観も素晴らしい。
319.顔無しさん投稿日:2012年07月07日 22:22▼返信
納得できない情報ばかりで非常に残念
それに、ガキの頃から気になってた「『沼原』の駅で他の人がみんな降りちゃう理由」とか「電車のシーンで現れる家や街や標識」とか「湯婆婆の坊に対する『でも、ルールなんだよ。それを守らないと呪いがとけないんだよ』の呪い」とかについての言及がなくて無念
320.名無しさん投稿日:2012年07月07日 22:24▼返信
最初のトンネルくぐるシーンと帰りのトンネルくぐるシーンが
全く同じなのはなぜ?
321.名無しさん投稿日:2012年07月07日 22:41▼返信
※319
海原電車については色々なブログで考察がある
ここと違って事実誤認ではなくあくまで考察だから不快じゃない
322.名無しさん投稿日:2012年07月07日 22:47▼返信
こういうのは深いっていうより説明不足だろ
323.名無しさん投稿日:2012年07月07日 23:02▼返信
千と千尋はあの電車ら辺のシーンが独特だよな
324.名無しさん投稿日:2012年07月07日 23:05▼返信
アウディ
325.名無しさん投稿日:2012年07月07日 23:09▼返信
内容はどうあれ、声優の人選がすべてをダメにした
326.名無しさん投稿日:2012年07月07日 23:22▼返信
なんかトトロのさつきとめいは実は死んでる説なみに胡散臭いなw
327.名無しさん投稿日:2012年07月07日 23:22▼返信
あんな大団円で終わってにぎわったあとハク八つ裂きにしたら
ゆばーばKY過ぎるww
328.名無しさん投稿日:2012年07月07日 23:39▼返信
ニギハヤミコハクヌシ
329.名無しさん投稿日:2012年07月07日 23:53▼返信
公開当初は「ダラダラ長いだけでツマラン」「イミフな駄作」「ジブリ終わった」
とか散々言われてたのが 
10年経ってみれば観る方に知識がついて再評価か
 
当時から幅広く色んな知識持ってた連中にはちゃんと評価されてたけど
叩いてた連中はアニメしか見てなかったんだろうな
330.名無しさん投稿日:2012年07月08日 00:01▼返信
後からなら何とでも言える。
見た後に視聴者がキチンと理解できてこそ本当の名作。

千と千尋は世界観を詰め込みすぎて
上映時間内に収めることが出来なかった失敗作だよ。
331.名無しさん投稿日:2012年07月08日 00:07▼返信
髪ゴムの輝きが白の涙ってのはマジかよww
一瞬ゾクッとしたぞ。
332.名無しさん投稿日:2012年07月08日 00:18▼返信
妄想馬鹿によってこうやって都市伝説とか生まれていくんだな
333.名無しさん投稿日:2012年07月08日 00:24▼返信
節子…それ、火垂るの墓やない、千と千尋の神隠しや!
334.名無しさん投稿日:2012年07月08日 01:31▼返信
ジブリは神なのは変わらないな
設定をすべて映画につぎ込まないで
観終わってから話し合えるはずだし
このところはこうだろと考えれるし
うまく残してるからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月08日 02:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
336.名無しさん投稿日:2012年07月08日 02:55▼返信
まーた死後の世界かwwww
337.名無しさん投稿日:2012年07月08日 04:35▼返信
餡饅じゃないかな
形的に
338.名無しさん投稿日:2012年07月08日 05:41▼返信
※329
「俺は最初から全部わかってた!」ってひしひしと伝わってくるw
339.名無しさん投稿日:2012年07月08日 05:54▼返信
いいらしいね。でも調べる気力ない
340.誰か嘘だと言ってくれ投稿日:2012年07月08日 06:14▼返信
え、ハク八つ裂きにされちゃたの?!

好きなキャラクターだから本当ならかなりショック…
341.名無しさん投稿日:2012年07月08日 06:43▼返信
あれはどう見てもあんまんなような
342.名無し投稿日:2012年07月08日 06:43▼返信
14歳でマムシの黒焼き…?なんか犯罪スレスレ
343.(・・)投稿日:2012年07月08日 06:59▼返信
リンはどうかしらないが、湯屋の女はナメクジが魔法の契約で人間の姿になってる。男も釜じいも、真っ黒くろすけも同様。
本当の名前によって支配されるという発想はゲド戦記(原作)をヒントにしてる。
ソースは映画館で買ったパンフのハヤオ インタビュー。
344.名無しさん投稿日:2012年07月08日 07:12▼返信
公開当時、スタッフロールで胸いっぱい余韻に浸っていると、前にいたカップルが
「やっぱりジブリはエコをテーマにするよね~」
「そう、それ。今回も環境問題を掘り下げてたし、自然保護への目線が・・・」
などと素っ頓狂な考察を垂れ流し始めたので、座席を蹴っ飛ばしてやりたくなるのを堪えて急ぎ席を後にした
おいしい料理を食べ終わった目の前で大便を垂れ流されたら、そうするしか選択肢があるまい
345.名無しさん投稿日:2012年07月08日 08:17▼返信
大人になってから見るとえらくつまらん映画の代表
演出だけのいびつな映画だったな
346.名無し投稿日:2012年07月08日 08:49▼返信
ハクの八つ裂きがソースがないとわかっただけでもここを読んで良かった
347.名無しさん投稿日:2012年07月08日 08:55▼返信
ポニョの方が理解不能だったわ
348.名無しさん投稿日:2012年07月08日 12:37▼返信
まじかオレリンと同い年だわwww
349.名無しさん投稿日:2012年07月08日 14:32▼返信
ジブリのは良くも悪くもごちゃごちゃしてるからこういう邪推しがいがあるんだろうな
350.名無しさん投稿日:2012年07月08日 14:43▼返信
髪留めはただ夢だけど夢じゃなかった言いたいだけだろ
351.名無しさん投稿日:2012年07月08日 15:03▼返信
字間違ったのってわざと?
千尋さんマジ策士!
352.名無しさん投稿日:2012年07月08日 15:33▼返信
リンが14だと・・・!?
俺のほうが10歳以上上だけどこんなにしっかりしてねぇw
353.名無しさん投稿日:2012年07月08日 15:53▼返信
中身が無いのにゴリ押しだけでよく売れたな
後付けでもバカがホルホルするからエヴァと同じだね

くだらねえ
354.名無しさん投稿日:2012年07月08日 16:47▼返信
×ジブリ深ぇ・・・

○ジブリ赤ぇ・・・
355.名無しさん投稿日:2012年07月08日 17:27▼返信
昔のジブリはすばらしかったよな・・・
356.名無しさん投稿日:2012年07月08日 17:40▼返信
俺の中では、ジブリは、トトロで終わってる。
それ以降は、見てるけど、好きじゃないな。
357.名無しさん投稿日:2012年07月08日 18:34▼返信
>>215
まてまてまて
ラピュタはともかくナウシカは結構深いぞ
アニメしか見てないなら仕方ないけど
漫画版読むことを強くお勧めする
ナウシカの場合ちゃんと物語内で伏線つくって全部解決してるから
ああ、だからあれがあったのか、って納得できるのが多いからな
358.名無しさん投稿日:2012年07月08日 20:03▼返信
ハウルの動く城辺りからジブリはおかしくなってきたよな。
359.名無し投稿日:2012年07月08日 21:52▼返信
小学生のとき見たとき意味が分からなすぎて好きじゃなかったけど
あれから10年くらい経って久しぶりに見たらめっちゃ面白かったわ
意味不明な部分はまだまだあるからまた見たい
360.名無し投稿日:2012年07月08日 22:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
361.名無し投稿日:2012年07月09日 02:25▼返信
最近のジブリ作品は見る気もしないが、千と千尋はいいね
362.名無しさん投稿日:2012年07月09日 22:47▼返信
八つ裂きにされる運命を受け入れてる(覚悟してる)ってだけで
別に本当に八つ裂きにされたわけじゃないだろ
363.投稿日:2012年07月14日 20:33▼返信
世界観とか思い出すだけで切なくなる。

ジブリの中で一番好きだわ
364.名無しさん投稿日:2012年07月15日 01:23▼返信
はいはいデマッター
365.名無しさん投稿日:2012年07月15日 02:53▼返信
ハクが「受け入れている」つもりだろうとなんだろうと
名前取り戻したんなら、もう自由になっている「ルール」だよな。
ルールが絶対じゃなかったの?
もう矛盾ってか、迷走しまくってるなジブリ。

つか、そもそも「作品で明確に表現されてない」ものを
後付でスタッフが語るとか愚の骨頂だけどな。
366.名無しさん投稿日:2012年07月15日 03:13▼返信
ちょっと調べてみたら、公式設定の存在自体が
確認できない「都市伝説」状態なのね。
少なくとも誰もソースを提示できてない。

①管理人も釣られた。
②管理人が釣る側。

どっちにしてもタチ悪すぎ。
367.名無しさん投稿日:2012年07月15日 12:05▼返信
それを作品内で分かるようにしないと……
368.名無しさん投稿日:2012年07月19日 14:20▼返信
見た人の妄想を簡単に信じちゃう人って・・・
369.名無しさん投稿日:2012年07月19日 15:05▼返信
これもうわかんねぇな
370.名無しさん投稿日:2012年07月20日 16:13▼返信
ステマ
371.投稿日:2012年07月27日 06:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
372.にく投稿日:2012年08月05日 09:40▼返信
つーか、制作者がなんかで「物語の因果関係をどうこういうのは野暮過ぎる」って言ってたぞww
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月09日 17:35▼返信
ハクは千尋に何と言ったか?
「両親は自分が豚にされた事にまだ気づいてない」
つまり、夢の中で苦団子を欲しがらなかった豚が両親!
最後の試練で豚を見つめて「この中にいない!」と
言い切ったのは豚両親の特徴をちゃんと覚えていたからだ。
川神の苦団子の力でハクを琥珀川だと見抜いた洞察力の
凄まじい千尋なんだから豚の特徴位簡単に覚えられるでしょう?
超能力とか透視とかみんなフカヨミし過ぎ!

なんでこんな簡単な事に皆は気づかないの?馬鹿なの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 01:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 14:03▼返信
妄想乙
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 15:37▼返信
もんぺ穿いてたら節子かもって思うけど…
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月27日 17:24▼返信
個人的な意見だからイラッとしてもスルーしてほしい、自分のなかでは、千と千尋の神隠し以降からジブリは駄作が増えたと思う。だからと言っても千と千尋の神隠しも駄作って言いたい訳じゃないよ?千と千尋の神隠しは普通に面白いから好きだし。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月07日 23:27▼返信
も一度見たくなったので今見てる。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月13日 18:32▼返信
深いいいィ!!
380.パパイヤ投稿日:2013年03月30日 16:13▼返信
ベランダで食べてるのあんまんだよね
381.イカフライ投稿日:2013年03月30日 16:26▼返信
千って女だよ
りんって男だよ
はく女ってだよ
かまじいって女だよ
ゆばーばって男だよ
しってた?
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月30日 16:29▼返信
お前が馬鹿だよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月30日 20:03▼返信
後付けで説明を加えるより、劇中で全てを確実に表現してほしい。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 16:08▼返信
>>371
じゃあ俺が千尋を現実世界に帰してやるわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 02:31▼返信
日本一のアニメと誇っていい作品
絵造りもそうだけど話の流れから演出まで完璧すぎて
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 15:01▼返信
おもしろかった^・^
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 00:25▼返信
ばかか
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 20:36▼返信
風たちぬにも、期待
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月27日 20:48▼返信
ジブリの中で千と千尋の神隠しは一番大好きです!

もう何回も見てます。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月27日 21:07▼返信
ジブリの中で千と千尋の神隠しは一番大好きです!

もう何回も見てます。
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月02日 17:01▼返信
イイハナシダナー
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 21:33▼返信
節子が出てくる場面見た~い♡

ジブリの都市伝説メッチャ好き~
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月25日 08:48▼返信
日本のアニメ
1位 アキラ
2位 千と千尋の神隠し

直近のコメント数ランキング

traq