• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





岩田氏:スマートフォンが状況を変えてしまった。だが生き残るチャンスはある

http://ameblo.jp/seek202/entry-11301183933.html

66200375_400x300

岩田氏は、任天堂3DSが当初振るわなかったことを、このハード向けのタイトルを適切なタイミングで供給できなかったという同社自身の問題に帰したが、これに付け加えて言った。

「スマートフォンとタブレットはわたしたちが活動する環境を明らかに変えてしまいました。そのためわたしたちはもはや、スマートフォンで簡単に提供されるようなゲーム体験を提供することはできません。ですからわたしたちは差別化する必要がありますし、何か独占的なものを提供していく必要があるのです。

「わたしたちが他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメントを提供できれば、生き残るチャンスはあると、わたしは思います。


以下略




















任天堂がここまではっきり立場について言うとは

しかしゲームパッドって各社が出してるパッドまんまじゃあ。独占的とは・・・

テレビと組み合わせて使うところってことなのかな







関連記事

任天堂岩田社長「日本のゲーム市場はニンテンドー3DSを中心に回っているとも言える。すなわち当初目指していたシナリオ通りであり、順調なわけです。」

任天堂岩田社長、『Miiverse』でネガキャンされた場合の対処法を語る

任天堂、岩田社長「WiiUは割安にする、3DSの二の舞にはしない」

任天堂岩田社長、WiiUについて「他社が次世代機を出してもWiiの時のようにグラに劇的な差は出るとは必ずしも思っていない」









デビルサマナー ソウルハッカーズ 先着購入特典:アレンジサウンドトラック 付きデビルサマナー ソウルハッカーズ 先着購入特典:アレンジサウンドトラック 付き
Nintendo 3DS

アトラス
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

New スーパーマリオブラザーズ 2New スーパーマリオブラザーズ 2
Nintendo 3DS

任天堂 2012-07-28
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


コメント(746件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:35▼返信



チャンスなんてもうねぇよww


3.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:36▼返信
よくゴキブリは、
「3DS何もねぇな」
「Vitaの弾は充実」
みたいに※欄に書いてるが

俺から言わせればそんなの
【ショットガン(3DS)vs水鉄砲(Vita)】
言いたいことは分かるな

お前らに勝ち目はないってことだ
4.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:36▼返信



因果関係は無かったんじゃないですかね?w


5.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:36▼返信
課金してんじゃねえよ屑天道
6.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:36▼返信
チャンスはないよ
ジワジワ死ぬか一気に死ぬぐらいしか任天堂には道がない
7.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:37▼返信
DSwiiの長生きが業界を腐らせてしまった。生き残るチャンスはない
8.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:37▼返信



3DS何もネタねぇな


9.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:37▼返信



スマフォのせいじゃねえよバカ岩田



10.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:37▼返信
相変わらずはちまのコメントは意味不明だな
11.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:37▼返信
まぁこんなこと株主の前では言えんわなw
そんなこといったらソーシャルやれって言われるし
12.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:37▼返信
生き残るチャンスって・・・
やっぱり苦しいのか?
まぁ為替円高だからどこも悪いだろうが
13.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:38▼返信
つまりいままでスマホでも出来るレベルの事しかしてなかったと
14.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:38▼返信
任天堂の世界覇権が見えてきたな
WiiUが革命を起こすことが分かっている
さあ、いわっちよ!売れるゲーム革命を起こせ!
売れないゴミ共を全部退場させろ!
15.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:38▼返信
>独占的なエンターテインメント
これはいい

>他のデバイスではまねできないような
これが邪魔
16.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:38▼返信
岩田語録
2011年4月26日
任天堂の業績低迷とスマホに因果関係はありません
2011年6月29日
調査しましたがやっぱり関係ありませんでした
2011年7月29日
因果となるものは確認されませんでした。これについては、これまで何度も申し上げてきましたので、今日は改めて申し上げません。
2011年10月28日
スマホの影響はありません
17.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:38▼返信
相変わらずアホだな岩田
18.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:38▼返信
生き残るチャンス→課金ですね
19.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:38▼返信
まあソニーがなんかやればそれをパクればいいだけだし
ダウンロード販売パクったし次のビジネスモデル早くしろよ
20.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:38▼返信
>>3
レス乞食にレスをあげよう。ほれ
21.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:39▼返信
>>3
ずいぶん頼りないショットガンだことw
22.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:39▼返信
Vitaの中古ってどうなんですかね?
不正利用的な事されてて不利益みたいなのあります?
23.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:39▼返信
差別化の方向性を間違えたのが現状なわけで
24.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:39▼返信
>>14
やっぱカルト教団だな
言ってることがそのまんま
25.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:39▼返信
ぶはははっは、もう情弱騙しの簡易ゲーで荒稼ぎ出来ませんなぁ屑天道www
26.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
任天堂の敵はソニーではなく林檎やSNS
それを履き違えてたんだから仕方ないわな
客取られて焦っても遅い
27.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
新はちまはゲーム知識なさすぎだろ
興味すらなさそう
28.ライト投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
以前は、携帯なんて競合するもんじゃない
って言ってたじゃないっすか
いまさら……



差別化しないといずれ
性能の上がったもしもしに総取りされる
って殺王スレでは昔さんざん言われてたけど
29.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
オワモン
30.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
遂にソフト屋になる決心したか!
マイクロソフトは任天堂をきっと歓迎するよ
ソニーは根に持ってるから無理だな
31.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信



独占的なエンターテイメントってコンテンツ囲い込みのことですかね?w


32.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
>>16
他人のせいにすることに落ち着いたんだなw
クソみたいなハード作ったのが原因なのがバレるからw
33.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
その答えがWiiUと3DSですか…
34.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
>>3
3DSに何もないって言うのはVITA発売したばっかりでロンチの後に発表がなくて
豚ちゃんがVITAには何もない3DSは充実してるって言い続けたブーメランなだけだけどな
35.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:40▼返信
ここまで言い分がコロコロ変わるのを見ると、もう任天堂をぶっ潰したいんじゃないかと勘繰るわ
下の世代で有能な人いないの?
36.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:41▼返信
ブーちゃんのハードではショットガン使えるようなゲームはないけどね
37.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:41▼返信

スマホの影響はナイとかこの人言ってたのに
今さら現実みたのか
38.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:41▼返信
こいつ口だけ。
もう手遅れ
39.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:41▼返信
えらい弱気なコメント
相当ヤバい状況なんたね
40.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:41▼返信
はちまの最後のコメント 言いたい事も何言ってるかもさっぱりわからん
41.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:41▼返信
任天堂オワタ^^
42.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:41▼返信
岩田社長自身が3DSのネガキャンしてね?
WDもそうだけど社長はもう喋らなくていいよ
43.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信
スマホにマリオ出せよ、普通にトップ取れるから
もうゴミハード出すな
お前の所で出るゲームは全部糞化するから迷惑だわ
44.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信



差別化できてない、終了



45.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信
とりあえずマリオ押しするの少し控えろよ
新しいハード作ってもマリオばっかだから味気ない
46.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信
>>3
例えが下手すぎて何を言いたいのかよくわからないんですが^^;
47.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信
>>22
バッテリー改造とかできねーし、簡単に初期化出来るから不正がどうたらは大丈夫じゃね
ボタンやスティック等がどうなってるか触らんとわからないが
48.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信
確かスマホの起源も任天堂だったよね?
それで負けちゃうっておかしくね?
49.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信
DSが生み出したカジュアルゲーマーをこぞってもっていったよね>もしもし
逆にコアゲーマーは余り影響を受けていないから打撃は任天堂が一番大きいだろう
ただDSブームはバブルみたいなものだったから
売れる時に売るのはいいとして終了時にどうするかを考えていなかったツケが回ってきている
50.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信
ついに敗北宣言ww
51.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:42▼返信
ポケモン(DS)
テリー(14年前)
モンハン4(PS1以下のグラ)
マリオ(30回使い回し)


4魔貴族がいるかぎり生き残れるさ
52.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:43▼返信
スマホの影響はない発言どこ言ったん
ライトユーザーがスマホとかにどんどん流れたのなんて
他はとっくに気づいてたのに相変わらず遅いし前の発言嘘だったの
53.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:43▼返信
他のデバイスではできないことってのを考えた結果が
リモコン2画面立体視などの特殊ギミック搭載ってのが頭悪すぎだろ
ソフトでそれを活かせなかったら何の意味もない
54.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:43▼返信
>わたしたちが他のデバイスではまねできないような

裸眼3D 携帯電話で実用化済み
ゲームパッド タブレットとパッドを合体させただけ
55.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:43▼返信
>>22
不正利用ってのがどういうのかわからんが
俺なら中古は買わん

3台目に3G版検討中だが新品買う
56.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信
>>47
その辺は買い取る側が動作確認してるんじゃね?
ダメだったら最悪返品できるし
57.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信
去年のスマホに対する発言に比べると随分と弱気だなイワッチ。
58.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信
>>3
相変わらず「ビタガービタガー」でDSとPSP、WiiUとPS3には目も向けないんだよな。
据え置きでソニーに差をつけられたら、赤字逆ザヤの3DSだけでどうするのさ?
59.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信
8000台に入ったせいか任天堂のヤフーファイナンス板は荒れてんなwww
60.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信
岩田馬鹿です!! 
61.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信
何年か後にソニーハードで出たマリオを泡吹きながら遊ぶ豚の姿が見れるのか。
62.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信




画面大きくしただけで4000円値上げしてエンターテイメントとかちゃんちゃらオカシイわww



63.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信
>>12
そりゃ苦しいだろう。
今まで任天堂がカジュアルゲームを独占して、ぼったくり商法してたんだもん。
一方、サードからしたらスマホ・ソーシャル・コンソール・アーケードと、
選択の余地がどんどん増えてるんだけどな。
64.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:44▼返信
>>22
ゲームハードを中古で買うのはおすすめしない
どう使われてるか分かったもんじゃないし
売る方なら初期化は忘れずに
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:45▼返信
いわっちの内蔵ストレージはどうなってるんだよ
昨年の発言だぞ?データ破損でもしたのか
67.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:45▼返信
>>52
いわっちが無いと言えばそれはあるんだよ
いわっちがしないと言えばそれはするんだよ

彼のブレなさはすごいよ
よくここまで逆の事を言い続けるよ
68.ライト投稿日:2012年07月13日 13:45▼返信
だいたいガラケーの
モガベーグリーの時点で
ユーザー流出してたじゃん


何やってたんだ?
69.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:46▼返信
別に変えてはいないと思うが
トップが履き違えてる時点で先はないな
70.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:46▼返信
月刊マリオ    毎月マリオ出します
ポケモン春夏秋冬 年4作ポケモン出します
71.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:46▼返信
ゴキブリがネガキャンすればするほど
WiiUは売れる!そして核爆死確定のゴミ捨て4は売れない!
もう諦めろよ WiiUは出る前からすでに勝ちハードなんだからな
いわっちはお前ら糞ゴキブリやチョニー社員共に鉄槌を下す対策もしているからな
72.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:46▼返信
任天堂はソフト屋になって他のハードやもしもしゲー出したら
ソフト屋最高峰になれるポテンシャルはあるだろうな
シンプルな横スクマリオとかスマホゲーでだしてライトユーザーが
手軽にできる環境になったらまず勝てる相手はいなさそう

潰れろとはいわんが任天堂がハードメーカーでありつづけるのはきついだろもう
73.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:46▼返信
>>22
俺は中古で買ったが、我慢できなくなって弟にあげて新品を買い直した

つまり神経質な人にはお勧めしない
74.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:47▼返信
ハード撤退すればV字回復だから
ゴキブリ怯えてるなw
75.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:47▼返信
結局のところ、マリオマリオしかねえもんなあ
76.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:47▼返信
任天堂はハードよりソフトが魅力なんだからソフト専門で行けばいいのに
ぶっちゃけハードが任天堂自体の首を絞めてるとしか思えない
77.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:47▼返信
ってか3DS発売前からスマホに関してはいろいろ見えてたよね?
今更?
78.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:48▼返信
ジャニや俳優を使ったCMを大量に投下する手法は
完全にソーシャルに持ってかれたな
79.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:48▼返信
イワッチは、当社の調べによるとスマホとの因果関係は全くなかったっていってなかったっけ?
80.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:48▼返信
ゴキブリがネガキャンすればするほど
WiiUは売れる!そして核爆死確定のゴミ捨て4は売れない!
もう諦めろよ WiiUは出る前からすでに勝ちハードなんだからな
いわっちはお前ら糞ゴキブリやチョニー社員共に鉄槌を下す対策もしているからな
81.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:48▼返信



スマホはタダでも遊べるけどお前んとこはスマホレベルのゲーム5000円でボッタくってるじゃんww


82.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:48▼返信
>>74

任天堂がソフト屋になった所でHD技術がないだろwwww
83.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:48▼返信
つーかもうハード撤退しかねーだろ
84.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:48▼返信
>>74
いや勝手にすればいいやんw
85.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
>>22
不正利用ってなんだ?
普通の店なら本体はアカウント情報含め初期化されてるし
3G版はSIMカードが店では扱えないから抜いた状態でうられている(はず)
86.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
ゴキブリ「Vitaが売れないのはスマホのせい」
87.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
ハード撤退してくれたらGKは大満足だと思うぞw
ソニーハードで任天堂ソフトをやれるのは嬉しい。まぁ任天堂はソーシャルに行くと思うが……
88.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
>>47>>55>>64>>73
ありがとうございます
近所のゲオで1万安いから悩んでたけど
不良品掴む事考えたら新品ですよね・・・
89.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
>>75
この1年でマリオ8本出てるんだっけ?
ほんと死に物狂いだな
90.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
ゴキブタは具体的なことが何も言えないからカルト予言しか出来ません
91.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
株主総会では「日本市場は3DS中心に回っている」
海外インタビューでは「スマホが環境を変えてしまった、生き残るチャンスはある」

まあ株主総会で馬鹿正直にネガる必要もないと思うけどさ、どうかと思うよ。
92.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
>>72
セガに対してもそう思っていた時期が私にもありました・・・
93.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
ソーシャルのCMに嵐持っていかれたら終わりだと思うwwwwwwww
94.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:49▼返信
>>37
違う違う。むしろ現実見てない。こいつの本心は、3DSを出したのに出足でつまづいて、3DSLLの計画もあったのに、その発売予定までに3DSが普及しない事に焦って値下げしてそこでやっと広まった代わりに逆ザヤしたのを他人のせいにしてる。

・本来の予定→3DS発売。25000円で爆売れ→しばらくして18000円に値下げした3DSLL発売→割安感で爆売れ
・現実   → 〃発売。爆死して緊急値下げ→18000円でLLを出す。画面の大きさで高性能感を無理にアピールで
 18000円も仕方ないと思わせて、逆ザヤ解消に目的変更

こんな感じ。
95.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:50▼返信
VITAってなんかデザイン賞みたいなの受賞してないの?
最近買ったんだけどカッコよすぎるだろw
96.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:50▼返信
>>78
DoDoDoしてた筈がドッドッドリランドになっちゃったもんな
97.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:50▼返信
いわっちは何か喋る前と後に
「そういうふうに考えていた時期が、僕にもありました」
をつければいいと思うよ 
前言撤回がクセになりすぎてもう恥とか考えてねえだろ
98.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:50▼返信
ただいま絶賛8000円台なんですが
99.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:50▼返信
MSとSONYはPC・スマホ・ゲーム機と自社製品にクラウド共有かけようとしてるけど、
任天堂はゲーム機単体だからな。
この先、大変だろう。
100.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:50▼返信
任天堂がスマホに参入したらV字回復だろうな
101.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:50▼返信
生き残りたいなら、もしもしにマリオとポケモン出すしかない。
102.投稿日:2012年07月13日 13:50▼返信
ブレることにブレないな彼は
絶望先生の歌でも再現してんのかね
103.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:51▼返信
>>89
作る方も作る方だが
ついていく方もついていく方だな
104.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:51▼返信
任天堂にとってスマホってかなりオーバースペックだよな
ガラケーくらいがちょうど良い
105.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:51▼返信
>>35
ちょっと酷すぎるよな・・・
考え方が状況によって変わるのは仕方ないことだけど、あまりに信念が無さすぎる
106.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
>>95
たしかドイツだったか
プロダクトデザインの賞を取ってたと思った
107.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
ソニーが一番怖いのは、中華パッドに毛が生えたような9980円でも黒字で売れる任天堂ハードだよww
部品点数多いハードを叩き売りしたら技術のないソフト屋は死ぬのが歴史
108.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
何枚舌だこの人

任天堂に新しい社長候補はいねーのか!?
109.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
今や任天堂の強みはソフトだろ
そんないいものがあるのにハードは周回遅れ物しかだせなくて
大半のサードソフトも任天堂ソフトに食われて死ぬし
任天堂がソフト屋になってハードだけは余所に任せて
より良いソフト作った方が業績上がるんじゃないの

シリーズものが任天堂ハードで出るの嫌がる人の大半は
スペックが足を引っ張って残念なソフトになるのが悲しくて嫌がる人ばっかで
任天堂ソフトがクソゲーって言ってるわけじゃないし
110.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
さすがに3DSのゲームは(知育時代とちがって)スマホより凝ってると思うが
カジュアルユーザーはそこまで凝ったゲームを要求していないのが致命的だよな
だからコアユーザーにターゲットを合わせたVITAは方向性は正しいと思う
ただ娯楽の多様化でコアゲーマーも少なくなっているのが痛いが
111.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
ハードやめたら株価10万くらいまで跳ね上がるだろうなwww
112.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
>>89
それが売れてるんだからアホなユーザー共ですよ(´・ω・`)
113.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
任天堂にとってスマホって未知の領域の高解像度なんだな…w
114.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
無理だよー射幸心煽りまくらないと無理だよー
115.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
>>3
ウォーターレーザーとマスケット銃の違いくらいならあるかもな
116.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:52▼返信
>>80
PS4なんてまだ噂程度だぞw
PS3値下げしてオワコンだろWiiUは
117.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:53▼返信
よく任天堂はソフト屋になるべきとかいう意見を見るが実際のところ無理だろ
利益の大半はサードからのロイヤリティ収入なわけだし
週1でマリオ出さないとその穴が埋まらんぞw
118.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:53▼返信
任天は久夛良木さん呼んでこの先のビジョンを提供して貰ったらどうだw
119.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:53▼返信

マリオマリオマリオゼルダマリオマリオルイージ

の会社に計画性もへったくれもねえよwwwww

120.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:53▼返信
>>100


以外とマリオ500円で売っても100円の類似ゲーのが売れると思うけどねぇw
それこそメッキが剥がれるだけだと思うがw
121.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:53▼返信
とりあえず誰か岩田社長の口を縫い合わせてやってくれ
122.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:53▼返信
で、その独占的なエンターテインメントに付き合わされて
不要機能の強制使用、それに伴う開発の複雑化、開発費用の高騰等の被害を被っているのは
サードなんだが
123.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:53▼返信
>>94
正確に言うなら
3DS発売。爆死して緊急値下げで15000円に→売れるけど赤字に→18000円でLLを出す。
画面の大きさで高性能感を無理にアピールで18000円も仕方ないと思わせて、ACアダプタ削除などのコストカットで逆ザヤ解消に目的変更
124.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:53▼返信
低スペックハード作ってて、スマホに市場取られてることに今更言及したの?
3DS中心に回る前に。スマホ中心になってるだろ。
高スペック据置機開発してまともなコントローラーつけてもう一度立ち上がって戦えよ。
125.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信
生き残る『チャンスがある』って、まるでもうここでチャンスを掴めなかったら生き残れないみたいな言い方ですね。
126.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信
本体中古は現時点では大して安くないし保証面でも不利なのでお勧めしないよ
127.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信
>>107
9980円とか有り得ない
128.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信


コイツ何枚舌持ってんだよwwwww


129.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信
お願いだから任天堂頑張ってくれー
任天堂がなくなったらゲーム卒業するしかない
130.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信
任天堂はまたパーティゲーム路線をとったのが敗因
Wiiを売りつつ新型のハイスペック機でゲーマーを満足させて欲しかった
131.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信
>>110
そもそもコアゲーマーは携帯ゲーム機では遊ばないしな
コアぶりたいゲーマーのハートをキャッチするのにはVitaはうってつけなんだが
そんな痛い奴等がそうホイホイいるわけでもないからな
132.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信
チョニーはもう敵じゃないってことだなw
眼中に無いんだよvitaなんてww
133.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:54▼返信
他社(SとかMとか)にハードとかネットワークインフラを任せて、
全力でソフト作って欲しいんだけど。

不思議なことに、任天堂ハード以外でマリオが売れる絵が想像できないのも事実なんだよねぇ。
134.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:55▼返信
>>123
補足ありがとうw 付け足す気になりゃもっとたくさん付けられるんだけど、長くなりすぎるからやめたw
135.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:55▼返信
かつて、旧日本軍もこんな感じで追い詰められてったのかな
なんか、切ないね
136.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:55▼返信
「任天堂」「マリオ」ってブランド力で首の皮一枚状態
もちろんそれを築いた事は素晴らしいけど
それに頼ることしかできなくなったら死亡するしかねーよ
潔くやめちまえよ、ゴミハードでタイトル囲まれるとまじうぜーから
137.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信

アンバカダーと呼ばれたとき、コイツを信用するのをやめた……

138.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
そんな潔癖症の気もなくて壊れたらその時はその時、って考えられるなら
中古本体もありじゃね、俺は盗まれたから買いなおすとき中古選んだし
139.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
>>133
もう休ませてあげていいと思うわ。配管工の仕事サボってるし。
140.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
>>3
>よくゴキブリは、
>「3DS何もねぇな」
>「Vitaの弾は充実」
>みたいに※欄に書いてるが

>俺から言わせればそんなの
>【ショットガン(3DS)vs水鉄砲(Vita)】
>言いたいことは分かるな
妊娠さんの名言キター!(爆笑)
141.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
>>106
おお、やはりなんか受賞してたかw
このビジュアルで高画質だもんなぁ
142.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
株主の前で言えてたら良い意味で馬鹿でカッコ良かったかもな
143.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
>>132


おう、だったらもうソニーに構わんでくれやww
144.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
相変わらずコロコロ言うことが変わるな・・・
マジで経営者向きじゃないだろ
145.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
ソニーに捨てられたゴキブリかわいそう
俺たちのところに今すぐ入った方がいいぞ
ゲーム天国なんてなかったことにされてるぞゴキブリ
はちまの生放送やるって鉄平が言ってたやつもなかったことに
ゴキブリショック死
146.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:56▼返信
3DSには3Dと2画面があるから売れてるけどVitaは劣化スマホだから売れないんだよね
147.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:57▼返信
「わたしたちが他のデバイスではまねできないような
独占的なエンターテインメントを提供できれば、生き残るチャンスはある」

→鬼トレの発売
148.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:57▼返信
>>135
ゼロ戦がそんな感じ。
当初は無敵無敗で無双という状態だったけど、後継機ができなくて(作れなくて)、ジリ貧。
149.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:57▼返信
他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメントってありえないよね
任天堂が一発芸的な物を出してヒットしたとしてもソニーやMSにはさらに上を行く物を商品化出来る能力がある
150.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:57▼返信
>>140
何が言いたいんだろうなw
151.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:57▼返信
>>132
教祖様自身がゲーム機と携帯電話で比べて携帯電話の方がすげぇって言ってんだぞ…
152.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:57▼返信
>>133
ゼルダならPSでもというかPSの方が売れそうな気はする
けどマリオ辺りは任天堂ハードじゃないと売り上げ落ちそうな予感は何故か強いね
153.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:57▼返信
>>131
コアゲーマーが携帯ゲーム機で遊ばないとか何阿呆なこと言ってるんだ?
据置機は据置機の、携帯機は携帯機の利点を理解してプレイするだろ情弱
154.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:58▼返信
>>145
>俺たちのところに今すぐ入った方がいいぞ

何それ?宗教の勧誘?
155.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:58▼返信
>>22
ハードを中古で買うのは馬鹿のすること
156.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:58▼返信
>>145

マリオ三昧マリオ地獄で喜べるお前のおつむが正直羨ましいwwww
157.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:58▼返信
岩田社長は任天堂の業績とスマホは全く因果関係がないっていってなかったかね…
158.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:58▼返信
え?いまさら気付いたの?w
159.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:58▼返信
アニメは俺の住んでるところほとんど放送されないから助かる
というか録画できるような環境にしてくれ…
放送すらしないとか
160.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:59▼返信
ノーティーのせいで
SCE>任天堂
なんだよなぁ……
161.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:59▼返信
ハードも周回遅れだけど、
社長の頭も周回遅れだったw
162.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:59▼返信
>>147
ブフォッwwwww俺のリプトン返せwwww
163.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:59▼返信
>わたしたちが他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメントを提供できれば、

裸眼3Dとジャイロを組み合わせた独占的なエンターテインメントはまだですか?w
164.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:59▼返信
わたしたちが他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメントを提供できれば、生き残るチャンスはあると、わたしは思います。






超意訳「WiiUコケたら生き残れませんわw」
165.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:59▼返信
>>3
・おもちゃのショットガン
・暴徒鎮圧用放水銃

この方が正しい
166.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:59▼返信
スマホに1番影響受けた企業が1番気付くの遅いってどういうことだよ
167.名無しさん投稿日:2012年07月13日 13:59▼返信
連発してるマリオは他のデバイスでは真似出来ないようなエンターテイメントなのかー(棒)
168.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:00▼返信
マジで言ってることがカルト教団過ぎて笑うんだけど

「俺達が世界を救う!(根拠一切不明)」
「いまの世界は滅びる(以下同文)」
「俺達の宗教に入れば幸せになれる(以下同文)」
169.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:00▼返信
>>145
ゲーム天国?オフシャルは何も言ってなかったからな別に
なんとも思わん
はちまの生?楽しみにしてるの居るのか?w

170.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:00▼返信
>>145

>俺たちのところに今すぐ入った方がいいぞ
怖すぎワロタwwwwwwwww
171.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:00▼返信
>>145
新ハード買わないと半ば強制的にリタイアさせられる任天ハードとは違いますん
172.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:00▼返信
そんなに一発芸で売っていきたいなら玩具でも売ってろよ
ゲーム業界の成長の妨げにしかならないからさ
173.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
>>165
>おもちゃのショットガン
BB弾が3つか4つ飛ぶアレだな
174.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
スマホ持たない低年齢層に向けて廉価ハードとマリオを供給し続ければ
規模縮小は避けられないかもだが、何とか生き残れるだろ。
175.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
>>145
>>ゲーム天国なんてなかったことにされてるぞゴキブリ

いや、GKにとってもゲーム天国は無かったこと行きですから
176.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
Vitaの3Gモデルって、いろいろと馬鹿にはされているけど、
スマホじゃない、通信できるゲーム機として、個人的には重宝している。
先月20hプリペイド契約して、もう6hしか残っていない。

個人的には巧いと思うんだけど。
177.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
次は「何」で差別化するんですかぁ?wwww
脈拍計か匂いか?wwwそして迷いなく捨てる3D機能
178.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
145の人気に嫉妬
179.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
145.名無しさん:2012年07月13日 13:56▽このコメントに返信

ソニーに捨てられたゴキブリかわいそう
俺たちのところに今すぐ入った方がいいぞ
ゲーム天国なんてなかったことにされてるぞゴキブリ
はちまの生放送やるって鉄平が言ってたやつもなかったことに
ゴキブリショック死

↑コイツの頭の中がかわいそう……
180.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
>>155


まぁ俺Wii中古だけどなww
181.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
あの任天堂から「~できれば生き残るチャンスはある」なんて発言が出るようになったか・・・
悲しいものだな
182.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:01▼返信
社長交代させて仕切り直した方がいいんじゃねえの?
岩田じゃ無理だこの先
183.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:02▼返信
iPhoneとかのボタンないデバイスでも
暇つぶしになれるゲームあればいいっていう時代になってきてるからね
ソニーだったら絶対こういう発言はなしないだろうな
Vitaなんて出しちゃうぐらいだし
184.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:02▼返信
>>172
3DSなんて玩具だろwwww
185.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:02▼返信
今更そんな事言ってる上に、今更タブコンw
誰が何を言おうと確実にいろいろ遅すぎる

・・・クタたんは超早すぎてるけど
186.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:02▼返信
そもそもゲー天は発表会でもないですから
187.VB投稿日:2012年07月13日 14:02▼返信
イワッチはGKと一緒で解ってたんだよね、ライトやノンゲームが無料で普及率の高いスマフォに食われるってのは

豚だけがヴィタはスマフォに優位性云々とかあほな見当違いな事抜かしてた。
188.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:02▼返信
>>164
自分には「体重計や脳トレのライトブームよもう一度!」に聞こえました
189.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:02▼返信
>>176
どうしてもwifi環境がなかったときなんかは結構助かるよな
ちょっと通信したいとき使ってるわ
190.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
>>135
あれは時代は航空機主体の空中戦になってたのに日本海軍が海洋戦に固執したのもある
あと、陸軍の見通し無き戦線拡大。お陰で現地は物資不足に陥った
191.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
そもそも自社の不調を外的要因に求めてる時点でダメだわ
192.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
>そのためわたしたちはもはや、スマートフォンで簡単に提供されるようなゲーム体験を提供することはできません

鬼トレとかどうすんだよwww
193.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
マリオショットガン乱れ撃ち~
ばきゅーん!ばきゅーん!
194.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
ようやく認めたかw だからニシにはPSガーソニーガーVITAガーは
まるで見当違いだと何度も警告したのに
まあもう手遅れだがなwwwwwwwwwwwwwww
195.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
岩田って実はSCE側のスパイなんじゃねえのwwww
196.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
何でいつもソニーと任天堂のユーザー(?)は叩き合ってるの?
仲良くすればいいのに。お互い相当な風評被害だぞ。
自分は両方好きだな。
197.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
ソーシャルもそうだしスマホにタブレット、ゲームに使えるデバイスって幅広くなったんだよね
そこと共存しようと3DSを設計しなかったのが致命的
VITAがなんであんな構成なのか考えたことがあるのかと
198.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
>俺たちのところに今すぐ入った方がいいぞ

任天堂買うぐらいならゲーム卒業するわw
WiiDS買ってゴミになったし
199.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
株主の前ではっきりと「スマホは関係ない」って言ってたよな…
200.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
タブコンの効果的な使い道未だに提示してねえじゃねえか
これは遠回りにやっぱり無理でしたと白旗揚げてるだけじゃんか
201.投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
※148
ゼロ戦は鹵獲されて見た目高性能の化けの皮剥がされたからじゃなかったっけ
202.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
>>168
「俺達に逆らうものは悪」
「俺達が言ってることが理解できないとは哀れ」
「俺たちのものがすべてであり後は糞」
「お前らのところから逃げ出したから俺達のところに来る。こいつは救われる」

とかもよく言ってるな
203.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:03▼返信
もうマリオにもゲームの未来なんか見えないよな

コインがザクザク出ます(ドヤッ ← は?ww

TLOU、ジャーニー、インディーズから引っ張ってきたデチュラ、unfinished swan
SCEのがソフト屋としても上だわ
204.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:04▼返信
>>122
それでも努力しない糞サードの方が悪い
売る努力をすればモンハンみたいにミリオンがいくんだよ
そして売れないこと言い訳に逃げる糞メーカーもそうだ
205.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:04▼返信
上はVita、手軽にできるスマホゲーに比べ
3DSのスタンスが中途半端すぎるからな
206.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:04▼返信
>>196
都合の良い時にだけ出てくるどっちもどっちが1番の害悪ですね
207.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:04▼返信
イワッチがここまでオススメとは俺もスマホにするか
3DSLL購入資金から回そう
208.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:04▼返信
>そのためわたしたちはもはや、スマートフォンで簡単に提供されるようなゲーム体験を提供することはできません

これってつまり、今までのはスマホレベルってことだよね
俺の解釈間違ってる?
209.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:05▼返信
ソニーやMSはスマフォ市場との連携も視野に入れて
今後のビジネス展開へと動いている段階でこの認識とは…
210.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:05▼返信
>>208
正しい
211.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:05▼返信
>>208
合ってる
スマホレベルのゲームをフルプライスで売ってました宣言
212.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:05▼返信
>>204
そのモンハンが売れる努力をしたのはPSPでの話だけどな
213.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:05▼返信
時既におすし
214.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:06▼返信
デモンズ、GOW、GTA、PORTAL、アサシンクリード、デトスぺ……etc

ここら辺に相当するゲーム作ってからゲームはグラじゃないキリッ)って言ってみろよw
215.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:06▼返信
>>176
スマホ買うというまで外でネットやらない俺にとってもVitaは便利だわ
ガラケーの数千円+プリペイド便利
216.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:06▼返信




まぁせいぜい「他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメント」とやらをとっとと出してくださいやww



217.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:06▼返信
>>208
「数百円で提供出来るレベルのゲームを数千円で提供できなくなって涙目」って自供してるな
219.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:07▼返信
鉄平が唯一自身のプライドを保てる「収入」という支えが無くなりそうでやばいです
220.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:07▼返信
>>189
豚は3Gなんて無駄とかいうけど、別に常時繋げてなくてもいいんだよな
恐らく豚はスマホすら持ってないんじゃないかと思う
221.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:07▼返信
>>176
あれはそもそも3G回線だからダメなんだよね
LTEだったら良いと思うけど早過ぎるな
222.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:07▼返信
具体案を出さないともう騙されん
3DSもつまらなくはないが3D全然要らんし
223.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:07▼返信
ゲームハードで差別化なんて無理すよ
ソフトと違って、高品質か低品質かしか無いんだから
あえて言うなら価格差くらいか
224.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:07▼返信
>>183
WiiU…
225.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:07▼返信
>他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメント

周回遅れハード+タブコン


確かに真似できないわ・・・
226.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:07▼返信
>>201
それもそう、敵さんに徹底的に解剖されて、サッチウィーブって新しい戦法を生み出された。
まあ、後継機が作れていれば良かったってのにはあまり変わりが無いけど。

後、誰かが書いたけどドクトリンも拙かったのも事実で。

…ますます、任天堂っぽいな…
227.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:08▼返信
他に提供出来ない物…それが3D裸眼立体視体験だったんじゃなかったのか?

昨日のVITAとのバッテリー比較記事で、妊娠さん自ら
「今の3DSは3Dオフでプレイするのが主流。よって3DSオフで比較するのは正しい。」
みたいな発言してたんだけど?
どういうことッスかね?(爆笑)
228.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:08▼返信
今度はスマホのせいにする方向に転換したのか
発売半年で大幅値下げをするという暴挙に出てやっと売れたのに
今更売れない原因はスマホとタブレットのせいもあるかもっておま
229.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:08▼返信
>>3
それが暴発してるから余計にタチ悪い
230.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:08▼返信


イワッチ「スマホなんかに負けない!!!」



イワッチ「スマホには勝てなかったよ…」



231.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:08▼返信
>>214
ゲームのグラはBGMと同じぐらいその世界観を表現するのに必要なものだよな
ゲームはムービーじゃない、ならまだ理解できるがグラじゃないは理解できない
232.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
クタは携帯が普及する前からスマホ時代を予言していた
一方、イワッチは・・・
233.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
一方SCEはPSMアプリでスマホゲーも両得していた
234.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
明らかに3DSは失敗だったってことだろうなぁ
経営側から見ればね
ぶーちゃんは経営側じゃないからね売り上げとかで悦に入らないでね
235.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメント

Wiiのことかぁ Wiiのことかぁwwwwwwwwww 情弱すら一度やったら押入れ直行したWiiのことかぁあああ
236.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
>>221
いや、どっちでもいいんよ、個人的に。
128kbpsだけど、シェルノ、P4G、サムドラ、みんいつ、Twiterあたりではまったく困らん。

要は「どこでも繋がる」ってのが快適かなって。
237.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
なんJ風に言うと

なお、もう間に合わない模様

って奴だな
238.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
このまま無理にハードメーカーつづけて更に時代に追いつけなくなって死ぬか
サードからのロイヤリティ云々の旨味はなくなってもソフト屋として堅実に生きるか

だったら後者のがうれしいんだけどな
任天堂ハードも嫌いじゃないけどどうしても他ハードにでるソフトよりクオリティ下がって
シリーズ信者とかから文句出るのもやだしどうせ任天堂ソフトしか売れないし
239.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
>>125
もう一度脳トレブームみたいなのきてもトントンで
このままじゃ現状維持は不可能だからね赤で回してる以上は
なのでそういう崩壊を匂わす発言もいたしかたない
240.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
正直ハードを捨ててキャラクター販売に注力したほうがいいと思うけどね
ヨドバシとかの大型店にいくとキャラクターグッズもそれなりの売れてる
髭オヤジは置いといて、魅力的なキャラクターが多いんだから結構いけると思うんだよ

まぁそうしようにも今の経営陣じゃゲームは捨てれないだろうから
一度潰れないとダメだろうな
241.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
>>3
刃でさんざん馬鹿にされたからいろいろ付け加えてきたんかwwwwwwwwwwww
242.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
>>196
任天堂のゲームは好きでも企業体質と社長と信者どもは大嫌いです
243.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
俺らは笑ってればいいけど株主はこんな社長の妄言に振り回されて戦々恐々だろ
244.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
随分昔にクタタンが言ってた事そのまんまじゃんwwwww
245.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
任天堂はソニー、MSなんて意識するより
スマホゲーメーカーを意識したほうがいいよ
客層被って客食われてんのこっちだもん
246.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:09▼返信
やはり一度ブームに酔いしれると次の一手に乗り遅れるのは、
どこの企業も一緒だな…。
247.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:10▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
248.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:10▼返信
俺任信だけどこいつだけは○したいほど嫌い!
249.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:10▼返信

※あなたが考えていた差別化の為の3D機能はすでに要らない子扱いされています……

250.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:10▼返信
>>204
お前の言うモンハンってMH3Gのことか?
まるで3DSで特大タイトルに育ったみたいな言い方だなw
251.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:10▼返信
そういう意味で申し上げたわけではない、とか意味不明なこと言って誤魔化しそうw
252.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:10▼返信
>>230
実にイヤな絵が浮かんでしまったではないかwwwwwww
253.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:10▼返信
もう死んでます
7年時代遅れのWiiUなんてPSXBOXの次世代機と戦う以前に
スマホにすらあっという間に性能で抜かれてしまうのです
254.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:11▼返信
>>3
元が駄目なモノはちょっと変えた程度じゃ駄目なんだよ
3DSと同じだな
255.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:11▼返信
>>204

虎の威を借る狐?
256.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:11▼返信
スマホでマリオだしたら馬鹿売れとか言ってる奴はマリオやったことないんだろうね
257.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:11▼返信



VITAがなんでスマホの上位互換にしたのかについて今更理解したイワッチwwwww



258.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:11▼返信
スマホに客喰われてんのって任天堂さんだけじゃないですかね?
259.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
>>7
うん、あの時代は酷かったね面白いゲームがまったくない暗黒時代だった。もうあの頃に帰りたくないな。
260.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
スマホにできないことの一番簡単なことが
ハイクオリティーなグラフィックだと思う
261.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
今回は岩田社長の言ってる事、間違ってねーよ、
てか、なんでそこまで目の敵にするん?
そもそもソーシャルゲームで環境が変わったのは確かなのに
それをなかったもしくは関係ないとで言うのかい?
いや、はちまにいるやつは叩く対象がほしいだけなのか?
もしくはウニが複数コメントしてるだけなのか?
262.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
>>246
一発屋の芸人見ててもわかるだろ。彼らも新ギャグは常にヒットしたものの言い回しとかを変えただけで、そのまま消えていく。
自分も分からないぐらい楽して儲かると、どうやれば相手を納得させる事が出来るかなんて経験がないから分からないんだろうな。
263.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
御大自ら敗北宣言か・・・
ゴキ・・・いやSCEファンの方々、我らの負けだ
264.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
265.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
任天堂のハードって最初は多少インパクトあっても少し経ったらすぐ飽きるところに問題があるんだよな
Wiiも最初だけだったし3DSの3Dももはやなかったことにされてるし
独占的なエンターテインメントを考えるのもいいけど人がついていかないようなものを独占しても全く意味ないからな
266.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
>>261
去年全く逆のことを言ってたんですよ彼
267.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:12▼返信
まあソニーには食われる以前に客がいないからなぁ
268.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信
PSなんか2軍の踏み台環境だからな
269.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信
>>3
jinで見たぞソレw
もっとも【ショットガン(VITA)vs水鉄砲(3デス)】
だったけどw
270.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信
電話機に負ける3DS
271.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信




つい最近までパッチひとつ満足に出せんかったとこがエンターテイメントと来ましたかwww



272.投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信
※226
・強いから凄いに違いない!で騙し通した
・実は低性能
・みんなにバレる
・成績落ち込む
・次世代機暗礁に

同じ道辿るとしたら次に来るのは完全敗北とそれからの特需復興か、復興が完全に運任せなのが辛いな
273.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信
>>266
本当に忘れちゃってるのか、ユーザーのことを馬鹿にしてるのかどっちなんだろうなw
274.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信
>>261
世間では3DS発売前から言ってることなんです
275.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信
そろそろサードを金で囲うのがキツくなってきたかなw
276.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:13▼返信
>>261
正解・不正解じゃない
「今更」って事だ
277.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
>>269
なんだ…
いつもの言われて悔しかったシリーズかよ…
278.投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
任天堂、お前は完全玩具化しろ、子供のためにな。
デジタルコンテンツはソニーだけで十分だし。
279.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
認識の甘いSCEの方が真っ先に脱落しそうだなぁ
280.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
vitaなんてスマホの劣化版だしな
任天堂のほうが色々考えてる
281.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
>>267
本当にいないなら
お前みたいのも任天堂も異常に意識したりしないだろうな
282.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
>>261

コイツは去年スマホの市場はまったく任天堂市場に関係ないって言ってたんだよwwww


283.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
スマホはスマホで客を離さないよう色々工夫を重ねているけど
マリオ出しとけばOK程度しか考えてない任天堂ではもって三年かな
284.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
鬼トレがどれくらい売れるかが直近の注目点だな。
あれがヒットするかしないかはかなり重要。
285.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
芸人でもギャグだけに頼る奴はただの一発屋に終わるからなあ
結局長く続くのはトークやらネタ作りやらやった奴ばかりに
286.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
モンハン売る努力なんてしてねぇよw
突然ブーストかかっていきなり売れ出しただろw
287.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
>>261
お前はもう少しこの人が過去にした発言を知るべき
288.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:14▼返信
さすがにコレを読んで岩田に疑心を持たない奴はいないよな

株主の前で大見得切っといて情けない
289.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
>>221
正直、回線の形態はちゃんとつながってそこそこ速度でてれば問題ない
まともな料金プラン無いのが一番の問題なんだよ
290.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
>>261
岩田社長wwの「他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメント」 おっしゃる自慢のWiiをアンタはやってきたのか?
やってなからこんな発言鵜呑みにできるんだよ
291.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
独占的なエンターテインメント?
爆売れしたWiiFitとかのこと?
アメリカのテレビショッピングじゃないんだからさ・・・
292.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
>>280
色々考えて半年で40%オフですかw
293.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
>>280
ほほぅ
具体的にご説明をお願いする
294.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
WiiUを持ってるイワッチが余りにも疲れていて切なすぎる
295.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
>>261
今更いうなってことだよ!
296.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
ニシ君が「Vitaは劣化スマホ!スマホと低レベルな争いしてろ!」と煽っている間に、任天堂がスマホに攻め込まれていたでござる。
297.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
そもそも一発芸見たさに奇形ハード買う奴ってライトゲーマーしかいないんだから
スマホと干渉するに決まってんじゃん
どういう理屈で干渉しないという結論に達したのか理解出来んわ
298.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:15▼返信
なんでおもちゃでスマホと勝負しようとしたのかがわかんね
299.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:16▼返信
>>277
いや、あっちじゃマシンガンvs水鉄砲だったはず
300.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:16▼返信
>>260
あとは何人同時対戦とかだな
もしもしは一枚絵とHPゲージ複数用意するのが限界なんだし
301.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:16▼返信
株主の任天堂離れが止まらない
302.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:16▼返信
>>261
馬鹿じゃねーの

発言そのものじゃなくて、つい最近まで全く逆のことを言ってたことが問題なんだよ
303.投稿日:2012年07月13日 14:16▼返信
当時、人々が興味津々だった新しい技術、コンピューター。
それをおもちゃにして産まれたのがゲーム機。
そしてそのゲーム機の頂点に立ったのがファミコン。

時は流れ、今人々が興味津々なのは様々なネットワーク技術。
それを今おもちゃに出来ているのはスマフォ。
それならば、任天堂は任天堂の解釈でネットワークをおもちゃにする新しいデバイスを出して欲しい。

任天堂がやってることは今あるゲームを新しくすること。でも新しい領域でゲームを発掘することも大切。ファミコンがコンピューターを計算機からエンターテイメント機に変えたように。
304.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:16▼返信
おいイワッチ、また株価8000円台になってるぞ
ほらさっさと対策しろや
305.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:16▼返信
>>260
操作性の方が簡単な気もするな
スマホはタッチパネル強要されるから、操作が激しいゲームとか無理だし
306.投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
あとソニーはずっと前からソーシャルに関わってる。
だから世間がソーシャルに流れてもそれなりに生き残れる。
もともとデジタルコンテンツはオハコだからな。
307.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>247
それは是非やって画像うpってくれw
308.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>266
だが、今回の意見が間違った意見なのかオイ!
309.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>280


今の所VITAのカスタムARMコアに勝てる性能のスマホは出てないよ?


310.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>74
それ誰も困らない最善手
311.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>246
PS2で無敵を誇ったSCEがPS3立ち上げで冷や水を
ぶっかけられたのも、今こうして見ると良い経験だったな。
312.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>297
どっちも極限まで単純にしたゲームしか出来ないんだから
そりゃ層がかぶるのも当然だな
313.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>261
岩田社長の幾度となく繰り広げられる二枚舌に、みんな呆れているのだよ。
314.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
スマホあるからVitaイラネ
315.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>260
ただのムービーゲーになるだろうけれどハイクオリティだけならスマホで表現できるんだ
316.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
CM打ち過ぎい
でも売れなさすぎい

ってのが今の任天堂

宣伝に金かけてる分沢山売らないとね
元取れないもんね
317.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:17▼返信
>>300
スマホにできないことをやるのなんて、いくらでもできるな
318.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:18▼返信
DSで2画面を、Wiiでリモコンを、3DSで立体視を活かして
それでなければ遊べないようなゲームが何本あった?

打率1割未満の打者がバッターボックスに居るのに
「ここで一打出れば逆転のチャンスはある」とか言われてもね
319.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:18▼返信
スマホでマリオ出したってスクエニにも勝てんって
320.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:18▼返信
>>230
誰か作るかなw
321.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:18▼返信
>>308
発言はともかく時代の流れに乗り遅れてるのは致命的に間違ってる
322.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:18▼返信
>>280
いまさらシングルタッチタブコンを採用したWiiUはどうするの・・・

そのうち有機ELを使ったタブコンプラスでも出すつもりなのかw
323.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:18▼返信
3DS中心に廻ってるんでしょ?何生き残るとか後手になってんの
324.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:19▼返信
流行りのスマフォを取り込んで上位機に位置付ければ良いのに何でムキになって独自規格の専用にしたがるんだろう?
専用に作らなければならなくなって負担が大きいからって嫌われたWiiと同じ事をなぜ繰り返す?
325.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:19▼返信
ピコピコン!
岩田「そうだ! iPhoneでもAndroidでもない新しい規格のスマホを出そう! 使用料払うのもったいないし」
326.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:19▼返信
>>323
モンハン奪取に金つぎ込んだんだろ
327.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:19▼返信
>>275
4000億溶かした上に今もそれはガンガン減り続けてるだろうしな
もう引き返せないとこまできてはいるがここにきて
本音の弱音が出た感じやね
328.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:19▼返信
>>286
オマエバカだろ
329.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:20▼返信
>>308
そうだねって言えばいいのかな
330.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:20▼返信
>>300
スマホは普通にローカル対戦できるぞ
UNOとかBTかWifi使って複数人同時できたはず
331.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:20▼返信


差別化をするつもりでタブコン付けたらサードから差別されたでござる

332.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:20▼返信
>>325
うわ!
マジでやりそうw
333.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:21▼返信


自分を良く見せようとして嘘ついたり他を蔑んだりするから岩田は叩かれるよね

334.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:21▼返信
>>280
いろいろ考えてる割には、初期3DSの値段設定とかタブコンの仕様とか
目先のことしか考えてなさそうな結果を出しちゃってるな
335.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:21▼返信
>>280
ハッキリ言うけど考えてないよw
考えてるのは言い訳だけだし
336.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:21▼返信
>>327
マリオやポケモンがあるんだから金でモンハンを買うようなことをしなければ良かったのに・・・
337.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:21▼返信
岩田さんがスマフォ云々言ってるのに
ここの馬鹿共は馬鹿の一つ覚えのようにVITAがーだなw
338.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:21▼返信
>>325

イワッチだったら言い出しそうwwww

339.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:21▼返信
>>326
そう考えるとモンハンはPSWにとって良い働きをしてくれた
任天堂の張り子の虎となる働きを
340.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:21▼返信
>>303
まるでコンピューターゲームって任天堂が生み出したみたいな言い方ですね^^
341.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:22▼返信
スマホ以前の問題じゃね
342.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:22▼返信
>>322
>そのうち有機ELを使ったタブコンプラスでも出すつもりなのかw

それこそやめてほしいわ・・・
コスト抑えるためにバックライトを有機ELにしただけの偽物で「有機EL採用!!」とかドヤ顔しそう
裸眼3Dの次は有機ELまでしょぼいってイメージ植えつけさせるとか家電業界に迷惑すぎる・・・
343.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:22▼返信
>>309
Tegra3がクアッドARMじゃなかったかな。
だけど、NVIDIAはTegra2で素材を殺す達人ぷりを見せたから、
まったく信用できない性能。
344.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:22▼返信
>>308
誰も今回の話が間違ってるなんて言ってないじゃん
何言ってんの?
345.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:22▼返信
>>261
経営トップであるのに先見性が無いからで
米は叩くと言うより嘲笑の意味合いを含むものが多いと思われるが

ちなみに久夛良木は10年以上前の当時に携帯電話が
最大のライバルとして立ちはだかると予見していた
346.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:22▼返信
>>280
色々考えてて感圧や無線やHDD非搭載ならもうマジで終わってるぞ
347.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:22▼返信
>>340
全ての起源は任天堂な方々ですから
348.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:22▼返信
ニシ君は岩田をなんか神格化してるけど こいつマジで半年先も全く見えてない無能だよ
WiiDSで一発芸が当たっただけだもの
予言しとくけど、こいつは近い将来ニシ君に叩かれる。任天堂の商売を180度変えた戦犯としてね
349.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:23▼返信
任天堂はもう時代についていけないでしょ
350.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:23▼返信
>>326
3dsを普及させるための手としては良い手だったと思うけどね
むしろカプコンがクソ操作性のまま落とし込んだ事の方がびっくりだったわ
その上ナンバリングまでご提供してMHP3Gは音沙汰なしとかアホじゃねぇの
351.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:23▼返信
ここまで発言に一貫性がない人も珍しい
二転三転しすぎで多重人格者と疑うほど
352.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:23▼返信
>>340
よく全て読んだなw
俺は三行目でギブアップしたw
353.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:23▼返信
そもそもスマホ程度のソフトがCSにも溢れた原因は任天堂だろ…差別化しようとも任天堂ハードじゃ無理
面白かろうが、カルチョビットみたいなソフトにフルプライス払う時代じゃない
354.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:23▼返信
> わたしたちが他のデバイスではまねできな いような独占的なエンターテインメントを提 供できれば、生き残るチャンスはあると、わ たしは思います。

つイワッチメント
355.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:23▼返信
>>345
クタたんはクラウド化まで予見してたからな
356.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:23▼返信
うぜえな岩田
大津るぞ
357.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:24▼返信
2011年4月26日
任天堂の業績低迷とスマホに因果関係はありません
2011年6月29日
調査しましたがやっぱり関係ありませんでした
2011年7月29日
因果となるものは確認されませんでした。これについては、これまで何度も申し上げてきましたので、今日は改めて申し上げません
2011年10月28日
スマホの影響はありません

wwwwwww
358.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:24▼返信
>>346
馬鹿ゴキ発券
HDDなんてなくてもゲームできるだろ
WiiだってHDDなかったの知らないの?wwww
359.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:24▼返信
ソーシャルゲームの発展と任天堂の業績とは大して関係ないと去年イワッチが言ってたはずなのに。
360.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:24▼返信
>>358
HDゲームの読み込みすげー長いから覚悟しとけ
361.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
>>358
お前…。マジで恥さらしだぞ
362.名無し投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
マリオのゲームのアプリがスマートフォン向けに出たら喜んで遊ぶ。

暇潰しにピッタリだよ、あれ。
363.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
生き残るチャンスはあると、わたしは思います
ってことは
このままじゃ死にます
ってこと?ざけんな
364.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
十年早すぎたクタたん
                 どうしてこうなった…… 
五年遅すぎたイワッチ
365.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
>>358
気の毒になってくるな
366.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
>>358
ネットワークを重視するのにローカルの記憶媒体を持たないとか終わってるよ
367.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
スマホがなくたって3DS1万値下げがなかったわけでもあるまいし
368.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
>>340
コンシューマーゲーム市場というのを形成したのは紛れもなくファミコンだし、そこはリスペクトしてあげようぜ
369.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:25▼返信
>>350
先週のファミ通で辻本がドヤ顔でモンハンの記事に出てたの見て
任天マネーだなってのが丸わかりだったよ
370.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:26▼返信
>>355
クタタンの発想は今でこそ受け入れられるが、当時はぶっ飛んでたからなw
それだけ先見性があったってことだな

でもああいう人はブレーキをかける人が傍にいないと暴走するのも確かなんだよなw
371.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:26▼返信
>>358
発券?

>HDDなんてなくてもゲームできるだろ
そんなのなくても良い、なくても許される理由にならねぇよw
372.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:26▼返信
「任天堂がやってることは今あるゲームを新しくすること」

何処の異次元だよw
373.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:26▼返信
>>358
ワロタwwwwww
374.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:26▼返信
小売りで働いてる身としてはWiiをとにかく何とかしてください
在庫がなかなか減らないのにWiiU投入とか地獄です
375.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:26▼返信
>>358
お前は黙っておいたほうがいい
376.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:26▼返信
>>316
いやいまだにあの珍天のやり方は儲けはしてると思うよ
ただ儲け幅はじわじわじわじわかなり下がっているとは思うが
なのであるときこのやり方に旨味がほとんどなくなった時に
バブル体質のままでどうなるんかねて問題はあると思う
377.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:26▼返信
>>364
的確すぎてフイタw
378.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
>>358
SDならいいがHDともなるとねwww
もっと考えた方がいいぞ
HDD無しでデメリットしかないからwww
379.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
任天堂の株価が落ちました 岩田社長は苦しそうに
「スマホの影響はありませんでした」
「ありませんでした」「ありませんでした」
僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう
380.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
>>358
>HDDなんてなくてもゲームできるだろ

Cellを使いこなすノーティさんが言うならわかる
381.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
>>368
ATARIです
382.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
>>366
あの足回りでコアからライトまで幅広い層を狙ってるらしいぜっ!
383.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
まあ頑張ってWiiU売れよ
384.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
>>362
実際、何にでも出すソフトメーカーになる道しか
無くなってきてるからな
385.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
イワッチもそんなに技術疎い人じゃないはずだが…なぜ、任天堂にいるんだろう。
386.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
>>351
岩田四天王
  ↓
岩田十結衆
  ↓
岩田四聖
  ↓
岩田一二神将
387.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
北米は今度Googleが出すTegra3で199ドルの7インチタブレットが3DSXLをフルボッコしそうだもんな
388.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
力入れる場所間違えてんだよ
いつも最終的に任天堂自身も新しいデバイス使わなくなるだろ
389.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:27▼返信
>>358
え?お前今wiiで何してるの?
ゲームしてるの?ていうかゲーム出てるの?
390.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:28▼返信
>>381
当たりです
391.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:28▼返信
>>379
好きな歌うたえよ
392.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:28▼返信
あれ?スマホ関係無いって言ってたよねこのおっさん。
393.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:28▼返信
スマホが・・・社会が悪いんや・・・
394.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:28▼返信
>>385
疎いと思う
以前ドヤ顔で実用化済みの技術で未来のテレビとか語っただろ
395.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:28▼返信
>>357
GK乙
いわっち恒例の手の平返しだというのに
396.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:29▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
397.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:29▼返信
任天堂がソフト屋になったら安泰とかおもってる奴はバカじゃないのか?
いまのまま変化しないでソフト屋になったら数年後どこかに吸収される
先例があるのよハドソンという(まあさくまの位置が堀井になるし)
398.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:29▼返信
>>386
やめてwwwwww死ぬwwwwwww
399.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:29▼返信
>>386
打ち切りフラグ臭が酷いなw
400.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:29▼返信
>>396
どうぞご自由に
401.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:29▼返信
リモコンは革新的だったけど、WiiUのパッドは時代が戻ってるよなー
棒振りって揶揄されるの気にせず、リモコン路線を突き進んでほしかった
402.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:29▼返信
イワッチは泣きながら部屋の隅で柱でもなめててください
403.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
>>348
ゴキブリが何を言おうが
いわっちも組長も大好きだから叩かないぞ
ゲーム業界を考えてくれるゲーム経営者はいないだろう
売れないゴミゲーしか出さない辻本やWDよりも素晴らしい経営者だ
404.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
こんなアホなこと言うならインタビューに鼻唄歌って誤魔化しとけ
405.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
>>396
ポークビッツサイズだからBD中央の穴でも余裕と言う事ですね
406.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
豚の教祖だけあって、素晴らしい高速手の平返しだなw去年は影響無いって断言してたじゃん
407.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
>>362
スマホのソフトに4千5千だすのか? ありえないだろ
ゲーム機とセットでブランド感の演出することで任天堂はゴミゲームで生きてきたんだから
408.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
>>302
あーあ、お前いつまでその事引きずってるんだ?
今回は他の企業や意味不明なこと言ってるワケでもなし、
一体君はゲーム会社に何を求める?何を望む?
だが、任天堂も企業だ、ほんのごく少数の人の意見の通りにしてたら
会社が潰れます。他のゲーム会社も同じだ、わかったかい?
409.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
410.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
>>396
トトリってなに?
411.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:30▼返信
>>403
お前GKじゃね?w
412.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
ま~た岩田キノコの二枚舌か
413.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>374
展示用と万が一用に2台だけ仕入れればいいよ
414.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>394
疎いかどうかってよりは、技術的な思考がが数年前でストップしちゃってる感じだな
415.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>409
まだやってなかったのか
ご自由にどうぞ
416.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>358
さすが、古い人間は言うことが違う
417.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
ソニーが今までそう言って頑張ってたのに、てめえが
もしもしレベルの手抜きゲー出してたんだろうがw

業界で盛り上げようともせずゲームショーも不参加だし
アップルやスマホには目も向けず他社の邪魔ばかりしやがって
418.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>403
組長なんて居るの?さすが任天堂だなヤクザやわ
419.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>401
wiiスポーツでアイデアがすでに枯渇してしまったので
420.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
原点に立ち返れよ、岩田先生…

そもそも、なんでパソコンゲーが普及している中でゲーム専用機の需要があったのか…ずばり、コストパフォーマンス。

Wii Uみたいな、3万円で買えるパソコンクラスの性能ではまったく差別化できないってこと。
421.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>381
う~ん、ATARIはなんだかんだですぐに崩壊したからなぁ

それより、どこかで目にした
「アタリショックは任天堂によるプロパガンダ」
ってのが気になってる
正直、陰謀論の域を出ないとは思ってはいるのだが
422.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>358
Wiiの現状見ての発言なのかなぁ
だから駄目だったんじゃね って発想は出ないんだろうか
423.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:31▼返信
>>408

バカなこと言ってないで早く外に出てこいよw
424.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:32▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
425.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:32▼返信
>>397
高橋名人の位置がミヤホンになるのか
イヤな一致だな
426.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:32▼返信
いわっち、何かゲハ臭いw
427.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:32▼返信
XX年後
まさか任天堂がセガに吸収される時代がくるとは
428.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:32▼返信
>>401
お前Wii持ってねーだろうあれこそ糞だぞ
あの棒振りで全部ゲーム殺してる
429.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:32▼返信
>>408
トップの発言がコロコロ変わるようじゃあダメだろ・・・
430.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:32▼返信
もしかして岩田って10人ぐらいいるの?
431.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:32▼返信
いつの間にダブスタ
432.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
>>368
アタリを知らんとか……
433.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
434.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
>>414
なんかね、組織的に詰まっちゃっている感があるんだよ。
変な話だけど、任天堂ていう古い会社に言わされている感。

5年前のインタビューとか見ると、まともにシリコンの話しているし。
435.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
何人か落語家が居るなこの中にw

上手いこと言おうとしなくて良いんだよw
436.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
>>401
ならWii君の面白いと思ったゲームをおしえてくれ リモコンはゲームのすべてを壊す要因だったと思うけど
437.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
>>428
クラコンで遊んだらええやん
438.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
>>420
ファミコンは衝撃的だったよね
PCより遙かに安い値段でゲーセンのゲームがそのまま(劣化してるけど当時は気づけなかったw)遊べるとか
439.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
>>433
だから早くやれよ
440.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:33▼返信
>>428
ほとんどがクラコンで事足りるからなw
441.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:34▼返信
>>430
ニシ君曰く岩田は神だから800万柱いるんじゃない?
442.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:34▼返信

題名:十人のイワッチ  って絵本ありそうだな……

443.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:34▼返信
独占的なエンターテイメントで生き残る?
あんな3Dなんか付けて誰が得したんだよ
ユーザーは全然使わねえし、サードは無駄な開発工程が増えただけだし
ゲーム業界の足を引っ張ってるだけじゃねえか
444.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:34▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
445.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:34▼返信
岩田の舌は変幻自在だな
446.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:34▼返信
>>385
ベースの知識がもう古いんだと思う
岩田「2GBもの大容量なんてどうやって使いましょうか^^;」
某社「もう使いきってパンパンでし(^q^)」
447.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:35▼返信
>>408
豚さんはコロコロ意見変えるのに慣れてるからわからんだろうけど
責任のある立場の人間ほど、そうころころ変えられんもんなのよ普通は
だって信用なくなるじゃん
448.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:35▼返信
>>374
ブコフの買取値が最近上がってて、あ、DQXの影響か、なんて思ってたんだが現実はそんなもんか
新品と中古の違いもあるしね
449.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:35▼返信
また頭悪い発言して任天ファンに成り済ましたゴキがいるな・・・
450.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:35▼返信
>>428
内容はともかくとして、あのリモコン自体は革新的だったと思うぞ
それと体重計のおかげで売れたようなもんだし
問題はあとに続かないことなんだよなw
451.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:35▼返信
>>438
アーケドやってたやつはみんなきづいてたよ
グラはしょうがないとしてゲーム性まで劣化してたから
アーケドやってたやつはFCは否定してます
452.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:35▼返信
>>442
ひとりのいわっちはすまほはらいばるでないといっています
ひとりのいわっちはすまほはらいばるですといっています
ひとりのいわっちは・・・
453.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:36▼返信
>>449


なりすまし認定いただきました〜



454.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:36▼返信
そもそもよく読めよ!一言も「任天堂が~」とは岩田社長は言ってないぞ!
いつもの言い訳ではないぞ!よく読めks
455.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:37▼返信
WiiDSのゴミゲーであぶく銭稼いでた代償は安くなかったね。いわっち^^
456.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:37▼返信
>>408
そんな馬鹿な話が株主に通用すると思うのか?
457.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:37▼返信
>>450
すぐ飽きるよ オプションとかならいいが
458.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:37▼返信
>>448
DQⅩ自体は良いんだけど本体がねぇ・・・
3DSみたいに牽引してくれればまだ良いんだけど
459.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:37▼返信
>>450
どっちも普段ゲーム機に触らないような人達向けのデバイスだからねぇ
結局ブームが去ったら忘れられちゃうんだよね
460.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:37▼返信
一番賢いのは中古未使用品を探して買うことだな
461.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:37▼返信
>>452

やwwwwwwwめwwwwwwろwwwwwww
462.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:38▼返信
岩っちはHALの頃の恩義で組長に頼まれて仕方なく社長になってるただの傀儡だよ
岩っちの発言はその時々の任天堂上層部(主に元初心会)の火傷回避の思いつきを
言わされてるだけだから言う事が平気で二転三転する
どう考えても解ってる事を解ってないように話してる時点で気づかない豚がどうにかしてるんだよ
まぁ元々任天堂なんてどうでもいいアンチソニーだし当然なんだけどさwww
463.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:38▼返信
>>442
さっき「人類は衰退しました」の二話見たばっかだから、脳内で九人殺されたぜw
464.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:38▼返信
>>450
リモコン押せばよかった だぁ?

だからマジでなんども言うけど面白かったゲームを教えてくれ
465.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:38▼返信
次の神話に向かうのは間違いない。
466.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:38▼返信
岩田はクレタ島の出身なのか?
言ってることコロコロ変わるから信用できん
467.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:38▼返信
Wiiの棒は呪怨で懐中電灯に見立てるのが好きだったが
まぁ、そういう特殊なゲームでもないと向かないよなぁ
468.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:39▼返信
そもそも株主は3DSに対してもソーシャルに対して何も対策してないってお怒りだったんですよ
それを今更w
469.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:39▼返信
>>467
なぜそこで呪怨なんだ?
零だろ普通
470.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:39▼返信
>>408
言いたいこと言ってそうで、なんにも言えてないなそのコメw
471.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:40▼返信
株価また9000円割れか・・・
いわっちはともかく株主全員ハードやめてしまえって思ってるだろうな
472.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:40▼返信
>>421
真相はわからないが当時の任天堂は所かまわず妨害とネガキャンはしてたよ
アーケードとかセガやMSXとか他のゲーム機を
473.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:40▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
474.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:40▼返信
ま~た岩感か
475.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:40▼返信


任天堂は衰退します


476.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:41▼返信
>>473
勝手にやってろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
478.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:41▼返信
任天堂はいつの間にかハドソン(のような運命)なんだな
479.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:42▼返信
そういえばSCEの誰かが7年前に将来の敵は携帯だろうって言っていたな
480.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:42▼返信
>>467
特殊コントローラをうまく使ったゲームの本数考えると
標準は普通のコントローラで、ギミック系は光線銃やバズーカみたいに別売りで十分だったね
481.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:42▼返信
何この残念なコメント...
482.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:42▼返信
リモコンはよかった

何がよかったの?

それは答えられない

いつものニシ君、コアは無視、情弱すら一度やったら飽きるという ゲームが廃れた最大の要因Wiiリモコン
これを全く理解してない、マジで売り上げしか見てないキチガイ死ね
483.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:42▼返信
>>469
普通と言われても……
俺が懐中電灯に見立ててプレイするってコンセプトを気に入ったってだけですし
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
485.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:43▼返信
任天堂は衰退してます
486.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:43▼返信
>>454
>岩田氏は、任天堂3DSが当初振るわなかったことを、このハード向けのタイトルを
>適切なタイミングで供給できなかったという同社自身の問題に帰したが、これに付け加えて言った。
487.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:43▼返信
セガ衰退と同じ道だなぁ
488.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:43▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
489.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:44▼返信
>>488
やってみろ
490.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:44▼返信
スマートフォンは遥かに高性能
しかも多種多様のアプリがある
しかも無料や100円~の超低価格
ライトユーザー同士なら少なからず影響を受ける
どうやって対抗するんだ?

A.独占的なエンターテイメントを提供して生き残ります


もう駄目だこの馬鹿
491.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:45▼返信
事情通な方
任天堂がどこに吸収されるか予想をお願いします(おもしろ予想もふくめて)
492.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:45▼返信
あれ?ちょっと前に日本のゲーム市場は3DSを中心に回ってると
言ってたはずなのにどうしてもう生きるか死ぬかって話になってるわけ?w
493.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:45▼返信
>>480
だよな
クラコンのほうをデフォにしとけば
まぁ、そうしたらそうしたで今以上に他ハードと比較されてしまう気もするけど
目新しさがなくなるし
494.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:45▼返信
>>470
kwsk解説頼む。
495.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:45▼返信
>>490
任天堂の独創的なエンターテイメント
・マリオ
・マリオ
・マリオ
・マリオ
・マリオ
・マリオ
496.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:46▼返信
>>492
いましにそうだから
497.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:46▼返信
e-shopで、ニシくんたちのいうところの
出来損ない低価格ゲームのDL販売に力をいれだしたり、
有料DLCありの未完成ゲームを売ったり、
ノンゲームな3D動画配信、任天堂は完全にニシくん
眼中に無いでwww
498.ハムカツ太郎投稿日:2012年07月13日 14:46▼返信
ディアブロ3面白すぎ
499.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:47▼返信
>>464
リモコン押せばよかったなんて言ってないんだけどw
ゼルダを例にあげるとコントローラーが武器になるなんてのは子供の憧れだったと思うし、売上の数字もそれを物語ってる
ただすぐ飽きられるのが任天堂の問題だって話だよ
500.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:47▼返信
>>491
たぶんTOTO、素晴らしい便器作ってるし
501.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:47▼返信
「わたしたちが他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメントを提供できれば、生き残るチャンスはあると、わたしは思います。


↑これ、もはやゲームじゃなくてもいいって事言ってるんじゃね?
502.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:48▼返信
スマートフォンのせいだからしかたないなー
スマートフォンが環境変えたからなー
503.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:48▼返信
>>493
特徴がなければ宣伝費が余計かかるからな
まあ無用機能は宣伝以外はなにもメリットがないからな
そうでなければリセットしないで技術として育てるはずだし
504.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:48▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
505.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
弱気な岩田に岩感を感じる。
506.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
他が無料でできる物を宣伝費掛けて有料で売ってるだけじゃないすか
507.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
>>491
サムスンだな
508.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
>>500
なるほど便器の操作が3Dになるんですねすばらしい予想だ
509.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
>>500
女性がトイレの音を消す時にマリオのBGMが流れるんですね。
510.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
>>493
クラコンデフォだとただの入れ物替えただけのGCだな…
511.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
>>479
それがクタちゃんだよ
512.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
岩田大丈夫か
任天堂はハードを捨てなければ復活しないよ
ソニーですらもうハードに見切りつけてPSMやPSクラウドを
オープンなプラットフォームにしてソフトメインに方向転換してるのに
いくら会社傾けながらハード売りさばいてもスマホ.タブレット.PC.TVなどの台数には遠く及ばないよ
513.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
うるさいゴキブリ
それ以上言うとお前のトトリに挿入するぞ
514.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:49▼返信
>>492
ほら、あれだよダメな奴ほど自分は出来ているって言うじゃないか
現実の国でも北朝鮮とかそういう風に内外にアピールしているし、それと似たような物だよ
515.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:50▼返信


岩田、WD、辻本を倒すゲーム作ろうぜ
516.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:50▼返信
マリオだけは順調なんだからマリオだけを出してればいいんだよ
小手先で業界荒らすのやめろ
517.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:51▼返信
>>499
401は君の発言じゃないの?それならソーリー
ゼルダやった?2本ともやったけどリモコンがすべて駄目にしてるよね
ちなみにSSは売り上げ激減してるよ、子供すらWiiリモコンのゴミっぷりに気づいてる証拠だと思うけど
518.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:51▼返信
今の任天堂は悲しいくらい末期のセガ(ハードホルダー的な意味で)によく似ている
519.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:51▼返信
>>450
まあ、あのリモコン、パクリだけどな
520.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:51▼返信
>>511
うん、投稿した後でレスを調べたら久夛良木さんで10年前だったって事におどろ岩田
521.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:52▼返信
>>501
いや、原文だと最後のほうでは3DSXLで利益を出すとか、そんな感じの話もしているよ。
522.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:52▼返信
岩田やっと現実と向き合い始めたか
523.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:52▼返信
>>515
つネプV
524.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:53▼返信
>>499
>コントローラーが武器になるなんてのは子供の憧れだったと思うし

思うで語るな、明確な数字を出せ。売上でいうと下がり続けてるぞ
525.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:53▼返信
素直にスマフォ、タブレットにマリオ展開したほうが儲かるんじゃないかね

つうか、5年後はおそらくそうなってる。

時代にはあらがえないよ
526.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:53▼返信


独創的じゃなくて
よく見たら独占的なのなw


527.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:54▼返信
>>525
スマホにマリオだす会社はそのときは任天堂じゃない可能性が高いけどな
528.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:55▼返信
> スマートフォンとタブレットはわたしたちが活動する環境を明らかに変えてしまいました。
消費者はみんな知ってた。
ゲーム関係者だけが必死に「携帯ゲーム機とスマフォは競合しない。」って言ってただけ。
そしていざ自分らの苦戦が明らかになるとスマフォのせいにする。
時すでに遅しだね。
529.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:55▼返信
>>499
コントローラーを武器にするならSFC時代にはスーパーバズーカとか銃タイプのやつがあったし、
ここ10年以内だとドラゴンクエストソードとかあったじゃないか
530.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:55▼返信
セガは良くも悪くも好きなだけバカやりつくして
お星様になったから、ある意味本懐じゃね?
531.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:56▼返信
>>530
お星様になっても、まだ結構自由にやっているよ。
532.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:56▼返信
>>494
つまり>>408は相手に伝える力がない。
533.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:57▼返信
これは・・・
任天堂ソーシャル参戦フラグ!
534.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:57▼返信
>>521
・・・てことはやっぱボッタクリってことか・・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
536.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:59▼返信

イワッチ以外は三年前ぐらいから気づいてたよwwww

537.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
538.名無しさん投稿日:2012年07月13日 14:59▼返信
>>533
いや任天堂ソーシャル吸収フラグだ!
539.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:01▼返信
かつてメディアプレイヤーに敗れ去ったが
今度はもしもしに敗れるのか・・・
540.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:01▼返信
>>530
そう思えないセガ系アンチソニーが豚になってゴキゴキ言ってるけどねw
最近代替わりしたのかめっきり質が低下してるが
541.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:01▼返信
>>529
ドラクエソードはドラクエ系で珍しくクリアしなかった
移動とかすげえやりづらい
542.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:01▼返信
やっと認めた
遅すぎるよ
543.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:01▼返信
>>534
2万以下というお得感を出すために値下げしたACアダプタを同梱しないし、
値下げした分のACアダプタの額分3DSの値段は下げないって状態だから仕方ない
544.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:01▼返信
>>536
気づけただけ良しとしようじゃないか。
545.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:01▼返信
ロイヤリテーうまうますぎてソフト屋にはなれないのだろうね^^
546.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:01▼返信
リモコンは子供のあこがれだと思う
売り上げがあがったと思う
リモコンを続ければよかったと思う 思う、思う、思う

リモコン押しさんでておいでーw やってないでしょ、正直にいってみそ、やった人間は絶対にあれを擁護できない
547.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:02▼返信
8,990でターン終了やニシ君(´・ω・`)
548.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:02▼返信
>岩田氏:スマートフォンが状況を変えてしまった。だが生き残るチャンスはある

これいわっちの逆神予想になると「生き残れない」だから任天堂はほんとに終了なのかね
549.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:03▼返信
>>545
スマホ参入したら、手抜きソフトが結構売れちゃって
岩「スマホ最高!これからはスマホの時代だな!」
とか言い出しそうではある
550.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:03▼返信
任天堂がグリーの下請けになる日も近いね!
551.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:03▼返信
>>542
552.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:04▼返信
>>546
あ、うんやってないよw
だから「思う」って使ってるじゃん
それとやった後とやる前では印象なんて違うの当たり前でしょ
553.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:04▼返信
>>549
だからスマホでいくらで売るのよ、あんなの500円とれたら御の字だろ
554.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:04▼返信
>>544
気付いて対応してそこではじめて、良しだよ
気付いてももうすでに手遅れだったら意味ないわ
555.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:05▼返信
>>548
いや、スマフォに擦り寄るっていうダブスタ発動かもしれんぞ
556.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:05▼返信
金で独占ゲーム買うぐらいしかないんじゃないか
557.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:05▼返信
>>549
スマホの開発サイクルって1ヶ月だよ
マリオ1年に12回もだすの?
558.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:06▼返信
お・・おう・・・
559.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:06▼返信
同じショボゲーなら安い分もしもしの方がマシだわなw
コントローラが糞なのも同じだし
560.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:06▼返信
そんな事はいいからさっさと値段をだな・・・
561.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:07▼返信
>>557
今までどおり他所のゲームパクってキャラだけマリオポケモンにすげ替えればいいんじゃね
562.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:07▼返信
>>545
それも最近はソフト価格の下落とソフト集めるために
相当無茶してそうだからな
563.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:07▼返信
3年後にマリオ36(スマフォ版)がでます
564.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:07▼返信
>>557
もうそれでいいんじゃね、ストーリーは大体いつも同じだし……
565.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:07▼返信
>>548
コレ他のゲーム会社のことも含まれてるから多分、
他のゲーム会社に吸収されて生き残る!!って意味じゃねw
566.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:07▼返信
>>557
岩「1ヶ月に1ステージリリースの分割商法うめぇwww」
567.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:07▼返信
>>553
スマフォでもDL販売に注力していきます!とかいって2~3000円クラスで出しそう。
568.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:08▼返信
値段によって売れるかどうか決まるのにまだ発表せんのか・・・
569.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:08▼返信
>>566
テラ課金wwwwwマジうめぇwwwwwww
570.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:09▼返信
ニシくんなんかほっといてスマホで出せばいいのに
571.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:09▼返信
…しかし、スマホ持っているけど、始めのほうはタワーディフェンス系が面白くて遊んでいたけど、
今はからきしだなぁ。

まあ、電車ではスマホでなんかやっている人ばかりだけど。
572.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:09▼返信
今まで散々もしもしスマホは関係ない!!って強弁してたじゃねえかクズwwwwww
573.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:09▼返信
>>552
ですよねーw妄想で語ってるってことちゃんとやった人間にはバレバレだよ? 最初から絶対やってないと思ってた

でやってないのになんでリモコンがいいとか言っちゃうの?
やった人間がみんなあっという間に離れたから
PS2をしのぐスピードで売れてたものが爆縮したんだよ だから任天堂もリモコン捨てたんだよ
574.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:10▼返信
>>561
スーパーマリオUSA
575.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:11▼返信
>>566
豚「毎月マリオの新作やれるなんて流石任天堂!」
576.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:11▼返信
>>16
これ…Googleキャッシュからも歴史からも抹消する必要があるね…
577.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:11▼返信
>>574
夢工場ェ…w
578.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:11▼返信
>>574
スーパーマリオ東北版とかますますハドソン化
579.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:11▼返信
GK他人事と思ってるな。
任天堂に限らず、
他のゲーム機を販売している企業
も同じ。
580.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:12▼返信
eShop for Androidとか作って、そこだけでお値段高めでソフトを売るんですね、分かります。
581.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:12▼返信
>>571
最初は物珍しさで色々買ったりするけど、操作性が糞でやめてしまう。
結局やるのは2chやらネット見るくらいになってしまった。
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
583.774投稿日:2012年07月13日 15:13▼返信
今頃こんなこと言ってると
また○akini大先生にボロクソ言われるぞ
584.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:14▼返信
>>579
この奇妙な改行、縦読みかと思った
585.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:14▼返信
ご当地マリオが主人公になればシリーズ47回までは同じ内容でいけるな
586.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:14▼返信
>>573
ドヤ顔で言ってるけど「思う」使ってるんだからそれくらい読めて当たり前だよ?
それとリモコンが革新的だったと思うとは言ったけどリモコンがいいなんて言ってないんだけどw

そして任天堂の問題はあとが続かないことだって何回も言ってるんだけどどうして伝わらないかなw
587.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:14▼返信
だが生き残るチャンスはある

死亡フラグですねwwwww
588.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:14▼返信
>独占的なエンターテイメントコンテンツ

つまりこれからも金で囲い込むんですねw
ゲーム業界の癌
589.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:15▼返信
生き残るのなんてめちゃめちゃ簡単だぞ
技術力がもうすでに追いつかないのにハード出すことに拘るから利益が死ぬ
ハード屋止めてソフトに専念してスマホにマリオだしゃすげえ利益が生まれるわ
スマホの手軽さ、客層とマリオの相性はめちゃめちゃいいからな
590.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:15▼返信
>>578
じゃあ次わ、マリオとポケモンを混ぜよう!
591.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:15▼返信
>>578
宇佐市出すとかヒネリが効きすぎだろw
592.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:15▼返信
>>579
ソニーもMSもスマフォ出してるのに他人事????
593.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:16▼返信
>>586
401の「棒振りって揶揄されるの気にせず、リモコン路線を突き進んでほしかった」
これはあなたじゃないの?もしかして言葉尻だけを取る人?
594.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:16▼返信
>>581
俺も何個かやったけど、やっぱカメラアプリとかでちょっと遊ぶ程度ならともかく
がっつり遊ぶゲームには向いてないんだよな
595.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:17▼返信
スマホで数百円で売ってるような手抜きソフトがCM効果と相まってミリオンセラーだったからなぁ。
同じようなソフトだったらスマホのが性能(ビジュアル的)にもいいし、小売りの中間マージンのないスマホが価格的にも有利だわさ。
なによりオンで決済しやすい。

まあ価格に見あった面白いソフト作れって事だよね。
ハードは期待しないので是非ともソフト屋さんになってほしい。
それならゴキだけど任天堂支持する。


596.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:17▼返信
>>579
任天堂以外のハードメーカーは既に対策を実行中ですよ
具体的にはスマホの時代なら自分とこでもスマホ出そうぜ!
597.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:18▼返信
岩田語録

2011年4月26日
 任天堂の業績低迷とスマホに因果関係はありません

2011年6月29日
 調査しましたがやっぱり関係ありませんでした

2011年7月29日
 因果となるものは確認されませんでした。これについては、これまで何度も申し上げてきましたので、今日は改めて申し上げません。

2011年10月28日 
スマホの影響はありません
2012年7月 スマートフォンが環境を変えてしまった。だが生き残るチャンスはある。←NEW!!
598.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:18▼返信
>>593
オレがコメしたのは>>450から
横から入ってすまんかった
599.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:19▼返信
wiiが売れた要因って体重計じゃね
リモコンは最初から最後まで必要とされてなかった
600.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:19▼返信
>>595
ただなあ…。他社に身を任せるようなことをすると任天堂は儲けが減るって思ってるから何が何でも自分で済ましたがるのよね。
鎖国時代の日本かっつの。
601.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:20▼返信
任天堂は健康器具メーカーとしての才能があるみたいだから
スマフォに進出するより健康器具業界に本格的に進出した方がいいんじゃねw
602.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:20▼返信
>>589
>スマホにマリオだしゃすげえ利益が生まれるわ

おまえ簡単にかんがえてるようだが
スマフォのビジネスモデルでいままでどおりの任天堂が残ると思ったら考えが甘い
任天堂のソフトラインがスマフォ開発したらいままで以上の大赤字だし
いいとこ版権会社として生き残るのが精一杯だよ
603.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:20▼返信
任天堂だって生き残るために、タブレットで家庭内クラウドやるんだから黙って見てろゴキブリ
604.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:21▼返信
>>598
そうか、それならちょっと意味も変わってくるな、ソーリー
任天堂が後に続くものを作れないってのは当然同意するよ
605.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:21▼返信
>>603
|д゚)
606.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:22▼返信
>>603
お前クラウドの意味も知らねえだろw
607.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:22▼返信
>>597
それ何回もコピペされてるけどソースがないんだよね。
608.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:22▼返信
>>603
おせーなぁ
609.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:23▼返信
豚語がでたよ「家庭内クラウド」だって
頭のいい人意味をオレにも教えて
610.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:24▼返信
>>603
家庭内ってトコがまたショボい…
611.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:25▼返信
しかし、値段さえ気を付ければスマホマリオって案外売れそう
なんだかんだでマリオの知名度はすごいから
スマホ層なら「マリオあんじゃん」とか言って、気軽に買っちゃうんじゃね?
まぁ、3DSにあの値段つけちゃう任天堂なら、その値段設定ミスりそうな気もするが
612.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:26▼返信
>>603
クラウドか…?
613.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:26▼返信
>>609
マテリアを包丁に埋め込んだりすんだよ 一コ5円とかで 内職のことだな
614.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:26▼返信
>>604
むしろ「棒振りって揶揄されるの気にせず、リモコン路線を突き進んでほしかった」
こんなコメあったの知ってたらオレもなんか批判したかもしれんw
まぁWii持ってないから言う資格ないんだけど

というかID出るようにしろよはちま
615.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:27▼返信
>>611
>スマホ層なら「マリオあんじゃん」とか言って、気軽に買っちゃう
情弱騙すってことじゃねーかw
616.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:27▼返信
>>599
Wiiは最初の頃Wiiスポーツがテレビのバラエティで結構使われてて
遊んでみたいと思わせるのには成功した
リモコンも売れた要因だったと思うよ、最初の頃は
617.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:27▼返信
>>603
流石にその発言は豚に痛すぎるw
いや、豚は気づけないかもしれないが
618.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:28▼返信
>>609
あらかじめ自室とリビングにケーブル類設置して本体ごと移動するのが
勝て内クラウドだよw
PS3と違って、雲みたいに軽い本体だからできるって言う…
619.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:29▼返信
任天堂のゲームの9割がスマホでできるレベルじゃん。なに言ってるの?
620.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:30▼返信
スマホマリオが売れるのはだれでもわかるけど
それで任天堂がいまのままの会社規模を保てるのは無理だろう
自前のインフラないのが致命的だからな
会社縮小して版権で食いつなぐのが一番無難だ
621.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:30▼返信
任天堂がソフト屋になるのもきついって言ってる人いるけど
でもこのまま無理矢理なハード事業続けるよりは生き残る道はある気がするんだけど
622.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:30▼返信
独占的なエンターテイメントコンテンツって言ってるから
今の3DSみたいな形が正解だと思ってるんだろうな
任天堂は致命的なくらいソフト開発力がないから今みたいな形しかやりようがないんだろうね
よそと同じ条件でいろんなプラットフォームにソフト供給できないんだろう
623.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:31▼返信
>>619
スマホってより、FOMAとかのガラケーで十分レベルじゃね?
624.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:31▼返信
>>616
凄いステマだったよなアレw まあ結果このザマですが・・・
625.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:31▼返信
>>616
wiiUはどうやってテレビで宣伝するんだろうな。
「二画面なんですよ、スゴーイ」とか言われてもなぁ。
626.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:32▼返信
スマホに行ったら子供(の親)から金巻き上げられづらくなるじゃん
627.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:33▼返信
任天堂最強のクリエイター宮本茂が作った渾身の一作 → スティールダイバー
628.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:33▼返信
任天堂がソフト出すかどうかはともかくグリーやモバゲみたいな「胴元」になればいいんだよ
ファミコン時代に逆戻りするだけだから楽なもんでしょw
629.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:34▼返信
>>626
むしろスマホのほうが巻き上げやすいんじゃね?
630.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:35▼返信
>>614
すまんね、一度聞いた時答えなかったから決め付けてしまった まぁその人すら君じゃないかもシレンが・・・
今世代Wiiから入って本当に任天堂には絶望した身からするとリモコンはマジでゆるせんw 噛み付いてしまう
631.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:35▼返信
>>628
グリーやモバゲはサーバー関係のインフラは自前でもってたり確保はちゃんとしてんだぜ
それすらない任天堂が「胴元」になれるのは甘すぎる考えだな
632.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:36▼返信
>>628
初心会の復活かw
633.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:37▼返信
>>603
それがクラウドだったら
PS3とPSPでやるリモートプレイもクラウドだなw
634.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:38▼返信
電通に魂を売った愚か者の末路
635.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:42▼返信
>>630
いやID出ないからこればかりはどうしようもない

友達家でWiiやったときは盛り上がりという意味では楽しかったけど独りでやったら虚しいんだろうなw
そんなにひどいなら買わなくて賢明だったということか…
636.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:42▼返信
発言が常にぶれぶれという点ではある意味ぶれてないな岩田は
637.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:42▼返信
>>628
モバゲやグリー程度がやってることを任天堂ができないはずがない!って思ってそうだが
その2社より遙かにネット関係は遅れてんぞw
638.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:44▼返信
性能や売り方・会社の赤字具合や宣伝の仕方、巨額の宣伝費を見てると今後成功するとは思えないけどな。
WiiUは売れない。必ず次期XBOXに負ける。
639.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:44▼返信
>>603
家庭内クラウド?
ブルーレイやDVDですら再生できないのに?
HDD別売りで録画環境もないのに?

もしかしてお前の言う家庭内クラウドってタブコンで本体とおなじ部屋でゲームやること?
640.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:46▼返信
>>635
何気に馬鹿にすんなw newマリやらWiiFitやらはちゃんと彼女とやってた もーいないけどw
641.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:49▼返信
>>640
まぁ誰かとやるなら楽しいわなw
彼女とゲームやったことないわ
642.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:50▼返信
>>638
WiiUは宣伝の手抜き具合からしてもう利益上げるのは諦めて
任天堂もどれくらい損失を少なくするかの段階に入ってそう
643.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:52▼返信
アイデアは確かに必要だけどさー
wiiUのパッドは戻りすぎてるよ
644.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:54▼返信
3D機能についての記事が重いんだけどw
荒れ狂った豚が何かしてんのか?w
645.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:56▼返信
タッチパネルでマリオしてもストレスばかりで面白くもなんともないだろw
かといってVitaで出すわけにもいかん。
結局、逆ざやでも自社ハードしかないんだよ。
スペック的に劣ったハードをもって如何に売るか。
今後も難しい舵取りが強いられる 。
いつまでも耐えられるとは思えないけどね。
wiiuで大赤字出すんじゃないか?
646.名無しさん投稿日:2012年07月13日 15:57▼返信
ゴキブリの起源主張ワロタw
いくら捏造したところでチョ二ーハードは
任天ハードのモロパクリですよっと
647.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:00▼返信
一般人は「任天堂ハードに出るマリオ」だから買ってるんじゃね
マリオとか他社ハードとかスマフォに出してもあまり売れなさそう
648.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:03▼返信
独占って金で囲い込むだけじゃねーかw
649.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:10▼返信
>>646
アタリを差し置いて家庭用ゲームの起源主張してる豚がなんだって?
650.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
651.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:13▼返信
いくら起源主張でごまかそうが豚がクラウドの意味すら知らん池沼ということは変わらん
652.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:18▼返信
任天堂がやってた路線がスマホに潰されたのは遅くとも2~3年前には否定できなくなってたこと

上には追いつけず、下からは突き上げくらい、結果ギミック路線へ逃げるしかない
3DではDSの客に逃げられてしまったが
デンモクでWiiの客を呼び戻すことなんて出来るんかねえw
653.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:19▼返信
今のマリオはもはやキャラゲーだしな
654.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:22▼返信
株価大暴落堂
655.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:24▼返信
リモコンは俺に気づかせてくれたコントローラーがあるからこそゲームの中に自由があるって
コントローラーがあるからゲームの中でエースパイロットにも、熟練の兵士にも、歴戦の勇士にもなれるんだって
棒振りゲームはゲームの中でハンデ抱えてような不自由さしかない
656.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:26▼返信
任天堂自身が「生き残るチャンスはまだある」って言い方してんのが面白い
今超絶ヤバイ状態ってことだろw
657.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:33▼返信
遂に認めたか
658.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:33▼返信
>>656
そりゃ自覚してるだろうな
大勝利とか思ってるのは任天堂信者だけ
659.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:36▼返信
いつも思うんだけど、いわっちはここのGKを10人ばっかし雇ってブレインとして傍に置いたほうがいいんじゃないかな?
株価爆上げくるでw
ま、ハードメーカーとしての任天堂は木っ端微塵になるだろうけどねw
660.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:42▼返信
分かっててやってることがWiiUなんかw
661.名無し投稿日:2012年07月13日 16:42▼返信
イワッチって商品開発部の無い大手飲食店社長って感じだな。
662.名無しさん投稿日:2012年07月13日 16:48▼返信
分かってるならwifi専用モデルもある任天堂フォンをシャープに作ってもらえよ、WiiUなんかじゃなくてなw
663.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:09▼返信
株価9000円割れじゃん
もうすぐ10000円台復活じゃなかったのか!?
664.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:10▼返信
任天堂が3D推しじゃない理由
 - 3Dが売れるって思ってたらWii Uを3Dにしないわけが無い
  (評判悪かったから廃止)


妊娠が本心は3Dに興味が無い理由
 - Wii U Game Padが3D対応じゃないのに、失望していない
  (本当に3D好きなら許せないはず)


665.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
666.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:11▼返信
ちょっと前に、影響は無い。って言ってなかったか?
667.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:12▼返信
他のデバイスが真似できないってPS3とVitaで易易できるやん
668.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:13▼返信
もう何年も前から環境は変わってたろ
大津の教育委員会みたいにはぐらかしまくっといて
今頃ようやく認めたか
669.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:14▼返信
いわっちの発言は全て裏返して考えるべき
つまり…任天堂は…
670.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:15▼返信
>>666
ゲハでGKの捏造という事で結論出てたよ
671.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:15▼返信
「グラフィックやスペックは関係ない」とか言ってるから
モバDenaに客取られんだよ
672.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:16▼返信
本当大津市の教育委員会みたいだな
「3DS不振とスマホの台頭とは因果関係が認められない」(キリッ
673.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:16▼返信
>>670
ゲハが真実

ホントあいつら怖すぎるわw
674.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:17▼返信
他にこれ手の平返したらやべえって発言ないか?w
675.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:18▼返信
なんだ?
岩田のドタマにカビでも生えたかw
676.投稿日:2012年07月13日 17:26▼返信
生き残るチャンスに賭けなきゃいけなくなってからこの発言…遅いなぁ西君にチヤホヤされすぎたなぁ
677.投稿日:2012年07月13日 17:29▼返信
Vitaを気に入ってもらえるのは嬉しい。ペルソナのような演出重視のゲームやお気に入りのHD動画を再生したりすると、輪をかけてかっこ良いよ。できれば10000円以上の高級イヤホンも付けたらさらに映えるね。
678.677投稿日:2012年07月13日 17:39▼返信
>>95に対するレスのつもりだったが、間違えて送信してしまった。
こういうときにスマフォだとコメ追いにくいな…
679.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:50▼返信
認めるのが遅すぎる
もう手遅れじゃないか
680.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:51▼返信
スマートホンの年間販売台数
約3億台

3DSの年間販売台数
約1500万台

勝てるわけが無い
生き残ることは可能だな、便所のねずみと米蔵のねずみくらいの差はあるけどwww
681.名無しさん投稿日:2012年07月13日 17:56▼返信
岩田の発言の逆を取ると

「スマートフォンは環境を変えていないが、生き残るチャンスはない」

と言うことですね?
682.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:04▼返信
スマホゲーは脅威にならない! ってず~っといいはってたアホどもはまだ息しとるんかな?www
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
685.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:19▼返信
岩田の手のひら返しきたか
それならWiiUとか3DSみたいなクソスペックのハード出したらダメでしょ
奇形デバイスで独占コンテンツとかアホなこと考えてるならもう先はないよ
686.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:24▼返信
任天堂岩田の考える 他で真似出来ない=奇形ハード。しかし、実際には簡単にできてしまうんですよねw
687.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:25▼返信
教祖にハシゴ降ろされブタちゃん息してないw
688.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:26▼返信
早くMSの傘下にでもなっちゃえよ
SONYに寄り付かなくていいからさ
トップの発言がコロコロ変わったり、
イキナリ裏切る行為を繰り返す任天堂なんか信用できない
人としても企業としても任天堂はオワコン
689.投稿日:2012年07月13日 18:31▼返信
携帯電話が携帯ゲーム市場もとってしまうと思ってたら
携帯音楽端末が電話もゲームも食べてしまってたでござるの巻
690.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:41▼返信
美味しく頂かれてんのは任天堂の市場だけどな
691.名無しさん投稿日:2012年07月13日 18:54▼返信
スマホとは関係無いって言ってた頃が懐かしい
692.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:01▼返信
ソニーは対スマホで最大限戦えるようにVitaを設計した
ぶっ飛んでるやつだとiPhone8世代の技術を強引に前倒ししてまで差別化図ってる

岩田も当然何か考えがあって3DSを作ったんだよな?
まさか対抗策が裸眼3Dだけでしたなんてネタ発言はしないですよね?
693.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:07▼返信
>>261
去年と真逆のことを言ってるからだよ
694.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:22▼返信
スマホという強大な敵が現れた以上、今こそ任天堂とSCEが再び力を合わせるべき時だろう。

って書いたら両陣営からボコボコにされるんだろうな
695.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:26▼返信
低価格で子供向けそれしかない
696.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:30▼返信
2011年某日

辻本「嫌ならいいんですよ?まあその場合は今まで通りにPSPにモンハン出しますがねえw」
岩田「クッ……わかり……ました」

そう言うと岩田は辻本の着ているスラックスに手を伸ばし恐る恐るチャックを降ろし……
岩田「(な……なんて形だ……私のものとはまるで違うぞ……!)」
岩田の眼前にはカプ○ン会長の逸物が垂れ下がっていた これから自らが行う行為に嫌悪感を覚える岩田 だがその顔は微かに紅潮していた
697.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:39▼返信
だからタブレットをパクるニダ
698.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:55▼返信
チャンスはあるよ ひたすらお金消費でキャラ強くするゲームでNo1になった病人を世間が評価するかねそのユーザーをw
699.名無しさん投稿日:2012年07月13日 19:59▼返信
去年のGDCだったっけ?
ドヤ顔で売り上げ自慢してソーシャルモバイルゲーム扱き下ろして
自分たちはあんなレベルが低くないんだよwみたいな言い方してたくせに
もうこんなにトーンダウンしたのかよ、なっさけねぇ
700.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:07▼返信
なんて見事な死亡フラグwww
701.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:14▼返信
>>699
一昨年辺りから、売り上げは下降線辿ってたから
売り上げ自慢はしてなかったと思う
702.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:15▼返信
つーかイワッチはまだ状況がわかってねーだろ
わかってるんだったらすでにブームが過ぎ去った鬼トレなんか出すわけない
DS時代と同じことをやれば同じように売れるはずと思ってる時点でアウト
703.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:16▼返信
パソコン、スマフォ、タブレット、これだけあればオレにとってはゲーム機は必要ないな
(FIFAとMGSの続きが出来ないのが痛いけど・・・)
タブレットがもう少し進化すれば多くの人にとってはパソコンすら必要無くなるかもな
704.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:18▼返信
岩田をサッカーで例えると毎試合ごとに戦術システムが根本から変えて選手を混乱させてるような監督だな
705.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:25▼返信
>>696
実際は市場作り(有名タイトル用)のために自分の命の切り売りして値下げをした。

行為はそのものは違うが、事情は似たようなもんかな。
706.目を覚ませ投稿日:2012年07月13日 20:34▼返信
岩っちの発言で一番イラっときたのが、
スマフォで簡単に提供されるようなゲームを提供する事ができません。
と、言いながら鬼トレとか提供するところ。
もうね、3DS とかwii U とか絶対買わん。
707.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:37▼返信
>>694
俺もそう思うんだけどな
ついでにMSも蹴散らしてくれると日本人としては嬉しい
708.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:42▼返信
要はチャンス逃したらもうダメって事だろ
709.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:50▼返信
ゲーム機(笑)
子供かっww
モバゲーやスマホのがカッコイイ
710.名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:53▼返信
世界樹の迷宮が脱任だってよw
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
712.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:21▼返信
>>711
もしかして:もしもし?

やっぱそうか
713.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:21▼返信
生き残るチャンスがwii Uだとしたら

Nintendoヤクいぜしかし
714.名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:27▼返信
>>694
俺は快適なゲームライフさえ送れればそれでいいが
任天堂とソニーじゃ、SFC時代のアレを清算しないと協力体制は難しいかもな
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
717.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:41▼返信
ニンテン株価、下がっテイル♪

ニシ君アタマ、狂っテイル♪
718.名無しさん投稿日:2012年07月13日 22:52▼返信
イワッチがわざわざ言及するって事は、もうすでにかなりマズい状況であり
この「生き残れる」発言に対しては、いつもの如く近々ブーメランが発動してしまうんだろうなぁ
719.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:11▼返信
>>715 >>716
今日も暑かったからな
720.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:24▼返信
据置でもソフトの9割近くがマルチなのに
携帯機でマルチ路線が加速しないなんて思ってるの豚ぐらいだろ
721.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:25▼返信
>>716
今はもう、そこにiOSとAndroidとWin8も入るよ
722.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:33▼返信
>>720
妊娠はWiiのマルチハブの惨状見ておいて、
「独占ソフトだけでサードが食っていける任天堂王国」なんてものが本当にあると思ってるからな、
DS時代なら独占だったライト向けソフトが最近でもスマホマルチで発表されたばっかなのに。
他機種からソフト誘致で引っ張ってきたソフトの売上げ落ちた分を補填してるのは他ならぬ任天堂だと思うが、
世話しきれないサードや海外のゲーマー重視するサードはマルチ路線に行くに決まってるわ。

WiiとPS3のマルチみたいに、あそこまで性能差があると時間が経てば経つほど
性能が低い方のハードが普及台数差関係なく売上げで負ける様になる。
それが3DSとVITAでも起きるだけ。
723.名無しさん投稿日:2012年07月13日 23:36▼返信
>>720
DSの時はDSが性能低すぎてマルチで出しようが無かったのと
スマホもブーム来てなかった時代ですからな(´・ω・`)
724.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:36▼返信
クソヴィータは眼中に無いとwwwwww

ゴキブリwwwwwwwww
725.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:39▼返信
逆神の岩田社長が「生き残るチャンスはある」と言っているということはつまり…
726.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:41▼返信
生き残るチャンスはある!自分自身に言い聞かせるイワッチでした・・・背中が寂しそうですねwww
727.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:44▼返信
生き残るチャンス
1.子供市場をガッチリ固める
2.任天堂専用ハードを認める
3.無理してコア層は狙わない。
4.身軽にするためリストラ。
5.ネガキャンにしかならないブタと絶縁。
728.名無しさん投稿日:2012年07月14日 00:54▼返信
間違ってもコア狙いなんてしないことだな。
729.名無しさん投稿日:2012年07月14日 02:10▼返信
イワッチ自身、現在死にかけてるって自覚してるのか
730.名無しさん投稿日:2012年07月14日 05:18▼返信
スマホの強みは安価で誰でも気軽にゲームができる所
任天堂がとった対策は大幅値下げ&客層無視かつスマホレベルのソフト乱発

・・・正直勝負にならんでしょう


731.名無しさん投稿日:2012年07月14日 05:19▼返信
任天堂は子供にゲームを教えてPSWに送り出すことだけやってりゃいいんだよ
732.名無しさん投稿日:2012年07月14日 05:24▼返信
ipad買ったほうがマシだったね
733.名無しさん投稿日:2012年07月14日 09:08▼返信
>>118
仮に提供してもらったとしても、その通りのハードを作る能力が無い。
それは過去に出たハードで十分証明されている。
734.名無しさん投稿日:2012年07月14日 09:21▼返信
>>201
見た目高性能って一体何だよ。
お前、自分で何言ってるのか解ってないだろ。
ゲームのパラメーターじゃねーぞ。
勝っている間は確実に性能を凌駕していたんだよ。
鹵獲から分析されて弱点が見出されてしまっただけのことだ。
735.名無しさん投稿日:2012年07月14日 09:51▼返信
岩田『スマホとゲームは関係ないという発言を無かったことにした』
736.名無しさん投稿日:2012年07月14日 10:01▼返信
>>446
それを言ってたのは岩田本人ではなくて任天堂開発部。
部署の人達がこう言ってたという紹介をした。
737.名無しさん投稿日:2012年07月14日 10:38▼返信
ゲームでも趣味でもない広い公倍数で客を広く浅く集めたかったんだろうが
リンゴに先手打たれて今ではサービスも技術的にも追いつけないからムリでしょ
ゲームで生き残ろうにも、マリオなどの版権商売の固定層が買ってくれてるだけで長い目では右下下がり
オリジナル出すとサードより惨敗。
残るはサードの契約縛って飼い殺しで生き残ろうとするのかな
738.名無しさん投稿日:2012年07月14日 10:47▼返信
>>736
そんな時代おくれのはなしを普通は認識してれば外部の人に話さないよ
岩田をはじめ任天堂のソフト開発の共通の認識ととらえるのが普通
739.名無しさん投稿日:2012年07月14日 10:48▼返信
任天堂の場合の買った負けたは単品の数において
よく分からない理由で勝ってるだけだから市場で見たら常に不安
技術も無いから売れてるキャラクター価値はあってもメーカーに価値は無いんだよ
しかもキャラ商売は突然ブームが消えるしね
740.名無しさん投稿日:2012年07月14日 10:55▼返信
>>739
版権王ディズニーと技術王ピクサーのような関係なら将来性はあるが
ポケモンゲームにしてもどの開発会社でも作れるし、余計な事しない限り買い続ける有り難い人居る
ハードにこだわる事はゼークトでいう働き者の無能に相応しいよね任天堂は・・
741.名無しさん投稿日:2012年07月14日 12:04▼返信
何か悪口ばかっり
凄いなここ
742.名無しさん投稿日:2012年07月14日 14:26▼返信
ポケモンスマホ
743.名無しさん投稿日:2012年07月20日 20:35▼返信
とりあえずF-ZEROだせ
744.名無しさん投稿日:2012年07月20日 20:37▼返信
しかしソーシャルもいつか何かに食われんかな?
745.こわしてー投稿日:2012年08月14日 12:14▼返信
任天堂つぶれろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 21:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq