Slice Through Some Metal Gear Rising: Revengeance Screenshots
http://www.siliconera.com/2012/07/13/slice-through-some-metal-gear-rising-revengeance-screenshots/
着々と開発が進んでいくな・・・何年も進まなかったのがウソのようだ。

メタルギア ソリッド HD エディション
Slice Through Some Metal Gear Rising: Revengeance Screenshots
http://www.siliconera.com/2012/07/13/slice-through-some-metal-gear-rising-revengeance-screenshots/
ブタにとってはそうだろうなw
今年にはでるんかいな?
だったら買うし、じゃなければ買わない
コナミのソニーハードに対しての意気込みが
感じられるなwwwww
これってコナミじゃなくてプラチナだよ
いやコジプロより上だろ
なんせ作れなかったんだからw
アサクリ3を見習え
ヴァンキッシュに使った次世代エンジンだよ
無知がまた一人・・・
ひとつの時代が終わり、俺たちのコジプロは終わった。
だが俺にはまだ、やらなければならない事が残っている。
最後に課せられた罰は、
コジプロの遺伝子、小島秀夫をこの世から抹消する事。
それが、俺に残された最後のミッション。
世の中には語り伝えられないものがある
伝えてはいけないことがある
紡いではいけない命がある
MGSファンだがこれは様子見する
なんでリブート前のMGSRのほうがグラフィック綺麗なんだよw
つか山の傾斜もうちょっとどうにかなったろw
平面テクスチャのベタ張りってwまだ書割のほうが増しな絵になるっつのw
むしろMGS2と4の中間の話が気になる
無能なコジプロには困るわ~日本の恥だわ~
本当に売れてるの
出荷しただけだろどうせwww
下手なゲームの腕磨いてろカス
外でろよ普通に電車の中とかで見かけるわ
短期間で安定してHDゲー開発できるんだから
おれやってるw
古本市場でもガキがやっているを見たよ
後何でvitaの話?
売れないなコレ
言われてみればヴァンキッシュっぽさがあるな
vitaやってるってどういう意味?
自由切断も入れてたし、プラチナはちゃんとコジプロの顔立ててるんだな
ないない
これどうみてもMGS4のときと同じで内部解像度720Pないよ
モデルが中距離なのに遠景の絵を貼ってるからおかしくなる
・・・っていうか、もっと小山なイメージだろこれwww
だがメカや人間が敵なのに倒した後に半透明になって消えていくって不自然すぎ
ゴッドオブウォーやDMCはまだ敵がオーブになるから消えても不自然じゃない
すげーダサイんだが・・・
プラチナゴミすぎる
日本の恥
そりゃ雑魚も含めて全部の敵を格好良く作る必要は無いからな
人斬りの本性を見せろ
どっかで見たことあるが
気にしてはダメなんだろうなw
これ雷電がゲスト出演してるプラチナゲームにしか見えないのだが
とかいつも予約前は思ってるんだけど発売日には買っちゃう不思議
と思ったけど、俺は神谷以外のプラチナはもう買わねえ事にしたからどうでもよくなった
小島さんライジングなんかより鬼企画はよ
しかしグロいなこれ!
絶対に発売日に買ってやる!
中古で買うとするか。微妙っぽいし
正史じゃないよな?
聞いたこと無いんだけど
どんだけ余裕ないんだよw
プラチナが完全に変えてしまったはず
プレイ時間の半分以上がムービーとかもう御免だから関与してない方が嬉しい
小島はMGS1の時代に戻るべき
んー、俺は様子見するかなぁ
どんなゲームでも粗ばっか探して楽しめなさそうな奴だな
まあゲハらしいっちゃらしいか
「そうか?人気が出そうじゃないか
「絶対にありえんな!!
何だかこれを思い出したw
あと「買わないわ~」とか粘着してる奴は妊娠、GKに関わらずうぜーw
ステルス要素もある程度ないと客は怒ると思うぞ
MGS5に力を入れるしかないってか
メタルギアライジングだからな
メタルギアソリッドじゃないからステルス要素はほとんど無いだろ
斬るってコンセプトが面白そうだって盛り上がってたのに、そこをズラしたプラチナは何もわかってないな
ベヨネッタで成功したし次も同じで良いだろみたいなノリか
監督も稲葉も、もうダメだな 過去の栄光にすがりついてるだけ
MGSファンなら様子見だなワゴンで1,000円以下に下がったら考えてみるか
小島監督は関係ないぞ
どっちかというと諦めてプラチナに殆ど任せてる感じ(ツイッターで
面白ければ何でもいいからムービーゲーだけは勘弁
特にアクションゲームでムービー大量はテンポ悪いから嫌だな
これがプラチナの末路か...
嫌いじゃないけど間違ってる気がするのはなんでだろう…。
こんなことには・・・
そうそう
MGSR(元々)→MGR(プラチナ入ってから)
プラチナ入って名前も変わっちゃったし、もう別ゲームと考えるしかないでしょ
自分はモンハンでいうならアイルー村ぐらい別ものと考えてる
スニーキングもあったらイイけどどっちかというとド派手に斬り回る雷電が見たい
だから色々さくさく決まる
小島ちょっと偉くなりすぎてよく分からん現場ぐちぐちつついてたんじゃねーの
MGS4と違いMGRは60FPSだ
プラチナは自民党みたいに従来のやり方で従来のゲームを手早く仕上げた
そんだけの話だろうよ
俺はゲーム性が低かろうが新しい何かを期待したかったけどな
プラチナゲーはいつも何かに似てるから「オリジナルやるわw」って感じ
移植考えたりしてないよね?
どんだけ売る気なのやら
SF色を可能な限り抑えている雰囲気はあったけど、
ここまでSFしちゃうと、キャラや兵器その他がかなり「うそっぽく」写ってしまう
現代世界の背景と、雷電たちのスーツデザインがマッチしてない
なんでまだ戦ってんの
むなくそわりぃ
ハッキリ言ってリベンジェンスはダサい。
切っても切れない日本版ライジング
俺の場合ステルスゲームじゃないから悲しい派
かな?
でも自由度が高くて面白そう
でも
対戦ってないよね?
そんな理想論で作れたら誰も苦労しねーっつの
コジプロには作れなかったことが全てを物語ってるだろ
結局自由切断は入るのね。なんだったんだあの発表初期の騒ぎは
ライデンじゃなくヴァンプ主人公にしろ!
メタギアでやる必要無くね?w
まあ過去の作品と2009年度ものを比較するのはおかしいけど、4は超絶長いムービーとファン以外には
受けないストーリーが微妙だったな
銃じゃなくて刀かよ・・銃が刀に負ける時代が来たな・・
純粋なアクションとして楽しめなかったら、ソッコーで売っちゃうと思う。
銃をつかっていたから
これを今までのMGSシリーズとは別物って考えれば、面白そうだと思う。でも、ここで別社のゲームの名前を出すのもあれだが、エー○コンバット アサルト・ホライゾンとか、バイ○ハザード オペレーション・ラクーンシティとかで騙されてるから、油断はしないが