【ちょっと怖いとなりのトトロの都市伝説】
サツキとメイは死んでいた?
後半、サツキとメイの影が薄くなる
トトロは、死期が近い人間、もしくは死んだ人間にしか見ることができない
サツキとメイは母親に会ってない
エンドロールは過去の回想シーン
物語は、全てお父さんの妄想だった
などなど胡散臭いけどちょっと真実味がありそうな都市伝説が広まっているが・・・
↓
トトロのメイちゃんは『死んでいる』はデマ!ジブリが正式コメントしていた。
http://www.yukawanet.com/archives/4242482.html
一部抜粋
スタジオジブリの名作『となりのトトロ』が放映される度に話題に上がる都市伝説があるのをご存じだろうか。本作品内にでてくるメイちゃんは実は公判で死んでいるのではないかと言う事だ。なぜならメイちゃんに影が無い、お母さんの所に会いに行っても、実際に対面しないなどの証拠があると言うが、この件に関しジブリが正式見解を示している。
ジブリのブログによると『メイちゃんが死んでいるという事実は全くない』ときっぱり否定、その詳細について以下引用したので参考にしてほしい。
そんな中、かかってくるのはなぜか「トトロは死神なんですか?」という一般の方からの問い合わせばかり。みなさん、ご心配なく。トトロが死神だとか、メイちゃんは死んでるという事実や設定は、「となりのトトロ」には全くありませんよ。最近はやりの都市伝説のひとつです。誰かが、面白がって言い出したことが、あっという間にネットを通じて広がってしまったみたいなんです。「映画の最後の方でサツキとメイに影がない」のは、作画上で不要と判断して略しているだけなんです。みなさん、噂を信じないで欲しいです。 ...とこの場を借りて、広報部より正式に申し上げたいと思います。
やはりジブリに問い合わせが多いようだ。そして影が無いのは作品上の都合で不要だと判断したため、略しているだけだと言う。つまり、全てのシーンに影を描くとなると人件費も手間もかかりコスパが悪いので省きましたと言う事だ。
しかし、それが何故か「死んでいる」と解釈されてしまい、いつの間にかそれが都市伝説の様になっていったという。またトトロは死神、冥界への入り口、後半、サツキとメイの影が薄くなる、トトロは、死期が近い人間、もしくは死んだ人間にしか見ることができないなどという話も盛られたりもすることで、都市伝説により真実味が増してしまった。

いろんな憶測に尾ひれがつきまくって、「メイちゃんが死んだ」っていう都市伝説が生まれちゃったのね
ネタが分かると面白いような面白くないような・・・
関連記事
【昨日の『千と千尋の神隠し』放送後に広まった、思わず「ジブリ深ぇ・・・」となるツイートまとめ】
となりのトトロ [Blu-ray]
Fate/stay night [Realta Nua]
PlayStation Vita
角川ゲームス 2012-11-29
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
3DS「探偵神宮寺三郎 復讐の輪舞」 ゲームが進行できなくなる重大な不具合が発生、公式で進行不能前にセーブの呼びかけ
頭大丈夫?
手抜きって事?(影を略したとか)
3DSコメは、精神異常者?
恥ずかしくて顔真っ赤なんだろうなwww
つまり死んでいるから作画上で不要なんですね。
というか広報ごときが真意なんて解してるとは思えんのだが。
というかパヤオは自分以外の人間に仮に"そう"言ったとしてもそれがそうであるのかそうでないのかは結局パヤオの精神の中だろ
周りには適当言ってるかもしれない
当時の宮崎駿はあきらかにあの事件を裏設定として意識して作ったのは
間違いないので死んでいるが正解でOK
さすが「情報強者(笑)」だなw
ほんとに信じてる池沼もいたからな、ほんと馬鹿だろ
トトロの話になると毎回このネタドヤ顔で引っ張って来る奴いるけど
こっちはそのたびに「そうなんだすごいね!」って反応しかできないからやめてくれwww
普通にみんな再会できて幸せEDで何が不満なんだ?
否定されてよかった
お前まさか信じてた人なの?・・・ほんとにアレ信じてたの?
・・・
・・・・
馬鹿とうりこして怖いわ・・
まずここに疑問を持つわけだ、ん?なんで5月?
そしてあの舞台である田舎の風景はどこからとったの?トトロっていったい何?
まあ、都市伝説ですよね、都市伝説・・・
唐突に終わる感じが
こんなブログでドヤ顔して何力説してるの^^;
恥ずかしくない?
3DS?
笑わせんなw
死んでるのはvitaだろw
っていう風に否定しかできないお前も同類だけどな
3DSなんかに出すから…
Vitaにはよ来い
言われて悔しかったのか…
小さい頃から好きだった作品を汚すんじゃねぇこのksが死ね
けどバラしたらなんか面白くないな
どう見ても妖怪とか精霊のたぐいだろうに
日本人なら普通そう見るだろw なんだよ死神てw
悔しいというか事実を受け入れていない可哀想な奴だと思ったんだよ。
全体に漂う不明瞭さに目を向けると
恐怖を駆り立てるのだろう
あえて大人の話をボカすことで
子どもを中心にしただけかもしらんが
あのシーンは完全にいらなかったはず
それよりもいつの間にか都市伝説レベルのデマになってたのね
本当だとして、広報が本当だなんていうわけが無い。
あの絶対あきらめないポジティブさはなんなんだろうなw
よくいるよね原作者とかが否定してても絶対認めないやつw
>>58
あの時代は結核とかヤバイ病気が多かったから仕方ない
ゴキブリのネガキャンは酷いからな
ネガキャンのおかげでVitaの評判が下がってるって自覚ないのか
ゴキブリは
だからはちまにも見捨てられるんだよ
メイの靴じゃないてサツキが言ってたようなw
影がないっていうか、そもそも日が射してないし
物凄く恥ずかしい人ですね。このクソ虫。
君もしつこいな
宮崎駿がどう思ってたとしても劇中では死んでないっての
パヤオ本人が言わないと真実じゃないとか
ドヤ顔で考察しちゃった以上後に引けないんだろうな
こういう奴らが他人を情弱とか言って見下してるのかと思うと笑えてくるわw
というか、誰だよ信じて確認してるバカw
Vita売れるって言ってるやつは馬鹿だよな
どう見ても3DSが売れてるしサードも売れまくってる
ネタ無いの?
かといってファンボーイが決めていいことでもない
むしろ「そんなつもりで作ったわけではありませんが、解釈は人それぞれですし面白いと思いますね
そう言った不思議な解釈までしていただけるほど、
多くの方に親しまれていることに驚いています」ぐらいいえばいいのに
どこを縦読み?
お前の勝手な解釈に原作者の意向まで巻き込むなと。
妄想乙
つーか、この記事はゲハ関係ないんだから出てけ
特に大事件も無いトトロがあれだけ面白く見れるのはそこ
って、海外視聴者がレビューしてたw
何でこの記事でブヒッチオンしたん?w
この話のおかげで再度見直した人が居ることも事実。
愛されている作品って事ですね☆
実際何かしらの関連性はあると思うよ
ソフト売れ無いからな3DS
トトロも千尋もポニョも子供向けなんだから正直に見ればいいのに
↓
人件費も手間もかかりコスパが悪いので省きました
なんで違った解釈を書いちゃうのかな・・・こういうのが都市伝説みたいなやつの元凶だろうよ
外国人にトトロの良さがわかるわけないわな
影普通にあったよな
たしか尺の関係で大幅カットしなきゃいけなくなって、その結果オカルト的な解釈が広まったっていう
意図して断片を切り取って、善良な一般人が分からないレベルで混ぜ込んでるんだよ。
若い頃のあいつはブッ飛んでるからこのくらい普通。
誰だブヒッチ押したヤツ
製作当時にいた人でもないだろうに
真実はやはり・・・
ぶっちゃけトトロ見るとお母さんのその後の方が心配で心配で
とてもこんなくだらないこと思いつく暇ないよなw
マジでこの都市伝説考えたやつは凄い特殊な脳みそしてると思うw
センス無いねw
ナウシカ達が瘴気と言っているのは、実は正常な空気
空気と思っている物こそ瘴気。
ナウシカ達は瘴気の仲で生きられる人造人間。
本来の人間達は瘴気が満ちるまで眠っていたが
ナウシカ達に皆殺しにされる。
チャゲ&嵐ではその設定を利用した。裏設定のあるPVとか作っているし。
疑われても仕方が無い。
しかも否定するとものすごい勢いでフンゴフンゴ反撃しようとしてくるのw
チャゲ&嵐→チャゲ&飛鳥
あれテレビで放送出来ないんだろ?
パヤオはそういう人だ
この糞みたいな妄想話を信じてたアホが発狂してるみたいだな
ざまぁwww
よくそんなつまんない文章考えられるなーとはおもた
ほんとキチガイ(チカニシ)はなに考えてるかまったくわからんなw
こういう中途半端な知識の奴がドヤ顔でデマを語るんだよなぁ
まぁどうせしないだろうけど
放送の度に何度も言わなきゃならんとかジブリも大変だな
ゲハから荒らしオッツーです🎶
>>76
Vita売れるって言ってるやつは馬鹿だよな
どう見ても3DSが売れてるしサードも売れまくってる
94.名無しさん:2012年07月14日 18:00▽このコメントに返信
>>83
何でこの記事でブヒッチオンしたん?w
この前の千と千尋についてのクソ考察してた人も消えますように
そんなにやること無いの?だったら自宅警備でもしてろってw
>>76
Vita売れるって言ってるやつは馬鹿だよな
どう見ても3DSが売れてるしサードも売れまくってる
94.名無しさん:2012年07月14日 18:00▽このコメントに返信
>>83
何でこの記事でブヒッチオンしたん?w
そもそも幽霊に影が無いとかも確証無いのに馬鹿だよなw
仮説から仮説立ててる奴らほどつまらん奴はいないなw
つまりデマ
もしくは全編通してダイナミックに省略。本当に必要なシーンのみ影アリで。
モブをピクトグラム化しちゃうぐらい割り切ったアニメもあるけど、
あれだって特定のフェーズ以降のみあんな演出してたら深読みされただろうよ。
↑馬鹿の無限ループw
ポニョだって実際のモデル地区は橋の建設問題で超揉めててパヤオ以外じゃアニメのバックには使えないレベルだったんだし
事件発生が五月だったのね
ほとんどキチガイかよ
あるのに死んでるとか馬鹿だろw
今更
それを適用できるから信憑性があると勘違いするバカ多すぎ
最近だとクレヨンしんちゃんに適用してるバカもいたしな
アホくさwwwww
ひねくれた考えしてる自分に酔って通ぶりたいの?
勝手に人件費が~とか言っちゃってるし~
毎回これ死んでるらしいよって言われるたびにイライラ溜まったもんだよ…
ざwwwwwwwwまwwwwwwwwwwwwwあwwwwwwwwwwwww
自分の中だけで終わらせられないのが都市伝説ドヤ顔で語る連中の馬鹿な所だよな
ジブリのアカの真似事には付き合う気はない
製作陣は全く意図していない
裏設定を発見した気になってる奴って多いよな。
自然とは本来、人間が自由に出来ない怖ろしいもの。それを忘れた現代人に、自然に対する畏怖の念を思い出せ!っていうのも、パヤオアニメの基本スタイルだよ。
元々の構想や設定で不吉な部分をだしたりしてるんだけど
鈴木俊夫が一般人に影響がでないように否定したりしてるので
広報のお答えはアテにできないよ
細かい所まで詳しいよねwwwww
作者は死んでるつもりで描いてるし
つかジブリに直接聞いた方が早いだろ馬鹿過ぎだし、情弱(間抜けな一般人)のIQじゃこの程度
まあ公式で死んでますなんて言わんだろうし
一般の人が引く事はジブリも望まんだろ
これみよがしにこの手の話題を出すやつって本当無粋だよな
どっちも死んでるだろ
糞ゲーばっかじゃん
>全てのシーンに影を描くとなると人件費も手間もかかりコスパが悪いので省きましたと言う事だ。
映画で何いってんだwww
をどう説明すんだよなーw
だまれ、そして死ね
頭わいてるんじゃないの?
そういう楽しみ方しか出来ないの?って思うよね
>都市伝説信じてる奴
「この生き物はまだ日本にいるのです。
…たぶん」
あれこそが子供の夢を壊さない心優しい嘘だったはずだ
そういう部分を蔑ろにすっから都市伝説が一人歩きするのよ
「俺がそんな設定にするわけねえだろ!」
って宮崎のジジイが言えばいいだけだ。
たった16文字でいい
頭沸きすぎだろwwwwwww
サツキやメイは結婚してしっかりと子孫がいるそうな。
で、その時代のあの家付近の直筆設定イラストもちゃんと描かれている。
(そのイラストだと周辺はビルだらけになってる。)
そんでもってトトロのお話は、縁側だかで昔の体験談を孫とかに聴かせている話。
子供のうちに死んだ人間が子孫残せるわけがないので、完全にデマ決定。
メイキング本に載ってたはず。
実際はそういう話で作ったけど
作品的に楽しいものの方がいいと判断して違うってことにしたと思う
馬鹿げた妄想にも否定しないといけないんだよ
オタクってほんと馬鹿だからな
とか言う訳無いだろ
なつみSTEPを期待しちゃダメだw
公式広報からは完全否定され
何を根拠に死亡説はデマじゃないと言い張っているのだろう
多分小説版とかも読んだことないんだろうね
大の大人が真に受けてたのなら頭おかしいとしか思わんが
ソースは俺ですかwwwwwwキメェwwww
ソースは俺ですかwwwwwwキメェwwww
どこに死神を連想する歌詞があったよ?
これを意図的にやったんだから公式が悪い
当時は本気で亡くなる設定で物語を作ってた可能性があり
広報は真実でも否定しなきゃならん立場だしな
いやニャルラトホテプはカオナシみたいな奴じゃないぞ
老若男女の人間に化けて流暢に話すこと多い奴だし化物形態はカオナシと全然別
他作品でも黄昏時は影がない時が数多あるけど
あれらもみんな死んでるとでも言いだすのかw
孫とかが産まれるわけないだろ常考
他作品でも影がなくなるキャラが乗るバスが「墓道」行きの表示になってたりするのかい?
つうかネコバスって
今はたまたまバスというものを見かけて気に入ったからバスの姿をしてるだけで
実は元々はバスではなかったりする
ちなみにネコバスになる前の姿も
間違っても死神とかではないよw
それを「表設定です」って言っちゃったら意味無いだろw
単なる作画ミスだろww
サンダルは本当に別人のだし
そもそもメイが走って行った方向が池と全然関係ない逆の方向なんだってな
>あの事件を描いてるから
その事件の詳細内容すらも実際と全然違うデタラメ内容の都市伝説で広まっているから
2重の意味でタチが悪いw
3DSのモンハンは性能が上がった分PSP版の丸影よりリアルだったし、画にも説得力がある。
影をちゃんと描いていればこんな都市伝説も生まれなかったわけだし、
やっぱり影は大事だな。
だいたい最近のジブリは、やけに意図的なものを含みすぎてる感があるけどね。
スッキリしたけりゃ、アクション映画でもみてればいいじゃん。
EDが過去の回想、全部父親の妄想とか無理やりすぎ
池のサンダルのシーンとか含むものがありすぎなもんを挿し込むからこうなる
絶対2人は死んでいるはず
予想外にヒットしたから不適切と思ってとりなしただけだろ
20年前くらいに一回だけTVで真のEDがあったやつ
見た人多いよね
VS
想像にお任せします
ファイッ!
恐らく小説版のエンディング(映画のその後が少しだけ描かれている)と
後日談のイラストから産まれたものと思われる
トトロ本編の後日だったよ
サツキは隣で寝てるシーンだけ
ジブリは傲慢すぎる
自由だが
それを客観的事実として語るバカが多いからだろ
つかパヤオの設定で
将来子供が産まれていることになってる
純粋に楽しんでる人に対して嫌がらせしてドヤ!とか。お前がすでに死んでろよ
死んでるのにさも生きてる風で
病んでるだろw
エヴァオタは相変わらず気持ち悪いな
例え真実であっても肯定するわけがない
どうせ鈴木あたりが勝手に声明だしてるだけ
任豚「んだとゴキブリ!ブッヒィイイイイイ!」
どっちもきめぇw
メイのものじゃなかったとしても、別人の誰かは死んでるって事か?
実はばぁちゃんの物でしたっていうオチじゃないよな
池で遊んだ子供が無くしたサンダルかもしれんし
誰かがゴミとして捨てたのかもしれん
以前に誰か死んだのかもしれない
そんなもんなんとでも言えるんだからオチもクソもない
気にする意味が分からん
本格的に都市伝説になったのは、『ひぐらしのなく頃に』のヒット後、2chで『となりのトトロをひぐらし風に解いていくスレ』が立ち、そこで様々な検証をされたのが始まり
さしずめ現代版の乾鮭大明神って感じだな
これは死んでるね!いや死んでるな!
「千と千尋」も赤から戻すのは、不要と判断しました。
>857
なんか
「アポロは本当は月に行っていない教」の信者と全く同じ匂いがするな
NASAが「行ってる」といえば「本当は行っていない宇宙飛行士の声ではない」
宇宙飛行士が「行っている」と言えば「本当の真意じゃない真相は別のところにある」
一体何を根拠にしてるのか知らないが固く信じていて
そのくせ物理やロケットの話をふってみれば何一つ知らず答えられずに知識ゼロ
阿呆かと
宮さんは霊体だから影を付けないって表現は特にしていないし
そもそも作品中で本当に死んでいたら「ハイあれは死んでいます」って
作品の中身については隠さずにそのまんま素直に答える人
霊状態でも影がある時はガッツリと影があるな。
影がないから霊だ(キリッ)ってのは本当に失笑もの。
実際は死んでる
子供に人気のアニメには必ず出てくるブラックな裏設定ネタ。
幸せそうな、楽しそうな雰囲気を素直に楽しめない
ひねくれた子供みたいな大人が作ってんだよ。
この一因にひょっこりひょうたん島の「実は全員死んでた」が
少なからず影響してると思うんだが
そういう解釈もできるのか、とか納得できるもできないもその作品を見て受け手が考え、認識することに意味があると思う。
言いたいことだいたいはわかるけど、
書き方曖昧すぎて逆の意味にとれるから注意しろよ
それは答えが明確に示されてない物にだけ言える事
地球が丸いという事は分かってるのに○○と解釈できるから地球は丸くないんだ!
とか主張するのはただのお馬鹿さん
しかも途中から
サザエさん然りドラえもん然り
トトロの場合ダーク路線狙ってるわけじゃなさそうだし公式の言う通りだろうけど・・・
公式が否定していても本人が否定していても実際にそんな事実は微塵もなくても関係なしだろ。
陰謀厨とかと全く同じ思考回路。
DVD全巻借りてチェックすれば分かる実に簡単な話なのに、
死んでる派はそれすらもしない。
作り手が
婆さんになるまで生きてる設定にしてるのなら
婆さんになるまで生きているというのが正解でそれ以外は誤りだな
一般人が作った都市伝説なんだろうけど
それを信じる人もどうかしていると思う。
メイを見つけた時ちゃんとサンダルを履いていた