ゲーセン、スマホ連動型ゲーム機続々 ソーシャル効果で集客高める狙い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000008-fsi-bus_all
コナミは4日、業務用ゲーム機「モンスター列伝 オレカバトル」に対応する米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)」用アプリの配信を始めた。
このゲーム機は対戦を通じてモンスターが成長し、自分専用のモンスターを作ることができるのが特徴。ゲーム終了後にデータを記録したカードが印刷され、次回の来場時に継続して遊ぶことができる。
さらに、スマホ用アプリではゲームセンターと同じゲームを遊ぶことが可能で、スマホで育てたモンスターのデータをゲーム機に取り込むことができる。
セガは11日、音楽に合わせてダンスするゲーム「maimai(マイマイ)」のゲームセンターでの運用を始めた。円形のタッチスクリーンとその周囲のボタンを操作しながら、ダンスを踊るゲームで、遊んでいる様子を備え付けのカメラで撮影し、動画サイト「ニコニコ動画」に投稿できる。その映像をスマホに送信することもでき、自分の踊っている映像を友人などと携帯端末で楽しめる。
http://www.konami.jp/products/am_orecabattle/


スマホ持ちの親が子供と一緒にプレイしてほしいという狙い。
スマホ版無料で要所だけ筐体ってことかな?そのバランスが難しそうだ
プレイ動画をニコニコに投稿できる「maimai」
http://maimai.sega.jp/index.shtml

簡単に踊ってみたを投稿できて面白いとは思うけど、ただプレイしたい人的には囲いが欲しいよね
コミックマーケット 82 DVD-ROM カタログ
コミケット 2012-07-21
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
ペルソナ2 罪 リサ・シルバーマン (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
フリーイング 2012-11-30
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
あれ逆効果じゃね?
バーチャ4のカードあたりからゲーセンが狂いだして全く行かなくなったな
ガキにカード持たせとけ
相性いいんじゃない?
オープンだったらシャッターが開いて『私をみてぇぇぇぇ❤』というノリが出来たら変態さんも喜ぶ。
これは流行らねーだろw
大型筐体や新作格ゲーに興味がなければいく必要がないんだよね
すでに散々ゲームやりまくってる人間からしたらアホくさくてやってられんけど
もう2ch運営は他にまかせているといってるんだからでしゃばるべきでない
スゲーわかる。今やほとんどのゲームカード必須みたいなのはなんなんだ?
しかも一枚600円とか……こっちはテキトーな時に軽くやるくらいで行くのに…
はっきり言ってあれもゲーセン衰退の一部だよ
投稿は任意で選べるんだけど、知らないの?wwwwwwwwwwwwwwwww
ケータイと連動って何年前の話。
ケータイからスマホに移行しただけのこと。
風営法だか何だかで色々厳しい制約がなかったっけ?
不要な物が無くなるのが世の常