【じょしらく】
『じょしらく』は、原作(本人は「ふきだし係」と自嘲):久米田康治、作画:ヤスによる日本のギャグ漫画作品。『別冊少年マガジン』(講談社)2009年10月号(創刊号)から連載中。作品名は「女子落語」の略で、久米田の担当編集者を務める三浦敏宏が命名したもの。
概要
ガールズ落語家漫画。作中で「この漫画は女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない会話をお楽しみいただく漫画です。」とあるように、日常のどうでもいいことからネタを広げながら話を展開させていく。表向きでは落語漫画ということになっているが、実際に落語をする姿は1ページ目の1コマ目で「おあとがよろしいようで」と言う場面のみ(2011年現在)で、寄席の楽屋での会話が主体となる。一話完結の形をとっており、外に出ることはない(戯曲作品における、一幕劇に類似)。登場人物名は、毎話1ページ目のめくりで明らかになっていく形をとっていた。作画では久米田作品に多用されるページ4段ブチ抜き画法を踏襲している。各話のタイトルは、それぞれ古典落語の演題に由来している(「猫の災難」、「あくび指南」等)。
久米田によると、落語を漫画の題材にした理由は落語好きの三浦が「落語で何か描いてよ」と久米田に持ちかけたからで、三浦は元々、久米田に落語の脚本を書かせて誰かに寄席で上演してもらうというイベントを構想していたという。しかし、久米田は落語に詳しくないため、ボロが出ないように、楽屋での会話を中心とする漫画になったという。
原作者が『かってに改蔵』『さよなら絶望先生』の久米田康治先生ということで
女の子が可愛いだけでなく、妙にブラックなネタ仕込んできたり、パロディ満載だったり、
風刺的なネタを入れたりと今期(個人的に)大注目のアニメ。
アニメ第4話にて
どっかの会社に怒られてもおかしくない数のアニメパロディキャラが・・・
芸が細かすぎ!
【ニコニコ動画】じょしらく 第一席「普段問答」「ふく違い」「叫び指南」
アニメ監督の水島努氏は原作を重んじる傾向のある方なので、
アニメオリジナル回とはいえ、原作であってもおかしくないようなお話だったわけですよ。
これからもじょしらくを応援していこうと思います!
じょしらく 1(期間限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,山本希望,小岩井ことり,南條愛乃,後藤沙緒里,水島努
キングレコード
売り上げランキング : 212
Amazonで詳しく見る
じょしらく(4) (ワイドKC)
ヤス,久米田 康治
講談社
Amazonで詳しく見る
市営バスを売りたい
地下鉄を売りたい すべて外資のものになるだろう
まず職員が悪者にされる報道が垂れ流されて「民営化」「株式公開」となり、外資の所有になる
すると水道や地下鉄の料金は跳ねあがりはじめる
橋下に少しでも批判的な公務員は首を切られて、イエスマン公務員ばかりになる
市のサービスは次から次へと打ち切りになり、何も市は助けないようになる
小泉、竹中、外資の再来である
文楽など、目くらまし報道の裏で「民営化・外資化」と格差が着々と進行する
問題はニシ君の故郷の南ネタだろw
オリもイマイチだしであんまりね
何が面白いのか?
どっからかキャプもってきただけw
まあ、具体的なことは何も言ってないが
another見ただけじゃ気づかなかったわ
我慢して2週見たけどツマンなかったよこのアニメ
ゆるゆり2期しか見ませぬ
これの後にやってる「貧乏神が!」見たさにチャンネルは点けてるけど見てないなw
そんなムキになるアニメでもないだろ
暑いからってイライラしすぎw
異論無し
つまんねー※書くなよ!
OP、EDの曲が気持ち悪いけど
エウレカセブンAO見て、じょしらく飛ばして貧乏神見る
普通に鳩山とかでてくるけどアニメで出せるのか?
そんな色見たこと無い。初耳やで
大丈夫、お前は健全だ
力任せの感はあるがパワーが凄まじい
小ネタごちゃまぜ まとまりがない
でも2話はよかったよw
細かいっていうなら全キャラ別作品くらいじゃなきゃ
夏になってやる気がなくなったか?
細かいっていうならその細かい内容を取り上げろや
あんなネタは細かくもなんともねえよ
知らないのもあるけどわかるやつは全部JCアニメ
偉大なる祖国を茶化されるのが気に入らない人たちなのかなw
ゴミだろw
何の盛り上がりも無いものなんて、見るだけ時間の無駄じゃん
ネズミのとこだけだろうるさいの
内容あるアニメ(笑)でも見てろよ
2話の最後で登場したんだけど実際アレは都市伝説なんだよな
「頭のおかしい人を精神病院に連れていく」という奴なんだが
フラクタルでも見てろよ
普通に落語してるのが見たいなあ
あー、アニメの内容にかけた発言なのかw見てなくて分からんかったw
都市伝説も知らんかったから面白い話聞けたよw
今までの様子だと普通に出そうだぞw
たまには中身のあるアニメ作れやw
そんなんじゃアニメ分野ですら韓国に抜かれるぞ?ww
ドラマCDを聞くといいよ
まあ現実問題として、
あえて分かるように搬送するわけはないわな
何が言いたい記事なんだ、これ?
つまんねー事書くなよ!
って言われたいだけかと。登場人物の口ぐせをもじった文ね。
このアニメ自体放送圏外だから俺は見れないから内容に関してはわからんが、落語好きの俺からしたら
落語をして欲しかったなーとは思う。どっかの感想で落語あんま関係ないって言ってたし。
衰退ダンス含め,今期1,2を争う視聴回数を誇る(俺調べ).
ニコニコに帰れ
はちまがこんな記事書くと一気にステマ臭というか胡散臭くなるのは
何故なんだろうな…
自分が好きな物を他の誰かも好きって言ってるのは普通嬉しく思う筈なんだけど、
はちまだとなんか正直嫌な気持ちになるな…
違法視聴ですかそうですか
てことははちまは関西人?
いろんな需要があるんだなぁ
時々雑記でも関西ローカル番組の画像とか出てくるし、関西在住なんじゃない?
俺は作業中に音楽代わりに聞いてるわ。こうやってひたすら喋ってるだけのアニメは作業用BGMとしても結構使える。
新人で初売り出ししたい声優のアニメって売れる法則があるよね。
…まさか?
丹下段平もいるしw
テッちゃん
マッちゃん
そこはかとなくお気に入りなんだなと分かってた
拾ってきてるだけだよ。
細かい日本人にしか分からんようなネタですら、外国人のオタ達が
理解しようと調べてるくらいだしw
EDなんかハマりすぎてヤバげだしな。
EDのじゅげむがすげぇ心地よく聞こえるのって、もしかして俺だけじゃなかったのか?
そんなアニメ最近結構見かけるじゃん
このアニメもいわゆる日常系に入るだろう
いくら貰ったんだ?
そもそもアニメに何を求めてるんだ?
人間何一つ楽しめなかったらその先は終わりしかないんだ、そんなことぐらいお前らだって分かるだろう?
キャラ可愛いし、ネタはギリギリで面白い
でも今週の話はぶっちゃけつまんなかった
ペルソナ4ゴールデンも神ゲー
ペルソナ4アルティメットも神ゲー
ペルソナ4漫画は良作
ペルソナ4アニメは糞アニメ
1話ラストは、国家議事堂に向かって「返せー、みんなの金をー」という原作にないセリフを最後に入れて、バランスを取ってたと思う。
「中国・韓国・北朝鮮だけでなく、自分の国にも文句言ってますよ」という。
「こういう事を得意げに言い立ててる奴って絶対いるよな」と思いつつ観てた。
なんだこれ
タイトル詐欺ここに極まれりってやつか
映像もいいけど、歌が脳内で流れ続ける
ももクロが歌ってるのに、ポケモン映画の主題歌とリリースが被っちゃって、こっちは認知度低すぎるのが悲しい
特にここで持ち上げるのはやめろ
前から絶望のコマとか使ってたしな、たぶんはちまは久米田信者なんだろ
まったく期待してなかったじょしらくが当たりだった
水島監督のギャグアニメは面白いが
絶望よりいいといえばそこ
じょしらくが日常系への久米田的なネタでもあるんだけど
絶望はネギまがああなったあとそれなりに閉めちゃったし
じょしらくは絵の補正とアニメスタッフが普通のソレ系のものと同じ立ち位置にしちゃってるな
しかもゲームですらないとか
安心したぞおまいら(´・ω・`)
もっとアクのある作家が描くべきだった
落語アニメってこんなにつまんねえんだな
テトラちゃんと結婚したい...
そもそも落語してないし
女子が駄弁るだけにしても糞寒いパロだのなんだので何かなーて感じ
最低ではないけど、JCにしてはよくやってるって感じのアニメかな
なんで持ち上げてんのかわかんねーし
やらおんもはちまもステマだろ
まぁ、じょしらくは元々アニメ化視野にはいった物だったけど
じょしらくは面白いとは思わんがw
その後のアニメはキモいから速攻TV消して寝る
まぁEDとかにも助けられてるがw
そんな事無かったぐらい色々だった
キルミー枠は誰得なんだw
やり過ぎても飽きられるけど
男子高校生の日常・・・ネタが銀魂とか色々かぶってて
本当に美少女を楽しむだけのアニメだったw
言ってる事は理解できるがあの久米田のあの作風は10年以上前から続いているからな
かぶってる扱いは可哀想だぞ
落語アニメとは思ってないけど
あと、時間潰しの気楽な作品はそれなりに価値がある。内容の無い作品になんの価値があるんだとか言っている必死な人は、息抜きとか暇潰しとかいう概念を学んだほうがいい。
と言うか、たかがアニメなんだから、必死になって見なくてもいいんだぞ?
知らないやつがグダグダ言ってて本当にゲハならではの光景ですねw
これがゆとりか
むしろ銀魂の方が久米田の作風被りだろう
弱さんつながりか