新世紀GPX サイバーフォーミュラ BD ALL ROUNDS COLLECTION ~OVA Series~
http://www.cyber-formula.net/product/ova.html
発売日:2012年11月21日(水)
価格:36,750円(税込)
収録時間:本編約780分+特典映像
商品仕様:カラー/片面二層4枚、一層3枚/4:3<1080p High-Definition>(一部特典映像<1080i High-Definition>、/MPEG-4 AVC/リニアPCM/ステレオ
久行宏和氏描き下ろし三方背BOX
吉松孝博氏(11、ZERO)/久行宏和氏(SAGA、SIN)描き下ろし化粧紙
44Pブックレット封入
特典映像:各シリーズノンクレジットOP/ED、サイバーフォーミュラEARLYDAYS RENEWAL
初回特典:サイバーフォーミュラ版権集
(これまでの映像ソフト用に描き起こされた、いのまたむつみ氏版権画像をまとめたミニ画稿集)
発売元:バップ
サイバーフォーミュラは根強い人気だわぁ
ゲームも結構出てるし、新作ももうすぐ出るね
http://www.project-ynp.com/product/cf/index.html


「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」BD ALL ROUNDS COLLECTION ~TV Period~ [Blu-ray]
金丸淳一,三石琴乃,小野健一,速水奨,関俊彦,吉松孝博,矢立肇,星山博之,大谷幸,福田己津央
バップ
売り上げランキング : 14298
Amazonで詳しく見る
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN DREI
Windows XP Home Edition
PROJECT YNP
売り上げランキング : 37
Amazonで詳しく見る
ペルソナ4ゴールデンも神ゲー
ペルソナ4アルティメットも神ゲー
ペルソナ4漫画は良作
ペルソナ4アニメは糞アニメ
OVA、特にSINはBD版欲しいな。
この調子でソルティレイもお願いね
加賀さんかっけえ
SAGAとSINは、ラストの落としどころが最悪。
何よりキャラの性格が改変されて、下衆しかいないっていう。
ZEROまでの星野シリーズ構成がいちばん熱くてバランスとれてた。
てかOPはかなり好きだw
国旗が裏返ってFICCYになるタイトル部分とか、途中にダイジェストはさむ演出はいい。
全くもって同意だわ
当時、脚本家とか全然知らなかったけどSAGAとSINが凄くつまらなくてショックだった
ゼロからキモイオタク臭がきつくなり
SAGAで脚本崩壊
SINはひたすらバンクシーン
福田の没落の歴史だな
企画自体は大好きだから誰か硬派にリメイクしてくれ
シャアボイスのキャラなんてハヤトを誘拐しようとしたり
あり得なかったですよw
SAGAはともかくSINのハヤトは元に戻ったって感じだけどね
成績が低迷すると自己中で周囲に当たるところなんかは初期からある悪癖だし
何その神アニメ
SAGAとかセルアニメのレース最高峰じゃん
加賀さん=何年もかけてキス一回
そりゃ立場逆転もするわなw
本編BDBOXも買ったが、これをどれだけ待ったか。
やっと捨てれるぜ手持ち最後のVHS・・・。
所々SEEDっぽいわ
音楽も佐橋だったんだなぁ
サイバーフォーミュラまたやって欲しい!
葵所属の司馬主人公でいいから
ゲームはPS2で微妙ゲー何度も買ったけど
PS3でまともなの出して欲しい
好きなアニメも値段見ると萎えるわ。
全編リメイクならわかるけどさー。
ただのHD化だろ~?(´・ω・`)
あってスレが上がった当時が2003年。
10年後発言に合わせるかのようにBOX化、お遊び要素でSEEDシリーズ本編に市販モデルのアスラーダGSXや
ハヤトとアスカの住居が登場していた(らしい)、イザークとギルバートデュランダルにサイバーのキャラっぽさ
があるあたり伏線だったのかな。(ギルバートに関して言えば、中の人も同じだったそうな)
>>35
司馬もいいが、PS2版RTI3・4の男女ペアが主人公のシリーズでも良いんじゃないかな。
ハヤトと加賀はTV版シューマッハみたいな存在で、新しいキャラ達の目標的存在でいいと思う。
新条の落ち武者っぷりはもう…許してやれ…。
こりゃ楽しみだ
今でもシャイニーステッカーもってるぜ~w