• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





零 ~眞紅の蝶~ 海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=11782
66111134_400x300

『零 ~眞紅の蝶~』の海外レビューです。

▼ GameSpot 8.5/10
良い点:
・緊張感を高める豊かな雰囲気
・ショック場面のタイミングはヒッチコック並の正確さ
・リモート・スピーカーの素晴らしい利用法
・手強い敵を倒すと最高に安堵する
悪い点:
・Haunted Houseモードは取って付けた感がある
・カメラの動く目が不必要な不快感をもたらす


▼ AusGamers 7.8/10

良い点:
・非常に怖い
・2012年でも新鮮
・最高の演出
・興味深いメカニック
・隅々まで充実した出来
悪い点:
・Haunted Houseモードは目新しさだけ
・怖がりな人向けではない
・ぎこちなさを感じる戦闘
・Wiiコントローラーでの操作性は通常のコントローラー以下
・何故日本のみの『Project Zero 4』をローカライズしないのか?


▼ Metro GameCentral 7.0/10

良い点:
・驚異的な雰囲気
・面白い戦闘システム
・極めて物悲しいストーリーライン
・丁寧にアップデートされたビジュアル
・Haunted Houseモードは素晴らしいアイデア
悪い点:
・探索とパズル、そして戦闘がシンプル過ぎる
・モーション操作は邪魔にしかなっていない
・貧弱なボイスオーバー


(一部抜粋、全文はソースにて)



















概ねストーリー、雰囲気、恐怖性は評価されてるね

リモコン操作はやっぱりあまり良く思われてないか









零 ~眞紅の蝶~零 ~眞紅の蝶~
Nintendo Wii

任天堂
売り上げランキング : 225

Amazonで詳しく見る
New スーパーマリオブラザーズ 2New スーパーマリオブラザーズ 2
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(150件)

1.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:02▼返信
Wii発想はいいんだけどね・・・やりにくいんだよね・・・
2.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:03▼返信
・探索とパズル、そして戦闘がシンプル過ぎる

まあ今やるとそうだろうな
他のアクションゲーみたいに装備によって使い分けとかも
そこまでパターンある訳でもないし
3.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:03▼返信
はちまのネガキャンは気になるが
やっぱいいな
4.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:04▼返信
やっぱりハードが足引っ張ってるのか
5.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:04▼返信
SDからSDへの誰得りますたー

ただの移植だっけ?w
6.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:04▼返信
そういや糞リモコンのせいでスカイウォード途中で投げてたの忘れてたわ
7.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:04▼返信
手帳とかただのミニゲーム作らせておいて
「零スタッフが集結!」とか言ってる任天堂は許さん
呪われろ
8.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:04▼返信
零シリーズはつっこさんの曲でさらに評価上がったね
9.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:05▼返信
>>5
そういやHDリマスターですら無かったなw

しかもWiiって殆どGCのGPUそのままという…
10.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:07▼返信
Wiiなのに意外と評価いいな
あっちじゃ日本以上にグラにうるさい印象だけど
11.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:07▼返信
何年前のゲームやねん
周回遅れにもほどがあるよ海外w
時代を先取りするのは日本のゲーマーだよ
12.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:08▼返信
怖いのはまぁそういうゲームだからって事だけど操作性は微妙かもね。
13.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:09▼返信
>>10
こういうレビューってグラフィックとかスコア別にする時でも
機種の性能に合わせて10点満点中で決めるよ
14.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:09▼返信
月蝕の時にリモコン操作がダメだと感じたから今回は買わなかった
探索自体もやればやるほど煩わしくなってくるし
パズル的な奴とか戦闘はリモコンに合わせて糞になっちゃうしな
15.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:09▼返信
>>11
零は向こうでも出てるシリーズだよ…
16.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:09▼返信
仮面は簡単過ぎた
17.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:10▼返信
なんでchokepointの7月12日の記事を今更転載するんだよ
18.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:12▼返信
面白かったけどリモコンがクソなのは同意せざるを得ない
なんで傾けただけでファインダーモードでもズレてくんだよ…
19.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:14▼返信
Wiiのコレシカナイ需要でも
3万だっけ?これ
20.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:14▼返信
完全にwiiが足を引っ張っているってことじゃねえか
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:15▼返信
戦闘が月蝕より難しくなってるのは良かった
紗重のクソボケには何回も殺されたし
23.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:16▼返信
こういうゲームVITAに出てほしい。
25.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:16▼返信
>>19
Wiiの場合は本当に「コレシカナイ需要」なんだよなぁ・・

今年発売したソフトって
コレとキキトリックしかないし・・・
26.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:16▼返信
Wiiが出てから6年経つのに未だにリモコン操作が不評ってどういうこっちゃw
27.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:17▼返信
リモコンは根本的におかしいし
タブコンもだけど
28.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:17▼返信
vitaのタイムトラベラーズはコレシカナイ需要じゃないと言い張ってたくせに
零はコレシカナイ需要なんだね

どういう思考回路?
29.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:18▼返信
操作性が悪い → 仕様です

まあ恐怖感を演出するにはクソみたいな操作性の方が良いかもなw
30.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:19▼返信
>>28
どうしたもこうしたも
今年発売されてるソフト数が全然違うじゃん

何言ってんの?
31.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:19▼返信
Wiiの発売予定表見たら?
32.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:21▼返信
・Wiiコントローラーでの操作性は通常のコントローラー以下
・モーション操作は邪魔にしかなっていない

www
33.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:23▼返信
>>28
お前がどういう思考回路だよ

ソフト数見て言ってんの?
34.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:25▼返信
いつの記事だよ
choke-point読み漁って片っ端から転載してるな
35.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:26▼返信
今Wiiに出るソフトは正真正銘
まごうことなきコレシカナイ需要だよ
本当に壊滅状態

普及台数はすごいのに、どうしてこうなったんだろうね
36.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:27▼返信
ソフトの足を引っ張る糞ハードって阿寒やろww
そういやKH3Dも低評価だな
37.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:27▼返信
豚くっせ
38.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:28▼返信
コレシカナイ
39.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:29▼返信
集計不能
マリオ
爆死
MMO

wiiです
40.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:30▼返信
零はコレシカナイ需要だけど
vitaのタイムトラベラーズもコレシカナイ需要だろ

他のソフト全く売れてないじゃん
41.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:30▼返信
結局低スペックと糞リモコン両方問題なんだよねえ
明らかに時代遅れの低クオリティに、ストレスたまりまくりのリモコン操作
これで主流になるはずがない
むしろなんであんなに売れたんだ。ほんと宣伝だけでどうにでもなるもんなんだな
42.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:31▼返信
いやWiiの記事だし
43.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:34▼返信
Vitaガー
44.投稿日:2012年07月31日 05:38▼返信
いくつもエンディングがあって怠かったわ
45.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:39▼返信
>>40
P4Gは20万
新規IPではラグオデとDAZEが10万越え
ガンダムも3DSのより売れたな
46.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:41▼返信
VITA版のタイムトラベラーズがコレシカナイ需要じゃないと何か不都合でもあるの?
どう言い繕った所で『リードプラットフォーム』で『業界の中心の勝ちハード』版が売り上げで負けちゃった事実は変わらないよ?
47.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:43▼返信
今回のバグは発売前に発表される?
48.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:43▼返信
月蝕の時も操作でやきもきさせられたがホラーはもたつかせて敵の脅威をあげるってので
恐怖演出も兼ねて意図的に操作性を悪くするらしいな

お決まりなのがキャラの移動速度や攻撃動作が遅いってのに始まり、
バイオのリモコン操作、サイレンのサイティングと絞ったプレイ情報、デメントのパニック等
慣れればサクサクできる事も多いけども製作からの悪意をはしょうがない
そりゃ主人公がダンテや無双キャラみたいにスタイリッシュだったり強かったら敵が怖くなくなる
バイオ4とかホラーというより面倒なアクション変わってたしな

まぁ、リモコンが糞と呼ばれても仕方ないのには同意
49.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:43▼返信
VITAガー
50.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:43▼返信
Vitaガー騒いでるのは任豚だが
普及台数を除いてWiiとVitaの印象がカブってることは否定できないのも事実だしなあ
51.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:44▼返信
普及台数がすごいのにどんどんソフトが出なくなって
今じゃこんな有様なWii

赤字で普及させてかつ、一年のアドバンテージがあるのに
Vitaにソフト予定数ですでに負けている3DS
52.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:45▼返信
どんだけVITA意識してんだよw
53.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:48▼返信
コレシカないを過大解釈するなよ
PS2、Wii、箱で発売されたらコレシカナイだろ
DSでも最近コレシカナイが発売されたけどな
54.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:49▼返信
Wiiなんか一番元気だった時さえマルチ対決で負けてたし
55.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:50▼返信
TTってVITAの方が売れたんだっけ
今思い出しても笑えるw
56.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:51▼返信
お前らって自分に都合が悪いことには目瞑るよな
57.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:51▼返信
自分はwiiの零は初めてで 操作しやすくて驚いたんだけどなぁ。。。
58.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:52▼返信
マルチでも負けるし
後発移植にさえ倍以上の差で負けるし

普及台数はすごいのにどうしてだろうね
59.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:52▼返信
ミッションモードが無いのとエンディングの曲が変更されてるのがなぁ…
新曲と蝶の両方入れといてくれよ。
60.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:53▼返信
妊娠はGKよりVitaの事想ってるんだろ
61.名無しさん投稿日:2012年07月31日 05:59▼返信
またVITAガーVITAガーかw
少しは零の話でもしたらどうだ?ブーちゃんw
62.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:00▼返信
>>28

今年のWiiはコレとドラクエ10ぐらいだからだろ

どういう思考回路?
63.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:06▼返信
べつにVitaの話でも構わないけどね
今度出るミクのmiraiとの売上比較とか
クオリティは比較するまでもなく大差だから
64.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:06▼返信
べつにVitaの話でも構わないけどね
今度出るミクのmiraiとの売上比較とか
クオリティは比較するまでもなく大差だから
65.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:11▼返信
>>60
もう病的なストーカーみたいなもんだからね
頭の中は常にVITAの事でいっぱいなんだろう
66.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:14▼返信
>>40
Wiiと違って近い時期にそれなりにソフト出てるじゃんw
どう考えたらタイトラと同じとか言えるのか理解に苦しむ
67.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:21▼返信
お化け屋敷モードがオマケでしか無いのがなぁ……ミッションモードのほうが良かった
ゴーストハンドもウザいだけだし、リモコンのふわふわして落ち着かない操作性もイマイチ
68.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:28▼返信
良い点について書かれてる事には全く触れようとしないGKが面白いなwww

「非常に怖い」とか「最高の演出」とか「隅々まで充実した出来」とかは
触れたくないんだろうなぁ・・・w
69.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:28▼返信
去年発売された別のソフトに対してもコレシカナイ言ってたじゃん
70.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:29▼返信

流石の俺もこればかりはパスした。
月触で正直ありえんと思ったからね。
せめて新作はWii Uで出せや!
理想はPS3だが…

71.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:30▼返信
Wiiの失速は今年からではない
72.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:32▼返信
>>68
馬鹿か?
これ移植やぞ?
そこは当たり前の前提だから語る所じゃない。
ああお前、任豚だからPS2版は遊んでないのか?w
73.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:38▼返信
雑記さぼんなや
74.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:38▼返信
ファンなんで買ったが・・・
正直ただの移植。
新に付けたオマケは本当にオマケ…
絵が良くなったて?
ああ、PS2よりは多少いいよw
75.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:41▼返信

XBox360版の方が綺麗に見えるんだが・・・・
76.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:42▼返信
まぁ、移植だとそんなもんだろう
変に新規要素を増やすとコストを抑えられるっていう移植のメリット減るしな
77.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:45▼返信
月触みの仮面は、ロボトミーで萎えたなぁ
仮にも脳外科医が、20世紀(ゲーム内設定1980年代参照)にロボトミーって(爆笑)
78.名無しさん投稿日:2012年07月31日 06:54▼返信
零最高の売り上げはwiiの月蝕(キリッ)
と言ってたら手帳とコレで歴代最低売り上げ更新したでござるの巻
79.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:00▼返信

あのさ、このメーカーよくも悪くも変化が無さすぎなんだよ。
もし、零が他のメーカーなら…

コナミなら…ステルスアクション!
カプコンなら…スタイリッシュ激写!
バンナムなら…グラビアフォユー!
フロムなら…無理ゲー、人間性を捧げよ!

ほかのメーカーにまかせた方が良さそうだw
80.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:08▼返信
>>78
たぶんゲハから見られるとGKと言われる部類の俺だが、月触は零の新作と言う事でハイテンションで購入!で、他の二つもファンなんでついつい買ったが、今猛烈に後悔してる。
81.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:10▼返信
>>79
スクエニなら……ドラクエみてると変化が無いだろうな
ていうかカプコンとバンナムはホラーゲーじゃなくなってるじゃんw

一応、前作にあたる初代の零からは遠距離戦がやりにくく
より敵と密着して霊の形相を見てカウンター推奨の戦闘システムに大きく変えてホラーに適合させたり
仲間(足手まとい)の概念とか、各種モードの拡充で紅い蝶は前作のスタイル踏襲しつつ結構な変更入れてるぞ
82.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:16▼返信
いい加減クラコン使わせろよ糞が。
83.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:20▼返信

これしか無い需要ってのは

幻想、嘘っぱちってのが誰にでも分かるタイトルだったな
84.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:43▼返信
亀頭社長が横取りした零か
倒産したらいいのにダブスタ堂
85.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:48▼返信
まあ今でもPS2が普通に稼動してたりするわけで
SFCやSS、DCみたいなもう販売されてないハードからの移植ならともかく
『これしかない』とはタイトルの段階で言えないわな

グラフィックも正直、PS2、XBOXの段階でゲームとしては十分だったから綺麗になってもそこまでなぁ……
というか初代の零の方がグラ粗いせいか厳しいレベルデザインと合わさって逆に恐ろしかったりするし
86.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:58▼返信
昨日から、零やり始めたんだが、二作目って紅い蝶か真紅の蝶どっち買うべきなんだ…
87.名無しさん投稿日:2012年07月31日 07:58▼返信
操作性は本当悪い
でもこれを当時本スレで言ったらフルボッコにされたw
クラコン対応しろとまではいわんが、せめてモープラ対応しろよ...
88.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:08▼返信
ゴキブリが盲信するSIRENも操作性クソ悪いだろうが
ゴキはそれがかえって怖いとか意味不明な擁護をほざいていたし
結局任天堂ソフトを叩ければ良いだけなんだな
89.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:20▼返信
コレシカナイ需要とか言い出すとVITAちゃんに特大ブーメラン
91.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:26▼返信
紅い蝶か真紅の蝶、どっちを買っても良いと思うよ
操作性が悪いのはホラーゲームの常だし、やってりゃ慣れる範囲

昨日からやりだしたってのが月蝕なら操作は似たようなもんですぐ馴染むだろう
PS2の初代とか3作目の刺青をやってたらWiiの操作は梃子摺るかもしれんので
グラフィックが綺麗なのが良いか、慣れてる操作系が良いかで判断すべし

紅い蝶でも当時では最高クラスのグラだったわけで、
FF7ほどイメージと剥離してたりは無いから安心して良い
92.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:37▼返信
PS2→Wiiで操作性が悪くなったから文句言ってんだろ
93.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:43▼返信
91さん、返答どうもです。初代からやったので、慣れでそのまま紅い蝶やろかと思います。まず、初代クリアですが
94.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:45▼返信
ゲームは怖いけど、ハードがクソって言ってるんだなコレはw
95.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:54▼返信
>>88
SIRENが糞なら零は猛毒だな
96.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:54▼返信
全体的にモヤッてSDらしい画像が恐怖感を煽りますねwww
97.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:55▼返信
>>90
残念、同時期の3DSよりよっぽどか充実してまっせ
98.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:55▼返信
>>80
ザマァwww何回騙されれば気が済むんだよwww
99.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:55▼返信
リモコンが駄目ならWiiで出す意味全く無いじゃない・・・
とっとと箱とPSに戻ってくれば良いものを
100.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:58▼返信
任天堂が全て悪い
ありがとう任天堂
101.名無しさん投稿日:2012年07月31日 08:58▼返信
何故日本のみの『Project Zero 4』をローカライズしないのか?

↑これ、ゲームの評価か?
102.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:01▼返信
おまいらwww本当に馬鹿しかいねえのかwwww
操作性が悪いのはわざとだろwwww

操作性が悪いから敵から逃げにくくして
より恐怖感を味わせるもんだろwww

ホント、任豚とGKは馬鹿ばっかwww
だから、はちまもこうなったんだよ。
ksどもがwww
103.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:06▼返信
あらあら社員が発狂しちゃったよ
104.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:07▼返信
零とかもうオワコン
105.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:19▼返信
糞コンでWiiは嫌になったな
どんなゲームでもあれでダメにしてる
106.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:28▼返信
PS2アーカイブスで3作はよ
107.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:29▼返信
Wiiであることの唯一の利点が唯一の欠点か…
108.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:34▼返信
結局Wiiとは相性悪かったってことだな。
任天堂は零のIPさっさと手放せ。
109.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:50▼返信
正直ちょっとリアルになっただけであまり怖くない
視点は前のままにしてほしかった。やりづらい
110.名無しさん投稿日:2012年07月31日 09:58▼返信
初代から刺青までやってると引き撃ちや突っ込み回避などの
基本が同じゆえのシリーズ問わず便利なテクニックを覚えて戦闘操作に慣熟しちゃって
後期作品に行くほど焦りや恐怖を感じにくくなるってのある、バイオとかもそうだけど

月蝕はコントローラー変更で操作感が少し感覚的になって正確性が減ったから新鮮ではあったよ
慣れるまでは戦闘や逃走でミスったりと前作までのプレイヤーを焦らせるしね

まあ操作を完璧に把握しちゃうと一気に恐怖感が飛んでしまったけど、
4作目ともなればもうコンププレイヤーは作品の空気に慣れすぎちゃうんでしょうがない問題だわなぁ
もう静岡やバイオの新作やっても面白さを感じられるが恐怖に関しては鈍感になってる人多いんじゃないかな
111.名無しさん投稿日:2012年07月31日 10:04▼返信
夏だし久しぶりにやってみたくなった
フェイタルフレームの追加コスチュームとか欲しいな
112.名無しさん投稿日:2012年07月31日 10:32▼返信
コアゲーにモーコンなんていらねーんだよ
どの機種でも邪魔にしかなってないだろ
113.名無しさん投稿日:2012年07月31日 10:32▼返信
頼むからPS3で出してくれよ
114.名無しさん投稿日:2012年07月31日 10:38▼返信
もうこのシリーズはPSWに戻ることはないよ

=死んだってこった
115.投稿日:2012年07月31日 10:38▼返信
リモコンじゃなかったら買ってた
リモコン操作は前作で懲りた
視点ぶれぶれで安定がないからイライラする
好きなシリーズだから次はPS3で出してほしい
116.名無しさん投稿日:2012年07月31日 10:39▼返信
新曲、衣装、エンディング追加、一部システム変更あるが
大筋のストーリーは変更なし

実質〇箱のフェイタルフレーム2のベタ移植だけど
HDからSD画質への劣化が余りにも痛い

WiiUでHDアーカイブスで画質の上位互換ぐらいはして欲しい
そうでなければ〇箱どころかPS2廉価版でやってるのと変わらん

現状様子見せざるを得ない
117.名無しさん投稿日:2012年07月31日 10:39▼返信
ところがプロジェクト零の幹部二人は
任天堂から受ける待遇にすっかり満足しきってるみたいなんだよな。
「任天堂大好き!」みたいな感じだから、これからも任天堂ベッタリで行きそうに見える。
118.名無しさん投稿日:2012年07月31日 10:39▼返信
操作して動かすというより、意図しない動きを制御してるという印象だった。
直感的な操作のためのデバイスのはずなのに
動かした方向にじわーっと動しか動かないのでは意味がない。
FPS系でリモコン操作に違和感のないゲームが他にあるんだから、
もう少し何とかなったはずだわな。
119.名無しさん投稿日:2012年07月31日 10:44▼返信
wiiにリモコンがなかったら、ただのGCだからねぇ……
次世代機開発についていけなくなった任天堂が、CGに変態デバイスをくっつけて
「さぁ、これが新世代のゲーム機でございます!」とホラを吹いて発売したゲーム機だから。
だからリモコンにこだわらざるを得ない。
ユーザーをクラコンで遊ばせたら、GCとなにも変わってないとバレてしまうからね。
120.名無しさん投稿日:2012年07月31日 11:02▼返信
はっきりいってWiiでの操作性は最悪だわ。
121.名無しさん投稿日:2012年07月31日 11:02▼返信
ストーリー、雰囲気、恐怖性ってオリジナルから何も変わってないけどなw
とりあえずゴーストハンドだけは絶対に許さない
ひねる動作いらね、リモコンまっすぐ持ってる人間なんているかよ
あとやっぱ画質が目に付くっていうかローポリだなぁと思えて雰囲気が削がれる
122.名無しさん投稿日:2012年07月31日 11:05▼返信
>>101
文句も言いたくなるだろ、今回のリメイクはさらっと海外で出してるのに
新作だった前回のは出してないんだから
まぁ共同開発でバグ修正やろうにもできなくてやってないんだろうけど
123.名無しさん投稿日:2012年07月31日 11:06▼返信
煽るねー
124.名無しさん投稿日:2012年07月31日 11:06▼返信
零って固定視点でこその怖さが好きだったのにどうしてバイオ後追いして肩越し視点にするかなぁ
浮遊霊がでてもどこに出たかわからないところがあるし、固定視点のほうがびっくり演出の幅広がるだろうに
125.名無しさん投稿日:2012年07月31日 11:09▼返信
>>124
すべてはwiiコン操作のため。
wiiコンの特徴を生かすことばかり考えて、そのほかの全てを台無しにしてしまう。
それがwiiゲー
126.名無しさん投稿日:2012年07月31日 12:10▼返信
>>98
月触は本当に新作だったので楽しめたが、あの致命的なバグには参ったw
おかげでやり込めなかった。
127.名無しさん投稿日:2012年07月31日 12:17▼返信
好きなシリーズだったけど
糞任天堂が金で買収したせいでプレイできなくなったわ
Wiiを買えば言いだけだって
金の誘惑に負けるようなシリーズなんてプレイしたくないわ
128.名無しさん投稿日:2012年07月31日 12:32▼返信
>怖がりな人向けではない
これはむしろ褒め言葉なんでは
129.名無しさん投稿日:2012年07月31日 12:37▼返信
操作性が悪いホラーゲーほど怖いものはないな
130.名無しさん投稿日:2012年07月31日 12:42▼返信
ハドソンのCALLINGに比べると操作性は本当酷い
今時ラジコン操作な上に「懐中電灯で探索!」とか言いながら
リモコンを向けた方向に懐中電灯が連動するのではなく、
リモコンを上下に向ければ上下に動き、左右に向ければ左右に動くだけ
つまり、こっちもラジコンなんで全然直感的じゃなく
懐中電灯をリモコンで操作する意味がないというwww
しかも反応もすこぶる鈍いときた

ずっと以前、弱小メーカーにできていた事がどうしてできないのか!?
コエテクが本気でWiiに取り組む気が無いからだろう
まぁ時期を考えりゃそりゃそうだわなという気もするが、なら今頃こんなの出すなよと
131.名無しさん投稿日:2012年07月31日 12:45▼返信
もうカメラ機能付リモコン作ってもらえよ

・・・あ、スマ穂で零シリーズ出せばいいじゃん
132.名無しさん投稿日:2012年07月31日 13:49▼返信
もうメーカーも信者もリモヌンについては認めろよ、っつーか諦めろよ

「寝転がっても楽にプレイできる」とかアホかと
133.名無しさん投稿日:2012年07月31日 14:04▼返信
良い点
・非常に怖い
悪い点
・怖がりな人向けではない

良い点
・面白い戦闘システム
悪い点
・探索とパズル、そして戦闘がシンプル過ぎる
134.名無しさん投稿日:2012年07月31日 14:33▼返信
PS2版やり込みましたが、Wii版のカメラのやりにくさは半端なく霊と戦う前に
ストレスとの戦いがダメ過ぎ、せめて普通のコントローラー対応してたら良かったんだけど。
ただグラ画像に関してはWiiとしては頑張っていますよ~
135.名無しさん投稿日:2012年07月31日 16:04▼返信
国内外問わず好評みたいだし、ホラーは久しぶりだけど、DQ10が一段落したら買ってみるか。
その頃までには安くなっててほしいね
136.名無しさん投稿日:2012年07月31日 16:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
137.名無しさん投稿日:2012年07月31日 16:27▼返信
女の子二人が体験してる動画めちゃ可愛いな
最後のけぞって怖がってる所が最高
138.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:24▼返信
>>現時点までWiiを売らずに所有しているなら、新作をプレーできるチャンスはもう殆どないかもしれない。
ワロタwww
140.投稿日:2012年07月31日 18:34▼返信
零シリーズファンだからゲハの煽りに使われるのはマジで腹立つわ
141.名無しさん投稿日:2012年07月31日 18:55▼返信
まぁ、操作性は劣悪だわな
142.名無しさん投稿日:2012年07月31日 19:54▼返信
PS3出だせば問題無く数字上がるだろうに…。
何故?
143.名無しさん投稿日:2012年07月31日 21:15▼返信
やればわかるけど眞紅は移植じゃなくてちゃんとリメイクしてる
ほんとにいい作品だと思う
1週目は確かにリモコンにイライラしたけど2週目からは慣れてくるから大丈夫だと思う
それでもイライラするんなら、単にやってる本人が下手なだけだと思う
144.名無しさん投稿日:2012年07月31日 21:43▼返信
もう諦めろ。wiiコンは誰が触ってもダメハードなんだよ。
145.名無しさん投稿日:2012年07月31日 21:54▼返信
>それでもイライラするんなら、単にやってる本人が下手なだけだと思う

こういうことを書き込むから、「もう二度と任天堂製品は買わない!」っていう人が増えるんだってことが
どうして理解できないのかな?
146.名無しさん投稿日:2012年07月31日 22:16▼返信
FF1もFF2もXBOXだからね、360じゃないよ。
147.名無しさん投稿日:2012年08月01日 00:39▼返信
敵をロックオンしたときに、ちゃんと敵の顔がロックオンされないで敵の少し右辺りがロックオンされてしまうのは俺だけ?
148. 投稿日:2012年08月01日 06:53▼返信
>>124
ほんとそう。
視点固定だからこそカメラアングルで恐怖を感じたのに。
自分視点で見たいときは写影機のファインダーモードを使うしかなくて
そこを突いた制作者の罠には散々脅かされたけど、それが良かったんだよな。
149.名無しさん投稿日:2012年08月02日 02:59▼返信
PS2で好きだったからチェックしてみよう
クラコン対応は無さそうだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 04:24▼返信
女の子の反応がかーいーねw

直近のコメント数ランキング

traq