任天堂ドラクエ10で課金制 ゲーム業界の止まらぬ“拝金主義”
http://www.news-postseven.com/archives/20120802_134866.html
一部抜粋
ファミコン時代から固定ファンも多いロールプレイングゲーム(RPG)の代表格、『ドラゴンクエストX(10)目覚めし五つの種族 オンライン』(スクウェア・エニックス)がいよいよ8月2日に発売される。
タイトルを見てお気づきだろうが、今作品はソフト代の6980円を支払い、対応ゲーム機の任天堂『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。続きを堪能するにはインターネットの接続環境を整えたうえで、月額1000円の利用料が必要になる。つまり、他人と交流しながら遊ぶオンラインゲームの要素が強くなったのだ。
任天堂はユーザーの利用料も嵩むオンライン路線になぜ変更したのか。
携帯ゲームの爆発的な普及に押され、据え置き型の家庭用ゲーム機は不振の一途。それが1981年以来の赤字転落という決算で露呈し、もはや課金による収益を考えざるを得ない状況になったのです」(国内証券アナリスト)
ドラクエとともにRPGの盛隆を極めた『FF(ファイナルファンタジー)』シリーズの一部の作品も、既に定額課金のオンラインゲームとして認知されてはいるが、「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に落ち込んでいる」(前出のアナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。
今後、ゲーム業界は課金ビジネスの基準を設けるだけでなく、ゲームの質とそれにともなう“適正価格”をいまいちど見直す必要があるでしょうね

なんでスクエニじゃなくて任天堂なのかナゾすぎるな・・・
他にもガチャ課金も月額課金も同じ課金でしょ?って書き方してたり酷いよ
スクエニ株主総会2012 詳細レポート! FF11は歴代DQ/FFで最高の利益
http://www.i-mezzo.net/log/2012/06/26150928.html
例えば、FF11は10周年だが、累積の利益は歴代FF・ドラクエの中でトップ。メディアの方々は発売本数でしか見ない。FF11は10年間ずーっと遊んでもらっている。その代わり、サーバは10年動かすし、お客様対応も10年間固定で確保しなければいけない。それを含めても大きな収益になる。
コレが成功じゃなかったら何だっていうんだよ・・・
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)
Nintendo Wii
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
キャラクター・ボーカル・シリーズ03 巡音ルカ 巡音ルカ Tony ver. (PVC製塗装済み完成品)
Max Factory
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
詳しくないやつからしたらどっちが社長かわからないレベル
いまだに30万て大成功ですがな。分からないのに書くなっての
あとWiiU版はよ
アナリストってのは楽な商売だよなあ
痴漢?
俺のいる日本では違うみたいだ
ナンバリングをネトゲにしたのは失敗でしょ
FFだってナンバリングをネトゲにしてからオフ版の集客力もガタ落ちしたし
すごい会社があったのに
合併したらダメな会社になっちゃった
月額がスクエニの取り分だろうな
スクエニ的にはソフトは無料で配りたいだろうな
何だこれマジで
箱の事?
これ以上ないほどの収益率だと思うんですけどね。
むしろオンゲの世界じゃ2万でもアクティブユーザがいれば成功。
ストーリーの一部が金払わないとまともに出来ないっていうのはいただけない
しかも人間じゃなくなくなるまでがオフラインって確実に後半まるっとオンラインだろ
一番いいところを一日一時間or期間課金ってだめだろ
最近はやりの追加コンテンツ商法のほうがまだまし
オンが糞なら人は減る一方だぞWiiだから人口は減るしかない
敵が他の仲間プレイヤーを攻撃してきた場合は、自分でぶつかりに入れば代わりにダメージを受けることも可能に。
魔法使いなどのHPが低いキャラが狙われた場合に、戦士(別名力士)などがかばうことで戦闘を有利に進められます。
また、こちらの方が敵より重ければ、敵を押すことも可能。
これによって、味方がイオラなどの全体攻撃呪文を使う際に、 その呪文の爆発範囲内に敵を押し込むこともできます。
DQじゃ逆さにころんでも無理だぞ
せめてもう少し調べてから書こうと思わんかったのか・・・
まあ、任天堂という悪魔に魂を売ったようなもんだからな、堀井は
代償としてキャバクラ接待漬けにして貰ったんだからw
ドラクエをオンライン作品にしたのはもっと馬鹿
だから買わない
なぜWiiとWiiUで発売なのか。それは任天堂からの多額の賄賂があったから。
dqxは2年以内にサービス終わるから、それまでサポセンがんがれw
間違いではないね
一ヶ月単位でみると平均も下がってるけど、任天堂はさらに下がってる
今日だけで見ればダダ下がりwww
どうしたんだよwww期待の新作(笑)じゃないのかよwww
何が起きたんだよww
ディスクから読み取ってるだけだよなこれ
かわいそうだよな、箱勢
普通じゃ?
次回大型アップきたらもっとかかる。
1~2時間覚悟しないとw
こんなヤツらが4年前、PS3撤退とか言ってました
このテのコネというかブランド優遇ぶりはいかにも任天堂らしいが
誰もオンは望んでいなかった
誰もWiiでの発売は望んでいなかった
ってことか
でもこれが読者に受けるんだよねー
全部デタラメすぎだろwwww
やっぱオンラインがメインってこと知らない人おおいのかな
間違いなく
PCでやりゃ良かったのに
株主は正直ということで
ボッタクリで腹黒い岩田だから
ストレス溜まるだけ
目障りなんだよ
だからドラクエは買わない
MSは箱○でのMMOを拒絶してたしな
あと、USBにインストールとかいろいろWiiソフトとして特例だし、任天堂が結構深くかかわってないと出来ないと思う
戦闘がマクロもショートカットもなくログ表示も実質使い物にならないのとで
到底MMOユーザーが長期間遊べるような代物じゃない仕様なのがヤバい
金出さないプレーヤーなんて切り捨て切り捨て
他のハードでドラクエ11以降を展開していくって戦略だと思うけどね
アーカイブスに出してからにして
もし囲って出させないようにしてるなら・・・許さん
持ってるんならプレイしなよ・・・
ここ見てないでw
決算がもれたら暴落だろw
あきらめなはれ・・・。言っとくが、FF11はそんなもんじゃなかったと思う。
こんな歪曲したはちまの煽りコメみたいなこと書いて金もらえるのかよw
円高の為替を考慮しても、毎月3億円入ってくるわけだからなぁ 1年で36億円ウハウハ
嘘こくなゲハ脳豚とゴキブリ
買ったらナメまわせないのか?
10倍じゃなくて10%
ありがとう任天堂
β組の言ってた通り40分かかるかこりゃ?
そう、そこはFF11仕様でパクッてくれてもよかった。
同じ会社だし。
FFはずっとPSだろうけど、ドラクエまでPSに来るとは思えないんだけど
変な宗教入ってないから、どっちに来ても別に困らないけど
USB使うとか、任天堂が色々協力はしたんじゃない?
アナリストとかなんでこんな奴ばっかなんだろ
ディスク>USBがその時間。
更にバージョンアップ:ネット回線>USBが待ってるはず。
これだけ広大なフィールドのゲームは未だかつて出ていないぞ
いや、任天堂は急に上がってるから何とも…
大口の買いがあったんじゃないかと
…自社株買いみたいに
まあ全てはそれだよな、今までのポリシー?捨ててる時点で
もうなにか裏取引あったんだろうなてわかるよな
普及率0のハードにドラクエ本編が決定したのは史上初だもんね
バカでも気づくわなw
任天堂教が批判されて当然じゃないのかな
関係あんのかソレ?
インスト糞すぎ
やりたい人はやるんだから
別に良いんじゃない?
迷惑かけてる訳じゃないでしょ?
WiiはLANアダプタだけじゃなくてUSB全般が遅いのか
今回はオンラインを求めるユーザーの為のドラクエだから
ドラクエは一部のキチガイゲーマーの為だけの物じゃないから
色々なタイプのドラクエがあって良いだろ
スライムモリモリしか好きじゃないドラクエファンだっている
気にいらないならスルーしろよな
社長が訊くに堀井以下開発陣呼んで称賛してたから同一視されてんじゃないか?
宿題でも消化しとけよ
購入者マークが付くか付かないか
しかもその購入者マークも一旦キャンセすれば消えない
ただオンライはダメだ
今までどおりオフでがっつり遊べるものにすればよかったのに
3DSにしとけばさらに良かったんじゃない?>任天堂
そのHDDの代わりにUSBメモリ使ってるんだと思う。
インストールが遅いのは、圧縮したデーターを展開してるせいだろう。
FF11があるよw
FF11はエリア>エリア徒歩7分
ドラクエ10は徒歩5分
ってイメージ
キッズ、ファミリー層がメインのWiiで月額利用料付オンラインってのはねー
つ【ナンバリング】
・・・ドラゴンクエスト・オンラインにしとけばよかったんだよ
Wiiなんて鈍足スペックだし
ドラクエは全て任天堂ハード一本でどんだけ宗教よって感じじゃん
でもそのほうがファンの分散しないぶん賢いとは思うけどな
グラ以外全てダメってβから酷評されてたような
うぃい 何ぞ買いたくねぇ
USBメモリじゃこの先もたない
Wiiなんて鈍足スペックだし
要 ら な い で す
そうそうw
30分あれば
メシ・風呂・家事等、結構できる。
FF11で学んだw
堀井大先生の面子を潰す事になるからそういうのは出来ない
やばいな
移動だけでキッズタイム終わっちゃうw
最近は月額制を課金ゲーって言うのなw
あとUSBメモリそのものにも性能(読み書き速度)の違いがあるからねぇ
ウチは箱○でも使える東芝製にしたよ
ディスクいらねーじゃん
多分自分のほうが優れた記事を書ける
本当にそうなったとしたら、もう終わったシリーズだね
せめて据置に戻れと
まだ底みえないしヤバイだろ
ソニーもヤバイけど今日の上がり方は多分いい数字出てっるぽいな
無料MMOのユーザー層の酷さや業者の多さ知ってると
月額製の方が嬉しいんだけどね
DQが穢れる
子供向けのドラクエ10と、大人向けのFF14の二本柱だったと思うんだけどなぁ。
FF14が上手く行ってればよかったんだけども。プレステユーザーにとっても。
ドラクエ10みたけど、こりゃやっぱり子供向け仕様だな。なんか幼稚臭い。
圧縮データの展開が遅いって、Wiiの低性能自慢だな
プリインストールしてたら
パッケ価格2000円ほど上がってただろう。
ビックカメラ通販は
USB同梱版は買ったらすぐプレイできるとかウソを詠ってたなw
ありえるのか垂直って
謝罪と賠償を要求する
ゲハじゃなくても、ゲーム好きなら大抵の人が書けそうやね
毎月ちゃりんちゃりん入ってくる小銭が
3Gくらいなら25~30分ぐらい
バカみたい
まぁ任天堂の意向だと思うよ俺もww
これは多分後々ハイブリッドになる予感
WiiUとWiiで性能釣り合うかね
もしかしてWiiUも有線LAN無いのってドラクエXのせいか?
それ目的なのは自分でお金の管理してない本当のキッズだけでしょ
自分でゲーム買ってるような人は月1000円なら余裕で払うだろ
コスチューム各キャラ500円とかバカみたいな話じゃないんだし
WiiUとWiiで性能釣り合うかね
もしかしてWiiUも有線LAN無いのってドラクエXのせいか?
急に上がって取引数がほとんど無くなった
怪しい
読み込みは平気らしいけどアップデートで書き込みとか・・・
純正が良いとは限らないしなー
株価見ると何か情報でてるっぽいな・・・
底値だと思って買いが入ったか?
ゲーム系の報道って
いつもズレてるよね
詳しくないなら語るなと
こんな奴等の言動に煽られて右往左往して会社を潰したソフトメーカーの社長さん達が哀れw
お前等やメディア「任天堂はオンラインに弱いからなwwこれからの時代厳しいっしょww」
イワッチ「はぁ?wwwよ、弱くないわ!お、お、お、オンラインゲームとか余裕だし!w」
↑
だいたいこんな感じw
全員土方以下の何の生産性もない屑
マジなんだろwww
君も頑張ってDQ10の世界へ!!!
FF11のCD版を、PCにインストールするよりは全然マシっすよ。最近の人は、贅沢だなぁ。
ディスク6枚組だっけ?その他にも、拡張ディスクが2枚組×3作とかあるわけよ。
ドラクエ10の戦闘
戦闘中には自由に移動ができ、立ち位置を変えることができます。
敵の「吹雪」などは敵の正面から吐き出されるので、敵の後ろに廻ればダメージを回避できます。
敵が他の仲間プレイヤーを攻撃してきた場合は、自分でぶつかりに入れば代わりにダメージを受けることも可能に。
魔法使いなどのHPが低いキャラが狙われた場合に、戦士などがかばうことで戦闘を有利に進められます。
また、こちらの方が敵より重ければ、敵を押すことも可能(いわゆる相撲、戦士の別名は力士)。
これによって、味方がイオラなどの全体攻撃呪文を使う際に、 その呪文の爆発範囲内に敵を押し込むこともできます。
逆に、遠くの敵に攻撃する時は、近づいてから攻撃するため時間がかかるので注意が必要です。
なお、戦闘エリアから抜け出せば、これまでのドラクエの「逃げる」と同じことができます。
アナリストの方が俺らよりは詳しいだろ事情
もうクーラーつけてアイスでも食って待て
「オンライン」と発表された瞬間に暴落、その後約一ヶ月下がり続けたんだぜw
アマゾンのどのレビューよりも具体的だなw
営利企業なんだから歴代最高益のFF11のビジネスモデルを踏襲するのは当たり前だろww
ピークの19~23時が楽しみ。
>USBメモリのデータ飛んだら笑えるな
ん?いや、セーブデーターは、サーバーに保存するでしょ。何千時間もやるオンラインゲームで、クライアント側に保存するようなアホ仕様のゲームなんて、、、、あるわけが、、、、あ。PSO?、、
あれフリーズした時点でアイテムロストだよな。
この記事は酷いな
何も調べずに書くとこうなるのか?あまりにもずさんで酷すぎる
ドラクエ10
Wii ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 入荷 10本
Wii ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版 入荷 20本
ドラクエ9
今週はドラクエ9でしょう。入荷本数200本 予約114本となっています。
ドラクエは一日中売れ続け、閉店の23時前に丁度売り切れました。
主役のスクエニの株がだだ下がりなのはワロタ
株とか経済のアナリストなら分かるけど、ゲームのアナリストって何なんだろうな
損得があるわけじゃないんだから、ゲームなんて買いたい奴が買うだけなのに
正直レビューとかすら読んで買う買わないを決めたことない
そのゲームに興味あるから読むこと自体はするけど
完全にGKです
リアルタイムに変わった筈なのに20分くらい変わらない
夕方までにはオンできると思うから、ここの人たちにも会えたらいいなあ
いろんな配信とかインタビューとか、共同開発かと思うくらい一緒に出てるじゃん
仕方ない
新ちゃん馬鹿にするなよ
タレントがワイドショーにてドヤ顔で政治語ってるの見ると思うが、もう何でもいいんだな。
ゴキ 「え」
豚 「え」
一般人 「いつの間に発売してたの!?」
といっても、後から参加するのも、それはそれでよくて、先人が踏み固めたあとを通るだけだから、かなり楽チンなんだよな。俺はFF11を後から参加した口だけど、それはそれで楽しかったな。攻略が確立されて楽だったし。
さっきニュースで「発売イベントに行列」ってやってたけど、100本完売って言ってたな。
ドラクエの発売イベントだからもっと用意してるもんだと思ってた。
それはDQ10フィーバーに成功した店だなw
追加注文をするべきだ
本当に100本を入荷していたのならなw
スクエニはズバリこれのせいだと思うが
MMOだから、あんま売れすぎるとサバー負荷がやばいから出荷数絞ってるらしいよ
売上を自ら減らすって意味分からないけどなw
日本一有名なRPGでMMOってよく考えたらすごい選択だな
月利用料必要なの知らんで買ったやつ居ると思う
任天堂は自社買いor底値だと思われたで持ち直したってこと?
お前もずれてんな
頭弱いのか?
出来ないだろうが
ほら、ドラクエは偉大だ
そういうの2chにたくさんいるわ
どうみても仕手筋が仕掛けてるだけでしょ
個人投資家が食いついて昼前に一気に売りに出すと思うんだけど。
利益を出したくてゲームを作るやつらが多いからな
モバグリやバンナムの儲けるだけ儲けろ商法のおかげで世間的にそんな風潮になるのも不思議ではないけどな
アイテム死ぬほど買ってwiiの存在をアピールしろよwww。
これが成功しなきゃwiiUはかなり厳しい道が待っているぞ。
失敗したらサード離れが決定的になる。
列の先頭のヤツが狙ったかのごとく、全身青タイツで顔にスライムペイントの兄ちゃんだったww
あんなのが先頭って事は、
①あんなのが先頭取れるぐらい並んでる人間が少ない
②ああ見えてかなり前から並ぶほど熱狂的ファン
③仕込み
のどれなんだろう、と勘繰っちまった。
めっちゃ売れた後すごい勢いで中古が下がった
なんてことがあったな
まあ今回は中古に出せないから大丈夫だろうけどww
しょぼいのは知ってて、ドラクエだから皆買ってるんだよ
俺もβの動画見て、これは無いと思ったけど、結局Wii本体パック予約したしな
しょぼくてもドラクエの楽しさはあるはずだし
そりゃ偉大だよ。ドラクエってだけでやっぱ売れるんだから。
でも、これで益々スクエニが「新規IP?なのそれ、おいしいの?ウチはDQとFFしか作らねぇからww」状態に突入するかもな。
マンネリ化したドラクエより面白いに決まってるだろ
マンネリ男勇者にかわり魅力溢れる5つの種属で楽しめる、楽しさ5倍
ソロでもオンでも楽しめる、楽しさ2倍
大型アップデートで毎日新作ドラクエ気分、楽しさ無限倍
課金も出来るがキッズも無料で楽しめる、死ぬまで楽しめる!
もうオフラインのドラクエは要らないわ
一応対策として毎週クエスト配信して10週ごとにアップデートするらしいよ
まぁそのせいかハウジングとか最初からできないみたいだが
>>マンネリ男勇者にかわり魅力溢れる5つの種属で楽しめる、楽しさ5倍
5種族全部するのか、MMOで。まぁ、頑張れよ…
そんな事も知らんで買っちまった子供とかも居るだろうに…これは流石に外道が過ぎるわスクエニ!恥を知れ!
マン
マン
正直午前7時サービス開始は正解だわ
ユーザーが激増する夕方サービス開始で鯖ダウン祭りも良かったけどね
wiiで評判悪くて糞なものをwiiUで買うやつはいない
二枚目はインスト少ないみたいで良かったわ8分ぐらい?
つまりドラクエおわった
つか11ちゃんまだ30万会員も居るのか
インベーダー辺りで脳味噌が止まってるんだろ。
まあ軌道に乗るまでのリスクがデカイけど、一旦走り出してしまえば年単位で
安定収入だからな。
カセットの切り売りしてきた任天には、物凄く魅力的に見えるはずw
FF14のことは関係無いだろ
任天堂にお金払わなきゃいけないんだからパッケ代と課金取らなきゃやってけんだろスクエニも
WiiUのコンセプトもそうだけど、コア層はそんなの望んでいないでしょ。WiiU共々爆死だな。
なぜ任天堂がドラクエを出した事になってんるんだ?
ゲームは基本一人でやるもんだよな。
月額ネトゲだと知らなかったなんてのは、年寄りには有り得るけど子供には有り得ないんだよ
ちなみに俺も少5だ
少5・・・
はいはい、自分の成績とか現実見て夏休みの宿題でもやってようねぇゆとりちゃん^^
豚「任天堂は反対したのにスクエニが勝手にオンラインにして発売したのは有名な話し」
プリペイドカードは任天堂が売ってるんだぞ。
そりゃ売れれば任天堂に利益が出るだろうが。
だから任天堂も必死にDQXを宣伝してるんだろ。
それに加えて有料の拡張ディスクとか拡張コンテンツでもお金が入ってくる
年間換算するといくらだ?
どんだけ大成功なんだよ・・・
誰がお金を払っているんでしょうねぇ
威張っているのも良いがお前がそのゲームをするために必要な月1000円って額を誰が払ってくれてるのか考えた上で
プレイするこったな………
当然DQⅩサービスパックは出るんだろうな?
って先月和田社長がぶっちゃけたばかりやぞ…
言うことが穴だらけの穴リストさんよお
俺も?ww いやぁその年でネトゲとか将来有望ですねぇ^^
さぞスラングでしか会話のできない頭の悪いニートが出来上がるんでしょうねぇぇぇwwwwwww
毎月4億得てるのかよ
時空の裂け目の世界?
脳の萎縮が進んでますねw
みんな忘れてるだろうけど、
360の最初期はFF11が付属してるって売り出してたんだよ
月額固定で成功できれば不安定で悪評が立つようなガチャをやらずに安定して稼げるから
スクエニはそれをドラクエでもやりたいんだろう
ただパッケージも有料かつ月額固定で長期間続けさせるのには大量のコンテンツを用意して定期的に追加し続ける必要があるからリスクがでかい
ブタチャンこれは怒るべきだよ
任天堂=旧世代機で出したのはオンライン課金するための口実だろ。
だからMHも任天堂に逃げた。
アナリスト=馬鹿
ていうか任天堂にまともなサーバー管理ができるの?
ディスク1が48分、ディスク2が18分、オフラインが85分、アプデが5分、登録手続きがSEアカ持ちで4分
さて、オンラインだべ
いろいろひどすぎるしどっかの陣営のインボウガーって話じゃないよこれ。
FF11が成功してないとか他のネトゲ全部爆死してることになるじゃねえか
こんな見当違いのことを書かれるとどうしようもないな
とりあえずゲームのこと知らんくせにしたり顔で語るアナリストとか消えてくれ
ドラクエの場合そのβの様子がまったく見えなかったんだよね
サーバー管理の費用も二束三文じゃないんだし
これくらいだともう金かかるんだろ
ゲーム業界の癌だな任天堂
適当なこと書いてなれるならおれなるよw
まぁ君には無理だろ
毎月の金額が・・・ちょっとね~
それとも普通のパッケージソフトが売り上げピークだった頃の300万本とかと比べてるのか?
月額固定ネットゲームで会員30万人で成功してないとか、もっと勉強してから記事書いたほうが良いな。
それにMMOで月額1000円って普通は安いんだけど、記事書いてる人間は最近ネットゲーム始めた奴か?
それ見るとヤッた気分になって買わなくて済む
やった気分になって
買いたくなるかもw
FF11の最盛期はスクエニの屋台骨を支えるほどの収益があったと聞くが
それでも成功とは言えんのか
・土曜日・日曜日 13時~15時
無料タイム↑
例えドラクエでも、だ
確かに
さらに初期費用
さんざん使わせてクソゲーとか泣けない