チャラ男登場にタラちゃんいじめ…最近のサザエさんに「異変」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120805-00000301-jisin-ent
『大工のジミー』なるチャラ男キャラが登場したり、家長・波平が弱みを見せたりと、”何かヘン!”と古参ファンも困惑しているという最近の『サザエさん』。来年、45周年を迎える長寿アニメに何がおきているのか?
新キャラ『大工のジミー』がチャラ男なのも、設定が現代なら納得。新キャラといえば、タラちゃんをいじめる『タケオ君』やワカメの同級生『ホリカワ君』など、最近、急にサブキャラも増えた。
「じつはジミーも、原作に登場しています。ただ、中島、花沢さん、カオリちゃんなど、サブキャラはもともとアニメのオリジナルが多いんです」(雪室さん)
サブキャラを目立たせるのは、「彼らを通じ、磯野家を描きたいから」だと雪室さんはいう。
「たとえば、ジミーは現代っ子ですが、波平に叱られて以来、彼を崇拝しています。ジミーを暴れさせることで、波平の優しいカミナリ親父っぷりが強調できるんです。でも、創意工夫を続けてもアニメの『サザエさん』は、原作をベースに磯野家を描き続けるホームドラマです。何も変わっていませんよ(笑)」
全文はソースにて
まあ長く続いてたらマンネリ化もするし、テコ入れもあるよね。
アナゴさんだって、原作にちょろっとだけでてきたキャラをアニメで肉付けしただけだしね・・・
To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第6巻 アニメDVD付予約限定版 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗,長谷見 沙貴
集英社 2012-12-19
Amazonで詳しく見る
バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱)
PlayStation 3
カプコン 2012-10-04
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
あと、ジミーは準レギュラー的にたびたび出るんじゃなくて単発ネタのキャラじゃねーの?
お前はなんで書き込んでるの?
乗せられてんじゃん
完全論破
もう素晴らしい作品は出てこないだろうな
こんな保守的でいつまでも使いまわすようじゃ新しいもんは生まれねえ
スゥブタクゥ~ン
原作かなり無視してた旧アニメドラえもんは面白かった
原作がつまらんからってことじゃなく、原作も面白い
一方、原作のノリを再現させようとしてる?新アニメ版はつまらん
不思議なもんだ
何を考慮して作るか だな
ドラゴンボールもつまらん出来だろ
変な規制のせいなのか劣化してるし、新しい話・シーンが作られても安い話で逆に萎えるっていうね
1時間スペシャルにまで出てきたりしたのに
確か声が若本だったはず
確かにキュアピースじゃんけん記事に乗せられ、フジ復帰した単純な奴多いな
もともと騒ぎたかっただけなんだろ
ドラえもん
サザエ
アンパンマン
ポケモン
5大マンネリアニメ
かといって新しく出てくるアニメは萌えだのなんだので糞つまらん
ふざけんな
サザエさんの動画 削除されるだろ
とっととタグを消せや はちま
見ててイライラすんだよな
何だよちゃーんって言語障害かよ
サザエさん一家を通して昭和の町並みを見るのが売りだったのに、サブキャラを通してサザエさん一家を見てどうすんの?
何でプリキュアがフジなんだよ
アニメのワンピースが本当に稼げるならゴールデンから外されるようなことは無い
毎日のようにTVに出ているよね
声だけだけど
もう何年も見てないわ
んだが原作に忠実と自称してる新ドラのほうが違和感が多い
東芝がスポンサーのくせに
保守的てw
サザエさんに何を求めてるんだ?お前は
磯野家に55XS3がくるわけか・・。お茶の間の景観が一変だなw
オリジナル部分を時代に合わせてちょっとずつ変化するのは長寿の秘訣なんでないの。
初期のサザエさんなんて天才バカボンも真っ青の狂気だったしねw
ちびまることか、かなり嫌いだ。
と、いうかティーンズ向けで殺人事件やってるコナンとかまじパネェ
>>9
テレビが家に無いし、この手の記事でしか知らんのだが…
まさかサザエさんでにわか乙って言う羽目になろうとはwww
いつか床抜けへんの?(´・ω・`)
その他、人権屋でなくとも書くことを憚れるような差別用語だらけだかんな
原作は新聞連載ってだけあって世相を皮肉ったネタが多かった
丁度同時期にタイムボカンリメイクやってて同じ匂いがする
ドラえもんももう見てない、同じ理由で
↓
さらにファンを増やすために女性に媚びる
↓
イベントでの応援に勘違いしてさらに女性に媚びる
↓
男性ファンが離れていき爆死する
↓
男性向けに原点回帰するがすでに手遅れ、ファンは別のシリーズに逃げている
路線変更は常に危険が付きまとう
いや無理とは知ってるけどね
フジテレビは許さない。長谷川町子さんに謝れ。
高視聴率も納得だったわ。
藤木君が卑怯呼ばわりされ出したあたりでブームが急に去ってその後惰性で無理やり続けさせてる
いまや関連グッズもなく作者の描いてる4コマ版も超空気
ゲーム業界でも異変が
「うへへ、韓流がブームだから取り入れましょうよ」
と一言言うだけで現場は誰も逆らえないっていうような感じだろうからなぁ
ガンダムで例えるなら日野みたいなのが来たと想像してもらえばわかりやすいと思う
日野はバンナムの重役が頭を下げて連れてきた鳴り物入りの人材だからちょっとニュアンスが違うけど
堀川くんはいいやつだし別に
から全ては始まった
ただの原作知らないニワカだったでござるの巻
ドラえもんなんて旧作は神すぎて今でも何度も見る
今のドラは子供向けにぬるくしすぎでつまらん、教育番組見てる気分になる
「ニホンコムツカシネー」って言え朝鮮妊娠w
今のドラえもんってのび太が賢そうに見えるし
ジャイアンもあんまりDQNに見えんから違和感がある
子供向けアニメに俺らの出る幕じゃないだろ
とかく、権利相続した遺族なんて金儲けしか考えてないだろ。
藤子AとFも、本人達の意思より、カミさん同士の銭ゲバで仲たがいしたらしいし・・;;
タラちゃんが巨大化する話を書いてボツにされたって言ってたな
カツオいじめて笑って終わりが多い…しかも濡れ衣でも笑って済ませると言う…
アニメを通して何を教えたいんだ…
かなり黒いネタ多いんだよね。磯野家は九州から夜逃げしてきてる訳だし。
サザエさんに自動車が登場しないのは作者が資本主義嫌いで当時資本主義の象徴だった自動車が大嫌いだったからって聞いた。
は?思い込みはよくないな
声優変更した新作の第1話なんてドラえもんが地球破壊爆弾でネズミ殺そうとしてたぞ
今のドラえもんも原作みたいにけっこうエグい話しあるから
安心しろよ