【八王子のお寺『了法寺』がコミケに参戦! 頒布するのはお経ゲー『お経の達人』っておまwww】


ゲーム「お経の達人」販売中止の告知及びお詫び
http://ryohoji.jp/game_main.html
株式会社 八福 代表取締役 三井一仁
コミックマーケット82で8月10日より「ようこそ了法寺」ブースで販売予定の株式会社 八福 制作「お経の達人」ですが、
本日8月9日夕方に特許権侵害のために販売停止、体験版配信停止の勧告を受けました。
株式会社八福では特許権侵害の可能性を考慮し今回のコミックマーケットでの「お経の達人」の販売を中止する事に決めました。
「お経の達人」の販売を楽しみにして下さっていた方々に誠にお詫び申し上げます。
なお「お経の達人」は仕様を変更し再度制作を企画中です。今回このような事になり誠に申し訳ありませんが今後も「ようこそ了法寺へ」をよろしくお願いいたします。
【お経の達人】
【太鼓の達人】
そりゃこのまま出したら問題起こりそうな気はするわな・・・
修正版がどうなるかに期待!
太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 69
Amazonで詳しく見る
figma ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ アイギス The ULTIMATE ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2012-12-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
3DS何もネタねぇな
メジャー級になったら潰せばいいだろうが
なんか捕まるんじゃなかったけかこういうの!?
こういうパロディネタあるうちが華なんだぜ?
大本が駄目というならしょうがないね
別の作品でも作るのがいい
低調クエスト
ゲハブログに取り上げられたのが運の尽き
逆にイメージ悪くなるわ、バンナムに対して
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
仏教てか坊主なんて屑の集まりじゃん
高級車乗り回して金荒稼ぎしてるその様はヤクザと変わらんぞ
音ゲーとか全部こんなんだぜ
あいつら何十兆単位で金もってるだろ
布教を妨げたからかw
そこはパープルや
横方向に流れてくるのはバンナムの特許
ってことなんだろうか
モバグリの釣りゲー
どう違うのかな~?
任天堂法務部「ガタッ!」
ならばお経の達人は斜めから流れるようにすれば解決だな
ビーマニやポップンに比べてリリース遅いわ曲目微妙だわ何もシステム変わらないわで
ライトユーザー向けに胡坐かいて工夫放棄したクソゲーが何言ってやがる
こればっかりはゲハブログ関係ねーよww
普通のニュースサイトにも取り上げられてたしw
だれうま
そもそもこんな特許が通る日本のシステム自体が問題かな。
最近の日本人は劣化したなあ
あくまで同人作品として…みたいな。
わりと究極のグレーゾーンだぞ。
>「太鼓の達人」はコナミの音ゲー特許「同じ操作で音色が変わる」「複数の線上をマーカーが移動する」を
>回避するために、一本線で太鼓の音だけになっている。
これについてバンナムが特許取ってるんなら当然引っかかるとは思うが
そもそも他社のパクリゲーなのに同人レベルのパロディ許さないってのはケツの穴小さすぎだろ
これは許したらアカン
ゲームを作りあげるという労力の上澄みだけすくって
ガワだけ変えましたで小遣い稼ぎとかそれこそ天罰!
関係者ザマァw
やっぱりこういう理由があるのかな…
相当損害出るだろ。これ。
やっぱ無理だよね(´・ω・`)
寺なんか必要ねぇんだよ(仏教学校出
まあ早期に警告するのが普通になっちゃうと
怒られたら辞めればいいや、何も言われないってことは黙認されてるってことだろう、とか
勘違いするアホたくさん出るだろうし、見せしめで最大のダメージ与えるのは企業側としては正しい
でもクオリティたけえなもったいねえ
常識の欠如とか以前に、泥棒気質の集まりなのか?
ケチくせーな
VITAの為にお経を唱えてくださるか
潰す為に特許を取ったに決まってるだろ
何が日本のシステム自体が問題だ、馬鹿かよw
今の日本は韓国レベル
製造原価パーだね
ちゃんと仕様を変えて売れるものに仕上げたなら
プラスになることもありうる
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 バンナム様のやることに文句言うなニダ
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
あくまで同人ってのは著作者様の温情(というか面倒)で成り立ってるって自覚くらいはしとかないと
しまいには作家がつけあがって業界そのものが終わるぞ
ここまで丸パクしてるの挙げてみろよ
眼科もしくは脳外科行け
キングオブ同人ゴロにして人気作へのルサンチマン全開でお馴染みのサークル・蛸壺屋(たこつぼや)の氷菓本は売られるのかな?
あれはプレス済みのDVDが何万枚お釈迦になったんだっけ?
感謝の印にこれをやるニダ
つ トンスル
多分問題はそこなんだろうな
同人ソフトならこのレベルのパロディは年に3ケタは出てる
といつも思う。
審査官がピアノロール知らなかったのかね。
お経上げて貰う日も近いあるよ
弱小サークルがほそぼそとやってたとかなら無視するだろうけど
でもあれは優しい対応だったろう。
本来のキャラクター使用料合計すると、サラリーマンが数回転生しても払えない額いってるだろうから。
まぁジャップだしね
日猿なんて元々そんなもんじゃないか
お経に特許なんてないぞ
特許の意味を調べてくるんだ
数百本レベルならこうならないかも
しかしコナミ自身もパクリまくる
メールも返答きたし八王子ざまぁw
そこまでいくかね
あの一回で何千万っていう損害出してるし
たぶんキャラ使用料よりダメージはデカかったんじゃないかな
そもそも使用料求めたら公式になっちゃうからやらなかったんだろうけど
しかしそこから復活して今も大手サークルやってるあたりアクアはしぶとい
だから、予想外すぎるんじゃないか
まあ著作権絡みでアゲられた奴らはそうするしか道ないわなw
もっとオブラートに包まないといけないんじゃないの?
いくだろ。だって金払うだけじゃなくて使い方や表現方法まで守らないと使用許可下りない大御所込みじゃん。
ちなみにJAのサザエさんのコマーシャル、年数種類に使う使用料は約2億だよ。
企業がやっちゃ駄目だろ
同人はパクりの免罪符にはならん
どこが面白そうなのこれ
いや、、利益に何割って感じの支払い方法だったら、別にそこまで負担にならないだろ?
まぁ厳しいとは思うけどこういうの許すとなんでもアリになっちゃうからね
ある程度は厳しくしたほうがいいのかもしれない
次はミクさんシステムでいってみようか
いやほら、千円の同人ゲームだし・・。
販売じゃないから問題ない
同人最大の免罪符である「営利目的ではない」が使えなくなっちゃうもの
その場合だと、無料で配布して、気に入った人だけが、金払うって感じになるな。金払ってくれる人が多ければいいんだが・・。まぁそれでも中止になるよりはマシか。
バンナムが利益の2割で納得してくれるなら、それで払ったほうがマシな気もするけど。作り直すの大変だしなぁ。
こっちの方がビジュアル的にも面白そう
CMと一緒にするなよ(´・ω・`)
使用料は契約内容によって変わるんだし
まあ実際に裁判起こされたらそのくらいはいく可能性は高いが
アンパンマンは正義の味方だものな
多少厳しくても釘刺しておかないと
単一のレーンに叩く場所ごとに色分けされた音符が流れてくるのが太鼓の特許
叩く場所に対応した複数のレーンに音符が流れてくるのがコナミの特許
嫉妬も何も太鼓の達人が無かったら生まれなかったゲームだぞ
所詮は二番煎じの他ない
ただしイベント売りだけにして販売中止求められても売ったトコもあるが(スパロボパクリのアレ)
大体大がかりにやると版元は止めに来る
企業ブース。
だから、利益に何割なんて契約方法を取ってないキャラを大量使用してんじゃん。
だれでも知ってるような超有名キャラクターの使用料・契約方法は芸能人の出演契約と同じだと思っていいよ。そして契約料は日本の芸能人の大御所より高い。
出演料の糞高そうな芸能人十数人想像してみ?んで、彼らのDVD勝手に作って数万枚売ったとする。事務所に支払うお金っていくらになりそう?
しかも千円で、コミケで売ってるもんなのにな。バンナムも余裕ないのかねぇ。
ふむふむ。だからセガのはレーン使ってないのね
最近パクリが多いから麻痺してるようだけど
昔はもっと厳しかったぞ
中国人だからしょーがないで通るよwwwww
わかってないなぁ。しかし、なんで噛みついてくるかなぁ。
おまえ、プリキュアソーセージとかが、億単位で使用料払ってるとか思うの?そんなこと言ってたら誰も使ってくれないだろ。結局、欲をかきすぎても、利益を売るチャンスを逃すだけ。
しかも契約方式とか、企業が決めることで、おまえがきめることじゃないだろ?
気分悪いよおまえ。
ざまあ。
ちと驚いたな
コンシューマーのゲームじゃあんまり聞いたことないし
アーケードゲームだからか?
いや、コンシューマーも含めてゲームは特許でガチガチよ?
何ていうゲームか忘れたが、ナムコのやつでロード中に昔のゲームが遊べるシステムも特許
コナミが侵害して裁判になってたはず
宗教サイドはその気だったら法的にゴネるんじゃなくて実力行使で来るだろ
この程度なら許可してもいいし、利益の何割かもらうにしても、雀の涙すぎるし。それに、このソフト会社、株式会社っつっても、たぶん、社員数って3~4人程度だぜ?それに大企業が訴えるぞ!と脅すとかないわ・・。
正直、個人的に、かなり気分悪いよ。今回のコレ。
ゴキブリは特殊報道部を立ち上げて
俺たちは特殊性癖部を立ち上げて対抗してるだけだというのに
名前も似てる中身も似てるじゃ仕方ない気もする
その姿勢で韓国と中国を放置してきたツケがいまなんだよ
芽は小さいうちに潰さないと後で後悔する
え?企業ブースなの?
そりゃダメだわ
知ってしまった以上は警告せざるを得ないという面もある
さすがに株式会社の看板掲げてる奴らが堂々とこんなことやってるのを放置してしまっては
お前の会社の知的IP保護の姿勢はどうなってんの?と株主から突き上げ食いかねん
システムだけじゃなくて、名前もパクったから怒りを買ったんだろうね
シリーズと誤認されかねないからな
毎週2万台はコンスタントに売れて欲しいな
687.名無しさん:2012年08月09日 17:20▽このコメントに返信
>>681
毎週2万って年間48万でゴキちゃん満足かよwww
817.名無しさん:2012年08月09日 17:57▽このコメントに返信
公転周期が24周の惑星なんてこの太陽系にあったっけ?
株式会社だの何万枚頒布だの大事にしても黙って見逃してくれるはずなんてのは甘すぎる
それを楽しむ側も無闇矢鱈と広告してしまっては自分たちの首を締めるだけだ
すべてコナミから生まれ最後真似るものも黒に そんなこともわからないでそんなことも気づかず
パロと感じ死ぬと見つめ逃げて着た道を辿り カエル感じ白で見つめ叩きて叩きて死につく
怖い寒いだるい熱い心体無数の白が むしる叫ぶ殴る跳ねる叩きつぶすポクポク
俺の中が何か熱いそんな熱病にかまけて 誰も辿り着けはしない俺の記録頭に
誰も勝てはしないはずが誰か見えるそんな誰か 消えて訴訟はずが無いと念じだから幻
すうっとコナミすうっと訴状とても静か怖いほどに 刺さるCDが砕け震え増えて増えて突き刺す
凄いバカだなおまえw
「ああ、この企業はこれくらい良いんだ」
「じゃあ俺も、じゃあ私も」
がお決まりだからな
コンテンツ管理する側からしたらNG出すのが当然だと思うけども。
ニシ君は公転周期の意味がわかってないからその返しは伝わらない。
一年=太陽の周りを一周する=公転周期
ニシ君はそもそもこれがわかってない。
どのへんに特許があるのか知りたいな
線上をマーカーが移動するって特許に抵触するそうだ。
こんなん既知技術だとおもうんだがな。
著作権はどこも違反してない
譜面を動かしていいならSEGAも喜んで動かしていただろうよ
動かせない理由がちゃんとあるのさ
著作権じゃなくて特許だから
差し止められて当然
料理の達人 … エレメカ。続編は「包丁の達人」
太鼓の達人 … これだけ有名に、今や説明不要。
右脳の達人 … 脳トレブームに乗っかったDSの微妙ゲー群。マイエンジェルも餌食に
縁日の達人 … N天堂を怒らせたと噂されるクソゲー。何故か3DSで続編
どうしたの?当事者さん?
だったらザマァ
ペルソナ4ゴールデンも神ゲー
ペルソナ4アルティメットも神ゲー
ペルソナ4漫画は良作
ペルソナ4アニメは糞アニメ
しかも金絡みで
最近のキモオタも業者も頭がどうかしてるぜ!
まあチャレンジ精神だけは買ってもいい
気持ち悪い
同人のバカゲーくらい許してやれよ
※これを販売しようとしてたのは株式会社です
無効審判すれば死亡だろ
これ作ってるのは法人
しかも売る場所は法人しか出られない企業ブース
これ許したら「◎◎の達人」という音ゲーを全国のゲーム屋に卸して販売しても良いことになる
マジバカなんじゃねーのwww
株式会社がここまで特許に関する意識が低いのもどうかと思うわ
バンナムを叩いてるのは馬鹿だろ
てか、最近は厳しいね。
無料配布にすれば。
バンナムだってパクリまくってると思うがなぁ
なかなか難しいですね
なにバンナム叩いてるの?叩くのは木魚だけにしとけ
それだけ汚いイメージしかない
課金アンロックDLCとか
今回のコレもいずれバンナムが権利買い取って
太鼓の達人に有料DLCとかで出しそう
イメージで叩くとか最低だな
般若心経を無闇に読経すると餓鬼仏が寄って来るらしいから止めたほうがいいと思う
法務とかない会社には手は出せない。
こんなもんで本格参入とか考えてるわけ無いだろ
まあメーカー様の見て見ぬふりで成り立ってる同人やコミケなんていつでも潰されるリスクはあるからな
デザインや名前のパクリは法的に問題になる
曲入れ替えるだけで新作をうたうつまらんゲーム会社よりマシ。
まあ2回くらいしか遊んだことなけど。
サイズ変えるとかラインをずらすとかしてくれないと 単なるバカみたいな覚えゲーなんだよね
ラインずらしたらコナミ特許に抵触するってか? ほんとクソゲーだよね 好きだけど
娯楽に搾取がのさばっている内は企業の横暴は止まらないぞ
なら特許侵害説は濃厚だなあ
いや画面デザインレベルだとソース流用でもしない限りまず負けないと思うが
この前の釣りゲー判決はマジびびったレベル
やっぱり引っ繰り返ったけど
灰色なんていう人もいるけど、そりゃ倫理的な話
その一方でキャラ流用は内容がオリジナルでも著作権で一発アウト
一方でゲームの付属物は色々ヤバく特許の塊がゴロゴロ転がってる
コントローラーなどは迂闊にやると確実に死ねる
内容そのまんまで大人しくマウスかキーボードで操作するようにすれば売れるとは思うよ、うん
つまんねーとも思うが
どーなってんだ? 何がどう特許?
お経の達人と太鼓の達人じゃ商標権侵害なんてネタにもならねーし
キャラも違うから著作権もクソもねーよな
どうなってんのマジで
お経でフォー゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ザ・ゴールデン
を楽しみにしとくわ
タイミングカーソルが流れてくる方向も同じだし
影響受けすぎ
のちにパロディインタフェースセレクト可能パッチをネットで無料配布。
とかでもアウトなのかな?
まぁゲハ屑の低能には理解できんだろうが
太鼓の達人の画面構成にオリジナリティーがあるとは思えないし
仮にあったとしてもそれは特許ではなく著作権の問題だろ
なんで特許なんだ
FFのATBだって特許だし落ちものゲーム(テトリス・ぷよぷよとか)の特許だってカシオが持ってる
新システムに特許が与えられるのは至極当然
滑稽極まりない
いい根性やで
まあ仕方ないよねー
ギャラクシアンもギャラガも
ナムコじゃね?
木魚マニアとか琵琶ドラとか壇家壇家レボリューションとか
あと何年待つかもわからないヴェルサスやトリコより、よっぽど欲しいわ。
VITAカモン
馬鹿が居るw
SCEもこんなのにかかわらなければ良かったのにw
だったらコマンド式RPGは全部最初にコマンド式RPG作った奴のパクリになるだろう?
それともこれからお経の達人を作る予定があったのか?
勿論今度はデジモンのパクリをして欲しいですよ。
知らなかった。