http://ryohoji.jp/top.html/

萌え看板とか萌え仏像とかいろいろフリーダムなお寺


そんな了法寺がコミックマーケット82に参加!
ゲーム「お経の達人」
http://ryohoji.jp/game_main.html




また海外で勘違いされるわコレ・・・
修行(あそびながら)とか功徳(コンボ)とか読み仮名が徳高すぎるわ
ちゃんと体験版まであるし本気すぎんだろ
リボルテックタケヤ SERIES No.001 多聞天
Windows
海洋堂
売り上げランキング : 1263
Amazonで詳しく見る
リボルテックタケヤ SERIES No.002 広目天
海洋堂
売り上げランキング : 1238
Amazonで詳しく見る
JUST DANCE -ODORI NENBUTSU-
とかもでるんだろうか
絶対にだぞ
ペルソナ4ゴールデンも神ゲー
ペルソナ4アルティメットも神ゲー
ペルソナ4漫画は良作
ペルソナ4アニメは糞アニメ
サブカルチャーを使って名前売るのはあながち間違いでもない
だが嫌いじゃない
今風になっただけだよw
いや・・・でも変態国日本だから・・・
いいな!うん!かわいいし!!
これは買うか?ww
キャラが可愛いからキャラを愛でられるアプリ作ってくれよ
うん
真面目なとこは真面目なのが好感持てる
これいいなwwww
葬式でお経が終わった時「フルコンボだドン!」
が現実になるとは思わなかった
可愛いし出来もいいし興味惹かれるな
きちんと寺ズッキュンと、やって欲しいです。
はちまもレベル落ちたな
ワロタw
住職は子孫を残せない…?
坊さんがお布施で投資信託買う時代だからな…
もはや宗教である意味ないな
どのへんが勘違いなのか、入滅しかかってる俺に教えて欲しい
上でも言ってるけど
仏像=フィギュア、って考えればちょっと流行りの造詣になったたけだしいいと思うよ!
↑サーセン…ほんとサーセンwwwww
創価が波紋食らったのって何でだったっけ…?
つうか日蓮は金にがめついからなぁ
金になるなら黙認するスタンスなのかもしれん
事あるごとに金をせびるのが日蓮なんですよ
@実体験
根本的な部分はやっぱ創価学会とあまり変わらない宗教
アニメだけディスるとは良い度胸だ…八つ裂きにしてやるから表出ろオラ
ついでにきこうでんもきたら嬉しい
つかコレ檀家さんに相談して出来たキャラ
てか、ここの壇家の人はマジでこれどう思ってるんだろ…住職が壊れてるのは知ってるけどwww
やっぱり寺の中の人自体がそういう人だったんだなw
どこを目指してんのかわけわからんわ
恥ずかしくて無理だわ
葬儀中のお経はどうなるんだ??
実際檀家さんとかがどうなのかは分からんがこっちが心配する筋の話ではないな
もしかしたらもしかすると…この寺の地元にある太鼓の達人とかでいつかプレイできる曲になるかもなw
もともとお寺や神社はもっと宗教を知ってもらおうとして
イケメンなお坊さんを招いたり色っぽい仏像を作ったり
お祭りでは美味しい名物振る舞うし、舞や歌もやるから、みんな来てね!ってところなんだから
今は萌えで人が来てくれるのか!よし!それだ!って食いつくのは当然のこと
欲しいわ
かなり古いお寺だよね
怒った総代会に、ぶっ潰されて中止した事が有ったが、
仏教は寛大な所多いな。
コアラ奉り始めても放置されてたりw
10年ぐらい前にあった 元ネタはドラムマニアだろうけど
点数稼ぐと鐘と木魚がどんどん出てきてレベルアップするやつw
声優としては暇なのか創作系に命かけてる
了法寺ソングはもう飽きたんだ頼む!
萌看板とか確かに場違いな感じはするけど、あれはあれでアリ
でも一般の参拝客は引くんじゃないだろうか
俺らアニヲタみたいなさ、ポッと出の若い文化に浸ってる人間にはさ、
仏教という歴史ある文化のなかにある人たちが、どんな問題を抱えているかは想像するほかない。
ひとを救ってこそだろうしな。
古臭いまま、ただの文化遺産として朽ち果てるよりも、俗世に寄り添う道を模索する姿勢は評価してあげたい。
まぁ、その結論が「萌え」というのはwww ウルトラCにもほどがあると思うがwww
このタイトルにビビッときた
この路線、ありですね!
千里の道も一歩から、この未開の道の果てにもきっと仏へと通じているでしょう!
世間のオタクに対する価値観が変わってきてるならいいけれど、マイナージャンルの自由な表現が晒された時急に規制されたりしないだろうな
人もかなり来てくれるんだろうし
お前の老害じみた固定観念発想の方がアウト
信仰する対象がごついのから萌え系フィギュアになっただけだと思えば
一千年後とかにこのフィギュアが見つかって重要文化財になったりしたら笑…面白い
かわいいけど
自分の寺がこんなんなってたら二度と行かないわw
やべーなー檀家切れないの、これ?w
・正式名称 「松栄山・了法寺」
・日蓮宗。開山したのは日蓮の孫弟子・日澄。
・1489年開山。地元八王子はおろか、関東一円でもトップクラスの名刹である。
・萌え路線に関しては檀家総代以下、大賛成で大好評の模様w