• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







ピングベアプロジェクト
http://www.penguinbear.com/
2012y08m12d_094436987







1244292727006








これはどう見ても続編っぽいですねぇ・・・









幾原邦彦とは?


幾原 邦彦(いくはら くにひこ、男性、1964年12月21日 - )は、徳島県小松島市出身のアニメ監督、音楽プロデューサー、小説家、漫画原作者、日本映画監督協会会員。血液型はA型。

独特の止め絵、バンクのトリッキーな使い方・ギャグ演出・演劇の手法を模した映像表現に定評がある[1]。
職業監督としては「セル画の枚数・作画の力に頼らずに面白い物を作る」ことをポリシーとしている[2]。

1986 - 1987年 『メイプルタウン物語』(制作進行、演出助手)
1987年 『新メイプルタウン物語 パームタウン編』(演出助手)
1988年 『闘将!!拉麺男』(制作進行、演出助手)
1989 - 1990年 『悪魔くん』(演出助手、スポットCM演出、メイン・サブタイトル題字)
1990年 『もーれつア太郎(1990年版)』(演出助手、18.26話演出)
1991 - 1992年 『きんぎょ注意報!』(4.13.21.25.30.38.43.49.54話演出)
1992 - 1993年 『美少女戦士セーラームーン』(6.11.15.21.26.31.36.46話演出)
1993 - 1994年 『美少女戦士セーラームーンR』(シリーズディレクター(60話から)、51.60.68話演出)
1994 - 1995年 『美少女戦士セーラームーンS』(シリーズディレクター、103.110.117話演出)
1995 - 1996年 『美少女戦士セーラームーンSS』(シリーズディレクター、128.137.150.159.166話演出)
1997年 『少女革命ウテナ』(原案、監督、OP.1話絵コンテ、35話作画修正(HDリマスター盤)[22])
2007年 『のだめカンタービレ』(OP絵コンテ・演出)
2008年 『俗・さよなら絶望先生』(4話エンドカード)
2008 - 2009年 『ソウルイーター』(29話絵コンテ)
2009年 『青い花』(OP.5.6.11話絵コンテ(11話はカサヰケンイチと共同)、OP演出(本編絵コンテは渦薪かい名義))
2011年 『輪るピングドラム』(原案、監督、シリーズ構成・脚本、音響監督、OP1絵コンテ・演出、OP2.1.5.11.12.13.14.15.16.17.21.22.23.24話絵コンテ、24話演出)








まぁ続編じゃなくても幾原さんの作品ならとりあえず見るけどな!







figma 輪るピングドラム プリンセス・オブ・ザ・クリスタルfigma 輪るピングドラム プリンセス・オブ・ザ・クリスタル


Max Factory
売り上げランキング : 893

Amazonで詳しく見る
輪るピングドラム 上輪るピングドラム 上
幾原 邦彦,高橋 慶

幻冬舎
売り上げランキング : 34923

Amazonで詳しく見る

コメント(108件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:49▼返信
なにこれ?
2.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:50▼返信
↓アホ
3.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:51▼返信
↑アホ
4.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:52▼返信
アニメの成功ってよくわからんな
続編ってことはピンドラってコケてなかったんだなw
5.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:52▼返信
まーた知らないアニメけえ
なんですかこれえ?
6.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:54▼返信
5000本でも次作作れるんけェ
7.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:56▼返信
自分でハードルあげて爆死した、肩透かしもいい所のアニメじゃないですかー
8.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:56▼返信
>>4
各巻5000本売れてれば十分成功
でも続編を作るにはもう一声足らない感じ
9. 投稿日:2012年08月12日 09:56▼返信
また1話がピークなの?
とりあえずつまらんミュージカルとか無しでお願いしたいわ
10.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:56▼返信
ここまで、誰得って言葉が似合う作品も珍しい
11.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:58▼返信
もう誰もおぼえてねーよw
12.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:58▼返信
vitaのゲームアーカイブスこねーーーーーーーー!!
13.名無しさん投稿日:2012年08月12日 09:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.投稿日:2012年08月12日 09:59▼返信
面白かったけどわけわからんかった
15.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:00▼返信
変身シーンと階段下りるのを毎回やって水増ししてたな
16.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:00▼返信
続編ならいらないかな
幾原って人は知らんがウテナ世代じゃないから期待値は特にないわ
17.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:03▼返信
OPはやくしまるえつこでお願いします
前期も後期も最高だったわ
18.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:04▼返信
続編作れるライン超えてなかったけどな
19.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:06▼返信
ウテナの設定で別のキャラのアニメ作った方が人気でそう
20.投稿日:2012年08月12日 10:07▼返信
りんかい線突破してんだ
21.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:08▼返信


戦略う
22.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:12▼返信
もうウテナと比較しないでくれよ
ウテナは幾原一人の功績じゃなくて、むしろ他スタッフの力量によるもの
幾原一人の力量だとピンドラみたいな勘違い糞アニメにしかならない
23.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:12▼返信
ま、凡人の俺には理解できなかったがな
24.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:12▼返信
演出は凄く良い。
けど、2クール分のストーリーじゃなかった。
25.名無し投稿日:2012年08月12日 10:17▼返信
アニメ見たことないから話も全く知らない。

ペンギンがなんでいるのかも全然…てか絵があまりすきじゃない。
26.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:18▼返信
もういいよ、ピンドラは・・・ウテナ2やろうぜ!
もちろん当時のスタッフを集めてさ!
27.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月12日 10:21▼返信
糞アニメ監督とホモ絵かきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
28.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:22▼返信
>>26
一番大事なウテナの中の人が…… 川上さんもういないんだよ
29.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:23▼返信
>>13

シャフトが幾原っぽいんだよ
無知乙
30.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:24▼返信
>>26
どうやって細田守を呼ぶんだよ
31.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:25▼返信
てっきりセーラームーンのリメイクの監督するのかと思ったぜ ピンドラ続編だった
32.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:26▼返信
>>26
ウテナのスタッフ 今だと豪華すぎて予算でないとおもうよ
33.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:28▼返信
ピンドラって理解できなかった人が多かっただけじゃね?
色々未回収の伏線もあったけど、自分は好きだよ
幾原監督の新作がどんな形でくるのか楽しみ
34.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:30▼返信
ピングベアって 今度クマでもでるの
35.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:32▼返信
一度完結したのをまた続編作るってイメージじゃないんだけど…
世界観は同じでキャラは違うのとかかな?うーん
36.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:38▼返信
絵もストーリーもここまでひどいのはなかなかない
37.投稿日:2012年08月12日 10:39▼返信
ピンドラ面白かったじゃん…
でも続編ではないよな
38.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:40▼返信
1クールに詰め込んだらもうちょっと評価違ったかもな
39.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:42▼返信
前回がオウム事件の話だから、次は時系列同じで阪神大震災の話か?
40.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:51▼返信
メインは新人でもいいから上手くて声合ってる声優使いなさい
41.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:58▼返信
ピンドラの見所は堀江由衣くらいだったな…
42.名無しさん投稿日:2012年08月12日 10:59▼返信
ダヨネとスリ(ryが出てくれるんなら見る
43.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:03▼返信
ピングの後もウテナの人
これがこの監督の限界

分かりました。貴方は世界を革命する他ないでしょう
44.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:05▼返信
ビーパパスが如何に精鋭だらけだったかということ
45.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:06▼返信
面白くない言ってるやつ多いな、
だからここの米欄は糞なんだろうな日頃から

RT数が評価だよ

理解されにくい作品だが支持する。色んな人に見て欲しい。
楽しみだ
46.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:14▼返信
嬉しい
47.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:14▼返信
苹果ちゃん編が長すぎてグダちゃった
まるまるカットしても差し支えなかったよね
48.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:21▼返信
あ、はちまとやらおんが必死にネガキャンしてたアニメか
49.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:22▼返信
アマラン1位から奇跡の大爆死したアニメだったっけ?
50.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:24▼返信
RT数が評価wwwwwwwwwwwww
アホスぎワロタwwwwwwwwwwwww
51.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:27▼返信
なんかすごいと思われたいんだなっていうアニメだった。
ちょっと難しい言葉喋って頭良いと思われたいんだな、っていう人を見ると冷めた気持になっちゃうのと同じ気持になったアニメ
52.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:34▼返信
率直に面白くなかった、つまんなかったって感想は良いんだけど
高尚気取ってるアニメ~とかシャフトのパクリ(笑)とか
なんか程度の低いバカっぽい感想も目立つよねこのアニメ

爆死爆死って必死に連呼してる奴もいっぱいいたし、なんなんだろう?
53.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:38▼返信
結局モモカちゃんはなんで魔法の言葉を知ってたのか?
そもそも何者なのか?とか説明ナッシングだったからな。
54.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:43▼返信
主人公・メインヒロインが棒の作品は売れない
ピンドラ以外仕事ないじゃん
55.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:45▼返信
説明だらけの子供でも理解できるアニメやドラマばかり見ている奴が多いから、ピンドラは受け入れられにくい。
56.名無しさん投稿日:2012年08月12日 11:51▼返信
幾原の作品は変なことをやろうとして、
そのまま変なことをやってるだけに見えるから白けるんだよ…。
庵野とか新房のような頭の中のカオスがまるで見えない。
57.名無しさん投稿日:2012年08月12日 12:07▼返信
2クールにしなきゃ・・・
58.名無しさん投稿日:2012年08月12日 12:08▼返信
ウテナの人って、結局セラムンもけいおんも超えれない、ただの凡人だよね。
ウテナはそこそこ面白かったのは認めるが、
なんでこんなに持ち上げられるのか分からん。
ぱちマネー?
59.名無しさん投稿日:2012年08月12日 12:14▼返信
>ウテナの人って、結局セラムンもけいおんも超えれない、ただの凡人だよね。

???
60.名無しさん投稿日:2012年08月12日 12:19▼返信
>>58
ウテナとセーラームーン 監督一緒なんだが
セーラームーンの時点で けいおんなんてゴミカスレベルの実績よ
61.名無しさん投稿日:2012年08月12日 12:21▼返信
過去の栄光
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月12日 12:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.名無しさん投稿日:2012年08月12日 12:23▼返信
自分は好きだったけどな
ただ綺麗に終わったと思ってるので続編はいらない感じ
64.B投稿日:2012年08月12日 12:52▼返信
拉麺男から金魚注意報まで幼児期ドストライクだわ
意外と30代ホイホイな監督なんだな
ニヤニヤしながら食う社食が美味い
65.名無しさん投稿日:2012年08月12日 12:57▼返信
もういらんだろ
66.名無しさん投稿日:2012年08月12日 13:09▼返信
ピンドラッて結局どうゆうことだったの?面白かったけどよくわかんなかった…不思議感たっぷりなところは好きなんだけどな・・・ていうか次もやくしまるさんの曲を採用してくれ――――――――
67.名無しさん投稿日:2012年08月12日 13:11▼返信
もっとイミフな感じでウヤムヤなに終らせたほうが良かったんじゃね
68.名無しさん投稿日:2012年08月12日 13:32▼返信
ウテナとセラムンは監督同じ人だったか、俺が無知だった。
スマン。

でも、けいおんがセラムンに負けるのは同意しかねる。

ガンダムで例えるなら、
けいおん=ストフリ&キラ
セラムン=ファーストガンダム&アムロ
ウテナ=ジム&一般兵
ぐらいが妥当じゃね?
69.名無しさん投稿日:2012年08月12日 13:39▼返信
セラムンとウテナは監督同じ人だったか、スマン。俺が無知だった。

でもけいおんがセラムンに劣るというのは同意しかねる。

ガンダムで例えるなら
けいおん=ストフリ
セラムン=Z
ウテナ=ファースト
ぐらいが妥当じゃね?
70.名無しさん投稿日:2012年08月12日 13:41▼返信
すまん、ジムは言い過ぎた。
ゴメン。
71.名無しさん投稿日:2012年08月12日 14:06▼返信
海外の評価が高いんだっけ
72.名無しさん投稿日:2012年08月12日 14:34▼返信
※30あたりから急に擁護が増えたね(^ω^)
73.名無しさん投稿日:2012年08月12日 14:44▼返信
なんでこんなにアンチ多いんだ
74.名無しさん投稿日:2012年08月12日 15:25▼返信
とりあえず1話は絶対楽しませてくれる監督だってことは
ウテナと劇場版とピンドラでわかった。
とにかく1話はすげーものをみせてくれる監督だ
75.名無しさん投稿日:2012年08月12日 15:48▼返信
もうやめとけw
76.名無しさん投稿日:2012年08月12日 15:50▼返信
ウテナは名作だと思うけどピンドラは正直微妙だった
77.名無しさん投稿日:2012年08月12日 15:51▼返信
悪くはなかったけどウテナ>スタドラ(スタッフつながり)>ピンドラだったな
2クール目は大体面白かったけど1クール目の中盤でかなりだれて視聴者が減ってそのまま話題にならなかった印象
78.名無しさん投稿日:2012年08月12日 16:09▼返信
最後まで見てないけど、続きが作れる様な終わりだったのか
79.名無しさん投稿日:2012年08月12日 16:41▼返信
ピンドラはこけては居ないが、このままじゃイカミルキィコースまっしぐらだろうな
80.名無しさん投稿日:2012年08月12日 17:24▼返信
自分はウテナなんて知らないから暇潰し位だったのが途中からのめり込んだけどな
81.名無しさん投稿日:2012年08月12日 17:43▼返信
いまは5000でも採算ラインギリって見方が売りスレの見解なんだけどよくやるなぁ
82.名無しさん投稿日:2012年08月12日 18:22▼返信
前半は勢いがあって良かったが、後半設定の消化が上手くいかず理解不能に。
この監督のアニメは全部そうだから仕方ないんだけど
あとで何かの宗教と絡めた解説本出したりしてさらに混乱させることはもう止めろ。
初監督の時からこいつは人間同士の信頼を裏切りに置き換えてアニメを作る奴だった。
83.名無しさん投稿日:2012年08月12日 18:32▼返信
伏線投げっぱなしとか無駄なエピソード多すぎとか叩かれまくったから?

まあ必ずしも伏線は回収されなくても構わんと思うけどな
お前らの人生だって回収されないままの伏線とかスルーされたフラグばっかりだろ
84.名無しさん投稿日:2012年08月12日 19:09▼返信
というか、回収されてない伏線って具体的になに?終盤に回収されつくしてんだけど。
ストーリー上回収すべき伏線と、最初から現実と非現実の区別のつかない物語だっていう前提の区別がつかずに叩いてるやつ多かったよな。

85.名無しさん投稿日:2012年08月12日 19:14▼返信
ピクシブかなんかのりんごの計算って図がすげーわかりやすかった
あれさえ見れば大体理解できると思う
86.名無しさん投稿日:2012年08月12日 19:47▼返信
>>84
だから、アフォーが叩いてるんだから相手にするな
87.名無しさん投稿日:2012年08月12日 21:25▼返信
>>83
・・・うわー、これで上手いこと言えたと思ってんのかよw
こんな残念な奴が褒め称えてんだから余計底が知れるってもんだわ
88.名無しさん投稿日:2012年08月12日 21:56▼返信
はちま、お前さぁ・・ ピンドラは話がつまんなかったね単純に
89.名無しさん投稿日:2012年08月12日 22:30▼返信
まー…ぶち上げた割には面白くなかったな。ピンドラ…と付け加えるとタイバニは。
90.名無しさん投稿日:2012年08月12日 22:34▼返信
ハードル上げた割には信者どもが「理解できない奴は見るな」とか騒いでた印象しかない
91.名無しさん投稿日:2012年08月12日 22:43▼返信
まあ、実際に理解出来ないって騒ぐ奴の方がウザいんですけどね。
楽しめない奴が負け惜しみで糞糞いうのは、どの作品でも一緒。
92.名無しさん投稿日:2012年08月12日 23:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.名無しさん投稿日:2012年08月13日 00:04▼返信
昔なら何となくヒットしたけど
今はサブカル臭いのとか、フェミニストの思想には視聴者は敏感だからな
そういう要素があるアニメは残念ながら売れないよ
9割くらい男性視聴者に媚びて、一割で自分らしさを表現するしかない
94.名無しさん投稿日:2012年08月13日 08:19▼返信
正直、ライト層に意味不明な終わり方だった
ウテナもそだけど、後半からは何がしたいのかわけわからん
95.名無しさん投稿日:2012年08月13日 12:26▼返信
字幕付きで、放送してください。
あと、物語より面白演出が観たいので、1話完結ものにしてくださると、嬉しい。
96.名無しさん投稿日:2012年08月13日 12:36▼返信
二つ被る時間帯に放映しなきゃ録画はするかな。
97.名無しさん投稿日:2012年08月13日 14:17▼返信
お前ら見なくていいよ
俺は見るけどな。めっちゃ楽しみだー
98.名無しさん投稿日:2012年08月13日 15:44▼返信
途中まで見てたけどいつの間にか切った
なんていうか5話あたりで「話すすまねー」と思ってなんかそのあとも微妙だからつまんなくて見るのやめた

※94
ウテナって別に当時は評価高くも低くもなかったよね。エヴァのパクとかエスカフローネとの関連が~とかそんな話ぐらいしか記憶にないわ。信者の一部がずっと信心してピングドラムで爆発したような感じ。ウテナもこれもまあ・・TVで見る分にはねって感じのアニメだと思う。
99.名無しさん投稿日:2012年08月13日 18:46▼返信
>>94
ウテナは何となく最後まで見せる勢いのようなものはあったんだけど
ピンドラにはそれが感じられなかった
100.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:13▼返信
何が嫌いかを語るのも楽しいが、それじゃ何も生まれない
自分が好きなものを語り合う方が楽しいぞ、単純な話。
ダメだった、嫌いだ、という人は見なければ良いだけの話で、わざわざ表明して他人を不快に巻き込む必要は無い。
そういう「不快表明」が増えるほど、「世界」はダメになっていくのだと気付かないのが度し難い。
で、私は見ますよ、これは。
101.名無しさん投稿日:2012年08月28日 22:16▼返信
頭の悪い萌え豚はブヒれるアニメしか見れないから、批判するしかないんだよね。
銀河鉄道の夜と神話と聖書におけるリンゴの抽象表現を理解してれば面白い作品なんだけど。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月16日 18:31▼返信
ピングドラムはどう受け取って良いか分からないエンドだったね。
ミキサーにかけられる要らない子供、それを是正したかったテロリスト集団
存在していた事すら人々の記憶から無くなった主人公兄弟
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月16日 19:00▼返信
見た目トリッキーだったけど要は「わかちあえよ」って話だったと思う、
時代にぴったりはまったテーマだと受け取ったしラストは泣いた
ただきれいに完結したと思ったから続編はいらないなあ…
多分見るけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月16日 20:13▼返信
ピングドラムはつまらないアニメだったぞ
ウテナをとった監督なのに10年以上の間に才能が枯渇してた
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月16日 22:54▼返信
ピンドラがこんなに評価されているのも、ある意味すごいと思う。
自分も1話だけ面白いと思ったけど、自分はもうピンドラに何も期待してない。
でもウテナBD-BOXは万歳!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月01日 19:06▼返信
榎戸はハブらないであげてくださいね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月22日 04:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 08:33▼返信
単純に与える愛の話だとおもうのだけど。幾原監督だからいいとか悪いとかじゃなくて、もっとニュートラルに感じればいいのに。ユリ熊は社会や個人が抱える問題に対して、どういうアプローチを見せてくれるのか期待しています。

直近のコメント数ランキング

traq