• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PC版『Minecraft』のダウンロード数が700万本を突破!
http://gs.inside-games.jp/news/352/35216.html
名称未設定 16


世界中で大ヒットを記録している人気インディーズゲーム『Minecraft』ですが、今作のPC版売上が700万本を突破した事がMojangのDaniel Kaplan氏のTwitterにて発表されました。5月には600万本のセールスを記録し、その後も順調に販売数を伸ばし続け3ヶ月で100万本を記録。年内中の1000万本突破にも大きな期待が持たれています


以下略






















マインクラフト、まだまだ人気やな

作者の新作すげー面白そうだったから期待してたけど、今状況はどうなってるんだろうか









『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
小山力也,川澄綾子,大原さやか,速水奨,あおきえい

アニプレックス
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]
高垣彩陽,瀬戸麻沙美,早見沙織,島﨑信長,花江夏樹,橋本昌和

ポニーキャニオン
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(43件)

1.投稿日:2012年08月14日 00:28▼返信
こいつ臭い↓
2.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:29▼返信
くせー
3.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:30▼返信
イヤッホオオオオオオウ!
4.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:31▼返信
次回作ハードル上がって大変だろうな(´・ω・`)
5.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:35▼返信
このソフトの面白みが分からん
6.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:36▼返信
1.3ひどすぎるわ
7.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:36▼返信
ブーちゃんマイクラの面白さを存分に語ってくれ
8.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:40▼返信
最新のアプデがクソすぎてヤバい
9.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:41▼返信
それにしてもまだ700なのね
1000はもう確定として2000くらいはいくんじゃない
10.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:41▼返信
Vita何もないな
11.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:42▼返信
>>5
ちゃんと何作ろうか考えてプレイしてるかい?
サンドボックスはユーザー側に明確な目標がなけりゃ面白くともなんともないからな
12.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:45▼返信
こんなのよりドスコイ10の方が面白い







煽ったらムキになってくるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:46▼返信
>>5
一度でも嵌ると抜け出せないくらい嵌るんだろうけど、入り口で挫折するとダメだろうな
自分はLBPには嵌ったけどこれはダメだった
14.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:47▼返信
>>5
「俺のセンススゲー」って思うためだけのソフト
15.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:56▼返信
>>5
最初から明確な目標が与えられているソフトと違って
何を作りたいかなど自分で考えて目標を創り出しプレイするソフトだからねぇ
16.名無し投稿日:2012年08月14日 00:56▼返信
>>14
お前センスないもんな
17.名無しさん投稿日:2012年08月14日 00:57▼返信
マインクラフトはグラフィックが汚いってので受けつけなかったんだよなー
PCでSims3は拡張も5つ買ってるというのに
必要スペックはいくらでも上がっていいから、せめてもう少しリアルなグラフィックにしてくれんかな
リアルエンジンで自動生成されたSimsやSimCityを合わせたようなので、iCEやEnbでやってるような綺麗なマインクラフトとかやってみたい
DOOMみたいなこの手のジャンルの黎明期のように見えるから、そのうちリアルなグラのマインクラフトも出るんだろうけど
18.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:06▼返信
>>17
×256テクスチャでもいれて
sonic ether's unbelievable shaders通称影mod
でも入れてプレイすれば
高解像度のテクスチャなんてゴロゴロ転がってるよ
ロクに調べもせずなに言ってんだ
19.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:07▼返信
>>7
マリオより売れてるから凄い
20.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:08▼返信
>>17
ドットというのは変わらないけどmod入れたら影ついたりとか結構変わるよ
21.ここのコメ欄臭いな・・・投稿日:2012年08月14日 01:10▼返信
このゲームニコニコの実況やってる奴しか需要ないだろw
22.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:12▼返信
レゴ好きにはたまらんゲーム
23.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:24▼返信
>>21
出始めのころは面白かったが、今は二番煎じが増えてつまらなくなった
>>14に対する>>16みたいなのが満足するだけの動画ばっかw
24.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:28▼返信
マイクラはMOD入れて遊びだすと時間吸い取られて大変な事になるから
用法用量を守って遊べよ…
25.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:43▼返信
多すぎる廃坑や渓谷だったり、面倒くさいポーションだったり、特に必要性を感じないNPC村だったり、面白さに寄与しているとは到底思えないアブデばかりで何だかなぁという感じ…。建築センスのある人はメチャ楽しいんだろうけど。
26.名無しさん投稿日:2012年08月14日 01:51▼返信
こんなゴミゲーやってるやつぁクズだよクーズ
死ねばいいんじゃね?
27.名無しさん投稿日:2012年08月14日 02:54▼返信
買った人とやめていく人の数が同じくらいなんだろうなぁ
28.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:25▼返信
>>26
これが売れて何かお前に不都合なことでもあんのかw
29.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:32▼返信
よく居るよね。日本国内だけ、それもごく一部の家庭用ゲーム機以外は一切無視して「PCはオワコン」だの「○○は世界一」などと
オウムの如く同じ言葉を繰り返して叫んでるだけの連中。
あと自身の知識と趣味嗜好だけが絶対で他人の意見は一切無視して「俺の意見が正しい!」とか「俺の言うことだけを聞いていればいいんだ!」とか当然の如く叫んでるだけの連中。

誰とは言わないけど。
30.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:41▼返信
結局のところ>>15のいうことが全てだと思う。
日本の多くの人はスタートから最後までこと細かく攻略順を説明しながらか、ベルトコンベアのように誘導しないとプレイできない
人ばかりだもの。オブリビオンとかスカイリムとかでも「どうしたらいいのかわからない」「何をすればいいのかわからない」という人
も多かったもの。
31.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:29▼返信
ゲーム自体はすげえ大ヒット中で話題なのに全然コメ増えないな
やっぱりソニー製しか持ってなく任天堂が憎いゴキしかはちまにはいないんだな
32.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:34▼返信
マイクラにセンスとか言ってるやつはどうせ動画勢だろわかりやすい
確かにセンスあればそれはそれで面白いがこのゲームの本質はそこじゃない
やった事ない人はわからんだろうなw
33.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:07▼返信
すぐ辞める人が多いのも特徴
ただハマるとやばい

そういうゲーム

つまらないという人の意見をただ叩くのも、ただつまらないというのもどうかと思う

34.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:45▼返信
PC版で尚且つ子供に受けやすいタイトルだから割れ厨多いだろうに・・・・

よく頑張ったな
35.名無しさん投稿日:2012年08月14日 15:12▼返信
マリオクリボーロックマンともう1つは何ですか?
36.名無しさん投稿日:2012年08月14日 15:59▼返信
ちまちまモノをためたり採取をしていくことが好きな日本人向けの農耕型ゲームだぜ、これ。

クレクレとか言われるだろうが。
こういうのこそ、SONYは是が非でもVitaに出すべきソフトなんだけどな。
携帯機で出来ると半端無く時間潰せそうだ。しかもマルチなんてできた日にゃ・・・
37.名無しさん投稿日:2012年08月14日 16:40▼返信
こんな糞ゲーいらねーよ
38.名無しさん投稿日:2012年08月14日 23:47▼返信
>>30
そりゃそういうもん求めてゲームしてんのに「ハイっ後適当に好きに遊んで」なんてされたらはっ?ってなるのもしゃーない

好きに遊べならゲームやらずに外出て遊ぶし製作側のルールの決まった世界に入り込んでその中で遊ぶのが日本のゲームでユーザーもそれ求めてんだから
39.名無しさん投稿日:2012年08月16日 20:18▼返信
想像力の無い奴にはつまらんさ
40.名無しさん投稿日:2012年08月16日 20:44▼返信
クエストみたいに何か指示や命令がなければ動けないタイプの人には向いてないだろうね
>>38
じゃあ一本道ゲームを探してプレイすればいいんじゃない?好みはそれぞれなんだから。
けどマイクラやスカイリムみたいな自由度が高いゲームが売れてるってことはそれだけ自由度の低いゲームに嫌気が差してる人が増えてるってことだけは理解するべきだよ。
41.名無しさん投稿日:2012年08月17日 10:02▼返信
>>34
子供が作者にtwitterで、
「お金がないけどプレイしたいんです!」
とか言ってたら、作者が
「それなら、割ってプレイしてください。でもお金払えるようになったら払ってね」
とか書いてた。

それくらいPCゲーム市場が巨大って事でもある。
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 17:20▼返信
え・・・・コレどうゆう事?
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月10日 06:26▼返信
>>41
割ってもいいつってんのは売れまくってる故の余裕だよ
あとマインが例外的に売れてるだけでPCゲーム市場は昔から細々と続いてるだけ
コンシューマと比べたらカスみたいな市場だよ
客観的にソース見ることができないなら今後二度とネットで偉そうに語らない方がいいよ

直近のコメント数ランキング

traq