• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『君のことがすき家』ツイートが90人以上に丸パクされ話題に

http://togetter.com/li/355173
2012y08m14d_090921597
<2012y08m14d_090930734
2012y08m14d_090948559
2012y08m14d_090956527










しかし、ツイートには著作権が存在しないのでOKらしい












Twitterで他人のツイートを丸パクリしてもOK?文化庁の解釈が物議
http://www.yukawanet.com/archives/3888601.html
cc7c1f5b-s
Togetterのまとめによると、俳句や曲などの例外を除き『他人のツイートを丸パクリしても法的には問題ない』という。そもそもツイッターのツイート文は著作物に当たらないと言う。

また、ツイッターのような140字程度の短い文章では、自分の文章が他の人と似たような文章になってしまっても当然なので、著作物としては認められない。と文化庁は解釈をしているという。

ただ俳句なのか、曲なのか判別できないようなツイートはどのようになるのかと言う問題もあるが、それは裁判所で争うことになるのだろうと推測される。

これらを踏まえるとTwitterを使って以下のような面白い使い方ができてしまう。


・他人のツイートの無断引用はOK
・他人の発言を改竄し間違った発言を垂れ流してもOK
・誰かが良いフレーズをツイートしていたらパクッて自分が発言したことにしてもOK。
・上記を応用し、ツイートを曲にしてしまい自分の著作物にするのはOK
・他人のツイートをコピペしてコピペブログのようなものを立ち上げてもOK。



つまり、自分で発言した内容がいつの間にか、何かのキャッチフレーズやキャッチコピーになって誰かのものになってしまうってこともあるので、Twitterでの発言は要注意だ。

またケースバイケースという事もあるはずで、法的には問題ないが何らかの形で訴訟を起こされても誰も責任は取ってくれないことは念頭におきたい。

Twitterは著作物ではないので、例外を除きどんどん利用しても良いと言う解釈は色々と波紋を呼びそうだが、案の定Togetterでは物議をかもしている。












日本の法律はホントにネット関連弱いな・・・

今は自分で守るしかなさそうなのでぱくったーなどを使って自衛するしかなさそうです。










パクリ常習犯が探せるサイト「ぱくったー」

http://lovelove.rabi-en-rose.net/pakutter.php
2012y08m14d_091624098






初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き
PlayStation Vita

セガ
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る
リボルテックヤマグチ No.124 エヴァンゲリオン2号機 新型装備リボルテックヤマグチ No.124 エヴァンゲリオン2号機 新型装備


海洋堂 2012-10-15
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(214件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:52▼返信
いるいる。面白いツイート丸パクリして「俺面白いだろ?」みたいな奴
2.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:52▼返信
>ツイッターのような140字程度の短い文章では、自分の文章が他の人と似たような文章になってしまっても当然

俳句「……………」
川柳「……………」
3.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:53▼返信
はちま起稿大勝利
4.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:53▼返信
どうでもいい
5.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:53▼返信
リツィートとは一体何なのか・・・。
6.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:55▼返信
なんなんだこれ・・・
7.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:55▼返信
これでtwitterまとめブログとして生き残れるねw
8.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:56▼返信
つっっっまんねええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:56▼返信
面白いと思ってんのこいつらは
10.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:56▼返信
リツイートでええやん
11.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月14日 09:56▼返信
ツイッターの何が面白いかすらわからん
12.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:56▼返信
はちまがなんか言ってんぞwwww
13.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:57▼返信
本日のお前がry
14.とりあえず投稿日:2012年08月14日 09:57▼返信
コペしまくりのやつがパクったとか気にするなwww
15.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:57▼返信


鉄平ちゃん、なんでや・・・


16.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:57▼返信
いやー
つまらんですねぇ
17.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:58▼返信
お前が言うなw
18.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:58▼返信
パクられてそれを指摘してパクられたくないと自衛までして

なにこの不毛なサイクル
19.投稿日:2012年08月14日 09:58▼返信
え?つぶやきをパクリパクらないって
ちょっとなに言ってるのかわからないですね
豚のコピぺみたいなもんだろ
なんの価値もないのに騒ぐことあるんですかね
20.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:58▼返信
いやパクリじゃなくて
ダミーアカウントから同一内容をツィートさせるbotだろ?
ほとんどウィルスに近い
21.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:59▼返信
たかがつぶやきにチョサクケン!って鼻息荒くするやつがあほらしいわ。
俺だったら自分のネタツイートがRTじゃなくても拡がったら嬉しいわw
22.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:59▼返信
安定のアニメアイコン
23.名無しさん投稿日:2012年08月14日 09:59▼返信
盗作の第一人者が何を言ってんだよw
24. 投稿日:2012年08月14日 09:59▼返信
これを知ってたから最近のはちまはツイッターから堂々と転載してたのかww
25.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:00▼返信
パクリとかそういう前に内容がつまらん
26.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:01▼返信
>>2
良く読め
27.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:01▼返信
140字でそりゃ著作権なんて発生するわけないわな
俺のツイートパクったから訴えるとか
言うやつがもしいたら吹き出すわ
28.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:01▼返信
安定のアニメ絵
29.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:01▼返信
>>21
これ考えたの俺!どうだ上手いだろドヤァってしたいんだろw
30.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:01▼返信
お前が言うな
31.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:02▼返信
不快に感じたのなら止めればいいと思うな
twitterとかいらんだろ
32.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:02▼返信
どうでもWiiDSよ
33.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:02▼返信
自分から情報発信しているわけでもない寄生サイトが言う資格があるの?
34.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:02▼返信
おまいう
35.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:03▼返信
ツイッターって糞つまんなそうだな
36.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:03▼返信
アニメアイコン率高いなw
37. 投稿日:2012年08月14日 10:04▼返信
>>33
はちまが言いたいのは
俺に転載されても著作権ないから文句言わないでねって事だろう
38.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:05▼返信
1回140文字以内なら何でもOK
というわけじゃないのねw
39.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:06▼返信
ツイッターはやる気ないけど
ツイッターで馬鹿な呟きをして俺らにネタ提供してくれてる人には感謝してますよほんと
40.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:06▼返信
数年前の2chまとめサイトにあったネタを
さも自分が言ったようにつぶやく人もいっぱいいるよね
41.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:07▼返信
つぶやきくらいでうだうだ言うなよ
42.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:07▼返信
感動を共有したいんやろなぁ
43.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:10▼返信
>しかし、ツイートには著作権が存在しないのでOKらしい

よし、はちまよ、今度はツイッターまとめアフィブログだ!
44.投稿日:2012年08月14日 10:10▼返信
ただ大量のRTとふぁぼが欲しいだけだよ
それでTwitter芸人()だか何だかを気取りたい。大元のパクられた人のTweetを大抵みてるからRTもふぁぼもしないけど
45.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:11▼返信
パクリし放題ならはちま大喜びじゃないですかー!
46.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:11▼返信
パクられたくないならつぶやくなよ
47.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:12▼返信
著作物=「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法第2条1項1号)

普通に著作物じゃね?
ちなみに、著作物かどうかを決めるのは裁判所であって、文化庁ではない
48.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:12▼返信
いろんな意味でどうでもいいな・・・
そんなしょうもない法律いらんよ
49.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:12▼返信
そんなに気になるなら辞めちゃえよ
50.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:12▼返信
ブログで転載して金稼いでる鉄平のほうがたち悪い
51.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:13▼返信
ふぁぼってなんですか?(すっとぼけてない)
52.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:13▼返信
要約:はちま「俺がパクってもOKって事だからお前ら文句言うなよwww」
53.名無し投稿日:2012年08月14日 10:14▼返信
そもそも『君のことがすき家』は鳥居みゆきのネタだろ
54.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:14▼返信
何が面白いんだか
55.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:14▼返信
ホント、アホが使うアプリなんだね
56. 投稿日:2012年08月14日 10:14▼返信
>>47
どや顔で皆知ってること言ってどうする
あくまで文化庁の見解であって裁判起こされても知らんよって記事にも書いてあるのに
57.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:15▼返信
箱○に負けてるwwwwwwwwwwwww
PS3どこで売れてんの?wwwwwwwwwwwww
58.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:15▼返信
「雪国」の書き出しの一文ですら、著作権が認められると一般的に言われてる
140文字もあれば十分に著作物たり得る

というか、本当に文化庁に問い合わせたのか?
59.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:16▼返信
こういうノリはよく分からん
60.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:16▼返信
露骨にパクってるツイート見ちゃった時はこっちまで虚しくなるな
61.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:17▼返信
え?この記事なに・・・?自虐?
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:17▼返信
>>56
お前こそよく読め

「法的には問題ないが何らかの形で訴訟を起こされても誰も責任は取ってくれないことは念頭におきたい。」

この「法的には問題ないが」ってとこが問題なんだよ

64.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:17▼返信
はちま起稿は、自分のことは棚に上げてよく言うぜ
65.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:18▼返信
ツイッター上でも創作の意志をもって文章を続ければ著作権が認められる可能性高いが
『呟き』程度のものはほぼ確実に著作権が認められんよ
66.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:18▼返信
あと、子供ほど【wwww】を使いたがるよな
67.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:19▼返信
一般的なツイートに守るべき価値があるかどうかはともかく
著作権法はホント時代に合ってなさすぎる
いつまで放置してんだ
68.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:20▼返信
ネタよりも最初の人の「このクソツイートをパクる神経がすごい」ってので笑うww
たしかにどうしようもない。最初に発言したひと、いいやつだ。
69.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:20▼返信
そもそもTwitterで流行ってるネタって2chで数年前に流行ったネタをパクったもんばっかりじゃん
70.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:20▼返信
>>65
今回の「君のことがすき家」ツイートはどうだ?
センスの無さはともかくとして、創作性は十分にあると思うが
71. 投稿日:2012年08月14日 10:21▼返信
>>63
何が問題なんだw
民事上の問題なんて裁判起こされないと問題にもならんのだから
そういうニュアンスで言ってるだけだろ
72.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:22▼返信
裁判の実例が無い以上どうなるかは誰も分からない
73.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:22▼返信
PS3のロリ乳パンツは健全
74.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:23▼返信
豚もコピペしまくりだからなw
75.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:24▼返信
そもそも前半が鳥居みゆきのネタのパクリな件
76.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:24▼返信
ツイッターやら外のブログから記事をパクって更新してるブログがあるらしい。
よく恥ずかしくもなく書けるなw
77.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:25▼返信
>>66
あと、
キムチ&ブタは【ゴキブリ】
キムチ&ブサヨは【ネトウヨ】
って言うよねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
79.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:26▼返信
一発目なら「これは酷いwww」と笑えるがパクってもなぁ(苦笑)
80.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:27▼返信
botじゃないの
81.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:27▼返信
>>70
難しいな
そもそも認めさせる意味がないし
訴えを起こして何ヵ月もかけてこの1つを著作物にしても金と時間の無駄
大半のツイートが著作物ではないっていう現実が覆らない限り、ツイートで著作権の訴えはするだけ無意味
過去に著作権を認められた経緯があって、管理者も著作権を主張してる2chとは別物
82.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:27▼返信
うーん・・ よく考えてるけど、、 くだらんついーとパクルな・・ それにそこまで面白くはないし。
83.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:27▼返信
短い文章の著作権が否定された例としては、読売オンライン見出し訴訟が有名だな
ただ、あれはせいぜい10~15文字程度だったし、本件はどうなることやら
84.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:28▼返信
Twitterやそれ以外でも
アイコンがアニメ系の奴は馬鹿しかいないから
逆にわかりやすくていいじゃん
85.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:29▼返信
ツイートは著作物ではない
っていうトンデモ見解の根拠を聞かせてもらいたいわ
詩や俳句がある以上、140文字程度だと短すぎるってのは根拠になってないし
86.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:29▼返信
RTのやりかたがわからなくてコピペしてるだじゃjないのか?w
87.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:29▼返信
ああこれどっかで見た記憶あるなと思ったら
鳥居みゆきのやつか
88.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:29▼返信
>>81
なるほど
これと違ってルイズコピペなんかは著作権あるのか
89.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:30▼返信
パクった文章まとめて利益得てる人間がいるならそりゃ問題にはなるんだろうが
90.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:30▼返信
つまんなすぎて腹立ってきた
91.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:30▼返信
馬鹿発見器
92.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:31▼返信
>>81
意味とか無駄とかは論点違うだろ
無駄と考えずに訴えたらどうなるかって話だろ
まあ、そんなことここで聞かれても答えようがないとは思うが
93.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:31▼返信
>>87
すき家、松屋、吉野家までは完全に鳥居みゆきのネタだよな
そもそもをパクってるやつがこんな偉そうなこと言ってるのが笑えるわ
94.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:32▼返信
>>85
創作性が無いということなんだろうな
ただ、ツイートであれば一律に創作性が無いというのではなく、結局はケースバイケースだと思うが

今回の140文字のツイートは創作性は十分にあると思う
95.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:33▼返信
Vita 9,038   ←
96.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:33▼返信
著作権を必死に否定する奴が多いのは、認められると困ることがあるからか?
97.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:33▼返信
こんなものの著作権みとめられたら
言語文化の崩壊だよ
98.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:34▼返信
というか別にうまくもないし面白くも無いのが一番の問題
99.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:34▼返信
>>95
それには創作性は無いな。単にVitaが9038台しか売れていないという事実をありふれた表現で述べているに過ぎない
100.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:35▼返信
日本人にも中華思想が…
101.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:35▼返信
いや今回のツイートに関して言えば、訴えは通らないと思うぞ……
そもそもが盗作だって時点で裁判官の心証が悪くなるし
102.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:35▼返信
ひとつのツイートはおしゃべりの一部だから引用の範囲かもなw
103.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:35▼返信
てか一般人のツイートとかクソどうでもいいよな…
何で必死こいて頑張ってるのコイツら?

記事上げたらツイートって使い方のはまちの方がまだマシだ
104.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:36▼返信
おもしろツイートまとめました
みたいな本を出して稼ぐ奴が出てから騒いでも手遅れだし
ハッキリさせといたほうがいい思うけどな
105.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:36▼返信
はちまが言うn
106.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:38▼返信
>>102
でも引用だったらコピペじゃなくてリツイートしろよって話じゃね?
107.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:38▼返信
>>97
著作権が認められることと、どの程度のパクリが著作権侵害になるかは、また別問題だからな
今回のような寸分違わぬ丸パクリはアウトだけど
108.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:38▼返信
パクブラにキャラ参戦して価値落とさねーかなww
109.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:39▼返信
著作物になるよ
引用でなく依拠した模倣であれば訴えてみるとよい
110.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:40▼返信
パクったって言うか、面白かったから自分も呟いてみただけでしょ
111.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:41▼返信
今のセガがクソすぎて悲しくなってくる
112.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:41▼返信
安定のキモオタアニメアイコンだらけで吹いたwwwwwww元のツイートもたいしてオリジナリティも無いっていうね。
113.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:42▼返信
お前のところは全部パクリ記事じゃねーかw
114.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:42▼返信
著作権なんて、良いものが残らなくなっちゃう元凶でしかない
115.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:42▼返信
つまらん所がまた痛いな
116.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:43▼返信
パクリブログは無視ですか、そうですか
117.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:44▼返信
はちまは悪くないって言ってるんでしょ
118.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:44▼返信
まあはちまは悪い
119.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:45▼返信
そもそもこれ面白いのか・・・
120.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:46▼返信
他人の記事パクリまくってるブログならよく知ってる
121.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:48▼返信
ツイッターの投稿パクられて、なにか損するのかよw
122. 投稿日:2012年08月14日 10:48▼返信
いろんなサイトの記事をまるパクリしてアフィで稼いだりしてるもんな
123.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:49▼返信
著作権云々えらそうな事言えねーだろw
124.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:50▼返信
韓国が起源
125.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:51▼返信
そういうBOTなんだろ('A`)
126.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:53▼返信
2chのコピペみたいなもんだろ
127.名無し投稿日:2012年08月14日 10:54▼返信
そもそもリツイート機能で本人の許可を一々取ることなく転載できるわけだし、あくまで呟きなんだから、勝手に使われたとか騒ぐのはおかしい。
そんなに自分の発言勝手に使われたく無ければブログやメールやってればいい。
128.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:54▼返信
こいつもパクってんだろうが・・・w
こんなんツイートするまえからあるはボケ
129.名無しさん投稿日:2012年08月14日 10:57▼返信
著作権が無いということにしたいんですね、わかりますw
130.名無し投稿日:2012年08月14日 10:58▼返信
素人がうるさいな。ってか、Twitter規約に他人のパクりダメって書いてあるけどな。
131.複アカで投稿日:2012年08月14日 10:59▼返信
同一人物っぽいやつが混じってるな
132.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:00▼返信
つまんねーとかいうレベルじゃなかった
133.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:01▼返信
超高性能バカ発見器が大活躍だな
134.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:16▼返信
コピペと同じだよな 自分が作ったとか嘘つかれない限り
むしろ嬉しいコトなんじゃないの
135.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:19▼返信
ツイッター転載してもおとがめなしってことですね
136.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:22▼返信
パクろうが何されようが、別に呟きなんてそこまでクリエイティビティなものじゃねーだろ。
ツイートで金儲けでもしようとしてるの?www
137.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:23▼返信
ツイッター使ってて著作どうこう言うのも相当アホだけどな。
138.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:24▼返信
文化庁?偉そうに言ってるけど老人利権屋だろ。泥棒と893と韓国人は区別付かないから逮捕しないって言ってるようなもの
139.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:28▼返信
どうでもいい
クソみたいなツイートを真似された程度でゴタゴタ抜かすな
140.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:29▼返信
だったらツイートにロックかけとけよアホか
141.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:29▼返信
RTされまくってる文章をパクる事で自分もRTされまくるように仕向けてるってこった
RTされてランキングにのればフォロワーが増えるからな
142.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:43▼返信
そもそも、何年か前に鳥居みゆきのネタで似たようなのみたことあるんだけど
143.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:45▼返信
嫌なら呟くなよ・・・。
144.名無しさん投稿日:2012年08月14日 11:50▼返信
バカッターなんて基本的にコピペ垂れ流すかバカ晒すかどっちかしかいねーだろ
145.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:02▼返信
おい、はちま。
著作権があったらそもそもお前のそのキャプチャ芸もアウトになるんだからな?w
無くて良かったねって話だろwwww
146.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:02▼返信
リツィートとは違うのか?

つまらないツイートを何回も転送して送ってくるj○nとかは○まとか言う人もいる。
147.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:02▼返信
ツイッターは呟いた瞬間フリー素材!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
148.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:06▼返信
アイコン画像は著作物のはず
149.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:08▼返信
面白いツイートを見つけて同じツイートするのは駄目なのか?
150.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:09▼返信
最近はアニメアイコンもフリーやツイッター用アイコン配布が多いぞ
151.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:12▼返信
>>32
うはwそれ面白いな
いただきだ どうでもwiiDSw
152.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:13▼返信
2chとおんなじじゃねえかwwwwコピペごときに今更なんだよwwww
153.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:13▼返信
ルイズのコピペみたいな文章だな
つまり気持ち悪い
154.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:19▼返信
おもしろ画像もまるで自分で写真撮ったみたいにして上げてるよね
155.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:20▼返信
そもそも鳥居みゆきのネタのパクリだからなこのツイート
156.ななし投稿日:2012年08月14日 12:27▼返信
え、公式非公式問わずRTされまくりなんじゃなくて?
そのまま使ったらあかんやろ…
157.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:27▼返信
鳥居みゆきがものネタ5年前にやってたけど。。。鳥居がぱくられたんじゃないか?それまでみたことないし。
158.名無し投稿日:2012年08月14日 12:30▼返信
RT有るんだから無問題。

嫌ならTwitterなんか辞めればいい。
159.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:33▼返信
はちまもいつもリツイートしてるもんな
160.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:44▼返信
捏造しないだけはちまよりマシ
161.名無しさん投稿日:2012年08月14日 12:48▼返信
2chで面白いAA見つけたらヨソにはるようなもんだろ
パクリとかじゃなくて単なるネタ投下
162.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:00▼返信
はちまが新たなネタを見つけました
163.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:01▼返信
パクって自分のものにするということですね
成りすまし騙りパクするやつうぜーわ
164.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:03▼返信
なんでリツイートしないんだろう・・・これだからパクラーは
165.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:09▼返信
もともと最初のやつも芸人のネタぱくってるやん
166.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:11▼返信
パクリってはちまのことだろw
167.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:18▼返信
コピペには半角スペースが効く!
168.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:19▼返信
誰がパクられたって騒いでんの?
ツイッターは問題しか生まないな
169.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:23▼返信
>他人の発言を改竄し間違った発言を垂れ流してもOK

著作権との関係では問題ないが、名誉毀損罪が成立する可能性がある。
あと、そもそも文化庁は単なる行政庁に過ぎないから、
裁判になったらあっさり著作物認定されて負けるかもしれないぞ。
170.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:23▼返信
17秒だとすれば流石にBOTじゃないかな?
それすら分かんないバカッター民なの?
171.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:27▼返信
>>161
自分の気に入ったもんをなんとなく書いたパクった
まぁこんなかんじだよな両方とも
172.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:28▼返信
無茶苦茶だな
ツイッターの利用規約だと引用する場合はユーザー名から全部引用しなきゃならない
その規約にひっかかるからはちまはツイッターの引用をやめたというのに
文化庁は適当にほざきすぎ
173.流星投稿日:2012年08月14日 13:29▼返信
おまいらshootingstarって知ってるか?
174.投稿日:2012年08月14日 13:30▼返信
2ちゃんねるから丸パクリしてたはちまさんがよく言いますなあ
175.名無しさん投稿日:2012年08月14日 13:43▼返信
こういう人とのお付き合いをしなければ良い
お付き合いしないためのきっかけになるので良い
176.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:01▼返信
著作物は絵とか本とか俳句とか一般的に作品と認知されてる形式でないとだめ
俳句だって他国で作品と認められるとは限らない
この文章がTwitter小説とか銘打ってる作品の一文ならともかく、独り言垂れ流すのが前提なんだから「著作物」とはいえないし独り言を一言一句保護してたら他人の創作活動を妨害する
適当に公開するだけで無制限に保護されるんなら中国の商標問題と一緒になる
嫌なら脳内か日記にでも書きためて作品として完成してから公開しろ
177.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:12▼返信



     つまり自分を擁護してんだろ根暗清水



178.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:20▼返信
自分のブログをまとめた書籍とかあるけど、
自分のTwitterをまとめた書籍を出して、そこから他人がTwitterでパクッたらどうなるんだろう?
179.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
180.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:29▼返信
StSが蔓延ってから更に酷くなった感はある
181.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:34▼返信
著作権しっかりしたいものならば
一次公開の場に選ぶべきではない
182.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:40▼返信
 
 はちま「掛かって来いよオラ!」
183.名無しさん投稿日:2012年08月14日 14:53▼返信
さも自分が考えたみたいにツイートしないでリツイートしろよ
184.名無しさん投稿日:2012年08月14日 15:02▼返信
鳥居みゆきのネタじゃねーのかこれ

185.名無しさん投稿日:2012年08月14日 15:03▼返信
どうでもいいわwwwwwwwwwwww
186.名無しさん投稿日:2012年08月14日 15:45▼返信
さすがばかったー
187.名無しさん投稿日:2012年08月14日 15:53▼返信
鳥居みゆきのネタを自分のネタって言っちゃうほうがやばいだろ
188.名無しさん投稿日:2012年08月14日 16:19▼返信
ツイッターのノイズの多さは異常
189.名無しさん投稿日:2012年08月14日 16:42▼返信
著作権がないわけ無いだろwww
190.名無しさん投稿日:2012年08月14日 16:49▼返信
え?こんなツイートパクって何が楽しいの?
191.名無しさん投稿日:2012年08月14日 17:20▼返信
>また、ツイッターのような140字程度の短い文章では、自分の文章が他の人と似たような文章になってしまっても当然なので、著作物としては認められない。と文化庁は解釈をしているという。

俳句や百人一首が著作物にならないわけがない。
おそらく文化庁のミス。
192.名無しさん投稿日:2012年08月14日 17:30▼返信
この記事の笑うところは著作権について鉄平が語ってるところだからな
193.名無しさん投稿日:2012年08月14日 17:43▼返信
著作権とかwwwwwww
こんなもん該当しないのは当たり前だろwwwwwwww
194.名無しさん投稿日:2012年08月14日 17:58▼返信
予想を遥かに下回った
195.名無しさん投稿日:2012年08月14日 18:09▼返信

「文化庁に問い合わせた」が釣り臭い件
196.名無しさん投稿日:2012年08月14日 18:32▼返信
あれ?いつもの私的利用で親告されたらアウトな漫画スキャン画像は?
197.名無しさん投稿日:2012年08月14日 18:49▼返信
お、鳥居みゆきネタだってちゃんと出てくるのな

それにしても、これを自分がツイートした事にしたら何か良いことあるのか?
このkamatarokugatuとか言う奴のせいにしといた方が得策だろ
198.名無しさん投稿日:2012年08月14日 19:09▼返信
割とどうでもWiids
199.名無しさん投稿日:2012年08月14日 19:34▼返信
アニメアイコン使ってる奴が著作権とか自虐ネタ?
200.名無しさん投稿日:2012年08月14日 20:16▼返信
>>195
釣りと言うか文化庁がそんな判断しないからねぇ。
そもそも140字で著作権が無いなら俳句短歌も著作権が無い事になるし。
201.名無しさん投稿日:2012年08月14日 21:02▼返信
ツイートのパクる理由もわからんし、パクられて怒る神経もしょうじき分からん。。
(ただのつぶやきに著作権もなにも。。。)
202.名無しさん投稿日:2012年08月14日 21:20▼返信
しかも面白くもないよね このツイート
203.名無しさん投稿日:2012年08月14日 21:26▼返信
>文化庁に電話して確認しました。
>著作権課として、ツイートが著作物ではないという見解を出した事は無いとの回答です。
>たとえ140文字のツイートでも著作権法2条に当てはまるものは著作物だし、そうじゃないものは著作物では無いという、
>当然の回答を頂き、以前もその様な回答をしていたそうです。

釣りだってよ
204.名無しさん投稿日:2012年08月14日 21:58▼返信
学生時代にもいたなぁ、ついさっき誰かが言ってたことを自分が言ったみたいにいう奴
あれ病気なんだろうなぁ
205.名無しさん投稿日:2012年08月14日 22:34▼返信
ツイッターなんてやってる時点でなんだかね・・・
別にフォロワーが0だから妬んでるとかじゃなくてだなあのその、ウボァ
206.名無しさん投稿日:2012年08月14日 22:54▼返信
前科66犯の奴いてワロタ
207.名無しさん投稿日:2012年08月15日 01:43▼返信
そんな大事な文章ならツイッターに書かないよね
208.名無しさん投稿日:2012年08月15日 01:56▼返信
基本的に面白くないしな他人のつぶやきなんて
209.名無しさん投稿日:2012年08月15日 02:28▼返信
フォロワーに自分もパクってるくせに自分のツイートをパクられるとぶつくさ言ってるやつ居るわ。
あとよくわかんねえけどRTだかお気に入りだかすればパクっていいらしい
とりあえずわけわからんネタツイートしてる連中はツイートもクソ多いし
非公式RTで会話長々と垂れ流ししたりでタチが悪い
210.名無しさん投稿日:2012年08月15日 10:08▼返信
元ツイが鳥居みゆきの牛丼ネタのパクリなのに鳥居の著作権は無視かよ
211.名無しさん投稿日:2012年08月16日 01:11▼返信
日本の法律????
馬鹿か「世界のツイッター」だろ
日本が著作権主張できるかよ
212.名無しさん投稿日:2012年08月16日 09:02▼返信
それを言ったら
金田一少年とか○パクリじゃないかwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 00:03▼返信
ツイートパクられるよりフォロワーに趣味パクられるのがイラつく
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月08日 02:20▼返信
ツイッターの一言ネタパクとか流石にどうでもいいわ…

直近のコメント数ランキング

traq