• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Being a House Guest: JRPG-Style!
http://here-halfway-there.ca/archives/9919
名称未設定 10


今日の漫画は、古典的な日本のRPGの決まり文句の要素の1つにを描きました。招かれていないのに村の人々の家に乱入して、彼らが望むものすべてを奪い取り、去ることにかつて気づいたことがありますか?これらの村の住民は、この理不尽な略奪をどう思いますか?うまくいけば、今日の漫画は、いくつかの答えを提供します。お楽しみください!


Page_1-1a
やあ、ここから先は危険だよ。この宝箱の中身はあなたを助けるかもしれません


Page_1-1b
おい!お前は何をしているんだ? それは、私のものだ! あなたがこの宝箱以外の中を見ていいといつ言った?


Page_1-1c
やめて!それは珍しい花瓶!高いお金を払った貴重な骨董品なんだ!


Page_1-1d
しばらくして・・・

私の家が・・・壊されてしまった!私 ... グス ... 私は何もできなかった ... 保険に入ろう! ... (すすり泣き)


















スカイリムだと罪になるからなぁ

こういうところはやっぱり違和感を感じるんだろうか






コメント(238件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月19日 10:57▼返信
 ポケモンマイナス100万
 
   犬猫マイナス150万

     モンハン3Gマイナス400万

       Newマリオ2マイナス400万

         鬼トレ・・・・・・・・・マイナス500万!!

止 ま ら な い マ イ ナ ス ミ リ オ ン 現 象
2.名無しさん投稿日:2012年08月19日 10:57▼返信
日本人にしてみれば
ものすごく今更なネタだな
3.名無しさん投稿日:2012年08月19日 10:58▼返信


         赤字が似合う任天堂宗

 
4.名無しさん投稿日:2012年08月19日 10:58▼返信
こんなもん気にしてたらゲームなんか出来やしねぇ!
5.名無しさん投稿日:2012年08月19日 10:58▼返信
うちの勇者が迷惑かけてマジすみません
6.名無しさん投稿日:2012年08月19日 10:59▼返信
バイトはまだ寝てます
7.名無しさん投稿日:2012年08月19日 10:59▼返信
死ねよ
8.名無しさん投稿日:2012年08月19日 10:59▼返信
死ねよ
9.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:00▼返信
MOONでもやってこいと
10.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:00▼返信
死ねよ
11.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:00▼返信
ムーンかなんかの昔のゲームでこういうのなかったっけ?
12.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:00▼返信
これは遠回しドスコイの皮肉だなww
13.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:00▼返信
プレイヤー=自分がやってることだらな・・・
14.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:00▼返信
スカイリムで町人と衛兵全部殺されて
生き残った不死属性のNPCの気持ちも表現して
15.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:01▼返信
勇者の特権
16.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:01▼返信
あれ、いつものテンプレがない
17.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:01▼返信
まあ、ドラクエで新しい町や村に行くと真っ先にやるのが民家を物色
することだからなw
18.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:01▼返信
ドラクエかw
19.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:02▼返信
外国人に違和感も何も、このネタは昔から
RPGの4コマ漫画やらでも使い古されてるネタだろ。
20.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:02▼返信
FOやスカイリムはこうはいかない
21.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:02▼返信
JRPGを馬鹿にすると、洋ゲーRPGがもっと馬鹿にされる法則w
向こうでもいるんだなーw
チカニシ君ってw
22.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:02▼返信
ドラクエは支給品だから自由に持っていってみたいな解釈してたな
23.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:02▼返信
まあ、さすがにタンス物色は無いよな…
24.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:02▼返信
民家物色とかww不法侵入とかww
どこの大陸土人だよww
25.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:02▼返信
RPGツクールVXの無料公開作品で「Hi-Wind」みたいな名前の作品があった気がする。

勇者に飛行船パクられる話だったか。
26.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:03▼返信
一方、洋ゲーでは住民を惨殺して奪った。
27.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:03▼返信
これ、ゼルダの壺壊しだね
28.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:03▼返信
ドラクエをdisるのはもうやめろ!
29.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:03▼返信
JRPGで家の中のタンスとか 調べられなかったら多分不満でるよねw

ドアはあるのに一切家に入れなかったら不満出るよw手抜きだって
30.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:04▼返信
一方海外では店主にツボをかぶせて窃盗していた
31.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:04▼返信
オブリやスカイリムでは道ばたの樽や畑の作物は盗り放題だったりする
32.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:04▼返信
これで怒らないのが日本のRPGのNPC
この漫画のNPCは明らかに洋ゲーのNPC
33.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:05▼返信
× 保険に入ろう!

○ 保険にすら入ってないのに・・・
34.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:05▼返信
ドラクエなんか7からツボとか樽叩き割るからなw
35.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:06▼返信
勇者ヨシヒコで再現やってたからなぁ
今更感がする
36.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:06▼返信
昔AT機やPC-9801とかで出てたAD&Dだと
モンスターの寝床あさって襲われたな
37.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:07▼返信
NPCを殺してアイテム奪うのは良いのかよw
38.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:07▼返信
家主の頭に壺をかぶせろってことか?
たいして変わらなくないか?
39.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:07▼返信
× 保険に入ろう!
○ Now you die!
40.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:07▼返信
まぁ散々言われてるネタだね
勇者が泥棒ってのは子供によくは無いな
41.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:07▼返信



ドラクソ以外盗めるの最近ねぇだろw


42.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:07▼返信
でもそうやって手に入るアイテムに必須アイテムは何もないんだよね。
ペナルティはないけど荒らすかどうかはプレイヤー次第。
普段は自由度自由度言うくせに、こういうのは自由度として扱わない洋ゲー厨。
43.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:08▼返信
>>38
どこのスカイリムw
44.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:08▼返信
今更90年代のネタを見せられたようなびみょうなきもち
45.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:09▼返信
グルグルでもあったな ただ本気で文句言ってる奴はアホだなw
46.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:09▼返信
>>42
自由だけどちゃんと悪いことだと示すべきって話じゃないの?
スカイリムとか
47.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:10▼返信
勇者ヨシヒコでそのネタやってたね。
48.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:10▼返信
GTA4がなんであんなに不評なのか考えればわかるだろ、必要以上なリアルはゲームの楽しさを激減させるんだよ
49.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:11▼返信
モンスターが金落としたりアイテム袋に武器が何個も入る世界だし。
50.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:13▼返信
洋ゲーじゃ物盗んだら犯罪ってのはドラクエ出る前にウルティマで実装してるからな
51.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:14▼返信
ドラクエやった任豚は窃盗が合法だと思ってるらしいね
52.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:14▼返信
>>48
リアルとかクソゲー代表なのに
そのリアルの真似をすればするほどつまらなくなるのは当然だよな
53.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:15▼返信
HAHAHAHAHAHAHAHAHA!(棒)
54.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:15▼返信
強盗「ゼルダやドラクエを真似した。悪いとは思わなかった」
55.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:15▼返信
ドラクエとゼルダで刷り込まれてるけど普通に考えたらおかしいわな
56.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:15▼返信
あるじゃねぇかよ!
タンスの中に剣とコインがよぉ!
57.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:16▼返信
外人もあの手この手で和ゲーバッシングしようと必死だなw
58.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:16▼返信
世界を救ってくれるんだから問題ない
59.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:16▼返信
まあこれが普通だよな
フォールアウトとか取った瞬間発砲してくるからなw ただ空き缶とっただけで発砲してくるのはどうかとおもうが…
そこらへんはこれからNPCのAIがどれだけ進化していくか、だな
60.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:16▼返信
勇者学思い出した
61.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:16▼返信
ゼルダなんかガチ万引きできるもんな
62.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:17▼返信
スカイリムは住民の虐殺が可能だったね^^
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:18▼返信
FPSであちこちにおいてある銃弾やメディキットはよw
所有者や司令部に許可取ってから取れやw
65.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:18▼返信
殺人犯「オブリやスカイリムを真似した。現行犯逮捕じゃなければ無罪と思った」
66.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:18▼返信
>>55
堀井の道徳感がオカシイという話だなw
67.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:18▼返信
>>42
それただ処理がないだけで放置って言葉のほうが近い。ていうかあほすぎる。
68.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:19▼返信
シレンとかトルネコだと盗むとちゃんと追っかけてくるけどな
めっちゃ強いしw
69.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:19▼返信
>>59
いちおう返せって言ってくるよw
発砲されるってのは既に評価が低い。
70.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:20▼返信
最近はあんまり無いよね
71.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:20▼返信
洋ゲーでもドラゴンエイジだと住民から盗んだりしてもお咎めなしだね
同じメーカーのD&Dを元にした過去作はちゃんと衛兵が襲ってきてたけど
72.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:20▼返信
コインを盗むマリオ
73.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:21▼返信
あれは外国人じゃなくても違和感感じるわ
74.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:21▼返信
>>61
ゼルダ万引きしたら即死するじゃん
最近のはぬるくなって万引きし放題だけど
75.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:23▼返信
>>61
「どろぼー」になっちゃうw
ロックマンダッシュも悪いことすれば色が黒くなったりするけど
あーいうペナルティは好きだ
76.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:24▼返信
GTA  どんなに警察やっつけても延々と沸くからいずれは制圧される
オブリ 衛兵がやってくるけど、そいつらを全滅させれば増援こない
skyrimはやってないからわからん
77.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:26▼返信
ドラクエもFCの頃はそんなあれこれ民家に置いてなかった気がするけど
城の宝物庫と道具屋の毒針くらいしか記憶に無い
78.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:26▼返信
ゲームにおけるリアリティなんてくそだと思ってる
たいがい、面白さじゃなくて面倒くさいだけなのが多い
79.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:26▼返信
民家もそうだが店の宝箱も開けて持ち去る事もできるヤツあるからなぁ
大抵ショボイもんしか入ってないけどタマに1000ゴールドとか1000ギルとか100ルピーとかお金とれちゃうと
罪悪感出るわ
80.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:27▼返信
ドラクエとかの勇者は基本王と繋がってるし
案外勇者に物を提供した家は国から補償がありますくらいあんのかもしれん
まぁこんなの否定的な見方も肯定的な見方もいくらでもできると思う
81.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:27▼返信
ドラクソオンラインの話題ねえな
82.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:27▼返信
正直家の中探索するのがダルイわ
町に着いたらとりあえず全部まわって調べるとか
面倒だから盗めないようにしてくれたほうが楽
83.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:28▼返信
招かれてもないのに中東に乱入して「民主化したるわー」と宣言
何十年も経済行為として管理された戦争やってる自国をどう思ってるんだろうw
84.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:29▼返信
skyrimはカウンター越しに話しかけようとして間違えてコップとか取っちゃうと泥棒あつかいでしたよw
85.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:31▼返信
これは海外ゲーマーが正しい
泥棒せずにクリアできるJRPGはほぼ無い
86.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:34▼返信
訳が滅茶苦茶やね。
87.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:34▼返信
>>85
にわかかよ
88.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:35▼返信
ウルティマ2の「恐怖のエクソダス」だったかな?
商店の中にある宝箱に超重要アイテムがあるため、絶対に
盗みをしないといけないのはww 当然、衛兵が襲いかかってくるから命懸け。
89.投稿日:2012年08月19日 11:36▼返信
結局リンクが一番酷いよね勇者でも普通の人だし
90.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:36▼返信
全く違和感なかったけど、確かにこれには違和感を持った方がいいんだろうな
91.名無し投稿日:2012年08月19日 11:36▼返信
んでも、民家のタンスにとんでもないのが眠ってる時あるよね、
『勇者サマが有り難く使ってやる』ジャイアン状態だ
92.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:36▼返信
ウルティマだと城や家の物を拾えた
93.投稿日:2012年08月19日 11:36▼返信
いやゼルダだから
94.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:37▼返信
>>85
例えば?具体例あげろや洋ゲー厨
95.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:38▼返信
基地外民族に常識を期待しても、、、な。
96.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:38▼返信
なんでも叩く海外はクズ
97.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:38▼返信
確かに
海外ゲームは倫理もしっかりしててリアリティも完璧だからな
98.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:38▼返信
今は調べるコマンドすらないのが多い
99.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:39▼返信
タンス開けたのを見つけた瞬間、鬼の形相で家主が襲ってくる洋ゲばっかりやってると
正面から堂々とタンス開けてもニコニコしてるNPCに違和感感じるのは当然
100.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:39▼返信
ヘラクレスの栄光の何作目だったかは、仲間が居る時に民家のガサ入れすると信頼度が下がって戦闘中、言うこと訊かなくなるけどな。「人の物を盗むのか?」って聞いきて「はい」か「いいえ」の選択肢が出る
101.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:40▼返信
>>97
倫理がしっかりしてても人の命はゴミクズ同然
102.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:40▼返信
>>96
海外叩いてるお前もクズになるけど
103.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:41▼返信
ウルティマでは当然の事として他城の姫が捕虜になっていて助ける(城外に連れ出す)と礼金が入る
そして姫はまた牢に戻る
104.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:42▼返信
日本人は泥棒とか平気でする低俗な人間だからね
105.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:42▼返信
何かのゲームで部屋の宝箱にドレスがあって持ってこうとしたら怒られたことがあったなw
私の服に何するのよとか言われた
106.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:43▼返信
それを言ったらダンジョンなんかの宝箱でも厳密には誰かが置いていった物なんだから
それを取ったら窃盗になる
107.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:43▼返信
まあウルティマは王とも戦えるし…
108.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:44▼返信
盗みはできるけど殺人は基本出来ないからな和ゲーは
109.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:45▼返信
久しぶりにFO3やりたくなってきた
110.名無し投稿日:2012年08月19日 11:50▼返信
たかがゲームじゃん
111.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:50▼返信
ただで世界を救ってもらおうなんて虫が良すぎるんですよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:51▼返信
かわいいモンスターを剣できるのに文句言い出しそうだぜ
114. 投稿日:2012年08月19日 11:51▼返信
RPGツクールで爺さんが逆襲するネタあったな

しかも魔王倒した直後に疲弊した所を襲って仕留めて
世間的には魔王と相討ちになる形にして
115.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:52▼返信
家に置いてあるものを勝手に持ち出しておとがめなしなんてゲームは和洋関係なくいくらでもあるけどね。

海外の洋RPG厨の主張ですな。 
日本におけるべセスダ信者にそっくり。
116.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:52▼返信
さっきまで普通に会話してたのに突然
「出て行け! 出て行かないと衛兵を呼ぶぞ!」
って言われたのもスカイリムだったかな?
117.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:54▼返信
保険に入ろう!ってなんだよww

i didnt even (.... ) have insuranceなら「保険にも入ってなかったのに!」だろ
118.投稿日:2012年08月19日 11:54▼返信
泥棒育成ゲーム
119.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:55▼返信
家探しぐらい別に何とも思わないが
FFのぶんどるとか食べるは人型の敵には出来ないようにしろとは思った
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:57▼返信
たしかにゲームによっては家にある宝箱の中身すら持っていくからな
122.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:58▼返信
盗みをゲーム化してるのが洋ゲーだけどな
123.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:58▼返信
こういう部分は日本のRPGに噛みついてまわるスカイリム厨みたいだな。
ゲームにたいして本気でツッコミをいれたらキリがないのにな。
124.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:58▼返信
>>116
オブリのヴァンパイアクエのばあさんが色々とひどい
125.名無しさん投稿日:2012年08月19日 11:58▼返信
これも自己と周囲の同一性と関係あるのだろうか
126.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:00▼返信
ここ数年の和製のRPGで家漁るようなのの割合って相当低いと思うけどな
というか、こういうの言い出したらスカイリムも墓荒しとかの類だよな
127.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:00▼返信
ゼルダの夢の島で窃盗したら店主にぬっ殺されたの思い出したw
128.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:02▼返信
正直なところ町にある全部の壷とか箱を調べるのはめんどう
129.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:03▼返信
>>128
でもドラクエとかでは”ちいさなメダル”がそう言う所にあるから…
130.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:04▼返信
相手が違う種族なら、殺して金品を奪うのもOKなのと何が違うの?
魔族だろうと獣人だろうと、幸せに暮らしてないだけかもしれないのに。
131.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:04▼返信
ガーゴイルの店で窃盗するとね…
132.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:06▼返信
堀井「ウルティマから学びました」
133.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:07▼返信
洋ゲーも家荒らされたら攻撃してくる、なんてのが実装されたのは最近じゃないの?
逆に和ゲーでもゼルダなんかは犯罪咎める奴あったし
なんだかなぁ
134.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:07▼返信
洋RPGも家の外にある木箱の中から勝手に盗んでるけど。
135.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:10▼返信
無反応は不自然だからある程度反応はほしいなって話
別に完璧にリアルにしろっていってるわけじゃない
和ゲー馬鹿どもはそこんとこ理解しろよ?ww
136.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:10▼返信
ポケモンなんかトレーナーに勝ったら金ぶんどるからね
137.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:11▼返信
昔、FM7という古いパソでやってた恋愛ゲーム
彼女にプレゼントを買おうとお店に行き、商品の値段の高さにビビリ、
そうか、これは盗んで良いよ!っていうフラグなんだぁ、と思い思いっきり盗んで店を出た
そしたら泥棒!と叫ばれ町中に指名手配がかかり、ずーっと追いかけられる別ゲーになってしまった・・
あのゲームなんて言ったかなぁ
138.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:12▼返信
>>135
ムキになるなよ幼虫
139.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:13▼返信
やっぱり洋ゲー厨の中でも洋RPG厨が特に宗教みたいな感じになってるね。
ゲームの仕様まで叩いてどうするよ。
140.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:14▼返信
やっぱMOON思い浮かべるよね
141.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:14▼返信
>>137
New7持ってたけど知らんねえ。
オランダ妻は電気ウナギの夢を見る(KOEI)だったら店員が襲ってくるけど。
142.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:15▼返信
>>141
正確には 夢を見るか? だね。
コーエーの黒歴史。
143.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:19▼返信
137だがすまん、思い浮かばんかった。ありがとう

では、バルキュリア再度プレイに戻ります
144.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:19▼返信
人の家のものを盗むのは非道徳的だが、車で一般人を跳ね飛ばすのはOK?
145.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:20▼返信
マリオのコイン集めも犯罪だよ。

ちゃんと持ち主がいるはずなのに。
146.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:22▼返信
未だ敵のダンジョンにご丁寧に回復やら強装備置いてるもんな
もっときつい設定でもいいと思うんだよ
こういうのがあるとダンジョンに挑むって感じが薄れるわ
147.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:23▼返信
TVゲームほぼすべてが、傷害罪と器物損壊罪、窃盗罪。

犯罪にならないのはオセロ・将棋・美少女ゲーぐらい
148.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:28▼返信
和ゲーは他人の家に乗り込んでアイテムを漁った
一方洋ゲーは他人を殺してアイテムを漁った
149.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:29▼返信
スカイリムも顔にバケツかぶせたらぬすみたいほうだいだろ
150.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:33▼返信
ドラクエも最近のやつは壺やタルを調べるだけじゃ飽きたらず投げて壊すからなw
151.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:33▼返信
和ゲーは色々とおかしいからな

152.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:33▼返信
は?JRPGとオブリやスカイリムの歴史を比べてみろよ
明らかにスカイリムだと犯罪だから違和感ってのはおかしいだろ
153.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:36▼返信
別にどっちが古いかとかじゃなく単純に違和感があるのはどっちかっていう
まあリアルにする必要もないけど
154.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:36▼返信
スカイリムで間違って鶏に攻撃したら
村人全員にフルボッコにされて殺されちゃったんだけど
あれが外人さんのリアルなの?
155.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:37▼返信
魔方陣グルグルでもネタになってたな
156.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:39▼返信
子供の頃からおかしいと思ってたよ

あくまでゲームだと割り切ってプレイはしてたけど
罪悪感はあった
157.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:39▼返信
たかがゲームなのに
158.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:41▼返信
和ゲーはとにかく「戦闘さえ面白ければいい」ってスタンスだからな
NPCの反応とか人々の生活感とかロールプレイ感とかはどうでもいいんだろうね

俺はRPGなら本来の意味でのロールプレイ(ごっこ遊び)がしたいからやっぱ洋ゲースタイルが好きだわ
159.名無し投稿日:2012年08月19日 12:43▼返信
古い
160.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:43▼返信
3000ピローぬすみますか?
rア はい
この一家は身投げするだろう……
161.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:46▼返信
>>154
和ゲー(笑)みたいな無反応よかマシっすw
162.投稿日:2012年08月19日 12:47▼返信
ドラゴンズドグマの時、スゲー
気になったわ。
何時の間にか、洋ゲー脳になってる自分にビックリした。
163.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:55▼返信
過剰反応しすぎじゃね?
164.名無しさん投稿日:2012年08月19日 12:56▼返信
バケツを頭にかぶせるのはセーフという線引きがよくわからないわ
165.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:00▼返信
まあ日本人からしたら海外のも十分おかしいんですがね
166.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:02▼返信
「リアリティだよ!」
167.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:07▼返信
ゲームで人んち漁ってるから現実でもやってみたなんてトンデモ思考回路してる人間なんていません
万一そう言ってたとしてもふざけた言い訳だわ
168.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:07▼返信
ところでドラクエ後半のタンスとかにある旅人の服とかただのぬのきれとかなんなん?
どういう意図があんの?NPCの生活観とか?売るのも捨てるのも面倒なんだが
2~3桁代の金とかも
169.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:07▼返信
こんなネタは4コマ漫画でとうの昔にやられてた
170.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:09▼返信
うっせ、勇者の特権なんだよ
171.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:12▼返信
スカイリムみたいな不自然な攻撃モーションやジャンプモーションでも違和感なくやってるような外人に言われたくない

つかオブリもスカイリムも突然分けわからん会話始めたり態度が豹変してタムリエル語とかネタにされてるくらいなのによう言うもんだ
物盗むよりそっちのがよっぽど気になる
172.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:16▼返信
家荒らされても無抵抗無反応なNPCww
まるで領土取られてもたいした抵抗もできない雑魚日本人みたいだなww
JRPG(笑)のNPCは日本人の民族性を表現していたとはwww
173.投稿日:2012年08月19日 13:16▼返信
なんでただのネタにムキになってる人達がいるの?
コンプレックスでもあるの?
174.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:16▼返信
日本人が求めるのと、外人が求めるリアリティって違うよね
日本人は内面的、感情的なリアリティで、外人は「女がこんな武器を~」とか
「こんなことしたら死ぬだろ~」とか、ゲームなのにね・・・
175.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:16▼返信
勇者よしひこでもネタにされてたな
敵に止めろって怒られてたし
176.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:20▼返信
MOON思い出した
177.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:28▼返信
洋RPGは完璧
それに比べてJRPGは~ってネタじゃなくて
ただJRPGにありがちなことネタなのになんかムキになって洋RPGだって~って言ってる奴が多くて笑える
178.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:28▼返信
ポケモンBWでやたら人が物をくれるのはこういう理由なんだろうか
くれすぎて違和感だったが
179.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:30▼返信
テイルズは他のと同じように取るとたまに金払わされるな
180.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:31▼返信
昔は単に容量の問題。
モンスターの名前だって削っていたんだから。
壺を調べてアイテムが出てくるのは初心者救済みたいなもんだし。
181.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:34▼返信
王様「お前ら魔王で困ってるんでしょ?だったら勇者に物色されても文句言うなよ。」
182.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:34▼返信
通行人轢いたり殴ったりするゲームの方が異常
183.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:37▼返信
関連動画は何の関係が?意味が分らないよ。
184.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:56▼返信
なら家の周りの草刈ったらお金が欲しい。
モンスターにだって基本的権利のある団体があってもおかしくない。
ゲーム内で死んだらゲーム買いなおせ!アメリカ人。
185.名無しさん投稿日:2012年08月19日 13:58▼返信
日本人でも普通に小学生の頃から違和感はあったよな。
タンスとかガシガシ開けるからなw

でも開けるけどw
186.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:03▼返信
日本のゲームでも、最近はあまりないような…
代わりに、自宅やフィールドでの物色が増えた気がする
187.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:05▼返信
勇者(泥棒スキル100)
188.名無し投稿日:2012年08月19日 14:06▼返信
部屋に入ろうとしたら怒られたり人の家の戸棚を調べたら「人の家の家具を勝手に調べちゃいけないよ」と出たメダロット4を思い出した
189.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:07▼返信
家の中はまだいいだろ
フィールドに宝箱が置いてあるほうが不自然
190.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:08▼返信
>>162
そうそう、始めホント迷ったよねw
191.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:09▼返信
RDRだと叫ばれた挙句、撃たれるな
192.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:10▼返信
やっぱり洋RPG厨は宗教ですなー。
193.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:13▼返信
>>177
>洋RPGは完璧

かなり赤面ものの台詞だなアイタタタ
194.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:31▼返信
洋ゲーのクズ以下の犯罪ゲーについて先にツッコめよ
自分達の性癖を棚に上げて気持ち悪いんだよ
195.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
196.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:47▼返信
洋RPGはもっと酷いんだか・・・NPCを殺して衣服を剥ぎ取ったうえに、部屋にある物を強奪するんだぜ

そして、見つからなければ犯罪じゃないw犯罪者育成ゲームでも作ってるんじゃないか、あいつらわ
197.名無しさん投稿日:2012年08月19日 14:49▼返信
※193、195
文盲乙
198.名無し投稿日:2012年08月19日 14:55▼返信
虚構と現実の区別も出来ないの?
199.名無しさん投稿日:2012年08月19日 15:31▼返信
そもそもなんでこんなのが一般化したのかが不思議
200.名無しさん投稿日:2012年08月19日 15:47▼返信
違和感を感じる
頭痛が痛い
201.名無しさん投稿日:2012年08月19日 16:33▼返信
>>196
住人の目の前で堂々持って行ってなんのペナルティもないことを馬鹿にされてるんだろ
洋ゲーだと20年以上前のゲームでも、店の宝箱漁ったら衛兵集まってきてぶっ殺されたりしてるからな
202.名無しさん投稿日:2012年08月19日 16:37▼返信
この程度のネタで今更燥ぐのは恥ずかしいなw何周遅れだよ
203.名無しさん投稿日:2012年08月19日 16:45▼返信
外にデカいゴミ箱あった世代にしたら
そこから粗大ゴミ拾って剣とか盾っていってたからなぁw
204.名無しさん投稿日:2012年08月19日 16:48▼返信
ゼルダでよくある風景
205.名無しさん投稿日:2012年08月19日 16:54▼返信
MOONって言おうと思ったらもう出てて安心した
206.名無しさん投稿日:2012年08月19日 16:57▼返信
描画してないだけで実は凄くこっそり盗んでるんだよ
外人は想像力働かせろや
壷破壊はなんとも言えんがw
207.名無しさん投稿日:2012年08月19日 17:08▼返信
既にお約束の粋だからな。。
208.名無しさん投稿日:2012年08月19日 17:46▼返信
ウルティマとかでもこういうことやると聖者が遠のいていったけどな
209.名無しさん投稿日:2012年08月19日 17:58▼返信
ウルティマは変にリアルだったなぁ
店においてある宝箱とったら即座に衛兵が何百人も沸いてきて退路を絶たれてフルボッコなんて日常茶飯事だった
おまけに衛兵1人>世界を救うパーティ4人っていうデタラメな強さ
210.名無しさん投稿日:2012年08月19日 18:03▼返信
魔王め!で締めくくるのかと思ったら泣き寝入りかよw
211.投稿日:2012年08月19日 18:07▼返信
「違和感を感じる」
とかwwwwwww

さすがははちまw
212.名無しさん投稿日:2012年08月19日 18:33▼返信
海外じゃこんなゲーム作ったら的にされるんだろ?家の子がこのゲームのせいで人様の物を取り上げた~
泥棒養成ゲームだ~って、ゲームを通して秩序 常識を学ばせるゲームあっても良いかなとは思うけど
日本じゃ売れないだろうな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月19日 19:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
214.名無しさん投稿日:2012年08月19日 19:21▼返信
>>212
違う
殺して盗みがあるのに、盗みが駄目なんて事は無い
ただ、なんのペナルティもなけりゃ何の反応もしないNPCが変って話
215.名無しさん投稿日:2012年08月19日 19:23▼返信
(´・ω・`)ゲームだし・・・
216.名無しさん投稿日:2012年08月19日 19:27▼返信
ヘラクレスの栄光とかはこのへんとっくにやってたろ・・・
217.名無しさん投稿日:2012年08月19日 19:35▼返信
もとのTRPGじゃ必ずやる判定なんだから
日本のゲームがそれを昔やってたとか何の意味があんだ
218.投稿日:2012年08月19日 19:57▼返信
スーファミだと可愛らしい見た目でまだよかったけど
DQ10のプレイ動画はちょっと引いた
219.名無しさん投稿日:2012年08月19日 21:15▼返信
スカイリムも多少おつかいしたぐらいで家のもの取り放題じゃん
220.名無しさん投稿日:2012年08月19日 21:25▼返信
ゲームに現実感持ち出すな、ダァホ
221.名無しさん投稿日:2012年08月19日 21:30▼返信
捕まってもすぐ出られるのがリアルなのか
一緒だよwww
222.名無しさん投稿日:2012年08月19日 21:33▼返信
ジャップはいいかげんゲーム作るのやめろ
223.名無しさん投稿日:2012年08月19日 21:38▼返信
UOなんかもっと酷いんだが。家のもの全部盗まれるとかザラ
懐から超高級武器や家の鍵盗まれても3分で罪じゃなくなる
224.名無しさん投稿日:2012年08月19日 22:32▼返信
洋ゲー「殺してでも うばいとる」
和ゲー「な なにをする きさまらー!」
225.名無しさん投稿日:2012年08月19日 23:07▼返信
岡本信人のドラクエを皮肉ったCMは今だにオレの中のNO1CMだ
226.名無しさん投稿日:2012年08月19日 23:17▼返信
こんな話ドラクエでもFFでもアンソロ系の漫画に腐るほど載ってるけどな
227.名無しさん投稿日:2012年08月19日 23:23▼返信
見識の狭い人間のどや顔はネットではよくある事
228.名無しさん投稿日:2012年08月19日 23:39▼返信
何十年も前から日本のゲーム好きやゲーム製作者自らにとっくにネタにされてるような問題をネタにしてどや顔する外人www
根本的に日本を見下してるんだろうな、糞が
229.名無しさん投稿日:2012年08月19日 23:39▼返信
ごもっともな話しだな
それはそうとなぜか欧米disってるバカは読解力のなさを意識した方がいいよ
230.名無しさん投稿日:2012年08月20日 00:08▼返信
訳がひどいな
231.投稿日:2012年08月20日 00:10▼返信
どうでもいいけどVP2は盗んだら姫様謝るな
232.名無しさん投稿日:2012年08月20日 01:26▼返信
「お止めください勇者様!」
「あるじゃねえか!コインと剣がよお!」
233.名無しさん投稿日:2012年08月20日 01:53▼返信
盗む行為もアレだが、個人的には割っても割っても即座に復活する壺類の方が気になるな
宝箱ですら開けたらそのまま開けっぱなのに・・・
234.名無しさん投稿日:2012年08月20日 01:59▼返信
勇者が世界征服に乗り出したら手に負えんなwww
魔王でも歯が立たないし・・・
235.名無しさん投稿日:2012年08月20日 02:20▼返信
これって80年代に問題にならなかったっけ?
先生に言われた気が・・・
236.名無しさん投稿日:2012年08月20日 02:34▼返信
ドグマはいっそ清々しかった。
てかRDRでも盗めるとこある気がする。大抵はどこからともなく目撃者が来るけど
237.名無しさん投稿日:2012年08月20日 22:47▼返信
万引きが増えたのはマジでドラクエが原因だと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq