• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







ドラクエ10投稿広場
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/8453/
2012y08m21d_094846628
オンラインゲーム=有料と認識がありませんでした。購入後に20日無料と表示が出てびっくりです。

他の機種PS3などでオンライン遊びますが無料です。一部有料と裏面に小さく記載してましたが、

このゲームは有料がメインです。表記に偽りありで消費者契約法にも該当するのではないでしょうか。

知識の無いものがソフトを購入しその後更に、プレイ代金を請求される。パッケージに明確に記載なし。ゲームをしてみてある程度の金銭価値は認めますが、有料だったと知っていたら購入してません。意外と多いと思いますが・・・・ドラクエだから余計に。









1246351603746








オンライン「だけ」しかできないゲームと普通のゲームの「オンラインプレイ」を一緒にするなよ!

って言いたいところだけどドラクエ10はオフラインも一応あるからな・・・

本当に結構いそうだから困る










僕は友達が少ない 柏崎星奈 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)僕は友達が少ない 柏崎星奈 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


壽屋
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る
初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き
PlayStation Vita

セガ
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(1385件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:54▼返信
ぶwwwwwwwwたwwwwwww
2.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:54▼返信
アスペ
3.投稿日:2012年08月21日 09:55▼返信
余裕の初1ゲット
4.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:55▼返信
これがドラクエ脳と言う奴か・・
5.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:55▼返信
6.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:55▼返信
ダチョウ倶楽部かよ。
7.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:55▼返信
まあこういう層をターゲットにしたのはスクエニだからなw
8.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:55▼返信
ぶーちゃん堂が誇る一般人さまがお怒りです
9.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:56▼返信
CMとか月額とかなーんにも言ってないからな

ソフトの価格すらフレッツ光の案内ですぐ隠すしw
10.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:56▼返信
ゴキブリはPS3で無料オンラインやってろよ
邪魔だからよ
11.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:56▼返信
こういうお客さん割と多いから困るんだよな
12.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:56▼返信
納得はできるけど……
13.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:56▼返信
韓国人みたいな奴が現れたのか
14.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:56▼返信
国民的RPGはそれなりの責任あるからな
堀井が腹切ればいいんじゃね
15.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:56▼返信
てか無料期間っていつまで?
16.投稿日:2012年08月21日 09:56▼返信
ドラクエは元々嫌いというか苦手なのでどうでもいい
17.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:57▼返信
モンハン3も有料だったろうが
18.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:57▼返信
まあこういう意見は当然出てくるわな
そういう層をターゲットにしてるんだし
19.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:57▼返信
しかも売れない
20.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:57▼返信
微妙な表現なのがアレだよな
21.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:57▼返信
ほら始まった。
だからあれほど…。
22.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:57▼返信



  さすが詐欺ゲーム屋 糞スクエニ


23.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:58▼返信
いやこれはスクエニのCMが悪いよ
最初から詐欺CMだって言われてただろ
24.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:58▼返信
ゴキブリwwwwwwwwwww
25.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:58▼返信
悪質なステルスマーケティングだな

恥を知れ、ソニー信者!!
26.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:58▼返信
これはない、ゲーム始めるときに散々聞かれるのに
27.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:59▼返信
あ~ついにきたかw
28.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:59▼返信
>他の機種PS3などでオンライン遊びますが


GKのいちゃもんかよww
29.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:59▼返信
黙れ黙れGK!!!パッケージを眺めるだけなら無料だというのに!!!!!
30.名無しさん投稿日:2012年08月21日 09:59▼返信
ドラゴンクエスト毎月天引きオンラインってタイトルにすりゃいいだろ。
31.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:00▼返信
ぶっちゃけソーシャルしかやってない層はこう思っても仕方ない
ドラクエだけじゃなく、こう考える連中は増えている
32.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:00▼返信
>>26
そこでじゃないの
33.鳥田 みつき投稿日:2012年08月21日 10:00▼返信
岩田がわるい
34.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:00▼返信
流石、・・・は民度が低いな
35.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:01▼返信
元より情弱一本釣りゲーだしな
こういうアホが釣れるわけだからトントンか
36.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:01▼返信
知ってて後から文句言ってる気がする
37.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:01▼返信
まぁこいつは分かってて書いてるんだろうけどもな
38.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:01▼返信
工作員きたね
39.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:01▼返信
ソフトはダウンロード形式にして、無料にしろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:02▼返信


集団訴訟来ちゃう?www

42.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
43.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:02▼返信
ドラクエのナンバリング作品だからこういう誤解も生まれるんだろうなぁ
よく見ないで買ったほうも悪いが、CMとかみる限りメーカーの説明不足も否めないな
44.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:02▼返信
返品コール来るよ
45.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:02▼返信

あ、豚が代わりに皆の月額料金払えば良いんじゃ無いかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:03▼返信
>>26
始めるときとかじゃなくて、パッケ購入する時点で知らんかったって
事でそ。自業自得だけど。
48.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:03▼返信
プロ市民か
49.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:03▼返信
>>26
それすでに買ってるだろw
50.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:03▼返信
バカにだまし売りしたんだからしゃあないな
51.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:03▼返信
本当金返せよ
52.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:03▼返信
炎上商法
53.投稿日:2012年08月21日 10:03▼返信
CM見て買った時点ならわかるが
画面みるまで気づかないとかさすがにアホだろ
つかそんな取説無視レベルで繋げれるわけないし
54.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:03▼返信
>>40
改めてみてもやっぱり詐欺CMだわww
パッケージの代金は書いてあるのに月額料金無し
55.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
でもメインなのは間違いではないから
基本有料(追加課金が必要)です
みたいに書いておかないと駄目とはおもう
56.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
情弱は金払って後悔してくれるだけの美味しいお仕事
57.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
だからこういう情弱層が大勢いるDQでMMOはやるべきじゃなかったんだよ。
ましてやWiiで…本当に無知なお子様や保護者、時代遅れの田舎者はマジで騙されるからシャレにならないんだ。

その辺の事を考えなかったんかいWDさんよ…
58.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
FF14ちゃんだってPS3で出たら有料ですよ
59.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
マジでそういう考えの人はいるんじゃない?そういう市場だから。
60.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
なぜこのタイミングで
61.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
うむ、これはいけません。
集団控訴に踏み切るべきです。
62.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
だから任天堂の情弱共に売るなとあれ程言ったのに・・・
工作とか言ってるが最近の情弱はみんなこんなもんだぞ
自分の周りにある一番いい環境に合わせないと不満なんだから
63.ななし投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
ま、普段ドラクエやってる層ならこういう奴
出てくるだろうな

店頭で買ったら説明あったかもしれんが尼で買ったとかなら
なかっただろうし、いちいち詳細読まないだろうし
64.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:04▼返信
販売差止め、サムソンに金払え
65.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:05▼返信
>>53
買った後どのタイミングで分かったかなんて問題じゃないだろ
中古に売れないゲームなんだし
買う前に周知徹底をしないとダメ
ところがCMにもパッケージにもそこのところが明記されてないからな
詐欺と言われてもしかたない
66.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:05▼返信
ぶっちゃけ想定内だよな
あのCMだもん
67.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:05▼返信
毎月金払うとか納得いかねぇ
68.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:05▼返信
>>40
鯖代の事何も書いてねーなw
JAROに訴えればいいのか?いや、やんねーけどw
69.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:05▼返信
情弱ってこういうもんだからねぇ
70.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
情強ぶってる奴等は鼻で笑うようなことかもしれんが、
ほとんどネットなんかに触れない人とか本当にこんな感じの人多いんじゃないかな。
俺は普通に悪質な商売だと思う。客観的に見て。
俺はやってないけどなw
71.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
クズエニ潰れろ
72.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
>>65
パッケージに無いのはさすがに嘘だろ?
マジだと訴訟で勝てるレベルだぞ
73.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
>>65
えっ中古に売れないの?
74.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
CM「ドラゴンクエストXオンライ」
75.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
こういうクズを相手にしないとならんって大変だなあ
76.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
オフでもできるならいいじゃない
77.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
はい、始まりましたね
無料期間が終わるこれからがお祭りですよw
78.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:06▼返信
ドラゴンクエスト罰
79.72投稿日:2012年08月21日 10:07▼返信
あ、ごめん、パケ見てきた
コレヤバイ
80.70投稿日:2012年08月21日 10:07▼返信
>>69
まさにこういうような奴なwww
81.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:07▼返信
知らずに買った被害者がヤフオクとかに出品してる
あのCMとか騙し売りにも程があるわな
82.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:07▼返信
モンハン的な捉え方してる人がいてもおかしくない
83.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:07▼返信
岩田「とりあえずネットワークにつなげなくても、ある一定のボリュームが遊べるんですね。」
堀井「いえ、まあ、そんなにボリュームはないですけど。」
84.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:07▼返信
つーか実際任天堂もスクエニもオフラインでも遊べるかのような
ミスリードを誘う発言いっぱいしてきてるからなぁ
勘違いして買ってくれたら儲けモノっていう認識がどこかにあっただろ
85.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:07▼返信
>>73
売れません
というか買い取ってくれません
86.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
たいしてやらないのに金払うとかアホくさ
87.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
パッケージに記載ないとは。。。
ユーザーを騙す事に必死だなスクエニ。
FF14も返金なしだったんだから買った人間がバカだよ。
88.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
>>17
オフでも何百時間も遊べるしそもそも客層が違うから
89.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
中古対策が問題だよな。
コード使ったら手遅れだっけ?
90.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
やはりこうなってしまったね
91.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
パッケージに記載なしってマジ?
どっかに小さく書いてあるんじゃないの?
92.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
無料で遊べる時間帯あるんだろ? そこで遊べ。
93.投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
ほら、やっぱり出てきたね

購入前から情報収集するようなゲーマー、MMO経験者とは違うんだよ
情弱一般人なめんな
94.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:08▼返信
ドラクエ厨は温室育ちの潔癖症だからな。脳がファミコン時代で止まってる。
ドラクエだけが正しいゲームの形だと思ってて、
やれ「○○があらわれた!」のメッセージが無いから手抜きだの、
やれ戦闘がエンカウント制じゃないからクソゲーだの、
ターン制じゃないゲームはクソゲーだの、
やれ金の単位がゴールドじゃないだの、
しょうもない批判ばっかりして異質なものを無条件に否定する。
95.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:09▼返信
情弱に配慮しないクズエニが悪いな
96.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:09▼返信
世の中ゴネ得だから怖いわー
97.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:09▼返信
ほっとけばいいだけだろ
払わないで消えるだけだし
98.p投稿日:2012年08月21日 10:09▼返信
ドラクエファン=情弱
99.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:09▼返信
CMでパッケージ代の他に月額いくらってでかく表示する必要はあるよね
100.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:09▼返信
ヤフオクの出品説明とか見たら騙された人間は相当な数いることがわかるよ。泣き寝入りの人間がどれだけいるか
101.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:09▼返信
>>91
パッケージで有料に触れている記述部分

このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります


この書き方はマズイ
102.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:09▼返信
これで鯖に余裕ができるな
103.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:10▼返信
豚は死ねよ
104.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:10▼返信
>>96
騙し得の方が怖い
105.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:10▼返信
>他の機種PS3などでオンライン遊びますが無料です。
PS3のFF14も月額無料になるといいな
106.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:10▼返信
情弱を相手に商売するっていうのは
恐ろしい事なんよ・・・
107.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:10▼返信
確かにパッケージには月額2000円必要とは一言も書いてない

108.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:10▼返信
>>65
当然CMの時点から明記しないと問題ですよ
ゲーム進行して無料期間が終わって気づいたとかはさすがにクレーマーレベルだって話
ラーメン完食して虫入ってたレベル
109.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:10▼返信
>>91
JINの方にパッケージの写真貼ってあるから見てきてみ
マジでMMORPGだってのが分かるような記載ないから
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:11▼返信
オンラインゲーするような奴等が、知らないとは思えんが
112.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:11▼返信
ドラクエ10もオフで30時間くらい遊べるわ
113.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:11▼返信
20日間で遊べるだけ遊べよ。
それ以降やりたかったら金払えってだけだ。

キッズタイムもあるぞ。
114.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:11▼返信
>>105
あれオフ無いからDQ10の手法では詐欺れないよ
115.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:11▼返信
未だにドラクエと聞いただけで買うような層とかこんなもんだろ
116.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:12▼返信
>>79
マジで記載されてないの?
117.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:12▼返信
こんな悪質な売り方しといて騙された方が悪いってまるでサラ金みたいな言い草だな
118.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:12▼返信
はちまがキレててワロタw
発売前散々言われてたじゃん
119.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:12▼返信
マジで詐欺だろクソエニ
120.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
>>108
20日間で完食できるわけねーだろwwww
10年間遊べると宣伝してたゲームだぞww
121.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
>>111
知らない奴等ですよ
122.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
>>110
・オンラインモードを楽しむには、ブロードバンド・インターネットに接続できる環境が必要です。

・このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。


さて、どう判断する?
123.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
オフでも遊べるみたいに騙して売るからこうなる
124.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
ジャンプにも「別途利用料金が発生する場合があります」みたいなカンジで書いてたなー
125.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
詐欺CMだったもんな
126.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
>>101
さも無料が基本のような書き方だなw
127.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
>>110
想像以上に酷い書き方しててワロタw
オフ部分無理矢理つけてオフでもできます強調してた時からやべえとは
思ったが、ここまで本格的に情弱騙しパッケージだとはなぁ
128.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
ハナから無料期間とキッズタイムでお茶を濁すつもり
129.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
キッズタイムにやれば無料で遊べるから~
課金必須とは書かなくてもいいんだろうけど・・・
130.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:13▼返信
潰れろスクエニ
131.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:14▼返信
これがライト層だろうね。
しかし国民的RPGを自称している以上対処しないとな。
132.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:14▼返信
キッズタイムって子どもへの配慮じゃなくて詐欺のためだなw
これのおかげで一応、月額絶対にかかるってわけじゃないw
133.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:14▼返信
広告もパッケージも全てにおいて
なるべくオンラインで月額必須ってのを明記せずに売ろうとしてたから
こうなるのは当たり前だろが・・・なんでこんなこともわからないんだよ・・・
騙すような売り方しないといけないほど追い詰められてるわけじゃねーだろ
134.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:14▼返信
ドラクエ買うような層にオンラインゲームのルールや
習慣あれこれ理解しろてのがまず無理だろうからな
そういう層にMMOしかも月額課金制を売り込んだ自業自得
135.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:14▼返信
豚:騙されるほうにも問題があるのでは?
136.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:14▼返信
>>107
2000円もいるの? 高過ぎないかそれ?
137.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:14▼返信
CMがマジで詐欺だった
138.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:15▼返信
前々から言われてたよね
月額料金を不自然なまでに隠してるって
139.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:15▼返信
>>122
曖昧っすなぁ
140.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:15▼返信
裁判とか起きたら面白いのにw
141.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:15▼返信
あのスマッペのCMとか見て買った層は絶対従来のドラクエの間隔で買ってるだろうしなあ
142.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:15▼返信
>>136
そこは1000円だったとおもう
143.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:15▼返信
情弱おいしいwww
144.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
しかも中古で売ろうと思っても売れない神仕様
145.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
だってお前ら、駅にデカデカと貼ってあるDQXのポスターって有料ってのが明記されてないんだぜ?w
146.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
1000円ぐらい払え
147.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
他メーカー:これで詐欺の敷居が下がった、あり任あり任
148.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
>>129
じゃあキッズタイムは書いてる?
キッズタイムの存在なんか一般人知らんだろ。
あと時間帯も不明
149.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
これゲハでめちゃくちゃ叩かれてな
情弱は引っ込んでろよ
150.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
とりあえず訴えてみたら?
151.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
出る前からこうなるのはわかりきってたからな。むしろこれからもっと増えるから。
152.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:16▼返信
店頭にドラクエの絵が描いてるプリペも一緒に販売してるから
そこは自分で判断しないとw

買う前にネットで調べれるだろ?

こいつどうやってここに投稿したんだ?(wiiから投稿できるのか?)
153.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:17▼返信
>>149
そっち叩くのかw
154.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:17▼返信
ソーシャルは叩いて、これは叩かないの?豚は死ねよ
155.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:17▼返信
>>122
「基本はいつものドラクエで、今回は有料で遊べるオンラインモードがある!」
こう捉えるかもね
156.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:17▼返信
ソーシャルは叩いて、これは叩かないの?豚は死ねよ
157.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:17▼返信
ソーシャルは叩いて、これは叩かないの?豚は死ねよ
158.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:17▼返信
>>146
子供の小遣いなめんなよ。親が払うと思うのか毎月1000円も
159.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:17▼返信
>>152
PCからだろ?
160.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:18▼返信
どこかに詐欺にひっかかった政治家の子供いないかな
161.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:18▼返信
ソーシャルは叩いて、これは叩かないの?豚は死ねよ
162.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:18▼返信
ソーシャルは叩いて、これは叩かないの?豚は死ねよ
163.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:18▼返信
無料期間が終わったら、中古が店頭で急増するだろうな
164.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:18▼返信
ソーシャルは叩いて、これは叩かないの?豚は死ねよ
165.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:18▼返信
>>159
んじゃ事前に情報仕入れなかったこいつがマヌケ
166.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:18▼返信
>>122
ほんのちょっとでもオフで遊べるところがあります!
残念でした!

っていう事なのかこれ・・・
167.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:18▼返信
400万本売れてるシリーズだぞ
オンラインでかなりふるいにかけられたとはいえ当然こういう問題外レベルのバカも出る
それがわからなかったのなら想像力不足
168.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
FF14も税別表示を前面に出して税込み表示をしないし
最近のスクエニは情弱騙す気まんまんだな
169.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
>>152
買う前に調べるとかライトユーザーはしないだろ
170.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
聞きたいんだけど、WiiでDQXをプレイ、課金しててWiiU版出て移行したときアカウントないから最初からになるの?
それともスクエニが移行手伝ってくれるの?
171.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
ゲハは豚の王国だから客側が叩かれるんだよな。
172.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
>>150
正直いける気がするんだが
パケにキッズタイムも書かれてないし
173.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
訴訟→勝訴→返金まではいかないにしても
消費者庁から指導ぐらいまでは十分ありえるレベル

MAGのパッケージとか見てみろ 月額かからないタイプのゲームですら
タイトルと同じぐらいの大きさでオンライン専用ですって書いてあるんだぞ
174.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
>>163
これ売れないらしいぞ?
175.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
>>152
家にネット環境はあってもモデムが自室になかったり無線環境がなかったら出来んわな
176.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
グリーと同じような展開になってきたね
消費者庁の行政指導が入るのでは
177.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
>>137
CMの最後もボソッとオンラインって言ってるしなw
178.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
>>163
どこで買取してくれるの?お前バカ?
179.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
>>165
それが通るなら消費者保護センターは存在しませんw
180.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:19▼返信
情弱をドラクエで釣ったんだから当然の結果だわな
181.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
買い取れるならまだよかったのにね。集団訴訟来るんじゃないこれ?w
182.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
展開が予想通りすぎて酷いな
ライトユーザーは恐ろしいw
183.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
>>152
低性能Wiiでもブラウザはダウンロードで追加できたはず
昔は無料だったのに途中で有料になったんだっけ?
もうよく覚えてないわ押入れの中
184.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
あらたな珍天&クソエニの伝説がまたひとつか
本来ならどうせオンゲになったら売り上げは激減するんだし最初から
月額課金MMOであることを客に耳タコなくらい説明して注意しとくべきなのに
ところがこういう騙し打ち不意打ちときたもんだw
185.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
>>178
ヤフオクで本体ごと垢含めて全部売ってるの見たw
186.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
ニシ君は月1000円も払えないのかよ
マジコンばっかり使ってるからバカになってるな
187.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
ああ、コード
188.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
このドラクエ10の商法でユーザーから嫌われるのは任天堂とスクエニだよね・・・。
189.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:20▼返信
さあ来たぞ、無知共の妄言が
190.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:21▼返信
>>173
・一応オフがあるので、オンライン専用と表記しなくていい
・一応キッズタイムがあるので、月額料金のことは表記しなくていい

詐欺のためのオフとキッズタイムだよw
スクエニやるな!
191.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:21▼返信
ちゃんと逮捕して、釈放を条件にきっちり表示を義務ずけるべき。ついでに禿も
192.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:21▼返信
最近は基本無料のオンラインゲー多いし
ゲームに興味はそんなに無いけどドラクエは買うって人なら知らなくてもしょうがないとは思う
193.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:21▼返信
>>165
こういう層がお前らの大好きな「一般人」ですよ
ライト層の情弱っぷりを分かってなさすぎだろ、お前
194.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:21▼返信
詐欺CM、なんでフレッツの宣伝が割り込んでるの?
って感じだったしな
195.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:21▼返信
無料期間終了でスクエニのお客様相談センターに電話する情弱が増えそうな予感
196.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:21▼返信
M字「ここからが本当の地獄だ」
197.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
PS3のオンラインで有料は確かにないけどもwwww
198.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
一般的なドラクエユーザーじゃん
199.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
ドラクエだから買う層 = 情弱

初めからわかってたことやん
200.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
グリー、モバゲー無料です以上に詐欺じゃねw
まぁこの辺は無料で遊べる部分意外と多いけど
201.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
任天堂も取り巻きも詐欺師ばっかだなw
202.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
ほら案の定こうなった。
203.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
で、みんな課金したんだろ?
毎月50億の収入うますぎだな
204.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
タイトルがまずかったわな
×ドラゴンクエストⅩ→○ドラゴンクエストオンライン
205.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
ドラクエを買います
月額課金の用意をします
ネットに接続します

というCMならまだ許した
206.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
>>195
低年齢もターゲットだったから親も動き出すだろうな
207.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:22▼返信
情弱乙というのは簡単だが
いかにも誤解するような書き方しているスクエニが悪い
208.名無し投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
情弱
209.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
10年続けて500億円って豚算用だっけ?
210.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
>>163
買取してくれないぞ
レジストレーションコードがないとオンラインに繋げないから
211.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
パッケージに有料オンラインって書いてないのかな
書いてあっても理解できない層もいるだろうけどさ
212.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
なんだかんだ言ってオフもそこそこボリュームあったしな
文句を言うのは筋違い
213.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
飛び出す!→奥行きだけ
の某ハードと似てるな
オフラインでも遊べます→実は遊べませんてのが
214.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
「一部有料」って表示おかしくねえか?普通は一部無料って書くほうが有料メインって思えるだろ普通に考えて
215.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
いや、ゲーム買う前に調べろとか、何でゲーム如きでそこまで調べる必要あるんだよw
しかもドラクエで…
てか、ネットが普及していない頃ならいざ知らず、ここまで普及している上にソーシャルだの基本無料が幅を効かせているのわかってて、月額の事をもっとわかるようにしてないのが悪い
216.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:23▼返信
>>197
一応あるぞ
白騎士とか中古の場合オンライン利用権が必要
最初の1回払えばそれ以降サービス終了まで必要ないけど
217.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
最近はPC含め無料ネトゲが多いからなあ、PSO2ですら無料だし
218.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
>>192
これは基本無料と呼べるのか?
219.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
無料厨うぜーな
もしもしゲーだけやってろ
220.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
一部有料って書いてあるだけだし詐欺だな
221.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
有料って事はしらなくても、消費者契約法なんて事は知ってるのね。
ゲームやるやつは普通逆だろ。
222.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
安定の実名系オーガ♂
223.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
>>180
情弱どうとかの前に事前にネットで調べるとかパケの仕様をよく見れば分かる事じゃない?
そもそもオンゲーなんて有料が当たり前だし
224.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
>>212
お前の意見は内容とズレてる
225.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
>>110
これさ、月額の値段書いておくべきだったよね
226.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
宣伝のやり方からして情弱を騙す気マンマンだったもんな
これは意外と勝てるかも知れんね
227.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:24▼返信
こらアカンわな
パッケージと広告のニュアンスだと白騎士ぐらいのオン要素っていう印象しか受けない
まさかエンディングに到達するには月額が必要なんて思わんだろう
228.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:25▼返信
キッズタイム
月曜日~金曜日(祝祭日を含む)16時~18時
土曜日・日曜日 13時~15時
229.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:25▼返信
>>210
コンビニで買えるんだけどなコード
230.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:25▼返信
土日ならキッズタイム3時間やで
十分だろ
231.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:25▼返信
>>223
情弱なめんなよ
232.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:25▼返信
馬鹿乙
233.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:25▼返信
あーあ
PS3なら無料だったのに
234.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:25▼返信
>>221
それが真の一般人だよ
235.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:25▼返信
さあクズエニがどうもみ消すか

見物といこうか・・・・。

意見が少なければこのままスルーって感じだろうが。
236.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
>>122
どう贔屓目に見てもオンで課金すれば有利になるシステムですとしか・・・
ドロップ1.5倍とか経験値2倍とかそういうアイテム課金レベルの奴としか思わんだろ
237.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
>>190
珍天クソエニはそういうことだけは超一流だなw
まさに世界最先端だと思うわこの手口w
238.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
>>223
パケの仕様見てもわからんのが問題だぞw
239.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
結局、オフ部分ってどの程度遊べるの?
なんか情報みてたら第一章終了まで的な雰囲気だったけど
240.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
これで、今までのDQ信者の半分以上が離れるんじゃないか?
1から買い続けた俺でもⅨで見限ったしな。
241.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
キッズタイム
月曜日~金曜日(祝祭日を含む)16時~18時
土曜日・日曜日 13時~15時
242.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
ドラクエ詐欺訴訟かwwww
243.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
PS関係も最近はネット利用権を販売してるな
中古で買ってきた人用だが
244.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
>>223
ネットで調べるって時点で情弱じゃありませんから
情弱ってのは下調べもせずにブランド買いするようなのを言うんだよ
そしてこのパッケージじゃ有料のMMOPPGって事が分かりません
245.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
>>231
そもそもオンゲーかどうかがわからないって話では?
246.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
>>219
無料有料の問題じゃなくてそれを発売前に周知させなかったことが問題なんだけどね
これじゃ詐欺で訴えられても仕方ないよ
247.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
詐欺天堂とベッタリな詐欺師ダブリュディさん
248.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:26▼返信
ごめん月額2000じゃなく1000円の間違いだったw
249.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
250.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:27▼返信
>>>52
情報弱は今日の天気を調べるときぐらいしかネット使わない。
ウイルスだの出会い系だの、ネガティブな情報に惑わされて潔癖症になってるんだよ。


251.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:27▼返信
>>245
間違えた>>231じゃなくて>>223
ごめんね
252.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:27▼返信
ソーシャルと変わらんな。FF14もクソラインだし、本当クズエニは
253.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:27▼返信
だめだキッズタイムという単語で吹くww
254.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:27▼返信
>>235
次でるドラゴンクエスト11があおりを受ける
ただそれだけ
255.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:27▼返信
無料と書いてあればオンライン無料だが
書いてなければ有料に決まってるだろ!クソボケ課金しろや
256.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:27▼返信
ドラクエは国民的ソフトだから無知なこういう輩が出るのはわかってたこと
俺の会社の人も何人か課金いると知らずに買おうとしてたから教えてあげた
もっとデカデカと課金が必要と告知しなかったスクエニがクズ中のクズだわ
結論はスクエニはクズ、任豚はクズ以下の害虫ってこと
257.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:28▼返信




ギスってますねぇww



258.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:28▼返信
任天堂、スクエニ、お店、豚、全部中途半端な注意換気しかしなかったから仕方ないよね。
259.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:28▼返信
>>223
オンゲーが有料なんていつの時代の話してるの?w
今時、月額は少ない方だろ
260.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:28▼返信
据置機でしかもドラクエで月額かかるなんて普通は思わないもんね
誠実な会社ならもっと声を大にしてネット環境必須と月額をCMで言うべきだったね
261.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:28▼返信
>>241
小学生以下と帰宅部しか平日できねえじゃねえか
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
263.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:28▼返信
>>258
豚が注意喚起?
264.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:28▼返信
ありがとうが飛び交う世界wwwwwwwwww
265.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:29▼返信
>レジストレーションコードの登録
レジストレーションコードとは
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」パッケージに入っている、「冒険者登録証」に記載された、20文字のコードのことです。初めてオンラインモードで遊ぶ際に、スクウェア・エニックス アカウントにこのコードを登録すると、オンラインモードにログインできます。

中古で売れない理由はこれか。
1割のユーザーが辞めれば、3万枚の売り抜け不可のゴミになるんだな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
267.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:29▼返信
キッズタイムっていうかゴッキタイム
無料乞食のゴキブリばかりが集まる
268.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:29▼返信
堂々とパッケに

「有料オンライン専用です」

って書いときゃ良かったのに…
あ、騙したかったんですね、わかりますw
269.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:29▼返信
>>249
一万値下げは正解だったな
18,900なら親だって財布的にも大きな負担にはならない

逆に3万近くしてロクに遊べるソフトもない
デッカいスマホモドキのVITAなんて誰が買うんだって
270.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:29▼返信
パッケージにしっかり『月額料金がかかります』って表示して、その上で『※何時から何時の間は月額課金なしで遊べるキッズタイムがあります』って注釈入れときゃよかったんじゃないの?
271.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:30▼返信
やっぱ世の中には情弱が多いんだな
知り合いで9買った奴の中で10買った奴は1人だけで、みんな有料って知ってた
272.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:30▼返信
こういう事言われたくなけりゃ、パケに「特定時間以外のプレイは有料」とでも書いておくべきだったな
273.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:30▼返信
>>183
いやね、そもそもゲーム機をネットに繋ぐって発想が情弱には無いんだよ。

情弱ってのはウイルスだのコンプガチャ問題だの、ネガティブな情報だけはバッチリ仕入れてるから、
なんでもかんでも不審がって手を出そうとしないのよ。だから余計情弱になる。
274.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信
>>233
PS3で出るFF14は無料ならやるよ
275.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信
逆鞘解消したのなら
もう赤字の言い訳は出来ないな
276.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信
GKさんの赤字ガー赤字ガー(か細い声)が聞こえなくなると思うと寂しいけど仕方ないことだね(´・ω・`)
277.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信
キッズタイム・・・
278.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信
普通のゲームなら買ったほうがバカって思うんだけどなぁ
ライト層の多いWiiで国民的RPGと言われるドラクエで説明不足のCMって考えると数え役満
279.223投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信
なんかすまんw
色々と俺が間違ってたわw
280.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信
一般人()なんてこんなものだよ
PC家にあっても自分で触るのは意味がわからないからやらないとか
SNSで実名晒しても対して誰も見ないでしょ><とか
そんな一般人様相手に明確に月額云々周知させなかったスクエニが悪い
しっかり説明されてたらそんな一般人は買わないでソフト売上自体落ちただろうけどね

オフラインのいつも通りなドラクエ10と
あのドラクエがオンラインで!ってオンゲを別々でリリースしたらみんな幸せだったのに
281.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信




だいたい申し訳程度にオフライン入れて「オフでもプレイ出来る!」って主張が詐欺そのものw



282.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:31▼返信
存在することが悪だな
283.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:32▼返信
>>262
WiiUでまた赤字が復活するけどねwww
284.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:32▼返信
存在することが悪だな
285.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:32▼返信
オフラインとキッズタイムでやっとけや
あれは無料だよ
286.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:32▼返信
存在することが悪だな
287.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:32▼返信
ドラクエだしなー
ホントに集団訴訟起こったりしてw
288.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:32▼返信
逆に一般人ほどネトゲもF2Pに慣れてて月額課金なんて思わないんじゃ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
291.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
調べなかったこいつが100%悪いよ
292.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
小学生でこれなら可哀想だけど中学以上ならただの馬鹿
293.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
>>283
それこーなるんじゃないかな記事で確定じゃないぞw
294.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
新生FF14がPS3で発売されても同じことがおきると思うわ
たとえオンライン専用で月額制とパケに書いてあっても
知らなかった金返せっていう情弱は絶対に現れる
295.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
>>110
>「●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。」
流石だな。
嘘は書いてない。オフのストーリーもあるから「サービス”が”あります。」だね。
296.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
新はちまの最後のコメント長いしくどい
297.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
いや別に普通にPS3にも有料のあるよな
298.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:33▼返信
要するにMMO部分は有料DLC扱いなんだろ?
その割にタイトルに「オンライン」を入れているけどさ
何という詐欺ゴミゲーwww
299.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:34▼返信
>>289
完全に詐欺ww
300.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:34▼返信
なんかスレチのやつが居るな。
ここは情弱騙しゲーのドラクエの話してんだよバカ共
301.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:34▼返信
客層的に基本無料の方が合ってるんだろやっぱ
302.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:34▼返信
>>294
パケに書いてあるなら読まないやつが悪いんじゃね?

今回はパケに書いて無いんだよ
303.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:34▼返信
ごめん、自分もこの記事の人と同じくだわ。
オンとオフの関係は白騎士みたいな感じで、オン部分が有料と思ってた。
304.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:34▼返信
>>289
コレじゃあわかんないわw
305.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
>>249
さすが任天堂は黒字回復早いなあ
SCEも見習わないと
306.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
ドラクエをオンラインゲームにするからこうなる
307.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
>>294
おそらくと言うか確実にFF14は表に30日間無料って書かれる
308.ライト投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
ニシくんが
シェルノの課金酷いって言ってたし
ドラクエも同様に酷いんじゃないかな
309.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
>>289
パッケージ売り逃げ上等って、感じだなw オンゲーの売り方じゃねーよ。
310.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
ゲーム内ゴールドとか攻略法(笑)とかヤフオク賑わってるね
311.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
>>289
ワロスw手抜きしすぎ
312.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
豚:日経のスクープは信じないが日経の最終黒字のニュースは信じるよ!
313.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
いちいち買う前に調べたりしないような客を集めておいて「調べない方が悪い」

詐欺商売もいいところだな
314.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
>>290
ホントだ。最終黒字だから通期計画の現段階の目安のことだね。
これ鵜呑みにしたら、ソニーも現段階ですでに黒字転換したことになるよ
315.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
パッケの裏に、20日の無料期間が終わったら月額1000円が必要になりますって
しっかり書いてあるなら情弱乙で済んでたんだろうけどねえ
316.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:35▼返信
金がないならキッズタイムでやればいいじゃない
何も制限ないぞ
317.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:36▼返信
>>293
あー、かもしれないって予想か
318.投稿日:2012年08月21日 10:36▼返信
ドラクエというだけで無条件に買うバカが悪い
319.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:36▼返信
>>290
いつ増収するんだよ・・・
他の記事じゃ8月期とか書かれているんだぜ?
12月までに増収なら話は分かるけどさ
320.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:36▼返信
しかし普通は一ヶ月みたいに区切りいい無料期間だとおもうんだけど
なんで20日なんだろ
321.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:36▼返信
つまりあのオフラインプレイで一応完結している

糞ゲーの基準も満たしていない
322.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:36▼返信
>>294
なんとなくFFやる層はそういうのちゃんと理解してる気がする
ドラクエのほうが子供向けな印象がするのはなんでやろなあ
323.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:36▼返信
豚が最近、四季報とか日経を持ち出してくるけどローソクチャートとか正しく読める?
基礎中の基礎だけど
324.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
WiiU発売したら増収どころか内部留保溶け切るだろw
325.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
任天堂の黒字宣伝がひどすぎw
さすが莫大な広告費投入してるだけあるなw
326.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
SCE

2006年 売上 10168億円 営業利益-2323億円 種まき開始
2007年 売上 12842億円 営業利益-1245億円
2008年 売上 10531億円 営業利益 -585億円
2009年 売上  8407億円  営業利益 -570億円
2010年 売上  7982億円  営業利益 465億円    収穫開始
2011年 売上  8050億円  営業利益 293億円
2012年1Q売上 1180億円 営業利益 -35億円
327.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
そういや3DSのDQ10ツール配信明日だな
328.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
>>318
無茶いうなよw
329.投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信

糞箱の有料オンラインと同じ感じか



330.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
さすがに発表された時からオンライン、ゲーム記事にもオンラインて書いてあるのに無料と思うとかwww
さすがモバグリ世代はオツムが弱いですねw
331.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
DQXのゲーム構成で「有料のオンラインサービスがあります」は完璧にアウトだな
法律的にはセーフかもしれないが、騙す気が無かったって言い訳は許さない
332.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
オンライン専用月額制ですと明記→知らなかった金返せ!←パケに書いてるの読まないのが悪い
オンライン要素があります月額制濁してます→知らなかった金返せ!←パケ表記曖昧だもんね…

今回もCMで言ってなくてもせめてパケに小さくでももっとちゃんと表記さえしてりゃ前者だった
333.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
なんかFF14初期より酷くね?
334.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:37▼返信
>>320
早くお金が欲しいんだろw
335.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信




クズエニと任天堂なんて前から詐欺ばっかじゃねぇかww何を今更ww



336.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
>>322
と言うかアレはオフ要素0だからパケに無料期間とそれ以降の料金が明記される
337.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
おまえらの反応見るとPS3版FF14は発売しないほうがよさそうだな
ポエ吉に言ってくる
338.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
なになに? なんで豚ちゃんタゲそらしに必死なの?
339.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
GK乙!
黒字の予定だから黒字だというのに!
340.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
情弱きたぁああああああああああああああああああああああ
341.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
>>330
だから今はオンライン=有料って考え方自体がもう古いんだってば
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
343.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
>>333
FF14ちゃん初期やったことないのか?
ゲームになってないぞあっちは
しかもそれが1.19パッチまで続いた
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
345.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
情弱の事を理解してない奴が真の情弱なのかもしれない…
346.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
裁判起こされたらスクエニ負けるんじゃね?
347.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
FF14ガーやる前にパケ見てきたがいいよ
348.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
さすがにそれは情弱乙としか…
349.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
予想の範疇内
350.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
>>337
発売しないとヤバイんだよ
351.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
一ヶ月無料だと飽きられて1000円も払ってくれない
一週間無料だと批判殺到で終わる
352.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
>>337
元々欲しがってる奴なんて皆無だろ
353.投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
インストールは無料で毎月1000円なら許せるが、
ドラクソXはパッケで6000円取った上で毎月1000円だもんな
消費者庁も動き出すんじゃね?
354.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:39▼返信
みんなのゴルフ1 202万本 178万+廉価24万
みんなのゴルフ2 135万本 *95万+廉価40万
みんなのゴルフ3 123万本 *92万+廉価31万
みんなのゴルフ4 172万本 108万+廉価23万+再廉価41万
みんなのゴルフ5 *59万本 *41万+廉価16万+再廉価*2万 ←PS3
みんなのゴルフ6 **9万本 **9万 ←VITA
355.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:40▼返信
>>320
夏休み過ぎたら皆プレイしなくなるからな、わざと10日減らしといたwwww
残りの10日をドラクエなしで乗り切ってみるといい無理だろうがなwwww
後22日に3DSでDQ10の状況が分かるツールも配布するわwww
これで課金は確実だなwwww
って感じの戦略なんだろ
356.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:40▼返信
>>337
おk
もう誰も期待していない
っていうか、開発すらしてないだろ実際
357.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:40▼返信
オンライン=有料、って意識してるやつより
オンライン=基本無料アイテム課金制、って意識のやつが大多数を占めると思う
358.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:40▼返信
どのくらいの割合がこんな認識なんだろうなw
課金開始が楽しみですねぇえええええ
359.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:40▼返信
>>343
メンテ地獄になったりログインオンラインになったりドスコイオンラインになったりしてた?
360.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:40▼返信
ゲーム屋でもオンライン専用とかってポップはあっても
月額課金制ですってのはかかれてないからなぁ

MMOとか知ってる大人ならいいけど
ゲームをあまりしてこない子供だとそのへん理解できんでしょ

グリーやモバゲーのCMとおなじで
ちゃんと月額課金もCM内でしっかり告知するべき
361.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:40▼返信
>>345
ぶーちゃん自分を一般人だと思ってる節があるからな…
逸般人なのにw
362.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:40▼返信
3DSとLLなんて、ダストで構成されているのだから黒になってもおかしくなさそうだけどねえ。
363.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:41▼返信
事前に調べなかったのが悪い?はあ、めんどくせ、じゃあもうゲームなんて買わね
↑ライトユーザーはこうなるんだが。ゲーム業界ますます縮小させたいの?
364.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:41▼返信
>>322
ドラクエは悪い意味で神格化されてて、RPGはドラクエしかやらないって人が多いからだよ。
時々、民法は教育に悪いからテレビはNHKしか観ないってジジババがいるでしょ。あれと同類。
365.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:41▼返信
GK乙!ネットを無料にしてるPS3が悪いというのに!
366.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:41▼返信
ペルソナ4は神ゲー

ペルソナ4ゴールデンも神ゲー

ペルソナ4アルティメットも神ゲー

ペルソナ4漫画は良作

ペルソナ4アニメは糞アニメ
367.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:41▼返信
話題逸らしスプレーも効果無しかw
368.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:41▼返信
言いたいことはわかるが
まずはわかれよ
369.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:41▼返信
14の発売が早まるな・・・でまたユーザー無視の塊の出来上がりだな
370.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:42▼返信
みんゴルはオワコン

みんなのゴルフ1 202万本 178万+廉価24万
みんなのゴルフ2 135万本 *95万+廉価40万
みんなのゴルフ3 123万本 *92万+廉価31万
みんなのゴルフ4 172万本 108万+廉価23万+再廉価41万
みんなのゴルフ5 *59万本 *41万+廉価16万+再廉価*2万 ←PS3
みんなのゴルフ6 **9万本 **9万 ←VITA
371.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:42▼返信
ソフト8000円だして有料だし
372.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:42▼返信
そう言えば、ライブカメラが表示されなくなったのは何故?
見えると困るから?
サーバーも3つの表示方式にしたのは誤魔化し効くから?
失敗してるのを見せたくない感じがありありとわかりますね
373.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:42▼返信


さあ!盛り上がってまいりました!!

374.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:42▼返信
詐欺同然の売り方してたしなw
375.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:42▼返信
>>368
わかりづれぇよ、って言われてる
376.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:42▼返信
勝手に訴えろよw
馬鹿じゃないのw
377.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
どうでもWiiDS
378.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
>>372
課金開始で劇過疎化したのが見られると困るから
鯖のステータス表示もたぶん細工入り
379.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
>PS3などでオンライン遊びますが無料です
触覚みえてるぞゴキ君
380.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
で、訴訟していくら貰えるのかね?
起こす方は費用いくらかかるか知らんけど
381.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
また通報でもしろよゴキブリども!
382.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
>>372
また復活したよw
そのときから「すいてる」もでやすくなったw

さすがに「ふつう」ばっかは怪しいよ
383.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
有料になったらめちゃくちゃ過疎りそう
オワコンクエスト10
384.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
PS3版FF14ちゃんは9月に情報出てくるよ
PC版抵抗あるやつはいいんじゃね?
鯖はどうなるんだろう・・・できれば隔離してほしいけど
表示キャラとかに制限出るし
385.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信

月額払ってまで

クソゲーをやりますか?

↑答え出てた。
386.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
>>372
な ん か す い て た って言われるから
387.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
>>359
それどころかイストールするとパソコンが破壊されるゲームだったんだが。
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
389.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:44▼返信
>>372
え? 普通に表示されてるけど?
390.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:44▼返信
>>294
オフの部分が無い完全オンラインだから、そう言う被害も少ないでしょ。

更に言えば、既にPCでFF14は出ているから大丈夫だと思うけどね。
391.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:44▼返信
>>378
FF14で最初は鯖の人数見れたのに過疎ってきてから見れなくしたスクエニだからねw
工作は大得意ですよw
392.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:44▼返信
>>10
そういう姿勢が今の任天堂を創ってしまったんだよ。ゴキブリとかじゃなくお客さんユーザーを大事にしないだから次に続かない。折角商品を購入して下さったお客さんが離れる。商売を一番解かっているのは任天堂とソニーどちらだろうね。
393.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:44▼返信
>>379
PS3持ってたらゴキかよ
394.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:44▼返信
>>367
だって話題逸らしと言っても先月今月黒字になったわけでもないし、年末、年度末における予想だぜ?
予想ですかーそうなるといいですねーで終わっちまうよ
395.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:44▼返信
>>376
面倒で訴えないかもしれないけど、もう、この人達はドラクエ買わねーだろw
396.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:44▼返信
>>359
シュッシュオンライン
397.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:45▼返信
>>379
一般人はソフト供給止まったWiiで事足りるとは思えませんが・・・
398.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:45▼返信
いやー、あまりゲームやらん一般層はこんなもんじゃねぇかな?
399.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:45▼返信
ドラクエⅩでもいいけど、本来ドラクエオンライン的な名称がどこかについてるべきだろうな
それどころか逆に月別課金を隠して詐欺まがい……
つか、コメしとらんで本気で訴えてみろよw
いくらかむしりとれるかもしらんぞ
400.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:45▼返信
Wii版で情弱を排除
WiiU版で真のゲーマー達と熱く楽しくって感じかな
401.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:45▼返信
>>386
今見てみたら な ん か す い て た
402.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:45▼返信
やたらとオフ部分が何時間遊べるだの言って
オフでも遊べるような印象つけようとしてたしなぁ
「月1000円かかります」っていうのをアピールしてるの見たことねえ
403.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:46▼返信
>>394
逆ザヤが解消されたわけでもなく、黒字になったわけでもなく、
ただ、「こうなるかもね」って記事かい?
404.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:46▼返信
64やGCよりももうPS3は台数多いんだし
PS3持ってたらGKとか、豚ちゃん認識古すぎ
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
406.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:46▼返信
何寝ぼけたこと言ってるんだと思ったらPS3ユーザーかよ
オン無料が当然と思ってるんじゃカプコン逃げるわけだわ
407.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:46▼返信
>>395
俺も実際FF14以降スクエニのゲーム一切買ってないしな
408.N投稿日:2012年08月21日 10:46▼返信
プリペイド式なら気づけたのに…。
409.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:47▼返信
>>387
スペック不足じゃなくて?大変だの。
>>396
わかんねえよw
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
411.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:47▼返信
ぶっちゃけGKに何も関係ないDQ10を連日連夜ネガキャンしてるお前らもどうかと思うわ
412.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:47▼返信
オンライン=有料なんてのは過去の話だしタイトルが問題ではないだろう
パッケージの注意書きも任意で有料サービスを追加できるみたいな書き方だし
完全にクロですわコレ
413.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:48▼返信
オン無料って別に特別な事じゃないぞ?
414.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:48▼返信

粘着豚の今までの努力は何だったの…
毎日あれだけ はちまに張り付いてたのに このざま…

まさに ざまぁ笑
415.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:48▼返信
大型アップデートあるし月1000円でドラクエがいつでも新作のように楽しめる
416.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:48▼返信
>>407
俺はFF13以降はクズエニのゲームは買ってない
セガとかバンナムとかのは買ってるけど
417.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:48▼返信
>>409
ギガ単位のアップデートでパソコンが固まる。
418.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:48▼返信
ドラクエも失敗か
もうオンラインはダメだな
419.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:48▼返信
・月額有料制を知らせないCM
・月額有料制を知らせないパッケージ
・過去と同様のフルプライス

誤認を狙った詐欺ですね
420.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:49▼返信
これでユーザーを責めて返金に応じないようじゃ名前買いされるゲームではなくなるな
421.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:49▼返信
GKは分け隔てなくゲーム買ってるぞ
関係ないのは豚
422.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:49▼返信
>>411
GKが全員Wiiとドラクエ持ってないと思うなよ。
俺は本体同梱版だったから知り合いに譲ったけどな
423.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:49▼返信
>>411
Wiiは持ってるが
押入れの中
424.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:49▼返信
じゃあPS3版FF14のCMはどでかく月額1200円!!!!!!完全オンライン!!!!!!!
ネットに繋がないと遊べません!!!!!って表示させまくろう
425.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:49▼返信
マニフェスト詐欺が有効な国民には有料詐欺がオススメです!
426.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:49▼返信
>>406
それ、無料前提で商売してる今のオンゲーとかもしもし否定してるで
427.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:49▼返信
Wiiで月課金の先駆けであるMH3は有料サービスって書いてあるね。
428.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:50▼返信
>>417
やっぱスペックか。当初から高スペック推奨だったしなあ。それ以上のが必要だったんだろうw
429.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:50▼返信
PS3版FF14やるやつはレガシー料金にならねえのかw
430.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:50▼返信
豚はゲーム買わない
ゲーム買っていたら答えられる質問にも答えない
ゲーム買っていたらうpできるのにうpしない
431.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:50▼返信
騙したいオーラが半端ネェwww
432.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:50▼返信
>>411
ユーザーが酷い目に会ってるのにGK(笑)ガーとか何と戦ってんの
433.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:50▼返信

中立さんキターw

来るのが遅いぞ^^
434.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:50▼返信
まぁドラクエだけはやるってライト層なら
クソ高いパケ代払って、更に月額取られるとか知らんかもな

435.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信
VITA買わなければ25ヶ月遊べるぞ
436.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信
>>411
Wiiは持っててテレビラックにまだ置いてあるけど
コンセント入れてない。マジでただの置物
437.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信
>>411
豚に関係ない記事で騒いでる連中にも言ってやれよな
438.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信
キッズタイムでやりなさい
毎日元気玉使えるよ^^
439.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信
FF14も訴えられそうだな
440.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信
今時、月額課金のMMOの方が珍しいだろ、実際。
441.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信



実際3DSLLのほうが詐欺だけどなw
必要なアダプタ付けずに安く見せかけ消費者騙そうとしてるからw
消費者センターに訴えたら面白いかもなw


442.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信

訴えろよ、いやむしろ訴えて下さい

スクエニから多額の賠償金ふんだくってくれ

443.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信
>>435
無理して遊ばなくてもよくね?
444.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:51▼返信
そもそもオフって、そんなに遊べるの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
446.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
>>403
見ての通りWiiUすら発売されていないのに
年内にWiiUを発売、3DSLLを海外でテコ入れするから増収って書かれているだけで
業績予想みたいなもんだ
447.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
>>435
なるほど


VITA買うわ
448.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
無料期間が終わるから乞食の断末魔が必死
449.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
所謂情弱層を取り込むことに対するリスクだなこれは
450.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
キッズタイムがあるから頑張ってその時間にやれとしか・・・
451.ライト投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
FFは11で月額課金の実績あるし
その点は混乱しないだろ

GKが10年前に既に通った道
452.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
>>427
オフだけでも遊べるからちょっと違う。
453.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
ちなみにPSOの表記はこうなってる(一部抜粋)
DC版
本ソフトはネットワークプレイ対応です。「PSO」の[オンラインモード]をプレイするには、プロバイダーへのインターネット接続料・通話料(電話代)の他にPSOサーバーを利用するための「ハンターズライセンス」(有料)が必要です(但し、初回接続より30日は「ハンターズライセンス」は無料です)。
XBOX版
本ソフトの「オンラインゲーム」で遊ぶためには、利用規約への同意と「ハンターズライセンス」の購入が必要です。ハンターズライセンスは2003年1月現在月額600円となっています(初回購入時から1ヶ月間は無料)
454.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
有料にしたら300万人が消えたドラクエ
455.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:52▼返信
oh情弱
456.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:53▼返信
>>445
MHFだからな
457.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:53▼返信
>>444
オフで遊べるのは最初の数時間って新聞に書いてあった
豚はずっとオフだけでも遊べると言っていた
458.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:53▼返信
これは詐欺だよイジメだよ
459.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:53▼返信



諸君らが愛してくれたドラクエは死んだ!何故だ!


460.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:53▼返信
やってるのはほとんどおっさんなのにキッズタイムってwwww
461.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:53▼返信
>>435
ドラクエ買わなければもっとお得じゃねーか。
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
463.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
>>459
WDだからさ…
464.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
ゴキだとか豚だとか抜きに、最近は月額課金制ってなじみないからな
アイテム課金やガチャメインだから、「え?毎月お金かかるの?」ってなってる人多いよ
465.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信

明らかにクソゲーなのにクソゲーだと絶対に認めない所が宗教だね


キモいね
466.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
>>445
そんなんあったんけ?
知名度が違い過ぎるだろw
467.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
オンラインメインで月額かかるとかならちゃんとわかるようにしとかないとダメだとおもうよ。
468.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
スクエニが月額が必須であることをどこまで周知させるよう努力したかが問題だな
消費者側は消費者契約法でいう錯誤を主張することで返金を要求できる
少なくともパッケージの時点では月1000円の別料金が発生することは全く読み取れない
469.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
話題逸らしスプレー使いまくってるということは

豚ちゃん焦ってる?
470.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
>>457
正確にはオフやってクリアしてオン
その後オフは妹(もしくは弟)の物語が始まる
その後の話は5~10時間くらいで終わるな
続けることもできるけど
471.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
>>435
わかった。糞ドラクエディスク叩き割ってくるわ。
472.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
他のゲーム機でやってれば
わかるだろって気はするけど、
普段ゲームをやらなくてドラクエだから
やろうとした人はこう考えてもおかしくはないでしょ。

事前にパッケージとは別にお金がかかるケースもありますよと
コマーシャルにうたっていくべきだった。
473.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
元気玉105円とかにすればよかったんじゃね?
474.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
何で既存のMMOみたいな糞バランスにしたんだろうね
ドラクエなんて日本でしか売れないから、今までのドラクエシリーズのバランスで新しいMMOを作ればよかったのに
こんなゲーム性じゃ”誰もが楽しめる”とは到底言えない
475.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
>>459
オンだからさ
476.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
>>445
箱版は知らんが少なくともPC版のMHFは下位クック先生までなら無料で遊べるからねぇ
繋げるのは無料その先のモンスターを狩るのには課金がいるってだけの話
477.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
>>403
書きますな。
確定もしていない、妄想な話を書く「新清士」というアナリストも存在しますから。
478.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
パッケ代8千ぐらいだっけ?さらに月額はやっぱたっけえな
479.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:54▼返信
>>428
スペック以前の問題。
プログラムが滅茶苦茶で何をするにも以上に負荷がかかる仕様だったんだよ。
カーソルちょろっと動かすだけがハードディスクがギコギコだぜ。
480.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
この被害者の数を見るにポークや朝鮮堂がオフでも従来のドラクエぐらい遊べるかのようにミスリードしたのも一因だよね
481.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
>>457
新聞にでしょ?
パッケージにはそんなこと書いてないんだよ
482.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
紅蓮1鯖いけばわかるがガキばっかだぞマジで
483.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
情弱ってなんで情弱アピールしたがるんだろうねぇ
投稿広場に書き込む前にさっさと消費者庁に駆け込めばいいのに・・・w
484.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
>>330
情弱はマジでTVの情報しか信じないからな。PCで見た情報は「TVより信頼性が劣る情報」としてしか認識しない
485.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
ゴキちゃんは二ノ国買ってやれよ
買わなかったからPSWにゲーム出ないんだぞwwww
486.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
>>479
SSDにインスコしたらウルダハがはかどったw
487.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信

そりゃCMでも
課金オンラインなんて全然わからないもんな
詐欺だよこれ


488.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
>>459
暴利だからさ
489.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:55▼返信
任天堂信者に騙されたやつ多いよな・・・
任天堂が嫌われていくだけなのに。
そしてPSVITAガー。
終わってるわ、人として。
490.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:56▼返信
>>478
パッケは6000円くらいだなUSBメモリでボッてる
491.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:56▼返信
>>466
知名度が違うってオマエ・・・一応500万売ってるソフトだぜ?
今じゃ350万人がスルーしてるけど
492.投稿日:2012年08月21日 10:56▼返信
正式ナンバリングである10を冠したのがそもそもの間違い
ドラクエオンラインと名付けたら今のWiiで10万から良いとこ15万、そのくらいしか売れなかっただろうけどね
まぁ、情弱騙す気満々だったんだろ
493.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:56▼返信
まあこうなるであろうことはさんざん指摘されてたしな
豚は聞く耳持たなかったけどねw
494.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:56▼返信
ゴキ豚ファビョりすぎ。 ドスコイ×でもやってろよ。
495.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:56▼返信
一部有料ってほんとに書いてあるのか?
それ基本無料ゲームの文言であって
月額とるゲームに書くのは詐欺くさいな
496.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信
CEROで統一基準作っとけ
CMやパッケージ等にわかりやすく表記するとかさ
497.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信
豚が話題逸らしに必死w
効いてますか?
498.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信
豚ちゃんw
話題逸らしスプレー、もう残り0だよw
499.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信
>>445
これも相当叩かれたね
ただ糞箱を持ってる段階で情報ぐらい自分で調べて買ってるだろうし売上はしょぼいしで被害者は出なかった
500.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信
>>492
FF11とFF14に言ってやれよ
FF11はナンバリングにふさわしい収益あげてるけどなw
501.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信


さすがドラクエ10
ギスギスオンライン
豚と堀井の脳内にしかない
幻のありがとうの世界

502.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信
テレビcmは確かに酷いと思った。
503.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信
ゲーム業界の民主党ですわぁ・・・
504.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:57▼返信
他の機種PS3などでオンライン遊びますが無料です。

これを強調してる時点でどう考えてもゴキブリだな
505.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:58▼返信
だから子供にオンラインゲームは早いって言ったんだ
506.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:58▼返信
相変わらずGKが勝ってますねぇ

と思ったけど豚が雑魚すぎて勝負になってねーな

話題そらしと ばっかり逃げまくりやん
507.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:58▼返信
擁護もせずに話題逸らしだけって
本当に無能だな
今日の豚は
508.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:58▼返信
戦闘はドスコイだしな。
戦闘BGMが糞なのもあわさって糞の極みになってる
509.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:58▼返信
キッズタイムにやってろよクソガキ
510.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:58▼返信
中途半端なオフなんか入れるからこんな事になったんじゃね
511.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:58▼返信
>>484
実際、2ちゃんwwwって言われてるアレだってマジ情報流れたりするしな。
デマもあるが情報を寄り分ければ受動的に見るテレビなんかより信憑性高い情報がいくらでもある。
512.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:58▼返信


売り逃げ上等過ぎるwww
つーか、もう色々終わっただろ。DQX。

513.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:59▼返信
これ中古に売ろうにも売れないしさ
誰かが消費者庁に相談して返金に応じるように判断が出たら
かなりの人数が駆け込んで結構な規模のニュースになっちゃうよね
514.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:59▼返信
詐欺だった・・・
515.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:59▼返信
むしろ戦闘は暴走ラリホーザキ、暴走メラミ連発なんだけどw
いまだにドスコイとか言ってるやつw
516.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:59▼返信
話題ソラシスプレー撒きまくりだな
バイトごくろうさん
517.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:59▼返信
>>504
ただのゲーム好きだと思わない辺りお前は豚なんだな
518.名無しさん投稿日:2012年08月21日 10:59▼返信
64やGCよりも売れてるPS3がGKだけのものだと思うな豚w
519.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:00▼返信
「1000Gでザオ!」
520.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:00▼返信
いよいよ訴訟か
521.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:00▼返信
>>504
今どきPS3所持=ゴキなんて発想持ってるのって、宗教家くらいなもんだぜ?
522.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:00▼返信



岩田がニダでニコニコ笑いながら宣伝するソフトは買っちゃダメなんだよw
バグプラス、モンハン3G、鬼トレで学ぼうぜw


523.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:00▼返信


CEROの会長
和田さん自ら詐欺CMで売り逃げとは
どーしょもねーな





524.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:00▼返信
>>502
おれは普段からあんまTV見ないけどそれにしても今回は1回も観てないな
関東限定のCMだった?
525.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
まあCMじゃスマップが遊ぶんだ~程度しかわからんな
526.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
本当にこういう情弱が居そうだから困る(´・ω・`)
527.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
64やGCよりも売れてるPS3

豚が絶対に認めたくない事実
528.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
月額よりアイテム課金の方が良いわ。
529.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
>>515
ホイミタンクは落ち着きましたか?
盗賊とかは不遇職ですねえ
530.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
売って逃げればいい(´・ω・`)
531.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
>>523
WDはとっくにCEROから抜けてんだけど
532.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
詐欺っすなぁwwww
さすがクズエニ珍天堂wwwww
533.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
その暴走ラリホーとかできるのに到達するまでどれだけドスコイやらないといけないの?
534.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信
チョニステ3ユーザーは情弱すなぁw
535.投稿日:2012年08月21日 11:01▼返信

任教では
PS3持ってる奴は例外なくゴキブリ
って教えられるらしいね

こいつらいつか本当にリアル事件起こしそうで怖い…
536.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:02▼返信
国民生活センターや消費生活センターに電話すりゃ余裕だよ
537.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:02▼返信
明後日あたりからキッズタイムが混み出すのかねぇ
538.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:02▼返信
パッケージにはこう書いてます

●オンラインモード絵を楽しむには、ブロードバンド・インターネットに接続できる環境が必要です。
●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。
※イッターネットに接続することで利用できるサービスは、ゲームソフトの発売から期間が経過すると終了する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
539.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:02▼返信
ゴールデンタイムにSMAP出演したドラクエ10のCMは見たわ
540.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
豚は両機種持ちでさえ見境なく攻撃するからな
本物の馬鹿だ
541.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
無料期間が終わったら見ものだな
542.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
>>529
ホイミタンクはいまだに大問題になってるよw
盗賊はPTにいれてるとドロップ率アップするっていうアホが定期的に沸いてうざい
543.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
まあ、あのCMはたしかにヤバイ
というか酷い
あれで月額課金なんて認識できるわけねー
544.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
>>538
詐欺そのものだなw
545.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
ドラクエも終わったな
先人が残した遺産も大分食い潰したし、これからどーするつもりなんだろう

546.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
>>538
意訳:騙すけど騙されるほうが悪いのでご了承ください
547.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
>>453
セガとマイクロソフトはちゃんとパケ裏に明記してるのに
スクエニと任天堂がしないのは何でだろうな・・・
548.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:03▼返信
話題そらしスプレー 1000Wiiポイント
549.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
>>533
押す必要もない
連射コンでA連打
550.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
次のドラクエは散々な結果になりそうだな・・・
551.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
>>538
あ、 絵 はスルーで
552.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
>>537
もうそんな時期か…夢の終わりだなw
553.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
あれ?話題逸らしはどうしたの?
無能は無能なりに頑張れよ豚ちゃんw
554.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
売り逃げどすこい!どすこい!
555.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
>>538
保険の契約書みたいな言い回しだな。
556.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
3DSLLとドラクエXは訴訟次第でかなり儲かりそうな案件なんで
業界ではかなり注目されてる
とりあえず消費生活センターへの電話が多くなれば面白いことになるだろう
557.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
>>545
先人も何も1からのメインスタッフの堀井が戦犯ですわw
558.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:04▼返信
オンラインを前面に出さないからこうなるのもわかるわ
559.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
もっとでっかく金掛かるぞ!って目印があっても良かったな年齢層を考えたら
ただでさえ今「無料です」とかトラブルあったのに
560.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
>>524
東海地方でもやってる。キー局のCMだから、そこが受信できるならそのうち見れる。
561.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
>>545
1-6を再々リメイクすればいい
562.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信


バッケージにも月額課金って書いてないのかよww
563.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
やめたげて!
豚の話題逸らしスプレーの残量はもうゼロよ!
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
565.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
>>504
意味がわからんが投稿できるってことはソフト買ってるんじゃない?
566.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
ゼルダのモープラの時にも思ったけど、これさえ買えば(この金額さえ払えば)たっぷり遊べるっていう安心感はコンシュマーの魅力の1つだよね
そこの信頼性を保つ努力は怠らないで欲しいな
567.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
>>536
任天堂の最強法務部が全力で原告を潰します
568.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
オンライン有料で文句があるなら
ドラクエ123買えよ、バカなんじゃないかコイツ
569.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
その点白騎士は基本オンライン、最初だけオフラインだけど基本無料だぜ
ソフトも糞安いから超お買い得www
570.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:05▼返信
>>525
あんなんより、メンバーが各々自分の家のWiiの前に陣取ってゲームしてる画を映してメンバー全員のナレーションで
「今度のドラクエは、離れた仲間とオンラインが楽しめる!!」
みたいなのを入れるべきだったと思う。で、注意書きで「月額料金がかかります」って書いときゃ万事解決だったろう。

情弱だましの前提だったからって言われたらなんとも言えんがw
571.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:06▼返信
>>553
仲魔呼びに行ってんじゃねーか?w

仲間って変換しようとしたら、仲魔って出たwまあいいやwww
572.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:06▼返信
「絶対いるよなこんな奴」乙w
573.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:06▼返信
SMAPのメンバーが本当にやってるなら、CMの続きを作るはずなんだが・・・
それらしきキャラもいないみたいだ。
CMに関係ない芸能人はやってるみたいだけどね。
574.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:06▼返信
MMOはあってもいいけど、並行して普通にオフで遊べるDQ11も
数ヵ月後にリリースできるよう並行で開発進めるべきだったね。
堀井が全権持ってる以上そんな開発スケジュールは不可能だけど。
575.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:06▼返信
>●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。
いや、これはアカンやろ・・・これで「嘘は書いてない」とか言いだしたら
消防署の方から来ました、で消火器売りつける悪徳商法と同じやん
576.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:06▼返信
でかでかとパッケージに書くべきだな
577.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
白騎士って今何壺わっしょいしてんの?
578.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
ドワーフをなんとかしろ。
盗賊系とか頭おかしいだろ。
579.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
Tポイントツールバー並の詐欺商法w
580.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
>>560
あー、東北地方だからねーなw
581.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
>>547
騙してでも売らないと売れなくなってきてるから?
582.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
ニシ君的にはこの投稿広場の書き込みもゴキの自演って感じなの?
583.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
客観的に見て

安い低スペックおもちゃハード(しかも子供向け)信者が高い高級ハードをネガキャンしている風景って 笑えるね。
ガキが何かに嫉妬して 怒っている感じと似てる
W
584.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
>>534
Wiiを持ってる人でもあるんだよねw
585.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:07▼返信
>>570
契約しなければ月額課金じゃないんだからそんな風に書くほうがアホ
586.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
そういや10のCMはムービー流してるやつしか見た事ないな
587.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信

情弱はどんどん訴えればいいんじゃないかな損するのはクズエニだけだし
588.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
無料期間が終わった後のこと考えるとワクワクしちゃいますね
589.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
>>578
ドワーフ選ぶやつは頭おかしいやつしかいないから問題ない
590.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
>>538
「オンラインはオマケ要素であるかのように意図的に消費者を誤認させた」
という主張は通りそうだな
月額課金と書いてないのも不利な要素
591.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
さあ面白くなってきましたね。
ここからが本番ですよ
592.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
子供が小遣いでドラクエ10を買う

無料期間が終わりプレイ不可に

全くゲームしない親に泣きつく

親がクレーム

キッズタイムとかも大きく宣伝してないし知らない人は知らないだろ

18歳未満プレイ不可しにしとけばよかったんじゃないか?
593.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信


さあ、MMOとしては爆売れしたソフトで、サービス内容を理解されてないユーザーが多数いるようです。これから、どうなってしまうのでしょうwww

594.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
オンゲもオフゲも豚がバカにしてた白騎士より糞です
595.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
>>586
クズエニのCMなんてだいたいそうだろ
596.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:08▼返信
基本オンメインなのにこの書き方はないな
月額料金くらい書けよ
597.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:09▼返信
気に入らないなら売れば良いだろ
Wii本体ごと垢つければ売れるだろ
598.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:09▼返信
>>564
文字ちっさwwwwwwwww
599.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:10▼返信
消費者庁に連絡⇒訴訟問題かな。
任天堂とスクエニ対象で
600.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:10▼返信
マジかよドラクエ買取拒否
601.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:10▼返信
フォーラムやアマゾンレビュー他で見かける情弱の批評

・敵が金を落とさない(素材を売ると言う発想が無い)
・他人とゴールドのやりとりなんて嫌だ!モンスター退治だけで稼がせろ!(オンライン否定)
・難で他人から装備を買わないといけないんだ!全部自分で作らせろ!
・全ての職人ギルドに所属できないなんておかしい(自給自足が当然って感覚)
・他人のキャラクターが画面に映るのが不快。人と一緒の世界で遊ぶなんて嫌だ!
・パーティメンバーを自分の思う通りに動かせないのが嫌だ!
・フィールドが広いのが嫌だ!すぐに隣の街に行けない!
・フィールがそのまま戦闘画面になる!手抜き!
602.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:10▼返信
クズエニの詐欺に引っかかる一般人wwww
ニシ君やばい一般人の方たちがご不満のようですよ。
603.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:10▼返信
海外でも売る気なの?
604.エルフ投稿日:2012年08月21日 11:10▼返信
ドワーフは臭いんだよ。
605.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:10▼返信
騙されたフリしてDQX買って消費者庁に訴えればいいんじゃない
606.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:10▼返信
詐欺でもドスコーイ!!
607.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
>>582
当然です任天堂の関係するソフトに不満があるなんて頭がおかしいとしかいいようがありません
608.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
パッケージを見まくっても、月額課金については書いてないね・・・有料で遊ぶサービスがあるって書いてるだけ
609.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
>>585
じゃあ~どんなふうだったらアホじゃないと思う?
610.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
豚:FF11も半分くらいユーザ残ったんだからドラクエ10だって半分くらいは…

甘すぎるw
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
612.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
無料期間終わったらサポートでもらえる経験値とか減ったりすんのかねぇ
613.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
騙し売りした結果がこれだよ!
614.投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
スクエニ側の宣伝がおかしいのもあるけど
この人からはプロクレーマーの臭いが


FF11で月額課金のことパッケに書いてあったっけ?
615.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
>>111
情弱ナメすぎ
思い出せ
「ドラクエ10買ったと思ったらテリーのワンダーランドだった」
っていうのが世の中の情弱のレベルぞ
616.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
>>576
ゲームのタイトルのトコにその大きさで注意書き書いて、下の方に小さくドラクエ10って書いときゃよかったんじゃね?
617.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
ゴキブリいつも説明書読めって言ってるくせにwww
618.投稿日:2012年08月21日 11:11▼返信
無料期間終了で消費者庁凸祭り開催ですか?
619.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:12▼返信
ニダでも岩田がオンラインの仕様とかあまり言及せずに売り逃げさせようとしてたし発言してたから任天堂も悪いね
620.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:12▼返信
[オンラインゲーム=有料と認識がありませんでした。購入後に20日無料と表示が出てびっくりです。]

こういう人多いだろうなあ
621.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:12▼返信



                 ドスコイ詐欺w



 
622.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
623.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:12▼返信
>>617
624.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:12▼返信
>>601
どれもMMOなんて認識がなくやってりゃ当然出てくる不満だな
625.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
>>601
・フィールドが広いのが嫌だ!すぐに隣の街に行けない!
・フィールがそのまま戦闘画面になる!手抜き!

これは逆に嬉しいけどなぁ・・・戦闘開始時の暗転はいらんけど
626.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
そろそろ広場戦士っていう言葉が生まれるかな
627.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
一部有料=基本無料
628.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
>>611
珍清士じゃないか!
629.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
>>601
ほとんど今までのドラクエで出来てたことだからなぁ
630.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
>>617
説明書どころかパッケージにも月額課金と載ってないのはマズったかもな
631.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
>>564

発売元 任天堂株式会社w
632.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
>>617
???
会話の前後がワカランチンwww
633.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
そろそろドラクエ詐欺の被害者窓口ができそうだなwww
クズエニざまぁwww
634.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:13▼返信
ニシくん、オンラインゲームがどんなものか知らなかったんだねw
635.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
そもそもMMOにザキとか魔神斬りそのまま持ち込むとかアホが作ったとしか思えん
636.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
>>614
あったと思うけどどーだっけか
30日間無料は書いてあった記憶があるような無いような
637.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
買うときにしつこく説明されるのに
さすがにこれは
638.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
>>625
FF12やゼノブレイドでも同じ批判があったけど、どうも情弱層は
戦闘画面が無い=戦闘画面を作る手間を省いてる
と捉えるらしい。
639.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
MMOってずいぶん金がかかるのかな?
MOの白騎士もコードを入力すれば無料のままオンラインできるんだが・・・
DQXはコードを入力してオンラインに入っても月額として取られるんだね。
640.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
>>617
買って開けるまで説明書は読めんぞ?
641.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
>>547
任天堂とスクウェアはステマが多いから国内だと一流企業みたいな扱いだけど
セガやマイクロソフトと同列に扱われる事自体がそもそもおかしい
642.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
>>617
買う前にどうやって読むねん
脳萎縮させてんじゃねーぞクソポーク
643.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:14▼返信
>>601
はあ?シームレス戦闘も解んないやつなんかいるのか?
どんだけゲームやった事ないんだよ。
644.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:15▼返信
>>601
どう考えてもオフと同等に考えてるなこれ。
645.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:15▼返信
>>617
その説明書に書いてないってお話ですが
646.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:15▼返信

これより 基本無料のアラド戦記の方が面白いんだけど。

最近アラド始めたけど 遅い?
647.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:15▼返信



>オンラインゲーム=有料と認識がありませんでした。購入後に20日無料と表示が出てびっくりです。


PS3は無料だからな
648.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:15▼返信
>>637
ネットで買ったのかもね
649.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:15▼返信
>>597みたいな情弱もおった

「Wii本体ごと垢つければ売れる」
ってどういう脳内ロンダリングでそういう結論に行き着くのか
情弱ってスゲーだろ
650.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:16▼返信
20日無料とか書かれててなにか一部のサービスが制限されるものと思ってたらまさか何もできなくなるとは思ってなかった
とか言う人が現れそうw
651.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:16▼返信
>>639
大規模アップデートするかどうかだな
そこはMOでもMMOでも変わらん
652.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:17▼返信
>>650
キッズタイムならなんでもできますよ
653.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:17▼返信


パッケージに
月額課金いくらって書かないのは
さすがに思いっきり詐欺じゃね?
中古にも売れないわけで


654.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:17▼返信
任天堂とスクエニはクズ企業ということですな
655.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:17▼返信
>>649
というかそれヤフオクで売られてる
656.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:17▼返信
>>643
だから「ドラクエしかやらないという層」に売ってるからこうなってる。今時シームレス戦闘のほうが当たり前だけど。
657.投稿日:2012年08月21日 11:17▼返信
消費者の中には本当に信じられないバカも多い
箱を読めば分かることでも聞いてくるし、知らなかったと言ってくる
658.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:17▼返信
FF11はPC版が運よく軌道にのったから長期間続いたけど、DQXは人減るのが速そうだ
659.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:18▼返信
ゴキブリはミクの爆死を心配してろよww
660.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:18▼返信
>>652
2時間程度で終わるコンテンツしかないってのもどーなの?
661.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:18▼返信
>>637
通販だとされないよw
662.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:18▼返信
>>637
店員「ドラクエ10で遊ぶには(Wiiの)インターネット環境が必要となります」
情弱「(パソコンの)インターネット環境なら有ります」
663.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:18▼返信
>>659
またまた
欲しいからっていちいち話題に出さなくてもw
664.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:18▼返信
>>657
今回の件は箱を読んでもわからないのが問題になっております
665.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:19▼返信

この感じ、
ガンダムageと似てる、、、

つまり失敗、、、
666.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:19▼返信
>>614
Q.プレイオンラインやFINAL FANTASY XIをはじめるには何が必要ですか?
また、月額費用はどのくらいかかりますか?

A.利用料金 1,280円/月 (税込1,344円)
コンテンツID追加料金 100円/月 (税込105円)

FF11はサービス当初から金かかるぜって話題に
それがあっただけに余計にDQXには違和感があった
667.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:19▼返信
キッズタイムがあるのはいいんだけどさ、ゲームバランス的にキッズタイム時間だけじゃとてもストーリー進められないぜ
668.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:19▼返信
>>660
将来的にはID追加されるだろうね
DQ10は方針的に長時間拘束するコンテンツは追加しないと思われる
669.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:19▼返信
訴訟起こせw訴訟www
670.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:19▼返信
>>651
大規模アップデートは白騎士でもやってたがな
671.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:19▼返信
>>657
だが今回ばっかりは企業側の書き方が悪いけどな
672.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:20▼返信
>>639
そういう古臭いビジネスモデルだからな。RO(Vitaの方じゃないぞ)と同世代レベル。
673.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:20▼返信
一応ネットがどうとかは書いているんだけどな
それを無視して文句言うから情弱なんだろうけどなw
674.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:20▼返信
一般人からすればオン要素なんてせいぜいモンハンくらいのレベルだと思うわな
ましてや今までオフで普通にプレイできてたドラクエだし
まさかストーリー進めるのにすら月額課金とは思わないだろう
675.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:20▼返信
>>650
客層とパケの書き方からみてもそのぐらいなら普通にいるだろうな
676.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:20▼返信
>>659
みっともない惨めだなお前・・・
677.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:20▼返信
まあ騙されたって気づいた奴は、だいたいこういう反応するけどね
時既に遅しー
678.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:20▼返信
これで10年やるの?
679.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:20▼返信
>>665
バンダイ的には、ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズが好調ですが、エニックス的には何もありません。。。
680.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
>>662
うわぁ……w実際何件か有りそうだぞそのタイプの勘違い……
681.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
>>678
1年もたないような気がしてきたw
682.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
店員もネット環境必須ってことは伝えるだろうけど、
20日後から有料ですとは言えないだろ…
買ってくれなくなるもんw
683.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
>>659
困ったらそれか?
芸のない奴だなぁ。
684.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
ぶひっw
685.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
月額払ってなくてキッズタイム(笑)にやって時間超えたら強制退場?強制課金?
686.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
>>643
ドラクエとFFはガチでそれ以外のRPGは一切やらないって層が多いんだよ。

ドラクエの場合は上にも書いたけど、「テレビはNHKしか観ない」という層と似てて、他のゲームを汚いもの扱いしてる感がある。
FFの場合は、FFは全てにおいて最強のRPGだからFFだけやってれば全てが事足りるってかんじの宗教っぽい人々。

どちらの層にも共通して言えるのが、「FFやドラクエが駄目なら他のゲームはもっと駄目に違いない」って思い込んで、FFドラクエから離れたらゲーム自体卒業してしまうこと。
687.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
>>655
一回使ったレジコはもう二度と使えないってこと説明せずにオクで売ったら
法的にやべえぞ
688.投稿日:2012年08月21日 11:21▼返信
実際
・現在ネット無料であること
・ネット無料の期間
・無料期間終了後はどのくらいリアルマネーが必要か

ネトゲを普段やってない人間には、この程度のことですら分かってない
またCMでも一切取り上げていない
689.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:22▼返信
>>673
え?

●オンラインモード絵を楽しむには、ブロードバンド・インターネットに接続できる環境が必要です。
●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
691.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:22▼返信
パッケージの前面右下には、

このソフトを遊ぶには、ブロードバンド・インターネット環境が必要です。

とは書いてあるね
692.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:22▼返信
>>665
AGEって視聴率はアレでもグッズは好調なんだぜw
693.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:22▼返信

せっかくwiiが復活()したのに
またすぐ死んじゃうとか 豚かわいそうw


694.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:22▼返信
>>673
ネット接続ってだけじゃ月額有料の説明にはならん
無料でやってるサービスが多いってのに
695.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:22▼返信
一般人ならPS3の名前出さんだろ
なんかクセーんだよなコイツは
696.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:22▼返信
>>687
説明あったよ
と言うか登録した本体メモリソフトのフルセット
697.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:23▼返信
>>689
確かにこの書き方は紛らわしいw
698.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:23▼返信
海外の反応
ドラクエ11が出るまでドラクエ8やってる。

オレの携帯の方がグラフィックマシだわ。
699.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:23▼返信
>>695
その発想が宗教家と言われる由縁
700.投稿日:2012年08月21日 11:23▼返信
箱にも書いてないとかマジかwwいや、笑えないなこれは

そもそも手にとってすらいないから知らんかった
701.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:23▼返信
>>695
お前はどこの世界に住んでいるだよw
普通は持っていたら比較対象を出すだろ?
702.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:24▼返信
CMにもパッケにもポスターにも月額有料書いてないんだから、詐欺だよなwwwwww
703.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:24▼返信
まあ、情弱って、説明書に書いてあってもちゃんと読まない人もいるんだし。
どのゲーム機を持っていてもそんな人は多数いるんだよね。
MH3HDの時もそうだったじゃないか?(セーブデータ移行の時の話)
704.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:24▼返信
>>687
アカウントごとだからそこは問題ないが、しかし、その行為自体がヤフオクの規約にもDQⅩの規約にも引っかかるんじゃないかという。アカウントの売買行為だし。
705.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:24▼返信
>>538
たのむ



は消してくれ^^;
706.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:24▼返信

そりゃ
ネットは有料だもんなw
それとは別に月額料金がかかりますと書かないと

707.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:25▼返信
9684追い込むぞ
708.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:25▼返信
>>692
3代目になってから、はちまもそんなに取上げなくなったってことは好調なんでしょ。
709.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:25▼返信
>>614
FF11は当初専用ハードディスクがオンライン専売だったりで、買うこと自体がオンライン専用だった。
パッケージにも表記ある。
710.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:25▼返信
ふつーに考えて、パッケージに書いてなくて、それを知らずに買ったっていうなら、まずくないか?
説明が足りてないし。
711.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:25▼返信
>>705
さーせんwwwwwww


●オンラインモードを楽しむには、ブロードバンド・インターネットに接続できる環境が必要です。
●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。
712.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:25▼返信
>>695

豚「異教徒(PSユーザー)は弾圧せよ!異教徒は弾圧せよ!!」

713.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:25▼返信
販売時の店員って「ネット環境が必須」ってのは言うけど
「月額1000円かかる」って説明してたっけか?
714.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:26▼返信
だいたいのオンゲてISPと契約しろてとこから書いてあるよなw
情弱に売ろうてのにここまでなにも説明無しな珍天ゴミエニはある意味凄いよw
完璧にネットで火消しもみ消しする自信があったのかねw
715.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:26▼返信
グリーがやっていた「基本無料です」ってのと一緒だね。
716.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:26▼返信
>一般人ならPS3の名前出さんだろ

なんでやねん
一般人でも持ってるわw
717.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:26▼返信
>>710
だからこんだけ伸びてまっす
718.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:26▼返信
>>713
さすがにその説明はするだろ
買ってないから知らないけどw
719.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:26▼返信
>>708
皆興味を無くしただけって見方もあるけどな
720.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:26▼返信
なるほど、わざわざDQXとナンバリングにしたのはガキを騙して儲けるためだったのか
スクエニには幻滅したわ、ドラクエシリーズはもうおしまいだな
721.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:26▼返信
>>690
FF11や信onはきちんと表記してたもんな
任天堂の893商法じゃそこまで頭回らないのも仕方ないわなwwwwww
今までと同じ過剰なステマと小売への圧力と騙し売りの延長で
継続的なオンラインをやろうとするからこうなっちまうわけでwwww
722.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:27▼返信
キッズタイムだけで頑張れよw
723.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:27▼返信
>>713
してなかった所はそろそろ大変なことになりそうだなw
724.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:27▼返信
>>709
分厚いPSオンラインの冊子に全部書いてたし。
725.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:27▼返信
>>705
誰もそんなに気にしてないから心配すんなw
726.名無し投稿日:2012年08月21日 11:27▼返信
本気なら基地街…
727.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:28▼返信
>●オンラインモードを楽しむには、ブロードバンド・インターネットに接続できる環境が必要です

無線LANかWii有線LANアダプタが必要なのはかいてないのか
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
729.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:28▼返信
豚はWiiが1200万台で
PS3がすでに830万台売れてて
勝ちハードゾーンに突入してることを知らない
730.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:28▼返信



            紛うこと無き詐欺です、どうもありがとうございましたwww


 
 
731.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:28▼返信
>>715
いや、基本有料なのを言ってないならなお悪いだろ
732.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:29▼返信
>>716
横だけど。
PS3持ってる奴なら、オンゲーが無料でない場合があるのを知ってるんじゃないかね。
733.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:29▼返信
課金1か月後に1000円払ったのにプレイ出来なくなったとか言いそうw
1回1000円払えばずっと出来るんじゃないのかとか言い出したりw
734.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:29▼返信
消費者ホットライン
0570-064-370(守ろうよ みんなを)
735.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:29▼返信
発売前にもオンラインだって知らなかった人多かったし、しょうがないんじゃない
736.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:30▼返信
>>727
Wiiはルータないとインターネット接続できないんだよねぇ
有線でもルータ必要(PPPoEに対応してない)とかどんだけ
737.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:30▼返信
>>733
ありそうな話だw
738.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:30▼返信
サポート広場でも、よくある質問で「ソフトを購入するほかに、利用料金が発生するのでしょうか。」ってあるくらいなのにね。
それを説明書に記載しないのはスクエニのミスでしょ?
739.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:30▼返信
FFの時はちゃんと書いてたのに、任天堂が絡むとこういう詐欺話になるのは何でだろうなw
740.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:30▼返信
>>732
無料の方が多いんじゃね?
741.投稿日:2012年08月21日 11:30▼返信
ドラクエも終わったか
742.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:31▼返信
>>731
オフラインもあるから。
でも、課金しないとまともに遊べないのはモバグリと同じ。

モバグリの釣りゲームなんて無料の竿で釣れるのは下駄とかしょうもないもんばっかりだし。
743.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:31▼返信
さあ、今からでも基本無料アイテム課金制にするんだ!
744.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:31▼返信
まぁ、オンラインと有料の告知はかなり控えめだったからなぁ
こういう人がいるのも仕方ないかな
745.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:31▼返信
PS3の月額料金居るソフトってなにあったっけ
エンジェルラブオンライン…とか?
746.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:31▼返信
>>739
悪魔の囁きが聴こえたんだろw
747.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:31▼返信
>>721
これ見てマジで時代から取り残されてるとこは
やることも凄いなと再確認できたわw
748.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:31▼返信
>>733

 あ り え る から怖い
749.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:31▼返信
>>732
PS3でオンが有料なものって何かあったっけか?
パッと思いつかん
750.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:32▼返信
>>733
来月末に似たような記事が上がるかww可能性はありそうだ。
751.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:32▼返信
でも月額課金のオンラインゲームで「一部有料」って表記はまずいんじゃないの?
冒頭にオフライン部分があるとはいえ普通にプレイするには課金必須なのに
752.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:32▼返信
PS3での月額有料はコーエーの大航海時代とかあるね
753.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:32▼返信
屑エニあぼーん
754.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:33▼返信
>>732
どうかねぇ。オンパスも月額なのってそんなあったっけ?
基本一度買ったらその後無料の奴しかやった事無いわ
755.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:33▼返信
>>736
wiiuも同じ形式とるんだっけか?
任天堂って本当にダメダメだなw
756.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:33▼返信
>>732
だから、「有料だったと知っていたら購入してません。意外と多いと思いますが・・・・ドラクエだから余計に。

って言ってるんじゃないのか?
757.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:33▼返信
「え?これお金掛かるんですか?」「ソフト買うときにお金なら払いましたよ?」
普通に聞こえてきそうなフレーズだなw
758.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:33▼返信
スクエニって馬鹿だったんだなあw
これは予想しろよ
759.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:33▼返信
スクエニ法務部と争う猛者現る

まあ勝てるとは思わんが
760.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:34▼返信
>>757
そういうのが出てくる確率は100%だと思いますw
761.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:34▼返信
>>749
真・三國無双Onlineとか数えるくらいしかないけど。
762.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:34▼返信
てか、これ発売前に予言されてたよね
763.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:35▼返信
ドラクエ10ってマジでゲーム起動してなくても楽しめるな
神ゲーだろコレ
764.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:35▼返信
>>746
「キッズタイムをご利用頂ければ無料でお楽しみいただけます」
どうです?いい響きでしょう?
765.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:35▼返信
>>732
PS3でもオフ専の奴も多いしそもそもPS3で月額かかるソフトなんかどれだけあるんだ
766.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:35▼返信
>>758
当然予想してたでしょww
そのためのキッズタイムなんだからww
騙してなんぼだよ任天堂の商売はww
767.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:35▼返信
ソーシャルの時も自己管理できないアホがごねたよね。なんか同じだね
768.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:36▼返信
WiiだてMH3が月額課金だったしな
PS3の有料オンラインゲーム全部より買った人多いだろw
769.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:36▼返信
>>763
もっぱら楽しんでるのは買ってない奴だがなw
770.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:36▼返信
俺はむしろオンゲーは有料のイメージしかないわ
771.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:36▼返信
>>759
ニュースになるだけで大ダメージだよ
772.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:37▼返信
一番最初だけオフでやれたりキッズタイムで少しだけ無料時間導入したりとハンパに出来るようにすることで
言い逃れできるようにしてから「一部有料」とか言い回しを変えて騙そうというのが透けて見える
ソーシャルの無料無料のアオリじゃあるまいしセコすぎるだろ
773.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:37▼返信
モバグリの場合課金しなくても遊べる分DQ10の方が悪質だと思うけどね
774.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:37▼返信
まあWiiだから子供含むファミリー層狙ったんだろうけど、そういう層は想像以上にゲームの情弱だと初めから認識しなければいけなかった

子供達へのオンラインRPGの敷居を下げるような荒業は、多額の広告費出せる任天堂ぐらいしか出来んよ
775.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:37▼返信
基本的に課金しないとオンラインプレイができないことは、ほとんどアナウンスされてなかったからな
「あれ?」って思う人がいても不思議じゃないだろ
776.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:37▼返信
>>768
だからMH3はオフでしっかり遊べるだろうが。完全にオンメインのコレで明確な表記がないとか詐欺って言われても仕方ないぞ。
777.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:37▼返信
ソフトが売れなくなって無料期間が無くなったらあとは人が減るばかり
大規模アップデート後には少しは戻るかもしれないけどそれもキッズタイムが邪魔をしそう
778.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:37▼返信
そもそもアカウントさえマトモに整備してないハードでオンゲーなんてありえん
779.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:37▼返信
こういうのが原因で一般ユーザーがゲームから離れていくんだよなあ
780.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:38▼返信
>>759
これでスクエニ側が勝ったら余計に心象悪くなってドラクエのオワコン化も止まらないだろうね
781.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:38▼返信
>>745
エンジェルも無料だな。
確か、PS3のMMOは5種類くらいあったような?
エンラブとエン戦記と三国onと大航onと戦国onだったと思うが・・・
これらはどうなんだろう?
782.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:39▼返信
むしろ「一部無料」だよな
どっちがメインかって話だよねw
783.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:39▼返信
>>763
ちげーよ
スクエニソフト全般がゲームを起動しなくても楽しめるんだよ
784.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:39▼返信
>>772
むしろこれだと「一部無料」だよな。正確には「一部オンラインプレイのみ無料」で、ソフトの導入にはカネがかかるんだけど。
785.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:40▼返信
まあ国民的RPGだから知らずにやるやつも少なからずいるだろうな。
786.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:40▼返信
>>781
キューエンタテイメントの2つは基本無料のアイテム課金
のこりのコーエーの3つは月額制
最近成長補助アイテムを有料でばら撒いてるけどな信onはw
787.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:40▼返信
>>766
サードクラッシャー任天堂は健在かw
788.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:40▼返信
発売前から散々指摘されてたよね。もっとドラクエの購買層でもわかるように月額やオンライン環境必須のことを声を大にして言えと
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
790.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:41▼返信
>>776
オンラインじゃないと出来ないクエがいっぱいあったが?
791.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:41▼返信
オレも無料期間が今日の24時までだ・・・
とにかく戦闘のバランスが悪すぎて、強敵と戦う楽しみが皆無なので課金しようか迷う
792.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:41▼返信
>>786
コーエー・・・
793.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:41▼返信
一部無料って描くのが正しいんじゃないのかな
794.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:41▼返信



岩田のドラクエは何としても任天堂ハードで出させようっていうテメェんとこの糞ハードの領分越えたエゴが
ユーザーを不幸にする


795.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:41▼返信



CMでも パッケージにも ポスターにも 月額課金なんて一言も書いてない 完全に詐欺事件





796.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:42▼返信
この騒動が一段落する頃には、一般人に「オンゲー=面倒臭い」って認識が完全に定着するんだろうな。
それどころか、「最近のゲームは月額で金取られる」って認識にすらなりかねんよ。マジで。

またユーザー離れ起こすよ、どうしてくれんだよ
797.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:42▼返信
>>763
FF14と一緒だな
798.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:42▼返信
>>786
お、ありがとう。
わかりやすく説明してくれて。
799.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:42▼返信
ここみればニシ君が常識とかを理解してないのはわかるじゃないか
800.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:42▼返信
>>796
なんてこったw
スクエニと任天堂の罪は重い
801.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:42▼返信
後は中古で売れずにクレームが待ってるなw
802.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:43▼返信
>>788
スクエニはユーザーの話を聞かないからな
オンゲに至ってはデバッグをユーザーにさせればいいとか言う連中だ
期待する方が間違っている
803.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:43▼返信
だだこねて無料にさせようとしている気がする
804.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:43▼返信
>>774
ガキと情弱は大人が考える以上に物を知らないってドラクエ1のテストプレイのときも学んだ筈なのにな。

一応、ゲーム内容はいつものドラクエ通り、段階を経て要素が開放されていく流れになってるんだが、
今回はそれが災いしてる。酒場や預り所を利用するにも一々チュートリアル的なクエストをやらなきゃいかんわ、
最初の街には預り所も酒場も交易所もギルドも無い。序盤の辛さは昔のFF11以上。
レベルが上がると行く理由が無くなるから、サービス開始1カ月もたたないのに最初の街は過疎化。

しかも、お金の稼ぎ方が生産や交易が主流だって説明が全く無い。
だからモンスターの落す金だけで稼ごうとしてクソゲーだ何だと文句言ってる奴が絶えない。
805.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:43▼返信
>>801
無料期間終了後、出来なくなったと知って売ろうとするが…ってな感じになるのかねぇ
806.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:44▼返信
MMO慣れしてない人がターゲットなんだから、クレームが多いのは仕方ないよ
807.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:44▼返信
「大半」が有料なのにその「大半」も「一部」であることに変わりない、みたいな言葉遊びでもする気か
ただでさえ信用落ちてんのにいいのかそれで
808.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:44▼返信
まあオンゲは基本課金ありって認識するのが正しいよ
どっかでサーバー運営費を稼がないといけないわけだからねぇ
P2Pでマッチングだけっていうならわかるけど、MMOで無料はちょっと無理だろ
809.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:44▼返信
>>791
いいことを教えよう。
2ヶ月は放置して、3ヶ月目に状況を見てやるべきかを考えるんだ。
今課金しても良いことがなさそうなら、そうすべき
810.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:45▼返信
>>704
垢ごと売ったらBANされて終わりだな
FF11でも売買垢が定期的にBANされてた
811.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:45▼返信


×「一部有料」

○「一部無料」 だろ?

詐欺だろこれ

812.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:45▼返信
これが一般人の意見だよニシ君
813.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:46▼返信


サービスをなんでも無料と思い込んでるバカとアホとゴミがたくさんいるんだよな
それを生み出した原因のひとつにPS3もあるんだからな
金はとらず赤字経営 そしてこんなゆとり臭いアホども生み出してりゃ世話ないわ業界のガンは潰れろ

814.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:47▼返信
一般人が大好きな逸般人のニシくん
815.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:47▼返信
>>813
馬鹿はお前だよw
お前はドラクエ楽しんでこいよ
816.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:47▼返信
>>813
言いがかりだw
817.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:47▼返信
>>790
それただの屁理屈w
818.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:48▼返信
ドラクエ10 7不思議

・え、Wiiなの??
・え、オンラインなの??
・え、USB??
・え、月額課金なの??(今ココ)
・え、中古に売れないの??
・え、なんでこんなに人いないの??
・え、WiiU版があるの??
819.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:48▼返信
>>813
あれ?ニシ君の中じゃPS3ってそんなに普及してなかったんじゃないの?
影響力あったんだぁ?w
820.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:49▼返信
まあFFは月額課金と普通に書いてるからな…DQはキッズタイムは子供は知らずに時間外もやるだろうしそれを狙った搾取としかおもえない
821.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:49▼返信
>>818
・え、3ヶ月放置したらデータ消えてるんだけど??
822.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:49▼返信
>>818
PC版早くだしてほしいわ
823.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:49▼返信
>>808
携帯とかのゲームで「アイテム課金」ってのは知ってても「月額課金」を知らないユーザーは腐るほど居る。
モバゲとかの月額料金はサイト内全部に対してのものだから、ゲーム1個に対しての課金ってのまで知らない人間は数多く居る。
824.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:49▼返信
まあ、PS3のせいにして逃げるのは楽だよね、お豚様はw
825.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:49▼返信
とりあえず
基本無料の凄さと素晴らしさがわかった

ありがとう任天堂
826.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:49▼返信
まあ、明らかに周知足りないよね。つうか、CMで月額触れてたっけ?
827.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:50▼返信
正直結構興味があるからPC版出してくれよ
Wiiではやる気にならん
828.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:50▼返信
こういう奴は少なからず居ると思うよ。有料だと知らなかった。ってやつはね

今週のツイッター・知恵袋・公式掲示板は要チェックだわ
829.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:50▼返信
>>818
何か、探せばまだまだ出てくるような気がするw
830.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:50▼返信
>>826
触れてない
つーかパッケージにもポスターにも書いてない
831.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:50▼返信
>>804
いやいやいや、例えばドラクエ1なら、謁見室に閉じ込められた状態からゲームが始まって、
ゲームの目的とパスワードの教わり方、話す、調べる、扉を開けるといった一通りの知識が嫌でも身につく作りになってたろ?

今回はそれが欠けてるのよ。だからMMOのルールを学ばずにオフゲー感覚でクレーム付けてる情弱が続出中。
もちろん序盤はチュートリアル的な部分はあるんだけど、>>804のように上手くいってない。
832.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:50▼返信
>>826
ドラクエ出来るとしか言ってない
833.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
834.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:51▼返信
>>818
・え、月額課金なの??(今ココ)→・え、オンライン有料なの??(今ココ)
+・え、オンライン料払ったのにまた払うの??(1ヵ月後ココ)
835.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:51▼返信
・え、なぜかゴキブリ呼ばわりされたんだけど??
836.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:51▼返信
1000円ってどうやって払うんだ?
口座に入っていたら落ちるのか?
それともチケットとか買うのか
837.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:52▼返信
>>833
お前刃にもいなかった?
838.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:52▼返信
>>836
クレカかWiiポイントだな
839.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:52▼返信
任天堂宗の信者はこれを無理矢理にでも擁護せにゃならんのだから大変だなw
840.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:52▼返信
なぜかPS3の話になってるからウケるww




DQ10内で殺伐とした会話楽しんでろよ任豚
841.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:52▼返信

そりゃドラクエファンとかのライトは
パッケージ買ったら、そのまま遊べるって思うわな
842.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:52▼返信
まぁ確実に明日から順当に人は減るだろうよ
843.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:52▼返信
>>810
しかし、「中古販売は合法である」っていう判決が出てる以上、
「中古販売をできなくする仕組み」は、違法じゃないかなぁと思うんだけどな。
だって、判決では「ユーザーは他人に譲渡する権利がある」って認められてるんだもの。
その権利をユーザーから奪ってるからなぁ。

だから、アカウントで縛って中古売買できなくする方法って、厳密に突っ込まれると、ヤバいんじゃないかと思う。
844.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:52▼返信
まぁCMとか詐欺広告もいいとこなのは確か
845.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:53▼返信
・え、なぜかPS3のせいにされたんだけど?
846.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:53▼返信
>>838
コンビニでチケットとか買いたいなあ
847.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:53▼返信
ゲームをそれなりにやってて、今回が初MMOだったけど、
金の稼ぎ方が素材等を売って稼ぐものってことに、此処見て教えられたからね
848.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:54▼返信
>>846
確か買えるはず
849.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:54▼返信
>>836
90日パックですと2900円となりなんと100円もお得ですよ
850.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:55▼返信
>>848
それはいい
クレカは嫌だしwiiU安ければ買うくらいだからな
その時にはましになっているだろう
たぶん
851.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:55▼返信
月額どころかオンラインとすら書いてないポスターもあったからなあ
852.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:55▼返信
>>846
なんか、並んでなかったっけ?PSNやituneのカードと一緒に。
853.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:55▼返信
>>843
おまえは何を言ってるんだ
854.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:55▼返信
>>849
100円かよw
855.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:55▼返信
発売前はオタクが騒いで、発売後にはライトゲームーが大量に気が付く。
既にFF11でやってるのに・・・やっぱり和田社長は人で無しだわ。
856.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:56▼返信
>>855
WDのやって利益が出たこと
リストラw
857.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:56▼返信
>>843
メーカ側が「中古ダメ」っていうのと、中古業者が「中古ダメ」っていうのは正確が全く違うと思うんだけど。。。
858.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:57▼返信
イワッチがインタビューしたとき、
スクエニはオフラインでも遊べますといってたよね?
オフラインも遊べるんじゃねえの?
遊べないんだったら、スクエニ嘘言ってるよね。
でも、さすがイワッチ。
公式で確認して、任天堂が悪くならないようにしているね。
859.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:57▼返信
任天堂が絡むとろくなことがないね♪
860.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:57▼返信
流石豚、アホばっか
861.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:57▼返信
これで大騒ぎになったらどうせ「無料期間を3ヶ月にするので勘弁^^;」とかってやりそう
862.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:58▼返信
>>846
コンビニにもWiiポイント買えるところあるだろ
863.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:58▼返信
>>861
FF14ちゃんみたいに1年近く無料にすべきだなw
864.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:58▼返信
>>861
無料期間は伸びると思うよ
865.名無しさん投稿日:2012年08月21日 11:59▼返信
クレカ使わなくても良いんだし1000円位安いもんだろ
ファンなら我慢しろ
866.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:00▼返信
>>862
PSNチケットは買っているけど
wiiは持ってないんだよ
wiiUが安かったら買うつもりだから聞いた
任天堂のチケットがそのままwiiUでも使えるんだな
867.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:00▼返信
つかはちまこれ勝手に晒していいのか?
868.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:00▼返信
詐欺広告で情弱釣った結果だろ
ありがとう任天堂
869.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:00▼返信
>>857
よく分からんが、中古売買の判決では
「ユーザーがクソゲーを掴んだ時に、それを売却することが出来るようにするために、中古売買は必要である」
っていう判決なんだよ。そりゃメーカーが買い取るなら別だけどさ。

で、やっぱ、アカウントで縛って、中古できなくする行為って、違法行為なんじゃね?って思うんだよ。メーカーが買い取るなら別だけどさ。メーカーは買い取りますなんて言ってないし。
870.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:01▼返信
アサクリはファンだけど動画で済ますとか言っちゃうのが豚
871.投稿日:2012年08月21日 12:01▼返信
任天堂ユーザーの事だから絶対出てくると思った
期待を裏切らないな
872.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:02▼返信
無料期間延長発表するなら今日になるのかな
873.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:02▼返信
>>869
なんでそこまで自分の頭の悪さをアピールする事に必死なの?
874.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:02▼返信
まぁこれで情弱豚ちゃんは勉強になったでしょ
次からは気を付けようね^ ^

875.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:03▼返信
「まさかこの程度の完成度でカネ取るとは思いませんでした」
って認識も有り得るけれど

FF14でカネ取ってる会社ナメんなw
876.投稿日:2012年08月21日 12:03▼返信
キッズタイム…
877.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:03▼返信
>>857
そのとおり
業者はちゃんと免状を持ってるんだよね。
素人の人が中古を取り扱って良いって判決じゃないのに勘違いしてるんだよ、彼は
878.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:04▼返信
クズエニは反省してPS3版FF14は基本無料アイテム課金にしようぜ
879.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:04▼返信
>>869
仕入れたソフトの中古は中古業者が好きにしたらいいがDL版とか金払ってないソフトにまで注文は付けれないよ?著作権的にもねw
880.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:04▼返信
>>869
ドラクエ10のディスクはあくまでインストールディスクだよ?
お前はパソコンのOS入れたらパッケージは売るのか?
使用済みのOSパッケージが中古売買できないのも違法だと思うか?
881.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:05▼返信
こういうのも下手に転べばオンゲーは射幸心を煽るから規制って展開になるんじゃないの
モバゲー騒動でそこらへんの話題はかなりデリケートになってたはずなんだが
882.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:05▼返信
>>813
Wiiでもほとんの場合オン対戦とか無料じゃないの?何でもかんでもソニーのせいにすんなよキチガイ
883.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:05▼返信
>>857
例えば、株式なんかは、譲渡が認められてる。株式っていうのは、株主名簿に株主名が書き込まれる形になるから、その名義書換も認められてるって話。

オンラインゲームのアカウントの例を持ち出せば、アカウントの名義書換も認められてないとおかしいって話になる。

で、株式の譲渡を会社が反対するなら、その株式を会社が買い取らないといけない。そうしないと、資金回収の手段がなくなるからな。

だから、「中古対策でアカウントで縛るのは当然」って思ってる奴が多いようだけど、実は全然違うんだよ。厳密には違法行為だと思う。中古売買は裁判で認められてるわけだし。
884.投稿日:2012年08月21日 12:05▼返信
ゲーム本体は無料にすればよかったのに
885.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
886.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:07▼返信
>>879
それはおかしい。DL版も厳密には譲渡出来るような形にしないといけない。やらないっていうなら違法行為だと思うよ。
887.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:07▼返信
店頭で説明なかったの?それとも通販で買ったのか?
通販ならある程度の知識はありそうだが…
十中八九成りすましのネガキャンだろうけど、実際いてもおかしくないからな…
ドラクエってブランドだけで買う層は
イチャモン付けられない様に、もっと完全に有料であることをCMで強調するべきだったな
888.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:07▼返信
>>885
なんかリアルな世界だなw
ファンタジーなのに・・・
889.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:07▼返信
キッズタイムだけのプレイで、キーエンブレム1個手に入れるのに何ヶ月かかるんだろう・・・
890.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:08▼返信
>>869
お前は垢売買が何かググってこい
891.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:08▼返信
RMTで月額分位稼げるだろ
892.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:08▼返信
>>885
なんつーか、絶対子供にはやらせたくないゲームだな。子供なんていねーけどw
893.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:08▼返信
パッケージになんて書いてるのか知らんけど、変にキッズタイムやオフラインモードを付けたのが間違いなんじゃね?
894.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:09▼返信
>>883
裁判云々は入荷したソフトの中古取り扱いについてだけだろw流通全てに適用されてるのか?
895.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:09▼返信
諦めろ。

パッケージにも載ってない、十分な説明もないっていうなら、明らかに詐欺行為だよ。
「月額が必要って書いておいたら買い控えする」って思ったんだろ?だから書かずに意図的に騙して売った。
896.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:10▼返信
スクエニはもう救いようないな。
もとい、ドラクエって何が面白かったか考え直してみろよ。
考え直してみればPS2以降全部クズじゃんか。
だから○ね。
897.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:10▼返信
ようやるわゴキブリ
898.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:10▼返信
>>886
問屋介してないのになにいってんだ?
899.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:11▼返信
>>897
へえ~、そいつらは買ってやっているんだなあ
お前も買えよw
900.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:12▼返信
>>890
法律を知らない世間知らずが「ググってこい」は無いわ。
中古売買のときを思い出せよ。ゲーマーはほぼ全員、中古売買なんて禁止されると思ってただろ?
おまえらの常識は通用しないんだよ。

ちょっと考えれば、本でもなんでも、他人に「譲渡」出来るのが当たり前で、譲渡出来ないような仕組みを作った時点で、相当ヤバイんだよ。
901.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:13▼返信
>>898
問屋は全く関係ない。
902.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:13▼返信
やっぱ始まったなw
903.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:13▼返信
PSNみたいに中古で買ったゲームをオンに接続する場合、必要なコードを販売したらいい
そしたら中古にも売れるし、中古でも買える
904.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:13▼返信
CMで有料の部分をうやむやにしたからな
905.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:13▼返信
>>883みたいなしつこい情弱の相手もしないといけないんだから
こればかりは■eに同情する
906.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:14▼返信
オンはおまけで良かったんや・・・
907.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:14▼返信
話題そらしに必死なクズがいるな
貧乏豚かスクエニの廻しものか知らんけど
908.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:14▼返信
>>901
好奇心で聞いてみるけどソーシャルゲームはどうなんの?
909.投稿日:2012年08月21日 12:14▼返信
まぁオフもあるんなら勘違いはするだろうな…
白騎士なんかはオンラインはほぼ無料だからな。
910.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:15▼返信
同じスクエニでもFF11の時はこんな事なかった気がする。
やはりドラクエの年齢層の低さが仇になったか?
911.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:15▼返信
>>900
「お前のOSの売り買いできないのも違法か?」
って頭悪いお前にもわかりやすいように説明してくれてるじゃん
912.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:15▼返信
少なくとも「子供に新しいゲームを買い与えただけ」だと思ってる子供の保護者は
まさか月額料金が掛かるなんて思ってもないわな。
こういう人たちは一度買ったゲームに何度も金を払うなんて馬鹿らしいと考えるだろうし、
騙されたという気持ちが芽生える人だっているだろう。

スクエニ、任天堂は彼らを敵に回してこれから誰相手の商売をするつもりなんだろうね。
913.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:15▼返信
これはスクエニの失態
販売店への注意喚起もしないわ
広報はドラクエブランドでライト層を騙そうとするわ
グラサンと和田は方向性について意見がまったく違うわ
統制が取れて無さ過ぎる
914.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:17▼返信
>>910
FF11はオンライン専用ってのを最初から前面に出してたしBBユニットとセットじゃなきゃ買えないとか敷居高かったから事前に調べてた人がほとんどだったんだろ
その後パッケージだけ店で売られるようになってからは情弱も混ざってきたみたいだが
915.投稿日:2012年08月21日 12:17▼返信
FF11は最初から無料期間はなかったし、有料であることをきちんと発表してたからね。
916.投稿日:2012年08月21日 12:17▼返信
GKが散々指摘、危惧していたことが起きただけ
しかし豚はミエナイキコエナイで「プレイ出来ないGKザマァw」していた


まぁ豚もプレイしていなかったけど
917.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:18▼返信
こうやってゲーム業界が衰退して行くんだろうなあ
918.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:18▼返信
>>886
大抵のところは譲渡不可って規約に同意した場合に限り販売してんだけど
919.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:18▼返信
>912
そんな親ならキッズタイムの事を知ったら、金払わずに出来るじゃないって言っておしまいだよ。
920.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:18▼返信
パッケに書いてないならマジでやばいぞコレwww
921.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:18▼返信
>>907
いや、ホンモノの方だよ
922.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:18▼返信
>>912
スクエニ、任天堂だけの問題ならまだマシ
ゲーム全体が”こんなもの”って思われるのが一番怖い
923.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:20▼返信
もともと騙し売りする気満々だったろ
わざわざナンバリングにしたりCMではオン有料なんて一言も言ってなかったり

国民的RPG(笑)になってしまったな
924.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:20▼返信
>>919
2時間しか出来ないのが可哀相だよな
925.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:20▼返信
>同じスクエニでもFF11の時はこんな事なかった気がする。
あれはPS2でオン環境を作る手間があったためライト層が入らなかった

今回はそういうハードルが無かったためにこうなった
926.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:20▼返信
グリーやモバゲーがやっていたのと同じ手口だよな
本当あくどい企業になってしまった
927.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:21▼返信
パッケには書いてないが利用規約には書いてるな。
ユーザーは、本サービスのうち有料サービスを利用する場合には、利用料金等を支払うものとします。

読んでOKしたからオンラインやってるはずなんだけどね?
928.投稿日:2012年08月21日 12:22▼返信
つくづく思うけど、なんで白騎士と同じ形式にしなかったんだろう…
あの形式ならオフも楽しめるし、オンラインも比較的ライトな人も気軽に楽しめるし…金もかからないしな。
929.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:22▼返信
>>922
ドラクエというRPGでやっちゃったからゲーム全体で思われても仕方がないな・・・
スクエニと任天堂は後々のこと考えていない
930.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:22▼返信
>>919
親に迷惑かけないようにキッズタイムだけでおとなしく楽しむいい子ちゃんがどれだけいるんだよ。
ゴネてそこらじゅうでプチ問題起こすに決まってるだろ。

人がいるうちは任豚が大挙してログインできなくなる可能性も大いにあるしな。
931.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:22▼返信
>>927
いや、だからパッケに書いてないってのが問題視されてんだっての
知らずに買ったら終わりじゃねーか
932.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:22▼返信
>>927
まさに詐欺の手口じゃないかw
933.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
934.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:22▼返信
>>927
間違いなく読んでないだろうな
利用規約全部読む奴とかいるのか?
月額に文句言うのは論外だがw
935.投稿日:2012年08月21日 12:23▼返信
キッズタイムなんて、友達いない小学生くらいしかやれねーよ
936.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:24▼返信
もしもしにかぶれたスクエニはグリーと同じ失敗をするのであった

基本無料一部有料じゃないよ
基本有料一部無料だよ
937.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:26▼返信
>>934
まあいない。 が、読んだよな? って確認でOK押してるからねえ、文句は言えない。
これが詐欺だって言うなら、確認事項があるもの全てが詐欺になるからなぁ。
938.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:27▼返信
>>870どういうこと
939.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:28▼返信
新種か?なり酢飯乞食ブタ~www
940.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:28▼返信
オフ部分しか遊べない版を1~2000円くらいで別売してりゃまだマシだったかもな
941.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:28▼返信
パッケの表記が不当表記になった場合は買取回収がおこなわれると思うよ
人数があつまって消費者庁に訴えればの話だけど
942.投稿日:2012年08月21日 12:28▼返信
そして伝説へ
943.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:29▼返信
・月額課金を明記しなかった
・CMでも謳ってなかった
・「いつも通りのドラクエ」「安心して遊べる」
・>有料で遊ぶサービスがあります→オンの比率が9割なのにこの曖昧な表記
・何故Wiiなのか?→ライト層に遊んでもらうため
・ライト層=情弱
・ドラクエファン=ドラクエしかしゲームをしない層が多数
・初めてWiiでネットに繋いだ、初めてMMO体験人多し
・オンラインゲームとはなんぞやとの明確な表記無し

これだけで裁判負けるな
944.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:29▼返信
>>937
闇金の手口みたいだな
945.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:29▼返信
>>818
ブタちゃんはこんな仕打ちに悶え喜んでる超ドMですねぇwww
946.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:29▼返信
DQ10は明らかに情弱騙す気満々だったからなぁ
スクエニがユーザーより金を取る会社ということで・・・
947.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:30▼返信
まあ、ヴェルサスさえ出してもらえたらどうでもいいわ・・・PS3独占でな
948.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:30▼返信
そりゃ任天堂ですからwwww
949.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:30▼返信
だからドラクエオンラインにしとけと
950.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
951.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:31▼返信
>>927
いやいや、買った後に説明とか詐欺の手口だろwww
952.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:32▼返信
>>934
そもそも、規約を読む段階に至ったら既にもう引き返せないんだがな
そのためのパッケ表記なわけで
953.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:32▼返信


ゲームはドラクエしかしなってヤツの発言以外

擁護には成らん

954.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:32▼返信
>>937
確認事項の提示までにパッケージに商品の説明と料金に関する詳細説明がないと
不当表記になるよ
まあ個人で訴えても何年もかかる裁判になるけど集団訴訟や消費者庁に訴えれば
なんらかの行政措置はでる可能性はあるね
955.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:32▼返信
CMの最後に「月額、有料です」って入れとけよ
956.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:32▼返信
情報弱者騙してたんまり儲けて美味しいです^p^

by WD
957.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:33▼返信
キッズタイムでやればいいって言ってるのも居るが今のスクエニだと
メンテとかその時間帯を狙ってやると思うんだ。
958.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:33▼返信
>>950
情報集めに公式行ってるんだからオメーは情弱じゃねーよ
959.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:33▼返信
>>950
情弱は公式サイトなんか見ないよ
そもそもネットもまともに見ないだろう
960.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:33▼返信
>>950
これから買うゲームの公式をいちいち見る奴自体がそもそも少数派
961.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:33▼返信
>>938
PS3とVITAのアサクリを中身一緒だと捏造して違うと指摘されたらニコニコの動画で済ますわとかソフトだけ買ったほうがマシとか言っちゃうファンです
962.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:33▼返信
だからドラクエにオンラインは向いてないってみんな言ってたのに・・・
963.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:33▼返信
ドラクエだったらこういう人も出てくるだろう
事前に情報調べたり雑誌買ったりする人ばかりじゃないし
店で買う時に店員に言われて気づいたって人も多いんじゃ・・・
964.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:34▼返信
公式のプレイガイドの最初の準備のところをパッケージに記載すべきなんだけどね
これだとパッケージ騙し売りしてるのと変わらんだろ
965.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:34▼返信
>>950
パッケに書いてないなら、そんなんで言い逃れ出来ないよ。
皆がhp見て買うわけないじゃん、特にDQ買う層w
966.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:34▼返信
ドラクエってだけで何も知らずに買う人は多いからな
スクエニはそういう人を騙す気満々だったわけで
967.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:35▼返信


>>933
たくさんの人が利用するPS3でオンラインサービスは無料というイメージをもたせたソニーは癌なんだよ
その結果が自社の赤字と大量のアホを生み出しただけという
他の課金や月額で商売してるメーカーがいい迷惑こうむるんだよ
PS3ユーザー「PS3ではタダなのになんで他は金とるの!?」←死ね

968.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:35▼返信
>>962
そこだよな
いつものドラクエでオンはオマケならみんな満足だった
969.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:35▼返信
スクエニがCS終わらしてソーシャルの時代を始めるため
の自爆テロだろこれ
970.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:35▼返信
>>967
なるほど
お前は頭がどうかしているんだなw
971.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:35▼返信
ライト向け()とか散々言ってた割にはライトに対して全くケアがなされていない()
972.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:36▼返信
いまだにドラクエ10中古買取してくれって
店頭まで持ってくる奴いるらしい
からね

情弱をあまり舐めない方がいいな
973.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:36▼返信
スクエニのWebラジオでドアクエは無料で遊べるって連呼してた。
アプデとDLCが無料という意味らしいが…

基本使用料の事は全く触れないのはたちが悪い。
974.投稿日:2012年08月21日 12:36▼返信
また日本語出来ないアホか
975.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:36▼返信
>>967
これが任天堂流なすりつけですか?
頭おかしいよ君
976.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:36▼返信
あのスマップのCM見てドラクエⅩがオンラインゲームだと気付くのは至難の業。
あれで悪意が無いというのは無理があるだろう。
977.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:36▼返信
>>967
マジコンでゲームは無料というイメージをもたせた任天堂は癌ってレベルじゃねーな
今なおそのイメージを広げてるもしもしはもう駄目だな
978.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:37▼返信
利用規約って言ってもパッケージ買う前に周知が不十分だしなあ…
まあ、企業側に有利に働くようになってるから、この場合も個人は不利だよね
979.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:37▼返信
モンハン3だって課金だったのに…
やっぱりユーザー層的にドラクエをオンラインにしちゃまずかったてことじゃない。
社会人からみればたかが1000円くらい…って思うけど、子供からみれば高いと思うよ。
980.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:37▼返信
パッケだけで月額と分からないなら問題あり
情弱とか関係ない
981.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:38▼返信
>>967
だから有料とは言わずに商売とかが任天堂流?
982.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:38▼返信
利用規約を最初から最後まで一字一句漏らさずに読む人っている?
983.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:38▼返信
>>979
モンハン3のオンはおまけだったじゃん
984.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:39▼返信
>>980
パッケだけでは月額と分からないです、ハイ
985.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:39▼返信
これはスクエニが悪い
許すな
986.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:39▼返信
あれ?って思ったら消費者庁に訴えるべし
まぁ、これに懲りたらドラクエ卒業したら?
ぶっちゃけ、もうそんなに面白くないでしょ・・・
987.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:39▼返信
まあ集団訴訟になるかならないかで決まるだろう
訴訟にならなくても多人数が消費者庁にねじ込めば同じ効果になるし
988.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:39▼返信
FF11の時は書いてたのに、ドラクエで書かなかったのは何でだろ?
任天堂が騙し売りを推奨したから?
989.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:40▼返信
>>982
そんな奴はいない
断言してもいいよw
990.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:40▼返信
>>967
PS3を持ってる人はそれくらい理解してるし
そもそもWiiなんて買わないと思う
基本無料のMMOを批難するならCMを大量に流してるPCゲームのほうが妥当だな
991.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:40▼返信
ホントに10年続けるのコレ?
992.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:41▼返信
流石893任天堂
やることがヤミ金並
993.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:41▼返信
情弱と笑い飛ばすのは簡単だけど、実際世間にはネトゲがどんなもんか
全く知らない人の方が多いと思う

それでもスクエニとしては、「毎月お金がかかります」って前面に出すと
売れなくなるからやらなかったんだろな
994.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:41▼返信
しかしわずか短時間で釣りやすいなこのコメント欄は
さすがキチガイはちまに群がるキチガイゴキブリちゃんw
その触手が敏感に反応するんだね
995.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:41▼返信
任天堂が「安全安心無料」とかなんとか喧伝してなかったっけ
あれはDSだっけか

でも任天堂がそんな宣伝してたってイメージ残ってたら
同じ任天堂ハードでも当然そうだろうって思い込む奴がいても不思議はないわな
996.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:41▼返信
てか、子どもがおこずかい貯めて買ったドラクエは、ネットに繋がないと遊べないって、それはとても悲しい事だと思う。

うちにはインターネットがあるからって思ったら、毎月お金とられる。
無料のキッズタイムは部活や塾に通ってたらダメ。
夕飯時ならダメ。
土日の昼間もダメ。
997.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:42▼返信
規約を読もうが読むまいが、目に映る頃には既に購入済みなんだからそこで気づいたところで時既に遅しなんだがな。

だから詐欺って言われてるわけで。
998.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:42▼返信
説明書を読まないタイプだな絶対
999.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:43▼返信
ユーザーは金を騙しとるものと認識している任天堂とスクエニだものw
1000.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:43▼返信
なぜ、パッケージに有料オンラインゲームと書けない?
有料の2文字追加するだけじゃん。
書くスペースもあるし。
騙す気があると取られても何もいえないよ。
1001.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:43▼返信
いつも通りのドラクエとか安心して遊べるとかプロモーションでも騙す気満々だったからな
公式PVでもオンラインであることを極限まで隠そうとしてたし利用料金なんてかけらほども触れてなかったし
ほんといい加減にしろよ
1002.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:44▼返信
>>972
張り紙で大きく「買取は行っておりません」書いてあるのにな
1003.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:44▼返信
>>994
敗北宣言乙
1004.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:45▼返信
>>991
それだけの期間、維持費を得られるだけの収入を予定してんでしょ。
一番美味しいのは、忙しくて遊べない会社員が大量に会員に成る事とか。
下手したら遊ばないで金だけ払ってくれる。
1005.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:45▼返信
>>998
説明書は熟読するべきだな
俺はVitaの紙じゃない説明書でも読むぞ
1006.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:45▼返信
子供が誕生日プレゼントでDQ10を欲しがる→親が買う→あとで月額に気付く
みたいなのもあるだろうなぁ
買う時に店員が説明するのが大半だろうが、全ての店が説明するとは限らないし
通販だと気付けない可能性もある
1007.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:46▼返信
>>998
パッケにもポスターも書いてないし
CMでも言ってない
ファミ通読むか、サイト全部読むか
ゲハブログ読むしかないぞ

1008.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:47▼返信
説明書を読まないゲーマーは割といると思う…とはいえどこの問題とは別の話だけど

任天堂はいつから子供の小遣いを巻き上げるようになったんだい
...ってよく考えたら結構昔からやってたなw
1009.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:47▼返信
ご家庭と一悶着起こすの得意だよな、任天堂ハード。
1010.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:47▼返信
買う前に
どうやって説明書読むんだよw
1011.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
要するに、スクエニが悪いんじゃなくて
任天堂が悪いってこと?
1012.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
>>1008
FCSFC時代はソフト1本1万以上です
1013.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
>>1011
いや100%スクエニだろ
1014.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
そうやって釣った結果だからしょうがない。
そういや発売日はここでも「オフでも普通に遊べる」って言い張ってる豚が大漁だったなw
1015.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信




買う前にちゃんと説明書読め糞ゴキブリども
1016.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信


さすが任天堂!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ

そこにシビれる!あこがれるゥ!
1017.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信
オンラインゲームにとどめを刺した。
そしてドラクエにもとどめを刺した。
さらにスクエニにとどめを刺した。
1018.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信
スクエニじゃねーの話は
1019.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
>>1015
買わないお前よりはましじゃないっすかねw
1020.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
こういうのが発生する懸念は前々から分かってたことだし
ドラクエの名を落とすというのも分かってたこと
それでもスクエニはブランドより金を選んだわけで・・・
分かってたのにCMでも言わずパケでも書かなかったわけで・・・
ようするに騙す気満々の確信的行為
1021.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
>>1011
スクエニは当然黒だが、プロモーションに関わったところ全てそうだな
1022.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
PS3の場合、オンライン専用のパッケージソフトでも基本的に無料だからね。

まさか、ハードルが最も低いドラクエが有料とは思わないって人は多そう。
1023.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
>>986
難癖じゃなくて、コレ十分訴える事が可能なレベルなんだよねw
1024.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
>>994
煽っているんだろ?
知っているよ

お前嫌いんなんだw
1025.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
FFの時は書いてたのにDQは書かなかった
つまり、売り逃げは任天堂の方針なのだよ
1026.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
いつありがとうが飛び交うんだよ・・・
1027.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
>>1013
いや100%任天堂

パッケージの売り逃げの儲けは任天堂に
課金がスクエニだからね

あとパッケージのチェックは任天堂がしてるんだから確信犯!
1028.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
ほんっっとに情弱騙すの大好きだな
1029.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:52▼返信
>買う前にちゃんと説明書読め

買う前に読む方法を教えてくれ
1030.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:52▼返信
無料時間帯を維持してるなら、こんな言い分は通らない・・・と思ったが、
あれは子供限定なんだっけ。
たしかに一部無料と表記しとくべきだったな。
騙されたと言われても仕方がない。
早朝2時間とか社会人でもプレイ可能な限定なしの無料時間帯を設ければいい。
それで神対応とか持ち上げてくれるだろ。
1031.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:52▼返信
スクエニは任天堂のフキュウダイスウ詐欺に引っ掛かっただけだもんなw
1032.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:53▼返信
CMパケに月額云々書いてたらこんな問題最小限で済んだのに何で表記しないの?

これじゃ情弱騙す気満々って受け取られても仕方ないぞマジで
1033.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
>>967
何でもソニーのせいにすればいいのか豚w
Wiiもネットするのにタダだけど???
DQ毎月の料金発生はちゃんと解るようにしないスクエニ
任天堂のが悪いけどな

ガキかお前はw
1034.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
いともたやすく行われるえげつない行為だな…

いや任天堂にとって情弱を騙すのは平常運転か…
1035.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
世間のドラクエ=任天堂=無料のイメージを上手く悪用した手口だな
1036.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
>>1029
ごく一部のゲームは公式サイトで説明書見れるやつあったような・・・
タイトル名は忘れた
1037.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
ドラクエ民頭イカれすぎぃ!
1038.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
>>1030
2時間でも一部無料のままじゃない?
一部有料と言うには半分以上が無料じゃないと不自然
12時間無料にすればギリギリおkかなw
1039.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
ニシ君にとっては浄財
1040.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:56▼返信
>>1015
買わないと説明書なんか読めないけどーーーーーー
頭いかれてるなwwww
1041.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:57▼返信
>>1037
今回は詐欺まがいの事してるスクエニだろ・・・
1042.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:57▼返信
ドラクエXのプレイヤーはあったかいから騙しても問題はおきない

それがベータで感じたことなんですね
1043.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:57▼返信
これに懲りたらもうクズエニのソフトは買わないことだなーw
1044.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:58▼返信
>>994
この記事を挙げたのははちま。
その記事にカキコをして釣れたっていうんなら
お前さんも立派に釣られてるじゃん、とマジレス

しかしこのドラクエのパッケージとかCMよ・・・
正直に利用料金を表示した内容にしとけば
多少売上に影響がでたとしてもこういうとこで記事にならずに
余計なイメージダウンを防げたと思うんだがな~。
1045.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信


スクエニ、任天堂「任天堂信者の情弱騙すの楽だなぁ 中古も出回らないしおいしいです^q^」

1046.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
>>1041
さすがに詐欺まがいというのは違う
1047.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
ドラクエ11まだ?
こんなもんいらねーよ・・・
1048.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
だまされた人は逆ギレせずに。己の浅はかさを恥じてください。
あ、俺すごいいいこと言ったw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1050.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1051.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:00▼返信
でもさ、未だにやってるのはバカだし
新しくやる人は子供なんだから

イメージダウンも気が付かないんじゃないの
1052.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:01▼返信
スクエニ「日本人は騙しても訴えないから平気w」
1053.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:01▼返信
>>1044
豚はいつの間にかはちまと一心同体みたいな気分になってたのか
本当に謎の人たちやで
1054.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:01▼返信
>>1046
じゃあ、何?
詐欺だろうよ
パッケにもポスターにもCMでも月額課金なんて書いてないぞ
1055.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:01▼返信
>>1027
それだとスクエニも被害者として任天堂を訴えることができるな
不当表記で業務妨害が十分なりたつ
1056.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:01▼返信
>>1048
うわぁ・・・
1057.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:02▼返信
Wiiで出すとブランド崩壊するな~
1058.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:02▼返信
(`・ω・´)給料さえ確保できればブランドなんてどうでもいいのだ!
1059.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:03▼返信
>>1049
情弱が買うソフトならまだしも、コアが買いそうなソフトでやってるってのがまた
1060.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:03▼返信
ソニーハードでこれだったら既に10スレくらい消費してるレベル
チカニシって消費者契約法とか国民生活センターとか騒ぐの本当に好きだから
1061.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:04▼返信
パッケージがあるとはいえ、ネトゲの収益の大半はコアユーザーの課金なんだから、
よほど新しいモデルでも作らないとライトを月額で縛るのは難しいだろうな
先細りは案外早いかもしれん
1062.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:05▼返信
>>1058
逃げ切り老害はそう言うよね
1063.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:05▼返信
>>1049
さすがアクアプラス
ユーザーにはとても優しい
スクエニは見習うべき
1064.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:05▼返信
DQ10発表後、こういう懸念は散々言われてただろう
素人でも分かるのにCMでもパケでも隠したスクエニは詐欺る気満々なのは明白w
訴えたら勝てると思うけど、訴える人がいるかどうかだね
買ってもソフト代帰ってくるぐらいだろうし
まぁスクエニはそういう会社ってことだからこれからも騙し続けるだろうし
スクエニのソフトは気をつけるなり買わないなりするぐらいか・・・
1065.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:05▼返信
一度問題にならないと会社は対応しなさそうだね
1066.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
>>1054
詐欺じゃねえだろwwバカすぎて笑える
1067.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
Wiiでオンゲーな時点で既に・・・
1068.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
もし仮にPS3でDQ10が出ても有料だよ
1069.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
>>1066
詐欺じゃないけど詐欺まがいだよね
1070.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
ソニーハードで問題があったら、豚キムチが国民生活センターに突撃してるだろうね
「あれは詐欺ニダ 謝罪を要求するニダ」とか言って
1071.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:07▼返信
でもやってる人はこの中にも絶対いるだろうけど
月課金て知りながら、文句言い続けながらも、今後もやりそうね
1072.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:07▼返信
豚はアホだなあw
1073.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:07▼返信
いや、詐欺じゃね?
違法かどうかはグレーだけど
1074.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:07▼返信
パケにもCMにも月額について触れてない時点で詐欺まがいの何者でもない罠
1075.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:08▼返信
まー一般人がオンラインゲームは有料が多いってことを知ってるかっつーと・・・
1076.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:09▼返信
知らんけど、パッケージに書いてなかったとかw
詐欺だな
1077.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:09▼返信
CMでもポスターでも課金を謳ってないって以前から言われてただろ
こうなることがわかってたのに何も変えようとはしなかったのかよメーカーは
1078.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:09▼返信
しかし、WiiU版が出たときにWii版からのプレイヤーには何らかの特典とかしないとWii版から離れないよな。
個人的にはWii版からのユーザーにはDL版に限り無料とかにしてほしい。
1079.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:10▼返信
そもそも月額課金MMOを一部有料とか言う時点で無理がある
FF14も一部有料とか書くのかねぇ・・・
1080.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:10▼返信
なんぼDQもモンハンも出ないからってこんなネガキャンねーわ
Gkは覚悟しとけよ
いずれおまえらに天誅が下るからな
今のうちに土下座で謝罪すべき
1081.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:10▼返信
詐欺ならお巡りさんにいえよ
けど立件されると思うか?これw
詐欺まがいじゃひっぱれねーぞ
1082.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:10▼返信
>>1075
基本無料ネットゲーもある事だしな
1083.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:10▼返信
これは勝てる!
集団訴訟しかないな!

今こそ情弱を騙し続けた沈転動に天罰を与える時!
1084.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:11▼返信
まあ1000円も金取るレベルじゃねえのは確かだわ
格闘場カジノハウジング料理スキルやレンジャーとかの上位職未実装β(ゲーム内にはでてるのに)

でマタメンテなのに
1085.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:12▼返信


>>1080
DQやってる人が言ってるんですが
何でもGKGK言わないでねw


1086.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:12▼返信
>>1081
詐欺まがいの事してる時点で信用ガタ落ちじゃん?
1087.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:12▼返信
>>1081
嫌なら訴えてみろよってことか
クズエニって言われてるけど本当にとことん屑だな・・・
1088.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:12▼返信
外国で出していたら
一発でアウトだったろうね

日本だけだよ泣き寝入りするのは
1089.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:13▼返信
このCMとパケでゴーサイン出した奴は頭がおかしいのか?
1090.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:13▼返信
>>1081
民事訴訟って知ってる?立件しなくても裁判できるんだよ
1091.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1092.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:14▼返信
普通にCMみただけじゃ分からんからなあ
現にオレの知り合いもオンラインだってのは知ってたけど
有料ってのは知らなかったから
CMは説明不足だったろうな~って感じは否めない
しかもネットでゲームの情報を集めないような人も沢山買うゲームだから余計に
1093.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:14▼返信
今までのドラクエのように遊べるwwww
1094.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:14▼返信
>>1070
なんかアイマス2のときにチカニシがそんなことやってたような気がする。
1095.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:15▼返信
>>1081
料金発生するからなぁ
きちんと告知しないと詐欺にはなるね
1096.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:15▼返信
今まで通りのドラクエwwwww

うへー
1097.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:15▼返信
ニシ君なんでや・・・
1098.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:16▼返信
FF14は一回pcででてんだしあまりそういう奴は買わないとおもうけどね
1099.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:17▼返信
>>1090
もちろん知ってるよ
でも民事じゃもっと難しいぜ詐欺の立証が
1100.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:18▼返信
もしもしだって課金しないと面倒だったり大変だったりで遊べはするからな
クズエニはもしもし以下だわ
1101.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:19▼返信
>>1081
グリーやモバゲーみたいに
たくさんのひとが消費者庁に苦情をいえば問題にすぐなって
行政処分が検討されるよ
1102.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:19▼返信
いつも通りのドラクエ、安心して遊べる(ただし月額払い続ければ)
一番重要な括弧内を隠すんじゃねーよw
騙す気満々じゃねーか・・・
1103.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:20▼返信
集団訴訟っていうけどさ
原告を集団化していいよって決める権限を持ってるのは、内閣総理大臣だけだよ
認められると思うか、これ
1104.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:21▼返信
>>1103
騙されたと思った人の中に有力者がいれば認められるんじゃね?w
1105.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:22▼返信
これってwiiポイントで月額更新する時
一回wiiショップいってポイント登録してDQ画面でポイント消費して買う形式なんか?
ff11だと同じ場所POLですぐに登録できたのに
1106.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:22▼返信
>>1099
詐欺自体、立件も勝訴も厳しいけどな
でも、裁判になればそれだけでスクエニも任天堂もきついけどな
1107.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:22▼返信
まぁ少なくとも今後のスクエニソフトは完全にスルーされるだろうな
1108.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1109.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:24▼返信
騙されたと思っても中古で売れないのは痛いね
やめたら損、続けてもクソゲーという詰んでる状態w
1110.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:24▼返信
>>1101
「すぐ」は無理だって
1111.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:24▼返信
立証が難しくても裁判起こせばニュースになって話題になっっちゃうな
1112.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:25▼返信
国内スタジオには無理やり集金させて和田の退任の花道作らせ、
和田肝いりの海外スタジオだけまともに運営させ、
辞めた後に国内向けブランド崩壊で海外が支える構図になるよう時限爆弾をセット、
数字のマジックで和田は偉大だったってことにしたいんだろ。
ファンはいい迷惑だ。
1113.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:26▼返信
>>1106
というかそんな訴訟を起こされる時点で製造サービス業としては致命的だよな
1114.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:27▼返信
ちなみにFF14にはパケにこんな感じで記載してある

ご購入前に記載事項を必ずご確認ください
[料金について](中略)FINAL FANTASY XIVをご利用いただくためには、所定のご利用料金がかかります。詳細については、同梱の「プレイングマニュアル」をご覧いただくか、弊社公式サイトまたはスクウェア・エニックスサポートセンターからご確認ください。

非常に小さい文字ではあるが、きっちり書いてあるな。
既にこういう実績があったにも関わらずDQで書いてないってことは、騙し前提と受け取られても仕方ないわな。
1115.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:28▼返信
集団訴訟→勝訴

キッズタイム廃止→無料時間実装6時から12時まで

300万人のDQファン押し寄せる

サーバーパンクのため大増設

月額課金3000円に、優遇処置として課金者全員に常時元気玉を大元気玉(3倍)にまた、月一で超元気玉(5倍)をもれなく贈呈、課金者のみレベルキャップ上限無し(Lv300以上)

これでみんな幸せに成れるのでは?
1116.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:29▼返信
裁判イメージが嫌だという心理をつくのはいいと思う
ただでも、じゃあやるかとなりゃ、結局はめんどっちいぜ

もう水に放り込んじゃえソフトをw
1117.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:29▼返信
>>1115
3行目の時点で夢は夜に見ろとしか・・・
1118.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:29▼返信
>キッズタイム廃止→無料時間実装6時から12時まで
>↓
>300万人のDQファン押し寄せる

これだけで押し寄せるわけないだろw
1119.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:29▼返信
>>900
>ゲーマーはほぼ全員、中古売買なんて禁止されると思ってただろ

ゲーマーは、アーケード基盤中古裁判を知ってるから、禁止されるなんて思ってない。
垢は、レンタルみたいなもんだから、第三者に渡したらマズイだろ。

ネトゲーを購入方式になると、サービス終了したら商品(データ)が無くなるじゃん。
メーカーの都合で買った物が無くなるなんて問題だろ?
レンタルなら、データを返却(その金額分は、遊びましたね)って事でサービスを終わらせられる。
1120.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:30▼返信
これって珍天堂とって一回金いくからおいしんだろうなww
1121.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:30▼返信
中古で売れない事の方が問題。訴えれば100%勝てるんじゃね。
中古販売は法律上、消費者の権利だし。

コードで起動した本体でしか遊べないのはヤバすぎるよな。
AUの二年縛りの契約でも[消費者を一方的に不利にする]として違法なのに、
中古対策とはいえ、よくもこんな馬鹿な手段を取ったと感心するわ
1122.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:30▼返信
ドラクエブランドも死んだか

スクエニは自社ブランド潰したの何回目だよ
何でそんなに死にたがるんだ
1123.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:30▼返信
>>1114
パッケージの表記は任天堂の責任なんだろう?
スクエニが任天堂が表記を削除しましたと立証できれば
スクエニが任天堂から損害賠償がとれる
自分とこののパッケでは表記してあるからな
1124.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:31▼返信
これは集団訴訟ものだな
1125.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:32▼返信
だからって、勝ててもさぁ
勝ってどうするのってれべるじゃん
個人の損失が
1126.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:32▼返信
発売前はオンライン専用って知らずに買う情弱多数って煽られてたがこのパッケじゃ騙されるやつも出てくるだろ
仮に雑誌や、ネットで月額課金のこと小耳に挟んでてもこのパッケ、CMじゃ勘違いだったかもで買ってしまうかもしれないし
しかし、DQ10は少し絞りすぎじゃないか?発売から半年位は半額キャンペーンとかやって
ユーザーつなぎ止めたほうがいいんじゃない?
サービス開始初期はただでさえコンテンツ少ないんだし
1127.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:33▼返信
>>1121
垢ハックの事もあるから、一概に消費者にとって不利な事してるとは言えないよ
1128.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:33▼返信
キッズタイムあるんだからキッズタイム外は有料なだけで基本無料でもプレイできるんじゃないの?
キッズタイムが無料じゃなくて、基本プレイ無料!(アダルトタイムは有料です)と歌えばいいのでは
1129.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:33▼返信
>>1123
珍天道も終わるなw
1130.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:33▼返信
月額が必要だって告知、ほとんど無いからね
文句言われるのも当然
このユーザーの指摘は正しいよ
1131.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:34▼返信
キッズタイムって
明らかに鯖パンクするよな
その時間帯でまともに遊べるとは到底思わない

でも情弱はそう考えてないから
また荒れるぞコレw
1132.エルフ投稿日:2012年08月21日 13:34▼返信
そんな事よりドワーフ削除しろよ。
臭いんだよあいつら。
1133.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:35▼返信
>>1123
パッケが任天堂の責任かどうかは知らんが、責任が無いにしても当然然るべき指導を入れるべきではあったな
1134.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:36▼返信
>>1123
その表記してないことを消費者契約法にあてはめるとしたら
できるのは損害賠償請求じゃなくてあくまで契約の取り消しだよ
1135.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:36▼返信
今冬発売のソフトで5万本超える可能性があるやつ

vita
ミク、イース、ダンボール、地球防衛軍、零の軌跡、ソウサク

3DS
カグラ、ソウルハッカーズ、戦国無双C2、クロスゾーン、ブレイブリーデフォルト、
イナズマイレブン1・2・3、エクストルーパーズ、レイトン教授VS逆転裁判、ペーパーマリオ
とびだせどうぶつの森、ロストヒーローズ、ルイマン、新絵心教室
1136.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:38▼返信
パッケは任天堂販売だから任天堂がやってる
ちゃんと月額や料金説明はパッケージに表記してねって要求してるはずだよ
よほどスクエニの法務部が無能でなけれな
1137.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:38▼返信
>>1135
なんで突然携帯機の話になったの?
アスペ?
1138.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:38▼返信
>>1123
あ、ごめん、事業者同士かw
1134はスルーで
1139.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:39▼返信
豚はまともに会話出来ないからな~

話を逸らす事で必死

リアルでもそうなんだろうね
1140.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:39▼返信
全要素が解放されるまでは無料にするべきだな
1141.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:40▼返信
火消し豚ワロスwwww
任天堂とともに逝けよwwww
1142.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:40▼返信
>>1136
要求してるんであれば、スクエニの法務部が無能とか関係無くないか?
最終的に通してんのは任天堂じゃん
1143.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:41▼返信
>>1134
まあ契約事項がどうなってるかわからないが
契約事項に該当する不当事項があった場合損害賠償は請求できる
このばあいスクエニ側が月額や料金説明をパッケージに表記することを
任天堂側に契約事項として織り込んでいればの話だ
1144.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:41▼返信
これが任天堂方式なんだよw
1145.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:43▼返信
>>1142
スクエニの法務部が無能な場合は契約事項に
月額や料金説明をパッケージに表記することを明記してない場合だ
そんなことはありえないけどな
1146.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:44▼返信
スクエニ擁護の発言が少ないw
1147.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:44▼返信
任天堂の法的責任がどこまであるかじゃね?
知りませんでしたで通せば済みそうなんだが
不動産なんかは知らなければ仲介業者は無罪だよね?
1148.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:45▼返信
任天堂が悪いのかスクエニが悪いのかは分からんが
はたから見ればどっちも悪いわw
1149.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:45▼返信
パッケージの最終ゴーサインは任天堂

もうダメだろコレ
1150.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:45▼返信
今までのオンゲでスクエニはこんなことやってなかったんだよ
任天堂の入れ知恵じゃないの?
1151.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:47▼返信
まあ問題が大事になると任天堂だけボコられる可能性があるってことだ
豚もこの辺考えて擁護しろよ
1152.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:48▼返信
目先の金に目がくらんで信用を失ったな

どこまで無能なんだ
1153.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:49▼返信
わりとガチで知らずに買った奴はいそう
1154.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:49▼返信
>>1150
情弱を騙すのは天才だからね
任天堂は
この現状も承知だろ

でも外国と違って日本なら泣き寝入りするから
ウシシシシシって感じなんだろ
1155.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:51▼返信
>>1153
なかには間違えてドラクエモンスターズ買った人もいるレベルだしな
1156.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:51▼返信
1000円も払えないならゲーム買うなよアホか
1157.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:51▼返信
>>1154
いつも通りの情弱騙しだな
海外で売るときはちゃんと周知するんだろう
1158.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:51▼返信
任天堂が責任をとって返金に応じろ
1159.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:52▼返信
>>1154
こういう当たり前のことを認知して不等に利益を任天堂が得ようとしてるなら
もう任天堂は終わりだよ
豚が擁護しても任天堂は真っ黒だ
1160.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:52▼返信
これWiiuでも出すんだろ
豚が大好きな一般人にかなり悪い印象ついちゃったけど大丈夫なの?
1161.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:52▼返信
ブランドが壊れようともパッケージさえ売れれば任天堂に取って問題無いんだしね

サードクラッシャーだよね
1162.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:53▼返信

まあ有料なの隠してたのは事実だからな

1163.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:54▼返信
こんなミエミエの手口に易々と引っかかる輩が50万人もいるという事実を
お前ら同じ日本人として恥じたほうがいいぞ
いや、わりとマジで
1164.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:56▼返信
まぁな、情弱だましと言うが
情弱以外やらんしな
1165.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:57▼返信
>>1163
それだけドラクエや任天堂を信じていたんだろう
1166.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:57▼返信

本当バッシングしか聞かないな今回

やっちまったな任天堂

1167.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1168.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:59▼返信
若干DQ10可哀想になってきた
1169.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:00▼返信
やっとゲハ戦争も終わるか
1170.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:02▼返信
騙される方が悪いんや
クックックッ
1171.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:03▼返信
小学生3年生までだったら許せる範囲
逆に今までなんでネットで散々叩かれてたと思ってたんだろうか
1172.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:04▼返信
月額1000円(無料で遊べるキッズタイムもあります)

とか書いておけばよかったのにな
普通に月額なの知ってて買ったから何とも思ってなかったけど
確かにCMだけ見たらソフト代払えば遊べると思うわな
1173.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:06▼返信
>>1171
ネットてかゲハ記事なんて一般人は「へぇ」とかのレベルで通り過ぎるだろ
自分の身に降りかかるなんて考えてもいないのがこういうこと書くやつだ
1174.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:06▼返信
>>1171
ゲームはドラクエしかやらない層は
MMO初めて、Wiiでネット接続初めて
てなのばかりだからな~

任天堂は鼻からそいつらを騙す気マンマンだったんだよ
1175.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:06▼返信
認識がなかったので、違法だろ!ってすごいな
あのパケだけだと今までのようにできる気がしなくもないけどw
1176.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:07▼返信
>>1171
叩いてるようなサイトを皆が皆見てるとでも思ってんのか。すげーな。
1177.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:08▼返信
ソニーの戦略勝ちだな。仲良しの電通に頼んでCMや広告からわざと有料部分の表記を小さくさせたんだから。
今回の件に関しては任天堂もスクエニも、韓国系企業のソニーにハメられた完全な被害者だわ。
しかし、ソニーはもっと自社のゲームで戦えよ。ああ、韓国人だからパクリゲーしかないから無理だなww
1178.投稿日:2012年08月21日 14:08▼返信
俺からすりゃ情弱乙ざまぁって感じだが

これドラクエだったわ
1179.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:08▼返信
一ヶ月も経ってないのにボロボロだな、おい
1180.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:09▼返信
豚のタゲ逸らしが見苦しいレベルになってきた
1181.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:09▼返信
>>1175
違法だろ!は言いすぎとも思うが消費者感情は最悪だわな
まぁここまで叩かれると義務感とかミエで課金するやからもでそうなもんだがw
1182.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:10▼返信
しかし裏面記載されてるのが
「一部有料」ってマジでおかしいなw
むしろ基本有料だろw
1183.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:13▼返信
タイトルがタイトルだけに、行政指導が入っても不思議じゃないレベル
1184. 投稿日:2012年08月21日 14:14▼返信
>ああ、韓国人だからパクリゲーしかないから無理だなww

これまたデカいブーメランを投げたもんだな。これだから無知は…
1185.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:14▼返信
豚にかかると任天堂側の電通も平気で任天堂を裏切るらしい
任天堂って日本の企業からほんとに嫌われてるんだな
1186.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:15▼返信
>>1182
RPGで一部有料って聞いたら、本編とは別にオンで楽しめる要素もありだと思うわな。
とりあえずメインストーリーはオフでイケると認識するよね。
1187.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:16▼返信
ぶーちゃん突撃ぃぃぃいいいいいいいいいい!!
1188.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:17▼返信
>>1185
ああ、ゴキちゃんのなかでは常にソニーが被害者でしたっけ?ww
詐欺師が「俺が被害者だ!」って叫んでるのを真に受けるなんて、相当単純な思考してるんだねwww
1189.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:17▼返信
最近の何でもかんでも消費者擁護の風潮は正直どうかと思うが、
これに関しては間違いなく売る側に落ち度があるな
1190.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1191.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:19▼返信
まあ
ドラクエがオンラインなんて思わんわな
1192.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:19▼返信
>>1190
それがWDの狙いだったりして
スクエニ策士だな
1193.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:19▼返信
>>1188
つまり「俺は詐欺師だ!」って事?
1194.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:20▼返信
任天堂からしたら数百万本は確定で委託費がっぽりのはずだったドラクエ
なにを血迷ったかオンラインMMOになって売り上げ激減だもんな
そら必死に騙してパッケ買わせるようにするわ
つまり、任天堂も被害者
1195.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:20▼返信
オフラインモードあるしなぁ
パケ代はオフラインの料金ですよって言われたら終わりなんじゃねぇの?
1196.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:21▼返信
>>1193
間違えなく豚は嘘しかいわないから
詐欺行為を働いていてもおかしくはないだろう
1197.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:22▼返信
>>1193
うわぁ…ガチの馬鹿発見!www
ソニーは幾度となく任天堂を騙してシェアを奪おうとしてるのに、ゴキちゃんはその度にソニーは被害者だって叫んでるよね?って意味も理解できない低能でちゅか~?wwww
そもそもプレステがすべての元凶だよねwww任天堂を出しぬいて技術を横流ししてスーファミを潰そうとしたんだからwww
1198.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:23▼返信
>>1195
それはそれで余計反感買うだけじゃないか?w
1199.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:23▼返信
>>1195
オフが独立で遊べるようになってないからな
まずスクエニ会員になってオンに接続しないとできないのが痛い
1200.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:23▼返信
>>1197
あれは酷かったな。
ソニーが任天堂に偽の技術渡して油断させた後、プレステを発表して任天堂をぶっ潰すって発表したんだよね。
流石、朝鮮系企業のソニーはやることが酷いwww
1201.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:24▼返信
任天堂とその信者は常に自称被害者だよ
韓国とその国民と同じ
1202.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:24▼返信
1200ならコレもゴキの捏造ネガキャン確定ですからww
1203.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:24▼返信
>>1197
なんだ、ただのレス乞食か。
1204.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:24▼返信
自分で自分と会話してる怖い
1205.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:25▼返信
ウリ(売り上げの略)は被害者ニダ(ニンテンドーダイレクトの略)
1206.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1207.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:25▼返信
パッケに「一部有料」とか誤解生む表現だわな
ゲームにある程度詳しい人でも、ドラクエ10に関する情報をそれほど集めてない状態で
パケの表記見せられたら、アイテム課金とかと勘違いするんじゃねえの?
1208.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:26▼返信
>>1204
つ鏡
さっきからお前一人で発狂してるけど、そんなにソニー裏切りの歴史を知るのが怖いの?www
1209.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:27▼返信
こんだけ必死にタゲそらしってことは、ヤバいって自覚はあるんだろうな
1210.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:27▼返信
ニシ君ガンバレw
1211.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:28▼返信
今回の手口なんて
猫を電子レンジで乾かしちゃったあ(逸話)っていうレベルだぞw
それを販売元の説明が足りない>責任取れなんて

逆切れじゃないですか?
1212.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:29▼返信
ぶーちゃん的にはソニーは教育を施す側なわけか…
ゲハやゲハブログで言うのは構わないけど、他の場所で口にしちゃイケナイぞ(ゝω・´★)
1213.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:29▼返信
>>1195
詐欺(錯誤)かどうかは消費者が「パケ代はオフラインの料金」と認識して買ったかどうかではなく
「パケ代でプレイ出来る部分が極一部」とちゃんと認識して買ったか、
販売側がちゃんと説明して売ったかどうかだから
1214.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:30▼返信
Q,なぜ竹島問題で韓国が強気に出られるのか?
A,ソニー製品を買う事は「独島は韓国古来の領土です」と宣言した事と同じである、とソニーが定めているから。
   ソニーの売り上げ=独島が韓国領土だと認めた日本人の数だと国際的にも認識されている。
1215.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:30▼返信
前回のドラクエIXも初期はドラクエDSのレベルだろって言われてたんだから、最終的にはオンラインじゃなくXで認められんでしょうねww
1216.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:31▼返信
>>1214
だからVitaは売れないのかwww
そりゃ日本を愛する素晴らしい革命戦士たちは任天堂商品を愛するわけだwww
1217.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:31▼返信
>>1211
最近は頭悪いくせに納得できねえとかゴネルどうしようもない奴が多いからな。
難しい事は専門家に任せて、俺らは祭りの行方を楽しもうぜ
1218.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:31▼返信
>>1211
全然違うと思うんだけど・・・
1219.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:32▼返信
全て承知の上で買った信者層とMMOやりたい層と
よく判らないまま買った情弱層でようやくハーフか…
やっぱ相当な数に見送りされてるな
1220.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:32▼返信
なんか擁護の仕方が病気っぽくなってきたなw
1221.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:33▼返信
ついに韓国がどうとか言い出したのか
末期だなw
1222.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:33▼返信
>>1214
ソニーのUSBメモリ買う際に「独島は韓国古来の領土です」と10回叫んで誓約書への署名を求められたから怒って帰ってきたったわww
まあ家電量販店はソニーの独裁がきついんですって泣いてたから可哀想だったけどな。
1223.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1224.投稿日:2012年08月21日 14:35▼返信
パッケージの裏にも説明書にもオンラインにつなぐ前にも説明がある。
消費者契約法まで知っている人間なら、自身の確認不足で言い分は無効であることも知っているはず。
1225.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:35▼返信
>>1208
一人・・・?>>1168と>>1204しかコメントしてないけど・・・
自分が言われたと思っちゃった?まさか本当に自分で自分にコメ返してた?
1226.名無し投稿日:2012年08月21日 14:36▼返信
中古対策のコードのがやばいよな
1227.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:36▼返信
>>1224
>パッケージの裏にも

どういう説明か詳しく
1228.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:36▼返信
豚が一人で会話してる
この必死さは任天堂から火消しの命令が出てるのかな
1229.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1230.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:37▼返信
オーガ♂はキチガイばっかやで
1231.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:37▼返信
「ボク自演じゃないよ!!」


ワロタw
1232.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:38▼返信
たぶんこいつが他人をゴキブリ認定する以上に
自分がゴキブリ認定されてるぞ
後から「あんなのゴキブリの成り済ましに決まってるだろ」って形で

そういった擁護しかできない時点でアレだってことに豚脳では気付けないもんなんだろうかね?
1233.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:39▼返信
>>1224
オンラインに繋ぐ前にそういう説明があるならパケ無料にしてくださいよw
それで万事解決ですw
1234.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:40▼返信
>>1211
猫を電子レンジは、そもそもそんな使い方する物じゃないって話だろ。
これは、そもそもそんな使い方をする物なのに、そこに制約かけてる事と、それを殆ど知らせてなかったのが原因だから同じレベルじゃねぇと思うんだけど…
ドラクエ買って「DVDプレイヤーに入れたのに動画が再生されない!!」ってぐらいの意見なら同レベルだろうね。
1235.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1236.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1237.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:47▼返信
いちおうキッズタイムなら無課金でできるけどモンペが本当に民事で訴えたりしたら相当イメージは悪くなるだろうな
日本じゃまず勝てないし訴訟費用が無駄になるだけだが、想像以上のマジキチ親が増えてるし
1238.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:54▼返信
>>1237
大丈夫じゃない?
だって、もうイメージは最悪だもん。
1239.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:22▼返信
>>1233
今の時代にパッケージがフルプライスで月額課金も必要とかあまりに時代錯誤だよな
もしもしゲーやスマホに慣れてるライト層を相手にするのなら、なおさら

DQ10はグラフィックも、ゲーム内容も、課金方式も、完全に10年前のゲームだわ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1241.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:24▼返信
え・・・?スーファミんときって任天堂が一方的にソニー切ったんじゃなかったか・・・?
んでソニーがプレステ発表した時に「ディスク媒体は駄目(キリッ」 とか言って64ボロ負け&GCでディスク採用とか最悪なことやらかしてたよね・・・
1242.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:35▼返信
オンラインはじめる前に規約読むように言われたろ。
規約に支払いに関する項目があるし、それに同意したからオンラインで遊ぶことができるのであって、ちゃんと読んで同意していることなので法的にはなんの問題もないです。
1243.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:36▼返信
「PS3と比較してるからGK」 思ってる奴も居るだろうけど、
PS3持ってる奴にも普段ゲームやらなそうなヲタ以外の層もいるからな
例えば龍が如くシリーズのユーザーとかさ
この人がPS3のどのゲームと比較したかは知らないけど、ライトユーザーは居るには居るだろ
1244.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:39▼返信
>>1242
ソフトが無料ならその言い訳も通ったかもな
1245.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:44▼返信
にわかに信じられないけど、ラッピングの上にシールとかじゃないの?
で、シールに20日間無料とか書いてるんでしょ?

それとも、マジなの?
1246.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:45▼返信
安心の国民的王道RPG、ドラクエ様だもんなぁ

客層も幅広いし。毎月カネとるゲームになっちまったなんて
思わないライトユーザーもいるだろうさww
1247.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:46▼返信
ドラクエ10の場合はちゃんとパッケージソフトも買ってるからオンライン無料は勘違いしてるやつ意外といるかもな
1248.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:47▼返信
利用規約読んで無いだけじゃん、オンラインにある程度の知識があるから読み飛ばしただけだろ
電子とはいえ契約に同意してるだろうが?
1249.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:48▼返信
パッケージに月額のこと書いてない時点で詐欺だわな
1250.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:50▼返信
規約を読まなかったから悪い!って悪徳業者の言い訳みたいだな
大きな買い物とかの重要な取引以外であんな長ったらしい文章なんかに全部目を通すか?
1251.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:53▼返信
>>1248
ソフト購入する時に利用規約同意させられるの?
今回のドラクエってメンドクセーなw
1252.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:08▼返信
MHFは無料でも低レベルクエスト出来るよね。
DQXも低レベルなところだけ無料で出来れば良かったのにね。 キャラの経験値も一定以上増えないようにしてさ。
1253.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:09▼返信
>>1248
詐欺師の常套句だなwww
1254.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:09▼返信
パケ画像見たけど、完全にアウトだわな。
1255.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:10▼返信
>>1250
斜め読みくらいはすんだろ普通
飛ばします!けど文句も言いますよ?ってか?
都合が良すぎて反吐が出るwwww
1256.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:11▼返信
車がガソリンないと走らないなんて知りませんでした
さらに保険、車検、重量税代等が別途かかるなんて・・・
知っていたら買いませんでした、法に反します!
っていってんのと同じだろw


1257.投稿日:2012年08月21日 16:15▼返信
金銭が絡む以上、規約を要約したような文言をパッケージなり、取説に強調して書くもんだろ
オンラインパートをプレイするには月額利用料が別途かかる場合がございますとかなんとか
不親切なんだよ
1258.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:15▼返信
まぁ何かしらの勧告でCMの最後に月額課金云々の告知をすることになり、パッケージの表記が一部変更されて終わるってところだろうな~
任天堂とスクエニの消費者からの心象が悪くなるのは確実だけど
1259.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:17▼返信
>>1257
お前たとえ話できるほど頭よくないんだから無理すんなw
1260.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:23▼返信
焼肉食べ放題8000円(但し肉は別途有料)くらいの詐欺
1261.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:27▼返信
>>1256
数百万円と8000円じゃ違うだろ
高額品買うなら規約読むわ
例えが悪い
1262.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:28▼返信
もうすぐ課金が始まるね
1263.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:31▼返信
どんどん騒いで訴訟を是非是非起こしてくれ。それで今の腐ったゲーム業界に一石を投じることができるなら。
おれは騙された奴の味方をする気もないし、屑エニや任天堂の味方をする気もない。
まともなゲームが作られるようになることを願ってるゲーマーだから
1264.GK投稿日:2012年08月21日 16:32▼返信
珍天ユーザーのクソガキ共はこれだから・・・
1265.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:38▼返信
正論だな
というか、400万人のドラクエファンの代弁だな
私達の望むドラクエナンバリング最新作はこれではない、っていう
1266.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:45▼返信
オフでもやれるって言ってたのがこういう人引っかける為っぽいし
わざとやってるだろクズエニ
1267.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:50▼返信
>>1256
例えがそもそもおかしいし、これくらいの事例でいちいち何かに例えないと理解出来ない程の残念な脳みそなんでしょうか
1268.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:55▼返信
PS3で出るFF14は無料なのになー
拝金主義はこれだから困る
1269.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:58▼返信
>>1268
いやいやいやいや
さすがに無料じゃないでしょ
PC版FF14は月額課金あるよね?PS3だけ無料とかありえんでしょ
公式で無料と断言してるの?それなら買うわw
1270.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:58▼返信
これはただの馬鹿だな
1271.名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:02▼返信
りょうたくんはキッズタイムで遊びなよ~
1272.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1273.名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:19▼返信
>>1269
むしろPC版ずっとやってた奴らより高くなる
1274.名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:22▼返信
さすがにこの言い分はないだろ
堀井が「オフでも遊べる」と言っちゃったからこんマジキチが沸いたのかな
1275.名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:40▼返信
任天堂ハードのユーザー+ドラクエファンって時点で、
こういう人が結構いるだろうって思う
実際自分の周りにもそういう人いたしね
普通の人に対して売るソフトじゃないんだから、もっと
大々的に周知させる必要はあったんじゃないだろうか
これはメーカーに落ち度があったとしか思えないわ
1276.名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:40▼返信
さすがにこのユーザーには呆れるが
ライトユーザーを取り込もうとしていたのだから想定内のことでは?
任天堂のCMで最近多い淡々とした語りでドラクエ10のプレイ方法を説明した方がよかったかもね
1277.名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:52▼返信
パケにきっちり表記もせずに「ユーザーが悪い」はありえんなぁ。
皆が皆、雑誌やらネットで情報集めてるわけじゃないんだし。
そういう層が情報拾う数少ない場のCMとかじゃ明言されてないしな。
1278.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:04▼返信
パケにきっちり表記されてるよ
なんで表記されてないってことになってんの?
1279.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:08▼返信
オンラインってタイトル下にちっちゃく書いてあるだけじゃね?
1280.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:09▼返信
こういうのって本気で言う人いるんだろうなあ。
1281.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:12▼返信
裏にきっちり書いてあるよ
1282.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:14▼返信
>>1278
パッケ買ってないから知らないんだけど、なんて書いてあんの?
ちゃんと月額いくらって書いてるなら当然投稿者が悪いな
1283.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:14▼返信
>>1278
「●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。」
パケ裏の表記ってこれでしょ?
こんな誤解を生みやすい表記だから問題視されてんだわw
1284.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:16▼返信
有料って書いてある
何も問題ない表記だよ
1285.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:19▼返信
ドラクエ層をオンラインに取り込むってそういうことでしょ
1286.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:20▼返信
コイツが本当に買ってるかどうか怪しいわ
パッケージに「一部有料」なんて表記が無いし
煽り目的の愉快犯
1287.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:20▼返信
専用ですって書かなきゃダメだろそれは
1288.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:21▼返信
>>1286
多分>>1283の表記のことを言ってるんだろ
1289.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:25▼返信
サービスじゃなくて金払わないと本編できないんだから
裏に目立つようにオフラインは最初だけですって書かないと違反じゃないのか?
1290.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:27▼返信
詐欺だな
FFの時はちゃんと月額課金の事書いてあったのに、任天堂販売だと省かれる
1291.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:28▼返信
最初だけじゃないよオンラインプレイ後もオフラインできます
1292.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:29▼返信
たとえばオンライン専用のMAGはパッケージオモテ面に「オンライン専用です」ってデカデカと書いてるな
1293.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:31▼返信
インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがありますってだけじゃ
白騎士みたいにオンラインとオフライン両方あるかもしれんし
ダウンロードコンテンツのことかもしれんし
何を指してるのかまではっきりしてないな
1294.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:33▼返信
キッズタイム(誰でもできるフリータイム)あるからお金払わないとできないわけじゃない
勘違いしてるから情報をきっちり整理しよう
1295.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:37▼返信
「●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。」

この表記だと「ファイアーエムブレム覚醒」のようなネットを通じて追加シナリオを購入して遊ぶようなタイプのゲームでも通用するよね。
まあ、販売戦略上の理由で月額料金制ゲームってことをあまり前面に出したくないってのもあったんだとは思うけど、キッズタイムが存在するからゲームの進行に課金が不可欠ってわけでもないし、月額料金も変更の可能性を考えればパッケージに記載したくなかったってのもあるんだろうし、オフラインだけで遊べる部分もあるし、こういう曖昧な書き方になるのも仕方ない部分はある。
が、錯誤を主張できる余地は否定しがたいものがあるんで、買ってから好きな時間に遊び続けるには別料金が発生するって気づいたような人はとりあえずスクエニに交渉してみて、ダメだったら少額訴訟でも起こしてみたらいいんじゃない。
1296.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:38▼返信
なんも調べずに買う方も悪いと思うがな
1297.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:38▼返信
>>10
そのかわり、PS3に二度とくるなよ、養豚場の臭いが服に染み着くから、女にモテない。
1298.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:39▼返信
毎月ネット通信料払ってるのに、更にソフト代+月額課金
払ってまでゲームしたくないわ。
1299.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:42▼返信
>>58
それはない、海外版の値段がやけに高いのは、月額が無料だからそれに見合ったソフトの値段にしている。そんなの馬鹿でも判る。お前は馬鹿か?。
1300.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:44▼返信
キッズタイムが12時間以上あるなら一部有料でも通じるだろうけど、2時間じゃ一部無料がせいぜいだろww
1301.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:50▼返信
今思うと白騎士はよくできてたな(笑)
戦闘が白騎士より糞だと思わなかったぜ…。
1302.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:52▼返信
「このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。」
事実だけど、誤解を狙ってないともいえない感じに読める。
1303.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:55▼返信
パッケージや取説になくても、オンライン登録規約には出ていたはずだろ
1304.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:57▼返信
>>1303
パッケージの中に書いてあっても無意味だろ
了承しない場合は返金できるの?
1305.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:04▼返信
チカニシ「え?金払えば無料ですがw」
1306.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:16▼返信
オンゲーの時点でイッパンジン向けではない
したがってイッパンジン向けハードWiiで出したのは間違い
1307.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:21▼返信
強いモンスターを倒しても経験値がカス、素材も一部以外カス何のうまみもない
強いレアドロMOBは盗んでから僧侶のザキで瞬殺
経験値稼ぎはクソ弱い雑魚を思考停止して殴り続ける作業(最効率)
最低、最高価格の決められていない無法地帯のバザー

おいおい、MMOとして最低レベルなんだが?
ドラクエの看板がなければβテストの段階で終わってたレベル
1308.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:21▼返信
そりゃまあ一般人はネットで調べたりせずCM見て買うだけだからな
CMで月額いくらとか店頭で再確認したりとかは必要かもね
1309.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:26▼返信
>>1307
バザーなんてそんなもんでいいんだよ
1310.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:41▼返信
豚は大変だなあw
1311.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:43▼返信
>>1256
車の維持に何が必要か、車に乗る前に教習所で習うって事を知らんのかお前は
1312.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:46▼返信
このクソ情弱と一緒にプレイなんかしたくないわ(笑)
1313.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:48▼返信
つか、おれはDQ10持ってないから分かんないんだけど、本当にパッケージに月額がかかるって明記されてないの?

本当に明記されてなかったとしたら流石に消費者庁に通報出来るレベルなんだけど。
売買契約を締結する際、基本的に消費者はパッケージを見て判断するだろ?
そのパッケージに記載されてない事項で金銭を要求されるってのは詐欺と変わらない。
1314.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:00▼返信
お前らのコメント全くみないで書き込むが

ようするにパッケージ代とられてる=オンラインは無料
パッケージ代とられてない=オンラインは有料って認識なわけだろ?

そしてDQ10みたいにパッケージ代とオンライン料とってたゲームで思いつくのがPSOなんだわ。
でもPSOはネットがまだISDNで最先端って時代だからネット普及はそれほどでもなかった。
だからオンラインって名前についてたけどオフラインモードも充実させてた、実際オフラインでも普通に楽しめたしな。
で、ドラクエの話に戻るがパッケージ代とってるってことはネットに繋がなくてもエンディングまで進めるってもは
必要なのではないだろうか
1315.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:08▼返信
売買契約ってのは金銭の絡む契約なんだから、当然売り手に商品を説明する義務がある。
今回の件でパッケージに表記されてるのは以下の文言。
●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。
これでは、インターネットを利用せず、オフラインで遊び続けられると誤認したとしても消費者に責があるとは言えない。
ある時点からインターネットに繋ぎ、オンラインで遊ばなくてはならない仕様のゲームであることはどこにも述べられていない。
この時点で商品の表示に瑕疵があると言える。本来書いておかなければならないのは以下の文言の筈だ。
●このソフトを楽しむためには、インターネットを利用して遊ぶ必要がございます。
●インターネットを利用して遊ぶ際、一定の期間を経過しますと、特定の時間帯(キッズタイム)以外で遊ぶ際に追加利用料が発生いたします。
この瑕疵に基づいて錯誤を主張され売買契約の取り消しを求められた場合、スクエニは結構苦しい立場になる。
1316.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:08▼返信
>>1314
その認識は違う
せめて記事は読もうぜ
有料サービスがメインのゲームなのに有料サービスがオマケみたいな書き方をされて誤解を生むだろって事
1317.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:21▼返信
まあ商品の事前調査もしない、パッケや取説もみないような奴が
金も時間もかかる訴訟を起こすとは思えんけどね。
発売元の読み勝ちだな。
1318.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:23▼返信
>>1315
子供にも売ってるしな
まぁわざとだろ
ここは何度も似たようなことやってるし
1319.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:31▼返信
死ねゴキブリ
1320.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:36▼返信
情弱ライトユーザー釣ってんだから当然の帰結
しっかりフォローせえや
1321.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:46▼返信
発売前に、情報収集をしない奴が悪い。
タイトルにも「オンライン」って書いてあるだろ。 それにしても今作は不評が多いな。。マジ失敗作だな。
1322.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:52▼返信
>>1299
それ素で言ってんの?
14は間違いなく有料になるだろ
1323.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:52▼返信
>>1313
Jinの方の同じ内容の記事でパケ裏の写真あるから見てくるといい

俺も最低限のことは書いてあると思ってたからびっくりしたよw
1324.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:55▼返信
さすがに

>発売前に、情報収集をしない奴が悪い。
>タイトルにも「オンライン」って書いてあるだろ。 

これは呆れざるを得ない
1325.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:02▼返信
>>1322
いや、そもそも安価先の奴もそうだし、お前もそうだがそういう予想とかいらんのだよwwww

真正FF14 
月額1280円(1ワールド1体、8キャラ作成可能)
月額1480円(1ワールド8体、40キャラ作成可能)
旧FF14を3ヶ月課金してた場合は永久的に月額980円で1ワールド8体、40キャラ作成可能
1326.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:08▼返信
>>1325
いや、それ知ってて言ってるし、予想のつもりも微塵もないわけだが
1327.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:17▼返信
オフラインモードがあるんじゃないの?
そっから先遊びたかったら課金しろやみたいな
1328.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:17▼返信
874 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月21日 20:25 返信する
オン専用ゲームは買うときに説明したほうがいい

会社の同僚もオンライン対応してるのは知ってたが
オン専用で金払わないと遊べないのまでは知らなかったし
1329.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:18▼返信
876 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月21日 20:47 返信する
>>874
専用なんて公式にも一言も書いてないぞw
捏造すんな
あくまでオン「対応」だから
公式見てこい
1330.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1331.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:19▼返信
>>1327
それを免罪符にしてる節があるけど、それが詐欺紛いだって話
1332.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:19▼返信
>>1330
ちょwwww
4分で豚にブーメランかwwwwwww
1333.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:20▼返信
ちなみに、オン専用≠有料ですよ
1334.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:22▼返信
>>1327
オフラインがあろうが、オンライン専用なんだからその際に必要なものくらい書けるだろ

●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。
これは明らかに騙そうとしてるだろ
1335.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:23▼返信
事前情報せずにした買い物はゲームであれなんであれ消費者の責任だろうがw
甘えてんじゃねえぞwww
1336.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:24▼返信
>>1333
そもそもオン対応≠無料でもないしなw
まぁだからこそ月額課金が必要ならそれを書いておくべきだろって話だわな
1337.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:25▼返信
PSUぐらいのキャンペーンモードあればオフラインもあるっていうのもわからんでもない
1338.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:27▼返信
>>1335
それが情弱ってやつだ、よくわかっただろ?www
1339.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:27▼返信
某ファミレスでステーキ注文したら、クズ肉繋ぎあわせた肉の塊が出てきたって感じか

いちいちそんなもん調べてから食いに行かないわな、普通
1340.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:28▼返信
>>1334
>●このソフトでは、インターネットを利用して有料で遊ぶサービスがあります。
>これは明らかに騙そうとしてるだろ


ニュアンスがソーシャルのCMで小さく書いてある、「一部有料のコンテンツが云々」と全く同じだしな
客層も同じだからこういうことするんだろうけど
1341.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:28▼返信
>>1337
あれはオフでストーリークリアできるしな
1342.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:30▼返信
スクエニ自体もオンライン専用ソフトだって言ってるわけで
そのオンラインを遊ぶのにお金がかかるならその旨はパッケージに書かなきゃパッケ買いするような奴らにはわからんだろ
1343.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:30▼返信
>>1340
間違いなく有料サービスの方が本質のゲームで使う謳い文句じゃないな
1344.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:32▼返信
>>1335
これはあかんだろって言ってる人の大半の意見はパッケージの表記の仕方が「一部有料」っぽくて誤解を受けやすいことに関してだろ、月額料金がかかるってパッケージの表記でわからないのは問題だろ

さすがに俺も金とれるとは思わんが、パッケージやCMの表記に月額課金が必要であることを示す表記の改善勧告ぐらいなら普通に出そうだとは思ったぞ
1345.投稿日:2012年08月21日 21:33▼返信
パッケージの内容が曖昧すぎる、訴えたら勝てそうだな。
1346.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:36▼返信
なんかこんでる減ったな…
この時間は臨時サーバーもこんでる多かったのに…
まだ無料期間切れてる人も居ないだろうに
1347.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:39▼返信
>>1346
まぁ課金する気ない人らは直前までやりこむこともないんじゃね?
1348.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:40▼返信
こういうのは個人で訴訟起こすより消費者センターに駆け込んだ方がいいだろ
1349.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:53▼返信
>>1348
その方がいいだろな
基本無料で問題になった時に日本オンラインゲーム協会等に、消費者がオンラインゲームの利用に際して利用料や通信料がかかることを十分に認識できる表示・広告等を行うよう要望が出されてるのに、それができてないんだもんな
1350.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:55▼返信
オンラインが有料じゃないって思ってた?
日本じゃ電話もネットも有料だぜ?
まさかゲームだけは別とか思ってたりするのかいwwww
1351.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:58▼返信
>>1350
有料サービスでやってるとこもあれば無料サービスしてるとこもあるんだからハッキリ書いてないから判断できないのは仕方ないだろ
1352.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:01▼返信
基本無料のMMOなんてそれこそ掃いて捨てる程あるだろ
1353.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:06▼返信
>>1350
お前はネットを利用したコンテンツが全部有料だと思ってんのかよ
じゃあはちまも有料だと思ってるのかい?
1354.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:09▼返信
実際に
はちまに突撃している豚ちゃんも
「オンライン専用ゲーム」と「オンライン対応ゲーム」の区別が付いてなくて

ドラクエ10というかMMOが
格ゲーのオンライン対戦みたいなもんだと勘違いしてたしな
1355.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:17▼返信
>>1354
そもそも豚がオフラインでも遊べるとか吹聴して周ったのも問題だしな
1356.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:19▼返信
ゴキってきもいよねーwwwwwwwww
この間叩き潰したら内蔵ぶちまけて死んだよ
1匹いたらなんとやらでまだ何十匹っているんだろうなー
このコメント欄みたいにwww
気持ち悪 ああゴメン 職場や学校ですでに毎日言われてるんだよな
余計かわいそ。。。。 やっぱ気持ち悪いwwww




1357.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:22▼返信
>>1356
お前ってよっぽど不潔な場所に住んでるんだなwwwww
1358.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1359.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:38▼返信
>>1356
うわきったね
1360.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:43▼返信
白騎士は一応オフでも最後まで遊べたけどな
ストーリーは糞だったが
1361.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:43▼返信
>>1358
運営からの返事がテンプレなのはまぁMMOじゃよくあることだから仕方ないにしても・・・

「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」をご利用いただき、ありがとうございます。

2012年8月15日(水)と8月16日(木)の夜間に断続的な障害とメンテナンス対応が発生した件につきまして、ご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに、今回の経過と対応を報告させていただきました。


全部同じテンプレってどういうことだよwwwww
明らかに質問と関係のないテンプレ返事とか最悪だろwwwww
1362.名無しさん投稿日:2012年08月21日 22:51▼返信
キチ豚自爆w
1363.名無しさん投稿日:2012年08月21日 23:12▼返信
ドラ糞✖はオンライン相撲ゲーでした。
1364.名無しさん投稿日:2012年08月21日 23:46▼返信
三(ゴキブリ )                     
三6#`r._.ュ´ 9
三| :::)e(::: |○ <コメが止まると現れる卑怯者ニシ君乙!!
三/    /  コメの最後はGKの意見で〆られてしかるべきだと言うのに!!
三○   _○
三(_)ー""  
1365.名無しさん投稿日:2012年08月21日 23:53▼返信
モバグリと同レベルの詐欺っす
主導したのは任天堂だろう、スクエニ側はバレたときの損失がデカすぎるしだいたい今までやってないしなこういうの
1366.名無しさん投稿日:2012年08月22日 00:20▼返信
発売日組の無料期間終わったな
明日からどうなるんだろ
すでに人減ってきてる気もするけど
1367.名無しさん投稿日:2012年08月22日 00:21▼返信
モバグリ問題で同種のゲームの問題だし
任天堂はおもちゃ会社だから政府もすぐに対応する
すぐに消費者庁に駆け込むべし
1368.名無しさん投稿日:2012年08月22日 00:53▼返信
>>1358
ニシ君から沢山の貴重なご意見が投稿されて、ありがとう任天堂の気持ちでいっぱいですねwww
1369.名無しさん投稿日:2012年08月22日 01:00▼返信
メンテはMMOにつきものだが、運営の体制がきびしく問われるのもあたりまえだ
メンテが多いのはあたりまえだが運営に文句をいうのを擁護者が否定するのは
おかど違いです
1370.投稿日:2012年08月22日 01:03▼返信
しっかしあれだけメンテメンテでまともに遊べない状況を作っておきながら無料期間の延長すらないんだな
1371.名無しさん投稿日:2012年08月22日 01:17▼返信
おい屑企業
無料期間延期なしなのか
1372.名無しさん投稿日:2012年08月22日 01:42▼返信
FFのパッケには月額のこと書いてあるのに、DQには書いてない
これは、パッケージ作った任天堂の判断だからな
さすが売り逃げ詐欺常連企業だわww
1373.名無しさん投稿日:2012年08月22日 01:54▼返信
なんか某国民族の言い争いみたいだな
低度低いわ
1374.名無しさん投稿日:2012年08月22日 02:47▼返信
プレイヤーが無知なだけだろ
1375.名無しさん投稿日:2012年08月22日 02:57▼返信
表記がなかった、ならまだしも自己の認識がなかっただけで違法とかどんだけアホなの
1376.名無しさん投稿日:2012年08月22日 04:59▼返信
正直 MMOのことわかってなさすぎだよな
ライト層とはいえマヌケすぎ
説明書見ないで攻撃できませんって言ってるようなもの
1377.名無しさん投稿日:2012年08月22日 06:30▼返信
>>1375
売り手側のほうが圧倒的に有利な状態だから
認識が無い場合法には触れる可能性はある
それより任天堂はユーザーの立場を守る良心的会社じゃなっかたの?
こういう誤解を受ける表記をしたということは
任天堂が消費者の立場なんか考えない証拠だろう?
1378.名無しさん投稿日:2012年08月22日 06:46▼返信
PS3のMMOって無料なんですか?
1379.名無しさん投稿日:2012年08月22日 07:20▼返信
>>65
乞食はだまってしんでろ
1380.名無しさん投稿日:2012年08月22日 07:29▼返信
情弱を装った乞食だな
1381.名無しさん投稿日:2012年08月22日 08:16▼返信
CMでもパッケでもポスターでも月額隠した確信犯
完璧に詐欺
1382.名無しさん投稿日:2012年08月23日 00:14▼返信
>>110
これはアウト!
パッケージに事実が正しく書かれていない。
これじゃあ、オンラインをサービスで提供しているオフラインゲームだと誤解される。
月額課金についても触れてないし。
1383.名無しさん投稿日:2012年08月24日 14:51▼返信
ちゃんと書かないだと・・・
確かにその通りだな
そのおかげでおれなんてDQMイベント見逃したし
ドラクエ10が課金しきだということをかいておくべきだ
1384.名無しさん投稿日:2012年08月27日 15:30▼返信
情報強者でありながら現実世界での弱者の方々、

みんながゲームに詳しいわけじゃないの。

ゲームが月額式だなんて一般の生活をしてる人たちは想像もしないよ。
ドラクエはてめぇらみたいな糞オタク様だけがやるゲームじゃないでしょ?

これはスクエニさんが悪いと思いますよ。
1385.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq