• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「日本よ、これが映画だ。」

2d1ecf11






「ハリウッドよ、これも映画だ。」

21e6ea0d






「ハリウッドよ、これが日本映画だ。」

deefff00













6344e35d-s





映画(えいが)とは、狭義には、映画館で上映される動画作品のことである。(wikipediaより)




























「日本よ、これが中日だ。」

7fedee9e


















1333613787701












コメント(280件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:45▼返信
2時間のテレビドラマを出してドヤ顔すんなよさすがにこれは恥ずかしい
2.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:45▼返信



3DS何もネタねぇな


3.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:47▼返信
おいはちま
最後にいつもの寒いコメントがねーぞ!
4.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:47▼返信
ハリウッドっつても、かつての輝きはもう無いからなぁ
5.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:47▼返信
反応したくなるという事は
コピーとしては優秀なんだろうな
6.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:47▼返信
邦画は予算がショボい時点でクソ
7.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
※2
ゲハ関係ねぇだろ

恥を知れ、ソニー信者!!
8.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
中日なにやってんのwwwww
9.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
せやな
10.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
邦画は糞
11.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:48▼返信
踊るみたいなクソ映画でアベンジャーズに張り合おうだなんて
恥ずかしすぎる
日本の恥だ
無様すぎるからやめてくれ
12.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信
中日のは選手じゃなくてコーチングスタッフなのかよww
13.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信
ワロタw
14.投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信
じ、じゃあ俺も映画だっ!
15.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信
ゴキブリよ、これがゲームだ
16.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信
らららwさむばでぃwwとぅないっwww
17.ななし投稿日:2012年08月21日 12:49▼返信
こういうキャッチコピーて広告会社が考えたもんだっけ確か
18.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
なにこの俺達がガンダムだ的な・・・
19.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
でも向こうも
大作じゃないコメディとかすげー人気なんだろ
20.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
冷静になれ、全部安部ンジャーズのステマだろ
ステマをいま使わないでいつ使う?
21.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
アベンジャーズ面白かったから
これはイラッとくる
22.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
仕方ねえからお前も映画ってことにしてやるわ
23.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
詰んない馴れ合いだなぁ
ガチでやりあえよ
24.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:50▼返信
ジョイナスしてますねー
やるのはいいけど、選手を押せよ広報は馬鹿なのか?
CBCのサンドラでもコーチをよいしょするコーナーやってたけど誰得なんだよ
25.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
金やCGだけではないが
今の邦画に最たる独自性があるとも思えん
26.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
そして今年評価されるのはオオカミ子供だった
27.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
なんだかんだでハリウッドの大作はすごいからね
日本はがんばっても全部B級
28.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
完全にネタにされとるなww
29.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
中日だじゃなくてセ界だにしとけば良かったのに
30.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:51▼返信
>>20
だよなぁw
このキャッチコピーがパロディ含めて有名になって
そんなに自信あんなら見てやるかって流れ狙ってるのは明らか
31.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:52▼返信
踊る大走査線は面白いけどTVドラマだなぁ
劇場版も映画って感じしないw
32.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:52▼返信
洋画って予算多いってのもあるけど日本で同じ予算使っても面白いの作れるか?って話。
33.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.天下一馬鹿投稿日:2012年08月21日 12:53▼返信
よくネタにされてるなw
35.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:53▼返信
邦画って本当にレベル低いよな、、
36.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:53▼返信
中日に吹いた
37.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
うわあ・・・ まあ邦画にそんなこと言える権利ねえわ
38.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
>>32
無理
日本の役者は大抵大根ばかりだし
39.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
アベンジャーズのコピーが調子に乗ったから対抗意識燃やしてるだけだろw
だけど踊る大走査線は日本のは恥だから、アベンジャーズに対抗するなら他のにしてくれ・・・
40.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
ブタよ、それは玩具だ!
41.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
日本の映画もつまらなくはないけどな
映画館に見に行っても早く見れる以外の意味ないからなw
42.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
さんばりとぅない
43.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
君たちがそうやって意識した時点でそのステマにひっかかってるんだよープププ
44.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:54▼返信
日本の映画はドラマの延長のものか、アニメしかないからな
45.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
ドラマの延長が映画を名乗ることには違和感を覚える
46.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
ハリウッドは死んで
みんなゲームに流れたろ
47.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
てか
ハリウッドよこれも映画だ!って
日本で見る人にこれ言ってもしょうがなくね?
コピーとしてダメだと思う
48.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
のっかっただけだろ
49.投稿日:2012年08月21日 12:55▼返信
返しとしては面白いがやる映画を間違ってる
50.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:56▼返信
織田サンかっけー
51.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:56▼返信
めんどくせえから全部映画でいいよ
52.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:56▼返信
アホコピーだな
53.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:57▼返信
ひどいな
54.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:57▼返信
映画とは何だ!
55.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:57▼返信
全部同じ宣伝会社?
56.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:57▼返信
俺が中日だ!
57.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:58▼返信
じゃあ、るろ剣で
58.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:58▼返信
中日のはパロディだから良いんだけど同じ土俵の邦画でこんな返しやっても寒すぎる
59.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:58▼返信
日本なめたらアカンよ
60.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:58▼返信
>>47
そうかもしれんけど、これはいいんだよ
言われっぱなしじゃないぞってのを日本人に見せてるだけだから
61.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
海猿にさえ負けたスパイダーマン4、バトマンライジング、アベンジャーズ
日本ではもう完全にオワコン洋画wチーンw
62.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
ハリウッド映画
日本よこれが映画だ!→日本で見る人へ
踊る大捜査線
ハリウッドよこれも日本映画だ!→日本で見る人へ
日本で見る人→?私達に言われても・・・・
63.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
中日で笑ってしまった
64.鉄男投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
映画というコンテンツそのものがゴミ
65.名無しさん投稿日:2012年08月21日 12:59▼返信
俺がガンダムだ
66.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:00▼返信
この糞学芸会と世界陸上以外の仕事がないガチホモODAくん
67.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:00▼返信
日本でしかウケそうにない映画で世界にケンカ売るとか…
68.投稿日:2012年08月21日 13:00▼返信
とりあえず踊る3は凄いつまらなかった
69.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:00▼返信
アベンジャーズより部活やめるってよの方が面白かった・・・まじで
70.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:00▼返信
日本よこれが映画だ

うん。分かった。

じゃあ、今まで流してたの映画じゃないの?
71.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:01▼返信
>>61
何が勝ったの?恥ずかしすぎる
72.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:01▼返信
世界で、このテレビ映画を見る人いないだろ
73.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:01▼返信
馬鹿どもよ、スクリーンでやりゃ全て映画だ
74.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:02▼返信
>>61
スパイダーマン4wwww
馬鹿すぎる
75.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:02▼返信
>>60
日本よ、これが映画だ。
って日本人がコピー考えたと思うけど
76.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:02▼返信
色々あって欲しいです
77.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:02▼返信
そりゃTVのスペシャル版の内容で映画って言われてもな~wwwww
78.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:02▼返信
ハリウッドよ ここがはちまだ
79.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:02▼返信
>>71
売上じゃね?
80.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:03▼返信
日本の配給会社がセンスないのは分かった
81.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:03▼返信
恥ずかしいからやめろ 
おくりびとみたいに海外でも評価される可能性すらないようなしょーもない映画でよりにもよって
82.ニンテンドーオールスターズ投稿日:2012年08月21日 13:04▼返信
ソニーよ、これがゲームだ
83.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:05▼返信
煽られて悔しかったのね日本猿ちゃんw
ハリウッド映画、白人様の映画こそ至高なんだよね
84.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:05▼返信
そろそろ自問するキャッチコピーが出そう。
「映画って何だろう?」って。
キャッチコピーで哲学w
85.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:05▼返信
正直、踊る大捜査線じゃなぁ
まだ仮面ライダーのほうが見る気になる、ってのが自分の本音
86.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
糞つまんねえ茶番劇
87.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
こんなのでも映画だ
だろ
88.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
踊るはドラマは面白いけど
映画は微妙
89.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
>>84
それいいなw
90.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:06▼返信
洋画とかスーパーヒーロー系は頭からっぽにして見てても単純に面白いけど
邦画は内容を理解しようとしないと面白さが分からない。
91.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:07▼返信
>>69
完全同意。
おまえら、「桐島、部活やめるってよ」はマジで凄いぞ。
今年、暫定ナンバー1だわ。
「アベンジャーズ」も終盤の市街戦だけなら桐島超えてたが、そこまでがかなり退屈。
92.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:07▼返信
この宣伝考えた奴センスやばいな
死んだほうがいいレベル
93.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:07▼返信
お前が言うな
94.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:08▼返信
見事に踊っちゃってるなお前ら
95.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:08▼返信
洋画信者がファビョっててワロタ
まあハリウッドで映画作ってる人たちこそ
自分たちの映画を評価してないからな
今でも現役で評価されてるのはイーストウッドくらいか
96.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:08▼返信
踊る大捜査線wwww
んなオワコンにいつまでもしがみついてるのが日本映画のオワコンぶりを表しているだろwwwwwwwwwwwwwwwww
97.ナナシ投稿日:2012年08月21日 13:08▼返信
俺達が映画だ!
98.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:09▼返信
このコピーはマジで糞
社長からキャップまででテンションを上げていたところに
「興行収入ナンバーワン!日本よコレが映画だ!」
なんか売り豚にでかい顔されてる気分だ
99.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:09▼返信
踊るに使ってもらえるとは
宣伝効果絶大やで
100.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:09▼返信
いや、邦画は糞

お金の賭け方も違うし
洋画は見てたら興奮する
邦画は、しょぼい
101.踊る超無能集団投稿日:2012年08月21日 13:10▼返信
任天堂よ、これもゲームだ
102.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:11▼返信
ハリウッド映画は沢山爆発させてときどきヒロインとキスさせれば出来る
103.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:11▼返信
ハリウッドも、昔みたいな脳筋馬鹿映画もっと作ってくれよ
最近のは理屈っぽくてアカン
日本に入ってこないだけかもしれんが
104.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:11▼返信
るろうに剣心でそれ使えばよかったのに
しょぼさが際立つだろうが
105.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:12▼返信
映画で海外ドラマシリーズよりしょぼいから劇場で見たいと全く思えない邦画
106.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:12▼返信
>>100
わかるけど
そんなアホな意見はヤメとけ
107.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:12▼返信
どっちも電通云々らしいね
でも踊るのCM初見で見たときは吹いてしまったがw
108.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:12▼返信
ゴキブリ、ソニー信者やめるってよ
109.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:13▼返信
トータルリコール、バイオ4、踊る3は糞だった。1500返せ糞野郎。どうせアベンジャーズも中身の無いCG映画。展開が読める糞映画

ハートロッカー、ダークナイト、インセプションは日本人でも絶対面白いはずだからオススメ
110.投稿日:2012年08月21日 13:15▼返信
おもしろいかそうじゃないかだろ。
111.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:15▼返信
ソニーよ、これが豚だ
112.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:15▼返信

アヴェンジャーズレベルのアクションとってからどや顔しろ

113.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:16▼返信
日本でしか消費されない映画にこのキャッチコピーは恥ずかしすぎる
114.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:16▼返信
そもそもアベンジャーズの

「日本よこれが映画だ」

は日本の配給会社が考えたコピーだからね
115.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:16▼返信
プロメテウスだかはちょっと期待してる
Dead Spaceに似てるよね
116.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:17▼返信
全部サムイ
117.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:17▼返信
邦画のカンヌ国際映画賞なノリより
ハリウッドのアカデミー&ラズベリー賞なノリのほうが好きです
邦画もK-20みたいな日本人しか作り出せない路線でもっと頑張れよぉ
118.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:18▼返信
>>113
昔は海外にも結構輸出してた気がするけど
今は違うのか?
119.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:18▼返信
コミック同士でパロろうぜ
120.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:19▼返信
よっぽどインパクトあったんだなアレ。
宣伝としては成功じゃん。
121.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:19▼返信
悪乗りww
122.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:20▼返信
>>61
日本でしか売れない映画と全世界で売れる映画を比べるとかアホ丸出し
123.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:20▼返信
これは映画ですか?
124.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:20▼返信
最近の洋画コケまくってるのにこれが映画だなんて言ったら余計客こなくなるよ
韓国じゃないんだからもうちょっと謙虚なコピーにすべきだった
125.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:21▼返信
>>109
せっかくだから俺はトランスフォーマーを選ぶわ
126.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:22▼返信
一言言って差はすげえあるよ 日本は大作で金かけるより独創性で勝負せんと話にならんレベル
127.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:22▼返信
任天堂よ、これもゲームだ
128.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:23▼返信
GREEよ、これがゲームだ
129.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:24▼返信
そもそも日本で付けられたであろうこのキャッチコピーに何いってんだがって感じだわ
米国もいい迷惑だよ
130.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:24▼返信
>>124
いや、「日本よ、これが映画だ。」 も日本人が考えたキャッチフレーズだぞ
131.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:24▼返信
どっちも日本人が考えたキャッチフレーズだろ。気持ち悪い。

結局は売上なんだからVFX駆使しても糞な映画は糞。けど売り上げが良いからと言って良作とは限らない。
132.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:25▼返信
だせえw
っていうか、このシリーズもブームに乗って韓国人を起用した時点で終わりを告げている
133.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:25▼返信
次に映画館で観る予定なのはタイバニっす
映画がどうこうはひとまず置いといて、ヒーローならこっちの方がカッコイイしね
134.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:25▼返信
アベンジャーズは面白かったぞ
ちょいワルオヤジのトニー・スタークはやっぱかっこええわ
来年GWのアイアンマン3も楽しみだ

…え、邦画?
基本的に映画館で見る価値ねーだろ
ド派手なアクションシーンがあるわけでもないし
135.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:26▼返信
「ハリウッドよ、これでも映画だ!!」
にすべきだろwww
136.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:26▼返信
>>61
スパイダーマン4はいつやった??
137.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:26▼返信
アベンジャーズ「日本よ、これが映画だ。」 → 踊る大捜査線「ハリウッドよ、これも映画だ。」

「どっちも映画だ」
138.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:27▼返信
アシモ見た中国人が、「これもロボットだ!」って先行者公開したのを思い出した。
139.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:27▼返信
最近の日本の若者はアメリカを見下してる感があるからな
カッコいいと言うより馬鹿で面白い国という認識になってる
レディーガガ登場で少し持ち直したかと思ったが
イロモノ路線に走り過ぎてやはり馬鹿な国だとしか思われてない
140.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:27▼返信
お前ら勘違いすんなよ、洋画は日本で公開しなくても元取れてるんだから
見れるだけでもありがたいと思え
141.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:27▼返信
阿部ンジャーズは?
142. 投稿日:2012年08月21日 13:28▼返信
洋画は映画館でみたいけど、映画館で見たいと思う邦画は皆無だろ、BDでおk
143.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:29▼返信
何邦画がハリウッド様に喧嘩売ってんだよww
バカだろ
144.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:29▼返信
>>103
エクスペンダブルズ2おすすめ
あと本物の海兵隊員が戦闘する映画があるけど名前忘れた
145.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:29▼返信
アイアンマン3、アベンジャーズ2、キャプテンアメリカ2、マイティソー2、アメイジングスパイダーマン2とまだまだ新作控えてて楽しみだが邦画ってそういう情報一切無いよな。
146.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:30▼返信
>>100
お前の言う事はごもっとも。
金掛かってないからな。

関係ないが、桐島が凄いのは、その邦画のショボさの枠の中で、
多くの人がアベンジャーズよりも面白いと評価された事なんだよね。
147.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:30▼返信
>>142
そもそも邦画はBDが出ずにDVDだけしか出ない作品も多い…
148.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:31▼返信
アベンチャーズに関わってるCGスタッフが殆ど

日本人な訳だが?w

恥ずかしいww 

まぁ、アメコミは普通に好きだよ
149.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:34▼返信
糞映画の間違いだろ
150.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:35▼返信
>>124
アベンジャーズは先行と週末の3日で15億の歴代洋画トップクラスだけどな
興行成績1200億超えてるから日本なんて誤差みたいなレベルだけど
151.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:36▼返信
桐島、ステマするってよ
152.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:37▼返信
映画でもアニメでもゲームでも
最近は壮大な話っていうのがなぜか避けてるんだよな日本の客は
極地的で内輪的な地味な話の方がウケがいい
153.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:38▼返信
青島をディカプリオ、
室井をブラッド・ピット、
和久さんをサミュエル・L・ジャクソン、又はデンゼル・ワシントン
真下はロバート・パティンソンで
署長達はダスティン・ホフマン、ロバート・デ・ニーロ、トム・ハンクスとかでハリウッドでリメイクしようぜ!!
154.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:39▼返信
そもそもアレって配給会社の作ったコピーじゃねえの
155.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:40▼返信
日本の映画っていうかドラマだな
テレビで放送してればいいね
156.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:40▼返信
>>148
ディずにーもCGスタッフには日本人いるね
ただ日本の惨状に海外に出ていってしまうのもどうかと思う そのCGクリエイターは日本と海外では差は縮まらないくらいできてしまってるって言ってる
157.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:41▼返信
>>152
映画 アニメ 音楽 ゲーム

どれもお遊戯の域のものばっか
158.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:42▼返信
お笑い芸人が急に出てきて持ちネタ披露とかマジ寒いから何とかして欲しいよ
159.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:42▼返信
邦画はたとえ金かけても駄目だと思うよw
演技力、演出すべてにおいてゴミだからww
160.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:43▼返信
日本よこれが映画だ は日本映画に危機感持ってる日本人が考えたキャッチフレーズ

ハリウッドよこれも映画だ は日本映画にプライドをもった日本人が考えたキャッチフレーズ
161.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:43▼返信
アベンジャーズって日本で言うと
ヒーロー戦隊大集合
歴代仮面ライダー一挙登場、
ウルトラ兄弟全員集合
みたいな映画だよね。
162.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:44▼返信
>>147

は?え?
163.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:44▼返信
そもそもスタートからして広告代理店が勝手に考えたアホなコピーだしな
あと始まりは仮面ライダー映画のキャッチコピー「世界よこれがヒーローだ」
164.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:44▼返信
交渉人 THE MOVIEを見れば日本は大作映画に向いてないのがすぐわかる
165.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:45▼返信
別にパロったキャッチフレーズでもいいと思うけど
日本国内でハリウッドよとか言っちゃうのはなにいっちゃってんの?としか言いようが無い
166.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:46▼返信
邦画見てるならカウボーイビバップの映画見てるほうがマシ
167.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:46▼返信
>>156
日本じゃCG技術をいくら磨いても映画に生かせないからな。
CG基本使わない邦画と使いまくる洋画じゃ最初から勝負ついてる。
168.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:46▼返信
これが日本映画だって言われても「ああ、映画ではなく日本映画としか返せないのね」って思ったわ。
169.投稿日:2012年08月21日 13:47▼返信
踊るや部活なんたらに邦画代表みたいなツラされるのが一番不快
そら舐められても仕方ないと思うわ
170.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:48▼返信
邦画にもいい作品はあるが
ガチるのは愚の極みだろ
171.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:49▼返信
>>161
昔、マジンガーz、ゲッターロボ、デビルマン合作の映画あったなぁ・・・

172.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:49▼返信
どっちも糞
173.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:49▼返信
世界で勝負できるだけの品質がある日本映画ならともかく
こんなゴミカス作品で「ハリウッドよこれも映画だ」とか言われても
自虐にしかならんだろw
174.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:50▼返信
邦画は誰に見てほしいんだって映画が大杉
175.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:51▼返信
「海猿」は金銭的な理由でショボさが目立つものの志は映画だ。
「踊る大捜査線」の志は完全なドラマだ。
「桐島、部活やめるってよ」はテレビでも放映できないドラマ、Vシネマの志だ。
176.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:52▼返信
なんていうか・・・まあ・・それでいならいいんだけどさ・・・
うん、すごく惨めなこと言ってるって思わないのかな・・・。
ジプリとかならまだ、日本独特って思うけどさ、ただの2時間ドラマじゃん。
177.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:52▼返信
海外が版権を買いたいと思わせるような作品がなさすぎやな
内輪向けが多すぎる
178.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:53▼返信
「日本よ、それは映画なのか?」
「ハリウッドよ、これも映画ということにしてくれ。」
「日本よ、それも映画と認定しよう。」
「ハリウッドよ、どれも映画だろ。」
179.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:53▼返信
言うちゃ悪いが
日本人が一番邦画をつまんないと思ってるからこそ
このキャッチコピーが成り立つんだよな
これに乗るってのはそれを認めてるのと変わらんぞ
180.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:54▼返信
日本の映画でハリウッドに唯一対抗できるのがアニメだと思ってたけど そのアニメも凋落していってる
181.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:54▼返信

いやいや、みんな落ち着けw
ハリウッドよこれも、映画だ!
・・・て言ってるやんw
も、だよ。
も…これも、映画がなんですよ~ハリウッドはんw
て、言いたいんじゃね?
182.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:54▼返信
アベンジャーズもダークナイトもマンガ映画だろ?w
しかもアメコミなる程度の低いマンガw
183.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:55▼返信
踊るは3で
青島「俺たちができることしようぜ」とか言っといてシャッターに杭打ちしはじめて笑ったわ
邦画って無駄な努力してるだけなのに曲流せば感動すると思ってそうね
184.名無しさん投稿日:2012年08月21日 13:59▼返信
Vitaよ、これがゲームだ!
185.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:01▼返信
踊るより何年も前に作られたセブンのがすべてにおいて圧倒的にいいのが終わっとる
踊るは進化がない
186.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.ななし投稿日:2012年08月21日 14:01▼返信
まあマーベルやらDCの大抵が大きいお友達向けなんですけどね
188.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:02▼返信
ウォッチメンの監督ザック・スナイダーのスーパーマンが楽しみです(ステマ
最近の日本人の監督名全然知らん
189.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:04▼返信
>>187
マーベル系はともかくダークナイトにそれ言ったら怒られるぞ
190.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:05▼返信
>>187
アメリカじゃ子供もみてるよ 日本だとそうかもしれんけどね
ダークナイトおもしろいわぁ
191.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:06▼返信
キックアスみて日本は太刀打ちできんと思った あの素材をあそこまで面白くできるっていうのが
192.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:06▼返信
洋画の興行収入が海猿(ROOKIESとかも)以下て
そりゃ結局のところ日本国内じゃ洋画の知名度なんてなあ
後日本人向けの話でもないから映画詳しい人しか見ないし
194.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:07▼返信
キャッチコピーより興行収入で映画を語れよ!!
195.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:07▼返信
日本人は邦画が嫌い。でも海外の映画ファンは邦画を評価してる。
映画ファンに限らず邦画見てるんだけど、日本人は金ばっかかけて
心にも残らない洋画を評価するってわけわからん。
ハリウッド糞だと思うよ
196.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:09▼返信
つまるところつまらない脚本と演出をつまらない客寄せパンダ役者が演技をしてるっていう話
197.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:10▼返信
みんな仮面ライダー映画みてなかったんだなあ
198.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:11▼返信
ヘルタースケーターはマシだったよ 音楽も映画もまともなのはアングラ化しちゃってるね
199.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:16▼返信
>>195
海外が評価してる邦画って黒沢などモノクロ時代の映画や
カンヌで賞取るような日本文化押し出した奴や面白くない抽象系の奴だろ…
エンターテイメントとして楽しませてくる分ハリウッドのほうが好きだわ
200.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:18▼返信
>>199
っていうか邦画が今の時代で海外で評価受けるように作るとしたらそっち方面しか無理や
エンターテインメントのは無理 海外に任せとくしかない
201.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:18▼返信
今の落ちぶれたハリウッドでも、実写の邦画なんて足元にすら及ばないどころの話じゃない
202.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:19▼返信
>>191
映画のキックアスは原作の救いの無さが変更されて
悪い意味でのハリウッドテイストになってた
すごく面白かったけどね
203.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:19▼返信
つうか、このコメ覧、桐島観た奴異常に少ないな。
観た奴なら良かったにせよ悪かったにせよ、その感想は無いわってのばかりだわ。
204.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:22▼返信
ダークナイトこそ大友向けでしょ
血飛沫台詞修正余裕の世界があるし
そりゃ子供向けのシリーズもあるけど
原書置いてる店て大きい街に一つレベルだから
新規層ゲットするために映画アニメで何度もオリジンやるらしいし
205.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:23▼返信
日本プロ野球とメジャーリーグみたいなかんじ?
206.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:24▼返信
ライダーは興行・視聴率・おもちゃの成績が確実に下がっている
207.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:24▼返信
>>204
大友向けはアベンジャーズやヘルボーイ辺りだと思うの
ダークナイトはなんていうかスパイダーマンとかあっち系
208.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:27▼返信
オオカミステマは大した成績じゃないのに記事にして
一位のアベンジャーズに対してはネガキャンですか
いかにも、はちまらしい
209.投稿日:2012年08月21日 14:28▼返信
ダークナイトはバリバリ大人むけだろ。口ん中ナイフ突っ込んで引き裂いたり生きたまま人燃やしてたぞ。
スパイダーマンは残酷な描写はなかった気がする。
210.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:29▼返信
>>85
それは単にお前がオタクだからだろう
211.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:34▼返信
>>206
電王からライダーのデザインがかっこよくなくなって見なくなった
212.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:37▼返信
ステマ使ってるやつまだいたのか
213.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:37▼返信
邦画も面白いと思うけど、わざわざ映画館で見ようとは思わないな
TVでやってたら見るかってレベル
214.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:38▼返信
これも映画だ(キリッ)
寒すぎるよウジテレビw
215.投稿日:2012年08月21日 14:44▼返信
映画は映画館で見るのが一番。
216.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:52▼返信
アベンジャーズの謳い文句が良くなかったのは事実
217.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:55▼返信
今日アベンジャーズ観てきたばかりなんだがw

まあロバート・ダウニー・jrのまつ毛は長ぇってことでwスタッフロール終わるまで席を立つなよ~プッと笑えるからw
218.名無しさん投稿日:2012年08月21日 14:57▼返信
1と全く同意見だわw
邦画ってテレビでやれって感じの規模だよ
あと阿部ンジャーズの画像も貼りなよ
219. 投稿日:2012年08月21日 14:58▼返信
桐島は見る人を選ぶな
カースト下位だった俺にはどんぴしゃで胸をえぐられましたよ ええ
220.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:03▼返信
デットプールが居ないのではなぁ…
221.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:03▼返信
邦画って学芸会の延長線であるテレビドラマの延長線みたいなゴミばっかりじゃん
222.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:10▼返信
日本の広告代理店が考えたんだろ?
ハリウッドも困惑するだけだ
223.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:17▼返信
金が無いのか技術が無いのか…両方か。
どうしてこんなに差がついちまったのかね
224.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:19▼返信
ハリウッド映画はユダヤ人が考えた詐欺商法
225.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:30▼返信
>>224
まぁ、制作費がすごいから失敗したときの影響も大きいけどね。
エリザベス・テイラー主演の「クレオパトラ」は制作費がかかりすぎて全米興業1位ながら制作費の半分も回収できなくて20世紀FOXが傾いたのは有名な話しwww
226.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:42▼返信
公式パロがどんどん増えていくww
227.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:44▼返信
踊るは糞つまらんけど
これ"も"ってところが控えめでいいキャッチコピーだ
228.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:57▼返信
てめぇカスふざけんな
桐嶋なんだよあの展開、ていうか主人公が棒じゃねーか
ぜってーみないで擁護してただろ?
くそ!ネットの評判を鵜呑みにするんじゃなかった。
229.名無しさん投稿日:2012年08月21日 15:58▼返信
桐嶋の演技が終わりすぎていて驚いただろ?
ご愁傷様
230.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:00▼返信
日本の映画とか面白くない
スケールが小さすぎる
231.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:10▼返信
邦画クソつまらねえ上に煽り文もパクリしか出来んのか
232.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:11▼返信
踊るなんてクソにも認めてねえからww
233.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:14▼返信
テレビ局映画がアベンジャーズのヒットに嫉妬してるな
234.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:17▼返信
ロバートダウニーJrとサミュエルLジャクソン以外知らないけどヒットしてるみたいなのか?
235.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:22▼返信
マンガの実写化をここまで金かけて本気でやれるのはやっぱ凄い
日本じゃデビルマンとかヤッターマンとかだしな
作ってる側がはなからネタにしてる
236.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:26▼返信
洋画と邦画って洋ゲーと和ゲーに共通するところ結構あるよね
237.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:35▼返信
そんな「日本よ、これが映画だ」とアピールした割には。極普通だった。
お祭り的というかキャラとか色々盛りすぎ。
期待した分だけがっくりした。

↑各キャラの映画の方が楽しめるさな
238.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:38▼返信
別にハリウッド映画つってもアメリカで作ってるわけじゃあないんだけどね
単に世界に通用する映画がハリウッド映画って言われているだけの話なんだけど・・・・
逆にハリウッドで作っていても売れない映画はハリウッド映画とは言われない

要するに日本で制作していても世界に通用するならハリウッドの仲間入りを出来るわけだ
そんなもの無いけどねwww
239.名無しさん投稿日:2012年08月21日 16:45▼返信
ジャニーズ、アイドル、モデルが主演の映画もどきのPV映画
ジジイ、ババアを介護している
田舎のスローライフ
僻地でだれかが頑張る話
低予算サブカル映画
キモオタ向けアニメ映画

邦画なんてこんなのばっかりだろ
240.名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:43▼返信
洋画宣伝部の売国猿真似野郎が考えたキャッチコピーから始まった面白くない宣伝部同士の
プロレス観戦させられてるんだって考えたら
虚しくなってきた…
241.名無しさん投稿日:2012年08月21日 17:59▼返信
特番レベルの邦画が映画とか片腹痛いわ(笑)
242.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:03▼返信
アベンジャーズ観たよ。糞つまらなかった。

まずこのアメコミ知らない人は観ない方がいい。導入部分から話しがいみふ。
テンポも悪くイライラ。盛り上がりは終盤だけ。
ファンなら興奮だろうがファンじゃなければよくあるバトル映画程度。
男はアメコミ大好きだが女は全然分からないカップルだと大危険。

プロメテウスの方が100倍面白かった
243.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:07▼返信
>>242
それがジャップ思考だよね
244.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:18▼返信
テレビが凄い失速してるなぁ…。
昔みたいにワクワクするテレビドラマはもう出来ないんだろうか…。
「踊る」も何作目のスピンオフを繰り返してシリーズに繫ぐ気なんだか…。
織田祐二出せばいいってもんじゃないだろ…。
アマルフィ2は本気で酷い出来だったし…。
芸人なんか置いといて、とにかく俳優と作家育てないと世界に出ていけないじゃないか…。
245.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:35▼返信
結論だけ言うとさ
好き嫌いなんだよね
世間的に人気だろうと個人の感性からすればつまらないなんてことザラにあるでしょ?
246.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:40▼返信
>>242
ねーよw
247.名無しさん投稿日:2012年08月21日 18:42▼返信
もっとマシな日本映画を出してくれ
これじゃアベンジャーズが正しいことになるだろ
248.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:03▼返信
>>242
>知らない人は観ない方がいい。導入部分から話しがいみふ。
日本のドラマ映画とかも同じだし
249.投稿日:2012年08月21日 19:05▼返信
まあどっちも糞映画だわな
250.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
251.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:13▼返信
教え子たちよ これがお釣りだ
252.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:23▼返信
>>239
 確かにそうだなww
 でもはちまを出入りしているお前は最後の項目を否定できない
 何故ならここがヲタクの集まる場所だから。
253.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:29▼返信
↓日本人が考えたコピーなので勘違いしないでください。

「ハリウッドよこれも映画だ」
254.253投稿日:2012年08月21日 19:30▼返信
↓日本人が考えたコピーなので勘違いしないでください。

「日本よこれも映画だ」
255.名無しさん投稿日:2012年08月21日 19:34▼返信
>>242
プロメテウスは酷かった
あれを褒める神経が分からない
エイリアンファンの俺は激怒しそうになった
アベンジャーズは関連作品全部見てないと駄目だな
冒頭からあんた誰?は確かに分かる、最低でもマイティーソーみてないと
なんのこっちゃさっぱりわからん
256.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:05▼返信
どうせなら「ポリスよ、これが日本警察だ」にしたらよかった
257.名無しさん投稿日:2012年08月21日 20:35▼返信
「韓国よ、これが竹島だ。」っていうパロディないかな?
258.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:11▼返信
ラスト侍や硫黄島とかキャストが日本人メインでも十分良かった
問題は監督や変に芸術気取りの連中やスポンサーだな
259.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:43▼返信
アベンジャーズの宣伝文句がそもそも臭いw
考えたのはどうせ日本人だろうけど。

踊る大捜査線のはただ皮肉ってるだけだろうwそういう作風だし。
260.名無しさん投稿日:2012年08月21日 21:55▼返信
>>234
世界歴代興行成績3位
アメリカ歴代興行成績2位の大ヒット
261.名無し投稿日:2012年08月21日 21:58▼返信
ワロタ
最初は不愉快だったけどここまで来ると
262.名無し投稿日:2012年08月21日 21:59▼返信
ワロタ
最初は不愉快だったけどここまで来るとなかなか
263.名無しさん投稿日:2012年08月21日 23:31▼返信
アベンジャーズとかクソださいアメリカンヒーローがゴチャゴチャ出てくるだけやん
CMの時点でクソダサいのにこれが映画だとか言われても
「魅力の無いダサいキャラが湯水のように金を使ったCGでドンパチやるのが映画?それメリケンだけな」って感じ
264.名無しさん投稿日:2012年08月22日 00:24▼返信
踊るシリーズはスピンオフの交渉人真下と容疑者室井がビックリするくらいクソな時点で完全に終わってた
265.名無しさん投稿日:2012年08月22日 00:32▼返信
分かってない書き込み多いなw
日本の広告屋同士の煽り合戦なんてどーでもいいわ
266.名無しさん投稿日:2012年08月22日 00:33▼返信
アベンジャーズは歴史が何十年もあるアメコミなんだよ
それを知らずにただのぱっと出の思いつきお祭り作品と
勘違いしてる奴が多すぎる。
267.名無しさん投稿日:2012年08月22日 02:34▼返信
歴史の長さで対抗するなら
のらくろザムービーにしないとな
268.名無しさん投稿日:2012年08月22日 03:28▼返信
映画は何でも映画。当たり前だけど言ってみました。
269.名無しさん投稿日:2012年08月22日 06:04▼返信
ライダーの映画コケそうだね
270.名無しさん投稿日:2012年08月22日 09:05▼返信
映画には変わりないが
邦画は面白くないっていってるんだろうがボケw
271.名無しさん投稿日:2012年08月22日 10:35▼返信
◆レッツゴー仮面ライダー「世界よ、これが日本のヒーローだ!!」
→◆アベンジャーズ「日本よ、これが映画だ。」
→◆桐島、部活やめるってよ「ハリウッドよ、これが日本映画だ。」
→◆踊る大捜査線THE FINAL「ハリウッドよ、これも映画だ。」
272.名無しさん投稿日:2012年08月23日 01:18▼返信
「えっ」て言ってる子の名前プリーズ
273.名無しさん投稿日:2012年08月24日 18:37▼返信
テレビ映画って劇場版だからとスケールの大きい話にしてことごとく裏目に出るよね。
しょっぱいCGだとか、自衛隊だSWATだのの描写で途端に怪しく陳腐になる。
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 14:01▼返信
なんだかんだ話題になったな
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月26日 11:27▼返信
中日にワロタw
踊るは海外でも何気に評価いいんだぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月16日 07:37▼返信
日本よ、それは映画なのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 16:12▼返信
日本映画の糞さは重々承知だけど、
ハリウッドが面白いと最近思ったことが無い。そして見たいともおもわない。
大作の続きか、なんか無味乾燥してワクワク感ゼロなんだけど…

ディスカバリーのがまだ面白いもん作るよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月20日 00:25▼返信
レッツゴー仮面ライダーは駄作だったからなー
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月21日 17:10▼返信
下らねぇな。
高が映画で熱くなんなよwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月18日 17:05▼返信
>>279
去年のまとめにマジレスのコイツが一番サムイっていうね

直近のコメント数ランキング

traq