【通販ショップの駿河屋で、夏のとくとく福袋が販売中!】
http://www.suruga-ya.jp/feature/1207fuku_summer/plamo.html
なんとイデオンのプラモが100個セットで500円!!
これは安い!
http://www.suruga-ya.jp/database/603024259000.html
「プラモデル 1/30 白兵戦用メカ ガタッカ(一般兵士用) (バッフ・クラン 宇宙軍制式) 「伝説巨神 イデオン」を100個セットです。
同じプラモが100個セットで500円!!!
白兵戦用メカ ガタッカ
このプラモ100個をたった500円で買えるぞ!!
ほかにもいろいろ販売中

100個セット・・・安いけどいくらなんでも量多すぎだろぉ!!
「伝説巨神イデオン」劇場版 Blu-ray(接触篇、発動篇)(初回限定版)
塩屋翼,田中秀幸,白石冬美,井上瑤,戸田恵子
ビクターエンタテインメント
売り上げランキング : 23973
Amazonで詳しく見る
伝説巨神イデオン 総音楽集
アニメ主題歌,たいらいさお,戸田恵子,水原明子,小松一彦,井荻麟,すぎやまこういち,あかのたちお,TVサントラ,サントラ,東京フィルハーモニー交響楽団
キングレコード
売り上げランキング : 29204
Amazonで詳しく見る
セガ「龍が如く5!、龍が如く1・2HDエディション!」 コナミ「MGSR!」 アトラス「P4U!」
バンダイ「スパロボOG!、ジョジョ!、ガンダムバトオペ!」 ナムコ「テイルズオブエクシリア2!、時と永遠!」 コーエー「北斗無双2!」
カプコン「バイオハザード6!、大神絶景版!」 スクエニ「新生FF14!、キングダムハーツ最新作!、FFヴェルサス!、FF13ライトニングサーガ!」
ガスト日本一IFアーク「アーシャ!魔女百!ねぷねぷ!ブレイブルー!」
PS2アーカイブス7月25日開始!
新型PS3発売!
for PlayStation3
ところで今日、親が死んだ
はちま情報おそいわ
はちまに来ている場合か?
ダサ
イデオン対全バッフクランの戦闘を再現しろとでもいうのか
泣け!
スケール合わせが無理ゲーすぎだろwww
ガンプラになれたから、もう塗装接着する気力がないわw
任豚
監督が禿げてるから
おまっ…こんな所でそういう話しするもんじゃねえって…
ガンダムなんかつま楊枝の先だからw
こんなの部屋に置いたら邪魔なだけw
やったなあ、接着前に塗装しないとうまく濡れないし
塗った後だと接着剤で色が剥げるんだよな
接着剤で付けるプラモなんて初めてだった
この場合2000円も買うとプチ引っ越しレベルじゃね?
ホントに無料になるのか なったら運送屋が泣くのか 駿河屋が利益ナシで売るのか
いいか、LDだ!
デザインに心底しびれた俺は、当時からマイナー路線だったなあ……
接着剤をわざとはみ出させて、乾燥した後にヤスリで削って繋ぎ目消してたんだぜ。昔は。
企業で出すゴミは、バラしてゴミ袋に詰めても金取られるから
タダでも在庫吐けたほうがマシ
>>5
通夜真っ最中?にこんなとこ来てんじゃねー
と、思ったけどよく考えたら邪魔なだけだな
イデオン知らんし
蝋燭の火は消すなよ
って思ったけどいらないならいくら安くてもお金を捨ててるのと同じだな、うん
バリだらけの上、向こうが透けるくらいパーツが薄かったんだぜ
そのころバンダイはイロプラの試作を始めていた
ガタッカやイデオン各メカやイデオンガン100個あってもどうしろと・・・
建設巨神イエオン
はちまなんか見てる場合じゃないだろ!
ばかたれ
システムインジェクションはともかく色分け成形で接着剤不要のプラモなら
バンダイよりアオシマの方がはるかに先輩だよ?
やっぱ富野監督の作品はデザインもいいわ
そもそも、なんで単品でセットにするんだよ、混ぜるなりしろよ
積み木細工(イデオンのこと)を使ってやる代わりに
ほとんどの重機動メカのラフデザインは監督本人だったり、かなり自由にやらせてもらったんだよね。確か。
一年以上前から安売りしてんのに、今更どころじゃね~情報。
何今更記事にしてんの?
宇宙がほうかいしてしまうではないか・・・
誰もそれにエネルギー送れねえしwww
イデオンにならねえwww
>>イデオン対全バッフクランの戦闘を再現しろとでもいうのか
これだな
造形は仕方ないとしても、パーツ構成がおかしい。
イデオン量産の暁にはバッフクランなぞ…
という気分でも味わってみるか
ガタマン・ザン80機を円状に並べてその真ん中にHGUCジムⅢを置くとか
お金は無いけど夢は広がる
誰かが大量に売り歩いたようだな
(イデオンそのものは設定自体に無理が有るからある意味仕方が無い)
組み立てがあくまで昔基準だけどさ・・・
バイラル・ジンって惑星サイズじゃないの?
エヴァンゲリオンのパクリじゃんと思うから
そんなにデカくないよ!w
ガンド・ロワだって、東京大阪間位なんだぜ。
初心者は練習用に買うべきだな
そんなんで、惑星粉々にしちゃうの出せるのかあ
このチープさが逆に価値高いだろ
ガンド・ロワのサイズをコロニーレーザーで例えると、横に80基、縦に60基並べた感じ。
天文なんて全くの門外漢だけど、惑星の大きさ自体マチマチだし、いいんじゃね?
アオシマ無限倉庫でぐぐる
むしろバラ売り10円の方を注文しそうだわ
高校時代の俺だったら
大喜びでアディゴやガンガルブやジグマック買い込むな
文化祭でイデオン発動編のジオラマ展示したんで
(バッフクラン側、戦艦含め140個ぐらい並べた)
バイラルジンは
造形のプロが流用ディテール用とかで買いそう
ダンボールで人間大イデオン作るとジオラマに出来るから
ちょっと欲しい・・・と思ったら、それだけ\2980かよ!!
昔のプラモ知らないやつには衝撃だろうな
これマメな
3木のメカも入っていたりする。ただし、その内一機はなぜか9800円? で別の一機は80個セットだったりする。
確か、ビグザムよりデカイんだよな。アディゴ。
バイラル・ジンが100機とかイデオンやガンバスターでも勝てねえよ・・・銀河系オワタ
月日が増す毎にアニメ史上価値ある作品と評価が上がっているのに、
関連商品の販売方法でせっかくの作品価値を下げている会社があるらしい。
(答えはアオシマとタキなんだけど)
どこの会社なんだろうね?
とうとうアオシマがイデオン手放してくれたか…長かった、本当に長かった…。
おい、アオシマ&タキ!!!
おまえの会社のせいで、この作品がどれだけ不当な扱いを受けたか、
わかりませんでした度合いを0~∞の範囲で計ってから、
その回数分、地面に土下座しろ!!!!!
タキ・コーポレーションは数年前に倒産していて、再販されたTV版DVDと劇場版Blu-rayはフライングドッグっていうビクター系の会社からリリースされてる。ちなみにDVDはキャプチャーがない糞仕様のまま。
玩具に関しては、超合金魂が出てるから旧トミーもアオシマも別段関係なく、イデオンじゃ儲からないっていうバンダイサイドの判断だろう。
奇跡合体イデオンでも再販してくれないだろうかw
最近、モナカばっかし買ってるし
いくぞー
さあすがに100個も要らないけどなw
カーシャ
「みんな星になってしまえー」
このセリフは泣ける…w
まあ、別段何も注意書き無いから、2000円以上なら少量無料なのかもしれないけど、なんか確認くらいはした方がいい気がする。
在庫の違いで4・5個ずつ重複してある物があっても
気にせんだろうし
絶対こっちのほうが売れる