Studio Liverpool closed, WipEout dev’s projects canned
http://www.vg247.com/2012/08/22/sony-liverpool-shuttered-report/
ワイプアウトを開発したスタジオリバプールは閉鎖されました。そして、そのプロジェクト全てをキャンセルしたとソニーは確認しました。ソニーは、一式の閉鎖を説明している声明も出しました。
スタジオリバプール終焉という噂は、GR Arcadeフォーラムのポストから始まりました。
それから、ソニーは、閉鎖を確かめている声明を出しました:
「SCE Worldwide Studiosの一部として、ある資源がますます競争的市場で高品質で、革新的で商業的に存立できるプロジェクトをつくることができて、作り出すことができることを確実とするために、我々は定期的なチェックをします。このプロセスの一部として、我々は短くて中程度の学期の間すべての現在で計画的なプロジェクトを見直し評価して、ヨーロッパのスタジオに若干の変更をすることに決めました。
「スタジオリバプールが閉じられなければならないと決まりました。スタジオリバプールはプレイステーション初期からSCE Worldwide Studiosの重要な部分でした、そして、長年にわたって大いにプレイステーションに貢献してくれました。スタジオリバプール(過去と現在)に関係がある誰でも、彼らの業績を非常に誇りに思うことがありえます。
「しかし、現在刺激的な新しいプロジェクトに取り組んでいる他のスタジオに我々の投資計画を集中させることによって、我々が最高の内容を消費者に対して提供しなければならないより強い立場にあるのを感じられました。我々のリバプール機能は、動き続けます。
以下略
http://www.worldwidestudios.net/page/392/jp

スタジオリバプールは1984年シグノシスとして誕生し、主要ゲーム・プラットフォーム向けに斬新で最先端のゲームを開発するチームとして瞬く間に高い評価を築きあげました。 1993年にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の傘下に入ってからは、1995年には初代『Wipeout』、つづいて1996年には『コロニーウォーズ』を制作し、PlayStationRの成功をけん引してきました。以来、当スタジオではPlayStationRの新しいフォーマットが発売されるたびにローンチタイトルを発表してきました。
当スタジオが伝統的に優れたレーシングゲームを生み出してきた背景には、1996年から2006年にかけて発売され、世界的に大成功を収めてきた『Formula One』シリーズの存在があります。
2005年、当スタジオはゲーム開発者アワードにおいて"ベスト携帯ゲーム開発者賞"を受賞し、その後リリースしたPlayStationR3『ワイプアウト HD』と『ワイプアウト HD フューリー』は、Metacriticのレビューにおいてそれぞれ87点と89点を獲得しています。
高速道路M62号線を利用して簡単にアクセスできるモダンなオフィスには、イングランド北西部各地から多くの人々が集まってきます。また、当スタジオはリバプール市の中心にも近く、世界的に有名なこの街で文化、娯楽、スポーツなどを堪能することができます。
スタジオリバプールには3つのHD編集室があります。さらに同じ建物には、SCEタイトルのヨーロッパにおける品質保証をとりおこなう社内QA部門と、PlayStationRの全フォーマット[ce1]についてヨーロッパにおけるすべてのパブリッシャーからの委託制作を管理するフォーマットQA部門も配置されています。
え・・・ワイプアウト完全に終了かよ
まあ需要は限られてたかもしれないけどさ・・・
追記;スタッフは別のところへ再配置するとか
Sony is looking at relocating staff at Sony Liverpool to other parts of the business. Our best wishes go out to all affected (@wipeout2048).
— CVGさん (@CVG_UK) 8月 22, 2012
ソニーは、ビジネスの他の部分にソニー・リバプールスタッフを再配置することを見ています。
WipEout 2048
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 1585
Amazonで詳しく見る
WIPEOUT PURE ワイプアウト ピュア
Sony PSP
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 9175
Amazonで詳しく見る
加瀬さん、満足か
セガ「龍が如く5!、龍が如く1・2HDエディション!」 コナミ「MGSR!」 アトラス「P4U!」
バンダイ「スパロボOG!、ジョジョ!、ガンダムバトオペ!」 ナムコ「テイルズオブエクシリア2!、時と永遠!」 コーエー「北斗無双2!」
カプコン「バイオハザード6!、大神絶景版!」 スクエニ「新生FF14!、キングダムハーツ最新作!、FFヴェルサス!、FF13ライトニングサーガ!」
ガスト日本一IFアーク「アーシャ!魔女百!ねぷねぷ!ブレイブルー!」
PS2アーカイブス7月25日開始!
新型PS3発売!
for PlayStation3
もうちょい長い目で見れよおおおおお
まじかよ…PS4で超絶神グラのワイプアウト期待してたのに…
撤退ですねぇええええ
うっせえよ、ハゲ!
計画的なことかぁ
豚が勘違いしてそう
PSWの疫病神消えろよ
長い間お疲れ様でした
終わりの始まり
大挙だろ・・・・
アメリカで売れなくなったら終わりじゃんw
もう出せないってことはないだろ
スタジオの人間も近いところに吸収されるんだろうし
俺は一作目からのファンだから悲しいわ
重力もソウサクもPS3ででるな
豚が急に元気になったw
退去したのはスタジオリバプール
うっせえよ、ハゲ!
ゴキブリどうすんの?
吉積:はい。
岩田:どのようなものですか?
吉積:言うのも恥ずかしいんですけど、たとえばテイルズを・・
岩田:テイルズを?
吉積:リメイクするんです。
岩田:「PSVITA」で?
吉積:はい。
岩田:いったい誰が買うんですか!?(笑)
吉積:(笑)
吉田:(怒)
GK GK死亡
GK死亡
そのあとはずっと空気だった印象しかない
vitaのも体験版やった限りじゃ全然おもしろくなかったし
閉鎖どころか これからの新たなプロジェクトに向けて いろいろやってるんだろうな
これから楽しみ
vitaがゴミかお前がゴミなだけ
ちょっと笑ったわw
ちょっとやってくる。
ジッパーもいなくなったし
子会社のガストあげて
コーエーあげないあたりが素人だな
悪い意味の閉鎖かと思ったら これからのために計画でやった良い意味の閉鎖かよ
釣られたわw
vitaがふがいない影響出てるな
レースというよりコース覚えゲーだからね
F-ZEROとはぜんぜん違う
それはそれで構わんのだが?^^;
ファーストは新作ガンガン作る方針に変わったのかもしれないな。
……ジッパーって他のスタジオに吸収されたんじゃなかったっけか?
ゴキブリにすら見捨てられるvitawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK涙を拭けよ〜www
レースゲーですらないクソゲーってこと?
ぶっちゃけ
20年近く養ってもらってて
ワイプアウト1つじゃなあ
こりゃお荷物でしょ
今やロンドンスタジオもあるし。
サード殺しVITAがまず外れるな
縮小してるのかこれ
ゴキブリは一人見かけたら100人はry
さすが韓国と任天堂は仲良しだな
なぁ加瀬
@CVG_UK
Sony is looking at relocating staff at Sony Liverpool to other parts of the business. Our best wishes go out to all affected (@wipEout2048).
FZEROより前に浮遊タイプのレースゲームは無かったとかwww
つかグランツーリスモまではどの車ゲーも滑ってたけどな
してないなw
原文読まない、もとい読めない豚ははちまクンに釣られ過ぎだわ
いわゆる部門再編だぞコレ?景気が良かろうが悪かろうがやる奴。で、ワイプアウトしかなかったここが切られたってだけ。
それが答えだわな
スマブラもマリカも外注にしたw
WifiはWiiから来た用語ブヒ
だからWifiは任天堂が開発したんだブヒィイイ
まして今の欧州景気悪いしな
わずか数年で終わった
任天堂のプロジェクトソラは……
豚はFIFAサッカー見れないの?
グラウンドの看板にめっちゃSONYって書いてあるよ。
なんで良ゲーが売れてくれないんだよ…
それで煽ってたゴキブリに特大ブーメランwwwwwwww
他にリソースつぎ込むために閉鎖するのに何で縮小なんだ?
ζζζζζζ
ζζζζζζζζ
ζζζ 妊_娠 ζζζ
ζζζ-O-O-ζζζ
ζ6ζ . : )'e'( : .ζ9ζ
`‐-=-‐ '
葉加瀬太郎
代表曲:捏造大陸
ソニー リバプール→ 別スタジオへ移動
任天堂 プロジェクトソラ→ 首解散
日本人が良ゲーって思うタイプのゲームだからじゃね?
他のとこにいっても、スピード感のあるゲームを作ってくれ。。。
そうは言うけれど、リバプールは暫くソフト出してないし。
無理矢理にでも、そっちの方向へ持っていこうとしてるね。
ちゃんと自分で翻訳すれば良いのに。
豚もっとガンバレww
映像は綺麗だけど、ロード時間が長いという印象しか残らなかったわ。
Vitaの売り上げはどうだったか分からないけど、時代も時代だし、
もうこの手の開発チームはたしかに役割を終えたのかもしれん。
今までお疲れ様って感じだわ。
大喜びの豚わろすww
せっかく豚が撤退だという思い込みで精神安定させてると言うのに
計画的とか言う現実は言うなって…
マジで豚ストレスで死ぬぞ?
チョニゴキのは経営不振でチョニー死亡
面白いし、可愛いし100点だな
VITA版はグラは良かったけどそれくらいだし
発売半年で4桁のカスハードらしい末路w
はちまに釣られすぎww
あせっちゃダメw
最近はワンダーブックのAR関係のサポートとかやってたと思うから、そっちが一段落して欧州スタジオ
全体で次世代機の準備に入ったのかもね。
こっちのが重要だろファーストが開発中止とかもうねw
君、まだその情報を持ち歩いてるの?
恥ずかしいよ?
他のあらゆる点ではワイプアウトの方がいいが、ノリとBGMだけはフレースヴェルグの方が好き
俺は音楽の為に買ったな。サントラも勿論買った
PSWらしくギャルゲでも作っとけチョニーw
SCE終わったな
これからは任天堂の時代がくるな
もう任天堂の時代でしたね
世界でたったの220万台wwwwVita終了www
ワイプアウト武具たのしみにしてたのに
リトルバスターズみたいな延々移植されたギャルゲでも1万本売れてるのにさ
GKはワイプアウト買おうぜ?
ワイプ、LBP、スーパードンキーコングと英国発のゲームはセンス良いのが多くて好きだぞ
初代FZERO:平面レーサー
初代ワイプ:高低差を取り入れたラリーっぽいレーサー
FZEROが高低差を取り入れたのは、初代ワイプが出てから。
パクリは任天堂信者がばらまいた嘘だよ。
ワイプユーザーは超ニッチですぜぇ。。。。
動画見てこい、ついて行けないぜ。
解散でキャンセルってのはなぁ・・・
凄く良いわけじゃないけど、良ゲー作ってただけに残念・・・せめてもうちょい売れてほしかったな
確かMMは新規で2つのプロジェクトを立ち上げてたから
1つはVITAのペーパーで、もう1つは次世代機の新規IPなんだろうな
さっさと行動させるのは普通と豚は仰ってました。(DS→3DS)
表に出てない企画がキャンセルとかいくらでもあるだろ
こんなんで大騒ぎしてたらMSとかどうなるんだよ
WiiU発売延期か?
ソニー「5000G持ってないです」
モンハン「じゃあ消えな」
ソニー「ううっ・・・」
ミク「私でよければ協力するよ」
トトリ「あ、私も!」
イオン「みんなで戦った方が楽しいはずだよね!」
ソニー「ありがとう。リバプールは閉鎖するよ」
あれわざわざパッケージで買うやついないだろ
スタッフは別のとこに行って作るんじゃないの?
不景気やな
もっと活性化するといいんだけどな。櫻井さんの会社もなくなった?しさ…
ソニーのアカウント流出?事件でもらったやつね
イギリスにはMm以外にはロンドンスタジオやエボリューションスタジオがあるしな
加瀬さん、今日のmist.nintendoのステルスマーケティング・対立企業へのネガティブキャンペーン業務の割り当て担当を間違えたらダメだよ
今日は嫌儲担当だったんでしょ?
経済的に
>我々は短くて中程度の学期の間す べての現在で計画的なプロジェクトを 見直し評価して、ヨーロッパのスタジ オに若干の変更をすることに決めまし た。
恐らく、具体的なソフトの開発は殆ど無かったと思うよ。ここ数年、実質PS3ソフトの開発サポート部門
だったし。
余計F-ZEROがやりたくなるだけだったわ
まさかその名をここで聞くとはね
ワイプ含めああいう世界観は大好きだわ
レースだけでそんなに要らんわなまぁ
レジスタンスとキルゾーンもキルゾーンだけで いいやろと思ってるし キルゾーン見た後レジみると同じSCEなのにグラのしょぼさが目立つのがセルフネガキャンみたいな感じに
メディクリのデータみたら、集計不能で数字ないって事は
初週50位、500本程度も売れなかったって事なんかね
DL版が売れてるかもしれんけど、さびしい結果だな
DL版も買ってないゴキブリがほざくな
レジはSCEじゃないよ
エフゼロはなつかしいしおもしろかったな たしかパワーへったら回復できたような あとは青の車つかってた記憶ある
いや元々国内じゃ売れないでしょ
インソムはファーストじゃなかったから許してやれよ・・・大体ゲリラ自体が変態集団だし
スピード感が半端ない
けどそれまでがきついスピードでねぇ~~~~!!!
PS4だな。
GKはこういうのより、GTみたいなリアルシュミレータを好むからね
ゲームゲームした感じのは売れなくても仕方ないよ
てかさ、豚と違って他にソフト多すぎてワイプアウトまで手が回らないんだわw
俺GKだけどワイプは なんか合わなかったから続編出なくても構わない
それよりも ワイプを切って他に集中させる所が 有能だな
その計画イイネ!
操縦席が丸出しでガードがないPowerDromeがおもしろいな
F-ZEROは初代~64まで任天堂内製
GXはセガのデイトナとかのチームだったはず
ワイプアウトもだけど、これ系のソフトが出なくなったのは寂しいわ
人気知名度共に低いチョニーゲーと比べるとそう言わざるを得んのだろ
Formula One Championship Edition 2007 PlayStation 3
Wipeout HD 2008 PlayStation 3
Wipeout HD Fury 2009 PlayStation 3
Wipeout 2048 2012 PlayStation Vita
ここ5年の開発
これじゃ存続する価値ないわ、悪いけど
ならば、買っていないという証拠とやらを見せてもらおうか(・∀・)ニヤニヤ
豚がなんか必死だと思ったら嘘のバラまきに躍起になってるのか
・ケンブリッジスタジオ
・エボリューションスタジオ
・Media Molecule
イギリスだけでもスタジオがいくつもあるから
近くのスタジオに異動させて合理化しただけだろ
近くのオランダを含めるならゲリラゲームズもあるぞ
コアゲイマーのキモオタゴキに売れるわw
戦争ゲーのzipperも閉めたし、エボリューションも閉めたりするかもな
SCEはAAA級のRPG部門作ってほしい
もう撤退したほうがいいよマジで。だってハード作っても、ソフト作ってもいずれもゴミ屑だし、結局売れずに爆死していくじゃん。
ソニーはゲーム事業に向いてないよ。サムスンと一緒に大人しくテレビでも作ってろよ
個人的にはディストラクションダービー3を出して欲しかったんだけど
古参のスタジオにメス入れることはいいことだ
だらだら続けるよりはいいのかも
XLはいまだに自分の中で最高のゲーム
エボリューションスタジオと一緒になると思う
ていうか、Mm以外はSCEイギリススタジオに統合していいと思うね
イギリスだけ多すぎるわ
ゴキブリイイイイイイイイイイ
ただvitaのワイプとか見ると、やっぱ開発力は相当あったと思う なんせグラが凄かった システムも良かったし
これってさ、「違うこと始めました」ってだけじゃね??
イギリスが技術面の拠点と化してるからね。PhyreEngineもそうだし
貴様ぁ!!!
イワタ社長の名前噛むなよ!!!
はいはい もう撤退でいいよー
だから 前みたいに汚い笑顔取り戻してね
ぶーちゃん、
最近怒ってばっかりだから…
そんなマジレスは不要
イギリスから撤退とでも言っとけ
ぶーちゃんどうした?
そんなに岩田がうそつき、任天堂が特許侵害のパクリ会社であるのが都合悪いのか?
任天堂は資産も大幅縮小傾向で、ハード事業撤退間近だぞ?
そんなことより任天堂の心配でもしてろよwww
ワイプは貴重な1080p60fpsゲーだったし
人材は他のプロジェクトでもきっと活躍してくれる
実際は統合されただけ。
豚はバカだから。
ホログラムまではモニターの解像度を上げつつ価格抑える方向が無難ってとこか
パクリ天堂は、特許料払いなさい。
プロジェクトプロジェクトってゴキブリがソラを馬鹿にしてるからだろ
ゴキブリがファビョってるwwwイェイ イェイ ゴキブリ ファビョってる~
出ない可能性はもちろんあるが、スタッフも版権もSCEは手放して無いようだし
関係ない記事でもソニーガービータガーテタイテタイのキチガイ豚がなんだって?
フレームレートは60固定で、それを維持する為に解像度は可変なんだと。ポリフォも見習ってくれとw
ゲハで、ゲハの定時報告した人
3DSなんて6週間でクリアできるんですけどwww
加瀬さんに言っておいてよ
担当ミスんなって
あと、その仕事オレにも紹介してよってさ
頼むよ頼むよ~mist.nintendoさ~ん
>プロジェクトプロジェクトってゴキブリがソラを馬鹿にしてる
「プロジェクトプロジェクトw」なんて言ってるっての初めて聞いたw
CEDECでセッションがあったけど、クラウドセーブの話なのに任天堂ハードは欠片も話題に上がらなかったみたいだよ
加瀬さ~ん!夏バテ気を付けてね!
無理やり値下げしなきゃ売れなかったくせに…
アクション→ノーティ サンタモニカ
ドンパチ→ゲリラ
クリエイト系→LBPのとこ
馬鹿ゲー→SCEJ
RPGか SLGのとこ作ればいいんじゃね
RPGは外注ばっかだしSCE
ざっと思いつくのは本社とレトロとハル研とゲームフリークとモノリスで
あと関係が深いのはガンバリオンぐらいか
どこもWiiUでの開発でどれだけついていけんのかね?
最近のソニーは円高を利用してよく企業買収してるけど、SCEJの開発会社買収とかはないのかね
箱庭RPGとか作れるところ欲しいな
今はそういうのが流行ってるんだなぁ
本人は上手くいったとか思ってそうw
カグラは世界一かわいい
ゴキブリの我那覇を奪いたいけど
チョニーが邪魔をしてくる
ぼくなつのミレニアムキッチンには頑張って欲しいわ。
ない
独占契約を結ぶ程度だな
あるいはPS C.A.M.P.!で小規模スタジオに資金提供して奇ゲーバカゲーを作らせる
tokyo jungleもPS C.A.M.P.!合格タイトル
イギリス内部のスタジオは技術開発に専念してる感じ
最近はリバプールスタジオもフォロー担当みたいな感じだったし
そういうのってチェッカー前提で書き込んでるでしょ
てかそんなので本人認定してたら誰でも簡単に成りすませるな、悪い方向に
スタッフの実力はありそうだよね
これからは別のところで頑張って欲しい
お前は何を言っているんだ?
先輩方に可愛がってもらえるぞw
専ブラ使ってようが使ってなかろうが、個人のやり取りする場所と
2chの書き込みとか間違えようがねーよ
見え見えすぎて笑える、それに便乗してる奴も半分わかっててやってんだろw
ここよりランキング↑人気
みんな来てね
2chとツイッターを同時に扱うブラウザが存在するけどな
まあ日本ってそこそこのゲームを作れてデベロッパ専業って少ないしな
上田さんにスタジオ作ってあげればいいのに
俺もがんばろう
MH3Gが原因だそうでw
もっと面白くなる方向性に伸ばすこともできたはず。
あと技術力不足
加瀬ちゃん、その渾身のギャグ、すげーおもろいよ
真面目な話したら、ノーティドッグからお断りだろうな
Mmが任天堂から買収の話が来た時に断ってSCEの買収を受け入れた理由と一緒
技術を追求する土壌がない企業にいても意味がないってね
高速走行時は解像度下がってるんだろうなw
実際下げても問題無いシーンだし
やり方上手いな
PS2PS3移行時期に、PSやPS2で実績を作ったスタジオを軒並み潰してしまった事への反省があるかもしれん
任天堂だって技術を追求してるんですけどww
技術を無視してたら3DSやWiiUなんて出さないよ加瀬ww
ゴキブリwwwPSの美少女奪っちゃうぞwwwwww
実力社会だな。日本のサード買えっていうけど絶対ついてけない
解像度落としてるのは、基本武器つかってのエフェクト出てる時だけらしい
それ以外はそんなに重くない
任天堂がww
技術追求ww
追求してるのは特許侵害ww
賄賂を贈る巧妙な手口という意味の技術は追求してそうだな
賄賂を研究開発費として計上するとか
SCEのせいでダメになったとか ニワカが よく騒いでたけどw
技術を追求してるなら、なんであんな低性能なの?
しかも6、7年前に発売されたハードと性能変わらんって、どういうこと?
なんにしても残念だわ
皮肉で言ってるんじゃないのw
まあただ、不足してる国内向けファーストタイトルの補充と言う意味なら世界で勝負出来なくても良いんだけどね
ネタだと良いんだけど…
本気だったら、さすがに精神状態疑うレベル
ってことだろ
ただ、対抗メーカーがPS2あたりからゲーム機の性能を
押し上げて、長期的に赤字から黒字転化するビジネススタイルを
採るもんだから、だんだんと無理せざるを得なくなってきた。
高グラ高性能なんてのは一番基本だけど、逆に言えば馬鹿でも目的としては明確な訳で
ただのパチりっつうんだよそういうの、任天堂はソフトはともかくハードは周りのお下がり
そりゃあ潰れるよ
あの開発しにくい3DSの特性をすぐに理解してマリカをたった1年で作り上げたし
他は口だけ番長。特にモノリス、目標がベセスダとかバカも休み休み言えっての
元々パートナー企業頼みだよ。GCまではそれでもお金掛けてたけれど。携帯機に関してはデジパチの
お下がり。それが安く作れた理由だった。3DSの裸眼立体視は携帯電話のお下がりだけどね。
ロンチに集めたらひどいことになってたじゃん。。。
スタジオが閉鎖されただけで新作は出るとかないっすかね…
吉田がスタジオを閉鎖してもSOCOMシリーズが続いていく可能性があるって言ってたじゃん
スライクーパーもファン熱意で復活したし、時が経てばまた出すんじゃねえの?
マリカ エアライド GT NfS Forza リッジ クレタク F-zeroと色々やってきたが郡を抜いてクソ
「楽しみどころ」が明確じゃない時点でこれらと比較するのも失礼
ゴキブリゲーム買わなさすぎィ!!!!!
3DSに出してもいいんだよ?
IPは死なんやろ
SCEの保有する数少ないIPやし
MSも活発にスタジオの整理してるし
次世代のための再構築期間かな
レイオフは無いっぽいし
そうである事を祈るよ
今まで色んなレースゲーやってきたけどこれが一番面白い
次作がもしあるならさらにいいものになってくれているといいな
MSのスタジオの潰し具合からして単純に次世代機の為だけとは言えないようなw
一応新規スタジオを立ち上げたところはあるけど
ガツンとくるものがないというか
SCEベンドスタジオ…アンチャーテッド(Vita)、RESISTANCE(PSP)。
SCEフォスターシティースタジオ…パブリッシャー事業メインの会社。発売タイトルは他のSCEスタジオ開発タイトル。
SCEサンディエゴスタジオ…ModNationシリーズ、MLBシリーズ。
SCEサンタモニカスタジオ… God of Warシリーズ、PixelJunkシリーズ。
ノーティドッグ…アンチャーテッドシリーズ。
サッカーパンチ…Infamousシリーズ。
日本におけるオサレゲーの始祖だから
出た当初、楽曲やデザインが神がかってた。
まあ、センスない人間に言っても仕方ないが。
豚ちゃん、しっぽが見えてるよぉ
PixelJunkはちょこちょこ洋ゲーと勘違いされるけれど、Q-Games製だから京都産だぞ。
ちょっとQ-Gamesでググったら、PS3の起動画面もQ-Games製だったんだな。初めて知った。
テクノ四天王が楽曲提供して、デザイナーズリパブリックが全面協力という、
当時の黄金コンピレーションだからな。俺はビタルのPETROLが一番好きだ。
アシッド以降の盛り上がりがちょっと異常だっただけな気がしないでもないw
何が面白いってMSはこれよりももっと閉鎖したスタジオが多いって点なんだよね
ファミコン時代から少ない人員でゲームできるようになったし、開発費もファミコン時代の10分の1以下なのによ…
200人で3億かけてゲーム作ってた時代と比べれば、今は3人のスタッフで、数十万でゲーム作れるんだよ
そんな事もわからないのかね
というかMSは残ってるスタジオがほとんどないよ。
200人3億って一瞬で干上がるだろw
Wipeoutしか出してないだろ
むしろよく今まで微妙なWipeoutだけで潰されなかったよ
SFチックなレースゲーが好きでF-zeroが出なくなった今一番楽しみなレースゲーだし・・・なによりぶっ飛んだスピード感が大好きなんだよな
どっか版権買ってスタッフ雇ってあげて。
まだHDも2048もプラチナトロフィー獲ってね...
絶対獲らないと...
実は任天堂が競合他社と比較して圧倒的に最強のハードを持ってた時代って
初代ファミコン時代なんだよな