• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





海外アーティストが『ポケモン』をUnreal Engineでリアルに再現!

http://gs.inside-games.jp/news/355/35551.html

70092648_400x300

海外の3Dアーティストが、Epic GamesのUnreal Engineを使って、『ポケットモンスター』の“カメックス(Blastoise)”をリアルに再現してしまいました。

これは『Epic Mickey』開発元Junction Point StudiosのエンバイロンメントアーティストChristian Davis氏がプライベートで制作し、海外3Dゲームアートのフォーラムに投稿したもの。同氏は最近N64の『ポケモンスナップ』をプレイする機会があり、カメックスのモデル作成を思い至ったのだとか。

全文はソースにて








Pokemon Snap HD - Polycount Forum


http://www.polycount.com/forum/showthread.php?s=1870268fd155a33b0f2c3e74421776a5&t=102257


70101872_400x300


yHkDg
Umosv
sLNkr
dFEdP
Blastoise_turnaround




















プライベートで作ったのかよwwwカメックスさんカッコイイな


こんなクオリティのポケモンが出来る日は来るのかねえ














おまけ:リアルに描かれたポケモン達


4_20120121154326
10_20120121154400
18_20120121154430
25_20120121154614
26
34










ポケットモンスターブラック2ポケットモンスターブラック2
Nintendo DS

任天堂
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
ブレイブリーデフォルトブレイブリーデフォルト
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2012-10-11
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る


コメント(130件)

1.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:17▼返信
かっこよくなかった(小並感)
2.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:17▼返信
カメックス好きだったな、デザインカッコイイわ
3.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:17▼返信
微妙・・・
4.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:17▼返信

よし、豚ども

踊れ
5.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:17▼返信
かわいくないw
6.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:18▼返信
VITAやPS3でポケモン出たらこんな感じか
7.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:18▼返信
やっぱ外人センスねえわ
8.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:19▼返信
ジャパニメーションの限界だな
9.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:19▼返信
ポケモンスナップをまた作ってくれ
あの頃の任天堂は良かった
10.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:19▼返信
かっこいいやつはかっこよくなるけど
かわいいやつはかわいくなくなりそう
11.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:20▼返信
向こうは何でもリアル、ごつく、怖い感じに作っちゃうな
かわいくなけりゃポケモンじゃない
12.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:20▼返信
渋いなw
13.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:20▼返信
>>9
ポケモンスナップって任天堂なの?
ゲーフリ?
どこだ?
14.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:20▼返信
おまけのミュウツーの次はミロカロス?怖すぎィ!
15.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:21▼返信
カメックスより、カノントータス
16.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:21▼返信
フシギダネみたいなモンスがモンハン4にでてこないかな
カッコいい!!
17.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:21▼返信
立体化したって感じじゃなく パチもんって感じが強いな
18.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:22▼返信
アニメっぽいほうがいいような気がする

これはこれですごいけど
19.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:22▼返信
>>13
ハル研じゃね?
20.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:23▼返信
あ、これ完全に実写()だわ
21.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:24▼返信
ペルソナ4は神ゲー

ペルソナ4ゴールデンも神ゲー

ペルソナ4アルティメットも神ゲー

ペルソナ4漫画は良作

ペルソナ4アニメは糞アニメ
22.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:25▼返信
おまけの方はリアルってよりはFFに出てくるモンスター風
特に3番目はボムだろ
23.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:25▼返信
…【完全に実写】?
はちまは暑さで脳味噌やられたか
24.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:26▼返信
海外のニシくんは有能だな
25.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:27▼返信
>こんなクオリティのポケモンが出来る日は来るのかねえ

無理だと思うけどね( ̄▽ ̄;)
26.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:28▼返信
しょぼくね。
27.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:28▼返信
顔が怖いw
28.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:29▼返信
任天堂にUEをまともに使える奴はいないから一生でないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:34▼返信
豚ども、踊れっての##

クリックのノルマ必達なんだから分かれよ
32.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:35▼返信
コレイジャナイ
33.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:35▼返信
カメックスのミラコうざいからやめろ

ねこだましもうざいからやめろ

スカーフしおふきもうざいからやめろ
34.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:36▼返信
任天堂法務部がアップを始めました
35.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:40▼返信
(‘ 3`) ←ゴクリン
36.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:40▼返信
カメックスのハリボテ感が半端ないんだが
37.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:41▼返信
造形の好みが出そうだけれど、
背景の溶かし込みはまずまずじゃないかな(これ以上ポケモンのカラーを自然色にすると味がなくなるからなあ)。
しかしアンリアルエンジン、さすがだね。
ライセンスとれば日本でもゲームに使えるそうだけど、なんで利用しないん?
なんかあるんかな。
38.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:42▼返信
こわすぎだろ
39.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:42▼返信
350万ユーザーがNOを突き付けたみんゴル
40.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:43▼返信
恥を知れ任天堂信者
41.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:43▼返信
>>37追記
あ、wiiじゃ無理か。
wiiとかポケモンとか別にしても国内でアンリアルエンジン使ってるのってあるんかね。
それともデザイン以降はほぼ外注なんかな。
42.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:45▼返信
こんなんじゃ子供が食いつかないよ
43.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:45▼返信
別にそんなにリアルじゃないじゃん
44.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:45▼返信
>>29
面白いな~
絶対日本に上陸するって予想するなんてな。
45.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:45▼返信
そんなにかっこよくは無かった
46.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:46▼返信
どう考えてもポケモンに必要なのはトゥーンレンダ
なんでもかんでもリアルにしないと気が済まないのは外人の悪癖だな
47.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:47▼返信
ポケモンって怖いよね
無垢でつぶらな瞳をした動物を捕獲して、生物兵器として進化させる
人間のエゴの塊だと思うよ
48.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:47▼返信
アンパンマンとかリアルに描いてみたりするのは絵描きなら誰でも通る道
49.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:47▼返信
手足を変えたほうがカッコいいと思う
50.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:48▼返信
それにしても、あっち(海外)の方は今だにポケモンのカントー地方のポケモンが人気なんだな。
51.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:49▼返信
>>50
それは日本でも一緒だろ
52.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:49▼返信
実際こうなるのはあと10年はないな
ポケモンはいつまでたっても携帯機
53.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:52▼返信
>実際こうなるのはあと10年はないな

任天堂機では出ることは無いんじゃね?(^_^;)
54.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:52▼返信
おおすごいな
どうせまたキモ怖い感じに描いた絵かと思った
55.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:53▼返信
リアルにしたら子供が買わなくなっちゃうよw
56.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:54▼返信
wiiUで出たらこんな感じになる
3枚目のスクショがまさにそれ
57.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:56▼返信
バトレボみたいなバトルだけリアルにするゲームとかあるけど
冒険もリアルにプレイできるゲーム出してほしいな
58.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:56▼返信
こんな風にゲーム化されたら子供から総スカン食らうだろうな
59.名無しさん投稿日:2012年08月25日 14:59▼返信
任天堂がこんなクオリティで出せるわけないし出そうとも思わないだろ
60.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:00▼返信
あいかわらず、外人のモデリングにはセンスが無いな・・・
61.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:02▼返信
3DSの次世代機が出せるまで任天堂が生きてたら
戦闘エフェクトとフィールドマップは進化するんじゃね?

キャラはぶっちゃけジャギが消える程度で
大幅に変わる事は無いと思う
62.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:02▼返信
>>58
既にポケパークっていう3Dアクション化されたポケモンあるけど別に文句言われてないよ
63.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:03▼返信
次はポケモントレーナーがムキムキになる
64.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:06▼返信
きめぇよw
65.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:10▼返信
>>62
3D化じゃなくてリアル化に対する反応だと思うわ
66.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:10▼返信
全然リアルじゃなかった
67.名無し投稿日:2012年08月25日 15:10▼返信
外人とはちまはポケモンが何でウケたのか理解出来てねえようだな
68.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:10▼返信
キモッ
69.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:11▼返信
あーミュウツーはMTGに出てそうw
70.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:11▼返信
外人もオンラインでポケモンの世界やりたいって思うだろうな
俺もだけど
71.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:11▼返信
3DSいったら流石に3Dモデルになるんかな?ポケモン
72.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:11▼返信
ポケットモンスターハンターでしょ。

ピカチューの骨で雷属性の大剣とか?
73.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:13▼返信
>>70
スタジアムオンライン位はやってくれるんじゃないの?
WiiUが出ればの話だけど。
74.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:14▼返信
ミュウツー エイリアンじゃん
75.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:15▼返信
いつまで糞グラでポケモンプレイさせる気なんだろうな
76.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:15▼返信
たぶん任天堂の全技術力がこの人一人に負けてると思う
77.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:16▼返信
>>72
何匹ピカチュウ狩る気だよ!
78.名無し投稿日:2012年08月25日 15:20▼返信
すげぇな
でも任天堂ハードじゃ無理だな
79.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:23▼返信
凄いけど怖いw
ポケモンはリアルにするものじゃないな
80.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:24▼返信
カメックスかっけえwww
けどそのあとのリアルポケモンきめえw
81.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:30▼返信
本格的に3Dに移行するとしたらFFレベルのモデリングじゃないと顰蹙買いそう
82.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:30▼返信
3DSでポケモンでるのかな?
ってかなんでいまだにDSのソフトがうれるんだ?大籠城以外DSのソフトなんてはまらなかったけどな・・・

あ、DSしかハードもってないひとは大籠城ってやつマジおすすめ!甘口はクソゲーだけど辛口はいいげーむだぞ
DLのみで500円だったきがするな
83.名無し投稿日:2012年08月25日 15:34▼返信
リアル()なポケモンの絵もそうだけどこういうのを作るのにもセンスがいるでしょ
作った努力や技術は凄いと思うけどかっこ良くはない
84.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:38▼返信
草が多いから豚ちゃんは支持する
85.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:38▼返信
3DSの立体図鑑ですでに全ポケモンの3Dモデル化は済んでるので
86.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:38▼返信
1種類作って力尽きた感じ
87.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:40▼返信
なんか微妙だ
これなら他でみたティムバートン風のほうがいい
88.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:42▼返信
管理人の1人が「けぇ」って使しキモい~



 


 


89.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:44▼返信
こう言う海外の3Dポケモン見てたら公式の3Dポケモンってめちゃくちゃクオリティ高いんだなぁって再確認させられるわ
とっとこハム太郎とかopが3D化した時にうわぁ…ってなってたのと比べても
あれだけ2Dとの落差の小さいモデルを作るのは並のセンスじゃ難しいんだなぁ
90.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月25日 15:51▼返信
こういうのもACTA法案が通れば見れなくなるのか…寂しいな。
92.名無しさん投稿日:2012年08月25日 15:59▼返信
何で初代ポケモンのキャラクターなんでしょうかねえ?
93.名無しさん投稿日:2012年08月25日 16:01▼返信
リアルにしたらモンスターがモンハンぽくなりそうw
94.名無しさん投稿日:2012年08月25日 16:21▼返信
アメリカには可愛いキャラはムリダナ
95.名無しさん投稿日:2012年08月25日 16:26▼返信
このカメックスさんは人を殺したことがある
96.名無しさん投稿日:2012年08月25日 16:42▼返信
リアルだけどポケモンぽくない
97.名無しさん投稿日:2012年08月25日 16:44▼返信
あり任
98.名無しさん投稿日:2012年08月25日 16:45▼返信
こんなオッサンみたいな顔だったっけ?
99.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:02▼返信
なんつーか一言で言うと老け顔
100.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:06▼返信
夜道に下のミュウツーに出会ったら生きて帰る自信がない
101.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:08▼返信
クオリティは高いけど、逆に公式の3Dモデルがいかにバランス良く作られているのかもよくわかるな~。

102.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:12▼返信
何このお辞儀を要求してきそうなミュウツー
103.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:17▼返信
いつポケモンのFPSが出るか楽しみ
104.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:23▼返信
ミュウツーというかもはやエイリアンだな
105.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:26▼返信
任天堂には無理だろ
グラとか捨ててるし
106.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:32▼返信
やっぱりUE綺麗だな
108.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:40▼返信
カメックスの像をただステージ上に置いただけだよねw
109.名無しさん投稿日:2012年08月25日 17:42▼返信
ゴキブリにポケモンネタは危険
通りに飛び出して包丁振り回すぞ
110.名無しさん投稿日:2012年08月25日 18:06▼返信
ゴキブリ歓喜版ポケモンってわけかw
111.名無しさん投稿日:2012年08月25日 18:19▼返信
テクスチャを変えてるだけのような
112.名無しさん投稿日:2012年08月25日 18:56▼返信
なんか、アメリカのロックマン思い出した
113.名無しさん投稿日:2012年08月25日 19:01▼返信
外人が考えるとすぐアメコミになるな
向いてないんだよ
114.名無しさん投稿日:2012年08月25日 19:05▼返信
ピカチュウが無駄に可愛い件
115.名無しさん投稿日:2012年08月25日 19:18▼返信
何でこの手のものはリアル系に向かうんだ……ポケモンを次世代の綺麗なグラで再現するならトゥーン系に決まってるだろ普通
116.名無しさん投稿日:2012年08月25日 19:51▼返信
最初はゲームボーイだぜ。
あんだけ小さい容量のソフトが今はここまで人に影響を与えている。

すごいソフトを作ったという事実は称賛に値するね。
117.名無しさん投稿日:2012年08月25日 19:58▼返信
魁皇がカメックスに似てる
118.名無しさん投稿日:2012年08月25日 20:17▼返信
完全にショボイCGだなwww
119.名無しさん投稿日:2012年08月25日 21:41▼返信
これがWiiUのポケモンスタジアムか
120.名無しさん投稿日:2012年08月25日 22:30▼返信
俺、こんなクオリティでポケモンやってみたいわwwマジでな

一回、外人に作らせてみたらどうだ?
グラ関係は海外でストーリーやポケモン、キャラ設定は日本ってね
121.名無しさん投稿日:2012年08月25日 22:31▼返信
こんなクオリティってwww


キモ顔やないかwww
122.名無しさん投稿日:2012年08月25日 22:32▼返信
頭でかすぎ、手でかすぎ
123.投稿日:2012年08月25日 23:20▼返信
ポケスタで3Dになったポケモンを初めて見たときの感動がフラッシュバック…
電源つけて「ロクヨn」とナレーションが途中で切れ、直後に接触が悪い的な注意書きを何度見たことか
ボックス整理でレポートを書こうとすると「正しく書けませんでした」的なお知らせ。流れる冷や汗。消えるデータ。懐かしい…
124.名無しさん投稿日:2012年08月26日 00:00▼返信
>>120
既に和ゲーの海外外注で失敗したの山ほどあるじゃん
つかアニメをハリウッドで実写映画化ぐらい地雷臭がするわw
125.名無しさん投稿日:2012年08月26日 00:24▼返信
思ったよりありだった
126.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:13▼返信
ボーンはまだ入ってなさげか
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月09日 03:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 14:41▼返信
豚どもよく聞け かわいいが正義じゃない リアルこそが正義なのだよ!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 08:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
130.Rolando投稿日:2016年07月29日 12:44▼返信
custom hockey jerseys cheap cheapjerseys сom

直近のコメント数ランキング

traq