• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





[WiiU] ソニック開発者、WiiUについて「初めて機材を見て驚いたのはGPUの能力」
http://n-wii.net/wiiu/eid4426.html
名称未設定 18


セガ「ソニックレーシング」シリーズの開発を手掛けるSUMO DegitalのエグゼクティブプロデューサーSteve Lycett氏は、Wii Uについてコメントしました。

(略)

Wii Uについては「私達が最初に開発機材を入手したとき、まず驚いたのはGPUの能力だった」と語りました。同氏によると「当初、私達はこれまでに制作したエフェクトやシェーダーなどを作り直さないといけないのではと心配していた」とのことですが、Wii Uを見て開発スタッフは元気になったとしています。

 また、Wii Uには既存のHD機よりも多くのメモリが搭載されているほか、テクスチャーなどの圧縮率が低い状態でも動作できるような方法が用意されているため、「Wii Uは愛おしくて素敵だ」と同氏は語っています。



















ソニックレーシング最新作はWiiU版も作ってるんだっけ

まあ新世代機だし従来機より良くて当然だね

アサクリは時間足りなかったみたいだけど、これはWiiU版の出来に期待やで


ていうか日本でも出してよ・・・




関連
UBI「WiiU版アサシンクリードはグラフィック面で他ハードに劣る」


カルチャージャパン ねんどろいど 末永みらい (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)カルチャージャパン ねんどろいど 末永みらい (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2012-12-31
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

ゆるゆり♪♪ ねんどろいど 赤座あかり (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)ゆるゆり♪♪ ねんどろいど 赤座あかり (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2012-12-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(891件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:22▼返信
でもいらない
3.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:22▼返信
この記事はコメント伸びるでぇ
4.投稿日:2012年08月26日 02:22▼返信
ニシ君なんでや…

5.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:23▼返信
ネタバレしてるメモリだけかよ
6.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:23▼返信
てくびくるくる~
7.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:23▼返信
でも劣化するんでしょう?
8.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:23▼返信
それソース元オフィシャルニンテンドーマガジン・・・
ロンダリングにもなってねーぞ
9.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:24▼返信
>当初、私達はこれまでに制作したエフェクトやシェーダーなどを作り直さないといけないのではと心配していた
移植すら満足に出来なさそうだったから劣化させようと思ったけど まんまで行けたよ!
↑これを凄いって言っていいのかどうか結構疑問なんだが
10.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:24▼返信
ウヒィでしか開発したことのない外伝ソニックのスタッフはまあそう思うんじゃないかなw
11.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:24▼返信
この程度のゲームを作るのなら性能に余裕あるでしょうねw
12.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:24▼返信
やっぱりwiiuの実物を見る前までゴミかもしれないと心配されてたんだな。
置物としてくらいの役割はあるみたいで良かったな
13.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:24▼返信
思ってたより凄い
ってのは第一印象を凄く低めに見られてたけど思ってたよりマシだったってだけじゃん
14.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:25▼返信
そりゃ機材は性能高いだろうw
15.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:25▼返信
セガは好きだけどソニックは興味ない
16.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:25▼返信
HDDなし
有線LANなし
タブコン500g
17.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:25▼返信
愛おしく
↑この時点で気持ち悪くて読む気がなくなる
18.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:25▼返信
つうか新機種のはずなのにエフェクトやシェーダーを調整しないといけないとか
どうせ箱かps3をベースに作ってんだろこれ
19.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:26▼返信
コアゲーマーがこのタイトルに興味を持つだろうか?
20.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:26▼返信
任天堂「お願いですから褒めてください(涙)」
セガ「どうしよう・・・・うーん愛おしい???かな?」
21.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:26▼返信
今日もゴキブリのイライラは止まらないwww

恥を知れ、ソニー信者!!
22.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:27▼返信
てか、この人は開発畑の人なのか?
メモリが多ければ多いほど良い機会だといわれているのは昔の話だがw
Wiiよりメモリが多かったという落ちじゃないだろうなw
23.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:27▼返信
>愛おしくて素敵だ


なんか怖いw
24.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:27▼返信

ゴキちゃんご機嫌斜め
25.なな投稿日:2012年08月26日 02:27▼返信
こんな発言をするなら開発者として、技術が無いと言っているに等しいね

少ないメモリでも動作するようにプログラムを作るのがプロのテクニックな訳で

セガも今は技術力無いんだな
26.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:27▼返信
>私達が最初に開発機材を入手したとき

3DSも開発機材はPS3並だったんだろうな・・・
27.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:27▼返信
「(wiiよりは)ハイスペックだよ!」
28.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:27▼返信
無理矢理感が…
29.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:28▼返信
さっさと価格発表しろよw
PS3の廉価版の発表が来ないだろ
30.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:28▼返信

>メモリが多ければ多いほど良い機会だといわれているのは昔の話だがw

>メモリが多ければ多いほど良い機会だといわれているのは昔の話だがw

>メモリが多ければ多いほど良い機会だといわれているのは昔の話だがw
31.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:28▼返信
>>18
作り直さないといけないのではと心配していた
いけないのではと心配していた
心配していた
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:28▼返信
25.なな:2012年08月26日 02:27▽このコメントに返信
こんな発言をするなら開発者として、技術が無いと言っているに等しいね

少ないメモリでも動作するようにプログラムを作るのがプロのテクニックな訳で

セガも今は技術力無いんだな
34.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:29▼返信
据置のクセに可愛らしいんだろ(性能がw)
35.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:29▼返信
>>22
は?こいつ妄想癖でもあるのか?
36.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:29▼返信
ゲームキューブの再来だな!
37.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:29▼返信
箱からの移植もままならないんじゃねーの
調整しなくて良かった☆って別に褒め言葉じゃねーだろ
38.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:29▼返信
じゃあWiiUのCPUが糞っていうのも記事にしよーぜ
39.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:30▼返信

ゴキちゃんイラリオンヌ
40.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:30▼返信
画質にこだわるようなタイトルでもないから、わざわざWiiUに乗り換える人は居ないと思うな
41.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:30▼返信
あれだろ、タブコン使わなければって注釈つくんだろ、どうせ
42.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
43.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:31▼返信
多くていいと言う話なのに、なんで勝手にこいつは作れないと言う話にしたいの?
25.なな:2012年08月26日 02:27▽このコメントに返信
こんな発言をするなら開発者として、技術が無いと言っているに等しいね

少ないメモリでも動作するようにプログラムを作るのがプロのテクニックな訳で

セガも今は技術力無いんだな

44.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:31▼返信
あれ?コレ…褒めてなくね?
45.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:31▼返信
PS3の初期開発機材の悲劇が頭をちょっとよぎったのは俺だけか?
46.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:31▼返信
※ただし、リモコンとCPUの低品質によって現行機以下になります

これがオチというのはないよな?
47.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:31▼返信
せっかくアサクリの記事で気持ち良くなってたのに・・・
48.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:31▼返信
ニンテンドーのインタビューで悪くいうはずないだろ・・・
IGNとかのインタビュー応えろよ
49.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:32▼返信
で、リモコンにリソース割かれて現行機以下になるんですね 分かります
50.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:32▼返信
愛おしいて
ちょっと背筋が寒くなったぞ
51.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:32▼返信
作り直しが必要ないことに喜ぶってことはさ、もしWiiUに余剰性能があったとしてもそれ以上のこともしないんじゃ…
53.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:32▼返信
>>45
小島の困惑再び・・・
54.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:33▼返信
ソース元が
The Official Nintendo Magazine

はい解散。
55.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:33▼返信
>Wii U specs are surprising, says Sonic developer (The Official Nintendo Magazine)

またデスカーw
56.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:33▼返信
>>47
お前がゲハでおかしいのはわかった
57.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:33▼返信
GPUは良いがCPUが酷いんだろ?

結局、現行機と同じかそれ以下になるんじゃないのか
いまだに現行機以上の映像は何も出てない訳だし
58.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:33▼返信
論調からしてベタ移植で済ますつもりっぽいな。PS3やXBOX360版買えばいいってことか。
59.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:33▼返信
スペック厨のGKなら買うよな?
60.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:33▼返信
・The Official Nintendo Magazineのインタビュー
・開発機材
・愛おしくて素敵だ

あり任・・・
61.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:33▼返信
ゴキブリ様がお怒りやではちま!
62.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:34▼返信
ソースが任天堂か…
63.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:34▼返信
PS3やX箱360っていつ出たっけ?
むしろこれから出すのに一つも性能上回ってなかったらヤバいだろ。
64.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:34▼返信
また大手が任天堂に擦り寄ってきたか
まあソニック買うのは任天堂ハード買うユーザーに多いしな
WiiUは日本の方が普及するだろうから日本向けのゲームにも期待
65.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:34▼返信
マジかよゴキブリそっ閉じ記事
66.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:35▼返信
そりゃ一応次世代機なんだからスペック高いのは当たり前だろ
次世代PSと箱出たらまたゴミになる
67.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:35▼返信
任天堂www
開発者の評判がかなり悪いから自分で褒めとこうってか
これに騙されるようなのが任天堂ファンやってんだもんな
68.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:35▼返信
俺あんまり詳しくないけど

いくらGPUとメモリがいいからといって
≠高性能
なんじゃないのか?

高性能機は他とのバランスが必要とか

結論
これで高性能うひゃひゃというにはまだ早い
69.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:35▼返信
>>59
スペック厨だったら買わないのでは?
スペック厨じゃなくても買わないけど
70.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:35▼返信
ニシくん「愛おしくて素敵だ」
71.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:35▼返信
>>59
現行機以上になる保証がないから買わない
リモコンとCPUがボトルネックだろう
72.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:35▼返信
ソースはソニーではしゃぐゴキちゃん馬鹿にすんなボケ
73.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:35▼返信
>>59
ばか
74.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
まあそう拗ねるなよゴキブリども
75.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
official Nintendo マガジンw wwwwwwwww
76.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
煽りとか抜きで性能語るのに「愛おしい」ってマジで宗教臭いんだけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
自作自演臭がするな
79.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
やっとWiiUに朗報がきたね!やったねブーちゃん!
80.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
だからさあ・・・現行機と同レベルのハードを今更出してどうすんだよって話だろ・・・
81.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
CPUぐらい取り換えできるし
ゴキちゃん煽っても無駄だよwww
WiiUは自作PC並に自由にカスタムできるからねwww
82.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:36▼返信
official Nintendo マガジンw wwwwwwwww
83.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:37▼返信
The Official Nintendo Magazine
がソースなのに信じれるって素晴らしい
84.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:37▼返信
社長の尋問コーナー並に信用できねぇぇぇ
85.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:37▼返信
PS3がどんどん産廃化しちゃうね
86.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:37▼返信
もう発売間近なのになんで今更機材云々言ってんだよww
87.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:37▼返信
>>59
スペック厨だからこそWiiUになんの魅力も感じてないんだろうに…
88.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:37▼返信
>>77相撲デジタルってなんだよw
89.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:37▼返信
ソニックがレースゲーとか違和感半端ねぇw
90.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
ロバはどうせ日本で出ても買わないんだろ
本当に欲しけりゃ海外版買えばいいだけだしな
91.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
>>74
いいえ、バカにしてるんですw
92.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
>>81
サード「整合性とれなくて開発めんどくせぇ・・・」
93.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
WiiUってパッチとかどうやって当てるんだろ?
記録媒体は何使うんだ?
後有線LAN使えるよね?
94.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
お、ゴキちゃん統率が取れてるねえ
ソース元指摘で方針固まったの?
95.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
メモリ多くてもDDR3でUMA構成だとどうだろうな・・・
96.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
なんだ、ソースは聖書か
97.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
ソース元がね~

任天堂マンセーしなくちゃだしね~
98.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
>>81
取り替え可能とかwww
そっすかwww
99.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
>>90
おま・・動くと思ってるのか!?
100.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:38▼返信
ゴキブリどもの嫉妬が心地いい
101.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:39▼返信
PS3よりCPUの性能が低くて、PS3よりメモリサイズが多くて、UEの対応バージョンが3で、タッチパネルが使える
性能的に共通点が多いのでVITAとWiiUでマルチが捗りそうですね
102.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:39▼返信
ソニック開発者に言われてもねえwww
103.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:39▼返信
>>94
突っ込み所満載ですw
104.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:39▼返信
嫌がらせかのように日本で出さないな
105.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:39▼返信
>>98
まーた釣られてる
106.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:39▼返信
スクエニ、カプコンに続いてセガまで来たらもう他のサードいらねーな
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
108.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:40▼返信
ってか、情報元が任豚サイトじゃねーかw
109.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:40▼返信
オフィシャルwwwニンテンドーwwwマガジンwwwwwww
そりゃファースト公式でコキ下ろせるわけねえだろwwwwwwwwwwwww
110.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:40▼返信
>>81
酢飯も好い加減臭いわ
夏休み終わるんだからガキは生活リズム治せよ
111.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:40▼返信
ゴキブリはソニック嫌いなんだよ
任天堂と絡みがあったから
昔からのセガ好きとは違うの
112.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:41▼返信
>The Official Nintendo Magazineのインタビュー

>The Official Nintendo Magazineのインタビュー

>The Official Nintendo Magazineのインタビュー
113.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:41▼返信
ぶーちゃんコレでホルホルしないと精神の均衡が取れなくなっちゃうww
114.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:41▼返信
>>81
元々載ってるのはゴミって事かw
115.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:41▼返信
入信おめでとうございます
116.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:41▼返信
マッデンとアサクリで劣化を果たし、
CPUまで糞と言われて今更開発機だけ褒められてもね

というかリモコンっちゅー足枷あるんだからやばいだろ
117.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:42▼返信
ソースはソニーが大好物のゴキちゃん馬鹿にするな!
118.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:42▼返信
>>107
cellに勝つにはcellと同じクラスの物を積まなければIBMのpowerPCとか言うのじゃ勝てるわけない
119.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:42▼返信
アサクリ3みたいに検証されたらどういう結果になるか
興味あるな
120.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:42▼返信
>>106
今のセガってそんなに戦力にならんだろw
121.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:42▼返信
>>86
そういやそうだww
3~4ヶ月以内に発売なのになw
実機で褒めろよw
122.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:42▼返信
このソフト多機種マルチだろ
>>99
ps3版か箱のアジア版を輸入すればいいw
123.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:42▼返信
※発売前のリップサービスで実際には
PS3 >>>>>>WiiU
ですwwwww
124.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:42▼返信
せっかくアサクリでホルホルしてたのに残念だったね
125.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:43▼返信
海外でオフィシャルマガジンて名乗ってる雑誌はメーカーの公式じゃねえぞw
126.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:43▼返信
そりゃ開発機材はそうだろw
127.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:43▼返信
任天堂はコストカットができないからねぇ
7年経った今ですらPS3や箱レベルのものを2万で出すのは厳しいんだろう
てかHDDも有線LANも削ったのに、GPUとメモリがすこし良いだけって・・・

128.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:43▼返信
>>120
ゴキブリ手のひらくーるくる
129.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:44▼返信
wiiUマルチでソフト出ても、あえてwiiU版選ぶ奴は本物の信者以外いないだろうな
130.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:44▼返信
PS4楽しみだなあ
131.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:44▼返信
ゴキブリの不安が増幅してゆく・・・
132.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:44▼返信
>>106
セガは任天堂に対して付き合いのソフト何本か出した後は今年度3本のみとか一気に減らしてくるぞw
133.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:44▼返信
HDDも有線LANも積まずに25000円以上だったら笑うわ
134.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:45▼返信
3DSも発売前はPS3並と言われてたしなぁ
135.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:45▼返信
実際、リモコンがあるから現行機以上の画が出せると言われたらまだ謎なんだよな
136.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:45▼返信
ソニックは海外ではマリオより人気があるからな・・・
137.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:45▼返信
この記事は伸びない
138.愛おしくて素敵だ投稿日:2012年08月26日 02:45▼返信
発売が楽しみだな。買わないけど。
139.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:45▼返信
なんだよ任天堂に言わされてるだけかよ
入信したかと思ったのに
140.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:45▼返信
愛おしくて素敵だ・・・・・ニシくん・・・
141.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:46▼返信
WiiUに関しては新型PS3ぶつければ問題無さそうだもんなあ・・・
つーかもう9月だぜ?
未だにスペック公開されてないんだけどホントに年内発売するのか・・・?
142.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:46▼返信
単純な話、GPU単体で比較したらPS3のGPUは駄目駄目だからな。
が、CellのSPEがつくとまた別物になる。
なのでGPU同士だけで比べてWiiUの方が上なんていわれても、ゲームを実際に動かしたときの性能の比較とは全然違うし意味のないもの。
143.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:46▼返信
>>127
サイズの問題があるからね
PS3に勝つにはPS3並の大きさにしなければならないのに、まだDVDケース3枚分の大きさにこだわってる
アホかとバカかと
144.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:46▼返信
>>137
アサクリ2000越えw
ゴキ大歓喜でPV稼ぎまくりw
145.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:46▼返信
ブーちゃんはセガガーする前にセガの任天ハード予定本数を調べた方がいいと思うの
146.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:46▼返信
ブッwwwwww豚ェ…
愛おしいとか言われてるぞw
147.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:46▼返信
>>131
今年発売とは思えない情報のなさに不安はあるよw
148.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:47▼返信
Wiiの最初を思い出そうぜ
SEGAは最初は任天堂ハードにも出すんだよ
その後どうなるかはお察しだろ
149.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:47▼返信
>>141
TGSへの嫌がらせでWiiUの値段発表ってのが大方の予想
それでも発売2ヶ月前とかになるけどなw
150.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:48▼返信
(ただし開発機に限る
151.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:48▼返信
いつものように機材だけ高性能なんだろ。
152.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:48▼返信
>>149
自爆してるようにしか見えないwww
153.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:48▼返信
>>141
すでに発売してるハードですらろくにスペック公表してないよ
いま出回ってる情報はサードから漏れてきたか分解とかで解析して分かった結果だ
まあ都合が悪いから出したくないんだろ
154.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:48▼返信
あのタブレットみたいなの削ればそこそこ出るだろ
つまりPS3が低スぺ王になるって事だ
155.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:48▼返信
そりゃ7年かそこらの遅れてきた"次世代機"と比較すればな
156.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:48▼返信
Wiiとは違ってHD製作になるからねぇ
タブコンという余計なものもついてくるし、
ぶっちゃけPS3と箱のマルチとは比べ物にならないくらい手間掛かりそう
157.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:49▼返信
>>142
PS3はCPUのcellの話しか出ないからな
まぁゲームに重要なのはCPUだけど、人間の目に届く部分も強化するようにGPUのスペックももっとまともなのにして欲しかった。
メモリも512MBしかないし、、、、
158.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:49▼返信
これはセガはWiiUに力を入れますという宣言みたいなもんだろ
ジワジワと協力するサード増えてるじゃん
WiiUは国内で安泰っぽいから他のサードも乗り遅れないようにしないとな
特にバンナムは早くWiiUに力入れたほうがいい
159.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:49▼返信
>>136
2D時代はね。
160.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:49▼返信
画面見せてくれと思うよ。まったくね
161.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:49▼返信
>>152
自爆ならまだいいが+テロってゲーム業界にダメージ与えるのはもうやめて欲しいな・・・
162.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:50▼返信
愛おしくて素敵だ

ゲーム機にこの表現は無いだろ・・・変質者かよ

あと、HDDが標準装備じゃない時点でカス
163.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月26日 02:50▼返信
それら全てはすぐに次世代に抜かれてしまうさ
164.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:50▼返信
>>私達が最初に開発機材を入手したとき
WiiUってコストダウンのために最初の開発機材より性能劣化してんだろ
作り直しになりそうwww
165.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:50▼返信
まあどうせTGSの前日辺りにダイレクトやるんだろうね
あれすげぇ冷めるからやめてほしいわ・・・
まさにヤクザ企業って感じの汚物感を感じる
166.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:50▼返信
>>154
削るの!?
教祖がやたらと推してるよ、あれwww
167.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:51▼返信
セガって、箱や任天堂で作らせたために潰れる寸前まで行った事を忘れるんだな。早めに箱や任天堂で作りたいとか言うアホ社員は首にしないと、今度は潰れるぞ。
168.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:51▼返信
>>153
ゲームキューブのスペックの公式ページ見てご覧
マニアックだねえ
あの頃は子供向けにも浮動小数点演算がーとかそんな事ばっかりおしてたからなw
169.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:51▼返信
>>157
当時の事考えるとメモリはあれでも結構精一杯だよ。あれ以上増やすとなるとメモリコントローラー
積まなきゃならなくなるからコストが跳ね上がるし、将来的なコストダウンも厳しくなったから。
170.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:52▼返信
HDDなしでCPUも現行機以下なんだろ?
リモコンにまでリソース取られたらスッカスカになりそうだが

まだ何とも言えないけど情報少な過ぎ
せめて映像だせよ 今出てる映像のゲームは全部劣化じゃねーか
171.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:52▼返信
>>157
当時にXDRのメモリとか高価すぎた・・・
おかげで転送速度は速いがw
172.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:53▼返信
マジかよ、、、ロンチでPS3のビヨンド超えとかWiiU凄すぎだろ、、、、、
173.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:53▼返信
なんか言わされてる感がするんだがw
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
175.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:53▼返信
動画見てみたけど、これE3 2012ってなってるけど、ほんと?前作の絵じゃなくて?
最新のだとしたら、チューニングを必要とするような技術使ってねーぞ…

使われてる技術が古すぎるんで、もともと処理が軽いってすぐわかる。
特に光りとエフェクトなんてDX7や8時代辺りのを、軽いし使い慣れてるから流用しただけじゃん。
これならPS3やXBOX360でも性能あまりまくるはずだぞ。
176.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:54▼返信
CPUが遅いのはEAがスポーツゲーで物理演算実装できなかったって言ってる時点でほぼ間違いないだろう
問題はメモリの速度、たくさん積んでても低速じゃ意味がないんだがなぁ
177.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:54▼返信
その割にはバットマン、マッデン、アサクリで劣化を果たしてるんだよな…
開発機材の性能アピールはいいけどリモコン然り現行機と仕様が違うんだからな
178.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:54▼返信
ぶっちゃけタブコンがほんとに邪魔なんだよな・・・
つーかDSと3DSで未だに2画面の無意味さを理解してないのが信じられん
人間は1つの画面しか見れねぇんだよ
テレビとコントローラの視点移動とかDS以上にヤバすぎるわ
なんでこんなハードにGOサインが出るのかわからん
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
180.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:55▼返信
宗教堂公式かよww
181.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:55▼返信
外人特有の「持ち上げて落とす」の典型ですな(´・ω・`)
182.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:55▼返信
たしかカンファレンスだとmiiバースとかオンライン系を(殆どが概出の機能とも聞いてる)強化するみたいなこと言ってるんだから、当然スムーズにオンラインが出来るようにはなるんだよな?
183.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:55▼返信
>>142
元々NVIDIA側としても「SPEをシェーダユニットとして使え」って事でああなったみたいよ。
ピクセルシェーダが強くてジオメトリシェーダが弱いのも、SPE使うんならその方が無駄が無い
って事みたい。
184.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:55▼返信
>>178
DSがやばいとか言ってる奴にはわからんだろ
185.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:56▼返信
なんか宗教的な発言
186.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:56▼返信
簡単に言うと、今のHD機と同等レベルだけどメモリ多いから低圧縮率で綺麗なテクスチャ使い放題だぜヒャッハーって事。
187.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:56▼返信
>>174
なんというかソースはちゃんとしてるのに
ゲハ側がわざと誤訳してる?
188.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:56▼返信
>>179
今じゃありえねーw

>NEC DRAM混載
メーカー表記している部分もあるのなw
189.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:56▼返信
>>182
もうできてるだろ
190.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:57▼返信
つーか和サードより技術力のある海外サード(UbiやEA)が劣化劣化言ってる時点でなぁ…
191.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:57▼返信
結局WiiUの立ち位置って今世代なの?
それともPS4や箱720と並ぶ次世代なの?
192.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:57▼返信
いま勢いは任天堂にあるということをどのメーカーも感じてるんだろ
WiiUも売れると予想してこれからサードもついてくるだろ
海外では子供向けの市場をほぼ獲得できるし
日本では幅広いユーザー層を獲得できるからな
193.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:57▼返信
>>182
有線のLANポートが標準搭載されていない時点でお察しくださいw
194.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:57▼返信
ソース元「パフォーマンスは同等くらい」
ゲハの意訳「素晴らしい!愛おしい!」

どういうことなの?
195.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:57▼返信
>>171
最初高くても、順調に行ってればXDR2で1チップ化が狙えたからね。
196.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:58▼返信
>157
たしかに現時点ではそういえるが、7年前に発売された機械と考えるとな
時々、比較するときに時代背景を無視する輩がおおいけど、当時の事情というのも
結構重要だろ

逆に、7年前の機械に負けまくっているハードしか作れない会社は大丈夫?
197.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:59▼返信
ソニックは海外任天ハードでが一番売れるんだから、そりゃ悪くは言えんよなあ
198.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:59▼返信
>>195
順調に言っていれば?
なにが?
199.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:59▼返信
色々劣化しまくってるゴミハードなのにか
流石宗教堂公式…
200.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:59▼返信
>>191
遅れてきた現行世代(しかも移行まであと少し)
3DSも同じだったよね、あれが25,000円で爆売れする目論見でWiiUの計画立ちあげてるはずだから当然こうなるわな
201.名無しさん投稿日:2012年08月26日 02:59▼返信
>>187
英語ソースを都合よく誤訳するのがいつものゲハですw
202.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:00▼返信
>>191
遅れてきた現世代ハード
1,2年後に出るPS4や箱720とは世代が違う
203.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:00▼返信
>>191
PS3.5位じゃない?
PS3や箱の次世代機が軌道に乗るまではかなり有力なハード
204.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:01▼返信
>>198
XDR2がだよ
205.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:01▼返信
>>192
Wiiが売れに売れたけど旨みのあったサードなんてあるのかね
いくら性能があがろうと任天堂のハードはって警戒するんじゃね
206.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:01▼返信
いやあ現行機と比べて別段綺麗なわけじゃないからなぁ
PS3と360と似たような性能でしょ
207.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:02▼返信
ソース元は他のHD機と同じくらいよく見えるって書いてるね
次世代機なのに同じくらいっておかしな話だが
208.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:02▼返信
UBIからの話と総合するに

・メモリはPS3、360よりも多い
・CPUがショボい
・帯域かメモリクロックが低い

今んトコこんな感じ
209.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:02▼返信
>>203
箱0.8ぐらいだろw

Cell載せずにPS3超えようとしたら原価がとんでもないことに・・・
210.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:02▼返信
>>188
あの頃はマリオ100匹を球の上にバラバラに動かしてドヤ顔とか、浮動小数点演算性能が凄くて10.5GFlopsあるんですよと言うのを子供向けゲーム雑誌で自慢してたからな
211.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:03▼返信
>>194
>so it will look all lovely and shiny.

一応、すばらしいとか愛おしいと訳せるような事も書いてはあるw
ただ、別にハードに対して言ってるんじゃなくて、メモリが多くて圧縮率低い状態で使えるってのがうれしいってくらいの話。
212.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:03▼返信
>>203
HDDも有線LANも無く、邪魔なタブコンが基本コントローラで、
PSNやXBOXLIVEみたいなネットワークすら構築できてないのに?

213.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
214.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:03▼返信
>>203
PS2.7くらいだよw
215.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:04▼返信
SEGAは俺らに酷いことをしたよね
ミクダヨー脱任は絶対に許さない
チョニーと心中してろwwwwwwwwwwwwwww
216.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:04▼返信
The Wii U looks as good as any of the HD platforms.

まさかの同程度宣言 発売前なのに大丈夫か?
217.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:05▼返信
さすがに現行機種より落ちはせんだろ
218.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:05▼返信
>>203
いまごろ次世代機を作れる会社が、PS3を僅かながらにも超えれる機械を作れる?
夢をみているなw
219.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:05▼返信
>>215
ああいうのを脱任って言うのかw
220.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:05▼返信
PS3の2006年の60000円だったように
WiiUが2012年に60000円で売ってくるのなら高性能だろうけど
2012年の3万前後だろうしな

技術の進歩を考えりゃどっこいどっこいだよな
221.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:05▼返信
PS3.5はないな、精々3.1か3.2ぐらいだと思うよ
つまり箱○やPS3みたいに微々たる差しかない
222.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:05▼返信
まあでも現行機と同レベルくらいじゃないと2万円台は無理だろ
7年前のハードに今更追いつくとかおかしな話だけどな・・・
223.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:06▼返信
WiiUは他のHDプラットフォームと同じくらいに良く見える…か
良いも悪いもどっちとも取れるな
224.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:06▼返信
だいたい、WiiUがPS3より圧倒的に性能良ければ任天堂はドヤ顔でスペック公表するだろ
それが無いということは、お察し下さい、ってことなんだろう、実際
225.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:06▼返信
それで当然なんだがなぁ
他の2つと比べられてる時点でダメだろ
226.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:06▼返信
つか任天堂に技術力があるなら今頃3DSなんて出さないって…
恐らくPSPに性能勝てればいいっていうコンセプトだったんだろうがな
227.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:07▼返信
だが、「開発機材」ってのはほぼ実機よりスペックは数段上だ。
228.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:07▼返信
RAM容量だけ多くてもなぁ。。。。
229.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:07▼返信
>>205
警戒はするだろうね
今回は最初の1,2年は力いれてあとは他のハードの状況見ながら判断んするんじゃない?
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
231.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:08▼返信
>>217
wiiよりは落ちないが、PS3より落ちる可能性がある
PS3をどんなに小型化してもwiiUみたいな弁当箱サイズにはなってないのが良い例
今の技術でもPS3はあんなに小さくならない
よってwiiUはPS3よりしょぼい
232.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:08▼返信
>>221
いやいやいやw
箱○には追いつくかもしれんがw
あの程度で、PS3とも同じだといえるのがwww
233.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:08▼返信
まあ3DSが25000円でバカ売れしてれば
WiiUももっとまともなスペックになって、据え置き市場を奪還できたんだろうけど・・・
残念ながら奇形ハードが出来るだけになりそうだな
任天堂は携帯機でガキを騙して生きていくしかないんじゃないか?
234.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:09▼返信
PS3までのSONYハードはピーキーな作りだから、ピーク部分をうまく使うと単純なスペックだけじゃ実現できるとは思えないような表現が可能なんだよねぇ。
逆にピーク部分をはずすと数値的に同等クラスの箱に劣る、箱リードのマルチとかね。
235.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:09▼返信
メモリもGDDR3だったらまだ良かったが・・・
236.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:09▼返信
まずはPS2.7レベルの糞箱に追いつかないと
237.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:09▼返信
セガ叩いてた妊娠右往左往www
238.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:09▼返信
ゴミUBIのコメント信じてたゴキブリw
超特大ブーメラン食らった気分はどう?www
239.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:09▼返信
性能とかそんなことよりまず任天堂ソフトでHDでやりたいソフトがないのがヤバい
240.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:09▼返信
>>226
それで、PSPより優れているのが裸眼立体視映像だけですからなw
241.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:09▼返信
性能がPS3や箱に並んだのはいいとしてもPS3でも箱でも無線wwwww
って鼻で笑わてるのに
無線でマリカーUとかできるんかしら
ラグラグだから有線アダプターを買ってねってな商法か
242.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:10▼返信
どうせ箱以下のゴミ屑だろ
任天堂だもの
243.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:10▼返信
>>227
多少は上だけど数段上ってのはないわ・・・
そんなもんもはや別もんじゃねぇか
開発がクソ面倒になるだけだ
244.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:10▼返信
結局、正式なスペックが判明するまで何とも言えん
開発者の発言なんてころころ変わる

3DSの前情報がPS3並みだったようにね
やっぱり何より信じれるのは実際の映像だろうよ
245.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:10▼返信
まず360とPS3だとどっちがスペックええのよ
246.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:10▼返信
つーか現世代より上か下かで議論してる時点で駄目だろ…
247.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:10▼返信
>>158
サードいらないんじゃないのw



何気にクレクレしてんじゃねえw
248.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:11▼返信
>>231
言っておくがPS3はACアダプタとHDDを内蔵してんだぞ
249.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:11▼返信
任天堂は情けねぇなぁwww
ファースト自らがWiiUのポテンシャルを示して見せろよサードが困ってるじゃねーかwww
マリオU(笑)任天堂ランド(笑)ピクミン(笑)
おい、次世代機すげぇええってソフト出せよ岩田wwww
250.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:11▼返信
>>241
その有線LANアダプタを何で接続すると思う?
USB2.0だぜw
251.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:11▼返信
WiiUのメモリはキャッシュにも使われるだろうから、容量が大きいことにそれほどアドバンテージがあるとは思えない。
HDDがないのとフラッシュは書き込み回数に制限があることを考えると、もったいないけどメモリをそれに充てるしかない。
そうしないと円盤からの読み込みがハンパなくなる上に遅延しすぎてローディング画面の嵐になる。
PSP2000以降みたいな使われ方するだろうなぁ。
252.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:11▼返信
>>245
知らん どちらにせよ微々たる差
253.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:11▼返信
・ブタコン併用で720p
・ブタコン無しで1080p

さぁ、どっちがいい?
254.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:11▼返信
今回はどんなえげつない詐欺するんですかねぇ任天堂さん
255.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:11▼返信
>>243
いや、デバッガを走らせながら実機と同等の動作をさせるために結構余裕持たせてる。
256.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:12▼返信
>>243
3DS発売前のリークとか話みてると任天堂の開発機材ってかなり実機と差ありそうw
最初からその差なのか、スペックダウンしまくって差ができてしまっているのか・・・
257.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:12▼返信
>>241
いやさすがに無線は出来るだろうさ、でも公式にバッテリーがあまりもたないって言っちゃってるし
結局充電のため有線で遊ぶことになる
258.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:13▼返信
>>252
PS3の方がいいんだけど
マルチだと箱ベースだから負ける(てた。)
259.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:13▼返信
バイトのゴキちゃんが発狂してる・・・
なにかいやなことでもあったのかな?
260.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:13▼返信
>>250
これからあと5年以上USB2.0ってのもアレだよな
ノートPCですら全部3.0になって2.0なんか絶滅してるぞ
261.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:13▼返信
>>252
開発会社の技量が、そのまま両機種の性能の差にでるからなw
262.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:13▼返信
PS3が性能で超されると完全に負けが決定するからゴキブリも必死だな
確かに少しでも性能上回ってしまうと3DSの時みたいにPSユーザー奪われてしまうからな
263.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:13▼返信
ブタコン専用バッテリーが出て重量1kg越えくるで
264.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:13▼返信
>>257
タブコンの話じゃなくて本体の話だと思われ
265.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:13▼返信
こんな文章をオフィシャルに載せてるから宗教臭いって言われるのがまだわかんないのか
266.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:14▼返信
ああそういえばUSB2.0だったな・・・
もうなんなんだよマジでこのハード・・・
267.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:14▼返信
>>245
もういないチカ君にアンチャとかよりもすごい箱独占ソフト聞いてみたらいいよw
268.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:14▼返信
>>251
しかも、OSが500MB占有してるって話だしな。OSと言うか、恐らくMiiversなんだろうけれど。

269.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:15▼返信
>>245
全く詳しくないが得意分野が違うんじゃね
360は解像度が高いのが多い気がするわ
270.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:15▼返信
ソニックは自分で走ったほうがはやいのではないの
271.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:15▼返信
>>262
今夜もさらっとした捏造お疲れ様です
272.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:15▼返信
どうでもいいけど次世代機って一体なんだったの?
コレ本当に次世代機か?
273.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:15▼返信
>>262
いやいやPS4がもう出るのにそんなんあるわけないでしょ
274.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:15▼返信
>>245
ペルソナ4のレーダーチャート的なものを想像してくれ。
箱は全方向綺麗に3の丸い感じで、PS3は2の部分と4や5の部分があって尖った形になってるけど、面積で比較するとほぼ互角って所。
箱はとりあえず弱点もないが突出した部分もない優等生な感じで、初期から能力がほぼ引き出されている。
PS3はピーキーで使いにくいけど、ピーク部分を活かした作り方をしている一部の独占ゲーでは箱には絶対に無理なレベルの表現を実現しているけど、マルチプラットフォームのゲームだとオンメモリで扱えるテクスチャの量がすくないからテクスチャが劣化していることがあったりフレームレートの安定性が低かったりとなる。
単純に優劣はつけにくい性質の違うハード。
275.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:16▼返信
>>262
3DSがPSユーザーを奪った?
え?DSのユーザーさえ確保しきれてないのに?
276.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:16▼返信
>>268
すぐにサービス終了して300MBぐらい開放されそうw
277.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:16▼返信
マルチになるとシングルタスクになるからなぁ
シングルタスクだと箱の方が歩がある
278.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:16▼返信
>>260
2.0なんて未だに残っていたり、使っている奴は死滅して欲しいわな
279.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:16▼返信
どう考えてもゴミ屑なんだけど大丈夫なのか?
280.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:17▼返信
>The Official Nintendo Magazineのインタビュー

オフィシャルに対してさえ現行機と同程度と言わせてしまうWiiUの低性能っぷりに乾杯
281.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:17▼返信
今のハードより性能を良くするのは当たり前だろ。

低性能ハードを平気で出す任天堂だからこう言うこと言われるんだな。
282.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:17▼返信
>>272
自称です
283.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:17▼返信
>>269
箱側でアップスケールしてるだけで内部解像度は変わらん
マルチなら箱がネイティブで高い場合も多いが

どちらにせよ箱、PS3共にネイティブ720pが主流
284.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:18▼返信
>>262
1~2年で旧世代化しちゃう方が明らかに負けだろw
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
286.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:18▼返信
時代はまだまだ任天堂すなぁ
287.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:18▼返信
>>269
正直に言うとPS3のメモリとGPUは2006年基準でも低過ぎた
288.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:18▼返信
PS3独占ソフトのアンチャシリーズやTLoUを超えるソフトを挙げてみてってチカ君に聞いても絶対に答えてくれない
289.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:19▼返信
ぶっちゃけセガのゲームって任天堂ハードのイメージがない
竜とか戦ヴァルとか

PS4はボダブレ移植出来るレベルでオナシャス!
290.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:19▼返信
>>285
今の時代なら11acに対応しなくちゃいけないでしょ
bgnとか時代遅れ過ぎぃ
291.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:19▼返信
TGSまであと1ヶ月か・・・
任天堂はいつ価格やスペックを公開するのか。
SCEはそれにどんな対抗策を用意しているのか。
あー楽しみだわ
292.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:19▼返信
>>273
Vitaがユーザー引っ張りきれないように
PS4普及するまで取り敢えずWiiUにPS3ユーザーが流れるんだよ
293.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:20▼返信
出来の悪い子ほど愛おしいって言うしね
294.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:20▼返信
んで?ハード普及に大事なソフトラインナップは半年分位目玉タイトルが揃ってるんだろうな?
295.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:20▼返信
任天堂サイトに載るにしては微妙な言い回しだな
296.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:20▼返信
>>288
アンチャ神っていう程の物か?
297.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:20▼返信
>>269
残念、今じゃ360の方がeDRAMの制限で解像度低いのが増えてる。
298.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:20▼返信
>>274
PS3と箱○の両機種が発売された事は、PCソフト開発のノウハウが使える
箱○優位だったけど、割れの弱点もそのまま同じで市場壊滅w
その内、PS3専用ソフトだと、マルチソフトよりきれいという実績ができて
現状の評価では・・・という感じか

結局は、開発者も先見性を持つ事が必要なのだというのがわかっただけだな
日本のソフトメーカーの墓場を見るとw
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
300.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:21▼返信
>>292
それを証明する事例は?
301.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:21▼返信
>>292
いや、別にPSPのユーザー全然3DSに流れてないしw
302.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:21▼返信
さっきのWiiUの記事で性能なんて要らないって目にしたけど
303.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:22▼返信
>>292
んなわけあるか!
304.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:22▼返信
>>292
いやPS4が出るまでPS3でいいじゃん
どうせマルチしか出ないんだから
305.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:23▼返信
>>299
うんそうだね
306.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:23▼返信
>>296
そのジャンルのベンチマークになってるんだから、まぁ神扱いしても良いんじゃないの?
特に2はね。3はちと微妙
307.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:23▼返信
>>292
値段次第だな。3DSだって値下げ前はダメダメだったろ?
そして今回ライバルに値下げされるのはWiiUの方なんだぜ
308.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:23▼返信
>>296
少なくともアンチャ3は現行機(家庭機)で一番綺麗だとは思う
309.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:23▼返信
>>292
PSP持ってる奴が同等以下の3DS買わないように、PS3持ってたら同等以下のWiiUをわざわざ買わないからw
310.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:24▼返信
>>304
日本のメーカーでは、マルチしかだせないだろうな
海外もマルチにすればするほど苦しくなっていくだろう
ああ課金制のソフトをだしまくるって流れかw
311.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:24▼返信
>>215
お前らが買わないから脱任されたんだよw



脱p脱p煽ってたのになw


サードのソフト買わないと脱任されるぞw
312.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:24▼返信
>>292
ねぇよ
313.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:24▼返信
>>306
技術面やグラフィックの表現だけなら3の方が圧倒的だよ。
3が微妙だったのはシナリオ構成と敵キャラの魅力のなさだからw
314.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:24▼返信
>>296
グラフィックのことじゃね
315.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:25▼返信
このサイトってなんでこんなゴキブリ湧いてんの?
316.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:25▼返信
PS3の主要ユーザーがWiiUに流れるわけねーだろw
勝ち目があるとしたら値段を安くして且つ電通の能力をフル稼働させるしかない。
3DSで減ったとはいえまだ貯めてある金が尽きるのが早いかの勝負。
317.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:25▼返信
任天堂がTGS前の任天ダイレクトでWiiUの値段をドヤ顔で発表
そしてSCEがTGSで煽る様に旧型PS3の値下げ(WiiU以下)&新型PS3発表してくれたら面白いんだがw
318.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:25▼返信
>>315
語る事もう無くなったんけ?
319.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:26▼返信
>>306
地図無き冒険の始まりさんはどうだった?
深みがあって、ゲームとして優れていた?
320.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:26▼返信
>>292
国内は兎も角、海外市場だと今年の年末から来年の春まで結構な大作が出るしなぁ。
大体、WiiUがまず獲らなきゃいけないのってWiiのお客だろ。問題、は同じ層に3DS
買わせたばかりだってところだろ。
321.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:26▼返信
>>292
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
現行機のユーザーがわざわざまた中途半端な立ち位置のハード買うの?
アリエナーイ
322.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:26▼返信
>>319
そういうのは無いよ。携帯機のゲームとしては凄いけれど。
323.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:26▼返信
>>304
任天堂やカプコン、スクエニのゲームがやりたいユーザーは多いからWiiUの需要はあるだろ
3DSの爆発的な普及がそれを物語ってるしそれを見て他のサードも擦り寄ってきてるからな
324.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:26▼返信
>>315
お前の目が腐ってるから全ての人間がゴキブリに見えてるんじゃないか?
なぜ腐ったのかは知らないが。
325.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:26▼返信
>>319
うん、優れてたよ。
海外でもかなり売れてるし。
326.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:27▼返信
>>306
グラフィック、技術面で言えばアンチャーテッド3が一番だよ
2は3と比べて技術的に粗い

といっても今でもアンチャーテッド2はもの凄い映像だが
327.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:27▼返信
存在すること自体がネガキャン―――それがWiiUなんだね
328.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:27▼返信
Wiiのゲームろくにやってないけど、アンチャシリーズがどのWiiのゲームよりも
技術面で上って断言するよ。
売り上げはマリオに負けるから許してよw
329.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:27▼返信
>>317
さらにクロスコントローラーの実演もだなw
330.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:27▼返信
Vitaのアンチャは完全に据え置きアンチャの劣化版だったな
331.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:28▼返信
>>317
旧型の値下げではなくて値段の安い新型を出すんだけどな
332.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:28▼返信
>>292
PS3ユーザー引っ張ってきたいならとりあえずあのタブコンなんとかしてくれ
333.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:28▼返信
>>330
同じだったら怖いわww
334.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:29▼返信
>>330
据え置き超えたらそれはもうオーパーツ並みの携帯機だろ
335.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:29▼返信
ゴキブリって自分の事ゴキブリって認めてんの?
336.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:29▼返信
>>330
そりゃ携帯機ですもん
337.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:29▼返信
>>326
グラと演出は良くなってたけれどね。なんか、2の流れるような展開とか、ロケーションの
移り変わりとかの部分は3は弱かった。
338.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:29▼返信
>>304
カプコン 謎惑館 ~音の間に間に~(3DS) 累計5,408本

>3DSの爆発的な普及がそれを物語ってるしそれを見て他のサードも擦り寄ってきてるからな

サードタイトルのほとんどが計測不能の爆死…
339.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:29▼返信
ああ、あと和サードは金で釣れるかもしれん。
そっちもやっぱり貯金が尽きるまでが勝負だが。
340.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:29▼返信
劣化版でもWii程度ならぶっちぎってる時点で任天堂の残念さが良く判るソフトだよ<鐚アンチャ
341.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:31▼返信
>>285
正直、無線の接続環境の良いトコなんて田舎でもなきゃないかもw
342.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:31▼返信
>>325
そうか
お前の言う事が正しければVITAのアンチャは正直GTAシリーズを超えたね
俺も据え置きハードを超えるストーリーや、謎解き、冒険の為にVITAとアンチャ買います
他のゲームも全部アンチャを超えるグラだと信じて買います
343.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:31▼返信
>>336
携帯機ならではのものがなかったと言いたかった
344.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:31▼返信
>>330
あたりめーだろw
なんだそれ。
ちなみにVITA版アンチャはヒロインがまったく助ける気になれないのが悪いところ。
345.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:32▼返信
>>332
任天堂のゲーム以外はタッチパネル使わない仕様にすればいいだけだろ
346.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:33▼返信
まぁ、性能云々はハードが出てからでいいよ
どっちにしても様子見するし
347.名無し投稿日:2012年08月26日 03:33▼返信
ソニックはSD版に叩き込むのが大変で任天堂から叩き込み方教えて貰ったくらいだからね。
性能が近い事は有難のだろうけど、日本には来ないからあまり関係ない‥
素直にHD版にしときます
348.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:33▼返信
>>330
え?
トレジャーハント関連とかの要素は据え置きよりも良くできていたが?
ゲーム自体もジャイロ併用エイムが快適で、ヘッドショットとか精密射撃がしやすかったし。
スナイパーライフルに関してはそれに加えて背面タッチでのズームがリアルタイムで出来るから、ゲーム内でかなり猛威を振るったくらい。
ただ、タッチ操作での格闘に対しては拒絶する声があったって感じ。
据え置きよりも展開が速めで気軽にプレイしやすくて据え置きにはない魅力も結構あったよ。
349.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:33▼返信
ここんとこゴキイラ記事のオンパレードだなw
案の定「だからなに」とか「で?」といったわざわざ言う必要のない適当コメが見受けられる
しかもその次にゴキの口を衝いて出てくるのはなぜか豚の発狂という言葉
的外れすぎてさすがにちょっと可哀想になってくるなw
350.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:33▼返信
>>330
6年じゃ、あんな枕サイズのゲーム機を超える携帯ゲーム機は無理。
そうなると携帯ゲーム機も枕サイズにしなければならない
351.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:33▼返信
言うにことかいて、据え置きと携帯比べて云々かよw
しかも据え置きで、業界でも相当注目されてるソフトと比べて。
352.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:33▼返信
>>343
携帯機ならでは?
君が何を欲しがってるのかまず言ってほしいね
353.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:33▼返信
まぁSCEの携帯機ってPSのゲームを手軽にプレイさせたいってのがコンセプトだったろ?
だから別に据え置きの劣化でもいいんじゃないの?
354.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:34▼返信
>>344
そこは俺も同意だわw
もうちょっと魅力あるキャラにしてくれてもよかったのになw
355.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:34▼返信
>>343
サリーちゃん育成モードとかw
356.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:34▼返信
>>348
>>325
そうか
お前の言う事が正しければVITAのアンチャは正直GTAシリーズを超えたね
俺も据え置きハードを超えるストーリーや、謎解き、冒険の為にVITAとアンチャ買います
他のゲームも全部アンチャを超えるグラだと信じて買います
357.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:35▼返信
>>345
タッチパネルも使わんのにあの糞でかくて重いコントローラー使わせんの?
せめてPROコン同梱して下さいよ
358.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:35▼返信
そうか、VITAって据え置きと比べられるから損だな。
3DSなら最初から低性能って誰もがわかってるから
「思ったよりも」って言ってくれるからな。
Wiiのときもよく聞いた。
359.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:35▼返信
>>349
あ?
360.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:35▼返信
>>352
粘着されそうだからやめとくわ
361.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:36▼返信
>>342
>>356
同じこと何度も書いて、しかも意味不明なんだけどw
362.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:36▼返信
>>356
それコピペなんか……
363.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:36▼返信
ゴリスはRPG手に入ったらぶっ飛ばして崖から落としてたわ
それぐらいムカつくヒロインだった
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
365.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:36▼返信
>>349
お前が英語まともに読めるなら元記事のコメ欄見てきなよwwwww
366.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:36▼返信
>>360
携帯機ならではの要素なんて思いつかないって素直に言えよ、低能さんw
367.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:36▼返信
>>360
だったら最初からわけわからんこと言わないように
368.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:37▼返信
>>358
それでこの記事に繋がるわけか
369.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:38▼返信
携帯機ならでは、ってなんだよ?
外でやれるってんならもちろんやれるけど?
タッチもいろんな場面で使えるで。逆に使わなくても進められるし。
適当だな。
370.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:39▼返信
>>358
VITAはスマートフォンと比較されてるイメージ
371.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:39▼返信
>>357
携帯ハードも高性能になればあれくらいの大きなになるかもしれないから
タブコンで慣れておくのはちょうどいい機会だと思うんだが
372.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:39▼返信
>>317
今は客層分かれすぎててそんなの発表しても何の意味もないけどな
俺は新ハードとそれよりちょっと安いだけの旧ハードなら新ハード買うわw
373.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:39▼返信
>>353
実際のところ、PS3が世代交代した時に、PS4へ移行しないでVITAに移ってくるタイトルも結構
あるだろうね。特に日本は
374.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:40▼返信
携帯機ならではって多分手軽なゲームとしての要素じゃないかな
375.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:40▼返信
WiiUの記事だけど、もしかして妊娠さんて3DSは大成功扱いでWiiUも
それに倣うと思ってるの?
376.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:41▼返信
>>359
あ?(ガタガタ)
377.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:41▼返信
TGSと同時期にWiiUの価格ついに発表!

翌日、任天堂株価急降下


あると思います
378.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:41▼返信
そもそも携帯機ならではって主張が抽象的すぎて意味不明なんだが
具体的な事例を挙げてくれんかね?
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
380.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:42▼返信
Vitaのアンチャとかwwwジャイロだけだろよかったのってwww
381.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:42▼返信
>>372
ちょっと安いだけの差だといいね・・・
382.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:42▼返信
>>372
その気持ちはわかる
その新ハードが任天堂のハードじゃなかったら迷わず買ってるわ
どうせ半年で値下げするし、ソフトも劣化マルチばっかだからすぐ欲しいと思えないんだわ
383.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:42▼返信
>>374
それもう携帯機でアンチャ出す事自体否定してるような気が……
384.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:42▼返信
>>377
高けりゃ普及に赤信号で、安けりゃ逆ザヤ懸念で下がるというw
385.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:43▼返信
つか、この開発者のセリフも、今まではすごい不安だったけど、
ようやく現世代機よりマシになってきたってことじゃね。
386.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:43▼返信
>>378
逃げました
387.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:43▼返信
WiiUにLAN端子とHDD非搭載の件を忘れるなよwww
388.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:44▼返信
>>372
俺も3DSには目もくれずVITA買ったから気持ちは分かるよw
389.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:44▼返信
>>379
次はパナソニックと間違いそうだな
390.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:44▼返信
さすがソニックチーム
391.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:45▼返信
ここの会社「アヒルちゃん」作ってたとこかよw
392.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:45▼返信
携帯機ならではって言ったらマリオだって携帯機で出す意味ないしなぁ
うーん、携帯機ならではってなんだろうね?
393.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:45▼返信
岩田がE3の時にPS4が出ても映像で差別化できないだろ的な挑発こいてたが
それはPS3に対するWiiUだろって話だなwww
394.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月26日 03:46▼返信
>>385
非有線LANとHDD非搭載なのがキツいだろうがな
395.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:46▼返信
WiiU=高性能=PS3、360

ま、こういう意味あいでしょ。汚豚ちゃん向けのガス抜き記事乙(´・ω・`)
396.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:46▼返信
まぁ今更だけどソニックは自分の足で走ってナンボ
397.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
398.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:46▼返信
>>392
3DSに出来てWiiUに出来ないことはなにもねーからなw
タブコンになったことでw
399.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:47▼返信
>>392
どっちかというとマリオが据え置きでだす必要がない
400.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:47▼返信
ドルの札束でサードの上層部のほっぺ叩くのも限界あるで。
401.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:47▼返信
WiiUってなにも良いところがないのな
402.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:48▼返信
正直、なんで裸眼立体視をこっちに搭載しなかったんだかなぁ。タブコン有線接続なりアダプター
使用強制でもいいから、WiiUの方に裸眼立体視付けりゃ良かったのに。それだとタブコンの意味が
あるしな。
403.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:48▼返信
>>393
時代遅れの化石丸出しだわな
次世代機で性能上がったPS4や箱720が1080pで60fps維持できたら差別化できまくりなんだけどなw
404.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:48▼返信
>>379
日本語があやしいな・・・
「ソニーの開発者が 証言」と見間違えたとしてもおかしいとわかるだろうにw
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
406.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:49▼返信
PS3のメモリに比べたらそりゃ上だろうよ。
しかしHDDなしLANなしでどうやって性能勝負すんだろ。
E3のときも岩田さんまったく性能アピールしてた覚えがしない。
407.名無し投稿日:2012年08月26日 03:50▼返信

G グランド
P セフト
U オート
408.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:50▼返信
>>403
ああ1080pで常時ぬるぬる動くのはかなり違うだろうなあ
まあ普通に次世代機で行けるだろ
409.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:51▼返信
>>406
量は上でも帯域は下の可能性が高まってきてるよw
410.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:51▼返信
>>393
イワッチはスペック=グラとしか思ってないからなw
敵の賢さやら物理演算やら表示数など他にもあるだろうにw
411.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:52▼返信
ブーちゃん、高性能戦争に首突っ込むのは辞めておけ

どうせ、PS vs 箱が次世代機での高性能戦争で、一気に周回遅れ下手すりゃ2週遅れにされるだけだから
412.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:52▼返信
ドル建て資産が溶けるのを覚悟で逆ざやするしかない。
逆にそれやれば、3DSのように他陣営に対する嫌がらせにはなる。
ソニーはまたマイペースでやるだろうから、溶けきるまでにMSあたりから
対抗されなければなんとかなる。
413.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:52▼返信
というか、マルチで開発するときに、WiiUが足引っ張らないなら、いいんだけどね。
こういうのって、一番、性能低いハードに合わせられるじゃん。

ぶっちゃけ、WiiUが多少、性能良くても、PS3やXBOXが足引っ張るからおんなじなんだよな。
よっぽど性能がずば抜けてたら、別々に作るんだろうけども。
414.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:53▼返信
今の管理人はコメントが長い
もっと雑でいいんだよ
どうせ中身ないんだから
415.投稿日:2012年08月26日 03:54▼返信


豚がゴキゴキ泣いてばかりいる件



見てるこっちが悲しくなってくる。
負け豚…
416.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:54▼返信
>>413
そうなる場合、WiiUをマルチの対象から外すだけだろ。余程本体が普及するなら別だけれど。
417.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:54▼返信
Wiiで騙されたと思った客は付いて来ないだろうけどな...
418.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:55▼返信
>>413
性能は見た目で変わるから足引っ張りはそんなになさそう
WiiUで唯一うれしいのは似非BD25GB搭載だわw
でも6.8GBのDVDに足引っ張られるのは変わらないからあんま意味ねーな・・・
419.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:55▼返信
>>409
UMAな時点で実効帯域は間違いなく下。
それを補助するためのeDRAMやそれに類するものがどれくらい実装されているかがポイントになってくる。
420.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:57▼返信
>>410
イワッチだけじゃない
任天堂信者もスペックの話になると必ずと言っていいほどグラガーと言い出す
fpsとか処理能力のことを説明してもひたすらゲームはグラじゃないを連呼
421.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:57▼返信
去年のE3で発表されて、1年以上経過して発売まで後数か月なのに、全く盛り上がらないのは
何故なんだろうなw
422.名無しさん投稿日:2012年08月26日 03:59▼返信
>>419
UMAなのもあるし、DDR3だって話なのがなんだかなとw
423.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月26日 04:02▼返信
>>418
任天堂がBD使うのって
後からパッチ対応版や完全版出すためとかハイブリットBDとして動画入れたりするためのような気がするな
424.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:02▼返信
>>413
Wii UはHDDが付いていないだけでもう論外なんだが…。
425.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:02▼返信
>>415
豚を叩くのは大いに結構なんだが、あまり改行ばかりしないでくれるかな、正直邪魔なんで
426.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:03▼返信
やっぱり価格発表の時にも「HD体験」とか言っちゃうわけ?
427.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:03▼返信
まず驚いたのはGPUの能力(が低い)
エフェクトやシェーダーなどを作り直さないといけないのではと心配していた
428.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:05▼返信
>>423
動画と言っても、一般的なコーデックは使えないんだな。対応するとBD規格に抵触しちゃうからw
429.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:05▼返信
>>423
任天堂がハイブリッドに手を出すわけがない・・・
430.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:07▼返信
>>427
>エフェクトやシェーダーなどを作り直さないといけないのではと心配していた

こんな事心配される時点でなぁw
431.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:07▼返信
ハイブリッドは映像資産を商売道具にしてる所だけだろ。
そういう意味ではバンナムとSONYは立ち位置同じだな。
432.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:10▼返信
WiiUって、こうして馬鹿にされる以外は必要とされてないよな?
433.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:10▼返信
GPUとRAMが良くてもCPUがダメなら意味無いね。 残念だったね、豚ちゃん。
434.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月26日 04:11▼返信
>>428
今年任天堂がMobiclipって会社買収してなかったっけ?
435.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:13▼返信
またわざわざTGS前に発表するんじゃなかったっけ?
別に嫌がらせするのも営業戦略でいいんだけど、そんなことするような企業を
清廉潔白の士みたいな持ち上げ方するのがまったくわからんw
436.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:14▼返信
>>432
WiiUの価格によって新型PS3の価格も決まってくるぞ。
これは大事なことだろ。 岩田様がWiiUを安くしてくれることを願うんだ!
437.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:14▼返信
ソニックチームはホント任天堂ハード好きだよなぁ
ソニックカラーズはWiiのゲームとは思えないほど綺麗だったよ
任天堂ハードでここまで頑張ってるのはソニックぐらいなもんだと思う、ある種の変わり者だよ
438.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:17▼返信
>エフェクトやシェーダーなどを作り直さないといけないのではと心配していた」とのことですが、Wii Uを見て開発スタッフは元気になった

すげーやる気なさそうな連中なんですけどw
当然、性能引き出すための研究とかしないんだろうな…
439.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:17▼返信
PS3の対抗値下げはないような気がするよ。
しなくてもあんまり影響なさそうだし、ソニー全体としては赤字抱えてるのは確かだし。
廉価版はあるかもしれんが。
MSはアメらしくえげつなくやってきそうだな。
440.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:18▼返信
ああ、廉価版って噂になってた新興国向けね。
441.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:18▼返信
あの筐体サイズでPS360と同等の性能を本当に出せるのか、すごく興味がある。
442.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:19▼返信
>>437
エピソードII早く出してもらえるとイイネ^^
443.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:21▼返信
>>439
トップローディングの安物でもいいから、リビング用にもう1台欲しいわ。
444.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:22▼返信
>>439
HDD非搭載のフラッシュ内蔵版を出すんなら、その分の値下げはするでしょ。まぁ、値下げ必要無いと
なれば引っ込めちゃうかもなw
445.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:23▼返信
>>441
そもそも物理的に無理だから、どこまで誤魔化せるかって感じだな
446.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:27▼返信
どんなスペックであろうともPSと360の次世代機はそれ以上
の性能になるのは確実。
447.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:30▼返信
>>437
別にソニックカラーズに対してどうこう言うつもりは無いけど任天堂ハードが好きかどうかについては……
448.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:38▼返信
性能がいいとは一言も言ってないどころか、事前の想定では性能が低いって思われてたってことだろ?
思ったほど性能が低くなかったという程度だろw
449.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:42▼返信
>>441
WiiUの筺体が小さいのは、押入れに入れやすくするためだからねっ!
勘違いしないでよねっ! 決して性能を犠牲にしようなんて考えてないんだからっ!
450.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:45▼返信
PS3は改良型の奴出せば暫くよさげなんだがw
451.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:47▼返信
これ原文だとエフェクトを作り直さなくて良かったのでほかのハードと同じぐらいに感じるってことしか書いてねえじゃん。
452.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:49▼返信
ん?wiiUが思ったより高性能だと何か問題でもあるの?
453.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:51▼返信
ソニックのこれ日本で出ないのかよw
まぁ海外のほうが人気あるしな、ソニック
454.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:51▼返信
簡潔にまとめると
・思ったよりひどくなかった
・6~7年前のハードよりメモリが多い
って事でいいかな?
455.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:52▼返信
>>452
この文章でも性能が低いのが前提なのがまずい。
プロセッサの性能自体はやはり低いんだろう。
456.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:54▼返信
>>452
値段が高くなるってことだから心配してあげてるんだよ
457.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:54▼返信
ゴキイラwww
458.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:54▼返信
>>454
思ったより酷くなかったってのが、他のHD機よりなのかWiiよりなのかが元記事見てもハッキリせんのが微妙なとこだが概ねそんな感じのコメントだな
459.名無しさん投稿日:2012年08月26日 04:57▼返信
LLといいゴキブリ弄りの記事が多いなw鉄平w
460.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:00▼返信
PS3とかでも軽々動いてそうだけどなぁ
461.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:02▼返信
ソニックレーシングは過去作どおりならPS3版が一番フレームレートが高くなりそう
360とWiiUで争う感じか
462.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:04▼返信
SAMSUNGに周回遅れってバカにされるくらいなんだから諦めろん
wiiuは7年前のハードと比べ、クッキー缶レベルに小さいものの、スペックでは同じくらいしか出せていないのだからどうしようもない
やはり枕サイズであろうと、椅子サイズであろうと、価格が5万だろうと6万だろうと売れるのはスペックの高いハードであり、差別化できていないwiiuは淘汰される
463.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:06▼返信
>やはり枕サイズであろうと、椅子サイズであろうと、価格が5万だろうと6万だろうと売れるのはスペックの高いハードであり

おっと、初代箱の悪口はそこまでだ!
464.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:06▼返信
複雑な形状のオブジェクトがあんま見当たらんし、VITAでもそのまま動くぞこれ。VITAだと解像度低くていいってのも加味しての話だけど。
465.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:10▼返信
ソニックレーシングか
マリカに食われるんだろうな
466.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:12▼返信
原文読めないニシ君が勝手にお花畑になってる


バカって幸せやね
467.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:13▼返信
えっ!?
…ああ、これがステマか
468.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:15▼返信
この手のテクスチャでごまかす描画なら、タイルのほうがめっちゃ速いし、WiiUよりVITAのほうが軽くこなすな。
469.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:15▼返信
ソニック開発者(笑)
まともなゲーム作れない所がデカイ顔してるよ(笑)
470.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:16▼返信
日本に引きこもってる国内国内豚には関係なくね?
海外のソフトだよ。
471.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:16▼返信
理想
WiiU > PS360

現実
WiiU < VITA
472.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:18▼返信
>>465
ソニック開発者「WiiUは素晴らしいハード。ソニックレーシングも素晴らしい出来なのでぜひプレイしてください!」
任天堂「ああ、その日にマリオカート出すからww」
473.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:24▼返信
>>465
マリオとソニック比べたらソニックのほうがはるかに楽しそうな空気があるんだがなあ。疾走感と言えばソニックだし。
海外でしか出ないしソニックはあちらで人気だから、何気に売れるとは思うけど。
474.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:24▼返信
>>463
PS3もマクラじゃねえか!
475.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:29▼返信

EA「様子見するわ、これに本気は出せんよ」

原田「PS360よりも性能低すぎ、格ゲーには無かねぇわ」

UBI「PS360と比べてアサクリ劣化するわ、あーゾンビUマルチにすっかも」

476.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:30▼返信
DQXしながらWiiUは値下げ待つ人も結構出るんだろうな
477.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:32▼返信
WiiUの形状って、ラック等に押しこむのを想定してそうだよね。
BDどころかDVDも再生できないんだから、せめて邪魔にならないようにしたのかな?
実際ラックに押しこむ人は多くなりそうだけど、それだと排熱が更にヤバくなるね。
478.6年遅いんだよっ!投稿日:2012年08月26日 05:33▼返信
(任天堂にしては)GPU性能が高く、(6年前の他社現行機に比べれば)メモリが多い...ってことですねわかります
479.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:37▼返信
他社の現行機と比較して、でなく
元々の想定がめっちゃ過小評価だったって話か
つまりWiiのせい
480.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:40▼返信
WiiUがヤムチャに見えてきた
481.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:41▼返信
次世代箱は、ダンボールと同じようになるんじゃないかな
482.投稿日:2012年08月26日 05:42▼返信
一見褒めてるようだけど、マルチに出来るくらいの性能はあるよってことだよね
483.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:42▼返信
>>447
横レスだけどソニックチームは任天堂大好きだろ
特にぷよぷよシリーズの不自然なPSW冷遇は擁護できんレベル
SEGA全体だとPSWに力を入れてるのに、ソニチだけは中裕司に殉じるつもりなのか必死に抵抗してる

もっともその中裕司も、ついに宗教を捨ててPSPソフトの下請けを始めたけどね
ぷよぷよ最新作もDSを超優遇して爆死したし、今後は状況が変わる事を期待しとく
484.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:44▼返信
日本で出したらマリカーのパクリってネガキャンされるじゃん
485.名無しさん投稿日:2012年08月26日 05:59▼返信
英国のゲームメディアThe Official Nintendo Magazineのインタビューに応じたSteve Lycett氏は
486.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:06▼返信
>>90
リージョンフリーだっけ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
488.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:12▼返信
もうこうなったらオーバークロックするか
489.名無しゲーマーさん投稿日:2012年08月26日 06:21▼返信
一応次世代機なんだし他社の従来機と同じか低かったら話にならんわな

490.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:21▼返信
愛おしいってのは大抵出来の悪い子に使われる言葉だ
491.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:24▼返信
仮にソニック WiiUで 出ても 下画面見る余裕なんてなくね
下なんて見てたら 落下か激突死しちまうよ
箱○かPS3のがやりやすいよ
つか ソニックチームはいい加減PS3のHDDインストール対応しろよ ソニジェネ 海外版買ったらいまだにBlu-ray直読みとか
492.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:28▼返信
凄い!wiiと違って箱○PS3とマルチ出来る!
493.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:35▼返信
ゴキブリの一番の敵ってはちま、だと思うんだけど。
愛してやまないよねw
494.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:35▼返信
なんか豚人口減ってるな
任天堂擁護に疲れて竹島とか別の活動に移ったのか
495.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:35▼返信
>>491
別にした画面は必須なわけじゃねえよ
496.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:36▼返信
>>494
元々少ないだろ
497.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:37▼返信
>>493
角ソ連ステマブログのドンなのに嫌いなわけないじゃん。
ゴキブリには神様だよ
498.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:39▼返信
ゴキイラッ!ゴキイラッ!(イライラ
499.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:40▼返信
性能を現行機と比べるなら比較するのも馬鹿らしいくらい
余裕で勝ってなきゃおかしいよな、次世代機なんだから
普通は
500.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:41▼返信
豚は臭いなw
501.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:42▼返信
豚のコメントがアーアーキコエナイッかお花畑しかなくて笑えるw

哀れすぎwww
502.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:44▼返信
こんにちは、はしもとです。

(略)

前回の更新で田伊りょうきさんの4コマも公開になっています。
発売後も拡がるルーンの世界、楽しんでもらえると嬉しいです。

そして、皆様のおかげでシリーズ史上最高本数更新中です!
ありがとうございます~。

原作・プロデューサー:はしもとよしふみ
503.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:51▼返信
>別にした画面は必須なわけじゃねえよ

それやったらWiiUで出す意味ないじゃん
それこそ箱○かPS3で良くねって話になるだろ
504.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:51▼返信
>>499
でもそれはwiiUみたいなDVDケースサイズの話じゃなく、圧倒的なハードの巨大化の上に成り立っているんだがな。
まぁお前さんはよく知らないんだろうけど
初期型で比較すれば、PSはwiiサイズだったのが、ハイエンドなDVDプレーヤーサイズのPS2となり、昔に巨大すぎると批判されたPCFX(外観はワークステーションみたいなゲーム機)より大きいPS3が出た事でたった6年毎での飛躍的な進化を遂げた。
でもさぁ同じように飛躍的な進化を望むならPS4は大きめのテレビ台でも一段分を占有して排熱もすごい事になって、数多くの家庭がおけるとは思えないよ。重さも5キロくらいになるんじゃないか?
505.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:53▼返信
>>465
前回150~200万くらい売れてなかったっけ
マルチの強みだけどな
しかし今作も日本版出ないのかな
506.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:54▼返信
こういう発言は政治的な意味合いもあるから
507. 投稿日:2012年08月26日 06:54▼返信
開発機材www
豚は不安が募るばかりだなあwwww
508.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:57▼返信
>>503
そらそうだ。
2画面たってDSでもそうだけど、メニュー的なものやマップ的な物を平べったく表示するだけ。
元々そう言う使い方だし、両方見なきゃって物じゃない。必要な時はみればいいみたいなもの。
まぁタッチパネルが主体なゲームもあるけどそれはまた別。
マルチならマップ表示してメニューを選択するだけとか、バックの中身をタッチで選択するとか、装備を変更するとかその程度
両方に3DCGのグラフィックが描かれてなんて言う物はDSでもなかったし、wiiuもその流れならばないしあり得ない
509.名無しさん投稿日:2012年08月26日 06:58▼返信
そりゃ驚くだろ。色んな意味でwww
510.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:00▼返信


※ただしWiiと比べての話ですね

511.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:06▼返信
>>504
CPU性能アップには、常にサイズと電力と熱の問題が付きまとう
だからこそヘテロ・コアが誕生したんだろうが

お前さんはいつの時代の頃の技術の話をしてるんだい?
512.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:07▼返信
実機ベースのテスト機材を見て愕然とする開発者達







「ハハ…やっぱ作り直しかよ…」
513.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:09▼返信
>>504
多少大きくなっても良いから、
せめてPS3位は凌駕する性能にして欲しかった。
WiiのソフトをHDで出来る機能でもあれば良かったんだが。
514.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:10▼返信
>>504
すまん!5kgは今のPS3の初期型の重さだwwww
ちなみにPS2の初期型は2kgなんですよ。
200倍ものマシンパワーを6年で実現するにはこうした巨大化、またそれに伴う重量化が必要だったんですね〜
次も200倍を希望するならば、漏れなく、TV台を占有するサイズ、あったかーい排熱、10kgの本体が必要になります。
とてもではありませんが無理ですね。同じ事が携帯ハード、スマートフォンにも起きています。
片手で持てる大きさ、重さから持てない大きさ、重さにする事でスペック競争を切り抜けようと涙ぐましい限りです。
このままでは携帯デバイスが漬物石サイズになるのも近いのではw
515.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:10▼返信
というかSumo Digitalでぐぐったら
英国のデベロッパSumo Digitalは、WiiのUのグラフィック性能は現世代のコンソールと「同じくらい」で、「もしかすると良いかもしれない」と述べた、って記事が出てきた
これはEurogamerの記事で、今回はOfficial Nintendo Magazineに取材されてこれだろ・・
516.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:15▼返信
>>508
そもそもマルチモニターが必要な状況がどれだけあるのかって事だよな
だったらとっくに、PC界隈でのマシン構成がそうなってるっての
仕事場でもマルチモニターそろえてる環境なんて、そうそう無いぞ
517.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:16▼返信
でもレーシング

中ももうちょっと上手く立ち回れたらWiiUでブイブイ言えたんじゃない?
とか思うがまぁこれからやればいいのかw
518.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:17▼返信
>>511
まだ現実が見えてないのか、周辺技術やマルチコア化と言うのはとても小さな要因であって、プロセッサーとスペックの関係を見た時に20年では比例的な伸びを示している事に変わりはない。
現実逃避も甚だしい。
木を見て森を見ずとはまさにそのこと。
6年では2^3倍の伸びが妥当線。200倍にしようと言う目論見は結局はマルチコアにするにも巨大なダイサイズと大きな消費電力、リーク電力と発熱の増大は避けられない。
519.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:22▼返信
>>515
あのサイズでそんなに良かったら俺泣いちゃうわ。
520.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:22▼返信
WiiUは漬物石になるのを回避するために低性能になったのかw
521.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:24▼返信
ソニック、遅くね?
522.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:25▼返信
>>516
あんた車にはウィンカーがついているが、戦車にはウィンカーがついてない、だから車にもウィンカーはいらないんだみたいな事言ってるぞ
523.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:25▼返信
おお、そうか良かったなあ
と思ったら開発機材の話しかよ
実機は?実機では大丈夫なの?
524.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:27▼返信
>>523
開発機なんて開発機にすぎないよな
525.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:31▼返信
おまえらの噂に開発者が振り回されてるじゃねえかw
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
527.投稿日:2012年08月26日 07:35▼返信
愛って…信仰心があればスペックなんて、のAA思い出してしまった。
528.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:36▼返信
>>518
そのマルチコア化、さらにはヘテロ化の技術がなければ、もっと早く頭打ちになってたのは事実だろ?
お前さんの言うとおりなら、今のPCは冷蔵庫並みのサイズになってないとおかしいだろうが

で、200倍ってどこから出た言葉だよ
WiiUが次世代機と呼べる代物かどうかの話だろうが
529.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:37▼返信
>>527
GPUとメモリがいいから愛おしいんじゃね
スペック求めてるじゃん
530.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:37▼返信
マルチでたらわかるじゃん
PS3が一番しょぼいってことがwwwwwwwwww
531.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:38▼返信
>>522
横槍だが戦車にウインカーついてるぞ
あれは車だからなナンバーもある
532.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:39▼返信
>>522
あと何言ってるのかわかんない
533.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:40▼返信
蓋を開けたらPS3が一番しょぼくて
値段とスペックの兼ね合いでPS4が一向に出ないみたいな展開になったらわらう
534.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:42▼返信
>>522
ゴメンその喩え、イミフwww
道路運送車両法と何の関係があるんだ?
535.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:42▼返信
PS3はスペック的にWiiUより1万は下じゃないと厳しいかもしれんな
536.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:44▼返信
現行機と性能競ってるようじゃなぁ・・・
537.投稿日:2012年08月26日 07:44▼返信
つか、TVとタブコンの組み合わせで明確なメリットがあるとすれば、ソフトウェアキーボード使うか、マウス代わりとしてポインタを任意の座標まですばやく動かすときくらいだろ?そういう用途なら静電式タッチパネル、つまりVitaとPS3の組み合わせが理想的だと任天堂自ら公式ネガキャンしてるようなものじゃん。
538.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:46▼返信
そんなことよりPS3ソニックベスト版出してもらえませんかね
やりたくても売ってなくて買えないんだけど、中古すら見当たらない
539.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:48▼返信
>>528
プロセッサは定期的にプロセスルール改定、アーキテクチャ、シリーズの更新をしているけど、クロックはこれ以上あげるメリットはないし、事実上はトランジスタ数、集積度の向上と同じムーアの法則に沿った向上をしているよ。
後、PCのプロセッサは巨大化しているが、それ以上に筐体が大きかったので大した影響はなかった、副次的産物として小型PC誕生、普及と言うパラダイムシフトが起こっただけ
冷蔵庫サイズにならなきゃおかしいたって2006年から2012年まででCPU:Intel Core 2 Extreme QX6700 (Quad Core) 49,161 MIPS at 2.66 GHzからIntel Core i7 Extreme Edition 990x 159,000 MIPS at 3.46 GHzと同じIntelの家庭COREシリーズでは6年で3倍にしかなっていません。これではダイサイズの巨大化は必要ないほどです。
一方PS2は10GFLOPSのPS2から2TFLOPSのPS3にたった6年で進歩しました。巨大な容積がその代償であり、プロセッサーのダイサイズは大きい
540.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:49▼返信
問題はここがスマホレベルのものしか作った実績が無いことだ
541.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:50▼返信
うさんくせえw
542.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:50▼返信
でハードディスクはどうすんの?
543.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:50▼返信
>>531
日本の戦車だけですよ
544.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:50▼返信
クソハードでも発売前はこうやって褒めるのがまあ普通なんだけど
UBI開発者から愚痴られるって相当酷いってことだろwwww
545.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:51▼返信
なんかもう、コア層取れなさそうだしせめてスペックだけでもPS3より上であってくれって、悲壮感漂う豚ちゃんばっかりだな
546.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:53▼返信
性能差が分かるソフトが出てないと買ってもらえないし
売れてない間はマルチ主体になっちまうからWiiUに最適化して貰えない
何にせよタブコンが邪魔
547.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:53▼返信
>>530
バットマン、マスエフェ3、アサクリ3、マッデン13、FIFA13全部WiiUが劣化版ですが何かw
548.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:54▼返信
どれだけ期待されて無かったんだよwww
549.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:55▼返信
>>545
豚じゃないけどそう思うよ
だってそうじゃないと悲惨だろ?
もし欲しいソフトが独占で出た時泣きたくなるし
550.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:55▼返信
リップサービス?
551.539投稿日:2012年08月26日 07:56▼返信
>>528
私は>>539です。wiiuなんて次世代なわけないだろ。wii2と言うだけで、ハードの大きさもたいさないだけあって、処理能力もそこまで伸びるとは思えません。
PS3レベルよりも圧倒的に伸びていたとすれば、排熱機構がカスで火事になるでしょうよ。
552.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:56▼返信
ゴミクズだと思ってたらわりかし使えたって感じなのか?
553.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:57▼返信
しかしここまで性能低いとはなぁ…さすがにPS3の2~3割増し程度はあって、移植+αは当たり前だと思ってた。
それでPS3やXBOX360のまま次世代を待つか、WiiU買って+α分で幸せになるかのせめぎ合いみたいなさぁ、最低でもそういうの仕掛けてくると思ってたんだけど。
これじゃマジでコアゲーマーはWiiU買う理由ないだろ。
554.名無しさん投稿日:2012年08月26日 07:59▼返信
コア層が望む最低線を完全に下回った性能のようだな
555.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:00▼返信
嘲笑コメントされてるのに
ゴキブリいらいらとかw
おまえんちのゴキブリなだめてやれよ
556.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:01▼返信
PS3と大差ないってレベルだったら、コア層は買う理由がなー
今発表されてる発売予定のも、コア向けはマルチだらけだし
557.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:01▼返信
シリーズ続編がWiiU独占で発表されてガッカリするパターンだね
結局Wii,DS,3DSと一緒じゃん
サードがアホならまたブランドが次々と死ぬことになる
558.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:02▼返信
360からPS3の時のように
性能が低いほうに合わせて作って
高いほうに移植するわけだが
HDD標準で装備されてないわ
有線LANないわ
コントローラが500gあるわで
マジくそげーばかりになりそう
559.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:03▼返信
ソニックはマルチでない任天堂のゲーム機専用が多いんだよな
マリソニもバカ売れしてるし、悪くは言えないだろw
560.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:04▼返信
PS3より箱のほうがGPUは上だからな
PS3はCPUがすごいけどその性能を使い切ったゲームがないよねw
561.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:04▼返信
スペックに期待してがっかりコメントしてるヤツ
 
大丈夫?任天堂だよ?
562.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:05▼返信
なのになぜかアサクリ劣化w ほんと不思議ですねw
563.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:06▼返信
ええやないの
564.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:06▼返信
3DSみても売り上げで勝つのは楽勝だろう

モンハン、ドラクエも出るだろうし

後はサードがソーシャルに逃げてるのに帰ってきてくれるかだろうけど

まだ無理だろうな、時代はソーシャル
565.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:06▼返信
箱○とPS3はまだ性能が近いからいいが
WiiUはどうなるか……あれ、なんで俺現行機と次世代機?のマルチを前提にしてんだろう
566.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:06▼返信
>>560
ないね
IBMがcellを使ったスパコンで富士通の京を抜いて世界一になった時ゴキブリが大喜びしてたなぁ
567.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:07▼返信
>>539
はいはい、ムーアの法則ね
コア化に進む以前はダイサイズの問題で頭打ちになって、その法則も崩れそうだったのを知らないのかい?
そもそも現在もムーアの法則が当てはまるというのなら、着実に進歩してるって証明にもなるんだが?

で、200倍ってのは何処から出たのよ?WiiUの話は?
専門用語をとりあえずグダグダ並べ立てるのは、詐欺師の良く使う手だよな
568.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:08▼返信
どうせ3DSみたいに普及台数だけすごいんだろ
普及台数だけ
569.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:09▼返信
ソニック開発者はさりげなくWiiのGPU能力の低さとメモリの少なさをdisっているんだね
570.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:10▼返信
ドラクエ、モンハン、FFがしたいなら
WiiUってなりそうだな
マリオやゼルダも遊べるし
571.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:10▼返信
珍天のことやしハッタリでもしかしたら
RAMは1GBくらい積んでるかもな(やっすいおっそいのをw)
572.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:11▼返信
アンチャ3でPS3の性能使い切ったとか言ってたけど
実はまだ伸び代あったのか、すげぇなPS3
573.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:14▼返信
PSハードじゃドラクエやマリオは
遊べないからな

そりゃWiiUの方が売れる
574.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:14▼返信
>>560
PS3より360のほうがグラ良いもんな
マルチで比較すれば一目瞭然なのにね
575.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:18▼返信
>>561
GCまではスペック至上戦略だったからな
みんな任天堂に期待してたんだよ
576.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:19▼返信
>>568
皮肉なことにVITAはそれで苦しんでいる
普及台数を増やすことは必要


これが普及するかは知らんが
577.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:19▼返信
あれ?ピーエススリーガーに逃げちゃったのw
みっともなw
578.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:19▼返信
PS3と箱○のソフトの出来なんてリードによってどっちにも転ぶ
箱○のほうが出来がいいソフトもあるし、PS3のほうが出来がいいソフトもある
579.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:21▼返信
>>560
>>574
リードプラットフォームが360だった場合に360のぐらがよくて
リードプラットフォームがPS3ならPS3のぐらがよいじゃん
マルチで比較したらわかりづらいよ
マルチじゃないので比較したほうがいい
360の独占ソフトはのきなみSDしかないのは理解しとけ
580.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:22▼返信
>>560
>>574
微妙な差で勝ち誇ってた痴漢の残党か?
いつもの痴漢になりすました任天堂信者か?
581.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:23▼返信
>>573
うれるかうれないかはどうだっていいんだよ任天堂信者
582.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:24▼返信
相変わらず任天堂信者は売上にしか興味がないんだなあ
583.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:24▼返信
マルチのソフトは最大公約数的な性能しか発揮できんだろ…
性能比較するなら独占ソフト
584.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:25▼返信
ドラクエやマリオはもうゲーマーの興味をうしなってるんだよ
任天堂がまた覇権にぎったらがっかりソフトばかりになるの
めにみえてるから嫌なんだよ
任天堂は子供向け市場だけ押えてろよ
585.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:26▼返信
愛おしくて
(アカン、これじゃへぼ機言ってるのと同じや!)
586.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:29▼返信
PS3はソフトでなくなったしWiiUのが楽しみだわ
587.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:29▼返信
コアゲーマーが金ないのはVITAで
明らかになったしな

結局スマホと戦えるゲーム機は任天堂だけ
588.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:30▼返信
>>575
「ウチは64ビット!!」と、こけおどし性能だったN64から反省して、
GCでマトモなマシン設計にしただけだろうが
589.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:31▼返信
ソニックレーシングなんてマリカのパクリじゃん
買うわけないし売れるわけがない
590.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:31▼返信
>>586
未来人かよw
591.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:32▼返信
>>579
TOXよりロスオデのほうがグラ良いじゃん
ゴキブリは現実を見ようねw
592.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:32▼返信
ソニーはゲーム作らないからな
サードに丸投げ、他力本願
それじゃゲーム機なんて普及しない

任天堂は毎月のようにゲームをリリースしてくれる。
この差が普及率の差だろうな
593.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:33▼返信
毎度毎度Wiiuは性能いいって話と、カスって話と出てくるけどどっちが本当なんだかなあ
594.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:33▼返信
>>591
釣りにしたって、もうちょっとなんかあるだろw
595.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:33▼返信
>>3
お前は予言者かww

まぁ、俺も記事タイトル見て

「絶対にコメ数多いぞ…」と思ったら

案の定600弱っていうね

ゴキブリ分かりやすすぎ
596.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:34▼返信
>>589
まあ劣化パクリだな
597.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:36▼返信
>>593
ある意味発売が楽しみだな
598.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:36▼返信
まさかのセガからの支援
トンちゃん、ミクのネガキャンしてる場合じゃないよ
599.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:36▼返信
>>592
何この質の低い釣りは?
600.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:37▼返信
>>592
Wiiの3年目、4年目、5年目の発売リストみてこいよ
601.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:37▼返信
あからさまな釣りコメが多いな
602.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:38▼返信
GCが出てきてからPS2捨てたわ
任天堂の実力は本物だよな
603.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:38▼返信


ただしコントローラを2つ繋げると
ガクガクになります



604.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:38▼返信
そういやソニーは次々とゲームスタジオを閉鎖してるな。

今度は欧州のワイプアウトのスタジオ閉鎖したし

こいつらゲーム作る気まるでないだろ?
そりゃハードなんて売れないよ
605.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:39▼返信
>動かしてるだけで幸せ、やってない時も楽しい、愛おしい

なんつーか珍天市場すげーw
606.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:39▼返信
3DSソフトいっぱいだっていうから買ったのにクソゲーばっかじゃねえか
責任とれやはちまと豚ども
607.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:40▼返信
>>604
スタジオが一番多いのはソニーだし
閉鎖したリバプールは人材移動だけどな
何も知らないならコメントするなよ

608.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:41▼返信
>>604
他になに閉鎖したか言ってみ?
三分以内でな
609.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:41▼返信
GPUの能力は高いけど2画面同時描写するほどじゃないってことだろ
610.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:42▼返信
ソニーはコア向けに逃げた時点で
任天堂に勝つ見込みはゼロになったからな

子供向けが売れないハードに女子供は
寄りつかない、
ドラクエも太鼓も桃鉄も発売されない
611.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:42▼返信
さっきから妄想でねつ造繰り返してる任天堂信者がまじでうざいんだが
つっここまれたら無視を繰り返してねつ造スンナ
朝鮮野郎
612.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:43▼返信
3DSのゲーム開発中止や全力回避があいついでるけど何が起こってるんだ
613.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:44▼返信
>>610
子供むけハードが勝ってゲーマーになんか得があるのかよ
しね売上バカ
614.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:44▼返信
>>603
ガクガクっていっても、
サブ画面がPS3と同じくらいにガクガクになるだけだから別によくね?
615.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:44▼返信
>>610
2011年はソニーが市場シェアで勝ったやん
616.名無しさんす投稿日:2012年08月26日 08:45▼返信
数字は正直
ソフトで50万本超えたゲームって今年
無いんじゃないの?

それじゃ任天堂の足元にもくらいつけないぞPS
617.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:45▼返信
ソニック開発者
「WiiUの機材を見て (Wiiに比べて) GPU能力の高さに驚いた」
「メモリも (Wiiに比べて) 多いし (これで低性能に苦しまずに済む) 愛おしくて素敵だ」

こういうことじゃないの?
618.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:46▼返信
>>610
で、おまえはそのうち何を遊ぶの?
こんなとこきてないでドラクエやってろよ
619.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:46▼返信
>>604
珍天はスタジオもなく外注に頼るしかない状態ですがねw
620.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:46▼返信
ソニーが買ったのは奇跡の2011年だけだしな

早速今年はボロ負けしてるし
621.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:46▼返信
桃鉄はもうどのハードでも出ないだろ
はちまのバイトは無知にもほどがあるな
622.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:47▼返信
>>614
だといいねw
623.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:47▼返信
>>617
メモリについては、既存のHD機より多いと書かれている


記事読み直して来い
624.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:48▼返信
>>616
Wiiでは10万しか売れなかった
ワンピースが今年PS3で80万
あと世界なら
625.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:48▼返信
ソニック開発者
「WiiUの機材を見て (Wiiに比べて) GPU能力の高さに驚いた」
「メモリも(Wiiに比べて) 多いし (これで低性能に苦しまずに済む) 愛おしくて素敵だ
(でも2画面同時にしたりタブコン2つつかったら360以下だから子供向けゲーム作るしかないなあ)」
626.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:48▼返信
ドラクエは賭博や詐欺が横行しててスクエニも何も対処しないのでもうやらん
627.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:48▼返信
なのにマッデンとアサクリが劣化するのか
628.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:48▼返信
そもそも2011年もハード転換期で
任天堂のソフトリリースが減ったからじゃん

もうソニーが勝つなんて夢物語だろ
629.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:48▼返信
ゲハですら360を褒め称える奴が死滅しかかってるのに。
IDもなく連投しまくれるこことジンくらいだよなぁ。
630.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:50▼返信
これでメモリがVitaより少なかったりしたら笑うw
631.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:50▼返信
任天堂にはドラクエやマリオがあるからな
モンハンも先ずは任天堂ハード優先してくれるし
632.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:50▼返信
>>628
去年、今年
WiiUはまだ出てもいないのにハード転換期?
633.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:51▼返信
勝たなくてもいいので、これからもコア層向けに頑張っていってほしい
634.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:51▼返信
>>629
あとふたば
あそこでID付きのスレ立てると近づいてこないぜ
635.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:51▼返信
>>624
売上なんてどうでもいいわ
豚と売上競争の話すんな
636.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:51▼返信
>>629
任天堂のネガティブニュース→
ゴキ煽る、豚発狂

ソニーのネガティブニュース→
豚煽る、ゴキ発狂


痴漢の存在感のなさ…
637.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:51▼返信
ドラクエ、モンハンは任天堂が
海外で金出して売ってあげると
誘致しただけなのに偉そうだな
しかもモンハンは全ハードで出てるし
638.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:52▼返信
まさかのセガからの支援
トンちゃん、ミクのネガキャンしてる場合じゃないよ
639.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:52▼返信
>>628
ハード転換期が3年も続くハードか
640.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:52▼返信
>>636
話題がないから仕方がない
あ、Halo4は超楽しみです
641.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:53▼返信



再確認だけど
これ任天堂の広報紙でのインタビューだからなw



642.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:53▼返信
そもそまソニーが自力で勝った事など一度もない

ドラクエ、FF、モンハンのおかげ

それも今じゃ全部任天堂優先
643.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:54▼返信
>>636
任天堂のネガティブニュース→
ゴキ煽る、豚発狂

ソニーのネガティブニュース→
豚煽る、豚発狂、ゴキ反論するだけ

まちがえんな
644.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:54▼返信
>>641
それがどうかした?
645.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:55▼返信
ナンバリング出てないFFで任天堂優先とか言われましても・・・
せめてFFCC無印を越える新作でてから言ってくださいよ
646.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:55▼返信
>>642
プラットフォームとしては
正しいじゃんアホかよw
647.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:55▼返信
ソニック開発者
「WiiUの機材を見て (Wiiに比べて) GPU能力の高さに驚いた」
「メモリも(Wiiに比べて) 多いし (これで低性能に苦しまずに済む) 愛おしくて素敵だ
(でも2画面同時にしたりタブコン2つつかったら360以下だから子供向けゲーム作るしかないなあ)
(HDD標準じゃないからパッチ当てられないしマルチ同発無理だしなあ)」
648.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:56▼返信
PS3も箱もソニックやるには性能足りなかったからなぁ
649.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:57▼返信
ほんとゴキブリの発狂はわかりやすいな

コメが伸びるのはニンテン系のみ
嫉妬狂い見苦しいぞ
650.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:57▼返信
>>644
いつもの任天堂よいしょの記事
みんなそんなことわかってる
651.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:57▼返信
というか、サードに頼ることの何がいけないんだろうか?
サードが活発っていいことだと思うんだが
652.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:57▼返信
でも、最初の20コメ見るだけでも

ゴキが発狂してることがよくわかっちゃうんだなww

ゴキブリは紳士、豚はキチガイというイメージをつけたいゴキブリが人のせいにしてるだけ
653.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:57▼返信
>>649
ゴキが発狂してるようにはみえんが?
逆ならわかるが
654.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:58▼返信
勝つとか負けるとか賭け事でもしてんのか?豚はw
655.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:58▼返信
素直に喜ぼうよ豚君
656.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:58▼返信
ニンテンドーマガジンで
任天堂ハードとがめるやつがいるかよw
657.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:58▼返信
vitaはPS2よりスペックが高いとか言ってるけど
PS2自体性能でGCに負けたゲームだし売れるわけないじゃんw
658.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:58▼返信
言われて悔しかったシリーズ始まるの?
659.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:59▼返信
>>648
ソニックやるためにPS3や箱○以上の性能が必要だったら、ゲームギアでなんでソニックがプレイできたんだよw
660.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:59▼返信
任天堂からいくら積まれたのかなw
661.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:59▼返信
ニシ豚は何でも賭博にするんだな
やっぱり任天堂関連はソッチ系なんだねw
662.名無しさん投稿日:2012年08月26日 08:59▼返信
>>652
どうした
ことごとく言い返されて
ゴキがーに切り替えたか
パターンやな

663.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:00▼返信
豚「ゴキは発狂してるはずなんだよ!!プギィィィ!!」
664.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:00▼返信
>>654
なんか、どうしても勝ったってことにしないと気が済まないらしいよ
どこかの民族を髣髴とさせるね
665.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:00▼返信
さて、この感想はいつまで訂正せずに済むのか?
666.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:01▼返信
GPUとメモリは褒めてるけど肝心のタブコンは褒めないのかよwwwww
667.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:01▼返信
豚の発狂はきれいな発狂ってことかw
668.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:01▼返信
WiiUが高性能だとイライラする陣営があるらしい
669.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:02▼返信
>>666
どの辺褒めたらいいかの指示がまだないんだろう
670.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:02▼返信
>>665
いや、でも
「すごい」
じゃなくて
「既存のHD機よりメモリが多い」

って言っちゃってるから
言い逃れはできないw
671.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:02▼返信
WiiUで5年戦うのならメインメモリは8GBくらいかな?と思ったが、
HDDが無いから同時に起動するソフトもOS内臓に限られるし、もっと少ないか
672.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:02▼返信


まあ、ニンテンドーマガジンのインタビューで
WiiUの褒めるとこをPS3360と比べて探したら
そこだけだったと


673.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:02▼返信
コアゲーマーが取れない以上、Wiiや3DSに続いてWiiUもまた最下位独走か。
この暗黒期から脱出する前に、任天堂潰れるんじゃないの?
674.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:04▼返信
誰ひとりWiiUのコンセプトを褒めてないのが笑える
675.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:04▼返信
>>673
売り上げはミエナイミエナイですか
676.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:04▼返信
まぁGKさんはPS3より低性能と思いたいのは解るし
『PS4より低性能だし!!ww』とか未来を見据えるのは解るが
任天堂のソフトが出るハードに対抗しても無駄なんだよね・・・・
WiiU買う人は確実に”ゲーム”が楽しめるんだしw
677.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:05▼返信
そうなると、やはり価格が高いのだろうな。
49800円とみる。
678.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:05▼返信
っていうか腐ってもこれから発売されるハードなんだから
ふつうに考えたら6年も前のハードに比べて、あらゆる性能が優れてなければおかしいだろ
679.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:05▼返信
>>675
利益を見ようか
680.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:06▼返信
>>679
ミエナイキコエナイ
681.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:07▼返信
>>673
売り上げ見て言ってるんじゃん。
コアゲーマーが取れなかったからサードに見限られてタイトル数が伸びず、特に3DSなんて測定不能だらけになってるんだし。
682.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:07▼返信
>>677
でも、爆死度は価格に比例するからな

5万円だったら確実に爆死する

世間はそういうもの
683.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:08▼返信
>>679
LLのおかげで少しは食い止められてるんだろ?
684.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:09▼返信
WiiUは実効性能だと、特にCPUはVITAより下だよ。
開発機からグッとスペックダウンするから、覚悟しておいたほうがいい。
685.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:10▼返信
愛おしいって具体的にどこだよ
686.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:11▼返信
>>685
そう書けって言われたんだよ
687.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:16▼返信
そういやタブコンの感想誰も言わないね
688.投稿日:2012年08月26日 09:20▼返信
メモリを言ったら3DSがクソなのがよくわかるな

つか機材ってどういうこと
689.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:22▼返信
ゲーム機に対して愛おしいて…
宗教怖いな
690.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:23▼返信
WiiU15000円に値下げしたら
携帯機、据え置きでも天下とれるぜ
やったな豚
691.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:24▼返信
>>676
マリオを楽しめるの間違いだろw
692.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:27▼返信
PS4の4K2K対応がホントなら、cellのCPU32個と言うのは、本当になるかもしれないね!

完全体cellようやく見れるのかな?
693.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:27▼返信
任天堂ってガチでマインドコントロールとかやってそう
694.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:30▼返信
実機が届いたら憎たらしいって思うだろうな
695.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:30▼返信
ファイル圧縮はやはりクソみたいだな。これのせいでメモリが生かせない。いつもの任天堂ハードだ。
696.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:30▼返信
>>692
値段が馬鹿みたいになりそうだから汎用品でコスト抑えるんじゃね?
世間が求めてるのはcellじゃなくて低価格だということはPS3で痛いほど思い知っただろうし
697.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:31▼返信
性能がps3以上で値段が以下なら買うよ
698.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:32▼返信
「既存のHD機」ってPS360の事だよな……数年前の機種よりは上、って……
699.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:32▼返信
たまにこうやって真実を口にする人が居るけど、総じてネガキャンばっかなのはなんでなんだろうな?
700.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:33▼返信
>>678
3DSをディスるのはやめろ!
701.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:36▼返信
>>692
だとすれば来年初頭にISSCCで何か発表があるはずだが?
702.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:36▼返信
>>678
残念ながら、読み込み速度、回線速度が6年前のものに劣ることが確定しております
703.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:36▼返信
ソニックレーシングなんてのの開発したアメ公つかまえて「ソニック開発者」とか完全に煽り記事じゃん・・・

はちま何も反省してなかった・・・・相変わらずのネット東スポ
704.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:37▼返信


おまえらが楽しそうに踊れてて

何よりです^^


705.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:37▼返信
良い物は値が高い

どうせ値段高くなるなら10万ぐらいぼっても大丈夫じゃね?
任天堂製品が安定剤のニシ君なら買わないと平常保てないんだろうしさ
706.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:37▼返信
昨夜スレタイに「ソニー開発者」って書いてあったような気がしたが
見間違いか?
707.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:38▼返信
翻訳で捏造され、このサイトがさらに捏造したタイトル書いた。
性能が高いなんて誰も言ってないw
708.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:38▼返信
WiiUいらね
709.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:38▼返信
>>676
いやPS3より低いなんて思いたくないよ
6年前にすら敵わないクソハード出されても独占ソフト出された時に困るんでね
余裕でPS3上回るレベルじゃないと・・・
710.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:38▼返信
>>705
だからそれならゲーム以外の用途にも使えるPC買うって
711.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:39▼返信
こんだけファビョってコメが伸びれば
アフィに間違ってクリックしてしまうヤツも居るだろう
さすがだな鉄平
712.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:40▼返信
>>696
だが低性能ハードではPSシリーズとは言えない
その辺をどう判断するかだが?
713.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:40▼返信

性能とか、翻訳の正確さとかどーでもいいんだよwwwwwwwwwww


おまえらが踊ってくれりゃーーな!!

714.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:42▼返信
また英語が読めないジャップ共を釣った捏造記事なの?
715.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:43▼返信
>>709
もし本当にPS3以下だったら今度こそ本当に産廃のレッテルが貼られると思うが


さすがにそれはない……よな?
716.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:43▼返信
ただしソースは任天堂オフィシャルマガジンw
717.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:43▼返信
>>696
Cell流用のほうがコスト安
なんでシュリンク先延ばしにしてるか考えれば、今後どう活用するつもりなのかすぐわかるだろ
718.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:44▼返信
よかったな褒めてもらえて
719.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:44▼返信
ソニック開発者言うてもこれは外注でしょ
720.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:44▼返信
>>712
あくまでコア層をメインに据えてやっていってほしいな
安価なライト層向けは任天堂に任せるから
721.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:45▼返信
性能を追求してない次世代据え置きなんかいらねえよ
PS4と箱720は行くところまで行ったのを用意してほしい
722.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:45▼返信
>>715
いくら任天堂でも6年も前のハード相手なら大丈夫…だよな?
723.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:46▼返信
ソニックって人気あんのか?
オワコン臭が半端ないんだが
724.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:46▼返信
あ え て C P U に は ふ れ な い で お く
725.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:46▼返信
>>705
半年で15000まで値下げしたら爆売れ確定だな!
726.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:47▼返信
PS3のRSXってGefo7800ベースだったか?
7000番台とか今やivybridgeの内臓GPUと変わらないくらいの性能なんだが・・・
次世代のHaswellは更に凄いらしいし・・・

そんなんと比べてGPU性能が上回っているって言われてもな・・・
箱のほうもRSXより一世代上ってイメージしかないし・・・
727.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:47▼返信
PPCとそれなりのGPUをハード屋に任せて順当に組んでるだけなんで
間違ってもPS3より低性能にはならんわな
uPADのほうは知らんが
728.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:48▼返信
まだ誰も書いてないのかな…
電源内蔵だとしたら、WiiUの筐体サイズだとPS360を超える性能を支えられる電源は入らないよ。
360みたいにカステラついてくるのかもしれないけど。
729.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:50▼返信
ACアダプタはWii同様だ
内臓ではない
730.名無しさん投稿日:2012年08月26日 09:57▼返信
そりゃ、Wiiと比較したらマシだろうね。
それだけの話でしょ。
731.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:03▼返信
>>723
海外だと人気だよ もともと日本じゃメガドライブ自体がPCエンジン以下の普及率だから最初から空気だけど
 海外じゃメガドラ結構シェアとってこともあって人気
732.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:03▼返信
WiiUはデザインなんかアレだし性能あやしいし
タブコンダサいけど安ければ買うよ
15000円以下ならゴキの俺でも買っちゃう
ただそれ以上なら買わないね
733.るる投稿日:2012年08月26日 10:03▼返信
タブレットコントローラーが最大にして最悪の欠点な気もするけど
アイディア勝負ではあるね。なんかWiiと同じ臭いが、、、
734.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:05▼返信
GPU良くても 筐体が小さいから 熱対策のためにクロック下げて意味なくなるんだろ 任天堂のことだし CPUは元々任天堂機はちゃっちいから期待はしない
735.名無し投稿日:2012年08月26日 10:10▼返信
もともとプレステはSFCの周辺機器となる予定だったりしたのにな。
いまや対等に争うなんて
736.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:18▼返信
こんなマリカーのパクりごときでエラソーな面でWiiU語るなよ
737.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:19▼返信
>>735
当時の米任天堂の社長がクタに会社を乗っ取られるという妄想に取りつかれたのが不幸の始まりで…


その後の事は今更ここの連中には言うまでもないわなw
738.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:22▼返信
>>737
角ソ連とか信じちゃうニシ君レベルじゃねーかw
739.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:23▼返信
現世代機がライバルて次世代機出てきたらまたwiiみたいな短命ハードに終わっちゃいそうな感じがするだけど大丈夫なのこれは?
740.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:26▼返信
PS3、360みたいに6、7年前に出たハードには勝たないとな
だって6年て言ったら、初代PS発売→PS2発売 くらいの差があるんだよ?
マルチとかでも明らかにPS3・360が劣化してるのが分かるくらいまでにならないと
741.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:26▼返信
>>737
SONYが欲しがったのはマルチメディア関係のソフトの権利、具体的に言えばカラオケソフトの
権利だったんだけれどな。それで当初からSMEが協力してたんで、SCEもSME出身者で占められる
事になった。
742.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:27▼返信
開発機の話で実機ではどうせ()なんだろ?
しかもオフィシャルマガジンとか信用に値しないわ
今のところ好意的な発言してる開発者は碌でも無いデベロッパーばかりだろ
743.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:35▼返信
>>737
金型作成済みで、任天堂にもパーツ発注済みってところでいきなりフィリップスと提携とか言い出した
からな。その時点で億単位の損失出てるから、そりゃSONYも怒るわw
744.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:36▼返信
>>741
クタはあくまでマルチメディア全体での儲けを考えてゲームの覇権は任天堂にまかせるつもりだった


欲と妄想に取りつかれた荒川と山内が自爆しただけだったんだよな・・・マジでw
745.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:36▼返信
周回遅れは任天堂が起源(キリッ
746.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:41▼返信
また自画自賛かよ
やめろよ恥ずかしい
747.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:43▼返信
>>743
それ任天堂信者目線によると
ソニーが一方的に任天堂を裏切った事になってるらしいよ
748.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:43▼返信
こういうタイトルはまだしも、PS360の変態機能フル活用してるタイトルだとWiiUじゃまともに動かないだろうなぁ。
749.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:45▼返信
こんなもんすぐに追い越されるこけおどしや
750.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:45▼返信
>>744
ゲームは任天堂で、その他エンタメはSONYの組み合わせだったら盤石だったのにねぇw

後、任天堂はCDはプレス毎にライセンス使用料が発生する事を理解してなかったっぽい。
まぁ、ライセンス使用料って言っても、一枚あたり¢3とかだったけれど。これは音楽CD
とかでも全部そうなんだけれどね。
751.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:46▼返信
>>747
以前ゲハでこの話題があった時、ニシ君たちは本気でそう信じてたんで慌てて逃げ出した覚えがある

…危なかったw
752.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:49▼返信
>>751
そうそうそうww
あいつら本気で信じ込んでるんだよねwwwww
だから話が通じない。日韓の歴史問題はこうして起こるのかと実感したよw
753.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:50▼返信
>>747
BD対HDDVDもSONYが土壇場で東芝を裏切った事になってるし、あいつらの脳の構造ってどう
なってるんだよw
754.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:52▼返信
>>742
それどころか任天堂に協力的なUBIが性能低いって公言してるからな
755.カオナシ投稿日:2012年08月26日 10:58▼返信
スゴいなゴキブリは 勘違いが 時間と人数が足りないからっていってるのに 性能面が足りなかったていってないだろ やっぱ頭がパラパラッパーだな
756.名無しさん投稿日:2012年08月26日 10:58▼返信
>>745
ゴキブリ乙!
周回遅れではなく、鬼トレ用1バックハードだというのに!
757.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:00▼返信
褒めてる記事のソースが任天堂だけじゃねーか
他誰も褒めてねーのか?
758.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:02▼返信
>>747
それどころか
「ライセンス絡みで危うくソニーに騙されるところだった。任天堂神回避!」
とかいってるヤツもいるぞ
759.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:04▼返信
たしか、SFC外付けCD-ROM機『プレイステーション』は
任天堂以外にソニーがライセンシーになれる点が
サードから搾り取るロイアリティビジネスの根幹を崩されると
荒川がびびったんだったはず
760.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:05▼返信
ウリアゲしか語れない棒付きGC信者 うぜwwww

今世代売り上げ一位wwwwwは押入れ率一位ww
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
762.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:08▼返信
>>755
性能が足りてれば動くだろw
763.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:08▼返信
20何年まえの話をサラっと語るとか
お前ら何歳なんだよ・・・
それともゲハ学科の必須科目か?
764.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:09▼返信
しかしまぁ、任天堂がソニーを裏切っていなければ
今のようなゲーム機の技術進歩はなかったかもしれんから
そこん所は任天堂よくやったと言いたい
765.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:10▼返信
PS1のポリゴン特化、2D切捨ては大英断、革命だからな
くたたんガチで神様
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
767.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:12▼返信
>>763
ゲーム歴35年にもなれば色々と知識もついて来るもんさ
768.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:13▼返信
SFCは素晴らしい!FCと比べてメモリもグラフィックも高くて優秀だ

って言ってるのと一緒だよね?
769.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:14▼返信
プレイステーションが発売して、もう18年も経つのか
770.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:14▼返信
>>765
あの世代でBG持たないってのは結構思い切ったわな
771.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:15▼返信
>>737
当時の米任天堂の社長って確か山内組長の娘婿だったっけ
その昔、ドンキーコングの基板が送られてきた時「任天堂潰れるな」と思ったようなお方だしな
772.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:15▼返信
>>766
それなら試作の段階で相談しろよww
773.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:15▼返信
>>768
限界効用逓減の法則から言えば
人間にはそこまでの進化を今回は感じることはできないよ
774.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:15▼返信
>>765
PS1って他のハードと比べてそんなにポリゴン特化してたっけ
FXは論外として、SSはVF2を60fpsで出せるくらいにはポリゴン性能高かったと思うけど
775.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:16▼返信
>>768
馬鹿(`・ω・´)ゞ 乙であります!
776.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:18▼返信
>>774
ほかハードと比べてじゃなくて、PS1の設計思想的にってことでしょ
777.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:19▼返信
>>774
SSのVF2はキャラだけポリゴン、後は背景画面の組み合わせで、光源も使ってないしな。
PSは全部ポリゴン(それしか無いし)で60fpsでも3光源は使えるし。
778.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:19▼返信
>>774
SSは変形スプライトでポリではない
素のCPU演算性能は高かったかもしらんが、後に主流となるものではなかった
nintendo64がPSのほうを参考している点からも分かる
779.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:22▼返信
>>774
サターンのポリゴン性能は凄く低かったんだぞ?
デイトナUSAはレースゲーなのに20FPS固定で
バーチャ2は限界までポリゴン削ってやっと完成した。
性能をみてFF7がPSになったって当時のヒゲも公式で言っている。
780.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:23▼返信
PSは逆にスプライト機能なくて、平面ポリにテクスチャーの擬似スプライトだったからな
781.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:24▼返信
てか
大手が否定的なコメント → 公式や謎の中小がベタ褒め
っていう流れは何なの
はちまのバランスとり?
782.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:24▼返信
あ、VF2って背景はポリゴンじゃなかったんだっけ・・・
2D、動画特化FX 中間SS 3D特化PS,N64って感じってことか
783.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:29▼返信
PS4720の時代が来たとき岩田はブタコンをつけてHDDをつけなかったことを後悔するだろうな
784.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:32▼返信
サターンのポリゴン性能はロンチのVF1の時点でリングやキャラのポリゴン欠け欠けだったような
でVFリミックスでリングをBGとか一枚絵で再現することでなんとか解消したぜってレベルだった気がする
785.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:35▼返信
>>782
PCEの後継機だからそんなイメージがないけど、FXは2Dもろくに動かなかったんだぞ
マジで動画しかとりえが無かったw
786.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:36▼返信
>>584
任天堂はまだ子供向けとか思ってるバカっているんだなw
恥ずかしいから無知を晒すなよwwwwwwww
787.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:38▼返信
>>786
信者向けだもんな
788.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:38▼返信
>>785
>2Dもろくに動かなかったんだぞ

レーザーアクティブみたいなハードだなw
789.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:39▼返信
>717
PS4用にIBMがcell新型を開発してるとポロンチョしたからなあ。なんか、後で火消ししてたよねソニーは。
日経ソース。
ソニーは否定して、vita出した実績があるので、ありそうです。
790.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:39▼返信
うそ乙wwwww
WiiUはPS3より低性能って事が世界中の開発社がバラしまくってますからwwwwwwwwww
791.名無し投稿日:2012年08月26日 11:40▼返信
PCーFXは PCエンジンに 動画再生機能付けただけだよ実質
792.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:40▼返信
>ソニック開発者

これ見た瞬間に
また中さんの記事かと思った
793.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:40▼返信
>>759
ソニーと共同開発(つうかスーファミCDはソニーに丸なげ)なんだから
ライセンシーの一部がソニー持ちになるの当たり前だと思うんだよな
どんだけ任天堂は強欲だったのっていう
794.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:41▼返信
>>792
中さん 生活苦で宗教捨てそうになってるから・・・w
795.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:42▼返信
>766
うん。低品質、低コストにソニーが出来なかったの。
ソニーが出したのは、高品質高コストだったから。
796.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:42▼返信
構成的に箱○の兄弟なのは解ってたが、まさか弟だとは思わなかったw
797.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:43▼返信
スーファミCDROMが普通に発売されてたら 当時としちゃハイクオリティかつ作りやすいハードがスーファミになってた訳で
そのまんま任天堂帝国が強固に継続されてたんだよな
歴史にifは無いけど 任天堂大帝国になってたかと思うとニシくんもワクワクしないかい
798.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:43▼返信
海外スタジオの作るソニックはなんか足りなくてつまらんからどうでもいい
国内スタジオがまたワドジェネカラーズ並みの大作作ってくれれば
799.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:43▼返信
PCEのコア構想製品群やFXの体たらくを見るに、今現在のNECがこうなるのも必然だったんだなあ・・・
800.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:45▼返信
FXはpcエンジンと互換がありゃまだほそぼそとやってけたかもしれんが
それすらも無かったから売れるわけなかった
801.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:45▼返信
>>797
当時はSFCユーザが、SSvsPSにワクワクしてたわけだから別に・・
802.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:46▼返信
>>801
つうかスーファミCD発売されてたらpsは出てない訳ですが
803.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:47▼返信
こういうスレでも名前の上がらない3DOリアルが不憫
804.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:49▼返信
スーファミCDのほうに歴史が流れてたら、ソフトの価格は今頃いくらになってたんだろう…こ、こわいわぁ…
805.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:49▼返信
特許料払いたくないから8インチDVDにしたり(GC)DVDビデオが見れないようにしたり(wii)してる訳だけど
完全に回避は出来ないから一部はソニーに入ってると思うんだけどな それこそ12cmって基準にすら特許は掛かってるわけだし
806.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:50▼返信
>>803
そりゃあれは中途半端過ぎて・・・
807.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:50▼返信
スーファミCD出てたら
スーファミCDvsサターンだったんだよな
セガはやっぱり負けてたんだろうなと思うし恐るべき未来になってたんだろうな
ソフトがCDなのに15000円とか
808.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:51▼返信
>>804
大丈夫
SSバーチャは8800円(税抜き)だったが1000円以下で買えた
809.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:52▼返信
>>807
当時の任天堂はもっとソフトの価格を上げたかったんだっけ
810.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:52▼返信
PCエンジンはNECっていうより実質ハドソンだったはず
PCエンジンの基本設計と理念はハドソンがしてNECに企画持ってった でNECがハード製造担当

こぼれ話だがハドソンはソニーにPCエンジン企画持ってって蹴られた
811.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:53▼返信
もし○○が無かったら大変ですよ!って言い方が勧誘のオバさんぽくてワラタw
812.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:53▼返信
>>809
スーファミ末期とか14800円とか当たり前になってたのに いくらにするつもりだったんだ・・・
813.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:55▼返信
>>810
当時はスーファミの企画が持ち上がった頃だろうし(ソニーは関わってる)
据え置きじゃ任天堂には勝てないって携帯用ゲーム機作ってた頃
その携帯用ゲーム機すらゲームボーイが出てお蔵入りになるぐらいソニーは任天堂を評価してたりする
814.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:56▼返信
>>812
ネオジオのトップ価格レベルじゃね?
815.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:56▼返信
「愛おしい」って評価が出るあたり、任天堂ハードは一味違うよな
816.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:56▼返信
>>805
ハードの特許使用料より、ディスクのプレス毎の特許使用料を嫌ってるっぽいけどね。
ソフト売って他所に金が入るのが心底嫌みたいだからw

ただ、もどきにしてもBDだから、どこでプレスする気なんだろうな。BDのプレスやってるところは
AACSキーの流出対策で、小規模なところは別として結構限られる筈だから。
817.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:57▼返信
>>814
スーパーマリオCD 定価32800円とかになってたと思うと背筋が凍るおww
818.名無しさん投稿日:2012年08月26日 11:59▼返信
>>816
Wiiのディスクも読めるなら、ファーストはBD使わなかったりしてな
マリオとかそこまで容量必要になるとは思えんし
819.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:00▼返信
仮想ブタ、仮想任天堂ごとき、俺らの敵じゃないよなw
820.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:00▼返信
あのまま任天堂が天下とり続けてたら今頃、ゲームを押し売りされた子供の家庭にヤクザが取り立てて回る世界になってたんだろうなぁ…
821.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:01▼返信
任天堂のままだとあんま性能向上しなくて、ピピンに覇権取られてたかもしれんw
822.投稿日:2012年08月26日 12:03▼返信
爆売れあるで
823.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:04▼返信
>>822
これが爆売れすると、今度は3DSが失速すると思うよw
824.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:05▼返信
Wiiで楽して稼いだ金を、ネット対応も含めてなんで次世代にちゃんと投資しなかったかなぁ
825.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:06▼返信
>>821
ピピンとXbox夢の競演
826.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:08▼返信
>>807
スーファミCDVSサターンならサターン勝つと思うよ
 スーファミCDって元がスーファミなんだから そんな大したことできやしないだろ
 それにスーファミCPUってものすごい遅いからCD側に高速CPU乗っけて強化しないと ロード面やばいし
 で強化したところで16ビットCPUならメガCDに毛はえたレベルになる程度だし 32Xみたいな感じになると最初から32ビット機出した方がいいだろ
827.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:11▼返信
>>824
CMに全力出してたなw

未だにアカウントなしとかヤバすぎるわ・・・
3DSで導入して経験値ためておくべきだったのにアカウントなしでDL販売するわ、WiiUで本番とかな・・・
828.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:11▼返信
任天堂がやばいのは他社が色々新機種発表してる時期にソニーcdromを蹴りフィリップスともご破談になり
発売がすごく遅れたこと
個人的にps ssと同時期の発売だったらやっぱり64が勝ってた気がしないではない まあソフトの価格次第とは思うけど
829.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:12▼返信
>>824
会社名そのままに運を天に任せる行き当たりばったり経営だからなぁ
名は体を表すとはよく言ったものだ
830.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:12▼返信
確かにス-ファミCD-ROMじゃあワクワクせんかったわ
ディスクシクテム以下の市場規模だったろうな

出さなくて正解
831.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:13▼返信
>>826
PSがポリゴンに特化して背景さえ持たないハードになったのも、SFCのCD-ROMドライブの時に
背景はSFC本体側でやらせようって計画だったからって説もあるよ。逆に言うと背景にしか本体は
使わないハードだったっぽい。
832.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:13▼返信
>>826スーファミCDってほぼpsまんまじゃなかったっけ
上モノがいらないのは確かだったと思うけど当時としちゃ絶対的なスーファミブランドの継続が主な目的だったんじゃないの
どうせコンパチのツインスーファミみたいなのは出てただろうし
833.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:15▼返信
>>828
同時期にN64出すのはコスト的にも厳しかったでしょ。後、サードが付いてきたかも微妙だし。
834.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:17▼返信
そのまんまでもゲーム機として成り立つものが完成したのにそれを任天堂がしょうもない妄想で蹴ったんだから
ソニーが反旗を翻すなんて当たり前の話なんだよな
あそこまで成功するとは思ってなかったんだろうけどさ
835.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:18▼返信
>>657
GCの性能が高いと言ってる奴がよく居るけど、何でメディアの容量も性能の内とは考えないんだろう
あの時代は大容量が正義だったし、他の性能も大差無かったんだから性能的に普通にGCが負けてるだろ
836.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:21▼返信
PS2で凄かったのは、自社Fab作ってハードだけでガッツリ利益出る構造にした事だろうな。
逆にいうと、アレがコケてたら洒落にならんかったw
837.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:23▼返信
>>834
縁故採用の無能馬鹿の言うことを鵜呑みにしてソニーとの契約を蹴るというのも凄い話ではある
838.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:26▼返信
>>828
どうだろな  64って遅れて出たからこそ 64ビットCPU積んで あのグラフィック再現できた訳でな SFCもPCエンジンメガドラから2~3年遅れてソニー使ってやっとあのレベルだからな
 それを踏まえて考えて同時期だとに大目に見てサターンクラスのポリゴン性能だろ(ハード屋のソニーレベルは無理だろうと見て まあセガもアーケードノウハウあるからセガレベルも怪しいんだが) でCDROMつんでないと考えると 一気に地雷臭するだろ
839.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:32▼返信
64も、信濃町じゃない方のSGI頼みだったしなw
840.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:39▼返信
どっかに頼まなきゃハードも作れないくせに異常に高圧的なのは昔から現在まで全然変わってないよなw
841.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:45▼返信
ハード作れるところと仲良くしておくべきだったんだよなぁ。
842.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:45▼返信
SFC時代の神ボッタクリをリアルタイムで経験してたら任天堂に信仰心なんて持てないよな
843.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:47▼返信
もうこんなに伸びてたのかww

こうやって両陣営が低俗な争いをしてる中

はちまはニヤニヤしてるだけなんだろな
844.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:51▼返信
中立さんの登場です
845.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:52▼返信
黄金のマリオ像w
846.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:52▼返信
まだ発売予定のソフトすら作ってなさそうなところからメッセージとかwwwwww

アサクリ3で1番劣化してるのはWiiU

これが現実なのになww
847.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:55▼返信
>>842
「経験」したのか
スゲー信仰心だな
私は賢く割引の多い店や中古回転で安く遊んだよ
848.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:58▼返信
豚ちゃんは開発環境がこなれたら逆転するとか思ってるんだろうけれど、海外大手はもう次世代の
準備に入ってるからな。今更WiiUに最適化する為に人手を割くとかねぇよw
849.名無しさん投稿日:2012年08月26日 12:59▼返信
そうなんだ?
でもいらないや
850.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:01▼返信
で、発売日はいつで、価格はいくらするんですか?
851.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:01▼返信
>>842クンが今で言う養分クンなんだな
SFCソフト14800円でバカ正直に購入アザーっすw
852.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:14▼返信
そらwiiからは進化しとるわな
853.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:15▼返信
>>846
どっちかっつーと作らなくても移植できるやんってメッセージに見えるなw
854.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:19▼返信
スーファミCDが実現してたとしてもサターンがあったからソフト価格の高騰はなかったでしょ
と思ったけどサターンも初期は8000円代だったんだっけ
PSがでてから慌てて値下げしたんだっけか
855.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:27▼返信
>>854
市場価格も定価厳守だったPSソフトより
SSソフトのが安かったのは皮肉な話だ
856.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:39▼返信
64ソフトも当初9800円統一→6800円に変更があったな
スーファミ14800円はなんだったのか
857.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:44▼返信
>>856
調子に乗りすぎた結果だな
858.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:46▼返信
>>847
まだいいじゃん 普通に買えるだけ 俺 メガドラだったから とりあえずめぼしいもんは予約しないと店にすら入荷せんかったぜ 田舎だし
859.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:49▼返信
WiiUしょぼい発言出たら、即座にWiiU持ち上げる記事でるのが徹底してるよねwww
860.名無しさん投稿日:2012年08月26日 13:54▼返信
早くやりたいなぁ
SA2のレーシングよりは面白そう
861.名無しさん投稿日:2012年08月26日 14:02▼返信
WiiUを持ち上げる記事を見るたびに思うんだが、開発者のコメントはただのヨイショか金積まれてるとしか思えないな
実際にUBIは最高のハード→期待できないから投資しにくい→全ハードでも低品質ってコメントを変えてるわけだし
862.名無しさん投稿日:2012年08月26日 14:04▼返信
まあ他のハードに勝ってる部分ってメモリ量とGPU性能だけだからな。
ほめるならそりゃあそこしかないでしょ。
863.名無しさん投稿日:2012年08月26日 14:14▼返信
>>831
SFCCD出たとしてもうSFCCDに背景機能つけて単体で次世代機PSとして売った方がいい結果になるの見えてるな この仕様だと  周辺機器じゃ所詮周辺機器だからそこまで大成しないだろ  
864.名無しさん投稿日:2012年08月26日 14:40▼返信
凄いのかしょぼいのか知らないけど、


発売まではあと3ヶ月くらいだし楽しみにしてようぜ

色んな意味でw
865.名無しさん投稿日:2012年08月26日 15:26▼返信
そりゃ性能はいいだろうよw
あと1年もしたらまた型遅れのハードになるだけの話でさ。
866.名無しさん投稿日:2012年08月26日 15:41▼返信
WiiUはとりあえずHD対応にしとこか~っていうハードだからなぁ
そのままじゃみっともないから、タブコンでもつけてという……
PS360が相当普及した今、果たして据え置きの需要があるのかどうか
体重計のHD版とか意味あるのかどうかわからんし
任天堂はこれまでずっと、SDで十分という内容のゲーム作りをしてたわけで……
任天堂はしばらくは3DS1本にしといた方が無難だったんじゃないかなぁ
寿命短いわけだし
867.名無しさん投稿日:2012年08月26日 15:56▼返信
やっとHD機作れるようになったんだから、今のうちに出しておかないと
他社の次世代機と比較されちゃうじゃん
PS360が現役の今なら、比較対象は現行機だし
868.名無しさん投稿日:2012年08月26日 16:07▼返信
>>85
糞箱CPUは糞
869.名無しさん投稿日:2012年08月26日 16:14▼返信
>>862
GOU性能じゃなくて、GPUの世代だけだったりしてな
870.名無しさん投稿日:2012年08月26日 16:17▼返信
おお!WiiUスゲーんじゃない?!
と思ったら、開発機材の話しでしかも移植の話しかよ…
871.名無しさん投稿日:2012年08月26日 16:25▼返信
これに限らず日本で発売されてないタイトル多いよな…ソニック好きなんだが
872.名無しさん投稿日:2012年08月26日 16:48▼返信
ソニックは面白いけど、あんなベタ塗りにそれほど性能は必要無いわな。
873.名無しさん投稿日:2012年08月26日 16:49▼返信
任天堂の「開発機材」はいつも高性能だな
実機だとどうなることやらw
874.名無しさん投稿日:2012年08月26日 16:50▼返信
>>872
おっと、マリオの悪口はそこまでだ。
875.名無しさん投稿日:2012年08月26日 16:58▼返信
HD体験!
876.名無しさん投稿日:2012年08月26日 17:12▼返信
“機材”ね・・・w
877.名無しさん投稿日:2012年08月26日 18:41▼返信
ヒント「機材」
878.名無しさん投稿日:2012年08月26日 20:46▼返信
なんか竹島が韓国領の証拠が見つかった的な発表だな
879.名無しさん投稿日:2012年08月26日 20:55▼返信
確かにGPUの世代は新しいけど所詮dx9世代だぞ?
880.名無しさん投稿日:2012年08月26日 22:07▼返信
ディディコングレーシングのほうが面白そう
881.名無しさん投稿日:2012年08月26日 22:21▼返信
正直あの糞グラじゃあソニックのかっこよさが半減してしまうかと(-_-;)
882.名無しさん投稿日:2012年08月26日 22:54▼返信
まあ実機じゃなくて開発機だからね…性能は違うだろ…作るほうが性の高くないとだめだし
883.名無しさん投稿日:2012年08月26日 22:56▼返信
ソフト屋に開発しやすいハードを作ってやれよ・・・
884.名無しさん投稿日:2012年08月27日 00:48▼返信
>>36
ゲームキューブ?
サードが開発しやすくて
同世代機の中では一番の性能で
コントローラーもそこそこの出来で
ロードが早い
ゲームキューブと一緒だと?
885.名無しさん投稿日:2012年08月27日 04:24▼返信
>>842
あれはROMだったから値段がはったんだよ
886.名無しさん投稿日:2012年08月27日 05:15▼返信


  ゴキブリ買ってやれよ…糞VITA

887.名無しさん投稿日:2012年08月27日 08:51▼返信
>>886
普通に売れてると思うが
どっかの3DのようにマジコンやROM対応の中国朝鮮向けにはなっていれば
10倍売れるんだろうけどさ
888.名無しさん投稿日:2012年08月27日 10:49▼返信
>>887
マジコンで3DSソフト動くって言ってんの、はちまのコメ欄だけだよ。
889.名無しさん投稿日:2012年08月27日 11:13▼返信
>>118
SPEが化け物じみた演算能力持ってるからな。
890.名無しさん投稿日:2012年08月27日 13:03▼返信
>>885
当時のROM価格から言ってもその言い訳は…

GC発売の時もディスクであるにも関わらず同じような値段で通そうとして
結局値下げを強いられてたよな。
891.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月03日 00:17▼返信
>>888
可哀想な子なんだからほっとけよ

直近のコメント数ランキング

traq