• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





噂: Wii Uの価格及び発売日情報がリーク
http://gs.inside-games.jp/news/357/35773.html
名称未設定 32


AmazonやBlockbuster、Overstockなどに納入を行なっている流通業者Video Product Distributorsのサイトに、任天堂の新型ゲーム機Wii Uの北米での発売日や価格情報が掲載されているのが発見されました。

WIIU SYSTEM - GM - 11/11/12 $249.99
WIIU SYSTEM W/ - GM - 11/11/12 $299.99
WIIU SYSTEM 349 W/ - GM - 11/11/12 $349.99



以下略












関連
【噂】小売店のリークによるとWiiUの発売日は11月18日、価格は200ドルになるらしい








これは何が変わるんだろう

ゲームパッドの有無か、それともHDD搭載版を出すのか・・・・







DREAM C CLUB Complete Edipyon! (初回封入特典:プロダクトコード同梱)DREAM C CLUB Complete Edipyon! (初回封入特典:プロダクトコード同梱)
PlayStation 3

D3PUBLISHER 2012-11-15
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

みんなのGOLF 6みんなのGOLF 6
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-11-22
売り上げランキング : 45

Amazonで詳しく見る

コメント(699件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:20▼返信
ぽかーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:20▼返信
Wii持ってる人向けにリモコンないやつを安く売ったりとか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:20▼返信
まさかのタブコン無しとか?www
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:20▼返信
ケーブル類なし
タブコンなし
タブコン有

だろwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:21▼返信
タブコン用充電ケーブルの有無だったりしてw
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:21▼返信
一番安いので本体のみ(コード、ノーマルコントローラー別)とかか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:21▼返信
あ~あ、これはタブコンないモデルだけが売れるフラグだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:22▼返信
機能が違うとコスト余計にかかるから任天はしないだろう
付属の有無だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:22▼返信


GMがゲームパッドだから
2万の最安でも全部ついてるよ
問題はW、WはWiiリモコンかな?
349がわからん

10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:22▼返信
一番安いのはWiiを既に持ってる層向けで電源ケーブルなしとかWiiセンサーバーなしとかそんなんだろうと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:22▼返信



3DS何もネタねぇな


12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:22▼返信
Vita逝ったぁああああああああwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:22▼返信
価格誤魔化しのためにケーブルとか一切なしの情弱用もあるんだろうなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:22▼返信
あれ、PS3とVitaの複数ラインナップ発売を叩いてた人たち居たよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:22▼返信
迷走し過ぎだろw
HDD無いのに差を出すって…また不完品売るのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:23▼返信




どれも高ぇぇえええええええええwww



17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:23▼返信
タブコンは必ず付けるって言ってたやん
リモコン同梱版と
ニンテンドーランド、リモコン同梱版でしょ

18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:24▼返信
タブコンなしとリモコンつきのパターンかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:24▼返信
XBOX360がアケ版打っちゃったせいで未だにHDD非搭載用にゲーム対応しないといけない羽目になってるのに
今さらそれ真似るとか頭おかしいんじゃないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:24▼返信
もう噂飽きた
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:24▼返信
Wがなにを示してるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:24▼返信
本体のみ
本体+箱のパクりPROコン
本体+ブタコン
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:24▼返信
とりあえず考えられるのは、
・タブコン+本体
・タブコン+本体 (ACアダプタ無し)
・本体

こんなところか
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:24▼返信
こういう箱みたいなやり方はユーザーの混乱とサードの困難と
後になって失望を買うだけなのに。

どうせ一番安い(けど必須なモノすらろくについてない)モデルの価格で
「まぁお安い!!」って電通ゴリゴリでやるんだろうけど。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:24▼返信
箱○の真似なんだろうが、純正アクセサリー類がなさすぎるから基本セット切り崩して売るのか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:25▼返信
また小売り泣かせが始まるんか…
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:25▼返信



パッケージいくつも用意するのはややこしくて一般人は困惑するってニシ君言ってたw


29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:25▼返信
タブコンは一個しか動かねーぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:26▼返信

GM→ゲームパッド

W→Wiiリモコン

349→ニンテンドーランド(はじめてのWii的なヤツ)

たぶんこれで確定でしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:26▼返信
どんな売り方ですかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:26▼返信
Wiiコン有り無しじゃないの?
一番安いのはリモコンが入ってないんでしょう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:26▼返信
349ドルの方はタブコン2つとリモコン付きとか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:26▼返信
Wはホワイトって意味だろ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
本体だけ売って、付属品は全部Wiiの使い回しで安く済ませろって事?
・・・まぁタブコンがお荷物になるのはわかりきってるし、悪い方法じゃねーけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
得意のアダプタケーブル無しはありそうですね
センサーバーなどもはずしそう?
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
ちょっと情弱だますのもいいけど、HDDとLANつけてね
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
この商法は止めとけ
SCEはいつもこれで失敗してる
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
コード無し
豚はwiiのコードを使った

何て綺麗なんだろう
ありがとう任天堂
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信



高ぇえww


42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
本体のみ
本体+HDD
本体+HDD+PROコン
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
タブコン無し+HDD非搭載版だったら俺得。

一応、WiiUソフトってタブコン強制では無いんでしょ?
WiiU関連の動画は何十個か見たけど、タブコンの必要性って現時点では皆無だから
俺は要らないや。普通のWiiUコントローラーでゲームをさせてくれ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
つうことは標準品は25,000円になるってことか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
wiiUってもしかして、コード類、ノーマルコントローラーはwiiと同じの使えるのか?
それなら本体のみの発売もあり得るな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
>>39
こんな商法したことあるか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信



ちょっ、ちょっーーと 待って

WiiUもあの電池交換地獄のWiiのクソリモコンなん?


48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:27▼返信
最安25000円かよ
高いのか安いのか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
しかしこれじゃあ最低モデルでも25000円もするぞ
爆死確定かw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
タブコン無しモデルとかあったら笑ってしまうんだがwwwww
まぁ順当に
・WiiU&タブコン
・WiiU&タブコン&箱のパクリコン
・WiiU&タブコン&箱のパクリコン&HDD
じゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
もう何回噂記事書いてんだよ…
13日にWiiUの発表あるみたいだからそれまで待てや
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
タブコン無しバージョン出すと「普及させるには標準装備にしないとダメ」って言ってたニシくん死ぬで
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
>>29
一応2個でも動かせるらしいけどカックカクだろ
…というかオーバーヒートでやっぱり出来ないか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
やっぱり別売するのか、死ねばいいのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
199$─本体なし、箱のみ

とか売ればニシ君にばかうけするよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
>>44
まあ妥当な値段だな
それ以上は本当にやばい
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
買う時にどれを買うか迷わせると商機を逃すと思うの
PS3ちゃんとVitaちゃんを見てみなさい死んでるでしょ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
>>48
今のレートだと
19800円でしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:28▼返信
>>50
期待しようw
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
ぶひいいいいいいいいいいいいいいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
>>31
wiiりもこんてそれだけで50ドルもするもんだっけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
え?ってかWiiUってまだWiiコン使うつもりなの?

重心アレだわ、重いわ、電池だわ、消耗はげしすぎるわ
改良する気なしか
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
タブコン無し+HDD非搭載版だったら俺得。


元からHDDはつかないぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
箱とかはまだ本当に欲しいヤツが自分で色々考えて選んで買うから良いけど、
任天堂ハードなんて誕生日やクリスマスに親が子供に買い与えるパターンが殆どだろ。

当然親は一番安いの選ぶし、子供はそれでは必要十分にすら遊べずに
後で高い金だしてオプション買うことになる
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
「タブコンがウリのWiiUだから価格の異なる形で売り出すことは無いんだよGK」
って偉そうにはちまコメント欄で語ってた任豚が居たな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
3万越えワロタ
プレステ3より高いと情弱騙せないですよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
>>43
>普通のWiiUコントローラー

それがタブコンなんだってw
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
>>57
赤字ハードと一緒にするなよ
わずか半年で値下げしたw
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
任天堂さん他者に周辺機器のライセンスを与えてください
詐欺価格で糞スペックの物を売りつけられても困ります
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
任天堂ランドなんか、全モデルにバンドルで付けとけよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:29▼返信
さすがにタブコンがつかないってことはない
しかし、そのためにHDDを外したりいろいろ削ったかんじがあるな
それでやっと25000円・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:30▼返信
3DS用ACアダプタ爆売れ中
ミリオン行くなこれは
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:30▼返信
箱のパクリコンは絶対に別売りだよ
標準でつけたら皆それしか使わなくなるしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:30▼返信
HDD同梱版は無いだろ
別売りで500GB(12800円)ができないじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:30▼返信
ほらね?タブコン捨ててきたでしょ
当然だろ
それにしてもタブコンなしで25000か
強気だねえ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
値段は確定みたいだな
情報が具体的だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
あーこれ一番安いのACアダプタとHDMIケーブルとWiiリモコンとタブコンついてないわー
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
>>39
SCEってアダプタ抜きとかそういうせこい商法してたっけ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
>>74
ユーザーだけでなくメーカーもねw
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
HDD搭載してなかったら外付け買うの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
>>58
今のレートで計算なんかしてないでしょ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
安いモデルで普及したら高いモデルだけにして
実質値上げするんだろ
いつもの値上げ任天堂www
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
>>58
日本だけ高くするに決まってるだろ…
任天堂だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信



ハイ、要らないっと・・・w


86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
つーかこのリーク本物っぽいって願望でしょ
値段差つけられるものがない
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
>>53
2個動かせるようになるとか言ってたけどそれって確か「おいおい出来るようにする」だろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
>>57
そいつらが死んでるんだったら、任天堂に大打撃を与えた3DSはなんなの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:31▼返信
>>58
大抵その辺は考慮されんで1ドル100円換算で出るよ
海外の方が安くなる形で
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:32▼返信
本体のみ
本体+PROコン
本体+タブコン
全タイプHDD非搭載
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:32▼返信
割りと妥当というか限界な感じの値段だけど
これwii持ってない人はほぼ強制的に3万か
きついなー
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:32▼返信
一番安いのはベーシックモデルとかかな
何もついてないw
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:32▼返信
>>76
タブコン無かったら、それこそ今頃何で出すの?ってレベルだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:32▼返信
多種多様な商品
初期のps3と失敗した箱を見るようだ
wiiUアーケード
wiiUエリート
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:32▼返信
>>74
でもそれが一番いいとおもうwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
>>24
任天堂ユーザーの事だから一番安いのを買って子供や孫にプレゼントするんだろうけど…。
CMでやってる事ができないとかになりそう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信

ゴリラが自信満々だったから
やっぱ、2万切ってきたか
PS3も値下げしないとヤバくね


98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
>>68
えっ!?あの360コンをパクッたやつは標準搭載ではないのか?
あれが普通のWiiUコントローラーじゃないのか?
タブコンは「使いたい奴は使えば?」的なあんまり利用価値のない
付属品程度のものかと思ったのに…
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
>>87
タブコン側のフレームレートを半分に下げるんじゃなかった?
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
>>97
一番安いのはなにもついていませんw
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
アメリカでイベントする前日にiPhone5発表でどうでもいいと思われそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
この値段だと日本円で2万かよ
先日のリーク通りだったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
クリスマスプレゼント向けなんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
3DSなんかホリデーで70ドルでばら撒いたらしいし、またとんでもない赤字になりそうだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
WiiのACアダプタ流用はないっしょ。
Wiiの消費電力って20w弱だよ。
WiiUの性能は、HDDレスの光学ドライブのみでも50w近くは喰うよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
型番ごとに5,000円近く差があるって事は、リモコンでは無さそう?
何か一番安いの相当酷いものになってる気が…
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:33▼返信
タブコンは全部につくだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:34▼返信
タブコンにWiiポイントつけて実質的に安い!
みたいなことはしそうではある
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:34▼返信
バラ売り商法
あると思います
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:34▼返信
新型PS3でSSDに換装するんだから早くしてよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:34▼返信
こういうやり方で安くするか
これは予想外だったw
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:34▼返信
>>102
1ドル100円換算だからそれはないよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:34▼返信
こうなると別途用意するのは外付けHDDと有線LANモジュールだけかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:34▼返信
>>98

そうならよかったね、っていうのは総意だが、本気で勘違いしてる奴は初めて見たぞ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:34▼返信
どうせソフトはマリオしかないんだろ
いらねw
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:35▼返信
HDDはないな
だってあの筐体に入れるところがあるとは思えんもの

まさかのUSB接続のHDDを同梱とかなら知らねw
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:35▼返信
まだこんな商法してんのか任天堂って

しね
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:35▼返信
>>98
そのまんま逆だよw
パクリコンが別売りで、タブコンが標準搭載
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:35▼返信

タブコンなしとか言ってるバカGKは何なんだよw
豚に笑われるからやめろやw

120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:35▼返信
>>113
これが本当なら一番安いのは色々買う必要が出てくる
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:35▼返信
>>104
それ禁句
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:35▼返信
更なる付加価値が欲しい人の為の複数モデル…じゃなくて
こういう値段を低く見せかけるための削りモデル展開は絶対にロクな事にならない。

ハードの構成やスペックは絶対に統一した方が良い。
それがPCにないCSの強みでもあるんだから。後々のサードのソフト展開にも大きく響く。
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:35▼返信
>>105
任天堂「WiiのACアダプタを3個使用してください」

とまぁ冗談だがイワッチメントといいアホ仕様で出してくる任天堂だとしゃれにならんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
>>119
面白いからだろw
任天堂にはそこまでやってもらいたいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
>>97
お前、PS3と同じ環境作ろうと思ったら追加費用が2万近くいるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
さすがにタブコン無しバージョンは存在しないだろ
タブコンがwiiuの存在意義と言ってもいい

ケーブル類無し
箱コン付き
全部入り

って感じじゃない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
小売りに複数モデルの在庫持たせて赤字をなるべく解消しようという魂胆ですね
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
でも、日本じゃ御高いんでしょ
任天堂に限らず日本の詐欺価格どうにかしろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
タブコン
タブコン+プロコン
タブコン+プロコン+任天堂ロゴ入りHDD(中身サムスン)

と予想
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
本体のみ
本体+タブコン+ACアダプタ
本体+タブコン+HDMIケーブル+ACアダプタ+HDD?
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
>>10
日本ならケーブル類なしモデルはあるかもね
LLで日本とアメリカで露骨な差つけるってことやらかしてるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
価格考慮しなければノーマル、+箱コン、更に+リモコン&ヌンチャクとかじゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:36▼返信
>>101

イワッチはipone潰せると思ってるかもしれないなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:37▼返信
まさか内蔵HDDじゃなくて
外付けHDDを付属とかじゃないだろうなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:37▼返信
>>120
結局まともに遊ぶんだったら4万覚悟か
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:37▼返信
北米250ドルなら日本で2.5万だろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:37▼返信
>>114
おぉ…今日に到るまで本気で勘違いしてたわ…
>>118
いやタブコンは要らないだろ。360コンのが必要だろ!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:37▼返信
>>134
期待しようw
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:37▼返信
>>119
どう考えてもネタだよw
でも、実際そうした方がメーカーにとっても都合が良さそう…
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:37▼返信
任天堂の決算資料とかから1ドル=80前後換算してるから
日本円で2万かな
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:38▼返信
タブコンってACアダプタで充電するんだっけ?
本体からUSBで充電できないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:38▼返信
日本だと標準が
25000円
リモコン付き
27000円
ニンテンドーランド、リモコン付き
29800円

とみた
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:38▼返信
3DSLLにACアダプタ付けないのは共用できるからって豚さん擁護できたけど、
タブコンすら外したら何も言えないじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:38▼返信
5000円の差額でHDD付けるとかそんな良心的なことを任天堂がすると思えんが
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:38▼返信
プロコンで5000円もとったらボッタクリだろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:38▼返信
>>142
いい線いっているな
さすがに3万超えはないと思いたい
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:39▼返信
もしかしたらタブコンが有線版と無線版とかに別れてるんじゃないか
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:39▼返信
>>137
つか360コンって当然のように言うなよ!w
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:39▼返信
>>140
決算の換算とゲームの値段を一緒にするなよ阿呆(´・ω・`)
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:39▼返信
本体+タブコン
本体+タブコン+マリオ
本体+タブコン+マリオ+マリオ
*ACアダプター、HDMIケーブル、HDDは別途お求めください
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:39▼返信
>>137
PROコンはたぶん完全に周辺機器扱いでしょ
タブコンで一応ボタンとかは足りてるし
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:40▼返信
HDMIとACアダプターで5000円上乗せとか
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:40▼返信
タブコンなしモデルが出るなら買うよ
タブコンなしでも遊べるって前提ができるからWiiUに価値がでるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:40▼返信
>>153
ありそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:40▼返信
決算での換算と商品の値段付一緒にすんなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:40▼返信
25000ならなんだかんだでライト層に売れそうな気はするが
間違いなくたいした性能じゃないな
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信
>>147
どっちが良くてどっちが高いのか微妙だなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信
>>142
HDMIケーブル別売りくらいはしてくるかもしれんぞ
任天堂だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信
ひょっとして今まで出てた全ての値段が正解って超展開かと思ったら
これでも一番安いので2万5000じゃねーかw
前の200ドルは何処から来たんだよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信

タブコンなしモデルで売るわけないわな
ソフトが全部タブコン要求するし

162.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信
新型PS3が2万切ったら潰せるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信
なるほど
それで値段にバラつきがあるんだね
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信
>>140
少なくともゲームハードで海外で25000ドルって発表されて、日本では円換算で値段違うなんて見たことないんだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信
>>150
マリオ邪魔だから、そこにカービィとゴリラを入れようぞ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:41▼返信
>>154
任天堂があれだけ推してたタブコンの価値っていったい・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
タブコンなしモデルが2.5万
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
価格までブレブレやないかww
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
>>152
お金を積めば出来るんじゃね?
…俺は勘弁だけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
タブコンなし型とか開発がブチギレるだろ…w
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
HDD搭載版なんて間違いなく無いだろ
付けるにしても外付けを同梱するだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
一番高いのには
岩田の写真集が付きます
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
>>152

いや箱コン買えば出来るからw 追加出費にはなるけどよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
25000円は間違いなくHDDはないな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
Wiiコンは面白かったけど どのゲームでもアレ使うから
疲れる&飽きるのよ
タブコンなしで遊べて安いなら それに越したことないと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
これはガセだろう
据え置き最高2万5千円の壁は崩さないだろう
これやったら死亡するの分かってるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:42▼返信
HDD内臓して、その容量で値段を変えた方がいいんじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
結局オンやマルチゲーやりたければ一番高いの買えってことだろうな
マリオだけなら一番安いのでよさそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
任天堂オワタwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
HDD内蔵するスペースあるかアレ
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
>>178
あながち間違いではなさそうw
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
確かps3の色々モデルあるんめっちゃ批判してたよな、岩田さん(笑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信

箱もVitaもこれで失敗してるじゃないですかー、ヤダー
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
HDMIケーブルは別売りだろ。
PS3も箱○も別だったしいまだにアナログテレビ使ってる家もあるし。
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
>>154
ビーフの入ってないハンバーガーのようなモノか
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
HDDはつけないとか言ってたのにつけるわけねーだろ
しかも5000円だけでつけるとか絶対やらん
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:43▼返信
PS3にもDS3レス仕様出そうぜ!
買い替えで5千円分いらない付属ついてくるの嫌だ
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:44▼返信

Wii互換とか切れば良かったのになw
1番いらないだろうに
ボケボケだし

189.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:44▼返信
>>164
桁が違うwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:44▼返信
最近wiiUの情報を見るのが楽しくてねえ
笑えるw
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:44▼返信
タブコン単品で売れないかなぁ…
んで売って得た金で360コン買いたいわ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:44▼返信
>>175
本体の設定の操作までリモコン強制はブチ切れそうだった
キャンセルまでリモコンで狙わないといけないとかストレスMAX
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:44▼返信
>>131
海外じゃ動作に必須なもの同梱してなかったら訴えられるからなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:44▼返信
タブコン込みで25000円なら頑張ったなっと思うけど
3DSが25000円で売られてた時代を考慮したら難しい
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:44▼返信
いつものパターンならHPで値段とか出すんだろう
そして他者の動向を見つつ足の引っ張ることを狙う
それが任天堂の戦略
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:45▼返信
>>183
あれとは全然違います
これは削っているだけですw
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:45▼返信
>>174
全部無いよwwwwwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:45▼返信
>>189
間違ったわw恥ずかしい・・・w
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:45▼返信
てかいつ価格発表すんの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:45▼返信
誰もHDDが内臓だなんて一言も言っていない
ひょっとしたらUSBメモリかもしれないし
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:45▼返信
これはあり得る、っていうか絶対そうしてくると思ってた
3DSLLですら充電器を付属させないで安く見せかけて売るような任天堂だからな

Wiiリモコンでも遊べるらしいから、まずは本体だけ安く普及させて、
後から高いタブコンを買わないと遊べないソフト出して買わせるつもりなんだろう
Wiiリモコンプラスの時のようにな
汚い商売だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
>>184
超絶勿体無いな
どこの品川さんだよw
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
>>200
期待してますw
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
さっさと岩田のボケ値段と発売日発表しろks
3万越えてたら買わんからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
マルチでソフト出た時、あえてwiiU版選ぶ奴はガチ信者
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
>>199
TGSが盛り上がる前後で盛り下げに来ます
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
HDD内蔵なんてしたらオーバーヒートどころか爆発しそうだからHDDモデルはあり得んw
たぶんHDMIケーブルの有無と任天堂神ランドの有無だろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
>>191
オクに出せば売れるだろ。絶対踏んづけて壊す奴とか居るだろうしw
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
>>191

元気出せよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:46▼返信
>>196
Vitaは違うが箱は失敗だったな
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:47▼返信
発表はTGSの1~2週間前だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:47▼返信
こんなうわさが流れるって事は
海外でも値段がいくらになるか気になってるんだろうな
任天さん、値段はよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:47▼返信
>>185
むしろ余計なもの入ってないハンバーガーだと思う^^
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:47▼返信

なんだろ

価格が普通すぎて
あんま面白くないw
結局PS3と同じかよ



215.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:47▼返信
もしかして高いのはSSD内蔵かな
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:48▼返信
タブコン無し
タブコン付き
タブコン+プロコン
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:48▼返信
>>200
そうなったらもう笑うしか無ぇ……
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:48▼返信
$300と$350には粗品が入ってるんじゃね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:48▼返信
>>214
まだまだ
任天堂に期待しろ
絶対何かやらかすw
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:48▼返信
>タブコンなしでも遊べるって前提ができるからWiiUに価値がでるし

そうなったらタブコンは無かった事リストに行ってしまいそうだな(^_^;)
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:48▼返信
ゲーマーが飛びつくような性能じゃなさそうだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:48▼返信
>>215
1万ぽっちでSSDのると思えるお前の頭どうなってんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:48▼返信
>>200
やwwめwwwwてwwwくwwれwwwwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
ゴキ乙
半年たったら値下げするから問題ない
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
>>137
だったら箱で十分じゃん
マリオがタブコン無しで出来るようになってるのか?w
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
>>218
マリオの記念コインと黄金のマリオ像ですね
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
HDDなかったらロード地獄ですねぇ。
HDDでキャッシュするおかげでロード時間短縮するのに

228.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
>>215
だから内蔵出来ないって
したら溶けるもん
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
新型PS3が楽しみです
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
安いのかってSSD突っ込むのが情強ってもんだ!!よな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
というか

任天堂のオンラインアカウントの話
一切しないで発売しそうな勢いだな
何もアナウンスないぞw
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
>>215
SATAのコネクタとコントロールチップ載せる位なら、端からHDD用のベイを用意しとくだろw
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:49▼返信
>>229
買うよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
任天堂プライスのUSBメモリの有無での値段変化は可能性ありそうだな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
5000円だからマリオが彫られているUSBメモリが妥当だなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
>>224
クソ乙
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
>>213
ハンバーガー1個50円!!って広告打って
実際に買いに行ったらパンだけ50円で
美味しく食べたかったら肉500円、レタス300円、ソース100円なので別途お買い求めくださいっていう詐欺に近いね
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
たしか3DSLLがアメで188ドル(しかもアダプタ付き)日本で18800だろ?
任天堂がドルをレート換算で日本で売るわけが無い

普通に1ドル100円換算
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
楽しませてくれよ
任天堂
買わないけどw
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
>>200
公式の構成で初っ端から外付け周辺機器(HDD)付きとか恥ずかし過ぎだろw

例えるならネットのBTOでPC注文する時に、「HDD容量1TBアップ」を選んだら
内蔵HDDの容量が上がってるんじゃなくて外付けHDDが代わりに付いてたようなモン
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:50▼返信
>>229
監視してるのかよwきめぇw
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:51▼返信
(*‘ω‘ *)
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:51▼返信
>>231
USB2.0だけど大丈夫か?大丈夫じゃないよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:51▼返信
>>229
段ボール以外全部買うぜ
半数近くDLになるけどw
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:52▼返信
糞箱のHDDみたいにほぼ必須の物を外して安く見せるせこい売り方だねえ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:52▼返信
だけど売れちゃうんだろうな
世界的には苦戦するだろうけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:52▼返信
>>232
すっかり忘れてたなそれ。もうそれどころじゃないんだものw
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:52▼返信
>>234
お前が買うかどうかじゃなくて全然盛り上がってないよねって言ってるんだけど
9月発売の4ソフト全部爆死するんじゃね?w
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:52▼返信
>>247
俺もだ
DL版買うから週版に関係ないのが辛いよな
メーカー儲かるからどうでもいいけどw
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:53▼返信
フリーズ地獄でオーバーヒートするWiiU。
さらにロード地獄か・・・。
これはあかんわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:53▼返信
(*‘ω‘ *)<vita爆死!
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:53▼返信
一番下は本体+タブコン(+ケーブル類)
一番上は外付けHDD付き
くらいまでは想像できるけど真ん中が難しいな
+5000円で付けられる本体関係のものってなんだろ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:53▼返信
とにかくわかっていることは売れるって事
iPhone5といい勝負を繰り広げるだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:53▼返信
>>251
そうだといいなw
3DSソフトの方が全然盛り上がってないけどw
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:53▼返信
USB2.0でSSDwww

まぁ、ランダムアクセスだけは恩恵あるだろうけどねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:54▼返信
>>232
アカウントなしでフルパケのDL販売しだすあたり察しろってことだろう
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:54▼返信
>>251
盛り上がってないのは豚の中だけ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:54▼返信
>>246
本当にタブコンなし出したらゾンビUとかどうなるんだよ・・・
可哀想すぎるだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:54▼返信
>>251
そうだね・爆死するんじゃねえかな
でも俺は楽しむよ
何か問題でも?
DL版なんで週版には貢献できないな
残念だなあw
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:54▼返信
>>251
尼ラン監視とか馬鹿みたいw
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:54▼返信
オーバーヒートでしょっちゅうフリーズするような本体には
そりゃHDDなんて内蔵出来ないし、外付けでさえ怖いわw
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:54▼返信
さすがにタブコンなしバージョンはないだろう?
要るかって言われると微妙だが
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
>>256
こういうのって自分を奮い立たせてるの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
Vitaがなぜ売れなかったか
別モデル採用とかVitaを見てれば絶対にしちゃイカンだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
>>256
マジで売れないと思うよ
煽りとかじゃなくて
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
>>251
ブタちゃんってアマゾンのランキング見て盛り上がるの?ww
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
もし、一番高いので外付けHDD付くならメーカーは何処のだろ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
>>175
イロモノコントローラーに疲れて、
結局普通のコントローラーが一番使いやすいことに気づくw

ブタコンも最初は面白いだろうけど、同じことになるだろうね
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
Wだからタブコン2つってことだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:55▼返信
必死で話題逸らししている姿が悲しいよなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:56▼返信
 でもまー。あれだな。次の世代は、箱の圧勝だろうなとGKの俺でも予想する。SONYはもう体力ないし、任天堂もなんかちょっとWiiUはコケそうだし。いまPCにいいゲームが出てるし、箱はオンライン機能は充実してるし。なんかこう世の中の流れがだんだんと箱に向いてきてるような気がする。
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:56▼返信
HDDないって
株主総会で言ってたろ

277.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:56▼返信
何だ、ヒートエンドかw
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:56▼返信
>>267
あれとこれとは全然違います
これは削っているだけですw
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:56▼返信
買わない豚はランキングの順位にしか興味がない
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:56▼返信
1、本体+ACアダプタ+タブコン+HDD60G
2、本体+ACアダプタ+タブコン+HDMIケーブル+クラコン+HDD120G
3、本体+ACアダプタ+タブコン+HDMIケーブル+クラコンPRO+HDD200G
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:56▼返信
今の為替レートで変換してる奴はアフォ。

238
288
338

日本はこんな感じだよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:57▼返信
>>275
向かってないだろ
むしろ箱がなくなりそうだよ
PCとキネクト路線になってw
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:57▼返信
もっと大きく作って、CPUのクロックダウンとかしないで最低限性能確保してれば
この値段でもまぁまぁだったのになw
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:57▼返信
タブコン二個付きで350ドルはありえねーわ
タブコンでかなりの原価割合ありそうだしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:57▼返信
HDD付きとか夢見すぎw
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:57▼返信
ニシ君、任天堂赤字なんだから買ってやれよ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:58▼返信
>もしかして高いのはSSD内蔵かな

任天堂がやるとは思えん(^_^;)
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:58▼返信
妥当な価格すぎて
話が拡がらんw
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:59▼返信
高いのは、ネットマネー付いてたりしてw
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:59▼返信
>>289
誰もが予想していたところに落ち着いたかw
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:59▼返信
>>280
60GBのHDDといっちゃう時点でお前はダメだ

尿液晶とか調達してくる任天堂ならありえるかも・・・?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:59▼返信
空箱
中身スカスカ
ちょっと中身入り
の3種類
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:59▼返信
>>273
確かWiiU発売当初は2つ同時接続には対応してなくて後日だったはずだから
これが変わってないなら発売当初に2つ同梱されても壊れた時の予備にしかならんぞw
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:59▼返信
HDDは付かんだろうな
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 02:59▼返信
本体のみの単品
本体+タブコンのスタンダードセット
タブコン+リモコン2つのパーティセット
って感じじゃないかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:00▼返信
どうせ一番高い奴以外のモデルだと後々買い足さないといけないハメになる仕様なんだろ
本当せこくなったねえ任天堂は
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:00▼返信
>>283
あまりPCと連動的なことになるとPCでよくね?ってなるからなぁ
コンシュマーならではの強みを出せない時点で箱はどうなの?って思うわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:00▼返信
>>296
タブコン外したらマジで笑うぞw
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:00▼返信
一番下のは冷却セット付きだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:00▼返信
セルセタが売れないとか思ってるやつはどうかと思うな。
公式フラゲできるファル通の存在をしらないわけじゃあるめぇ。
あと、ミクもひと段落するし、何か買ってみようと考える時期だぞ。
P4Gや重力も売れるとは思うが、イースセルセタも買ってみると考えるやつがいてもおかしくはない。
しかも固定層がいるからなぁ
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:00▼返信
>>153 それ+PROコンかなぁ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:01▼返信
てかプロコン同梱にしちゃうと
タブコンの存在価値がなくなるんじゃ・・・
余計に割高感が高くなりそうだけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:01▼返信
本気でタブコンなしやりそうだなwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:01▼返信
>>301
俺も買うよ
7が楽しかった
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:01▼返信
WはwirelessのWじゃないか
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:01▼返信
>>295

その時点で普通にいらん。ロード地獄確定だし
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:01▼返信
>>278
横だけど
オレは最初、3Gとwi-fiの違いがよくわからなかった
友達に聞いてとりあえず安い方を発売日に買った
色々種類があると、買う人にとってのハードルは上がると思うんだ
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:02▼返信
>>251
そうやな、3DSのソフト買ってやれよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:02▼返信
>>303
タブコン専用あるのにな。ピクミンとかwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:02▼返信
>>308
分かるよ
俺もwifiだからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:02▼返信
本体と使いにくそうなコントローラーの基本セット
基本セット+任天堂ソフト1本
基本セット+任天堂ソフト1本+もう1本
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:02▼返信
>なんかこう世の中の流れがだんだんと箱に向いてきてるような気がする。

果たしてキネクトを日本で流行らすことが出来るのだろうか?(^_^;)
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:02▼返信
>>293
空箱はともかく一番安いのはどう考えても地雷
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:02▼返信
てか新機種でコントローラー2つ同封なんて絶対やらない
別売りで買わすだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:02▼返信
さて一番安いセットに付いてないものが
箱が抜いてたHDD並に重要なものか
VITAの3G機能並に無かったら無かったでいいものかが重要だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:03▼返信
WiiUで付けなければいけないであろうオプションの値段

PROコンorタブコン+1 5000円~8000円
外付けHDD(USB2.0笑) 10000円
有線LANアダプタ 2000円
HDMIケーブル 1500円
ゲームソフト 6000円

通常値段に必須品つけるだけで25000円とか今までのゲーム機の中で最悪レベルだねー。
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:03▼返信
>>316
3Gは俺もいらんな
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:03▼返信
どのセットにもHDDはつかないだろうな
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:03▼返信
WiiU+タブコン格安セット(※付属類はWii流用で)
WiiU+タブコン+Wiiコンの標準セット。
WiiU+タブコン+Wiiコン+WiiUfitの同梱セット。

こんな感じかな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:04▼返信
ソフト付きとか?WiiUスポーツとか
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:04▼返信
価格はともかく発売日を発表しないとロンチに出すサードが困るだろうに
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:04▼返信
3DSLLの例見たら任天堂の場合最下位のセットだと
これだけではゲーム出来ない可能性が存在するのが怖いw
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:04▼返信
>>313
アンチソニーがWiiUを神輿にできなくなってるんだろうな

スマホ+箱押しになるんだろうな・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:05▼返信
>>271
seagateのハードディスクを任天堂特製のケースに入れて

・・・と思ったけど、どう頑張っても5000円になんか収まりません
やっぱUSBメモリじゃ・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:05▼返信
まさか・・・体重計?
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:05▼返信
>>320
ありそうで嫌だわ・・・
つーかうちのリモコン、モープラ付いてない未完成品なんだけど任天堂ばらまいてくれないかな
モープラ買うの馬鹿らしくてゼルダ買ってないわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:05▼返信
>>301
でもあんまりハードル上げないで上げてw
俺はイース7と同じくらいか少し及ばないくらいかなって予想だけども(あくまで集計される範囲でね)
まぁどっちにしろいくら売れようが爆死って煽られるのは決定事項だけども・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:05▼返信
タブコンなしとか言ってる奴はバカか
あれはWiiUの要だぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:05▼返信
USBメモリとか来たら面白すぎるだろw
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:06▼返信
>>329
だからネタだってw
それはあり得ないよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:06▼返信
ACアダプタやケーブル類抜いて無理やり25000で出すんじゃねw
とか言ってたのがマジになる可能性が出てきたとは・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:06▼返信
>>330
マリオの絵かいときゃ+5000円ぐらい出すだろうw
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:06▼返信
>>328
アホの煽り屋はスルーしろ
DL版買う奴にはさらに関係ない
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:07▼返信
>>329
タブコン無かったら低性能の割高機ってことをごまかせないから任天堂は絶対にしないよ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:07▼返信
値段的にwiiのモープラ・ヌンチャクリモコン同梱版じゃね
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:07▼返信
AVケーブルすらついてなさそうw
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:08▼返信
タブコン付けないモデルは出さないでしょう。
wiiUのコンセプトの核となるのがタブコンだし、
ここだけは別売りにしちゃいけない。
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:08▼返信
もっと盛り上げてあげて!
なんかWiiUが人気ないみたいじゃんか!
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:08▼返信
>>332
普通そんな阿呆なこと絶対やらねーよwwww
って思ったけど3DSLLで前科があるからひどいな
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:08▼返信
>>339
お笑いゲーム機としては人気あるよw
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:09▼返信
結局最低でも25000円かよ
低性能で高価格ってWiiのときからまるで成長してないな
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:09▼返信
>>333
マリオUSBか・・・
ファミコンのマリオのステージっぽい、ドット絵を意識したデザインのUSBだったら買う
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:09▼返信
>これだけではゲーム出来ない可能性が存在するのが怖いw

で、北米版にはゲームが出来るように同梱すると(^_^;)
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:09▼返信
二種類ならWiiU基本セットと
Wii互換セットでセンサーバー、Wiiリモコン付きで分かりやすいと思うんだが
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
高い
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
USBメモリは本命では無いけれど、大穴でも無い
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
>>340
3DSやDSiのものを使えるって言い訳があった3DSLLとは違うからそれはないだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
>>343
容量8GBくらいしかないかもよw
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
>>275
箱はファーストタイトルが日欧で弱いのがな。特に新規IPが出てないし
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
本体+タブコン
本体+タブコン+岩田のサイン
本体+タブコン+黄金のマリオ像

これだろ!
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
>>342
ゲームする人なら必須オプションで25000円くらいかかるから実質50000円だよこの機種w
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
発売前からアンバサダー方式を導入したわけだ
高い方を買えば任天堂からアンバサダーとして賞賛される
とくにどのタイプも違いは無い
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
Wの意味が分かった
WirelessのWなんだよ
本体と液タブとの接続の
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:10▼返信
250ドル
本体 タブレットコントローラー
300ドル
本体 タブレットコントローラー
AVケーブル ACアダプタ
350ドル
本体 タブレットコントローラー
AVケーブル ACアダプタ ソフト1本
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:11▼返信
>>339
今回マジで空気だもの。発売2ヶ月前で碌な情報出てこない、しかも発表したの去年のE3なのにだぞw
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:11▼返信
>>355
高いほうが遅延が起きるのかw
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:11▼返信
情弱『一番安いやつ買おう』
情報『やべーこれ買わないと遊べないらしい店また行ってくるわ』
情報『まじかよ最初からセットで買えば良かった』


孫にプレゼントのお年寄り『WiiUって頼まれたんですがどれですか?』
→店側『それでしたら全て揃ってる○○セットお勧めですよ』
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:11▼返信
PS3ユーザーはHDDをSSDに換装したりしてスピードを模索している中、
未だUSB2.0で何がしたいかわからないハードがあるらしい。
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:11▼返信
任天堂って複数のバリエーションって出したこと無くね?
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:12▼返信
>>359
普通にありそうな話だなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:12▼返信
これで朝になって任天堂が否定したら確定かな?
まぁ噂の13日の発表を待つか
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:13▼返信
情弱のために「WiiUとインターネットを接続しに業者が伺います券」が付いてるとみた
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:13▼返信
>>360
SATA無しはたまげたなぁ
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:14▼返信
マリブラ同梱版とかありそうじゃね?
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:14▼返信
>>351 買うわwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:14▼返信
ピカチュウモデルは間違いなく出るだろう
LLで味をしめたからw
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:15▼返信
>>359
あー。360の安いの買ったときマジでそんな感じだったなー。
もう懲り懲りだわー。
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:16▼返信
こういうのって普通機能的な違いがあって初めて成り立つと思うんだけど
別で買えるやつが初めからついてくるとか馬鹿げてる
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:16▼返信
高いのは任天堂純正の低速USBメモリ添付だろw
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:16▼返信
2番目以降のセットに追加しそうなもの列挙

ACアダプター HDMIケーブル 外付けHDD SDカード USBメモリー
2つ目のタブコン wiiリモコン proコン ゲームソフト

こんなもんか
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:16▼返信
SSD換装版に決まってるでしょーが!!
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:16▼返信
ま、まさかCG互換を搭載しているのでは!?
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:16▼返信
3DSは必ずしも必要ない台座とメモカ抱き合わせて無理やり25000円にして売ってたのになw
こっちは見せ掛けだけでも安くしようってんだから殿様商法出来なくなった任天堂あわれ
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:17▼返信
>>355
どっちが良いのかわかんねwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:17▼返信
オプションで値段変えるモデルとかやると、メーカーは一番安いモデルに合わせてゲーム設計しないといけないんだよなぁ。
で、それが足を引っ張ると・・・。

WiiUアーケードとはたまげたな!
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:17▼返信
>>369
そういや64とかGCはピカチュウモデルあった気がするけどWiiって無かったよな?
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:17▼返信
>>375
いかん、それだと最上位機種を買わなければならない



もしWiiUで欲しいゲームが出たらなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:18▼返信
あれだよ
上位機種にはタブコン用の有線ケーブルがついてるんだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:18▼返信
これが卸し価格でズコーってことはないよな?
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:18▼返信
>これで朝になって任天堂が否定したら確定かな?

また、宮本氏か?( ̄▽ ̄;)
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:18▼返信
>>368
初回特典として「任天道 入門編」があります
これで君も任天宗マスターへの道が開かれるぞ!
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:19▼返信
中にソフト5本内蔵版でしょ?タブン
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:19▼返信
>>376
3DS しょぼいのいろいろつけて無理やり2.5万で出す
WiiU とにかくいろいろ別売りにして必死に2.5万で出す

厳しいなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:19▼返信
>>378
いや、最初からHDD内蔵してないアーケード仕様ですし
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:19▼返信
タブコン2つ操作できるって正式に発表されたっけ?
未だに2つ使った動画どころか噂すら流れていないわけだが
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:19▼返信
GCのソフトが15本はいってます
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:19▼返信
正直ゲーム機にUSBメモリぶっさすのはものすごく見栄えが悪いからやめたほうがいいと思うんだけどな。
なんのために排熱殺してまでコンパクトにしてるのやらw
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:19▼返信
てかコレにさらに一色別の本体もあるんだろ?
流石に無理があるというか
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:20▼返信
破滅の足音が聞こえるなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:20▼返信
ニシ君あんまり期待しすぎると後々大変やで
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:20▼返信
前に出てたwiiUの損益分岐価格は3万ってのが本当なら
セット1 逆ざや
セット2 トントン
セット3 ようやく利益出る
って感じになるが大丈夫か?
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:20▼返信
>>391
これで新型PS3の方が薄かったら笑えるよなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:20▼返信
>>389
正式に発表されてるよ。動画はないけど。
あと2つ接続するとFPSが半分になることまで発表されてるw
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:21▼返信
PS3互換版キタ――(゜∀゜)――!!
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:21▼返信
タブコンの大容量バッテリー版とかだったら
超ウケル
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:21▼返信
>>389
2つサポートしたい(将来的に)って話しか出てなかったと思う
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:21▼返信
>>395
任天堂が商売対象にしてる情弱ユーザーは一番安いのしか買わないと思うけどな。
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:21▼返信
高いのには冷却用イワッチメントが入ってるに一票
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:22▼返信
>>389
2つ接続に「後日対応」することは発表済み
2つ接続だとフレームレートが半分になることも発表済み
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:23▼返信
>>397
半分ってw
ガタガタじゃないかwwwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:23▼返信
>>389
それどころか有線接続の動画しか見た事無いわw
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:23▼返信
ps3の20Gモデルみたいなもんか
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:23▼返信
>>392
今回最初から黒出すのは明らかにコア向け狙いだろうから一番高いやつだけ黒かもしれん

黒にしたとこでしょっぼいハード+任天堂特有のしょぼプラスチックだから高級感もねーけどな・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:23▼返信
安い方はタブコンが充電式じゃなくて乾電池だったりしてw
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:23▼返信
>>389
タブコン二つは将来的にできるようにしたいって一回言っただけ
できる保証はまったくない
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:24▼返信
>>406
これはHDがついてないからなあ
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:24▼返信
>>404
現在60FPSのゲームが発表されてないから場合によっては15FPSでゲームすることになるな!
ガタワクだなw
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:24▼返信
>>401
そこでケーブル類を抜いて一番安いセットだけではプレイできない任天堂仕様ですよ!
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:24▼返信
WiiUはほとんどゲームが30fpsだろうから15fpsは流石にキツイなw
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:24▼返信
>>405
まあ、あれは開発機だから、ということにしておいてくださいw
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:24▼返信
>>407
Wってホワイトのことかもよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:24▼返信
>>400
てことは後々完全版が出るってことじゃねーか
すぐ買う奴はまたアンバサダーになりそう
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:25▼返信
タブコンのみ→250ドル
タブコン+wiiU本体→300ドル
タブコン+wiiU+プロコン→350ドル
これじゃ産廃だなぁ
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:25▼返信
どうすんの?
これw
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:26▼返信
>>417
逆転の発想w
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:26▼返信
生まれる前から死んでたんだよもう
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:26▼返信
>>416
ハード変える、って意味じゃなくて、ファーム更新で対応する、みたいな意味だと思うが
最初からタブコン2台使える、なんて思わないほうがいいのは間違いなさそう
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:27▼返信
>>417
空箱よりは良心的だなw
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:27▼返信
>>417
>タブコンのみ→250ドル

おいwwwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:27▼返信
ライトには無理やり売るとしてもコアには無理だろw
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:27▼返信
有り得そうな情報だが、11年って表記が気になる

去年の予想とかか??
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:27▼返信
これだけじゃ詳しいことは何もわからない
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:27▼返信
コントローラーを2つ挿すとフレームレートが腐るってことから、タブコンがグラボのリソースを食い荒らしてることは容易に想像できるな。
これ開発しにくいだろうなぁw
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:28▼返信
マリオマリカ出せば売れるだろ
情弱はこれしか買わんし
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:28▼返信
そういやPS3も20Gと60Gがあったし箱もアーケードがあるし
据え置きハードをこういう売り方してくるのはむしろ変ではないんだよなぁ
まあ何を抜いて何を追加してるかが重要だけどさw
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:28▼返信
>>424
WiiU買えばiPadと同じことができる、みたいな詐欺CM流して一般人を釣るとしても
コアゲーマーは騙されないだろうしw
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:29▼返信
>>425
とりあえず、記事をちゃんと読んで来い
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:29▼返信
タブコン2つつけられても、2つ使うゲームは誰も作らないだろこれじゃw
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:29▼返信
もしバーチャルボーイの時代にネットがあったら、ニシ君は擁護してたんだろうか・・・?
このハード完全にバーチャルボーイ臭しかしないんだが・・・。
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:30▼返信
WiiU本体のデザイン性のなさデザイン料浮かしたな
あれはイワッチが豆腐持っているかのように見える
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:30▼返信
やはり任天堂には安いセットだとタブコン無しという
最高の笑いを提供してもらいたい!
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:30▼返信
>>427
2台使うとフレームレート半分はグラボより無線の帯域の問題の方が大だと思う
所詮、タブコンは480pのSD画面だし
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:30▼返信
>>424
環境整えたら5万近くかかるしなww
ソフトも揃ってない段階だし様子見一択
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:30▼返信
>>429
でもコレは完品から削って安くするように思えるよ
何が足りなくなるのかねぇ…
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:31▼返信
タブコン=拡張パッドの運命だなw
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:31▼返信
これ買うくらいならiPad買うなあ
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:31▼返信
>>436
期待してます
ついでにUSBメモリもw
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:31▼返信
>>432
だって任天堂自身がタブコンを2つ使う有効な遊び方は
サードの皆さんで考えてねって言ってるんだぜw
お前らが率先して考えろよw
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:31▼返信
糞箱はHDDの有り無しで100ドルの差を付けてたから外付けHDDが付いてくるモデルが一番高いやつだろ
中間のやつは大容量USBメモリー付きだな
年寄りが孫に買い与えるのを見越して情弱騙してぼったくる気なんだろう
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:32▼返信
一番安いのはWii HDとして売る奴じゃね?
タブコンなし、ACアダプタ+本体のみ、コントローラなどは付かず、Wii用のをそのまま使う
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:32▼返信
>>439
HDMI
USBポート
互換

削るとしたらこれくらいしか思いつかん
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:34▼返信
>>443
サードも大変だな
これを渡されて何をどうしろとw
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:35▼返信
>>445
アプコン無くね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:35▼返信
カスコンとクズエニの社員は大変だね
頑張ってソフト作れよ
売れないと思うけど
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:36▼返信
>>445
3年前ならともかく、今はもうWii HDなんて需要無いだろw
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:36▼返信
>>446
・ケーブル
・無線
・充電機器
も考えられる
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:36▼返信
サード:WiiUにはもしもしからの移植のカードゲームでも出しておけばいいか
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:38▼返信
>>451
それは後から買えるものだろ
機能として削るとしたら何になるかという話
HDMI自体をなくす
USBポートを減らす
互換をなくす
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:39▼返信

「ごめんね、ゆうちゃん・・・お母さんが安いの買っちゃったから・・・ごめんね・・・」
455.453投稿日:2012年09月05日 03:41▼返信
>>451
あ、無線はあるか
でも有線すらポートがないから無線は削ったら完全オフライン機になるな
現実的じゃない
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:41▼返信
選択肢を与えてくれる任天堂さんは流石やでぇ
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:42▼返信
USBポート削ったら外付けHDDどうすんの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:44▼返信
>>457
0にするなんて言ってないよ
1つでも残せばハブでどうとでもなる

・・・まさかポート1つしかついてないとかじゃないよね?
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:44▼返信
>>453
さすがにHDMI削除はないでしょ
最近のTVはD端子もS端子もなくなりつつあるんだから
HDMIなくしたらコンポジだけの本当のゴミになるぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:45▼返信
つか無線オンリーってのでコアゲーマー取る気ないだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:47▼返信
ああ、初めからX箱の失敗と同じ道を歩むのですね
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:47▼返信
本体機能に差を付けると工場のラインを分ける必用が出てコスト増になるからやっぱ付属品臭い
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:48▼返信
Wiiほど斬新ではないのにWiiよりワクワクするのなんでだろう
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:49▼返信
W→Double GamePadか?
最初の二つはセンサバーとかwiiリモコンとか、電源ケーブルとかが別売りってパターンかね。
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:50▼返信
>>463
盛大な爆死を見ることができそうだから
今回はマジで任天堂のハード撤退がかかってると思うよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:51▼返信
あこぎなことしてんなぁ任天堂…
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:54▼返信
値下げ前の3dsが米アマで
249ドルだったから2万五千が最低ラインかな?
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:55▼返信
>>464
それじゃあ外人さんがピンとこないだろ、なら普通にDを付ける
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:56▼返信
Wはマジでホワイトな気がする
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:56▼返信
こんな中途半端なハードと
既に死んでるWiiでドラクエも運営しなきゃいけないスクエニ
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:58▼返信
そういや、ドラクエ10は10年続けるって言ってるんだから
Wiiはあと10年サポートしてかないといけないのか?
大変だな任天堂
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 03:58▼返信
>>463
まぁ実際ゼノブレはSDで買う気は無かったけど
WiiUでゼノブレクラスのRPGが出たら仕方なく
WiiUを買う事は出来るな
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:00▼返信
>>474
任天堂ハードに10年なんて寿命無いのにどうすんだろうね
つかWiiサポートしたら16年かよw
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:05▼返信
ま、売れちゃってサード集まってくるんすけどね
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:08▼返信
これ売れるよ間違いなく
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:10▼返信
ほんとにゴキブリって想像でネガキャンするの好きだなw

まあ、今の時点で言えることは
WiiUがかなり注目されている
ってことぐらいだな
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:13▼返信
①WiiU本体のみ
②WiiU+各種接続ケーブル同梱
③WiiU+各種ケーブル+タブコン
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:14▼返信
>>479
かなり注目されているな。
発売予定時期まで半年切っているのにこの情報の無さは凄すぎる。
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:14▼返信
>>479
任天堂ゲー以外おこぼれがほとんどなのになに言うてんの?w
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:16▼返信
>>479
注目せざるを得ないよな
ゲハが終わるかもしれないんだ
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:17▼返信
これ通常はオンゲーでも無線でやるのか?
FPSだと無線とか光直繋ぎより妙なラグでキル取れなくなるのに
わざわざWiiUでやる奴とかいるのか?w
ユーザー数もPS3や箱に追いつくのは1年以上かかるだろうし
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:17▼返信
>>479
注目されている点。
・値段
・タブコンの性能
・本体の性能

ポイント:「注目」≒「心配」
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:22▼返信
リモコン付きで35000おめでおつw
HDDどこwwwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:22▼返信
ようやく家庭内クラウドを実現したハード登場か
PS3終わったな
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:24▼返信
ヤバい
据置の最適解であるWiiUが爆売れする未来しか見えない
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:27▼返信
任天堂倒産wwwwwwwwwwきたああああああああああああああああああ
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:28▼返信
実際発表されたら全然違いましたーだったら笑う
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:34▼返信
>>488
マジで病院で検査してもらう事をお勧めする。
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:40▼返信
売れねーよ夢見すぎ
Wiiでどれだけ一般層が失望したか分かってない
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:42▼返信
>>487
家庭内クラウドって大容量データストレージもないのにどうやんの?w
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:43▼返信
この価格なら、勝つな!
やっと据え置きの明るい未来がきたよ。

バイバイ、チョニーw
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:45▼返信
市場として成り立たないレベルにまで落ちぶれたWiiの後継機
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:45▼返信
FFもWiiUで出したいと言ってるんだろ?
モンハンもWiiUで出るんだろ?
こりゃ爆売れ確定じゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:45▼返信
>もしバーチャルボーイの時代にネットがあったら、ニシ君は擁護してたんだろうか・・・?

たとえ、バーチャルボーイといえどもニシ君なら擁護したと思う(^_^;)
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:46▼返信
また売れなくてぼったくり1万値下げすると思うから
様子見だな(´・ω・`)
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:48▼返信
>>498
今後8割マルチが支流になってくから
あると思うけどPS3でやるかなマルチ系は
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:49▼返信
マジでマルチクレクレするためだけのハードだよな、これって
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:49▼返信
WiiUの詳細ハードスペックは発売後も非公開で通す気なんだろうな
ショボすぎて公開できないスペック
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:50▼返信
>>481
悪い情報ならけっこう出てるんじゃね?w
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:50▼返信
開発費すら回収出来んだろ
マルチのおこぼれ狙いなのが見え見え
せっかく温めてきた市場をこんな糞ハードに半減されるとかマジ笑えねーわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:52▼返信
>かなり注目されているな。
発売予定時期まで半年切っているのにこの情報の無さは凄すぎる。

12月に売るなら3ヶ月半
11月なら2ヶ月半位しか無いんですけど・・・(^_^;)
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:52▼返信
8割マルチなら2割が独占系・・・・
PS3で十分だけどゼルダだけやりたいなww
前回もゼルダのために3DSとWII買ったもんだから
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:53▼返信
バーチャルボーイって半年でハードメーカーがソフト供給やめたんだぞう…
なんかもう次ハードだすとなったら切り捨てスゴイよね
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:54▼返信
WiiがPS3に完全敗北しちゃったのは悲しかったね台数売れてたのに
まだどっちも現役だったのに
いくら何でもソフト供給が完全にストップするとは思わなかったわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:56▼返信
WIIUの情報なさすぎて、どんな仕様だったか忘れちゃったよw
タブコンで手裏剣投げたりオセロで必殺ちゃぶ台返ししたのは覚えてるんだが
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:56▼返信
ブラックフライデーで果たして買われるのかな
なんかXBOXもpSも普及しきっててWiiu買うやついない気がするんだが
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:58▼返信
WiiUは3DSのように赤字にならないといいね
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:59▼返信
3DSはガキが大量に買ってるみたいだけど
WiiUは誰が買うの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 04:59▼返信
確かになぜかいまだにタブコンにつながってるぶっといケーブル、
結構高そうだもんなw
あれ付属と別売りでこんぐらい値段が変わるってのもありえるわw
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:04▼返信

半年以内1万値下げに期待


516.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:07▼返信
>>498
1万値下げ前にモンハンやドラクエ級の大作なんて出せないわなw
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:18▼返信
フリーズしますよーどうせすぐ値下げしますよー

発売日と価格の発表日にツイッターで拡散しまくるねw
ニシ君がVitaにした事は忘れてないからねw
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:23▼返信
17番が正解。

私知ってます
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:24▼返信
WiiUの場合はソフト側の問題じゃないんだよな
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:27▼返信
カグラ来たら買う
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:29▼返信
勝ちハードWiiの次世代機の天敵が負けハード現行機のPS3って言うのもな
こんな粘り強い負けハード 今までなかった
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:33▼返信
グダグダすぎるwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:42▼返信
ゲームパッドの有無なんてやったらサードはタブコン完全に捨てるで
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:44▼返信
きゃーゴキブリの数から見て大勝利の予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:46▼返信
ニシくんは発狂する前に分析しろよw
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:48▼返信
どうせマリオ専用機なんだから、余計な事しないでWiiをHDMIでアプコン、大容量ディスクに換装したもので良かったのに
岩田は無能だなぁ
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:50▼返信
有線LANとHDD搭載、それとタブコン以外にクラシックコントローラみたいなの同梱必須にしないとね
でも上記全部込みで3万5千円を上回るなら厳しいと思う
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:50▼返信
1.タブコンのみ
2.タブコン+各種ケーブル
3.タブコン+各種ケーブル+WiiU

任天堂がタブコン推してるから、全部に入れる
3DSLLでやったACアダプター別売りに倣い、1と2を差別化
過去の経験を踏まえ、後買いしなくてもいい様にWiiU本体も同梱させた3
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:52▼返信
タブコンなんて重くてマリオやるには最悪だろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:57▼返信
>>524
3DSでも、飛び出す→立体的→奥行きとアピール度が下がっていったんだ
任天堂も開発メーカーもユーザーも、使いたい奴は勝手に→そんな機能あったね忘れてた、で終わるさ
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 05:57▼返信
あのタブコンじゃTPSもFPSも難しそうだが
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:01▼返信
ケーブル全部入れたら35000円もするのかあ
ってことがわかるのがむしろだめじゃね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:02▼返信
任天堂はバカ騙すの上手だから、
一番安い機種、バカどもにバカ売れしそう
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:04▼返信
>>534
一番安いのが逆ザヤタイプなら死ぬな、任天堂
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:05▼返信
タブコン、オプション扱いになってしまうん?
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:06▼返信
>>531
そういえば3DS発表当初のPVは飛び出しまくってて凄かったなw
ラブプラスなんか「さすが任天堂共同開発!」ってぐらいに滅茶苦茶飛び出してたw
今となっては違う意味で「さすが任天堂共同開発…」だけど
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:09▼返信
WindowsのWだったら笑うw
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:10▼返信
タブコン無しは無いよな
これやったら本当にただの遅れて来た現行機になってしまう
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:18▼返信
有線タブコンと
無線タブコンの違いかも
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:19▼返信
VITAがWiFI、3Gで分かれる意味は分かる
PS3が160GB、320GBで分かれる意味は分かる
箱○がHDDなし版、あり版で分かれる意味は分かる

でもWiiUは分けるメリットあるのw
全て後々揃えられるじゃんw
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:19▼返信
>>540
高い無線の方がラグがあるとw
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:21▼返信
3DSの3D機能offにしてる人結構いたなあ
何時の日か、タブコンも敬遠されてクラコンがメインになってそう
それを活かしたタイトルが今後出てくれば別だろうけど、奇抜系になりそうで無理かもね
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:22▼返信
>>477

残念ながらきませんよ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:23▼返信
うちの3DSファミコンのマイクみたいにオフにしてても時々ONになって困るわ…
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:24▼返信
3DSがすごく売れているのに、液晶を提供しているシャープの経営が良くならないのは何でだろう
DSiのときみたいに、ものすごく買いたたいているのではないだろうか
そして部品を買い叩いているのにもかかわらずあんなにチープな3DSが15000円で赤字らしい
どこに金使ってんだよ、もうハード屋の資格ないんじゃないかな?
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:27▼返信
安く見えて揃えると高くなるのが任天堂ハード
いまだに鬼トレなんて買っちゃう奴は騙される
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:32▼返信
>3DSがすごく売れている
それ騙されてるだけだからな
あんま売れてないぞw
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:38▼返信
任天堂は「おもちゃ屋」だから(別に馬鹿にしてる訳ではない)
同様に、SCEはハード屋、MSはソフト屋だ
それぞれの機種にその特長が出てるから
要は身の丈にあった事をしてればいい、背伸びは身を滅ぼす
WiiUはどうかねー?
新しい事に挑戦しようとして、基本から逸脱しすぎた感が凄い
それとも、おもちゃとしてのギミックと捉えるべきなのだろうか?
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:40▼返信
センサーの有無で一つあるのは確実。Wiiとの互換の関係で必要だからね
だけどもう一つのバージョンが分からんな
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:42▼返信
ゲームパッドじゃなくてリモコン、クラコンの有無じゃね?
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:48▼返信
5K、10Kも何で差を付けるんだか
と思ったがまさかWってワイアレスのWか

有線タブコンと無線タブコンで分けるとか?
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:49▼返信
>>57
Wiiは?w
もう無かったことにしてるの?w
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:50▼返信
>>9
よくきづ
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:53▼返信
>>552
流石に有線のタブコンとかゴミでしょ、そんなもん作ってもどうしようもない
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:54▼返信
タブコンのみ、タブコン+Wiiリモコン類、タブコン+Wiiリモコン類+箱パクリコントローラかな?
この値段だと本体の性能には期待できないけど、それでも逆ザヤなのは間違いないだろう
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:55▼返信
WはWiiのWだよ
センサーバー+Wiiリモ+ヌンチャクつき
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:59▼返信
○本体のみ
○本体+タブコン
○本体+タブコン+ACアダプタ類

こうだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:00▼返信
これは絶対にやっちゃダメだろ。
任天堂はSCEがPS3の時に犯した過ちを
知らないって事は無いよね?

ソフト作る側もバージョン違いで生じる
格差を考慮しなければならないし…
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:00▼返信
そもそもリモコン同梱されても困るんじゃないか
リモコン使うWiiUゲームってでるんかいな
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:04▼返信
>>559
それはむしろ箱だろ
HDDありとなしに分けた
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:04▼返信
本体のみ
本体+ACアダプター
本体+ACアダプター+タブコン
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:11▼返信
WiiU-GM(タブコン)
WiiU W(2台)-GM(タブコン)
WiiU349(左翼) W(2台)-GM(タブコン)

タブコンはどのモデルでもカットか
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:16▼返信
ACアダプタはWiiのが使い回せないならさすがに同梱されるだろう。
タブコンは必須なのだろうか?気になるな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:30▼返信
WIIU SYSTEM $249.99 タブコン1台
WIIU SYSTEM W $299.99 タブコン1台 +Wii関連入力機器セット
WIIU SYSTEM 349 W $349.99 タブコン1台 +Wii関連入力機器セット +HDD
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:32▼返信
WiiUで、どんなソフトが遊べるか? 面白いソフトがたくさん出れば欲しいな。
個人的には、ハードスペックもPS3並ぐらいあれば十分かなと思う。あ!でも内蔵HDD無いんだっけw
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:33▼返信
タブコンなし
タブコンあり
タブコンあり+プロコン&初期購入特典
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:34▼返信
>>568
まあ、グラに関してはHD画質対応だし綺麗だよ。でも、いまさら。。。っていう感じはある。
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:36▼返信
任天堂のことだから安いプラスチック製で
通常コントローラーに安い液晶乗っけただけの有線タブコンくらいは
普通にやりそうだけどな
この構成で原価が大してかかるとも思えない
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:38▼返信
「TV画面」と「ダブコン画面」を交互に見ながらゲームプレイは、精神的に疲れる。
俺、20分ももたないと思う。DSの2画面は視線を動かす範囲が狭いから、そこまで疲れないと思うけど。
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:39▼返信
>>565
それが
19800円
24800円
29800円
だったら最高だな

この価格で最初から勝負だと利益でんのかな
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:40▼返信
こーゆうランク付けの商法はやめた方がいいんじゃね。
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:40▼返信
付属品で5kの差がつくものって
外部ストレージかタブコンしかなくね?
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:41▼返信
ダブコンなしの本体でいい。
Wiiのクラコン使えるならOKかな。
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:44▼返信
安いのは本体のみだな
これは2万切らないとダメだな
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:44▼返信
これマジなら販売店は置き場所にも説明にも大変だなww
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:46▼返信
これ価格設定の市場反応調査の為のリークじゃね
あまりに意味不明すぎるもん
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:49▼返信
高い方には周辺機器の他にニンテンドーランドだかが同梱されてるってのもありえる
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:50▼返信
もう噂が噂を呼んでどれが事実かわからんなw
でも新ハードの発売が近づいてる感じで楽しいわw

583.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:51▼返信
>>575
タブコンとソフトだと思うわ
>>576なんかいい線だと思うけど

>>580
かなり真実味があるリークだと思う。戦略的にこの値段以外無理ゲー
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:51▼返信
はじめてのWiiだっけ?
あんな入門的ソフトが付属するのかもしれない
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:51▼返信
まーた小売りのバックヤード潰す気かよ。3DSのカラバリだけでもすげぇのに
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:52▼返信
NFCあり、無し、のタブコンって事はないのか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:53▼返信
>>568
劣化云々おいといてゲームをただやるだけだったら、箱〇のようにマルチで普通に出るだろう
PS3をもっていて、マリオやゼルダに興味ないなら買う必要は低いと思う

逆にマリオもできてPS3とのマルチも楽しめるならお得という考え方もある
劣化云々を考えなければ違いはファーストだけ
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:56▼返信
>>576
タブコンは絶対付けるらしいから、最初からなしバージョンの販売はないはず
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:57▼返信
ランク分けなら上位モデルは高性能にしろよ。USB3.0とかさ
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:59▼返信
タブコン追加1個50ドルってさすがに安すぎないか?
一番上と下の差額100ドルが追加タブコンの有無だと思うけど。
最安のタブコン1個標準付属はあるかもね。
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:00▼返信
>>588
それで$249は原価的に無理ゲーだと思うけど、無理するなら
・U+タブコン
・U+タブコン+ソフト1本
・U+タブコン+ソフト2本+プロコン
こんな感じかね。
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:04▼返信
$50の差は、ソフト1本分か、デンモクと箱コンの価格差だろうなぁ
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:07▼返信
HDDは付けないだろ。
自分で買えって行ってたし。
やるとしたらタブコンの有無じゃないか?
やらないと思うけど。
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:16▼返信
情弱は一番安いやつ買ってしまう
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:23▼返信
HDD無しはまあアリかもだが
タブコン外してどうするんだよw
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:26▼返信
ゲームパッドなしクルー?
豚発狂ワロス
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:28▼返信
>>594
豚は頭が弱いなやっぱり
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:29▼返信
wiiコンが使えるんだろ?
だったらタブコンなしもありそうだがな
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:31▼返信
ソフトハウスは最小価格構成のハードにあわせて開発しないといけない現実
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:38▼返信
>ランク分けなら上位モデルは高性能にしろよ。USB3.0とかさ

任天堂では難しいと思うが( ̄▽ ̄;)
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:40▼返信
W=タブコン2台?
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:42▼返信
タブコンって必ずしも必要ではないの?だったら絶対要らないんだが。
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:45▼返信
>タブコンって必ずしも必要ではないの?だったら絶対要らないんだが。

任天堂的には無いと困ると思うよ(^_^;)
あくまで任天堂的にだが…(^_^;)
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:46▼返信
WはWith tablet controller じゃないかの
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:47▼返信
この店がどの価格かわからないから複数パターン用意してるだけだったり
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:55▼返信
× タブコン

◎ ブタコン
607.名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:57▼返信
タブコン使うの任天堂だけになるだろうなwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:58▼返信




WIiU のくせに高いわwwwww



609.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:04▼返信
そういや豚はPS3とvitaが複数バージョンあって値段違うのは混乱のもとだブヒーとか吠えてたな
本当にブーメランの名手だなぁ
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:12▼返信
iPhone5に対抗して

情報戦をやっております。
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:14▼返信
スーファミ以降、ニューハードは大概発売日に買ってるけど、今回は全然購買意欲が湧かないんだがどうするかwww
結局やりたいソフトが今の所なにもないんだよな これだってソフトが1本でもあれば購入動機になるんだが・・・
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:25▼返信
本体のみ 24800円 Wiiリモコンを引っぱり出して遊べ
本体+箱パクリコン 29800円
本体+タブコン 34800円
HDDは市販品だから欲しい奴だけが買え
任天堂の値段を安く見せる商法であると思う
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:35▼返信
>>612
タブコンがキモな機械だから別売りはありえんな。
本体+タブコンが250ドル、箱パクコン+で300ドル、さらに32Gぐらいの
USBメモリ+して350ドルじゃね。
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:35▼返信
16000円じゃなかったのかよ

高杉
もう知らん…任天堂終了
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:42▼返信
これは情弱困惑の予感wwwww
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:46▼返信
>>612
有り得ない
タブコン無しなんてモデルがあったらサードどころか
任天堂までタブコン活用ゲーは作れない
618.ryoraku投稿日:2012年09月05日 09:53▼返信
なんだかんだ言っても、任天堂メインのソフト同発なら、ロケットスタートするのでは?
wii以降の任天堂はさらに嫌いになったけど、やはりソフトが強いんだよな。

619.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:14▼返信
・タブコン無し、ACアダプターなしモデル
・有線タブコンモデル
・無線タブコンモデル

これくらいが現実的じゃね?
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:14▼返信
>>618
ソフトによるだろ
任天堂タイトルでもダメなものはダメだし
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:15▼返信
・タブコン無し、ACアダプターなしモデル
・有線タブコンモデル
・無線タブコンモデル

これくらいが現実的じゃね?
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:19▼返信
任天堂ソフトに本体牽引力があるなら64、GCは勝ちハードだったな
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:19▼返信
VITAで発売前のこの時期って、ある程度のスペックとか対応ソフトの発表とかあったような・・・
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:21▼返信
GK乙!
$349:岩田尊師のサイン・プロマイドつきWiiU
$299:岩田尊師のプロマイドつきWiiU
$249:岩田尊師のプロマイド
だというのに!
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:24▼返信
NFC無し 有線タブコン
NFCあり 有線タブコン
NFCあり 無線タブコン
辺りじゃね?
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:26▼返信
>GK乙!
$349:岩田尊師のサイン・プロマイドつきWiiU
$299:岩田尊師のプロマイドつきWiiU
$249:岩田尊師のプロマイド
だというのに!

だったらある意味凄いな( ̄▽ ̄;)
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:27▼返信
$349.99ってよく見かけるな。


3バージョンってなんだろう。
タブレットは必須じゃね?
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:52▼返信
まあ、安く見せるにはバラ売りしかねえわなw
購買層はwii買った客のみだから、それをどれだけ安く見せて振り向かせられるのかね
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:11▼返信
岩田の写真集同梱版欲しいw
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:18▼返信
250ドルでタブレットもどき一つ
300ドルで二つ
350ドルでwiiリモコン2つとソフト付き

見たいな感じじゃね
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:18▼返信
任天堂の客層的に安いモデルはネックになるだろうな
客呼ぶために安いラーメン用意したら、客がそれしか注文しなくて潰れたラーメン屋のようになりそう
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:28▼返信
ニシくんの信仰心が試される
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:56▼返信
タブコン無しで安くなるんだったらそれ買うわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:02▼返信
Wiiについてたものは本体とACアダプター以外なら全部使いまわせるだろうから
どのバージョンにも同梱してこない気がするんだよなぁ・・・
・本体+プロコン
・本体+タブコン の2つはありそうだけどもう一つはわかんね
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:05▼返信
マリオ同梱だろうな
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:08▼返信
wiiリモコンとセンサーバーつけるとコストアップになるので

・250ドルwii U  本体とタブコンのみ
・300ドルwii U 本体とタブコンとwiiリモコンとセンサーバー
・350ドルwii U  さらにHDD(120GBくらい)

になるんじゃね?
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:11▼返信
・HDD無し
・500G HDD同梱
・1TB HDD同梱
なんじゃねぇの。

50$刻みってのがなあ。
品名がわからんよなあ、Wってダブルの意味なのかwithのWなのか。
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:12▼返信
頑張ってHDD非搭載、有線LAN端子無し、wiiリモコンとセンサーバー省略
などで必死に25000円にしたのに、
PS3が「HDD搭載で20000円。ソフトも充実してるし、ブルーレイ映画も再生できるよ」
なんてやってきて、wiiUが爆死するmiraiしか見えねぇw
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:12▼返信
>>633
いやさすがにそうなる事を予想して一番安いモデルが最も採算とれるようにするだろ、それができなきゃ無能だ。
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:12▼返信
wiiリモコンとセンサーバーは絶対つけてこないだろうな
この二つつけるとそれだけで50ドルくらいコストかかっちゃうし
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:15▼返信
一番安いの プロコン
まん中 タブコン
一番高いの タブコン+リモコン
という意味不明バリエーションか
一番安いの なんも無し
まん中 ソフト一本バンドル
一番高いの ソフト一本バンドル+タブコン
という海外ではよくあるバリエーションのどちらかだろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:17▼返信
ここに来てる人は意外にタブコンとはまた別にwiiリモコンとセンサーバーがつくと思ってるのかな?

ないない

wiiリモコンとセンサーバー、タブコンとwii本体だと余裕で35000円とかになっちゃうぞ
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:22▼返信
Wiiリモコンなんて散々普及させたのにいまさら付ける必要ないだろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:26▼返信
>>645

wii自体持ってないやつはまだ結構いるぞ
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:28▼返信
任天堂ってwiiの時もそうだったが、「互換で過去のハードのゲームが遊びたかったら
追加で出費してね」ってやるよな

wiiもGCの互換あったが、GC持って無いやつが遊ぼうとしたらコントローラーやメモカを
購入するはめになったし
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:31▼返信
>>647
任天堂の場合過去の自分とこのハードは持ってるだろ的な考えはあるよな
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:32▼返信
思ったよりコメが伸びないな
誰もWiiUに期待してないってことか・・・
寂しいね
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:34▼返信
>>649
同じような記事があるとは言えちょっと関心が薄いよな…
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:40▼返信
本体+コントローラーなし
本体+proコン
本体+タブコン

の3パターンとみた
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:04▼返信
安いモデルにタブコンつかないなら終わりでしょ
高いのは売れないし、安いのは結局高くなるんじゃ一般人も買わないよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:06▼返信
産廃モデル・・・HDDなし、LANポートなし、ケーブル類なし
ゴミモデル・・・HDDなし、LANポートなし
旧世代モデル
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:12▼返信
基本的な操作系が一緒のプロコン同梱の必要性ってあまりないよね

だから、

本体+プロコン 

本体+タブコン

本体+タブコン+wiiリモコン+ソフト

こんな感じかな wiiリモコンは安いから5千円差を生むアイテムとしてはちょっと弱いよね
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:13▼返信
センサーバーなどは出来れば片付けたいのですけど…
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:33▼返信
どっちにしても出す前から爆死だけは確定している。

どこをどう韓国人的な考え方にしたらWiiUを買おうという感覚になるのか不思議でならんわ・・・。

買い与える親って昔バーチャルボーイを当時買ってもらえなかったから?
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:33▼返信
初期の箱と同じ商法だけは危険だ…
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:35▼返信
>>656
部品代だけでものが買えると思ってんの?
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 14:08▼返信
>>656
あれか、製造にかかわる人間は雲か霞でも食ってると思ってんのか
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 14:10▼返信
>>656
お前馬鹿杉

製造、移動、卸、販売その他 人が関わる場面には報酬が発生するに決まってんだろ

働けよ 自分の力で稼げ
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 14:23▼返信
豚は馬鹿だからそんなこと考えないよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 15:00▼返信
そういや2種類の値段で売ったVITAはバカとか言ってたよな豚w
まーた華麗なるブーメランかよw
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 15:15▼返信
3種類のパッケージで、物理的に他機種を排除するのが狙いだなw
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 15:19▼返信
最低でも今のPS3と同価格か
PS3値下げ確定だし任天堂終わったな
テタイ
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 15:42▼返信
>>664
任天堂はソニーの後ろを歩いてるからブーメランになるんだな
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 15:58▼返信
タブコン無しモデルが出るんだったら、一体今までのタブコン推しはなんだったんだって事になりかねんぞ!( ̄▽ ̄;)
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:03▼返信
ど う し て こ ん な こ と に な っ ち ゃ っ た ん だ よ う . . .
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:04▼返信
誰も望んでないことを認めたんだろうね
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:07▼返信
3DSで無理な値下げで赤字を作らなければWiiUは・・・
死ぬのが遅いか早いかの違いだけか
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:11▼返信
2機種同時逆ザヤは流石に任天堂でもキツイだろw
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:24▼返信
まさかのタブコン破棄で任天堂ワンチャンあるで?どやっ?
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:27▼返信
>>656
そのコピペもう飽きたわw
部品の代金はコストの一部でしかないから全く無意味な数字
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:29▼返信
コスト削減のしわ寄せでタブコンを捨てることを強いられているんだ!
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:36▼返信
3DSの部品代って8000円位じゃなかったっけ?
それでも15000円で大赤字だったのになw
豚さんは自分とこのハードくらいちゃんと研究しろよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:47▼返信
3DSのトラウマがあるからなぁ・・・
コストを抑えるために本体は同じだろうから付属品で差をつけるんだろうけど
HDDが無いのはこれのためだとするとなんだかなぁ、どうせ外付けだろうし
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:26▼返信
wiiコン、ケーブル無しで安ければそれはいい判断
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:39▼返信
マジでタブコンがなかったことになりそうなw
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:55▼返信
タブコン無かった事になったら
数千万人が注目したE3のデモどうなるのw
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:38▼返信
全てのモデルに「GM(ゲームパッド)」と書いてあるから、
250ドルモデルにもタブコンは付くと思われる。
1ドルを現地点での78円とすると、
最下位モデル(19500円)でもタブコンが付くということになる。

日本で250ドルで売られるとは限らんがなw
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:51▼返信
何だかとっても悪いイメージしかしないなぁwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:36▼返信
GMはジャンル名の「ゲーム」だろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:42▼返信
そもそもタブコンないバージョンてなんの意味があるんや
結局買わんといかんし、標準でつかんならタブコンついてるバージョンなんていらんやろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:48▼返信
>>681
通例だとゲーム機の価格は1$=100円の計算だって
米尼で価格見てみろよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:52▼返信
25000円 PROコン
30000円 タブコン
35000円 タブコンLL
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:40▼返信
>>686
すべてにゲームパッドって書いてあるだろ
日本円にすると最安20000円ぐらいか
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 21:21▼返信
250 Wii乗り換え版 コントローラーなし
300 タブコン付き
350 タブコン+タブコン使用ゲーム1本

Wが付いてるのががワイヤレスパッド同梱版って意味
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 21:34▼返信
タブコンなしでも遊べますってCMやりそう
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 21:41▼返信
>>687
3dsが値下げ前249ドルで売ってたんだけど。
1ドル100円換算なのは間違いないよ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:14▼返信
タブコン無し版が出たら爆笑だわww
今の珍天にならありうるけどなw
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:17▼返信
決算書の読み方も分からん馬鹿が吠えてるだけだろ
決算の想定レートつーのはあくまで欧米での売上、資産を
円に直して計算するときのレートであって
本体の値付けとはまったく関係ない
250ドルなら日本はふつうに2万5千円で出してくるわ
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:40▼返信
予想
最安:本体+ACアダプタ+タブコン
2番目:本体+コード類(ACアダプタ・HDMI・センサーバー)+タブコン+Wiiリモコン+ヌンチャク
最高:本体+コード類+タブコン+Wiiリモコン+ヌンチャク+PROコン+HDD

さすがにWiiとWiiUだと電圧違うんじゃなイカ?
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 23:12▼返信
相変わらずせこいことするな
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 23:59▼返信
>>647
GC→WiiとGB→SFCだけやん
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月08日 18:31▼返信
まぁソニーに比べりゃ任天堂は仏様だよ。
ソニーはクソゲーばっかだからね。

せめて25000円ぐらいだろ。
35000円とかいってるけどそれはない。
そんな値段で売って買うヤツなんていないww

13日に発表あるんだから
それまで気長に待ってろ(´-ω-`)
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 01:14▼返信
任天堂のゲームはお子様向けでSONYは青少年から20歳以上向けゲームだろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月11日 12:03▼返信
その青少年が全然買わないってデータが出たところだろいい加減にしろよ
ほんと日本中の馬鹿を一箇所に集めたようなサイトだな
ゲーム関係はなに検索してもトップにくるからんと迷惑だわ
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月27日 08:18▼返信
シュタゲはpcやったが、なんかパッチて出るから当てたら20時間分の
セーブデータぶっ飛んでやる気なくしたな
ニトロまじ氏ねと思った

直近のコメント数ランキング

traq