• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『AC III』リード・デザイナーがイージー・モードに言及「ゲームを台無しにしかねない」

http://www.choke-point.com/?p=12135

70915995_400x300

『Assassin’s Creed III』でリード・デザイナーを務めるAlex Hutchinson氏が、イージー・モードはゲームを台無しにしかねないと語っています。

Alex Hutchinson: イージー・モードのせいで台無しになったゲームが数多く存在する。例えばカバー・シューターでは、イージーだとカバーをする必要すらなくなってしまう。それではゲームの本質が台無しになってしまうんだ。

まるで、シンプル版と複雑版が存在する本みたいなものだ。ゲームの場合は、作り手が単純化することが可能なんだ。


とはいえ、リード・ゲームプレー・デザイナーのSteven Masters氏は、『Assassin’s Creed III』を難易度の高いゲームにしようとしているわけではないと強調します。

Steven Masters: クレージーなデータ分析ツールがあるんだ。プレーテストで任意の部分を取り出して、様々なイベントをソートし、発見されて30秒でミッションを失敗した動画を指定して鑑賞することができる。

難易度のバランスに関しては、細かな調整が可能なんだ。あらゆるプレーヤーが楽しい時間を過ごせるよう、慎重に見守っているよ。適当に済ませるんじゃなく、細部まで気を配っているんだ。


(全文はソースにて)

























難しさが売りのゲームにイージーモードはゲームそのものを否定してるようなモン

ダクソなんかは積極的にこちらの心を折りにきてほしいものですねえ






フロム宮崎D「ダークソウルに"誰でもクリアできる難易度"を用意するべきか考えている」

06de2365











DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (数量限定特典 DARK SOULS THE COMPLETE GUIDE Prologue + DARK SOULS Special Map & Original Soundtrack同梱)DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (数量限定特典 DARK SOULS THE COMPLETE GUIDE Prologue + DARK SOULS Special Map & Original Soundtrack同梱)
PlayStation 3

フロム・ソフトウェア 2012-10-25
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る
アサシン クリードIII 初回限定特典 アサシン クリードIII リファレンスガイド 付きアサシン クリードIII 初回限定特典 アサシン クリードIII リファレンスガイド 付き
PlayStation 3

ユービーアイ ソフト 2012-11-15
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る

アサシン クリードIII 初回限定特典 アサシン クリードIII リファレンスガイド 付きアサシン クリードIII 初回限定特典 アサシン クリードIII リファレンスガイド 付き
Xbox 360

ユービーアイ ソフト 2012-11-15
売り上げランキング : 161

Amazonで詳しく見る

コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:01▼返信
Ninja Gaidenを安易に簡単にした結果があれだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:02▼返信
マムコ
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:02▼返信
アサクリそんなに難しくないしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:02▼返信
1もらいー
よっしゃ宴会じゃ!
もちろん2のおごりで
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:06▼返信
アサクリを難しいって言ってる奴等が居るのか?
相当だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:07▼返信
アサクリみたいな簡単なゲームしか作れないやつが言う事かよ
両立しようと思えばできるんだから選択肢がある方が良いに決まってるだろ、格好つけてるんじゃねーよ糞毛唐
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:08▼返信
このアホ外人がマトモにゲームすらやった事が無いのがよくわかるな
そりゃ洋ゲなんて殆どヌルゲーなんだから理想論にも走るかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:11▼返信
カウンターを押す簡単な作業
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:12▼返信
1より2が簡単だったら、続けてやってきた奴からしたら萎えるだろ。

だが、シリーズ進むごとに難しくしていったら新規が入れない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:15▼返信
はちまと珍しく意見が合った
イージーモードはユーザーにとっても開発者にとっても甘え
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:15▼返信
さっきの記事で一争いしたのに随分タイミングがいいなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:16▼返信
甘えて、楽しませるための商売やってるんじゃないのか? 修行僧か何かかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:16▼返信
カウンターが万能過ぎんだよなアサクリ
まあバトルアクションに重点を置いてるソフトじゃないんだけどさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:16▼返信
洋ゲーがヌルゲーだとは思わないけどな
昔は日本のゲーム輸出するとき難易度上げてたくらいだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:18▼返信
小島は入れてるのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:18▼返信
洋ゲーに絶妙な難易度とかあんのかよw
9割マルチプレイの撃ち合いじゃねぇかw
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:18▼返信
ソウルシリーズにイージーモードはいらない
あれは何度も死んで死んで死んでクリアしてやっと達成感を味わうものだ
クリアまで続けられないやつはゲームが合わなかったってだけのこと
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:18▼返信
アサクリはもうちょっと隠れる必要性みたいなのがほしいわ
オラオラで近づいていって無双するゲームになってるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:19▼返信
まあ、アサクリと絡めるとあれだけど
言ってることは正しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:19▼返信
アメ公は 楽しさ>>>>>>>>>>難しさ で最初から考えてるからこういう発想になるんだろう
日本人は 難しさ・やりこみ>>>>>楽しさ で考えるから無駄に難易度だけ高い妙なマゾゲーが生まれる
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:20▼返信
アサクリは難易度低いから洋ゲー初心者にやって欲しいわ
洋ゲーアレルギーが治る人も出てくると思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:20▼返信
ゲーム業界に難易度プランナーみたいな職業できて正確に測れる人居たら儲かると思うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:20▼返信
V EASY
EASY
NOMAL
HARD
EXTEME

小島全否定w
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:21▼返信
難しいのは構わないんだ、問題なのはつまらないのに理不尽に難しいのは許せない
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:21▼返信
>>20

日本人のところをフロムに変えとけよ
あそこ以外は難易度選択出来るか、ヌルゲーなんだから
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:22▼返信
つーかさ、難易度選択あった方が周回プレイへの意欲も沸くし特典なんかあったら何週もしちゃうの俺だけ?
難易度選択のあるゲームはいつも ノーマル→イージー→ハード→それ以上 って感じでプレイするな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:22▼返信
JRPGは難易度選択と相性良いよね
ボスのアルゴリズム変えるだけでも対応出来る
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:23▼返信
>>20
それはない
日本人ほど知育ゲーが好きは人種もいない
ソーシャルが流行ってるのも難易度を求めてない証拠
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:23▼返信
難易度選択を実装するにはデバッグの手間がかかるからやりたくないんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:24▼返信
MGSでビックボス取ったあとEASYでランボーしてえんだよ
悪いか?糞ゲーマー共
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:24▼返信
>>28
クリエイターの話をしてるんだ
難しさ=素晴らしさ と勘違いしてる節のある頑固職人みたいな勘違いクリエイターが多いって話ね
プレイヤーを楽しませる事よりもいかに難しくするかしか考えてない勘違いが多い
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:25▼返信
>>28
日本はそもそもライトユーザーの比率がでかいんだよ
コアゲーマーという点で見れば割と当てはまるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:25▼返信
難しくするだけのほうがクリエイターにとっちゃ楽だからな
幅広くやってもらうほうが難しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:25▼返信
個人的にイージーモードはまったく要らないけど
ハードモードをクリアした時にハード、ノーマル、イージークリアの3つのトロフィーが一気に取れて気持ちいいから難度選択システムはあってもいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:26▼返信
確かに洋ゲはクソゲーでも楽しませたいって気持ちは何となく伝わってくる
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:29▼返信
売れ筋のFPSなんかは大体イージーモードついてるな
あの手のはいきなり難しいのでやると何が起こってるかわからないことあるのでいつもイージーからやるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:30▼返信
要はデバッグと調整がめんどくせえだけだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:31▼返信
だからコジプロは時間かかるのか
でも、実際バグも殆ど無いし完成度は高いよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:32▼返信
何の捻りもないマゾゲーを歯ごたえのあるゲームと勘違いしてるクリエーターやユーザーは癌
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:33▼返信
EASYなんてトロフィー取得でマラソン必須の時にしか選択しねーなぁw
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:34▼返信
糞みたいなアスレチック強制させる癖して偉そうに…
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:35▼返信
アサクリ如きで高難易度ゲー語るなよバカがw
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:35▼返信
イオン「ミクさ~ん、売上どうでした?」
ミク「それがね、ここだけの話…(ヒソヒソ)」
イオン「やっぱり… ミクさんでもイマイチじゃあ、もう…」
ミク「どうしてかなあ。ゲームの評判は良いんだけど。」
イオン「根本的にVitaの本体の普及数に問題がありますよね。85万台では頑張っても厳しいです。毎週の売上も1万前後ですし、伸びも悪いです。」
ミク「85万台の普及数の割には、良い方だって言っても全ハードでみると物足りないかなあ。」
イオン「3DSでしたら本体は700万台以上普及済ですし、毎週6万台前後、順調に売上を伸ばしてます。
    サードの中小クラスのソフトも安定して10万以上売れるものが増え、一番旬なハードですね。」
ミク「やっぱり3DSに出戻りかなぁ。イオンちゃんも一緒に行かない?アップデート出来るから安心だよ?」
イオン「そうですね。私を主人公にしたアルトネリコシリーズの流れを引き継ぐRPGは3DS向けに出すよう、ガストさんに提案してみます。」
トトリ「私も3DSさんのところに行きたいです!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:37▼返信
>>44
気持ち悪すぎてワロタ
でも、ここはそういう記事じゃないから他に逝け
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:39▼返信
アサクリは簡単すぎて、というよりも敵が弱すぎて緊張感があまりない。
ハード、ベリーハードモードがほしい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:41▼返信
ステルスゲーの最高難易度は見つかったら終了じゃね?
MGSではかなりやりこんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:41▼返信
アサクリは、最初からベリーイージーモードやんけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:43▼返信
くだらない強制タワーディフェンスで
ゲーム自体を台無しにした馬鹿は誰だったっけ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:49▼返信
さすが厨二ゲーですな
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:51▼返信
全くその通り
簡単モードであっさりクリアできたらやり応えを感じられない、損してる気分にすらなる
でも昔は初回からハードでやったら後で詰むのが怖いから初回は簡単モードでやってたな
52.投稿日:2012年09月05日 06:55▼返信
tlouとかは難易度変更とかどうすんだろ。イージーだとAIのよさとか実感できんのかな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:56▼返信
洋ゲーは総じてぬるいよね
特別なアイテムを取りにいくクエストとかだけがやや鬼畜に設定されてるだけって感じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:57▼返信
この人の言ってる事とイージーモードの話って全然別の話じゃね?
ゲームとして適正な難易度があるなら選択肢として難易度調整を儲けるのは別に問題無いように感じるが
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:58▼返信
アサシンクリードはかなりぬるかった思い出あるあ
1しかやってないけど
聞き耳立てて仕入れる情報とか忘れててもレーダーアイコンに向かってれば進めれた
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 06:59▼返信
イージーでもゲームバランスを崩さない様に作るのがプロの仕事だとは思うけどね

難易度なんてゲームの面白さじゃなくて好みの問題であって強調するのは押し付けがましい
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:00▼返信
まあ開発者にとって遊んでほしい難易度てのはあるからなあ
それやらずにイージー選んで緊張感ないから糞とかレビューする奴も居るし
難しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:00▼返信
このおっさんがdisってたベヨネッタはイージーからハードまでバランス最高だったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:00▼返信
所詮遊びは遊びということを自覚すべき。
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:01▼返信
DOOMシリ―ズとかも正気言ってイ-ジ-は依頼ない気がする
アサシングリードもノ-マルでも生ぬるい感じがしている
ノ-マルのレベルをもう少し難しくしてもいいと思うけどなアサシングリード
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:01▼返信
EASYはあるべき。気に食わないなら選ばなきゃいいだけだし、
そのジャンルが苦手だが興味がある人の開拓にも繋がる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:01▼返信
ゆとりモードはいらんがいい加減マンネリだからハードモードはほしい
もはや観光旅行ゲーになってんじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:02▼返信
>>59
全くその通りだ、楽しむというカテゴリをもう少し考えるべきだよな特に勘違いしてる高難易度ゲー(笑)のクリエイター共は
マゾ行為がしたいなら一人で修行でもしてろって話だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:03▼返信
>>53
それ、日本語版用に難易度調整された奴じゃね
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:08▼返信
ダクソは簡単過ぎる
逆にもっと難しくしていくもの
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:08▼返信
>>61
その開拓を求めるかどうかは開発者の好みだよ
苦手な奴はプレイしなくて結構、ってスタンスがあっても良いと思うぞ
ただ、その結果ゲームが売れないとか寝言を言わなければ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:12▼返信
見つかったら詰むくらいのアサクリがやりたい
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:18▼返信
イージーは全武器使用可能+一部武器能力高
ノーマルは全武器使用可能+武器能力普通
ハードは一部武器使用不可+武器能力低+見つかったらゲームオーバー

これなら大丈夫だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:20▼返信
ハッカーズwwwwwwwwwww
イージーw
3DSでゆとり仕様w
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:24▼返信
ダクソも宮崎がコレ系言ってたな
買う前から、「このゲーム、難しそうだから買わない」層を勿体無いから掘り起こそうかって
簡単だから買おう!ってならねーよ、そんな糞みたいな奴ら
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:24▼返信
イージーモードがあったとしても、難しいのが良い人は難易度落とさなきゃいいだけじゃん
馬鹿なの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:25▼返信
簡単なのが嫌なら縛りプレイでもすりゃいいんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:26▼返信
出来ないやつらの為に「ゆとり」モードってつければいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:27▼返信
簡単にしてもダクソならオンで瞬殺されんだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:28▼返信
Alex Hutchinson: イージー・モードのせいで台無しになったゲームが数多く存在する。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:29▼返信
あんな細い枝に飛び移っても木が揺れるどころか、枝の上の雪とかまったく落ちないんだな・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:29▼返信
ゆとりわきまくりだな
簡単にし過ぎてゲームの内容を損なうのは愚かだって言ってんだろ
イージーが甘えだなんて言ってない
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:29▼返信
ゴッドオブウォーのようにトロフィーコンプが楽になるなら大いに歓迎
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:31▼返信
甘えんなks
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:31▼返信
>>70
ダークソウルとか色んな脂肪の仕方が思い出になってあれだけ語られてる訳で
わざわざそれ放棄勧める事してどうすんのかね
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:32▼返信
ユーザーのほとんどがそんなこと気にせずプレイする現実
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:38▼返信
イージーモード要らない奴は使わなければ良いだけだろ
プレイヤーの間口拡げるために搭載してんじゃねーの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:39▼返信
安易なイージー難易度追加は駄目だと思う
特にデモンズとかダークソウルとかゲームの面白さに深く関わってくるやつは
俺もゲーム下手だからもしデモンズにイージーがあったら選んでたと思う
けどもしイージーでクリアしてたら俺はデモンズを今でも心に残るほどのゲームとして思ってない
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:40▼返信
その気持ちわかる様な、そうでもない様な…
アクションやRPGなんかにおいてもイージーって不要な要素だわ。
ノーマル・ハードで敵を苦悶しながら倒すという快感が
イージーではほぼ味わうことが出来ないからな。
しかも、最初にイージーを選ぶ奴に限ってクリアしたら、
もうそのソフトはやらないとかいう糞野郎だからな。

…良く考えたら、ゲーム好きな連中って極度のMかSしか居ないかも。
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:43▼返信
クレイトスさん死にまくって
難易度下げんぞ?と聞かれた時は、ああん?と思ったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:43▼返信
>>83
たしかに
イージー追加したら選択肢広がってるようで、実はある部分でユーザーの楽しみを奪う可能性もあるんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:46▼返信
TOXに至っては、難易度ノーマルの敵がベリーイージーなのではないかと
思うくらい弱かったからなぁ…まぁ、それが原因で終始ハードだったけどさ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:47▼返信
>>83
それはお前の問題だろ、イージー選ぶならそれでいいんだよ
自分にとっての適正でつまらないならそのゲーム自体つまんないゲームって事だ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:48▼返信
>>87
同意、常に最高難易度だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:48▼返信
>>77
ゲーム難易度よりなにより
発言にイージーモード作らないと通用しないのが増えてるってことだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:53▼返信
>>83
デモンズサクサククリアしてたら何の心にも残らずに即売りしたろうなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:53▼返信
EASYなかったら俺がFPSでシングルプレイすることはまずないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:55▼返信
>>86
そうそう
せっかくの楽しみを奪う可能性のが高い
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:56▼返信
自分で選択して楽しみを奪うってキチガイかよ、誰も強要してねーよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:59▼返信
>>83
俺もゲームド下手で城1で死にまくり
嵐1のガイコツで死にまくり必死でそこぬけて赤目さんに絶望して
けどその先につえー魔法剣があった時はすげー感動したな
こういう経験を知らず知らず捨てる事になるかもしれないんだよな>イージー難易度
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 07:59▼返信
>>94
話分かってねーw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:01▼返信
>>94
自分でゲーム下手と思ってる人間は安易に簡単なの選んで
その楽しみを捨てるかもしれんって事だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:03▼返信
お前ら深く考えすぎ
ゲームの楽しみ方なんて人それぞれだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:04▼返信
ストーリーあってないようなデモンズとかダークソとかはともかく
アサクリとかはいいんじゃねえの?
ストーリーだけ追いたい奴もいるだろうし
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:04▼返信
オンラインならともかく、AI相手に負けるような下手くそはゲームせんでええねん
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:05▼返信
アサシンクリードは操作性をもうちょっとよくしてくれよ
絶対そっちに飛ぶわけねぇだろってとこで勝手に飛んじゃうのとかさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:07▼返信
デモンズダクソも
心折れて二度とプレイすることなく売る奴だっているだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:07▼返信
>>97
だからそんなもん自分でプレイして判断せいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:09▼返信
てか大前提としてダー糞やデモンズ低難易度でやって面白いんか?
まあ本人がそれでいいならいいけど・・・
イージーでやっておいて「どこが面白いか分からない」
とか尼にレビュー投稿したりすんじゃねえだろうなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:11▼返信
>>103
ならもう買う前から自分でダークソやデモンズがどういうゲームか判断して購入すべきじゃね?
それで難しいからイージーの要望出すっておかしいだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:11▼返信
>>104
そんなもんお前に関係無いだろ、黙って好きなゲームしてろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:12▼返信
>>105
プレイする前に判断なんてできるかよ、動画勢ってやつか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:12▼返信
>>104
動画評論家よりはマシじゃねぇの
こればっかりは仕方ない
万人がまともにプレイするわけないし
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:14▼返信
>>107
プレイも何も買うゲームぐらい少しは情報集めろよ
ただでさえ自分でプレイして判断できない下手糞なら
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:15▼返信
>>106
自分で面白さ捨てておいてなんだそりゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:16▼返信
ダクソで余裕ぶっこいてた配信者にデモンズ勧めたら
すぐに心が折れてて笑ったわww
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:16▼返信
>>108
同レベルだろ
格闘ゲームで昇竜拳うてないから0点とか言ってるのといっしょやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:19▼返信
今のゲームは基本的にAボタン連打で敵を倒せないと売れないからな
とくにDQXとかFF13とか
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:23▼返信
ドラクエやFFがゆとり要素あるのは売上的に仕方ないけど
正直他のコアゲーがそういう要素入れてライト層ゲットだぜって思ってるなら間違いだと思うわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:24▼返信
よほど秀逸な作りになってないとユーザーは逃げていくよ

難易度を動的に変えるシステムは作れないものかね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:26▼返信
てか他にイージーモードあるゲームや簡単なゲームなんていっぱいあるんだし
それやればいいんじゃないですかね?(真剣)
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:30▼返信
高難易度を攻略動画ガン見でプレイしてクリアして
それをヌルゲー扱いして自慢気に話してくる友人がいてキレそうになる
でも、本人すっげぇ楽しそうなんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:32▼返信
ゆとりゲームが多くなる→ゆとりプレイヤーが増える→更なるゆとりゲームが求められる
になってしまわないか心配だわ。
ただでさえ最近のゲームはおもてなしが過ぎるっていうのに。
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:35▼返信
ゲームは買うけどプレイに自信がなくて
友達にクリアしてもらうという奴もいる
俺の周りこんなんばっかだぜ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:35▼返信
実際難しいとされるゲームは買わないので賛同いたしかねる
まぁアサクリ買わなくなった理由は操作性の悪さだから関係ないけど
アンチャのほうが断然快適
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:37▼返信
>>120
アンチャwwww
お前の感性が狂ってるだけだろ
キノコ倒した後どんだけよろめくんだよって感じだし
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:38▼返信
>>120
アンチャwwww
お前の感性が狂ってるだけだろ
キノコ倒した後どんだけよろめくんだよって感じだし
アンチャの方が圧倒的に操作性悪いわ
いい加減アンチャの取り柄は演出だけと気付きなよ(´・ω・`)
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:38▼返信
豚ちゃん落ち着いて
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:40▼返信
草連発
漣投
した後に顔文字つけて冷静アピールちーっす
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:41▼返信
>>122
確かにな
作られたブームとまでは言わんがアンチャは今世代の過大評価作品の代表格だと思う
DCのシェンムーと同じく
末期ブランドに低品質作品が溢れるなか凡庸な作品が相対的に傑出して過剰評価されるタイプ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:42▼返信
連投の恥ずかしさを隠すために即自己レス
半端ねーっす
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:42▼返信
これはマジでそう
小島も見習え。イージーなんて存在するだけでダメなんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:42▼返信
>>124
おまえのその言い方の方がよっぽど火病って見えるよ(´・ω・`;)
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:43▼返信
見てるこっちが恥ずかしくなる自演だなおい
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:43▼返信
>>125
そのコメ見覚えがあるぞ
どこかからコピペしてきたろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:43▼返信
Qチカニシが急に発狂した?
A急や
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:44▼返信
これは恥ずかしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:44▼返信
でもノーティドッグって人材流出が深刻視されてたよね
次の作品とか技術力低下を隠すために密室ばっかに成ってるし
完成までこぎ着けれるのかなぁ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:45▼返信
一般的に難易度が高いと言われるバイオハザードすらイージーモードがあるぐらいだから、あっても良いでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:45▼返信
今顔真っ赤やで>>121>>122
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:46▼返信
されてるよね笑
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:46▼返信
朝でも豚は元気だな・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:47▼返信
>>135
ごめん
俺これを数週間前にも言った本人だから
あと他の奴等は知らんけど俺は>>121>>122とは別人だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:47▼返信
>>121>>122>>125
の流れが面白すぎる
やるならもっと上手くやれや
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:48▼返信
>>138
もういいって
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:49▼返信
>>138
10分間考えた言い訳がそれかあ・・・
残念だなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:50▼返信
こりゃ面白い玩具がきたわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:50▼返信
>>138
つまり同じコメを繰り返してんの?
背中に紐の付いた人形みたいなやっちゃな
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:52▼返信
このゲームは元々難易度が高くない
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:53▼返信
朝からいいもの見れたわ
これからも頑張れ>>138
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:54▼返信
っつうか125のコピペはアンチャの話題が出る度に何時も投稿してるから
ゴキブログの人達ってアンチャが何で評価されてるのかも知らず全てに於いて勝ってるみたいに言い方するから虫酸が走るんだよね
周辺の人にアンチャって知ってるって聞いてこい
そうすりゃ少しは現実見えるんじゃね?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:55▼返信
お、おう
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:57▼返信
発狂モードに突入けえ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:57▼返信
(あ、そろそろ逃げ宣言くるな)
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 08:59▼返信
虫酸が走っちゃうならしょうがないねー
好きなだけ暴れるが良いよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:01▼返信
ゴキブリはアンチャがPS3独占だからと盲信しすぎ
アンチャよりグラも演出も良いゲームなんていくらでもあるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:04▼返信
勝手に125(なりすめし?)が話ずらしてるけど本題に戻ろうなスルースキル無さすぎ。アンチャはアサクリより操作性が良いって言う根拠は何?
誤作動発生しまくってるとか良く言われるし
○ボタン=カバーらしいけど土嚢の前で前転ばっかしてカバーしてくれなくて死んだりするよね
捕まりながらエイミングするときとかカメラがすげぇ火病るんだがあれも自慢の演出?wwww
前述の通りにキノコ倒した後に凄いふらつくし
って言うかアンチャ3って凄いふらつくよね。壁際に寄ると必ず手を付くし作り込みがかえって違和感三割ましにしてる
あと狭い隙間を通るときにカバーすると変な所に行っちゃったりするし
エイミングが凄い機械的だし
まずM4がAKー47の単なる上位互換なのが気に入らないね
ヘッドショットは必ずぶれるし
逆に何を持ってアサクリより操作性快適なのよ?(´・ω・`)
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:04▼返信
もうこれどういう記事コメか分かんねえな
チカニシぃ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:05▼返信
うわあ・・・(どん引き)
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:06▼返信
この豚君もう止まらないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:06▼返信
マルチプレイならアンチャよりギアーズの方が綺麗綺麗なんだがなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:11▼返信
あと壁に捕まりながら降りる→〇ボタン
とかキーコンフィグも誤作動煽ってるよね
あれなに?前転しながら崖に落ちていくんだが
前転して崖際に行くと掴まるとかまず意味不明だし(普通に考えて前転しながら崖に突っ込む方が掴まりにくいだろ)
掴まれない場所が有るならあんなややこしい機能誤作動生じるもとでしか無いんだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:12▼返信
人が発狂するてこういう事言うんだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:13▼返信
梯子も凄い誤作動頻発するらしいね
梯子に飛び移ろうとしてもひたすら壁を蹴るばかりだし梯子を蹴ることも有るよね
もっと反応範囲広くするべきじゃね
そんなちんけなゲームバランス考慮する能も無いの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:13▼返信
駅で壁に向かって一人で喋ってる人見た時の気分
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:14▼返信
これはヤバい
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:15▼返信
誰だよこいつ怒らせたの!!
出てこいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:16▼返信
こっちが正論を言ってもゴキブリは「キチガイガーキチガイガー!」
本気で病院行けよゴキブリ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:16▼返信
なんかもうすいませんでした
166.124投稿日:2012年09月05日 09:16▼返信
俺じゃねえよな
ちょっと連投をからかっただけだぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:17▼返信
皆で謝ろう
そうじゃないと彼もう止まらないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:17▼返信
しかも壁に張り付いて蟹歩きするのは○ボタンじゃないんだろ?ふざけてんのか
細い道に向かって前転しまくったぞ
普通にカバーの延長線上に有るべき動作がなんでスティックだけでする動作になっちゃってんの?
アサクリはこんなの成らないんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:19▼返信
ボットみたいだなこいつ
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:20▼返信
>>止まらないよ
いや、止まるよ
なんで暴走してるみたいな言い種なのさ(´・ω・`)
過剰書きにしてただけで何か連投とか暴走とかそう言って嫌いな奴を追い出そうとするのは2ch追放前と何にも変わらないんだね(´・ω・`)
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:22▼返信
もうなんかすいませんでした
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:23▼返信
暴走している奴は自分が暴走している自覚なんて無いんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:23▼返信
チカニシ1匹発狂するだけで
完全に記事違いのネタになるな
凄い力だ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:24▼返信
もう彼満足した?
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:26▼返信
腕が悪い事を棚に上げて、操作性のせいにしちゃいかん
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:27▼返信
何処に正論が有るのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:28▼返信
嫌なもん見ちゃったなあ(・・;)
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:29▼返信
>>175
それは>>120に言ってやれよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:30▼返信
アサクリには別に必要ないんじゃないかな
ゲーム下手な自分でも1,2箇所苦労する程度だし
追いかけっこと時間制限だけ変にシビアだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:34▼返信
イージーモードでプレイしなければ済む話では?
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:47▼返信
敷居が高くなり過ぎない程度の難易度はストーリー重視のゲームじゃない限り必要だよね
苦労してクリアした喜びの想い出がある分か、最近のマリオにはがっかりしてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:50▼返信
アサクリの戦闘は逆にヌルすぎだっつの
遠距離から投げナイフで一撃、接近されたら煙幕投げて一撃。
当身の猶予も長いし困ったら部下呼べばすぐ全滅してくれる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:54▼返信
アサシンクリードにはゲームを台無しにする要素がないとでも言いたげだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:55▼返信
※160
それゼルダの伝説スカイウォードソードや
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:57▼返信
難易度もヌルイが、AIがアホすぎ
業界最底辺のカプコンのAIに迫るかも
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 09:58▼返信
アサクリはやったこと無いからなんとも言えんが、
お前らにイージーモードに肯定的な意見が多くて驚いたわ・・・
逃げ道(イージー)が無い方がクリアした時の達成感は比べ物にならないというのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:02▼返信
求められてなければそもそも難易度設定なんてもんは生まれてないだろ
ゲーム性の破綻を気にした奴がEASY選ぶとは思えんし
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:13▼返信
ゆとりモードは必要だってあいつらゆとりはクリアーできないってクソゲー認定するから
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:41▼返信
同意。イージーモードはいらん。
何も考えずに遊びたい奴はモバグリしとけ。煽り抜きで。
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:44▼返信
ゲームによるんじゃないの?としか思わんが
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:46▼返信
アサクリは隠し要素のパズルが難しすぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:53▼返信
アサクリは難易度あまり関係ないような…。
強いて挙げるなら遺跡探索時の時間制限が場所によってはキツかったかなってくらい
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 10:58▼返信
アサクリならイランけどアクションゲーや格ゲーはいるだろ
アサクリなんて誰でもクリア出来るけどイージーでまないと初心者はクリア出来ないゲームもあるし
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:10▼返信
あれか
メガドライバーズカスタムってやつか
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:13▼返信
例えばHalf-Lifeの難易度は、イージーを普通のFPSとすると
ノーマルは「何でそんなとこにおまえが?」ってくらい待ち伏せの敵の位置が秀逸すぎる
ハードは、単に回復ポイントでの回復量がノーマルの半分になるだけ
ゆえに初代Half-Lifeは敵のA.I.が賢すぎ、そいつらが待ち伏せなんてするものだから、ノーマルで心が折れた人が沢山居た
一方でMaxPayneは完全なる覚えゲー
どこから狙撃していて、どこが安全地帯なのか、それを覚えることが全て、それに飽きた瞬間に心が折れる

どちらも同じように一撃死のリアル系FPSであるにも拘わらず、ゲームを投げるポイントはまるで違う
フロムのキングズフィールドなんて1は完全に操作しにくさが難しさの根源、一方ダクソはあれで良い
まあイージーモードというか、TPSじゃなくFPS視点に変えられるようにすると大分簡単になるとは思うよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:17▼返信
ユーザーに絶対にクリアさせない、ゲーム開始数秒で本気でぶっ殺しに来るゲームとか作れ

んでクリアしたらパスワードをメーカーに送れば認定証を・・・って古いわボケ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:18▼返信
アサクリは戦闘が一撃ですぐ終わる簡単さだからな
爽快感はあって面白いけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:18▼返信
クリアできないゆとりがニコ動で動画だけ見てプレイしたつもりになって批評するんだぜ
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:43▼返信
Alex Hutchinson氏にゴールデンアックスビーストライダーをやらせてみたい
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:52▼返信
このゲームは元々簡単すぎるからな
とりあえずカウンターしときゃいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 11:57▼返信
1しかやってないけど
最後までソーシャルステルスっていうものを感じることがなかったのが印象的だった
あと翻訳がなんか変(これはローカライズ担当のせいだろうけど)
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 12:04▼返信
ロックスターでたまにあるやたら正確なオートエイムもできればやめてほしい。
あんま簡単だとモチベが続かん。
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 13:33▼返信
イージーは要らない。
アサクリはイライラ感が問題なんだから。
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 14:06▼返信
難易度は元々高くないだろ
アサクリは操作に慣れが居るかもしれないけど
難易度どうこうで改善されるものじゃない
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 14:10▼返信
>>49
片手で数えれるくらいでタワーディフェンス殆ど発生しなかったけどな
悪評下げない縛りでもしてたの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 15:25▼返信
イージーで即効クリアしてネタバレしまくって売るかwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:51▼返信
そもそもアサクリってイージー必要なほど難しく無いだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:52▼返信
>>201
それは1しかやって無いからだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:09▼返信
アサクリはノーマルでも超イージーモードじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:56▼返信
…ドラゴンズドグマがイージーモード追加したって言ってたな
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:40▼返信
別に異論はないが、やり直しするたびに長いロード挟むの何とかしてほしい
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:49▼返信
アサクリは2DLCの見つかったらアウトなやつを全編に渡って採用するべき
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:22▼返信
うるせえよ 金払って買ってんだから難易度くらい好きに選ばせろ
黙って面白いゲームでも作ってろ キチガイ廃人どもだけ相手して
開発費回収できるわけねぇだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:31▼返信
ゆとりゆとりうるせぇ。どうせお前らもリアルでは引きこもってゲームしかできない、
ゲームやるしか能のないクソニートごみ虫役立たずのゆとりだろが
ドヤガオで批判する前に働け クズが
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 21:36▼返信
アサクリは難易度云々より旗集めが苦行過ぎるのが問題
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 23:26▼返信
ヌルゲーとは言わないがアサクリスタッフが言うのかよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 23:47▼返信
デザイナーとしては立派な考えだが、ビジネスで考えれば新規層を捨ててファンから搾取すると言ってることになるぞ
ゲームの本質が~とか綺麗事言ってる場合じゃない、層を広げて購入者を増やさないと閉じコンになるだけ
既存のファンに媚びるか、新規層に媚びるかのバランスは非常に重要
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 00:04▼返信
良質なゲームなら選択できるぐらいでゲームの本質は揺らがないしなw
揺らぐのであればそのゲームはその程度なんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 02:43▼返信
アサクリ1のサブレ戦前のテンプラーズでてこずったの俺だけか…2はまぁそんな難しくはなかったが。
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 04:45▼返信
>>7
レトロゲーのマゾイ部分、今時ポイント制セーブやトライアンドエラーは受け入れられんよ
ゲーム離れや国産の売り上げが落ちてるのはこの辺じゃねぇかなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 12:23▼返信
アサクリはⅢでデビューしようかな
エツィオサーガ買えなかったし…
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月26日 22:31▼返信
みんないろいろ言ってるが、ゲームは娯楽なんだから遊びの観念で考えた方がいい。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 14:37▼返信
こうしてアサシンクリード3はシリーズ最高のくそげーになったわけだ
今やってるけどステルス要素がほとんど無い、兵士の数、視野の広さ、なにより操作性が悪い
2や2外伝はすごい面白かったのに、こんなごみげー売るなよ

直近のコメント数ランキング

traq