• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Top 10 Underrated Games To Save From A Fate In The Preowned Section

http://www.thegamerschallenge.com/tgc/top-10-underrated-games-to-save-from-a-fate-in-the-preowned-section/

2012y09m05d_160934676

10. Stacking

Stacking-Cover-small

9. Brutal Legend

brutal-legend-small

8. Enslaved

Enslaved-small

7. The Godfather II

godfatherII-small

6. ワンダ、ICO

colossus-small

5. ニーア

nier-small

4. 戦場のヴァルキュリア

Valkyria-small

3. Overlord

overlord_raising_hell-playstation_3-small

2. Saints Row 2

SR2-small

1. The Saboteur

The-saboteur-box-artsmall




























戦ヴァル、ワンダ、ニーアあたりは日本でも簡単に手に入るし、プレイしたことない人は是非やってみては?











アルティメットヒッツ ニーア レプリカントアルティメットヒッツ ニーア レプリカント
PlayStation 3

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 451

Amazonで詳しく見る
戦場のヴァルキュリア PLAYSTATION 3 the Best戦場のヴァルキュリア PLAYSTATION 3 the Best
PlayStation 3

セガ
売り上げランキング : 1587

Amazonで詳しく見る
ワンダと巨像ワンダと巨像
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(268件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:12▼返信
向こうのパッケージってセンスねぇな・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:12▼返信
1げっと
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:13▼返信
アメリカのPS3ニーアってゲシュタルトの方か
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:13▼返信
開発者が金をもらう資格のないソフトってことかね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:13▼返信
あれ任天堂のソフトは?
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:14▼返信
別に過小評価されてなくね?
ICOに関しては過大評価だと思うし
ワンダはやってないから知らん
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:14▼返信
俺は好きだけど、ニーアとヴァルキュリアはむしろ過大評価じゃねぇの?
そこまで他人に強く勧められるゲームではない気がする
ま、そこらは人それぞれでしかないけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:14▼返信
ニーアは音楽が特にいい
戦ヴァルはちゃんと育てればよかったのに勿体ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:14▼返信
ニーアはないw
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:14▼返信
戦ヴァルはキャラだけのクソゲーだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:14▼返信
フォークスソウルはやるべき
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:15▼返信
>>3
そうだよ
レプリカントは日本のPS3版だけ
つまりキモオタ向け
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:15▼返信
8位は、製品版は知らんが体験版だといまいちだった。
アンチャシリーズ体験済みならやらんでいいという感じ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:16▼返信
ニーアは現状が妥当な評価だと思うがなぁ
魔王で世界がどうたらな話なのにどこに行くにも2分以内で着くようなご近所だけで話が終わる
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:17▼返信
>>5
任天堂のソフトは任天堂に金の入る新品を買ったほうがいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:17▼返信
ああ、そいえば海外のニーアはPS3版もオヤジだったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:17▼返信
はちまが挙げた3つの作品、書いた本人はちゃんとプレイしたんか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:17▼返信
この中の和ゲーは4本とも持ってるけどオススメ出来るわ。どれもPV見て雰囲気気に入ったら買っていい
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:18▼返信
ニーアでキャラ違うの主役だけだけどな
美形=キモオタ、マッチョオヤジ=普通って思考もどうかと
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:18▼返信
バイナリードメイン…(小声)
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:18▼返信
絶体絶命都市とかじゃないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:18▼返信
原案はPS3のレプリカントの方で、スクエニが海外で受けるからと
ゴリ押しして改変させたのがゲシュタルトだったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:18▼返信
おいおい
向こうじゃICOワンダ一つのパッケージなんかよ
お値段は?
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:19▼返信
任天堂なんもねぇな
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:19▼返信
ニーアDエンド見たあと一度も起動してねーやw
曲は神だったが
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:19▼返信
海外のオススメか…

こっちだったらPS3の二ノ国入れるんだが
廉価版出て安いし
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:19▼返信
凡ゲーばっかじゃないすか、やだー
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:19▼返信
戦ヴァルは1の時点ではそこそこ満足で
2以降で不満点が解消されれば神ゲークラス行けるなと思ってたが
PSPで美麗グラ捨てて、不満点も全く解消されないまま3まで来たから
もう次出ても買わねえわ多分
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:20▼返信
FF13-2っていうの面白いよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:20▼返信
wii何もねえな
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:21▼返信
>>25
Dエンドまで終わったら十分でしょw
たまにふとやりたくなるが、全部やり直しを考えるとなかなか手が出ないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:21▼返信
>>26
欧州は来年発売みたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:21▼返信
Enslavedだけはないわ、体験版でクソだとわかるレベル

ニーアは海外でもイケメンのほうが支持されてなかったけ?
34.清水てつへい投稿日:2012年09月05日 16:22▼返信
ウヒィ一本もないのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:23▼返信
ニーアなんかより二ノ国買えよ
36.超高校級のアスラ投稿日:2012年09月05日 16:23▼返信
ゴッドファーザー2より、マフィア2が評価いいけど面白いの?
ニーアは海外版オッサンのみにしたのは海外馬鹿にしてるなと思った。
ニーアをオッサンにした経緯はほんと聞いててイライラする。

ちなみにニーアは青年編が正式だからな。
ファンブックも青年編が主でオッサンは小さい扱いだぜ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:23▼返信
>>33
そう
それで外人がキレてた
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:23▼返信
ニーアのDNAはソウサクに引き継がれること望むよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:23▼返信

ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:24▼返信
>>23
39ドル
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:24▼返信
亜種ニーアしかプレイできない外人はかわいそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:24▼返信
イサラが死んだ瞬間にやる気がなくなった
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:25▼返信
Enslavedは確かによかった
終わり方に賛否両論あるだろうけど、
キャラもストーリーもよくて遊び甲斐もあったよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:25▼返信
おっさんニーアなんか誰も望んでなかったな
どう考えても若い方がいい
クソエニ馬鹿すぎワロタ(真顔
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:25▼返信
セインツロウ2は買い
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:25▼返信
>>6
やってならいうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:26▼返信
>>35
両方買ったよ
今さらだがニノ国やってる
仲間イマージェン集めるのメンドイ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:26▼返信
>>36
1本道で自由度も低い上に、物語の結末も後味悪いからMAFIA2はイマイチ
特にPS3版はパフォーマンスも悪いので最悪
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:27▼返信
海外のか
ゲーマーなら日本版も企画しろ
転載で終わるからお前は駄目なんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:27▼返信
SO4、トラスティベル、FF13-2、EOE
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:27▼返信
ぶっちゃけニーアって全ての要素平均以下だと思うんだが・・・
みんな音楽良いって言ってるからそこだけだったんだろうなって感じ
個人的には音楽も全然覚えてねえからどうかと思うけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:28▼返信
二ノ国は爆死したってだけで過小評価はされてなくね?
53.超高校級のアスラ投稿日:2012年09月05日 16:28▼返信
エンスレヴドは、結構面白い方のゲームだと思うぞ。
ただラストが微妙すぎ。
個人的にオススメしたいのは、アスラズラース。
あと、WETとアローンインザダーク。
どっちもラストが微妙だけどゲームはおもろい。
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:28▼返信
>>41
そうでもない
PS3版はリーフリだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:28▼返信
二ノ国はハードと声優が全てだったな
あんな事なら声無し・PS3で出した方が売れたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:29▼返信
戦ヴァル1は初PS3だったが楽しかったな~
psp続編でやる気なくしたっけ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:29▼返信
>>51
’最近のJRPGにしては’ってことじゃねーの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:30▼返信
>>51
色々な要素をパロディで詰め込んだけど
なにもかも平均以下なんだよな
狩りがあったりするけど肉売ってそれだけとか
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:30▼返信
>>51
音楽とシナリオは良い
それ以外はまぁ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:31▼返信
女装と両性具有がごっちゃになってる男の人って・・・
62.超高校級のアスラ投稿日:2012年09月05日 16:31▼返信
>>48
サンクス(*・ω・)ノ
暇なときやろうと思ったけどやめたわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:32▼返信
二ノ国の敗因:声優が使われてないから
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:33▼返信
戦ヴァル過小評価も糞も完全に神ゲー評価だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:33▼返信
デウスエクスに一票
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:35▼返信
ゴキブリランキングwwww
トトリ
アイマス
ホワイトアルバム
涼風のメルト
萌え萌え大戦争
見事にギャルゲーしかないwwwwゴキブリwwww
67.超高校級のアスラ投稿日:2012年09月05日 16:35▼返信
ニノ国はユーザーに合わせて主人公の年齢を上げてたら売れたかもしれん。
あくまでかもだけど。
しかしポニョみたあとにプレイするとほんとグラよく再現できてるなー。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:35▼返信
ニーアのとこってシナリオや世界設定とか音楽とか、
雰囲気は良いのにゲームそのものはクソっていう
オープンワールドを目指そうとするも技術レベルが追いつかず妥協した結果企画倒れしちゃった感じ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:35▼返信
戦バルさ
あのままPS3でシリーズ出し続けていたら
今ごろハード引っ張るタイトルに成長してたよな(´;ω;`)
PSPで迷走しなけりゃ・・・
やっぱブランド作りたいならPS3しかねえや
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:36▼返信
箱版のゲシュタルトは字幕なんだよな
あの戦闘中にこまけー字でセリフ見るのとか苦行wwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:36▼返信
いや、どれもビミョー。
こんなのに躍らされて中古で買ったりすんなよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:36▼返信
>>63
戦闘システムだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:36▼返信
ニーアはカイネやエミールとの関係考えると兄ニーアの方がしっくりくる
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:36▼返信
ニーアレプリカントで村出て最初の大平原みたとき
「これは…(劣化)グラン・パルスか!」と思ったら泣けてきたな…グラしょぼすぎた
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:36▼返信
マジンもそうだけどゲムリパのゲームってやってみると面白いのに地味な感じがだめなんかな
しかしタイタン、オメーはダメだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:38▼返信
ニーアは言うほど面白くないからな
設定集読まんと話理解できないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:38▼返信
戦ヴァル別に万人受けするゲームじゃないけど、
PS3黎明期の中にあってそこそこコアな評価を受けてたのにメーカー側が捨てちゃった感じだよね
しかも2はモンハン層取り込もうという最悪な選択
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:39▼返信
過小評価っつうか評判はいいけど売れてないっつうか
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:39▼返信
ニーアってそんなに面白かったか?
クリアしたしつまらなくはなかったけど雰囲気が苦手だったわ
戦ヴァルは1しかやってないけど面白かったな どこかで詰みかけた気がしたけど・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:40▼返信
>>67
ニノ国はDS版の前に出してたらもっと売れてたよ
荷ノ国で悪いイメージ付きすぎた

DS版も出荷のし過ぎだけど
ワゴン=クソゲーのイメージでやられたよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:40▼返信
>>79
あのバカでかい戦車か?
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:40▼返信
ワンダは攻略本見な無理じゃね?
カメラワークもひどいし 正直オススメ出来ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:42▼返信
戦ヴァル続編がPSPに逃げた時、俺たちのセガどこ行ったって感じだったな

…いやセガハード持ってないけどさ…
なんかニッチなタイトル全力投球なイメージだったから
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:42▼返信
ニーア>FF13とは思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:43▼返信
ニーアは2週目から楽しい。
戦ヴァル・ワンダ・ICOもそんな感じ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:43▼返信
>>82
ワンダこそ一番攻略見ちゃ駄目なゲームだと思うが…
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:43▼返信

やっぱPS3が中心になるか

89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:44▼返信
戦ヴァルはPS3なんもねえな時代に生まれたからこその傑作
独特の絵の描き方とか戦闘システムは新しいHDゲームをやってる感がよく出てた
今じゃPSP、もしもしゲーにまで成り下がっちまったがな
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:44▼返信
ニーアは鬱シナリオってことで女性プレイヤーが騒いでる印象
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:44▼返信
The Saboteurについて誰もふれねぇのかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:45▼返信
>>77
戦ヴァルはコレシカナイ需要もあったと思うぞ
大手の大作ゲーが続々と開発中だったとはいえ当時のPS3もソフトはかなり少なかった
SCEはアフリカなんて作ってる場合かよwって思ってたし
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:45▼返信
戦ヴァルは結構難しくて同じステージ何度もやってようやくクリアしてった思い出が
ニーアはアクション苦手な俺でもクリア出来るくらいの難易度で良かった
ICO、ワンダは攻略見ないでやったらクリア出来る自信ないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:45▼返信
ICOワンダは、アメリカだと2つ合わせて20ドルで売られてんのに
日本じゃ単品、3000円以上だもんなあ、
ワンダ未プレイだけど、馬鹿馬鹿しくて買う気がしない
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:47▼返信
ICO、ワンダは詰まっちゃうとヒント教えてくれるし何とかクリア出来ると思うが
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:47▼返信
ワンダはアクションとしてみると微妙だが「どうやって巨像の弱点にたどり着くか」ってのを考えるゲームだと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:48▼返信
ニーア・レプリカント→初期コンセプトを貫いた原型
ニーア・ゲシュタルト→カイガイ病の末に原型を崩した亜種
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:49▼返信
The Saboteurはなぜここまで無名なのか不思議に思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:51▼返信
ニーアはサントラも見つけたら買っておくべき
ゲームやってから後悔しても知らないぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:51▼返信
>>84
FF13が壮絶な一本道だったせいで
その後に出たショボゲーRPGにちょっとでも自由度あると良ゲー良ゲーって風潮だったもんな
EOEもニーアも今冷静にやるとFF13と比べるのは失礼なクソゲーだった
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:51▼返信
>>98
ローカライズされてないからだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:52▼返信
横尾さんが抵抗しなかったら国内もおっさんニーアで行こうととしていた優秀な斎藤プロデューサーは
現在ドラクエ10のプロデューサーをされております
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:52▼返信
「Brutal Legend」はメタラーにとっては中古で見かけたらではなくて、地獄から通販してでも買うべきゲーム!プレー中、延々とニヤニヤできる。

Overlordもおもろいよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:52▼返信
戦ヴァルは海外でも評価高いのにブランド潰しちまってあほかと
何のためにキャンバスのエンジン開発したんだよ。自作で使いまわせよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:53▼返信
任天堂ハードのソフトが1つもなくて笑えるw

まあ過大評価しかされてないからなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:53▼返信
>>100
その風潮はあったと思うw
ただFF13はやっぱそれら以下だよ
良いとこないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:53▼返信
>>12
おっさん仕様は海外スタッフが「ぼくちんたちよりイケメンお兄さんなんて操作したくないよー」なんてブーブー言うから仕方なくそういう仕様にしたというのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:55▼返信
シャイニングシリーズの犠牲になった戦ヴァルが本当にもったいない
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:55▼返信
ニーアは世界観と音楽とシナリオが最高だったなぁ
ゲームとしてはDODよりマシってレベルだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:56▼返信
>>100
最後の行だけ無いな
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:56▼返信
ニーアレプリカントは、音楽だけがよかったクソゲーだったよ
無駄に多く無駄に途中から周回させられる作業感満載のマルチエンディング()
奥深さがなく、レベルを上げて物理で倒せの微妙なアクションゲーム

ただ、砂浜だけは綺麗だったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:57▼返信
人気作品叩く俺かっこいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:57▼返信
>>100
アホかお前
そもそもニーアはRPGじゃねえよ
やった事も無いくせに適当な事言ってんじゃねえ
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:57▼返信
ニーアは実質DDシリーズって時点でニッチ向けだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:57▼返信
オワタ~♪って歌よかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:59▼返信
戦ヴァルはセガが馬鹿すぎるせいでブランドが死んだな

続編が携帯機とかメガテンレベルの失策
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 16:59▼返信
>>106
FF13はFFって付けなければそれらより遙かに良ゲーだと思うけどな
逆にEOEにFF13なんてつけてたら例の体験版が配信された時点でブランド終了してたと思うw
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:00▼返信
ニーアは全然値下げしなかったから
廉価版出てくれて本当に助かったわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:01▼返信
EOEは色ヘキサを集める作業が苦痛で飽きた
でなさすぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:01▼返信
>>111
雑魚はともかく、ボスは物理でゴリ押しなんかできねーだろ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:02▼返信
お前が好きなゲームがみんな大好きとは限らないんだよ

俺にはニーアは糞でした
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:02▼返信
横尾 一方で海外の評価は、よくもなく悪くもなくという想定どおりの評価でしたが(笑)。その中で、『NieR』というゲームをうまく言い当てているなと思ったのが、『NieR』は醜い子犬のようだと書いてあって。

--醜い子犬!?(笑)

横尾 欠点だらけで、見るに堪えないと(笑)。けれども、放っておけない愛らしさがある、ということで、なるほどと思いました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:03▼返信
※97
ニーアは海外スタッフと打ち合わせしたときに「こっちでは大剣振る少年は大人プレイヤーに受けねーからやめれ」って言われて、日本スタッフは嫌がったけど海外スタッフが態度崩さないから仕方なく二つのバリエーション作ったんだぞ?
日本と海外の事情を考慮した末、せっかく予算余分にかけて作り分けたのにカイガイ病呼ばわりってヒドいわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:04▼返信
>>121
ていうか
ハードでやると雑魚相手でも物理攻撃じゃ勝てなくなるな
魔法必須
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:04▼返信
>>113
Bエンドまではやったわ
2周目自キャラが強すぎてバランス崩壊してんのな
ふたなりどーでもいいしこれ以上やる価値ないのでCエンドとDエンドはつべで見たわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:04▼返信
>>117
まぁ結果的にあのFF13でブランド死んだわけですし
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:04▼返信
ニーアは海外でもレプで発売してたら
外人の評価も8上がってたな
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:06▼返信
ニーアをやる前に、DODをBGMと声優を我慢してやればいいと思うよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:06▼返信
EOEは素体はいいんだが完成度が低いのが難点だよな

手榴弾でレベル上げとか面倒以外何物でもない
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:06▼返信
ニーアはDODやってないとやる意味ないと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:07▼返信
>>12
ゲシュタルトはWDに言われて嫌々開発した
自分達が本当に作りたかったのは日本PS3限定の
ニーアレプリカントだと開発者が暴露してるけど?
しかも外人からも最初から日本のニーアレプリカントのキャラで
海外でも出せよと言われたのに何ほざいてんの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:07▼返信
信者がウルサイゲーだなw
大体が雰囲気だろ、王道じゃねーから大衆にはウケない
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:08▼返信
360版は紛い物のニーアなんだよな
キムチカワイソス・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:08▼返信
HD黎明期では意外とそういうタイトルが多い
EndofEternityも面白いぞ
戦闘に頭つかうけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:10▼返信
※133
あなたはどんなのが好き?
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:10▼返信
はぶられ豚ちゃんはここでも空気ですな
サードに見捨てられて可哀想に
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:10▼返信
The Saboteurは面白かったしああいう雰囲気が好きな人にはおすすめ
Enslavedはカメラとか操作とか細かい所でイラッとくるから微妙
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:10▼返信
妹(末期)と化け物(♂)とフタナリ男女に好かれる主人公が活躍してマルチバッドエンドするゲーム
DODのときから王道とか一般向けなんて考えてない
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:10▼返信
>>136
マリオかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:11▼返信
ニーアってドラゴンズドグマみたいなゲームなの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:12▼返信
あれ・・?

Wiiと携帯機のソフトが1つもない・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:12▼返信
>>142
だな アクション性は違うけれどシステムの薄さは同等だろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:13▼返信
>>142
ゼルダに近い感じ
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:13▼返信
>>140
えっマリオテニスが好きなの?
君も物好きだね
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:13▼返信
※140
俺も好きだよマリオ。マリオテニスが最後だけどな
信者がどうのアンチがどうのよりも、お互い好きなゲームの話してた方がずっと良いわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:14▼返信
戦ヴァルはさすがだ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:14▼返信
豚wwww

糞ゲーしかないからって僻んでんじゃねえよwww

マリオでも一生やってろwwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:14▼返信
ワンダは8体位倒したあたりからもういいやっ!ってなかだるみがな
でしばらくするとまたやりたくなったり
The Saboteurは箱庭でアサクリやGTAが混ざったようなゲーム
公開されてるゲーム画面が白黒ばかりなので購入する人が少なかったんだろうな
区画をナチスから取り返すまで暗いイメージを出すために白黒になってて取り返すとカラーになる
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:15▼返信
>>142
プレイはおまけ、糞ではないが全体的に凡庸でつまらん
シナリオと音楽と世界観に浸るゲーム
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:15▼返信
そういやEOEは10年食っていけるゲームを目指すんじゃなかたけ?
あれから何の音沙汰もないがやっぱ失敗だったんだな
SOシリーズもSO4から音沙汰ないしトライエースおそるべし・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:16▼返信
※139
展開自体はかなり王道だけどね
自分の街が襲われ妹がさらわれ仲間と一緒に魔王城に助けに行く
仲間は自己犠牲、あとで追いつくから先に行けといって死ぬ
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:16▼返信
ICOワンダってまだ過小評価されてんの?
結構有名どころじゃないか?あっちではそうでもないのかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:17▼返信
戦ヴァルで携帯機に2連続で出して殆ど見限られたよなー
ここでマルチでもいいから据え置きで復活すれば売れるだろうけど
157.キャサリンLOVE投稿日:2012年09月05日 17:17▼返信
登場!
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:18▼返信
アバチュ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:18▼返信
>>153
それくらいの意気込みで作るって事でしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:19▼返信
ゴッドファーザーⅡって気になってたんだが、面白いのか。
今度買ってみよう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:20▼返信
セインツ2が過小評価?
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:21▼返信
逆に「過大評価されてるゲーム10本」なら

任天堂のゲームが大半になるんだろうけどなぁ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:22▼返信
戦ヴァル バランスめちゃくちゃ、ごり押しで勝てる

ニーア 出来の悪いアクションRPG

ワンダ 神
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:24▼返信
EOEは面白かった。続編があるなら改良してほしい所が結構有るが。
ニーアは凡、普通。PS2のゲームみたい
戦闘がつまらなすぎた
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:26▼返信
上田はワンダ作ったところで引退してれば
自分の名声に泥を塗ることも無かったのにね
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:30▼返信
おおおおおい外人www
ICO、ワンダならアメリカ尼で19ドルじゃねーかよ
新品で替えよおおおおおおおおおおおボケ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:30▼返信
ニーアはマルチじゃなかったら、もっと良くなってたんだろうなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:34▼返信
デザイン変わってるwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:35▼返信
戦ヴァル  いわずもがなの神ゲー、勿論1だけな

ニーア BGMは神、アクションは凡、シナリオ等統一感良

ENSLAVED 割と面白い、クライムアクションのテンポが良い
(ここが作ってるのがDmc、ぶっちゃけカプコンよりはマシなゲーム作るスタジオ)
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:36▼返信
ニーアってむしろ過大評価じゃん
スクエニってあんなゲームしか作れなくなったの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:37▼返信
イナサクはニーアレベルのアクションゲーwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:38▼返信
>>162
任天堂の新規IPで爆死して評価も定まってない奴なんて腐るほどあるのに
こういうのには決して上がらないよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:40▼返信
>>170
むしろ昔ながらの安心のキャビアゲー
過大評価されてる理由は知らん
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:41▼返信
>>12

なんでもけなせばいいってガキの発想かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:42▼返信
ニーアは設定資料集もサントラも買うくらい好きだけど絶対買っとけって程には薦められる代物じゃないな
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:42▼返信
スクエニのゲームはとりあえず叩いとけ。ニーア()
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:44▼返信
日本でもwwwww
日本のゲームだろバーカ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:44▼返信
ニーアは安かったらパッと買ってさっとクリアしてデータ消して売ればいいよ
難易度糞低いから詰まらないし最近安かったから値段分は楽しめる
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:44▼返信
ニーアってWiiで出てたら神ゲー殿堂入りだっただろうなw
グラがちょっとしょぼくてゼノブレラスストパンドラの塔路線だし
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:45▼返信
近所の家電店でFF13ー2とバイナリードメインとシャドウオブザダムドが
絶対中古2千円以下で安売りしてるんだけど
この中で「買っとくべき過小評価~」ある?
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:46▼返信
ニーア叩く奴はやってても一周だろKSがwwwww
ニーアほど深いストーリーはないやろ
設定資料集見ろにわか
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:47▼返信
レプリカントとゲシュタルトって何が違うの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:47▼返信
The Godfather IIwwwwww。ないわー1のほうが絶対面白い。
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:48▼返信
>戦ヴァルはキャラだけのクソゲーだろ


wiiや3DSにこれより面白いゲーム無いよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:49▼返信
俺はあの世界観が好きだったが
DODの続編でもあるし結局は救われない所とか
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:49▼返信
エルシャダイは?何かニコニコ動画で話題になってたじゃん?
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:50▼返信
DOD好きならニーアも楽しめると思う。二週目の演出が良かったね
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:52▼返信
ゴッドファーザー2はそんなにいいのか・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:53▼返信
DODの新宿エンドの1500年後位がニーアだっけか
戦闘もそこそこ楽しめたし音楽と世界設定が好きだったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:54▼返信
戦ヴァルはPS3版の初作だけはやってみて欲しいな
PSPにプラットフォームを移したので失敗した可哀想なゲーム
PS3で作っていれば海外でも評価され続けただろうに
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:55▼返信
ニーアは世界観、ストーリー、音楽は評価されているけどアクションとグラは評価されていないだろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:55▼返信
>>170
あれがスクエニゲーに見えるお前の目を疑うわ~
正直引くわ、お前
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:56▼返信
キャビアスタッフが関わってるらしいソウルサクリファイスに期待してます

194.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 17:58▼返信
設定資料みないと楽しめないゲームとかイラネ
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:01▼返信
ニーアはストーリーもいいけど、やっぱ音楽がいいよね
公式サイトが出た時はいつもサイト行って曲聞いてたよ、発売前から好きだった
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:01▼返信
ニーアは人を選ぶよなぁ。設定資料集とかまで読むタイプにはお勧めかな。
サントラだけは絶対買え。
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:03▼返信
海外ではニーアレプって出てないんだっけ

主人公が子供の時点で売れないのか

※1
いや人によるだろ

もしかしたらあっちでも「日本のパッケだっさww」って思ってるかもよ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:03▼返信
✕中古でも見かけたら買っとくべき
〇ゴキは金無い事が証明されたから中古でしか買えない
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:04▼返信
ニーアは良かったよ
アクションはショボイけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:05▼返信
>>182
レプリカントは日本のPS3版だけ
箱と海外はゲシュタルト
ゲシュタルトは日本語音声無し
レプとゲスは主人公の立場と見た目が違う
兄妹と父娘
多分>>152を見れば詳しくわかる
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:07▼返信
>>198
やっぱり豚は日本語が読めないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:09▼返信
ニーアは幸せなタイトルだったよなぁ
アレンジサントラどころかドラマCDまで出て、コンサートまでしちゃってたし

欲を言えばDLC第二弾が欲しかったが
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:10▼返信
戦ヴァルPS3しかやってなかったけど
PSPもなんだかんだでおもしろいな
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:10▼返信
>>194
やったらサントラ、設定資料集まで欲しくなるゲームの間違い
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:10▼返信
ニーアはゲームでしかできない表現がとても心をえぐりましたねえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:14▼返信
ニーアは近年じゃ唯一?WDに振れられずに開発できたタイトルだな・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:14▼返信
>>152の
>開発チームの空気感もそうなんですが、こんなに褒められるなんて思っていなくて。じゃあ、どこが良かったんだろうってスタッフみんなで振り返っても、なんかよくわからないねっていう感想になって……。

これワロタ
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:14▼返信
戦ヴァルは海外でも評価されてるのにPS3からPSPにしてしまって
その後海外ウケを狙って洋ゲーもどきを作って爆死してるのを見て
ああセガって馬鹿しかいないんだなと思いました
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:15▼返信
>>201
Vita買ってやれよ貧乏人w あ、金無いのか^^;
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:16▼返信
>>180
13-2とバイナリーは両方ともストーリーに目をつぶれば十分面白い
ダムドはやってないから知らん
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:17▼返信
ニーアは神ゲー

※ガキには理解出来ない世界
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:20▼返信
オーバーロードはまぁまぁ面白かったけど、ピクミンのほうが面白いかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:20▼返信
戦ヴァルは3も面白いぞ
2やらなければマップの使い回しとか気にならないし
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:21▼返信
ICO→女の子と城を脱出するだけ、棒を振るだけのつまらない戦闘、地味な謎解き要素あり
ワンダ→何もないフィールドをひたすら馬で走る、たまに巨像を見つけて弱点に剣を刺す作業あり
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:22▼返信
キャビアにFF13作らせりゃよかったんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:26▼返信
全部やったけど戦ヴァルは良ゲー、ニーアはBGMが神、ICOワンダは世界観において類似品がない
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:27▼返信
※214
間違っては無いw
でもワンダが凄いのは馬乗ってるだけでも楽しいことだけどな
クリアだけなら10時間ぐらいで終わるけどなんだかんだでぶらぶらしてしまうわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:31▼返信
シスコンネタが苦手な自分はおっさんニーアのほうがやりたい
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:37▼返信
ニーアで良かったところといえばイノシシに乗って高速移動できるとこだな
最後に追っかけてくる何度殺しても復活する巨大イノシシも良かった
欲を言うなら狼の群れじゃなくてイノシシの群れを出して欲しかったな、オオカミが群れると雑魚っぽい
あとやっぱイノシシじゃなくてオオカミに乗りたかったわ、あそこの羊をオオカミが襲ってる光景って素敵じゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:41▼返信
>>215
キャビアは好きだがそれはあかん
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:42▼返信
海外でニーア人気あるの?
たしか海外でフラゲしたやつが動画配信してノベル部分でクソ叩かれてへこんだ
って横尾さんが言ってたから外人にはうけてないと思ってた
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:43▼返信
DODとニーアをVitaでやりたいな…DODのレッドドラゴンのモデルの作り込みは今見てもドラゴン好きにはたまらない。
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:52▼返信
1.ディレクターのヨコヲは青年主人公で考案
         ↓
2.青年だと海外で売れないというお偉いさん方()の判断
         ↓
3.でもやはりヨコヲがなんとか国内ps3版のみは青年を通させる

という流れなんだけど、1はソースが日本語サイトな上に、海外向けのインタビューで英語のサイトでスクエニは
どう考えても作為的に1をはしょって2、3だけ説明してるから、
おそらくそれをソースに書かれたであろうアメリカ版のウィキペディアはおっさんがオリジナルで
日本ではそれだと売れないから青年にしたって書かれてるんで、海外の人はおっさんがオリジナルだと思い込んでる人多そう
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:55▼返信
1位、9位、10位以外全部プレイしたけど、なんで一位のゲームGTAのステルスって感じで面白そうなのに日本未発売なのは発売当時ガックリきたな
ゴッドファーザー2はねえよアレ糞だったし
ニーアゲシュタルトは海外でも別に特別評価は高くない、ただ出来はソコソコいいから安けりゃ買えって感じ。
ヴァルキリアは、ブッチャけ評価も海外で高かったしシステム面でも斬新で何故かギネスに掲載されたんだが、日本的なキャラが受け入れられないのとパッケージがダサいせいで敬遠された。
っうか全体的に海外のパッケージはダサいよな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:57▼返信
微妙なゲームばっかりだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 18:59▼返信
戦ヴァルとかシナリオと普通のHDDでロードすると苦痛過ぎてプレイ出来んだろ
ロードやり直しゲーなのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:06▼返信
>>225
プレイせずに微妙とか・・・
FFとかドラクエとかの方が全然微妙
っうか似たようなランキングおおくね
過小評価されたゲームとか
無名だが隠れた名作ランキングとか
食わず嫌いせずに一度やって欲しいゲームとか海外ランキングはそのたびに全然違うしな
8位のエンスレイブドはDmCを今製作してるNINJAセオリーの作品だがコレプレイするとdmcには期待できない感じは否めない。
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:06▼返信
※226
SRPGのやり直しプレイって面白いか?
そんなことしたらアホでも簡単にクリア出来るじゃん
想定外の事が起こりながらもギリギリで攻略するのが楽しいと思うけどな
229.桜井智樹投稿日:2012年09月05日 19:07▼返信

VITAとPS4に、サクラ大戦と戦場にヴァルキュリアを出してくれ~
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:10▼返信
>>228
あれじゃねキャラ多いうえに育成で色々スキルつくからやり直しゲーとして成り立つんだろ。
アホらしいと思うならRSTやりゃいいじゃん。
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:18▼返信
>>230
RTSのこと?
でも>>228の言うことわかるわ
TOリメイクに戦闘中ターン遡れる機能付いてた時にはやりすぎだろって思ったし
2、3みたいにある程度ランダム配置にするとかの工夫は必要だったと思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:21▼返信
ICOは十分評価されてると思うがな

トラスティベルはバトル・グラフィック・音楽は良いのに
ストーリーで評価下がってるのが惜しい
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:24▼返信
中古でなら買っても良いゲーム
1 FF13  980
2 TOX   1800
3 AC5   1800
4 アスラズ  1980
5 ヴァンギシュ1980
6 エルシャダイ1500
値段に対してどれも満足できたが、定価で買った奴は乙すぎるぜ
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:30▼返信
エンスレイブド面白いんか
見かけたら買っておこう
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:36▼返信
尼で1500円で売ってるLAノワールっていうのが気になってる。
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:37▼返信
ニーアは三周してからそのままだわ
PV見てるとやり込みが辛かった想い出がふつふつと蘇る
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:51▼返信
そんなことよりも海外版ニーアのパッケージなんだこれw

ニーアは過小評価っていうか、十分な評価を受けてると思うけどなぁ
ストーリーと音楽は抜群にいいんだけどアクションやバトル、全体のボリュームとかグラがイマイチ


238.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 19:55▼返信
ニーアってそんなに面白いかなぁ
ところどころBGMはよかったけど
4周したらセーブデータ消えた気がする
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:16▼返信
ゴッドファーザー2は絶対にない
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:17▼返信
いつも思うが、
批判コメって生産性ゼロだな。ただ文句いいたいだけ。
そんな奴に限って俺ならちゃんとしたもの作れるって自負してたりするからな。
そんなの幻想だから。
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:17▼返信
>>232
トラスティベルのバトルいいか?押すボタンがランダムに変わるとか単調にしたくない以前に意味わからんし、ストーリーはいわずもがな
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:30▼返信
>>241
個人的にはバトルも好きだな
ランダムも慣れれば苦もなく出来る
チェインつなげる為に連打しなきゃならんから結局単調になるけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:31▼返信
ニーあはお勧め
最後はちゃんとセーブデータけそうね
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:33▼返信
チョンテンドーチョンテンドーチョンテンドーチョンテンドー
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:44▼返信
戦ヴァルってそんなにいいかねえ
セガファンの俺から見てもせいぜい70点くらいの佳作レベルだと思う
CANVASはサクラ3の没システムの流用だし
戦闘もサクラのARMSを体験してると新鮮味もそんなに無い
ストーリーは同じスタッフが作ったエタアルのが面白い
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 20:50▼返信
>>245
あれで70点は採点辛すぎw
PS3のゲームで80点以上のゲーム無くなるだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 21:15▼返信
外国ゲーばっかりだな
イラネ ペッ
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 21:22▼返信
ニーアは国内じゃ過大評価されてるゲームだと思うわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 21:40▼返信
戦ヴァル1は間違いなく神ゲー
いや、一部シナリオに納得いかないとこはあるけど

2と3は仕方なく我慢しながらやったけど、PSPというマイナス評価のままやってたから
まったく面白くなくてイライラしながらかろうじてクリア
もうあんな糞は二度とやらん
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 21:45▼返信
>>249
シナリオとサブキャラは3が一番良かったじゃん
PS3かvitaでリメイクしてくんねぇかなー
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:03▼返信
ニーアはモデリングがな・・・
キャラデザ涙目だわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:10▼返信
>>81
返事今更だけどそれだわ
マジで詰んだかと思って一週間くらい放置してやり直したらなぜかクリアできたなww
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:11▼返信
>>250
HDリメイクするなら1をベースに2,3を合体させた物とかが良いかな。

何だかんだで1だけで完結してる物だし、今、1を作り直して発売したらそれなりの数が売れるだろうし。1をもっと知って欲しい。
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:15▼返信
日本版ランキングがやりたいよ。
シャドウハーツとバテンカイトスね!
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:46▼返信
>>253
2はいらんだろ
1と3を表と裏みたいな感じで一本のゲームにするなら間違いなく神ゲーになるとは思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 22:56▼返信
ENSLAVEDってバンナム七英雄の一人か
あん時のバンナムはほんと酷かったな
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 23:20▼返信
戦ヴァルはキャラゲーっていうが1はそこまでではないからな。
トロフィー対応したら棚から引っ張り出してまた遊んでもいいわ。
PSPの2はホントなかったことにしてくれ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 23:23▼返信
>>255
それ出たら絶対買うわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月05日 23:33▼返信
ニーアは魚釣りでつんだわwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 01:35▼返信
ワンダは最高
PS2でやりまくった
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 01:38▼返信

戦ヴァルはオシミュレーションやったこと無い人にマジでススメできる良品。

RAITA魔乳に魅せられて購入したやつもいるかもしれんが…
ゲームのまとまりとしては、近年まれに見るほどよく出来ていると思う。

せっかくゲームはアクションとRPGばっかじゃねーぞという突破口を作ったのに、
下馬評が乳ばっか誉めそやすからこんな事になったと、残念に思ってる。

262.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 02:12▼返信
ヴァルキュリアって過小評価されてるのけ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 07:28▼返信
ヴァルキュリアは過大評価だと思うけど。
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 07:33▼返信
セがってだけでない
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 12:42▼返信
戦ヴァルはむしろ過大評価されてるレベルじゃね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月06日 14:18▼返信
戦ヴァルはアニメ見たことある奴にとっては苦痛でしかないけどね
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月07日 16:52▼返信
皆がニーアニーア言ってるから中古で買ってきたらマグナカルタ並みのクソゲーで泣きそうになったわ…

このゲームこそPVだけは面白く見える最高のクソゲーだから騙されんなよ…ニーア買うなら戦場のヴァルキュリア買え、普通に出来るPS3の数少ないゲームだから
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 13:43▼返信
ニーアは設定資料集まで見ないとな
文章読むの苦手な人には向いてないね
男向きでなく女向きのゲーム
音楽は、ダントツの神。
ニーアの世界観にどっぷり浸かったせいで
他のゲームに興味を持てない

直近のコメント数ランキング

traq