吉成曜監督「リトル・ウィッチ・アカデミア」キービジュアル公開
http://akibax.net/news/482
吉成曜監督・トリガー制作のアニメ「リトル・ウィッチ・アカデミア」のキービジュアルがアニメミライ2013のサイトで公開された。トリガーは元ガイナックスの今石洋之さん、大塚雅彦さんらによる制作会社だ。
新アニメスタジオ トリガー設立 大塚、今石、舛本3氏らで
http://www.animeanime.biz/all/111081/
10月8日、新しいアニメスタジオ 株式会社トリガー(TRIGGER Inc.)が公式サイト、Facebook公式ページをオープンした。公式サイトによればトリガーは、2011年8月22日に設立、アニメーション企画・制作を手掛ける。
大塚雅彦氏が代表取締役に就任するほか、今石洋之氏、舛本和也氏が取締役に名前を連ねる。大塚氏は長年、ガイナックスで数々の作品の演出に携わった。今石氏はアニメーターとして高く評価されてきただけでなく、ファンから人気を博した『天元突破グレンラガン』の監督としても注目を浴びた。舛本氏はプロデューサーとして活躍する。『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』の制作プロデューサーを務めた。
3氏はいずれも『天元突破グレンラガン』、『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』でスタッフとして関わっており、制作チームが会社として独立するかたちになる。また、演出、作画、プロデュースとアニメ制作の要となる人物が、役員に並び、バランスの良さを感じさせる。
ROBOT魂 [SIDE KMF] ランスロット
バンダイ 2012-12-31
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
けいおん! college (まんがタイムKRコミックス)
かきふらい
芳文社
Amazonで詳しく見る
あれくらいアクが強くて濃い作品を望むぜ
期待しておこう
色々理解していてツッコめる層でしょ。
最近の似た例だと えびてん だろうかね。
元ネタが分からんと何が何やらだし、分かっていれば「オイオイ」って感じになる。
CDの売上はすごかったが、やっぱそれだけじゃ続編無理か
糞だな
ああいうのは「わかる自分」に陶酔するためのトリップ装置だから
・・・えっ、違う?
ただ下品なだけのアニメだったけどその突き抜け方と絵柄が最高
未だにグッズ展開あるから2期ありそうっちゃありそうなのにw
期待しとくわ
パンスト二期でもいいけど
はちまのキャラクター、ありゃなんだ?
がんばってほしい
自分で描いてんのか?あのキャラ
信者いい加減にしろww
もう誰が残ってるんだよ…
吉成はパンストで好き勝手やれた感があるから、
個人的には監督今石でメカデザ吉成のロボアニメがまた見たいわ。
楽しみだな。作画に期待
良かったと思ってた矢先みんな辞めちゃうんだよなー、厚生とか酷いのかもしれんけど悲しい、
ま外からじゃ何とも言えんけどね、
「咎狗の血」の紺野直幸さん
「ももの手紙」の沖浦啓之さん
「k」の鈴木信吾さん
絶対はないってことがよくわかるな
資金集めとか配給とか色々大変だろうな。
中の人が優秀とはいえ新規スタジオだし
それならいっその事それらを纏めて管理運営する
進行・営業・広報専門の会社作って
そのまま各スタジオを1スタ2スタ扱いにすれば
大手スタジオの向こう張れそうな気がする
ホントに俄かの知ったかコメントばっか
そりゃ作スレでも馬鹿にされる訳だわ
釣られた
売れるかどうかは別次元なんだよなぁ
とりあえず見るけど
ガイナは人材を失った!
どっちになるのか楽しみだが、どっちになってもエヴァ以外何もない会社だから
ガイナの先は短いだろうなー
エヴァが異常なだけで、他の作品も相当なもんだぞ。
少なくとも作品の質でエヴァに劣ってる訳じゃない。
…が、そういうヒット作生み出してきた人が残ってないし、
先がないだろうってのは同意。
まあ、オネアミスの赤字返すために存続してたような会社なんだし、
次世代もそれなりに育てたし、役割は十分果たしたっしょ。