EAが『Kingdoms of Amalur: Reckoning』の続編に興味、一方で否定的な噂も
http://gs.inside-games.jp/news/346/34640.html
Game Informer最新号のインタビューに登場したEA LabelsのプレジデントFrank Gibeau氏は、38 Studiosがやり遂げたことは不幸な結果に終わってしまったものの、同チームのクリエイティブ性やビジョン、そして作り上げたゲームは素晴らしかったと賞賛。良いビジネスを築き上げ、いつの日か続編を作る際にはパートナーになりたいと発言しました。
しかしその一方で、同じくGame Informerにて、元38 Studiosの開発筋よりEAが今年3月に続編プロジェクトを採用せずスルーしたとの噂情報が掲載。インタビューでの発言との食い違いに、このニュースのコメント欄ではEAへの批判の声も挙がっているようです。
なんかMMOを一人でやってる感じらしいね
続編作っていけば人気でそうな気がするけどなぁ
キングダムズ オブ アマラー:レコニング(4つの追加コンテンツ同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 ガイドブック付き
PlayStation 3
スパイク・チュンソフト
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
キングダムズ オブ アマラー:レコニング(4つの追加コンテンツ同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 ガイドブック付き
Xbox 360
スパイク・チュンソフト
売り上げランキング : 78
Amazonで詳しく見る
単純にEAが手のひら返ししたんじゃねーの?
一番近いのはウィザードオンラインのマゾっぽさを無くした感じ
FF12ディスんなや
ドラゴンエイジも面白そうなんだがなぁ
だけに、これも38スタジオ側の通りなんだろうな。とはいえ、アマラーもどうなんだろうって感じのゲームだけどな。
MMOを一人かぁ。寂しいなwせめて、Co-opでも有ったら違ったのかねぇ。
本来はDLCのアイテム。全部入りの完全版のため、いきなり取得できる
だから中盤まで簡単に攻略ができる
普通に楽しみたいのなら、あの宝箱はスルーすべき
ドラゴンエイジは買った方がいいよ
今世代でまともな王道RPGってあんまりないし
真のドラクエか?
ドラゴンエイジ面白かったぞ。一通りクリアして、追加DLCのディスクまで買ったわw
まぁ、レリアナの唄が難すぎて放置してしまったがな。
あれは良いぞ。戦闘が単調だったり、最初は何のこっちゃっていう説明が延々と続くけど、それが段々分かってくるとみるみるあの世界にハマりだすという。キャラも良い味出してたしな。
人を選ぶゲームだとは思うけど、一度はやってみても良いゲームかと。DA2は知らん。体験版すらやってないわw
それ一目で判る?
あちらで上がっているバグはほぼ、そのまま残っている
ある意味完全移植w
フリーズ&移動不可のバグがてんこ盛りだが、かなりオートセーブが優秀なのでほとんど気にする事は無い
だが、やはりこま目に自分でセーブする方がいい
DAはFF12とロードオブザリング好きなら買い
箱版はAAきつすぎて画面がボッケボケ。せっかくの個性的なグラが台無し
わからん。普通の宝箱なので。
しかも最初の町で普通に置かれている。
レスすんなクソコテ
もし海外版そのままなら詰むほどのバグは無いってとこ?
スカイリムPS3版みたいにプレイが長くなるとまともにプレイ出来なくなるとかは無い?
開けても取り出さなきゃよくね?
それか使わないでプレイするなり売るなり素材にするなりすればいい
ゲームの終了を選ぶことができる。
得に箱版はそれで終了するとセーブデータが壊れるバグがある。
そっかーありがと。最初の町にある宝箱には気を付けるわ。
まあ最悪取得しちゃっても使わなければいいんだけどね
スカイリムのような事はない。ただ、フリーズバグはよくある。かなり頻繁に。
分かってる人ならそれでいいが、何の説明もない。
強力な防具なわけだし、普通は使うだろw
それならバグあっても問題無さそう
厨二武具作りが捗りそうだなぁ
同じような水増しミニクエスト、結局はAIでしかない村人達…演出的にさほどの盛り上がりがつくれるわけでもなし
かつて日本がルナティックドーンで辿った道やね
カプコンがドグマで辿った道やね
どれも成功したとは言いがたかったが
オブリビオンもスカイリムも本質的にはこれらと似通ってるよね
美麗な三次元構成のグラフィックで臨場感がとんでもなくUPしたその勢いで、なんかスゲーって感じになってたけど
最近がっつり遊べるRPGってダクソ以外に無かったから
いやヌルゲーでも大歓迎だよ
オブリも面白かったし
ストーリーが面白そうだったのに挫折したよ。
序盤で属性付きの武器拾ったら出会う敵全てゴミになったわ
正直縛りプレイとかしないとすぐ飽きると思う
RoAPかDA買った方が良さげだがね。
もう予算的に「人気でそうな気がするけどなぁ」
て感覚じゃゲームを開発できない状態なんだろ
今や相当の勝算が無いと賭けれない博打だからな…
面白かったから買うよ
日本の人気と海外の人気の基準が違いすぎるしな。
ここの管理人が言ってる基準の人気数なんてあっちの採算ラインの何十分の一だよって話
数時間で飽きて、残りは苦行だったRPGが、スカイリム、フォールアウト、ドラゴンエイジ、ドラゴンズドグマ
ダルいの、ヌルいのが嫌いな俺には合いそうもないかな
>>38
ルナドンは常時首傾げながらやってたわ
FOにしろ、スカイリムにしろ、まさかあんなに陳腐な自由度()だとは思わなかったなあ
端々にそそられるものがあるのは確かだけど、それだけで至高のゲームが出来るわけじゃないってよく分かるな
だけど続編が出るなら十分期待出来るものではある。
開発は潰れちゃったけど、どこかが拾って続編も可能性あるみたいな事言ってたよな、確か。
面白いけど期待しすぎはダメだよ
ヌルゲ言ってる人ハードでやったん?まどっちにしろハードでやるが・・・
はちまの自演だろこれ
そう
2ヶ月以上前だぞ?
あ・・・(察し)
でそいつに話しかけないとメインクエ終わらないし俺も閉じ込められたしどこも行けんつんだ・・・