『Tokyo Jungle』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=12196
一部抜粋
『Tokyo Jungle』の海外レビューです。日本では6月にパッケージ・タイトルとして発売されていますが、海外ではPSNタイトルとして9月にリリース。
▼ GamesBeat 85/100
長い間、私はこのゲームを好きになるべきか嫌いになるべきか、決めかねていた。荒削りな部分もあるし、首を傾げざるをえないデザイン上の決定が本作の長所に影を落としている。だがストーリーをクリアする頃、私は満面の笑顔を浮かべていた。とにかくぶっ飛んでいることを充分に自覚した上で、気にしていないゲームだ。開発陣は、メインストリームの好みなどお構いなしに、馬鹿げたコンセプトをやり通している。賞賛すべきだろう。
▼ TheSixthAxis 8.0/10
『Tokyo Jungle』を日本史の奇妙なゲームと一蹴するゲーマーは多いだろうが、これはそんな単純なゲームではない。欧米のデベロッパーが規格外の考え方と呼ぶような要素が多く詰まっているのは事実だが、基本となるメカニックは、レベル・アップやステルス、攻撃とカウンター、ミッションオブジェクティブ、アイテム収集といった、お馴染みのものばかり。野球帽を被ったポメラニアンが主人公という点も、ゲームプレーに魅了されてしまえば気にならなくなるはずだ。8世代を生き抜いたポメラニアンが虎の奇襲によって食われてしまったとしても、野球帽を被ったポメラニアンが虎に食われるところが見れるのだから、最高だろう。
▼ Destructoid 7.5/10
崩壊した有名な東京の名所をバックに、可愛らしい動物の肉を切り裂いて食すのは最高に楽しいのだが、『Tokyo Jungle』は結局それだけのゲームでしかない。操作性は充分だし、ハンティング・アクションはとても楽しいが、狩りのスリルが薄れた途端、ただ死ぬまで走り回るだけになってしまう。残念なことに、動物の操作性が全て同じなのも、単調さに拍車をかけている。
リーダーボードでトップを目指すことに喜びを見出す者もいるとはいえ、殆どのプレーヤーはゲームに飽きてしまうだろうと感じている。
それでも、『Tokyo Jungle』はプレーすべきゲームだ。少々底は浅いが、狂ったアイデアが極めて上手く処理されている。動物同士の夢の対決が実現するだけでも、購入する価値があるはずだ。子犬の群れがワニを倒すところを見たことがないなんて、生きている意味がないのだ。
▼ PlayStation LifeStyle 3.0/10
『Tokyo Jungle』はある意味で成功作と言えるが、全体的には失敗作だ。だが、ここまでユニークなコンセプトを新鮮なゲームに仕上げた手腕は賞賛に値する。とにかく笑える瞬間が盛りだくさんのゲームなので、友人たちを集めて盛り上がりたい時には最適のゲームだろう。しかしその楽しさも、一貫性のない世界観、雑なマルチプレー、恥ずべきグラフィック、鬱陶しい音楽、単調さ、無数の細かなバグによって、すぐに消え去ってしまう。
(全文はソースにて)
海外ではパッケージ販売はされなかったのね
人を選ぶ、奇妙なゲームだった印象が強いようですねえ
TOKYO JUNGLE (トーキョージャングル)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 249
Amazonで詳しく見る
エクセレントモデル アクエリオンEVOL MIX
メガハウス 2013-01-31
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
結構良いじゃんww
85点です
似たようなゲームを洋ゲーで出してほしいな
新型の部品工場があればなおさらいいんだがな。
クソニーが出鼻をくじかれ幸先の悪い展開になれば任天堂が有利になる。
クオリティはもうちょっと煮詰めてほしかったが…
もうちょっとボリュームアップしてほしいね
カメラも基本横アングル限定だし
少人数で作ったらしいが、次は人数揃えてきちんとしたのを作って欲しい
ブーちゃん中国人と同レベルだった
単発だから許されれんだろこれは
人数かけて作る作品じゃねえ
DL版購入して値段分は楽しめたから次に期待したいゲーム
サバイバルと動物のロック解除に結構ハマってたけど
ストーリークリアした瞬間になぜか
一気にやる気が無くなったわ…
サラリーマンも気になったけど結局落としてないや…
任天堂は、大震災や火山灰で被害が出る事はないからね。
日本経済が破たんしようが、任天堂はマリオがいるかぎり莫大な利益を生むから潰れない。さっさと天災こいよ。関東にな!ごきぶりざまあwwww
まぁミツミの工場がやられている現状、打撃を受けてるのは任天堂ハードだけどね。
釣り下手すぎ
もうちょっと上手くやれよ
肉食&草食コンビでやるとすごい盛り上がる
同じような時期に発売したドラゴンズドグマといい東京ジャングルといい
なぜかもの凄いネガキャンの嵐だったな・・・
中国のミツミ電機がやられた
まあ続編出せば赤字決定なようなものだから、出せばいいよ。そしてクソニー潰れろ。
ごきぶりは、クソニーにご祝儀じゃあ、とか言って買うんだろ。気持ち悪い死ね。
これもあくまでDLタイトルとしての評価なんだろうけどね。日本みたいにパッケージでのフルプライス販売だったら、こんな点数は付かなかったろうな。
にしても、こんな明らかなクソゲーが売れちゃう日本って・・・どんだけ見る目無くなってるんだか。悲しいねぇ。
任天堂では災害用に
水
食糧
寝袋
スーパースター
が常備されてるのは有名な話。どんな災害でも無敵モードで社員は無事だからな
もうちょっと短く、頭悪そうにしたら釣れたかもなwこれは幾らなんでも雑過ぎるだろw
完璧とか莫大とかを漢字変換しない方が頭悪そうに見えるな。あとは無駄に改行しないとかな。
サラリーマンのはお布施のつもりで買ったけど1回やれば十分だな
ボイスが面白いしサバイバルする姿がシュールで笑えたわ
だからお前の大好きな中国がミツミの工場を襲ったんだっての。
豚イラ
ネトウヨ「関東・・・だと!?
天皇陛下の死を願う愚か者こそ天罰が下るがいい!!
はちまブランドの任豚はいつもこんな感じよw
そもそも震災の時もタイの洪水の時もロンドン暴動の時も
ソニー関係の所が被害出たときはニシ君みんな大喜びしてたんだぜ
なんでうがった見方しか出来ないかなぁ。
確かに優等生なゲームじゃ無かったけど「面白い」ゲームだったよ。
>IGNで8点とか悪くないじゃん。 といいつつ
>明らかなクソゲーが~
矛盾してるなあ。DLタイトルだろうと明らかなクソゲーではないから8点なんだろうが
あったなー
「現地の人が大勢死んでるのにそんな事を言うのは間違ってる」
みたいに言ってる人が
「ソニーは韓国企業だから滅んだ方が良い」
「現地の人はお前に関係無いがソニーは関係ある」
「お前が代わりに死ね」
みたいにフルボッコにされてたの覚えてるわw
改めて思うけど、やっぱキチガイの集まりだな
ミツミ、災難やなぁ
まぁまぁ面白いって評価はないだろうな
動物それぞれに固有の必殺技とか欲しかったな
まだプレイしてない動物いるからいずれ続きやるけど
いやわからないぞ?
クオリティ上げて、上海ジャングルとかでパンダ、シドニージャングルとかでコアラ入れたら、子供たちなんかも喜ん…いや大泣きするな。すまん。
ゲームとしてはクソっていうのが多くの見方だと思うがね。フルプライスっていうのも大きいだろうしな。
1200円の面白さと、5000円の面白さだったら当然5000円の方はハードルが高いよね。あっちでの金額は知らんが。
レッドシーズが日本と海外で評価が大きく違うのも、やっぱり値段だろ。あっちでは好意的な評価が多い中で日本ではボロクソ。あっちで2千円しないで、こっちでは6千円とかだったらそりゃあ求めるものが違うからなぁ。
1000円の面白さと、5000円の面白さは違うってことやね。後は、アイディアとしての面白いって意味合いも含まれてる評価だろうしね。
まわりまわって生活に影響しそうで怖くて仕方ないんだが
うん、当時の日本に対する韓国の発想と全く同じだな
やっぱ同じ国の人間だけはあるね
理論の根本がすでにおかしいんだが
お前のフルプライスの基準なんか知らんけどな
値段に見合わないっていうならそれはボリュームの話であってゲームデザインは関係ない
20万本も売れたんだからでるよな?
まわりまわって生活に影響しそうで怖くて仕方ないんだが
>スーパースター
ロシア潜水艦の緊急用ボックスには聖書と銃が入ってるってジョークを思い出した
横だけどこのゲームは日本じゃ不評なの?
確かに飽きやすいゲームだ
でも挑戦している感じがするのも合ってる
思い切りのなさは問題だと思うね
グランツーリスモと上田のゲームにリソースを割きすぎ
もうちょっと若手にチャンスをやれよ
俺も横だけど賛否両論じゃなかっやけ?
ごく平凡な点数だな
日本での評価はボロクソって…お前完全にゲハに漬かりきってるな
ゲハの現実は本当の現実じゃねえんだぜ
韓国人と中国のハーフ
最強のキチガイの遺伝子を持ってかわいそう
突撃自慢とかいらないから
SCEが債務超過で危険だからな
それでイライラが頂点に達してる
何でも良いけど、んな力入れて出すようなゲームでも無いってこった。それこそ、1000円とかで配信でもすれば良かったんじゃね?ってレベルのゲームなんだしな。
ゴミみたいなシューティングが未だにフルプライスとかで販売されるような滑稽さが有るな。
身の丈を知れってこった。物には適正価格って物が有るのさw
>>67
サッパリだね。
最初だけ物珍しさと、ポメラニアンの可愛らしさで注目を集めたけど、蓋を開けてみたらそこには悪臭を放つ汚物が詰まってたというオチが。
まぁ、言い過ぎたけど、結局はすぐ飽きるって評価が多かったな。やることが単調で、ストーリーも特に無いからリプレイ性が無いとかで。まぁ、ネタゲーだからそんなもんなんだろうけどね。いささか、ハードルは高かったよね。
予想以上に平凡だなww
3なら評価低いと思うが3.5かw
現実=ゲハ
ゲハだと生の一般人の意見を聞ける
はちまはソニー工作員が住み着いてるからな
んなわけねーわな
開発者のふたりは今何やってんだ
そもそも誰でも工作自由自在の尼評価じゃ参考にならん
ストアの評価は1831件で4.27だしな
買っても居ないのに批評すんなっての
これだからチカニシは
わざわざ長文でここまでこき下ろすことなんて出来ないわー
まぁどのコメントとは言わないけどー
全てが好評だと思うなよ
まあやろうと思えば他の低評価レビューを自分の文章に書きなおして投稿ってこともできるからな
さっきから一人でなにしてんの?
上位の点数はマジキチすぎるけどw
SCEはあえて難しいゲームデザインを選択してる節があるなw
ジャングルは形になったが
ソウサクはどうかな~
おい、誰だよ、そんな不届き野郎はよぉ。
二度とここに顔出せないようにフルボッコにしてやろうぜ!!
さぁて、寝るか。トーキョージャングルマジクソゲー。
やめろよ!!
なんか嫌なことでもあったんだろう
おやすみ
グラや技術は海外に惨敗でもいいが
発想だけは負けないで欲しいわ
遊ぶ側からしたら長く売れるゲームよりも長く楽しめるゲームだろ
ゲームが売れてお前が得すんの?
長く売らなきゃわからないじゃないか
あと10年待て
SCEが駄目になった時路頭に迷いたくないというユニークな理由で
SCEのオフィスには入らず、会社設立の費用を賄って貰ってクリスピーズは起業された。
そこが作った一発目の作品。一発目にしてはとてもよく出来てると思うよ。
コンセプトが面白いしね。ただ雑な部分も一杯ある。
アンロックキツイ動物も、飽きてきてアンロックしたくなくなってくる動物もいることは確か。
これを次どうするかだよ。北京原人はねーなと思うけどね。せめて食えなきゃ。
そもそもマリオポケモンゼルダ出せば
数十万数百万確実に売れるしなあ
こんな変な色物作る必要ないし
いいじゃん、こういうコンセプトのみでつっ走ったバカゲーが売れるのも
開発側のモチベーションも上がるだろうし
あのメーカーこそアイディア勝負をし続けてきた会社だというのに
ニシくん、少し落ち着け
これほどの奇ゲーは10年に一度と言っても良い
なんだかんだいって一番ゲハに染まってるお馬鹿さんだからな
遠い過去の話を持ちだされても。
いつまで過去の栄光にすがってんの?
アイデアは面白いけど、完成度は低いって感じなんだな
次作では頼むわ
ディスクのバレーとかアレンジ秀逸だったよ
マリオだらけになって見限ったけど
俺は「過去の栄光」を否定するコメントをしたつもりなんだが?
ケンサクとか爆死タイトルも出してるし安パイだけ切ってるわけじゃないってこと
他人の言葉でしか語れないのに、自己顕示欲だけは人一倍の俗物のテンプレみたいな奴が
ドヤ顔で語るところなんて見苦しいにも程がある
>あのメーカーこそアイディア勝負をし続けてきた会社だというのに
>ケンサクとか爆死タイトルも出してるし安パイだけ切ってるわけじゃないってこと
矛盾に気づかないのか
俺が「アイディア勝負をして勝ち続けてきた」と言ったなら確かにおかしいが
この場合何も矛盾してないだろ
何より俺はこう言う変り種タイトルを否定するような
「マリオだけ出してりゃいい」みたいな考えに異を唱えたいんだよ
このゲームに関しては
新しい事をやろうというその姿勢は素直に評価する
最近のゲームは似たようなもんばっかりだからな
まあ動物の生態にこだわるならアフリカでもやってろ、ってな話だが
一回目
猫の縄張りを奪え→間違えて反対方向を探索し長々とプレイして寿命で死亡
二回目
猫の縄張りを奪うも犬に殺される
三回目
また初めから
は? またか?また初めから? は?もう二回繰り返したんだが?また?
は?ここは普通コンテニューだろ 完全に糞ゲーですわこれ
もう少し時間やイベントに追われずにまったり遊べて、世代交代以外の育成要素も充実すれば良くなったと思う
コンセプトは素晴らしいんだが、一発ネタに過ぎないよなw
TOKYO-WAN JUNGLE
もっと動物ごとの特色出したりスキル要素とか取り入れたりすれば
十分定番化できると思うけどな
そこまでやる気があるかどうか
あぁ、悪い悪い。
極々稀に出す変わり種程度で「勝負し続けてきた」ことになるのね。
俺の解釈だとそれは当てはまらんから過去の話をしてるのかと思ったわ。ごめんね~
ただ大人数でやったらペイできるかどうか
任天堂はマリオと安藤ケンサクみたいな単なるゴミばっかり作ってないで
こういうものを作れ
かわいそうに
君の次の人生は大成功するといいね
作ったのはSCEじゃないけど、こういうのに金を出す姿勢はいいやね
個人的には、これをパケで出す暴挙に出たところを一番評価する
普通のとこならDL専売のカジュアルゲーで済ませて、有象無象に埋もれるパターンだったろ
↑
こいつはどうやら、シレンとかローグがクソゲーらしい
ストーリーをクリアするまでやったり、動物を全部出すまでやったり、トロフィーを100%にしたりと。
値段も安いのに、高田さんは高く感じだようですね。
買ってもいないのに、批判するのがあの人のスタイルのようで・・・
ソニーが出してる以上あいつは100円でも高いって言うし
箱○やWiiで出してれば1万でも安いって言うよ
ま、クソゲーだからな
次回作が出ても絶対買わねえわ
まぁ、買ってなくても、欲しくなる魅力が無いって批判ならOKだとは思うが、
聞きかじった情報で内容にあーだこーだ言うところがいかにも糞だわな
ゲームでのトライアルアンドエラーを理解できないゲーマーってw
コンティニューしてりゃアホでもクリアできるゲームしか知らんのか?
お前もうゲーム止めとけwww
当時はあまりにセガがバカすぎて影に隠れがちだったが
某京都の会社も見習え
昔はSCEがバカゲー作ってセガが次世代バカゲー作ってたからなw
若手にはもっと頑張ってほしいな
東京ジャングル→良いレビューコメントをタイトルに
ラストストーリー→見た目の豪華さとシステムのチープさがレビューされる
東京ジャングル→見た目のチープさとシステムの斬新さや奇抜さをレビューされる
ラストストーリーは敵AIがアホ過ぎてレビューで批判されたからだろw
高田の馬鹿でなくても投げ出すだろう
面白さに到達できない人が多数出るだろうゲームデザインはもったいなかった
チュートリアルがストーリー仕立てのパズルになってるせいで、一通り見渡すまでに時間がかかる
行くとこまで行けばめっちゃハマるし、すべてが最高に思えるんだがな
一発ネタゲーには評価が厳しくなりがちだけど
むこうはレンタルあるから
レンタルぶん楽しめればこれはこれでアリって評価になると思うよ
もうね、こういう価格差が憎い。
特定メーカーってわけじゃなくて全体がそうなのを見ると、メーカーではなく別のところに原因がありそうだけど
中国にあるだろ
前にPS3の箱に中国製なのに日本製って印刷されてた事あったじゃん
馬鹿げたは馬鹿にしてるだけ
小規模な意欲作をもっとだしてほしいな
また奇抜なアイデアだったら買うので期待してるぞ!!
他に無い、なんか中毒性あって印象にのこる良ゲーだったわ
こういうボッタクリはいかんよ。
ゲーマー気取りには楽しめないゲームだし
基本的には面クリア型のシューティングに近いゲーム構造なので
一般向けと言うよりは、レトロゲーやクラシック好きに一番オススメ。
ゲームを攻略することに慣れてない人や独自に目標を立てれない人には辛いゲーム
俺はポメラニアンでライオンに瞬殺されたから逆襲するためにポメラニアンをひたすら強化することに燃えた
後者のゲームは評価が両極端になるから、難しいんだよな。
だいたい、自分に合わなかったくらいでクソゲーっていうのはやめて欲しいよ・・・
そのゲームを楽しんでいる人はいるのにさ。
バグや仕様がメッチャクチャで、誰が見てもクソじゃんっていうゲーム(過去のKOTYででた四十八(仮)とか)なら納得するが。
この世の最大の悪は、少年漫画的中二病に毒されたユーザーと開発者
続編作らないだろうけどここで終わらすのは勿体無い
クリスピーズは応援するわ。
「不自然に」居座り続けてた「TOKYO JUNGLE」でさえ「19万ぽっちしか」売れなかったんだから
このランキングとか全く意味無いよなwwwwww
その当時TOKYO JUNGLEより下位に居たソフト
・ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2 271万本
・ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D 87万本
・ファイアーエムブレム 覚醒 42万本
・マリオテニス オープン 29万本
amazonとツタヤでだけ不自然に爆売れする神ハードwwwwありソニありソニwwwwwwwww
こういう下らんのも需要あるのに
まあぶーちゃんにとってミリオンが絶対だから
こういうゲームを認めたくないのはわかる
任天堂もキキトリックとか安藤ケンサクとか普通にバカゲーに出してるぞ
見事に核爆死してるけどw
万人には進められないがw
やっぱ金がものを言うよなー、しかし大きな金を動かせる企画ではなかったというのも事実。
でも所詮ネタゲーはネタゲーだった
生きててごめんなさいレベル。
つーか、クソゲー、神ゲー双方大安売りしすぎて言葉の重みが全く消えた。
ほんと、簡単にクソゲー、神ゲー言い出すバカが増えて。
それ言うとWiiのバンドル持ち出されるぞw