「我々人類は『マトリックス』のようなバーチャル世界に生きている」ということをNASAの科学者が証明中
http://www.kotaku.jp/2012/09/are_we_living_in_the_matrix.html
Viceのインタビュー記事によると、NASAのリッチ・テリル氏は、私たちが未来のプログラマーによって作り出されたシミュレーションの中で生きているということを証明しようとしているそうです。
「6 - 8年毎に新しいプレイステーションがリリースされていることから考え、30年間後にはプレイステーション7という据え置き機が存在しているとします。その据え置き機は、リアルタイムで同時に約1万人の生涯、もしくはひとりの生涯を1時間でコンピュータで計算することが出来るようになるでしょう。
世界中にどれ程のプレイステーションが存在するでしょうか? 確実に1億個以上にはなります。つまり、1億の据え置き機の中に、それぞれ1万人の人生が入っていることになるのです。その数は、概念上、今日の地球に存在する人間の数よりも多いことになります。」
(全文はソースにて)
NASA、マトリックスやゼーガペインみたいなこと考えてるのな・・・
実際シュミレーターで私たちが動かさえれてるかどうかはともかく。
PS7とか、果たしてどんなゲームが出ているのやら・・・
ROBOT魂[SIDE HL] ゼーガペイン アルティール
バンダイ
売り上げランキング : 1305
Amazonで詳しく見る
PlayStation3 250GB クラシック・ホワイト (4000B LW)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-11-22
売り上げランキング : 242
Amazonで詳しく見る
3DS何もネタねぇな
PSW勝ちました!w
わけわからん
これ皮肉だろ
もう国内でこれ売るのあきらめてくださいよぉ
主人公が不気味&地味すぎんだよ!
現実はGKなんだよ
シュミwwwww
考えても詮ないだろ
vitaぐらいの本体で容量100TBとかそういう次元になるんだろう
うっせぇ!糞豚!ここで決着付けてやるよバーストリンク!w
人間原理みたいな曖昧模糊とした概念論だけで終わりそうな
NASAの科学者はゲハいって現実を知るべき
PS、PS2、PS3で計算してるから
初代箱、箱○じゃ比較にならんだろ
洋ゲーなのに日本で90万本売ったクラッシュって良デザインだったんだなと改めて思うわ
痴漢残念
まーたオモチャ屋の出番はなしかw
少しぐらいは出させてあげてw
任天堂のにの字も出て来ねぇなw
と思ったけど実際はかなり進歩のスピードが鈍化してるから
恐らく物凄いグラフィック止まりか脳波コントロールぐらいかな
鼻からキメてんのかコイツ
そこそもコンピューターの概念が今と全く違いそう
変な細胞とか使ってそう
あれの最終回は本当驚いた
理解不能で不条理の塊みたいな量子論的挙動が、辻褄合わせの為に
無理矢理導入されてるのかもしれないし。
キャデラック乗ってる俺カッケー?
生物としての人類は滅んでいて電脳世界が残っていただけだった
例にGTAを出してるところがらしいっちゃらしいけど
2020年代にはシュリンクは限界を迎える
巨大化か、通信に全てを丸投げにするか
あれ自分達の世界はじつはデータでした~ってオチだし。
とはいえ、実際にそんなことあるわけないと笑える訳でもなく…
端子を体に付けないと遊べ無そうだけどw
任天堂じゃアイデア出尽くしてもうとっくに倒産してるんじゃないかね
今のプロセッサは2020年代に限界を迎えるのに笑えない?
笑えよ、おかしいぞこれ
やはりこんな底辺どもがPS連呼していたのか
早く重力子とか見つけようぜ。
そう思っていた時が私にもありました
量子コンピューターは今のチップの限界とは別だろうにw
今の技術なら部屋一個分
また見たいね
パラダイムシフトも分からない豚か?
これは恥ずかしい
量子コンピューターって量子の状態での演算だからトランジスタと違って今までのような事は出来ない
何こいつ
シンギュラリタンなのか?
PS6→???
PS7→バーストリンク可能に。1秒が1000秒に感じることが可能。
・・・・・え?
読んでるこっちが恥かし過ぎて死にそうなんですが?
頭のネジが飛んでるわ
シンギュラリタリアン
と書きたかったのか低脳
バカにも分かるように言ってくれてるんだよw
特に宇宙関係の職に付く人はこういう例え話を好んで使う
そんなんだからコロンビア号大爆発やらかしちゃうんだよ。
量子の重ね合わせによる非ノイマン型演算装置なのでコプロセッサとしてノイマン型と併用するか、特定のアルゴリズム解析にしか使えないと言ったのだが
現行機で最もCPU性能が高いのがPS3だからなぁ
そのコンピューターは量子で出来てるんだけどねw
アメリカ空軍としても買っちゃってるしまあそんなもんだろ
パラダイムシフトを起こすからノイマン型コンピューティングが上限を迎えても発展を続けますか良かったですね
もはや揚げ足取りしか出来ないクソ坊主が妄想つらつらとかいて威張ってんじゃねえぞ
コロンビア号は流れ星にはなったけど爆発はしてないだろ・・・
爆発したのはチャレンジャー号だろ・・・
ロマンがあってよろしい
ドヤ顔で書いた言葉が間違ってたとか赤っ恥だよなw
しょぼい話だなw
スマホに抜かれかけてるのにw
残念ながら7までに撤退が本線だよ
古典コンピュータの原理に量子と言う概念は入っていないな
まあ無論、量子トンネル効果を気にせねばならない昨今は気にせねばならぬが
そこのところはパラダイムシフトがどうのこうの言ってるアホんだれがなんとかしてくれるみたいだから期待しよう
さすがにそのキレ方は恥ずかしいw
そこまでイキがるなら最初から足揚げんなよw
ドヤ顔じゃなくイラついた顔で書きました
そいつは失礼w
PS6→頭にマイクロマシン注入で端末無しでネットに接続可能
今の現実だってすべては脳がそう感じてるからそうだと思ってるだけだし
ちょっと村井ワクチン作ってくる
そういう感覚でプレステが挙げられたんだろうな…要はあんまりゲームに興味ない人なんじゃない?
NASAでさえPS基準なのか!!
量子コンピューター使ったゲーム機開発されたりするんだろうか?
全部携帯機になってるとか
完璧に現実を再現出来たとして、そこで生まれた仮想の人は平行してるだろう現実にある人と同じような権利を得られるのだろうか
仮想で生まれて現実に肉体を再現する装置が無かったらその仮想が現実も同じだろうけど、キャラデリぽちっとかされたら最悪だな
イチイチ恥かしい奴だなw
誰も言ってないのに妄想激しすぎるだろお前
将来的なパラダイムシフトの可能性もあるし、お前の知らない技術もあるだろうし
いざとなれば高集積化を諦めて量子通信で補うとか方法はあるだろうに
よし、俺はタチコマ作ってくる
箱連結させてスパコン作ってなんて話し聞かないだろ?
きっと試した奴はいる
で、次々と壊れていって諦めた
科学者はいつだって厨二病だよ、夢追い人だよ
すごい根性だなぁ……。
普及されるとは思う人は皆無。
25年後は凄い世界が展開している気がする。
先ずは電動自動車でバッテリーの充電を10分で満タンに出きる技術を開発されないかな?
役に立つ中二病
またネット民が敗北してしまった
さすがに2桁になったら名前変わったりするのだろうか
デモ画面中なのに数パーセントの確立で敵の攻撃が当たる
一時間前にスルーした敵(タワーの下)がタワーの屋上についた時に銃で攻撃してくる
武器開放でイレギュラーな攻撃をしたら、大型の敵がゲームの枠組みすら超えて襲ってきた
レジスタンスシリーズとかAIに一番力を入れているゲームとか
時々恐ろしい現象が起こるから怖いよな
もう電脳の世界だろう
もうコントローラーじゃなく脳波で動かすんだろうなぁ
自分がその世界に入り込むとかもありえるかも
さすがにPS7くらいではこれはキツいかw
私の、4k2k東芝液晶が泣いてるよ。
あと、ラチェット・アルタイルのパンツを被りたい・・・
久多良木の予言は当時は笑い話のネタだったけど
意外に真実になったりしてな
鼻から吸い込むかどうかはともかくナノマシン的なものはでそうだな
軍事目的の人工知能研究が最高だと思うが・・・
グーグルさん、人工知能はどこまできてますか?
この記事でなくとも時代を表現する例え話に持ち出すなら箱よりこっちの方が話しやすい
ゲーム機以外だとアイフォン等もナンバリングだけどあれはサイクルが短かすぎるし
シンジルナ
その頃には、PSはエンターテイメントコンピューターとして完成されているだろうな。
真のパーソナルなコンピューターとして。
無論スターオーシャン3風の思想だろ
一応スターオーシャン3感覚の理論だろ
多分スターオーシャン3気分の哲学だろ
確かにスターオーシャン3タッチの意見だろ
もっと更にスターオーシャン3チックな思考だろ