• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ユービーアイソフト幹部「基本プレイ無料ゲームの方がお金を使うユーザーもいる」
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6871
名称未設定 23


同社CFOのアラン・マルティネス氏は「アイテム課金制というモデルは、将来のゲームに非常に大きな影響を与えるだろう」とインタビューに答えています。次世代機についても「もちろん基本無料のゲームが登場するだろう」と述べました。「しかし、『スリーピングドッグス』※のようなパッケージゲームにも、まだまだチャンスがあることも分かった。次世代機ではより多くのアイテムをベースとしたコンテンツを提供することで、我々のゲームの収益性は向上するはずだ」と語っています。※6ヶ月連続でDLCを配信、ゲーム内で入手可能な強力アイテムや、入手不可能なアイテムとミッションがパック販売される予定

また、同社のワールドワイドオンラインディレクターであるステファニー・ペロッティ氏も「アイテム課金型というのは、非常にフレキシブルなビジネスモデルで、プレイヤーは従来モデルの販売形態よりもお金をかける場合もある」と語っています。


以下略



















アイテム課金の対戦ものはお金かけたもん勝ちみたいなのが多いから好きじゃないな









テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付きテイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2012-11-01
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

SOL TRIGGER(ソールトリガー)予約特典 TRIGGER OF SOL(トリガーオブソール):ドラマCD/ストリーブック/アイテムパスワード/サウンドトラック/ハードジャケット 付きSOL TRIGGER(ソールトリガー)予約特典 TRIGGER OF SOL(トリガーオブソール):ドラマCD/ストリーブック/アイテムパスワード/サウンドトラック/ハードジャケット 付き
Sony PSP

イメージエポック 2012-10-04
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:41▼返信
そういうのネトゲだけにしてくれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:41▼返信
中古で買う客からも金取れるしな
ある程度は仕方ないのかなと思う
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:42▼返信
アイテム課金までネガキャンし始めたか。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:42▼返信
コスだけの
アイテム課金ならいいんじゃね

5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:42▼返信
「場合もある」が抜けてるぞ。 ホント反省しないなここはw
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:44▼返信
これははちまに同意
対戦ゲーで課金はやめてけれ
コスチュームとかはどんどんやってくれてかまわないが
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:44▼返信
パッケージも買わせてうえに
月額有料なスクエニのオンゲーが最強だというのに

8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:45▼返信
中古が有る限りこの流れは止まんねえな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:47▼返信
ファンタシースターオンライン2は基本無料だからこの記事で貼り付けるにはふさわしくないだろはちま
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:47▼返信
ついでにゲーム自体もパッケージからDLメインに舵取ってきてるからね
UBIなんてとくに顕著だろ
F2Pとか基本定額+課金はもっと増えてくるだろうねぇ
フルプライス+課金は死ねカスと思うが
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:48▼返信
なんかサムネ見たらザ・コンビニSPやりたくなった
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:48▼返信
アイマスとかは課金するのに快感覚えてるマゾい信者ばかりだから美味しいよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:48▼返信
なにこの
PSO2のネガキャン印象操作

14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:49▼返信
PSO2の課金批判されたらセガはどこで儲けたらいいんや
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:49▼返信
まあそりゃ売り切りと違って貢ぐ金に上限ないしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:50▼返信
ガチャでなければいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:52▼返信
PSO2はやりすぎだがな
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:53▼返信
アイテム課金ゲーはゲーム風のコミュニケーションソフトだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:53▼返信
そもそもパッケージが儲からなすぎなんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:55▼返信
アイテム課金のゲームに金を払う奴はバカだと思う。
そんなの主流にしたら衰退するよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:55▼返信
昔やってたけど基本無料の方が使っちゃうんだよな
あまり金かけたくない人は月額制のやった方がいいよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:56▼返信
無料遊べて中々のものにわ申し訳ないから払いそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:58▼返信
開発費が増える一方なのにゲーム人口は頭打ちどころか減少
どこかでビジネスモデルの改善が必要なのに、
それを最も否定するのはゲームがなくなったら困るゲーマー層っていうね
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:59▼返信
アイテム課金のゲームはもうやらない
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:59▼返信
俺は逆に対戦ゲー課金賛成やわw
課金してるヘタクソに無課金で勝ってヒャッハーできるし
課金してるうまいやつに無課金で勝ったらクッソ嬉しいやん

主にバトオペやねんけどなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 02:59▼返信
>>23
だって課金スタイルのせいでゲームデザイン歪みまくりなんだもの
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:01▼返信
フレキシブルなのは認めるけど、将来そのゲームを懐ゲーとしてやりたくなっても出来なくなってるじゃん…
そういうのって凄く嫌だわ
ネットゲーのほぼ全てにいえることだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:01▼返信
貧乏人から搾取するより金持ちから搾取したほうが楽なんて大昔から判ってることだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:01▼返信
戦ヴァル2が出た時からセガがもうダメな事は知ってた
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:06▼返信
基本無料とかにすると、とりあえず落としてみるけどさっとやって積みゲーにして次の何か他のもんを落とす~、になるんだよね
一本のソフトに対する愛情というかそういうのが湧かなくなって、ゲーム離れにつながる
無料だのアホみたいに安いだのって一見いいように見えて実は市場破壊をも生む諸刃の剣だったり

31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:07▼返信
お前らピコットナイトやってみろよ

基本無料課金ゲーのくせに課金アイテムは普通にプレイしててほとんど手に入るしどこに課金すればいいのか悩むレベル
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:09▼返信
>>31
あれ、もしかして鍵の要る宝箱の中身って後半で手に入るの?
俺1,000円ぐらいクリスタルつぎ込んだわ。。。

まぁ、強化は殆どやってないが。
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:10▼返信
ここが家ゴミの溜まり場か
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:11▼返信
>>31
でも課金勢には追いつけない、だろ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:14▼返信
課金にアレルギーありすぎだろここ界隈の奴ら
外出てリアルな人間と触れ合ってみ
世界変わるからよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:14▼返信
いかにして効率良く搾取するか・・・
それが今のゲーム業界の最優先課題である!
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:15▼返信
>>35
何言ってんだ、お前w
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:15▼返信
>>25
階級上ほどほとんど無能って感じが特にガンダムにあってると思っている
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:17▼返信
アイテム課金等による流動的な利益になると、なにをどうしたって必ず業界の全体的な傾向として「いかに効率よく搾取するか」にゲームシステムがひっぱられる
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:17▼返信
>>34
現状の最強武器が通常ドロップアイテムだから課金ユーザーより無課金でも何回もクエスト潜ってる人のほうが強い
武器強化素材も課金じゃ買えないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:19▼返信
>>31
最近の課金は「課金しないとできないことがある」ってやつより「課金したほうが快適にプレイできる」ってタイプのが多いからな。
時間短縮系のアイテムが多いからなくても時間さえかければ同じことができないわけじゃない。
ピコットナイトは知らんが。

アイテム課金は現在の割れや中古の問題を考えれば当然の回収方法だとは思うんだけどさ、
ドップリプレイする人にとっては無尽蔵に金がかかるからきついんだよな。
1万くらいでもいいから課金アイテムが使い放題になるとかあれば
非常にありがたいんだがな~。
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:20▼返信
逆だと時間をかけたやつが強くなるだけだから変わらん
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:21▼返信
>>34
なんかどや顔してるけど課金しても全然強くならないよw
本スレでもこんなんで儲かってんのか心配されてるレベル
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:21▼返信
課金しても使いどころがないのがピコットナイト
DOKUROで1000円貰ったのを突っ込んだけど、使いどころがなくて困ってる
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:24▼返信
パッケージ以上金落としたこと・・・
Fallout 3とベガスのDLC全部買ってるからこの二つぐらいかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:25▼返信
>>43
ピコットは鍵くらいだよな、課金するなら
でもログインするたびもらえるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:26▼返信
>>7
MHFや信長、海外ならWoW等デカいタイトルはどれもそうなんだけど
スクエニスクエニ連呼する前にちったあ調べてこい馬鹿
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:27▼返信
>>40
まじかー!

今日から毎日参戦するぜ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:36▼返信
割高なゲーセン

得るものがないところも
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:41▼返信
ピコットは課金機会が上手く作れずに駄目になるパターンじゃないかと思う
無料ネトゲは糞運営過ぎても良心的過ぎてもだめだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:41▼返信
特殊な装備やアイテムよりも、経験値倍増とかそういう方が
バランスも取りやすいだろうし、主流になってくのかねぇ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:42▼返信
基本無料は最初に合わなければすぐ止めれるのがいいね
合えばとことんのめり込めるし
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:42▼返信
客単価が4,5倍になる事はもう5年近く前から言われてただろうに何をいまさら
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:44▼返信
ピコットは現状イカダやってるだけでレベルどんどん上がっていくのがなんとも・・・
あそこ修正しない限り課金する意味がほぼ無い
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:45▼返信
ピコットはトーナメントの自動戦闘が面白い
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:47▼返信
課金をほとんどしなくていい⇒サービスが長続きしないじゃ意味ないからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:48▼返信
話し聞いてるとピコットは良心的過ぎて駄目そうだな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:49▼返信
>>57
オンゲにしてはレベルアップが緩々だからな
レアアイテムも配布のガチャ券で普通に出るし
どこに課金していいのやら
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 03:58▼返信
アイテム課金が普通になったら、出し惜しみゲームばっかになってまう
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:06▼返信
PSO2は良心的すぎるだろ~?
課金するアイテム(スクラッチ)全然少ないし

ただ、エステのチケット代だけが不満!
キャラの顔を小直しだけで500ACは無いよなぁ
せめて100ACにして欲しい
500ACならエステで小直しじゃなくて新造しちゃおうか考えてしまう
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:07▼返信
ピコっとは1日の出撃回数絞ったら良かったのにと思う

今って正直儲からないよねw

余りにも可哀想だから1000円課金したけど
収益モデルが破綻してるように思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:08▼返信
>>61
経験値が入りにくくなるから、回数絞ってるのと一緒だと思うんだが。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:11▼返信
>>62
イカダと嵐と魔王軍やればそんなの全く気にならないくらい稼げるじゃん
序盤は出稼ぎもかなりの収入元になるし
正直スタミナドリンクは存在自体が死んでる
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:12▼返信
ゲームってのはこれから小金持ちの暇潰しになってくんだろうな
貧乏人はオンラインの無料ゲームのみで
アイテム課金すらできない奴はゲームは趣味の選択肢から外れるようになる
対戦課金で失敗した格ゲーの衰退をゲーム業界は見てきたはずなのに
なんでこんな方向へ舵取るのか……
勝ってるところはいいかもしれんが鯖立てて管理できないところはタヒねってことか

ゲーム業界\(^o^)/
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:13▼返信
>>62
成長が遅くなるだけだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:14▼返信
SDGOを見習えということだな
生かさず殺さず搾り取る
原爆投下の日にサイサリス実装
1周年記念にDJ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:18▼返信
仕様変更で、今までの課金が無駄になったりするからオンゲは詐欺と変わんね
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:21▼返信
オンゲはプレイするための料金だから、別に詐欺ではないよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:28▼返信
お金かけたほうが個性が出るぐらいにして欲しいわ
最悪課金で作業の短縮だな
課金で強くなるゲームは廃人&初心者お断りになるだけだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 04:55▼返信
無料はアイテム整理カツカツだけど金出したら快適になるとかの方がいいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:03▼返信
うびちゃんは正直やなぁ 同じことやっとるくせに名前だけ変えて誤魔化す輩とは違うわぁ
よっしゃ課金したる 嘘やけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:35▼返信
対戦あるものだと異常に課金するバカが一定数は出るだろうしな
ピコナイはもうちょいクリスタルの値段と使う数のバランスよけりゃ課金してやってもよかったけど・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:35▼返信
FEZみたく課金してもそれほど差がでないゲームは息が長いと思うけどな
今のとここれ系の他ゲーでてきてないし、課金しなくてもリングのやりくりで同等プレイできる
プレイ時間関係なく腕前さえあれば俺TUEEEEできるしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 05:46▼返信
課金までしてやるゲームの魅力を教えてほしい。

最終的には手放すのに何で金掛けるん?それとも墓の中でもできるゲーム的な感じ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 06:04▼返信
>>76
墓の中の事まで考えてるかよwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 06:08▼返信
バトオペは課金ゲーとしては珍しくいいバランスだな
起きてからソロで支給消費、帰ってチームで支給消費+αと武器絞って課金で十分上の階級ともやり合えた
ラグが糞すぎて1ヶ月で急に冷めたが
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 06:10▼返信
PSO2も非課金で全クエ全ボス攻略出来るんだがネガキャンがひどいな
水着収集や極端なレア武器収集をしなければ金を使うシーンなんてほとんど無いぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 06:14▼返信
PSO2って課金がどうこうよりやること少なすぎてすぐに飽きるってことだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 06:47▼返信
おー金持ちの人のみアイテムを使い放題だなw

1日に10万円とか・・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 08:01▼返信
オフゲーでも神搾取
それがテイルズなんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 08:17▼返信
とりあえずバンナムは高い
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 08:30▼返信
お金をかけるっつーか小額だから金を使うって感覚があまりない。クレカかプリペイドってところでさらに金を使う感覚がないし
さらに携帯支払いというもう自分で支払わなくてもいいようなものになるともしもしのガキンチョみたいに好き放題金を落とす
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 08:32▼返信
>>82
オンで搾取してるとこよりマシだと思うわ。もしもしみたいに
MMOなんて課金してるのとしてないのとでは効率が全然違うのも少なくないし。もしもしにいたっては課金してねえとゲームにならないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 08:42▼返信
ゲームに関しては経済的な部分を無視できる遊びで、基本、低所得者の趣味だと
思っているから、金を使う=勝利できると言うゲームは余り好きではない。

あと、年収1000万円と言う人が趣味がPS3でゲームなんて言われる(余り無いけど)と
年収500万円にして時間を作りゲームを遊んだ方が良いんじゃないか?と思ってしまう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 09:21▼返信
ネット繋がってない人用にDLC収録Ver(値段高め)と繋がってる人用DLCなしVer(ちょっと値段低め)を作ってくれたら全て解決だと思うのだが?
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 09:34▼返信
ピコットナイトはかなり良心的だからお前らもやれよ
面白いし
友達にも勧めていいレベル
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 09:41▼返信
会社のイメージは下がるけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 09:44▼返信
ここでPSO2の載せるとか悪意たっぷりやなおい
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 10:09▼返信
海外のゲームは叩き売りの値段で数稼いで売り上げ凄いけど利益ほとんど無しとかもよく聞くし
DLCで客単価が上がるなら確かに魅力的だな
日本のゲームは最初から高いのにDLCでさらに儲けようとしてるからイメージがもっと悪い
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 10:13▼返信
視覚重視のコスチュームのアイテム課金性を批判はしないが1キャラ単位で売るというやり方は気に入らない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 10:30▼返信
バランスブレイクを容認どころか増長させる考え方
ゲーム業界オワタ
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 10:57▼返信
一気につまらなくなるんだよなぁ。
もうしょーがないのか・・。
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 11:06▼返信
シリーズものリッチゲーの軍資金として、アイテム課金ゲーは大賛成
問題は、そこに人員ほとんど裂いちゃうこと
これは怖い
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 11:33▼返信
課金してゲーム内通貨が増えるようにしてほしい
今のままじゃ時間がたっぷりあるニート最強ゲームだから
課金しないとゲーム内通貨も課金者の10分の1か100分の1ぐらいしか増えないようにして、働かざる者ずっと初期装備でいてほしい
レベル性は廃止して武器と防具だけでアップさせていくというのがいい
ニートで無料で毎日遊んでいるプレーヤーと忙しくて週一ぐらいしか遊べないけど、ニートじゃ払えない額を課金することで、同レベルの強さ
二極化してるんだから、これからはこういうスタイルでいいと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 11:35▼返信
RPGはリリースから三ヶ月くらいたったら、強くてニューゲームのDLCを売って欲しい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 11:38▼返信
見るだけで嫌になるような大量のDLCとか特殊なアイテム全部DLCにするのやめろ、中身が薄っぺらくなる
数個のゲームの内容を拡張するおまけ程度のDLCなら大歓迎
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 11:41▼返信
>>97
そんなもの最初から実装されて当然だろう?
最近の汚いやり方に毒され過ぎてやしないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 11:41▼返信
サムドラが儲かっているならセガはPSOに力入れそうだね
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 11:56▼返信
・基本無料+アイテム課金は運営から見てユーザーに格差が出る
大量に購入してくれる上得意のカモはBANしにくい
また無料のプレイヤーにはリスクが無いので
マナーが悪く容易に不正行為に手を染めゲーム内が荒れやすい
(捨て垢を取る→チート全開→BAN→捨て垢を取る・・・)

・月額課金は運営から見てユーザーに差が無い
何千時間の廃人だろうが、週末2時間プレイだけライトゲーマーだろうが月に入ってくる金額は同じ
そのため規約違反者は誰だろうがBANできる
また全員BANされた場合のリスクが同じで不正行為に手を出しにくく比較的ゲーム内が平和
(辞めようと思った月の最後の3日ぐらいで大暴れするパターンはよくある)
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 13:29▼返信
月額だと毎日プレイしないと損みたいになるからアイテム課金でいいわ
まあアイテム課金って言っても物を納得して買うのと
ガチャをするのとはまた別だからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 13:30▼返信
>>101
お前の憶測じゃねえかw
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 13:37▼返信
課金=チートして簡単ゲーム
無課金=難易度高めのゲーム
ゲームの難易度設定だと思えば、許せるぜい!
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 14:04▼返信
オンゲ特にMMORPGの場合 月額制だと基本的に古参に絶対に追いつけないっていう
新規顧客にとってはネガティブ要素がどうしても付き纏うからな
それらを緩和する為にも
プレイ時間差による料金の不平等感を無くす為にも従量制であるアイテム課金が
現状では最良だろ
個人的には ゲームが快適になるような月賦のサポート + 前記の様な後発向けのアイテム課金
のハイブリッドが理想だとは思うけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 14:37▼返信
月額制が廃れたのは手抜き運営が多かったからだろう
月額のゲームがつまらないでやめた人は簡単にもどってこない
無料課金ゲームはやめるの早いが始めるのも簡単にできるから
不満があってもゲームが改良されればまた人が戻ってきやすい利点もある
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 15:23▼返信
そりゃ金出して有利にならなきゃおかしいだろ
金出して無い連中と差が無かったらそれこそ金かける意味ないし

欲しい奴は買えばいいし必要ないと思うなら買わなきゃいい
効果も何もない追加コス?知るか
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 19:07▼返信
ガンダムバトオペは課金してる奴と無課金の奴の機体性能の差は歴然なんだよな…
公式では無課金で楽しめない要素はないなんて言ってるけど大ウソやで…
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 19:22▼返信
基本無料はどうあがいても糞ゲーになるよ
意図的にストレス要素を設けて、辛いでしょ嫌でしょ?課金すれば楽になるよwっていう作りにして始めて、収益がでるビジネスモデルだから
ガチャなんてその集大成みたいなもので、大量の外れを引かせてストレスを与えつつ射幸心を煽る
PSO2も例外ではなかった。そもそも普通に作ってPSpo2iなチームが、意図的に糞要素を盛り込んだら、手の施しようが無くなるのは自明の理だった
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 22:21▼返信
>>108
無課金の奴が課金厨に勝つって言う楽しみがあるじゃないか
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月01日 23:55▼返信
ゲームじゃない、換金0のギャンブル。
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 01:11▼返信
もしもしスマホのような課金ゲーよりは、バンナムの見た目やコレクション目的のDLCの方がまだ良心的に思える。勝ち負けじゃなくて趣味嗜好の領域だからね。
まあ自分はコスチュームなんて買った事ないけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 03:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月11日 00:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq