• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







The Wii U GamePad's Touch Screen



2012y10m02d_183144312


2012y10m02d_183147421


2012y10m02d_183151390


2012y10m02d_183207218


2012y10m02d_183228453


2012y10m02d_183257953












128_20090327131251








これは期待できそうですねぇぇぇぇぇぇ










関連記事
【日経記者「任天堂のゲーム機で採用された後に大ブレークした技術は少なくない。WiiUをきっかけに無線映像伝送技術が普及するかも」】

012775d3








Wii U PREMIUM SET (仮称)Wii U PREMIUM SET (仮称)
Nintendo Wii U

任天堂

Amazonで詳しく見る

CYBER・シリコンジャケット (Wii U用) クリアブラックCYBER・シリコンジャケット (Wii U用) クリアブラック
Nintendo Wii U

サイバーガジェット 2012-12-08
売り上げランキング : 1008

Amazonで詳しく見る

コメント(546件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:56▼返信

遅延0!、いやっほーwwwwwww

2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:56▼返信

セガ「龍が如く5!、龍が如く1・2HDエディション!」 コナミ「MGSR!、MGS:GZ!、Z.O.E!、サイレントヒルdp!」 アトラス「P4U!」
バンダイ「スパロボOG!、ジョジョ!、ガンダムバトオペ!」 ナムコ「テイルズオブエクシリア2!、時と永遠!」 コーエー「真北斗無双!DOA5!三國無双6エンパ!」
カプコン「バイオハザード6!、大神絶景版!、ドラゴンズドグマDA!」 スクエニ「新生FF14!、キングダムハーツ最新作!、FFヴェルサス!、FF13ライトニングリターンズ!」
ガスト日本一IFアークファルコム「アーシャ!魔女百!運命パラドクス!ねぷねぷ!ブレイブルー!空の軌跡FC改HD!」
PS2アーカイブス7月25日開始!
新型PS3発売!

for PlayStation3

3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:56▼返信
解像度がひどいからなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:56▼返信
ある時点で終わってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:57▼返信
一桁
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:57▼返信
どっち見たらいいの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:57▼返信
てゆうか遅延ないとかって最低限だけどね…
くそ重くて遅延もあったらおわってるがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:57▼返信

25fpsまで下がるらしいな

9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:57▼返信
TVいらんなwww
と思ったら無線距離も8mとかw
別の部屋じゃ無理w
ならダブコンイラネーだろwww

10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:57▼返信
売れるんだろうか。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:58▼返信
寝ながら据え置きのゲーム出来るなんて夢のようだ
Vitaなんかいらんかったんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:58▼返信
ですねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:58▼返信




  タ  ブ  レ  ッ  ト  が  邪  魔  だ  な  あ  


14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:59▼返信
テレビ側の出力をワンテンポ遅らせて同期とってたりして
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:59▼返信
オンラインでも遅延ゼロって豚ちゃんいってたんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:59▼返信
>>15
なんかどこぞの利益率100%思い出した
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 18:59▼返信
>>11
意味が分からないな?お前んちの環境が余程酷いのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
これ、有線じゃん。なくてあたりまえじゃないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信

これは酷い

21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
でも有線限定なんでしょ?
あとなんでバッテリー抜いてるの
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
テレビ画面の意味なくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
>>11
3DSには無理だけどVITAならもともと楽勝だよw
それに有機ELの視野角がすごいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
遅延ヤバすぎだろ・・・
これまともにゲームできんの・・・?
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
>>11
でもタブコンの画質は荒いぞwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
寝ながらって仰向け?腕疲れちゃうし危ないぞ。肘ついてやるならテレビで十分だし

>>寝ながら据え置きのゲーム出来るなんて夢のようだ
Vitaなんかいらんかったんや
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
なくて当然
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
タブコンをテレビに対して持ち上げてプレイする前提なん?
それ前提で視線移動考えてんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:00▼返信
ケーブル付きだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:01▼返信
動画でわかる時点でキツイな
ていうか分厚っ
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:01▼返信
レイマン如きで遅延ほとんどない言われても・・・。
てかタブコンいるかこれ?www
同じ映像映してるだけじゃんwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:01▼返信





どう見ても遅延あるんだが




33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:01▼返信
また、はちまさんの「ですねぇぇぇぇぇ」かw
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:02▼返信
あのキネクトだって、動画上では遅延ゼロだったよ
理論上ありえないけどw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:02▼返信
ケーブル・・・・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:02▼返信
だからなんで2画面必要なの?不要なものに、ユーザーに金を出させるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:02▼返信



これSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!


38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:02▼返信
何度も言うがテレビとタブコンを交互に見るのは目に悪影響なのだよ。遠い物と近い物を交互に見るの自体が悪いんだが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:02▼返信
なんか、ぶっとい線が見えるんだけど、気のせいかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:03▼返信
座って手元に肘つきながらプレイしたら視線移動が大変ですねえええええええええ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:03▼返信
で、いつ無線できちんと動くトコ見せてくれるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:03▼返信
また株価上がっちゃうわー
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:03▼返信
有線じゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:03▼返信
まだ有線かよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:04▼返信
有線だとTVにケーブルで繋ぐのと一緒な様なw
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信
このゲーム二画面の意味ないな
でも、二画面に意味持たせようとすると情報がとっちらかってうざいのはDS系で散々思い知ってるんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信

あれあれ?何か線がある
有線wwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信
さすがにテレビ見ながら、タッチスクリーン操作するのは止めてほしい。

こういうタブコン必須なゲームばかり続くようなら、
確実にWiiと同じ道に歩むぞ。わかってんだろうな任天堂。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信

へいへいGKびびってるーwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信
右手にタッチペン
左手に500グラム

どこが快適なんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信
電源端子は下部みたいだから
有線だね
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信
本当にタブコンとテレビどっち見ればいいかわからないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信
ってかなんか尿ってるような・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:05▼返信
ここまで大きくする意味あったのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:06▼返信
線繋がってないか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:06▼返信
豚コン?
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:06▼返信
ちなみに、VITAより解像度低いです
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:06▼返信

はあ、それよりゲームが全然面白そうじゃないんだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:06▼返信
え?有線で無いのは当たり前でしょ
無線で無いからニュースになってるんだよね?
でしょ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:07▼返信
はよMHセット予約させろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:07▼返信

ダブコンの下撮影されてねーから見たら有線じゃんwwwwwwwwww
63.投稿日:2012年10月02日 19:07▼返信
今時当然だろうこんなの
しかしタブコンの画面ちょっとしょぼくない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:07▼返信
有線で遅延がどうの言われても…
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:08▼返信
欲しくなってきたやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:08▼返信
当たり前のことでGKビビってるとか煽るのもすごいなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:08▼返信
尿液晶確定かよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:08▼返信
どっち見て操作したらいいの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
タブコンの液晶が黄色味がかってるんだが…
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
はちま嘘つくんじゃねーよwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
え?有線てそういう意味の有線なの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
なんでコードついてんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
でもこのコントローラー3時間しか電池持たないんでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
何かケーブルが見えますねぇ・・・w
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
桜井もファミ通でコラムに書いてたな

>>何度も言うがテレビとタブコンを交互に見るのは目に悪影響なのだよ。遠い物と近い物を交互に見るの自体が悪いんだが。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
だからもっと情報量の多いリアル系FPSとかでやらないと意味無いだろうが
それともワザと軽いソフト選んでやってるのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:09▼返信
ケーブルは盗難防止用だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:10▼返信
そもそも「遅延しない」のが当然なんだが、ニシ君にとっては大事のようだなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:10▼返信

遅延しとるやんけ

80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:10▼返信
有線じゃねえか
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:10▼返信
遅延はなくて当然だろ?何勝ち誇った顔してんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:10▼返信
コードあっても遅延してるのか・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:11▼返信
もしかしたら常に有線を想定した作りなんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:11▼返信
いや有線て、それただのコントローラーやん。遅延なんてあるわけ…ないよね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:11▼返信

こりゃ鉄拳なんてまともにプレイ出来ないだろ…

心配だな

86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:11▼返信
>>73
WiiU本体から電源取れないからACアダプターを挿して使うらしいよ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:11▼返信
何だこのゴミwww
クッソつまんなそうwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:11▼返信
>>75
目に悪いのは少し考えればすぐわかる
眼筋使いすぎて酷いことになるぞ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:11▼返信
>>77
ダメだよ真実言ってもここの連中は頭おかしいのしか居ないからw
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:11▼返信
それはワイヤーだろ。

>>ケーブルは盗難防止用だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
有線は当たり前だろ・・・
PSPやVitaだってゲームショウ等のイベントでは有線だぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
なぜタッチペン・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
これ見て確信した

二画面いらねー



94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
また馬鹿騙しのハードかよ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
>>86
そんなにコンセント無いんですけど・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信

やはりPS3とPSVitaリモートには敵わないか

97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
上から3番目のスクショでしっかりケーブルつないであるやんwww

98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
シングルタッチ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
>>75
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
うそつくな!

動画の2:36~2:38の柱が崩れるところ
あきらかにモニタのほうが先に崩れております

うそつくな!
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:12▼返信
遅延ってms単位で測るから、これくらいでわかったらそうとうひどい代物なんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:13▼返信
>>91
え・・・?
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:13▼返信
マジで!?

>WiiU本体から電源取れないからACアダプターを挿して使うらしいよ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:13▼返信
なんで画面を二つも見なきゃいかんのよ
めんどくせー
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:13▼返信
本体接続がこんな太いケーブルなわけないだろw
盗難防止用だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:13▼返信
やることによっていちいち持ち方かえなあかんと結構致命的だと思うのは俺だけ?
てかタブコン必要なのか?これ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:13▼返信
>>85
原田が 普通は遅延 5・6フレーム。Wii Uは遅延0って言ってるし大丈夫だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:13▼返信
コントローラーに遅延があってたまるか
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:14▼返信
別に買わないくせに何文句言ってんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:14▼返信
これはワイヤレス機能のテストではなくタッチスクリーンのテストですよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:14▼返信
任天堂はユーザーの目を悪くしたいらしいな。それじゃなくても悪くなると言うのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:14▼返信
TV画面の存在www
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:14▼返信


誰か二画面の存在意義言える人いますか?

114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:14▼返信
動画で遅延を見るために両方見るのがすでに大変w
2画面はやっぱりいらないわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:14▼返信
ゴキちゃん餌やで!
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:15▼返信
>>91
あれは電源ケーブル
WiiUのは上の黒い細いのが電源で下のぶっといのが
本体からつながってるwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:15▼返信


500gのヘビー級な重さで全てが台無し
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:15▼返信
>>91
(´・ω・`)頭だいじょーぶ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:15▼返信
いやいや、ニシくんご自慢のメモリの性能生かせば遅延なくすことなんて余裕なんじゃないですか?(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:15▼返信
結局最後まであの謎のぶっといケーブル付いたまま
電源は別で挿してるような感じだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:15▼返信
遅延があろうが無かろうがタブコン自体いらない
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:15▼返信
ほとんどって言うかまったく大丈夫じゃん
鉄平ゴキブリを喜ばせようと必死すなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:15▼返信
ちょっと待て、この動画のタブコンはコードついてるんだが…
無線時の遅延テストはよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:16▼返信
>>110
有線タッチスクリーンで遅延なしなんて当たり前じゃね?www
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:16▼返信
盗難防止はこんなに太くねぇよwwホームセンターとかで探してみろ、細くてかなり丈夫なワイヤーあるから

>>本体接続がこんな太いケーブルなわけないだろw
盗難防止用だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:16▼返信


U線w

127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:16▼返信
任天堂ご自慢のテスト機からの大幅劣化クルー
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:16▼返信
Touch Screenだぜ
Wirelessではない
だからケーブルつながってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:17▼返信
貧乏人はタブコン買わずにクラコンとか使えばいいんじゃねーの?
本体性能だけ見ても旧ハードとは比べ物にならない位性能良いんだしさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:17▼返信
豚には見えないケーブルです
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:17▼返信
なんかコントローラーが意外に軽い!とか遅延がない!とか言われてもねぇ・・・
そこ?って思っちゃうよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:17▼返信
なんか普通に有線だったんだがw
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:17▼返信
>>120
任天堂は最後までいろいろ隠すつもりなんだな
本体の大きさといいタブコンの仕様といい・・・Wiiで客を騙すことを覚てから酷いわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:17▼返信
タブコンの画面 : 自分の手が邪魔で見づらい

TV画面 : 手元が確認できないので見る意味がない
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:17▼返信
2Dのゲームで遅れてたら大問題だろうが・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:18▼返信
線が見えてるの俺だけ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:18▼返信
有線に見えるんだけど…防犯用のコードっすかこれ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:18▼返信
気になるのはコードらしきものが見えるのと、
いつまでも本体の大きさが発表されてないこと
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:18▼返信
てか、なんで任天堂は感圧にこだわる?DSライトで位置設定が出来なくなるとか不良出してんのに。

てか、明らかにタブコンの買い替えで儲けを狙ってるな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:19▼返信

しかも部屋限定なんでしょ

142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:19▼返信
有…線…?
え?これまじでマズイんじゃないの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:19▼返信
>>124
今の任天堂の技術力じゃその「当たり前」すらできるかどうか心配だけどなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:19▼返信
殆ど無いと0では次元が違う
こんな糞遅延で書くとヤラせる気かよ馬鹿じゃねーの
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:20▼返信
>>138
クロスプレイの意味わかって言ってる?
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:20▼返信
岩田が遅延は無いって言ったから当たり前
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:20▼返信

今は糞豚バイトが担当か

148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:20▼返信
>>129
アホか
タブコンが標準でついてくるんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:20▼返信
これ画面二つある意味あるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:20▼返信
出る動画出る動画 全部有線な件 
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:20▼返信
>>106
前から言われてるが、素人の考えでもダブコン外したプロコンセットを販売した方が売れそうらしいww
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:21▼返信
有線なのに遅延ないとかワロタwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:21▼返信
>>129
本体買うともれなくダブコン付いてくるよww
別売りのダブコン1台12000円じゃなかったかな
そう考えると本体別売り出来たらすげー安いwww
そんだけ低性能
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:21▼返信
こんなんでFPSやったら困難やでw

遅延酷過ぎw

155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:21▼返信
何この糞液晶
コントラスト比の低さと黄ばみっぷりがやばい
糞液晶じゃなくて尿液晶か
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:21▼返信

あの線、ストラップだと思った自分が悔しいw
てか、ストラップじゃないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:21▼返信
この際、有線でも別にいいけど
コントローラーからACアダプタはナシだろ・・・w
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:22▼返信
遅延が無くて残念だったなネガキャンのはちまさんよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:22▼返信
俺だけかな?糞コンから線みたいなのが出てるように見えるんだけど…

眼科行ったほがいい?
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:22▼返信
>>148
タブコン無し、クラコン付属で20000円ならHDD無しでも買ってたかもな・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:22▼返信
クロスプレイとはそもそも違う(笑)
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:23▼返信
豚の尻尾みたいな硬そうな線は何なんだぜ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:23▼返信
ゲーマー舐め過ぎw
明らかに遅延発生してんじゃんw
映像だけじゃなく、ボタン操作も遅延発生して


糞糞
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:23▼返信
無線でラグ無しかと思えば有線か。
あんまり威張れるネタじゃないぞ、西君。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:23▼返信
>>131
TGSではダブコン軽いとか言ってた奴いるが
電池抜かれてたでござる(´・ω・`)
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:23▼返信
タブレットとTV用に同時に描画しているからそもそも理論的にラグるわけないだろwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:23▼返信
なんかリード状の物が付いてるように見えるんだけど何だアレ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:23▼返信
ネガキャンばかりしやがってよぉ
擦り寄ってきても仲間に入れてやらないからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:24▼返信
>>165
あれ言ってたの生粋の任豚だろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:24▼返信
なにこれ?
単純につまらなそうw
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:24▼返信
遅延なしが前提のハードじゃなかったっけ?
当たり前のことを仰々しく言うなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:24▼返信
さすがゲームやらない豚w

コレが気にならないらしいw
プロゲーマーなら1フレームの遅延でも勝敗別れるのにw
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:25▼返信
ネガキャンが生き甲斐みたいな任天豚に言われたくないわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:25▼返信
タブコンの買い替えと言っているんだが。

だれが付いて来ないと言った。感圧は故障率上げてるんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:25▼返信
途中からPSY出てきてるじゃんw
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:25▼返信
これってタブコンだから売れるんじゃなくて、結局任天堂だからそこそこ売れるだけだよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:25▼返信
てか、有線で遅延してたら終わってるだろ。
遅延が無くて当然。
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:25▼返信
遅延がどうこうよりも、この動画を見てタブコンが全く必要ないことがわかったわw
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:26▼返信
ゴキブリが発狂してるから、これも売れちゃうのか・・・

発売日に1200人並んだなら爆死確定だけどw
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:26▼返信
>>174
お前言い訳に無理があるぞw
赤っ恥かいたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:26▼返信
あの線はどう見ても業務用のやつだろ 3DSと同じ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:26▼返信
タブコンみると頑丈そうだなぁ
何処ぞの満員電車で押し潰れて壊れる糞ハードちゃんとは違うw
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:27▼返信
簡便してくれよブタコン。
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:27▼返信
映像だけじゃなく

タッチパネル自体が遅延してるなこんなに操作の時間差あったらまともなゲーム性のゲームできねーよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:27▼返信
だめだこりゃ
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:27▼返信
この動画撮るのってモニタが遅延してればいいんでしょ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:28▼返信
無線でやって欲しいな
それも距離をジョジョに遠くしてもらって

これじゃ参考にならないだろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:28▼返信
有線で繋がってるじゃん。
無線で証明しろよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:28▼返信
>>179
え?
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:28▼返信
デカイテレビだからだろうけどテレビの方が描画遅れてるな
これで遅延がほぼないと言われても判断しようがない

応答早いディスプレイでの検証はないのかのう
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:28▼返信
基本オンラインは無線だから遅延など関係ないというのに
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:29▼返信
コードはACアダプターなのか?まさか有線じゃないよね??

あと少なくともタッチしてからゲーム内のカーソルが反応するのは数フレーム遅れてるね
これがゲームソフトの質なのかWiiUの限界なのかは不明
上にもあったけどTVへの出力を遅らせている可能性も高いなぁ…

まあ鉄拳とかでるし、格ゲーマーの人が実際に触れば真偽はわかるでしょう
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:29▼返信
WiiU線
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:29▼返信
満員電車にタブコンを持って乗ってみな?白い目で見られるからww

>>タブコンみると頑丈そうだなぁ
何処ぞの満員電車で押し潰れて壊れる糞ハードちゃんとは違うw
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:29▼返信
タブコン必要なさすぎワロタww
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:29▼返信
ケーブルで繋いでりゃ遅延なんて微々たるもんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:29▼返信
>>182
皮肉のつもりなんだろうが、豚の自演疑惑の前に全てが霞むなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:30▼返信
遅延凄いな。 何で有線でこれほど遅延するんだろうか。 
…逆にそっちの方が気になる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:30▼返信
こりゃ普通にすげぇわ・・・と思ったら有線かよwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:30▼返信
テレビによってダブル遅延地獄だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:30▼返信
>>182
鉄Pが 安っぽい外見って言ってたよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:30▼返信
そういえばWiiUの全体が写った画像って無いの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:30▼返信
ゴキブリの妄想プレイwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:31▼返信
こんなゲームでドヤされても・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:31▼返信
>>194
そもそも外に持っていっても使えないだろ
8m以内
壁1つあればできないんだから
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:32▼返信
WiiUパッドは、有線で本体と繋いでる時も映像は無線で送ってるはずだぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:32▼返信
なんで豚コンでやんなきゃいけないの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:32▼返信
>>201
悪い意味で「おもちゃ」っぽいんだよな・・・ウォシュレットの操作盤みたい
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:32▼返信
なんかテレビ画面とタブコン画面で色と明るさが全然違うんだけど
青い夜空がタブコン画面だと明るくて青くない
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:33▼返信
真面目な話、ゲームパッド要らないんじゃねーの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:33▼返信
無双系ゲー作ったとしたら

PS3  敵の数 10
360  敵の数 12
WiiU 敵の数  100 

メモリはこれぐらいの差があるな・・・
しかも25000円・・・

さすがビビった
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:34▼返信
>>206
そう言われても「だから?」ってかんじだなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:34▼返信
>>205
だから外で使えるように任天堂が工夫してるんだよ
8mおきにWiiUを一台置いてくれている
だから外でもタブコンを使って安心してプレイができる
これぞ外出用クラウド
完璧なる使用でソニー死亡wwwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:34▼返信
ぁ…有線が遅延なしは当たり前だろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:35▼返信
>>211
実際はその逆というね
ビビった
なんで現行機よりショボいんだろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:36▼返信
>>212
完全に情弱騙しにかかってるな・・・
今までは冗談で言ってたが、本格的に詐欺企業に見えてきたわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:36▼返信
任天堂の事だから色々な手段で欺そうとしてんじゃね
最近露骨にひどくなってるし
たとえ遅延無くできたとこでもタブコンいらないってのが哀れだがW
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:36▼返信
>>211
WiiUのデモ見てそう思ってるんなら頭おかしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:37▼返信
>>202
記者が勝手に撮った写真ならあるけど公式には無いね
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:37▼返信
遅延無いのはいいことだけどこのゲームはなに?
こんなクソゲー誰がやるの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:38▼返信
>>214
クラウドの意味も知らないで使ってるんだね・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:38▼返信
メモリが多くても処理するCPUがゴミすぎて全く活かしきれてない件
机がいくら広くても頭が悪けりゃ仕事ができるわけじゃないのと同じ
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:38▼返信
俺はWiiU欲しいですね
ここの人って一年中文句言っているのね
ゲームやっているの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:38▼返信
任天堂は社員のステマが優秀ですね
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:39▼返信
レイマンは3DSでもVITAでも出てるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:39▼返信
ぶっちゃけ遅延云々よりも
これを使って何をさせたいのかが分からん
Wiiはまだ褒めれたんだがこっちは本当に目指してる方向が見えない
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:39▼返信
>>211
だがWiiUだけ画面がやけにしょぼい・・ってなっても数勝負で勝ちなの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:39▼返信
有線なのに遅延を心配されるのがすごい
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:39▼返信
VITAもできたらねぇ
リモートプレイは遅延すごいあるから有線でもいいからやってくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:39▼返信
文句言ってる記事にしか来ないからじゃね?

>>俺はWiiU欲しいですね
ここの人って一年中文句言っているのね
ゲームやっているの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:40▼返信
これ有線じゃないんだ
Uコンについてる線は何
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:40▼返信
>>221
これレイマンじゃないの?
レイマン自体は良ゲーなんだが、これはタブコンの操作と相まってクソゲーに見えるな・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:40▼返信
ps3売ってWiiU買うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:40▼返信
チエンガー言ってたゴキちゃんざまぁw
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:41▼返信
>>224
むしろゲームやってるやつの方が、タブコンのおかしさに気づくだろ・・・
ゲームをやら無い(マリオばっかりの)豚が絶賛してるが
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:41▼返信
8mごとにWii Uの本体置けば解決するとか幾らなんでもニシ算すぎるわ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:41▼返信
文句言われるハードの方に問題あるとは考えないんだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:41▼返信
>>237
HDじゃなかったしw
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:42▼返信
攻殻機動隊でも大事な情報は有線でやりとりするしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:42▼返信
Vitaはリモートプレイが糞使用だからね
WiiUに期待するしかないでしょ
リモートのくせしてすべての機能が使えないクソVita
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:42▼返信
>>231
こんな使い方するくらいなら必要ないな
バットマンのWiiU版とか糞だと思ったわ・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:42▼返信
有線?つかあのしショボい解像度で遅延もなにもないだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:43▼返信
>>234
ああレイマンか
wiiUコンでの操作が相まってクソゲにしか見えないな
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:43▼返信
>>224
だって君ここは、キチガイ広場だよwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:43▼返信
任天堂の技術力を思い知ったかゴキブリ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:43▼返信
どうせケーブル付きだろと思ったらその通りだったでござる
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:43▼返信
やばい
マジで欲しくなってきた
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:43▼返信
タブコンなしを12000円で売ってくれ
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:43▼返信
>>231
対応パッチきてるタイトルはほぼ遅延無いよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:43▼返信
>>247
釣られんなよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:44▼返信
>>239
延長コードがいるね(ニッコリ
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:44▼返信
VITAのリモートプレイは何やった?感想聞きたい
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:44▼返信
ニシ君はエアゲーム機全機種持ちだっけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:44▼返信
>>255
GOWのHDリマスター
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:45▼返信
>>243
そんなVitaのおまけ機能をメインにしちゃう恥ずかしさw
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:45▼返信
有線で遅延してたら逆にやばくね?w
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:45▼返信
豚はタブコンでリモートプレイをしたいらしい。任天堂は新しい遊びを体験してほしいんだがな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:45▼返信
豚が買ってレヴューしてくれよ





俺はそれを見て笑うからw
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:45▼返信
ニシ君必死にゲハ板検索中…
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:46▼返信
一方ゴキブリは遅延しまくりのVUTA、ゴキステ3の接続プレイを楽しんでいた
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:46▼返信
>>258
でも、出来はいいらしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:46▼返信
遅延がないのは分かった。
画面2つある理由がわからない
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:46▼返信
タッチ操作見る限り、わずかだが遅延は発生してるな
BO2とか速度大事だし、遅延とクソコンでまともにプレイできないんじゃね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:46▼返信
>>260
リモートプレイがなんなのかを理解してないから仕方ない
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:46▼返信
正直スマブラ出るまではWii Uイラナイ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:46▼返信
遅延あるだろ
目悪いのか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:47▼返信



WiiUの無双の実機プレイ見たら
コントローラの遅延はないけど
読み込みの遅延があったぞ
HDDないからキャッシュ作れない?
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:47▼返信
線ついてない(U)見たことないよw
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:47▼返信
スマブラ出てもWiiUいらない
タブコンじゃ皆で遊べないし
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:47▼返信
>>263
楽しんでねーよw使ってもいねえよそんな無駄な機能w
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:48▼返信
>>264
でもDVD、BDが見れない
ソフトも一部しか使えないwwww
ゴミですなwwwVitawww
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:48▼返信
リモートプレイてPS3の画面とか見ながらやるものじゃないから遅延関係なくね?
それとも動作が重いの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:49▼返信

ちょっと遅れてるな
格ゲーとか無理w
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:49▼返信
豚w
それを言うならクロスプレイだろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:49▼返信
遅延どうのよりタブコンまじでいらねぇな
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:49▼返信
いや、VITAで見る意味ないだろ。しかもソフトは順次対応するし(笑)
てかどちらも出来ないの3DS

>>でもDVD、BDが見れない
ソフトも一部しか使えないwwww
ゴミですなwwwVitawww
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:50▼返信
>>276
ニシ君が完全版と喚起してた鉄拳WiiUが出るのにw
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:50▼返信
これで遅延すると言うことは全てのゲームで遅延が発生するというわけでしょ?
遅延発生してたらやばくないか
見てる感じ確かに微妙に遅れてるけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:50▼返信
>>274
おいなりすましやめろ
WiiUさんが見てたらどうする
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:50▼返信
>>263
リモートプレイとか、最初は感動するがそれで終わりの死にスキルw
そんなのをメインに持ってきて、二番煎じながらドヤ顔してるニシ君こええw
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:50▼返信
なんで
有線で遅延テストしてんの?


285.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:50▼返信
しかしタブコンの意味ねーな

 
286.257投稿日:2012年10月02日 19:50▼返信
ああ、感想書き忘れた。
ネット経由で外からは試してないが、家の中なら、PS3と直接でも、ルーター経由でも、遅延ほぼ
無いよ。厳密に言えば、TV(レグザZ1)でやるのとまったく変わらんレベル。画質も結構良い。
まぁ、ブロックノイズみたいなのが見えちゃうところもたまにあるけどね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:51▼返信
豚がリモートプレイをクロスプレイと勘違いしてるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:51▼返信
>>283
あれはあれで便利なんだが「結局TVでやったほうがいいな」ってなっちゃうんだよなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:51▼返信
タッチだからかもしれんが
入力が画面にフィードバックするのが遅すぎるだろ
これプロゲーマーには鼻で笑われるし
一般人でもアクションゲーやる人間にはボロクソいわれるぞ
RPGとかなら平気だと思うが
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:51▼返信
>>274
WiiUもだな
Vitaで見れるわけねーだろw
BDスロットル入れたら大きくなるだろアホ
無理な苦しい煽りするなよ基地外www
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:52▼返信
無線の電波がきつくなった時にどんな動作になるか?
とか、遮蔽物が現れたらどういう結果になるか?
とか、遅延以外にも無線で知りたいことはたくさんある。

発売日が近いのにまだ有線とか全く意味無い。
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:53▼返信
んん?あれ?質問した人と答えてる人違うか?俺てっきりネガティブな意見の人に聞いたと思ったが

>>ああ、感想書き忘れた。
ネット経由で外からは試してないが、家の中なら、PS3と直接でも、ルーター経由でも、遅延ほぼ
無いよ。厳密に言えば、TV(レグザZ1)でやるのとまったく変わらんレベル。画質も結構良い。
まぁ、ブロックノイズみたいなのが見えちゃうところもたまにあるけどね。
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:54▼返信
>>275
操作に対する反応が遅れたりとかは通常のリモートだと起きるよ。最近パッチが来た対応ソフトの
場合は全くない。厳密にはあるんだろうが、液晶TVの描画遅延と同じレベルって事だろうけれど。
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:54▼返信
そもそも遅延が無いことをこうして動画にしなきゃならないってのが
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:55▼返信
いいこと考えた
12メートルぐらいの線を標準でつければすべて解決じゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:55▼返信
普通に考えて、画面を動画圧縮して転送するから遅延は発生するはずだけどな。もし遅延させないなら無圧縮の動画になるのでショボショボになるはず。
地デジと地上アナログの関係がそうなんだよね。圧縮なしの地上アナログと圧縮ありの地デジ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:55▼返信
尿液晶が全然突っ込まれてないな
皆とっくに分かりきってた事だからか
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:56▼返信
>>294
WiiUは遅延なんてありませんから安心して買ってくださいって言うためだけの動画だろ
うpしてる動画全部がWiiUの宣伝みたいなもんだし
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:56▼返信




300ならWIIUはWIIのようにテレビ革命のなかで死ぬ


4k2kはソニーだから^^
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:57▼返信
300ならWIIUはWIIのようにテレビ革命のなかで死ぬ


4k2kはソニーだから^^
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:57▼返信
>>296
流石にハードウェアでエンコードしてるだろうから、そこは1フレームも掛からないんじゃない?
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:58▼返信




Wii UにはタブコンでFPSをすると遅延するゲームがあるらしい>マスエフェクト 3



303.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:58▼返信
>>301
地デジ放送ってかなり遅延してるよ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:58▼返信
>>302
あれは遅延というより処理落ちなんじゃないのw
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 19:59▼返信
デフォで尿ってるのをわざわざ取り上げて叩く奴は居ないだろ
「お前のVITA黒すぎwwwwスティックも本体もELも黒すぎwwww」なんて煽ってる奴は居ないぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:00▼返信




優位性ではタブコン+WIIU3m程度に対して、PSVITA+PS3 ルーターを増設すれば何メートルでもゲームプレイできる面が差が大きい



307.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:00▼返信
無線でこれなら凄いんじゃなかろうか

無線でこれなら
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:00▼返信
>>303
あれはMPEG2だからでしょ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:00▼返信
地デジは確かに遅延してる。ただアレとは状況がちょっと違うかな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:01▼返信
>>300
お前酷いな…w
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:01▼返信
リモートプレイとクロスプレイを間違えるなって
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:01▼返信
>>305
尿液晶も偉くなったもんだw
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:02▼返信
1フレームを重視する格ゲーには向いてないってことだよね
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:03▼返信
>>313
ゴキは鉄拳完全版が悔しいんだなwwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:04▼返信
信仰があれば線なんて見えない
信仰があれば汚いグラも綺麗に見える
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:04▼返信
>>311
間違えてる奴居る?
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:07▼返信
うおおおおおおおおおおおおすげえええええええええええ
同じ画面映してるううううううううううう

Wiiリモコンをタブコンタッチ操作に変えただけじゃねぇかwwwwwwwwwwwwww
Wiiリモコンなら直接画面指して遊べるだろアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:08▼返信
しかし、ちっとも有効な使い方がわからないハードだな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:08▼返信
>>317
ここの※欄を1から読んでみろ
ドヤ顔で勘違いしてるニシ君がいるからw
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:09▼返信
タブコンを鞄にしまって満員電車に乗ったら液晶が割れた

この場合補償対象外でも無料保証期間内なら無料で保証していただけるのでしょうか
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:09▼返信
>>318
まだリモコンの方がマシなんだよな・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:09▼返信
で、テレビの遅延時間は何秒あったんですか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:10▼返信
>>321
任天堂の神サポートなら無料ですw
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:10▼返信
>>300
その規格のTV、普及すると思うか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:10▼返信
>>319
一例として、タブコンこすってTVに手裏剣飛ばすらしいぜwwwwwww
マジで魅力感じねえよなこの糞コン
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:12▼返信
え、まだ有線なのかよwww

おっ、やっと実機動画来たかと思ったのに・・・
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:12▼返信
>>320
確認したw
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:12▼返信
画面同士の遅延とかどうでもいい。
問題はキー入力に対するTV画面の遅延に余計なものが載ってるか載ってないか。
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:13▼返信
結局、持ち運べなくなったDSなんだよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:14▼返信
鉄拳が完全版?
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:14▼返信
ホテルの一室にメディア関係者を少人数ずつ呼ぶ形式の試遊会で長丁場だから
途中でバッテリーが切れないように電源コード挿しているだけなのに
勘違いしたごきちゃんはしゃぎすぎw
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:15▼返信
無線ならそこを強調すると思うんだよね

任天堂ならね!
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:15▼返信
無線だと遅延か画質劣化のどちらかになるはず。
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:15▼返信
>>322
アダプターをあそこに刺すってのも、それはそれで笑える仕様だがw
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:16▼返信
タッチスクリーンが使えるメリットはあるとして
単に同じ画面表示するだけじゃどうしようもねぇだろ
たったそれだけのために12000円出す意味はない
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:16▼返信
割とマジでタブコンの分厚さにびびったwww
なんだこれww
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:16▼返信
>>326
それ去年のE3らへんで出たやつじゃねーかww
乗り遅れてるよあんたww
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:18▼返信
これはひどい
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:18▼返信
表示に遅延がないが、タッチに遅延があるようですね・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:18▼返信
若干遅延してね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:18▼返信
>>339
それだけ?
もっと低能ハードだっていうアレは無いの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:19▼返信
>>336
DSliteを再販してくれたほうがどれだけ嬉しいか・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:19▼返信
>>338
一例って書いただろうが
古けりゃ例として認められないのかなるほどなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:20▼返信
タッチにワンテンポ、傾きセンサーは盛大に遅延ありジャン。
タッチは誤反応も有ったし。
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:20▼返信
>>343
次世代機に属するはずなのに現世代機と同じorそれ以下の性能な時点で・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:20▼返信
>>332
据置のコントローラーでそれはどうなのよ…
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:20▼返信
>>343
信者が低脳
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:21▼返信
>>339
これ後ろから仲間がついてきてるんじゃないの
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:21▼返信
GK乙!タブコン見てテレビ見て、人間の遅延を見事に再現しているというのに!
352.ごまかされてる任天堂信者・購入者へ 必ずよんでほしい投稿日:2012年10月02日 20:21▼返信



やってることがもはやテレビ画面を見ながらWIIリモコン()で遊ぶことと同じなんだが

WIIUはタブレットコントローラ通称(タブコン)とテレビなしでゲームができるが結局は
WIIとのテレビ画面操作と同じ テレビを必要なしにしたところでWIIU本体との通信距離が3m程度にしなければいけない 



                                      画面が必須のようだ
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:21▼返信
そもそも液晶TVに遅延があるんだから、
遅延がないって方がおかしいだろ。
物理的に違うタブコンとモニターのテレビで全く同期してる時点で違和感あるわ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:22▼返信
いやいや遅延あるだろ・・・
なんか果物みたいなのをスワイプしてるとこ見てみろよ・・・
普段格ゲーとかやってるせいで目がそういうのに肥えてるのかもしれないが遅延発生してんじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:22▼返信
>>345
だってそん時のWiiUってまだ開発段階で今のと形が違かったじゃんよww
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:22▼返信
こりゃあ、あとからタブコン+がでるな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:24▼返信
>>349
言い返す言葉無いからってそれは…ww
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:25▼返信




           それより明日からPSVITAもついにMobileゲームができるようになるな



359.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:25▼返信
いい加減無線みせろや。なめとんのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:26▼返信
性能が低いのを誤魔化すためのタブコンだから仕方ないな
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:26▼返信
はいPS3死亡
岩田神の腕によりwiiUにサードは吸収されるね
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:26▼返信
>>357
>>347には言い返せないのねw
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:27▼返信
>>358
あれ、もう明日なのか
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:27▼返信
タブコン発色悪いな
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:28▼返信
>>358
あれどんな感じなんだろうな
エクスペリア持ちなんだが密かに楽しみにしてる
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:28▼返信
もう有線で発売だろww
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:28▼返信
上の黒い線はACアダプタの線だろうけど
下のぶっといケーブルは何?
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:29▼返信
タブコンの電池が警告無しでいきなり切れないことを願う・・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:30▼返信
>>368
本当にあの糞仕様はどうにかしてほしいわ・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:30▼返信
>>358
明日かあ、でも無料アプリは無しなんだよなあ
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:30▼返信
早く買いたいわ

VITA売らないと
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:32▼返信
これまさかタブコンとの遅延を減らすために
TV出力遅らせるとか本末転倒なことしてないだろうなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:32▼返信
で、そのケーブルは何なの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:32▼返信
これは期待できる
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:32▼返信
>>362
任天堂や俺達みたいなPCオタク以外の人にとっちゃ次世代なんじゃねーの?
俺はハードとかじゃなくソフトで選ぶ派だから面白ければどうでもいい
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:32▼返信
>>372
なんか矛盾してね?
格ゲーやるような人(遅延気にするような人)は既にまともなテレビ買ってるだろうし
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:33▼返信
>>376
苦しいな
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:33▼返信
>>372
タブコンで格ゲーとか正気か?
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:33▼返信
>>339
これはwwwwwwwwwwwwwコーエーもこんなの出すなよ

あと2ヶ月で出るんだぞwwwwwwwwwwwこれは酷いわwwwwwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:34▼返信
>>371
持ってないのに売るとか他人の盗むなよブーちゃんw
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:34▼返信
俺も買うぜWiiU

ゼルダが出たら
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:34▼返信
>>372
原田の立場を考えてみろ
それ以前に「タブコン」で格ゲーなんてやりたくない
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:35▼返信
有線で遅延してるほうがおかしいだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:35▼返信
>>376
それなら3DSも次世代と言われてるよ
もうとっくに言われなくなったけどな
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:35▼返信

格ゲーやってるような奴はWiiUは絶対に選ばない

387.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:35▼返信
つかこれ遅延内容にグレードダウンしてるんだろ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:35▼返信
これ来月発売なんだよね?

大丈夫か?
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:36▼返信
なんかぶっといケーブルがついてるんだが・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:36▼返信
>>382
ゼルダもなぁ・・・迷走してる感があるから
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:36▼返信
>>57
バカ発見
ただゲーム内でその回転するオブジェクトがPadの動きと1:1で作ってるわけじゃないからだろ
そのぐらいわかれよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:37▼返信
>>385
まぁ、せやな
テリー面白かったけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:37▼返信
>>339
しっかしスカスカしてんな
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:37▼返信
結局ロンチはあれだけなのか?

だとしたらマジで値下げ待ち多いんじゃね

395.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:38▼返信
あれ?無線じゃなかったっけ?
見えてるのは
違うケーブル?
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:38▼返信
遅延が無いから凄いんじゃなく、遅延が無い事がまず大前提だろよ…
ようやくスタートラインに立っただけだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:39▼返信
>>392
テリーは粗製乱造されすぎて萎えた
あと、配信限定のモンスター多すぎてやる気無くなった
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:39▼返信
有線だね
バッテリーいれないくらいだから無線のユニットも入ってないかもねぇ
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:40▼返信
400だったらWIIU爆死
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:40▼返信
4000000000000000
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:41▼返信
無線止めちゃったw
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:41▼返信
>>394
自業自得
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:42▼返信
>>397
そりゃ作業ゲー嫌いはそうなるだろーなww
実際俺もエルギ作ったところで萎えたけどww
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:42▼返信
無線環境で遅延なくても買わないけどな
任天堂のソフトそれほど好きじゃないから
わざわざ買うほどじゃない。あのコントローラー使う気は更々ないからプロコンも買わなきゃいけないし
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:43▼返信
AKBのCMきっも・・・・
PSのロゴ出すな~・・・・
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:44▼返信
ゲーム機はギミックじゃない
スペックだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:45▼返信
>>404
だよなあ、ゲーム好きはコントローラー2台買い前提ってのがムカツクわw
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:47▼返信
思い切り遅れてるように見えるのは気のせいか
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:49▼返信
確かにTGSでやった時は思ったより軽かったし
遅延も感じなかった
そのうえで言わせてもらうけど
こんなゴミ積むくらいならプロコン積め
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:50▼返信
とりあえずタブコンなしでプロコンついてくるエディション出せ18k以下でな
話はそれからだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:52▼返信
むしろ遅延があったらそれこそ産廃だろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:52▼返信

動画のテレビとタブコンを同期プレイさせてるのが不自然だとは思わないの?

低処理で済むゲームなんて次世代機でも何でもないな

WIIでやれよwwwwって思う
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:54▼返信
遅延が認識出来る時点で意味なくね?
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:54▼返信
はちま、イチローのコレ好きだなぁw
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:54▼返信
>>409
電池抜きやであれwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:55▼返信
>>415
知ってるw
聞いて呆れたというか納得したというかw
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:59▼返信
下に線が繋がってるように思うんだがwwwwwwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 20:59▼返信

ダブコンはいらねーからPROコンと本体仕様の売れよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:00▼返信
やっぱこのコントローラーでやる意味ないよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:02▼返信
俺らはいいけど、ちびっ子には苦行だなこのタブコン
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:04▼返信
もっと画面から離れてやってほしいんだが
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:04▼返信
有線がどうとか言ってる奴はマジであの線が情報処理のために付いてると思ってんの?www

あんなの充電してるだけに決まってんじゃんwwwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:04▼返信
>>417
電源コードじゃない?
たぶん、電池抜き
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:05▼返信
ゴキ蟲
遅延を叩けずイライラ


でもゲームは買いたくないので今日もネガキャンオンライン
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:05▼返信
俺の遅延の定義がおかしいのか?
入力から表示まで一定時間かかるのが遅延って認識なんだが
これ、タブコン側もテレビ側もあきらかに0.1秒単位で遅延はっせいしてるじゃねーかw
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:08▼返信
ゲームしないで売上の話ばかりしてるのはどうみても任天堂信者だけだが
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:10▼返信
無線ならどや顔で無線っていいます
40Wをどや顔で発表したとこですよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:11▼返信
>>422
情弱ちゃん
上の黒い細いのがACアダプター()から電源供給し
下のぶっといのが有線ケーブルだろうがw
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:13▼返信
>>429
追記:そのサイトにはWIIUゲームパッドが¥13,400と書かれている
既出だったらすまん
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:14▼返信
VITAのリモートプレイもほとんど遅延ないからWiiUが遅延あったら技術力なさすぎるだろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:15▼返信
>>429
追加のWii Uのゲームパッドでは、コンソールの起動時に使用できませんとはどういうこと?
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:16▼返信
有線なのは電源でしょ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:17▼返信
ACアダプタをほぼつなぎっぱの想定なら

本体との接続も有線でいいよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:18▼返信
無線じゃないんけ・・・
後、二台目以降はどうなん・・・?
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:19▼返信
これは凄いな、十分実用できるレベルだ。
パッドを生かしたゲームが出るのを期待してるよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:22▼返信
今回は熱暴走しなかったのか
よかったな
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:22▼返信
ざけんな結局有線じゃねーか
しかもシングルタッチのゴミとか話にならんやん
遅延が無いのだって当たり前であるべき事象だろ…
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:23▼返信
ですねえええええええええええええええええ
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:26▼返信
>>437
クロスプレイのこと分かってないのかお前
VITAはVITAで処理してるしPS3はPS3で処理してる
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:27▼返信
ケーブルは盗難防止用だろ!(震え声
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:30▼返信
>>437
それリモートプレイじゃないだろうにw
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:31▼返信
>>437
>>431はリモートプレイと言っているのにクロスプレイ動画を貼るのは間違い

WipEout 2048のようにVITAとPS3で同時にゲームをしたり、オンラインプレイができるのがクロスプレイ
リモートプレイとはPS3のゲームをVITAで遠隔操作できる意味合い
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:35▼返信
まだ…有線なの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:36▼返信
仮にタブコン下部に付いてるケーブルが盗難防止用のものだとしてだけど、造りが細すぎると思うの
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:43▼返信
すげえ
任天堂を見習え
MS聞いているか、お前のキネクトだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:44▼返信
どうみても線がつながってるし、遅延も0.01秒くらいはあるように見えるんだが
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:46▼返信
無遅延って言ってなかったっけ(´・ω・`)
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:46▼返信
まだ有線とか言ってる輩がいるのか…
今年初めからあれは充電ケーブルだと言っているのに
タブコン意味ないとか言ってる輩は家で一人でしかゲームやらないからだろうよ
任天堂は根本的にソニーとは趣向が違うからゴキブリと呼ばれる人達には理解できないのも無理はないだろうなぁ…
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:47▼返信
無遅延って0.00000000000000000000秒以下のことじゃないの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:49▼返信
つか記者向けに公開してるのに盗難防止?任天堂の人は同席しないで勝手にあそんでんの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:50▼返信
仮にも電源ケーブルがついてる時点で無線じゃないよね
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:54▼返信
電源ケーブルじゃなくて内蔵バッテリー使ったら重さがばれるもんね
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:54▼返信
消費者もこれでどう面白くなるのか分からないよな
Wiiリモコンのほうがずっと分かりやすかったし
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:55▼返信
無線?
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:56▼返信
>>451
どっちの先のことを言ってるの?君はw
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:57▼返信
真面目な話、テレビ画面見て、タブコン見ての繰り返しでゲームをやってたら
気持ち悪くなりそうじゃないか?

遅延以前の問題の方が大きいような気がするんだが…。
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 21:57▼返信
片手で操作してるよw
操作性悪すぎだろ
試遊台はバッテリー入ってないからまだマシだろうけど500gを片手で操作は無理
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:00▼返信
ゴキブリ必死だなぁ・・・たいしたことないんだったらほっときゃいいのにw
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:00▼返信
遅延なしはいいね
でもやっぱタブコン要らねーだろ 画質違いすぎ
まーやっとこれでPS3 360並みのゲームができるね
良かった良かった
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:05▼返信
DSを据え置きにしましたって感じ
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:06▼返信
あと発売まで一ヶ月ちょいなのに、有線仕様・ネットワーク仕様不明だぜ
信じられるか、これが来月には発売されるんだぜ
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:12▼返信
遠くと近くを見比べることが目に悪いとかいう頭悪いコメントがあったけど、ちゃんと調べてるのかな?
ちょっと検索すれば分かるような大嘘をさも知識人であるかの如く垂れ流すのは、やはり頭が悪いからなんだよね
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:13▼返信
>>463
>>339のWiiUの無双見たか?w
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:14▼返信
オイオイ……実験ソフトが2Dゲーてどういうこと?
ルイマンでさえ熱暴走するんだぜw?怪しすぎるよこの実験w
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:17▼返信
初期セットはタブコン一つだよね?
ダチと協力プレイで遊ぶ場合もう一個タブコン必要なの?
1万5千ぐらいしたよね?
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:17▼返信
動画の途中から上に刺さってるケーブルは位置からしてイヤホンケーブル
テレビとタブコン両方視界に入れようとするとケーブル邪魔だな
ACアダプタの端子はその横だから
もう1本最初から繫がってるケーブルは何の為かは知らないが電源供給以外の用途だね
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:20▼返信
無双はキツいらしいね
いつかなんとかなるさー
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:20▼返信
>>469
バカ高いダブコンもう一つ追加で
フレームレート半分に減るよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:25▼返信
遅延があろうがなかろうがタブコンいらねえ
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:25▼返信
>>469
別にプロコンでも、Wiiコンでもいいよ。
てかタブコン2個は初期では対応しないとか言ってた気が。
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:28▼返信
このコンセプトで遅延ある方が問題だろ
無くて当たり前だ、馬鹿か
それから有線じゃなくて無線での遅延テストもやれよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:29▼返信
タブコンが全く楽しそうじゃないな
あとペン出し入れしたりして忙しいな
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:31▼返信
テレビと同じ画面をタブコンにうつして
しかも有線ってタブコンの意味なくない?必要ないと思うんだけど
遅延は全くないね
無線でもないならいいけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:38▼返信
タブコンなしのセットが出たら買おうかな
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:43▼返信
ゲーム機革命キターーーーーー!?………
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:43▼返信
これ、なんでテレビに同じものを映してるの?
誰が見るの?

マジでいらねーーーー
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 22:59▼返信
任天堂の遅延の定義「タブコン~画面」
ゲーマーの遅延の定義「コントローラー~画面」

既に任天堂の認識がズレまくってる件について。
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:08▼返信
ほとんどって…。
この前、社長が全く遅延はありませんって言ってなかったか?
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:09▼返信
なんかタブコン発色悪くね・・・?
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:11▼返信
タブコンでプレイしたら遅延がないとか言うけど
それってもしかして強引に同期とってるだけで
ネットワークで対戦した時にディレイフレーム腐るほど発生したりとかしないよね?
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:17▼返信
なんだよ、このゴミは・・・
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:18▼返信
タブコンの安っぽさにはもう耐えられません!
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:26▼返信
6年前なら欲しいと思ったかも
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:27▼返信
>>484
タブコン無線、ネット無線、未だネットワークサービス詳細情報なし
オンで格闘やアクションは恐らく無理だと思う
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:30▼返信
タブコンの遅延に合わせてTV出力も遅延させてます
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:37▼返信
タブコン高画素&マルチタッチにして、テレビ廃するべきだったな。

ほんとハードつくるの下手くそだわ任天堂。
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:40▼返信
無線で遅延なしなら良いけどな。
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:47▼返信
>>489
遅延を「無い」と言い切ろうと思ったらそれしか無いしな。
そしてそれをやってしまった場合、ネットワークは完全死亡。
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:55▼返信
>>489
まじでそうなんだったっけ?
どっかで読んだ気もするが興味なさすぎて覚えてない
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:58▼返信
液晶テレビも大きいサイズのものは
ゲームモードにしない限り、大抵遅延してるし。。。
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月02日 23:59▼返信
WiiU・・・遅延なし60フレーム
PS3+VITA・・・遅延あり30フレームが限界でフレーム落ちまくり

家庭内クラウドはWiiUの大勝利だな
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 00:01▼返信
何度もご苦労なこったな。偶然遅延が確認されるまでテストするのか?
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 00:13▼返信
>>495
元の動画が30fpsなら何の意味もないぞ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 00:18▼返信
>>495
家庭内クラウドってなんだよ
遅延なし60で大抵のゲーム出来るなら今世代では確かに凄いけどまぁ今のとこ期待出来ないだろ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 00:19▼返信
>>496
何度もやらなきゃテストにならんだろうが。
それに偶然遅延ってなんだよ。
wiiUって偶然で遅延するような不安定なゲーム機なのか。
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 00:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 00:44▼返信
>>500
なんでWiiUの方は全メモリでPS3は片方のメモリだけなんだ?
フラッシュメモリはHDDみたいな使い方するのになんでメモリみたいに書いたの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 00:48▼返信
>>500
なんで任天堂押しの人ってハードの知識がトンチンカンなの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 00:49▼返信
ていうかいい加減無線状態でどうなのかを見せろよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:08▼返信
タブコンの下のケーブルが本体に繋がってるってオチだろこれ
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:11▼返信
いやいや、ガッツリついてる、太いコードな何だよwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:13▼返信
遅延云々の前にTVとタブコンが必要な理由が動画からはわからないのがアレだな
2画面で何がしたいのコレ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:23▼返信
遅延ひどいなこれ
しかも有線でこれだと・・・
ブタコンはモヤモヤで尿だし
どうすんだよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:25▼返信
>>500
1Gだよ使えるのは
しかもUMAメモリこれはノートPCとかと同じで帯域が遅すぎて話しにならない
ノートで3DCGのゲームはほぼ出来ないからな
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:27▼返信
タブコンの映像がショボいねw
3DSで大好評の3Dは何で付いてないんですか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:30▼返信
有線だったら当たり前なのに

何故どや顔なんだろw
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:32▼返信
この動画じゃタブコンとテレビの映像が同期しているということしか分からないよな
(液晶テレビの遅延もピンきりだが偶然タブコンと同期してしまいましたということなのか?)
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:42▼返信
テレビ要らないね。
っていうかこれなら、半分の重さでより高画質なVita買った方がましとさえ思えてくる。
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:44▼返信
この遅延っぷりだと

格闘ゲームとかFPSは無理だなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:48▼返信
ゆ・・・有線!?
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:55▼返信
ゲームのタッチへの追従が悪すぎて全然遅延テストになってない。
遅延テストっていうからてっきり、4亀とかで液晶モニタとかで時計みたいなの表示してフレーム単位の遅延を測定するアレでもやってるのかと思ったのにw
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:57▼返信
既に報告出てたけどテレビの方に意図的に遅延かけてるんだよね。だから時々テレビのほうが遅延するw
格ゲーなんかだと入力から反映までラグができる事になるから、テレビとタブコンの遅延なくして
もっと大事なプレイフィーリングを殺してる事になる。
こんなんで格ゲーユーザーやコア層がつくかよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 01:59▼返信
つかいつまで有線なんだよwwwwww
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 02:02▼返信
>>506
視力の悪い人は手元の画面で、良い人はテレビでプレイ出来るという神配慮。
ただし視線を交互に移したり視界内に両方が入ってると視力がさらに死ぬ
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 02:11▼返信
???「2画面が邪魔だなぁ・・・」
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 02:20▼返信
無知なおまえらに説明しておくとケーブルは電源を確保するため。
あくまでGamePadは無線でしかやりとりできない。
有線で映像を伝達出来るようには設計されていないから。
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 02:55▼返信
え?普通に遅延してるじゃん…
これで満足なの?
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 04:26▼返信
ちなみにPS3とVitaでソニーはWiiUの真似をしようとしたが
技術不足でWiiUよりもかなり遅延が見られます

524.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 04:41▼返信
>>523
リモートってpspの時からあったんだぜ?
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 04:42▼返信
むしろメインの売りがこれなのに遅延してマスエフェクト3じゃカクカクな時点でゲーマー向けではないわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 04:47▼返信
WiiUって、メイン画面がタブで、サブがテレビなんだね。

テレビに対してタブが遅延してない!
(実際は逆)
って、ある種の魔法だな。
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 04:52▼返信
ブタコンになんの魅力も感じない
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 05:02▼返信
タブレット以外になんか隠してるサプライズアイデアないのかね
別にあってもなくてもよい物だから、これだけだとちょっと弱いな
タッチやリモコンの時の新しさと比べて
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 06:36▼返信
>>528
近距離無線装置がついているらしい
お財布けーたい的な
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 07:21▼返信

これテレビ画面に表示する意味あるのか?
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 12:51▼返信
GC+GBAのコネクティビティ
PSPやVITAのリモートプレイ
そしてWiiUで一つの完成を迎える
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 16:27▼返信
原理的にはテレビを通すより早くなる。
前々から言われていたがゴキちゃんだけが認めてなかった。
単なる確認であって目新しいニュースでは無い。
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 17:53▼返信
動画見たが良くわからん
ボタン入力してからどれだけの時間でタブコンに反映されるかがキモじゃないの?
テレビと比べてどうとか意味の無い比較だと思うんだけど
テレビ自体遅延してる可能性捨て切れないんだし
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 18:00▼返信
どうでもいいからタブコン有効に使った面白いゲーム早く考えろよ……
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 19:11▼返信
ブタコンになんの魅力も感じない
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 20:29▼返信
むしろ、こすってる時の反応性の悪さが気になった。
やっぱこれ、25kも払って買うような次世代機じゃねぇよな…
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:07▼返信
すっっっっげえプレイしずらいのな!!
本気でこんなゲームをやらせる気なのかよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月03日 21:12▼返信
あくまで有線ってことは無線だと遅延しまくり確定なんだろうなぁ
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 10:28▼返信
TVと比べて遅延無いとか言えるってある意味凄いな

その遅延不明のTVと同じか少し遅れているだけだとも考えられるのにw

>>532
頭大丈夫?
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 16:11▼返信
タブコンで操作している一人、まわりでテレビの映像を見ながら楽しむ数人

           で使うなら

           ぼっち以外専用
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 16:20▼返信
え?無線でも使えることぐらい分かってるよネ?www
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 16:20▼返信
正直たったあんだけの短い遅延なんてどうでもいい
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月04日 16:23▼返信
『Wii U』ゲームパッドの遅延テスト動画が登場!遅延はほとんど確認されず


            遅延はほとんど確認されず

           遅延は ほとんど 確認されず

           遅延は「ほとんど」確認されず
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月07日 22:20▼返信
有線・・・有線なんだからぁ・・・!(震え声)
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 17:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月17日 16:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq