【【動画】『テイルズ オブ エクシリア2』7週連続TVCM第4弾公開!ルドガーとジュードたちが敵対してるううう!!】
ルドガーなんていらんかったんや・・・
ガイアスだけでよかったんや
テイルズ オブ エクシリア2 (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 予約特典「オリジナル短編小説「TALES OF XILLIA 2 -Before Episode-」&「設定資料集」付き
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2012-11-01
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) TALES OF XILLIA2 X Edition 特典 「オリジナル短編小説」&「設定資料集」付き
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-11-01
売り上げランキング : 216
Amazonで詳しく見る
ニッチ層はいつも声だけデカイ
3DS何もネタねぇな
pswなんもネタねーな
かっこよす
また任豚が嫉妬してる
エクシリア叩いてたカス共みてる〜wwww?
だって
エクシリア1.2詰め合わせDLC全部入りをwiiUで完全版だろどう
完璧超人なんてつまらんよ
ぶーちゃんそこまでバンナム信用してんの?
ゼロ・・・
1のキャラを前面に押し出してなかったら良いけど
PS3です
ジュディスみたいなネーチャンいねぇのか
ガイアス確定して即予約した
身を持ってどうなるかそれぞれの陣営で思い知ったんだからなwww
完全版とか出たとしてもPS3だけだぞ^^
戦闘キャラとしての最強キャラはジュードなんだけどな
ユンが設定だけ強いリュウとかゴウキをボコるのと一緒だな
あのじじ執事がいたとこの
男性部門:1位ユーリ、2位ガイ、3位アスベル、4位エミル、5位リオン
女性部門:1位ミラ、2位リタ、3位コレット、4位パスカル、5位ジュディス
好きなアダルトキャラ:1位レイヴン、2位マリク、3位ジェイド、4位ジュディス、5位ユーリ
歌の上手そうなキャラ:1位ティア、2位コレット、3位マオ、4位フレン、5位ジョニー
1ヴェスペリア
2アビス
3シンフォニア
4グレイセス
5エクシリア
6デスティニー
7ファンタジア
8エターニア
9ハーツ
10レジェンディア
何かナヨナヨ男と精霊女にやられちゃったけど
日本テレネット→PS版デスティニー、PS版ファンタジア、エターニア
ナムコ・テイルズスタジオ・デスティニー2チーム(D2チーム)→デスティニー2、リバース、PS2版デスティニー、グレイセスf
ナムコ・テイルズスタジオ・シンフォニアチーム(Sチーム)→シンフォニア、アビス、ヴェスペリア、エクシリア、エクシリア2
アルファ・システム→なりダン1~3、マイソロ1~3、ツインブレイヴ、イノセンス
ディンプス→テンペスト
合同チーム→ラタトスク、ハーツ、なりダンX
チーム・メルフェス(鉄拳チーム)→レジェンディア
マトリックス→バーサス
セブンスコード→イノセンスR
デスティニー 石塚和也
エターニア 名取佐和子
デスティニー2 シナリオ工房月光(はせべたかひろ)
シンフォニア・アビス 実弥島巧
リバース・ラタトスク 平松正樹
レジェンディア・PS2版デスティニー・グレイセスf 田中豪(レジェンディアのキャラクエは松元弘毅)
ヴェスペリア・なりきりダンジョンX 馬場常和
エクシリア 木賀大介
エクシリア2 山本尚基
そのための分史世界設定ですよ。キャラのモデルを使いまわすための、ね
ガイアスチートはチートだけど以外と隙があったから
というより集中回避がチートすぎるから攻略はそこまで難しくなかったな
宮寺(ディレクター):こだわりをもって作っているって感じていただければと思いますね
宮寺:ガイアスは言ってることがいちばんマトモなんですよ
ジュードたちはある意味、理想論ばかりで青臭いんですよ
宮寺:ジュードは母性を感じるようなキャラクターで、ミラが父性を感じさせるようなキャラクターって設定を踏まえて、それぞれの先生にお願いしたという感じですね
馬場:アルヴィンは、唯一設定どおりにいったキャラクターなんですよ
宮寺:エリーゼはテイルズスタジオ内で決まるのがいちばん遅かったキャラクターですね
馬場:レイアは途中で性格をちょっと変えました、最初はあんなに元気な子じゃなかったんです
宮寺:冗談半分で「おじいちゃんどう?」って言ったら、「おもしろいんじゃないの」ってなって(笑)
あと宮寺が言うにロンダウ語はメルニクス語を少しカスタマイズしているとのこと
シナリオ担当・木賀大介:従来のテイルズオブシリーズが好きな人にとってはいい意味でも悪い意味でも裏切られた部分があると思います、2周やっていただいてから絶賛や酷評をしていただければ私個人としてもいい励みになります
つまんなさそう
手抜きなのか技術ないのか
肝心のゲーム内容は9割クソだけどw
力いれるところおかしいわ
っていうとぶーちゃんがまたなんかツッこんでくるかもだけど
ほぼ同じ物を二週してから評価しろとか頭おかしいよな
戦闘スタッフの開発力だけは折り紙付きだが
Sチームのテイルズはテイルズファンが作ってるだけあって情熱は込もってるし
早くジャンピングフラッシュの新作出せよ。
ミラ編はストーリーさえ意味不明なゴミだったから仕方ないよ
ただジュード編はジュード編で全く面白くなかったが
プレイしてて恥ずかしくなってくる
エクシリアはテイルズスタッフ技術力の限界を出した結果
わかってるよー
任天堂オワタ
ギップル「臭っ台詞くっさ~!!」
1. とびだせ どうぶつの森
2. Wii U プレミアムセット
3. レイトン教授VS逆転裁判
4. Wii U ベーシックセット
5. New スーパーマリオブラザーズ U
7. ニンテンドー3DS LL とびだせ どうぶつの森パック
8. ブレイブリーデフォルト
任天堂無双ワロタww
ジュードきゅんは歴代主人公もびっくりなほどのチート性能だったし仕方ない
設定上は無双しそうなミラのほうが戦闘では微妙だったな
本編でも出番多いと良いけど
ヴェスペリアの頃のテイルズカムバック
設定だとミラは結局マクスウェルだと思い込んでるただの村娘だし
最後は精霊になったが
テイルズなんて90年代からグラフィックの進化、戦闘システムの進化、シナリオライターの劣化、桜庭の劣化以外何も変わっちゃいないからな
でもトロフィーコンプした瞬間やる気が一気に無くなる
いくらでもあるだろ
トロフィー厨基準で語んな
ジュードがバドスペで敵に回ったときの恐ろしさは異常
ガイアスなんて雑魚キャラと思えるくらい強かった
テイルズの主人公って、セネルを除いてみんな強いんだけど
その中でもジュードは飛びぬけた強キャラだったな
前作が酷すぎたから、その半分売れりゃいいレベルだよこれ。
むしろ前作の主人公みたいだ。ディムローーーーース!!!!!
いくらでもたらこでもいいから
具体的なタイトル教えてくれ。
割とトロ100にしたらやらなくなったゲームしか
思い当たらん(^^;
はいはい腐女子乙
買ってるのは男性層が圧倒的に多いし
グッズの売り上げなんてたかが知れているんだよ
要するに諦めろ
ゲームもアニメもこれからもどんどん男性向けになっちゃうよ
まさかFFじゃないよね
ヴェスペリアはアニメ絵グラの最高峰だったと思う。
グレイセスもいのまた絵によく合ってた。戦闘楽しいし。
エクシリアはなんか中途半端にリアルっぽくしようとしてるから、
なんか違和感ありありなんだよな。
たとえるなら天下一品のこってりラーメンのようなザラザラ感。
戦闘もごちゃごちゃしすぎだし。
VもGもグラとしては、その路線では完成形とも言ってた。
戦闘に関しても、同じようなコメントしてた。そう言えば、皆納得するとでも思っていたのか。
※ソースなくてすみません
>>103
おもしろい例えだけど、主観入りすぎて万人向けじゃないです。意味不明。
ガイアスは実質主人公だろ。漢前だし
見た目だけならいいんだけど性格がね…