• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「Steam」で国産タイトルの配信が増加するかも?Valveが『マーベラスAQL』など複数の日本ゲーム会社と接触!










Valveがハードウェア製品と未発売含むゲームのプレイテスターを米国内で募集中
http://gs.inside-games.jp/news/364/36459.html
74252394_400x300

先日にはハードウェア製品のパブリックベータを来年開催する予定であると明らかにしていたValveですが、同社が新たにハードウェア製品と、更に未発売のものを含むゲームをプレイするテスターの募集を米国内にて開始しています。

Steamの公式フォーラムへのポストによれば、テストはシアトルのベルビューにて行われる予定で、テスターは殆どが約1時間と予定されているセッションにてハードウェア製品と、発売済みおよび未発売のゲームをプレイすることになるそうです。


(全文はソースにて)






















残念ながらテスターはアメリカのみの模様。

各地域でのサポートは今後追加していくらしいので、心して待て!








とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
TYPE-MOON Fes. -10TH ANNIVERSARY Blu-ray Disc Box-(完全生産限定版)TYPE-MOON Fes. -10TH ANNIVERSARY Blu-ray Disc Box-(完全生産限定版)
阿部彬名,石田彰,伊藤美紀,植田佳奈,大塚明夫,イベント

アニプレックス 2013-01-16
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


コメント(20件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:01▼返信
例のSteamBoxか。もろPCな気がするんだけれどw
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:19▼返信
オンに繋いでなきゃ遊べないハードになりそう
なんにしろ新しいハードが出るってだけでwktkするわ、日本じゃろくに展開しなそうだけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:37▼返信
ハード事業で失敗したらTHQみたいに一気に落ちぶれそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:40▼返信
>>2
認証必須だろうからそうなるんじゃない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:53▼返信
ネットとテレビに繋げれば即スチームが利用できるってだけの小型PCでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:54▼返信
ドラクエはゴミ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:54▼返信
おま国だらけで日本じゃ販売されないだろうなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:55▼返信
リビングに置くことを想定したスチーム専用機なんだろうね。
ゲーム出来るPC持ってる人には不要な製品になりそうだが。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:57▼返信
サムネはバルブや
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 05:59▼返信
任天堂に代わる第三勢力としては弱いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 06:20▼返信
もうSteamみたいな配布方式じゃないとやってられないんだろうな
パッケ割られまくってウンザリしてるだろうし
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 07:02▼返信
Steamじゃ新作が弱いな。
マルチ開発のソフトをPCで遊ぶと大半空しくなってくる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 07:45▼返信
L4Dのとこか
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 07:59▼返信
ValveのハードウェアってたしかalienwearのX51ほぼそのままじゃなかったっけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 08:17▼返信
SteamBoxってSteamのPCらしい良さを殺すんじゃないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 08:25▼返信
PCらしい良さってなんだよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 09:51▼返信
EP3はいつでんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 10:48▼返信
CS:S面白かった
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 13:04▼返信
CGワールドによると、Vlaveはテスターの体にセンサーつけたり、
視線をトレースする機械をつけて、初めて入った部屋でプレイヤーがどこを注視するかを調べてマップデザインをするそうだな
(ただし、その記事のライターは新清士ちゃん)
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月11日 16:27▼返信
Steam安いからなー
これは売れるで

直近のコメント数ランキング

traq