PlayStation(R) Vitaと他社Android機器向けに電子書籍アプリ“Reader”を提供開始
http://info.ebookstore.sony.jp/2012/10/playstationr-vi-d36f.html
ソニーは、PlayStation(R) Vitaならびに他社Android搭載機器向けに、無料の電子書籍アプリ“Reader”を本日10月11日より提供開始します。
自社製品のみならず、他社製品に対してもReader Storeの対応機器を拡充し、電子書籍体験をより身近にしていきます。
新しいアプリによってReader Storeの対応機器は、読書専用端末の電子書籍リーダーReaderや、ソニー製タブレットやスマートフォンに加え、PlayStation(R) Vitaならびに他社Android搭載機器に拡充。より幅広いお客様がReader Storeの魅力的な電子書籍をお楽しみいただける環境が整います。
●PlayStation(R) Vita 向け電子書籍アプリReader for PlayStation(R) Vitaの特長
PlayStation(R) Vita版Reader Storeで購入できる約3,300冊(サービス開始時点)のコミックをお楽しみいただける専用アプリ※です。
PlayStation(R) Vitaの5インチ有機ELディスプレイによる高精細で美しい画面表現によるコミックの高い再現能力に加え、タッチパネルに加えボタン操作にも対応するなどPS Vitaならではの直感的かつスムーズな操作性が楽しめます。
紙の本をパラパラめくるような高速のページめくりや、縦横での表示切り替え、さらに自分だけの本棚をカスタマイズして楽しむことも可能です(本棚には最大600冊収納可能)。
【電子書籍ストアに『ToLOVEる』のフルカラー版が続々配信されてるwww「ダークネス」もあるぞwwww】
VitaでフルカラーなToLOVEるが読めるぞ!うおおおおおおおおおお!!
PlayStationVita Wi-Fiモデル コズミック・レッド (PCH-1000 ZA03)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-11-15
売り上げランキング : 354
Amazonで詳しく見る
PlayStationVita Wi-Fiモデル サファイア・ブルー (PCH-1000 ZA04)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-11-15
売り上げランキング : 535
Amazonで詳しく見る
だが電子書籍でよく思うのが、漫画がカラーになってるのはどうなの?
手抜き彩色だし、作者もチェックくらいはしてるんだろうか?
賛否あるんだろうがモノクロのも選べればいいのになあと
3DSボヤけて読めネぇー
デバイスよりも、今よりもっと
高速な自炊スキャナーを開発しろよ
裁断なしでな
ゴキブリ余裕ねえな
非常に使い勝手が悪い
出すならしっかりしたものを作ってから出せ
絞れてない時点でおまえスマホ持ってないだろ。
ゲームだせよ、ゲームを!
たださ、言っちゃ悪いけどさ、読書用として考慮されてない
この画面サイズ、縦横比率で漫画読む奴は悪いけどいない
普通にソニーのタブレットで見るわ
To LOVEるとかはカラー版しかないようだが、NARUTOやONE PIECEなんかはカラー版とモノクロ版が用意されてるみたいだぞ
裁断不要の家庭用スキャナはマジで欲しいわ
これで20000円(16GB)だから
30000円のVITA(16GBのメモカ付けて)は厳しいな
Nexus7は32GBも20000円になるみたいだしな
ニシくん顔真っ赤
さっそくネガキャン始まってるな
PSVitaだと読みやすいね
Reader側でサービス統一するから前のは終了したんだろ
俺はiPadで読んでる
あって困るもんじゃないだろ
単に対応機器が増えたってだけなんだし
そもそもいらないならダウンロードしなきゃ良いだけ
自分で好きなアプリ選んでいれられるんだから
無駄ですかね?
PSVitaの画面大きいしな、かなり読みやすい
豚☆イラ
Vitaだと非対応だったね。そのうち対応すると思うけど
漫画より小説の方が読みたい。寝る前に少しずつ
どうです?すごいで
PSVitaちゃんは万能だな
もっと安いのもあるのに
PSNチケットを使えるようにして欲しいの…
クレカの登録は心配なの…
プリペイド式ならNET CASHが使えるんじゃないの?
誰得なんだあんなゴミ
何っ!それは朗報…ありがとうでござる♪
ipadってデカすぎて電車の中とかだと恥ずかしいな
ありがとう!この書き込みなかったらSONYからのメールをちゃんと読まずに消してる所だった…
総額に応じて云々のクーポンコードが来てた!
自炊したPDF読めないし、紀伊国屋で買ったファイルなんかも使えないし
既存のReaderユーザーには全くメリット無いな
昼はReaderで、家帰ったら栞を同期して寝る前に電気消した状態ではVITAで読むみたいなの期待してたんだが
プリペイドの種類がサービスによってバラバラ
moraとかはビットキャッシュでPSNは専用のカードがあって これはネットキャッシュ
なぜ統一できないんですかねぇ・・・
待ってんのに
PSPコミック購入者のクーポン貰ったけど、買ってた電撃文庫系コミックスがStoreにないとは…
品揃えは思ったより良くないけど、Vita対応で増えてくれると嬉しいな。
アクション系にカラー付けられると効果線が弱まる
新型iPadもあるし
お前持っていないだろう。
今、メモカとソフトも一緒に買うと5000円引いてくれるんだよ
メモカも16G 4000円程度だから、24000円だ
クレカの被害なんか出てないだろ
PSNで統一してくれるといいんだけど
まず使うのにソニーにユーザー登録必須でめんどいのに
PSPで買ってた漫画、現状全部非対応とか・・
自炊PDFは兎も角、青空すら未対応でどうしろと
出す前にコレじゃ叩かれるだけって関係者もわかりそうなもんなのに
自分で頭悪いんですって告白するなんて、大丈夫?
もらった300円分で「団地妻☆恥ずかしテレフォン」とかいうのを購入してみたいんだが…
羞恥心なんて捨てちまえw
SEN(PSN)との接続はまだだって言ってたし、この後の話だろうな
安くて性能がいいNexus 7でいいじゃないですか
あんまり値段分からないね
300円分貰えたし何か買ってみようとは思うがごヒイキの漫画が
今のところない。 お勧めプリーズ。
気に入ってる漫画をおすすめしようかと思ったら、全部無かったw
所詮マイナー好きな俺…
SBRが上に来てるのは、コミックス購入断念してそろそろ読んでみるかって人が多いのかな。
まとめ買い割引とか欲しいねえ。
団地妻☆恥ずかしテレフォン…かな
ユーザーにとっては面倒なだけ
テルマエ・ロマエとか 680円が450円だから安いと思うけどなぁ。
しかも読み終えたのも通知w
とらぶるなんか買えたもんじゃないw
リーダー持ちだけど絶賛放置中だわ
アクティビティは個別に非公開できるでしょ。
DL禁法施行まで様子見てのリリースだし
交換の仕方おせーて?
ものすごくvita欲しくなってたな
いまん所出版社が電子書籍そのものに乗り気じゃないからなぁ
そこんところは出版社の姿勢変更に期待するしかない
3DSの電子書籍どうすんの…完全に見劣りするぞ、これ…
きっとその声が通ったんだろう
配信開始されてるドラゴンボール
声が大きい順に増えていくだろうな
PSストアでゲーム買って、その残りでアーカイブス買うかコミック買うか・・・みたいな気軽さをイメージしてた
つか実際PSPのコミックサービスの時はそういう風に使えた
現時点だとジョジョを全巻入れて「出先でもいつでもジョジョが読めるんだぜ・・・うへへ」という使い方しか出来ない
PSPの時は完全にPSP向けだったけどこれは携帯端末向けのガチ電子書籍だからしょうがないよ
サービス展開先はPSVだけじゃないからPSNでの配信はそもそも無理
っていうかライブエリアから直接ショップ開けるから利便性の手間はストアとまったく変わらんだろう
ソニポなんて普通に買えねぇじゃんPSストアでチャージした金も対応しろやボケェ
>現時点だとジョジョを全巻入れて「出先でもいつでもジョジョが読めるんだぜ・・・うへへ」という使い方しか出来ない
PSPの時と変わらんやん
>>56
メール見てませんでした。ありがとうございます!
>登録したクレジットカードで支払う(カード番号:登録されているカード情報はありません。)
>未登録のクレジットカードで支払う
>プリペイド(NETCASH)で支払う
>プリペイド(NETCASH)で支払う
なにかいうことは?