オタク市場、恋愛ゲームとオンラインゲームが3割成長 矢野経済研調べ
http://animeanime.jp/article/2012/10/15/11758.html
2011年度の「オタク市場」を分野別に見ると、恋愛シミュレーションゲーム市場規模は前年度比30.4%増の146億円、オンラインゲーム市場規模は前年度比29.2%増の3,868億円といずれも前年度比3割増と大幅に拡大した。
恋愛シミュレーションゲームは、各事業者がモバイル端末向けにゲームを開発・配信したことにより一般女性ユーザーが増加し、大きく拡大したとのこと。
オンラインゲームでも、SNSを通して提供されるカジュアルな「ソーシャルゲーム」の好調により拡大した。ボーカロイド、アイドル、メイド・コスプレ関連サービスは前年度比1割以上の拡大。声優、フィギュア、ライトノベル、電子コミック、コスプレ衣装、ドール、鉄道模型、プラモデル市場は堅調に推移した。
以下略
スマホで満足するライトゲーマーが順調に増加中ですねぇ
これからどうなってしまうのやら
とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS
任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ブレイブリーデフォルト
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ありがとう任天堂
着実にゲーム人口は増えてるよ
昔PCでやってコナミが大失敗しました
任天堂が拾ってきたライト層がソニーに奪われて
PSPで乱発されたサードのクソゲーで逃げてきたんだ
なぜかイメエポ、バンナムで引っ掛かったじょうよわwww
マジレスしてどうするw
たしかにDSのおかげだな
DSユーザーはスマホに移行したよ
イワッチwwwwwwwwwwwww
同人市場でかすぎだろ・・・・
AVより上とか
死ねよ同人作家
糞ニーのせいで絶望する人が去って行く
ほんといい加減にしろよ…マジで腹立ってくるわ
3DSでフルプライスゲー買うよりマシって理屈はわからんでもないけどなぁ
ゲームもフルHDで出力できるの?
1300億アップしとる
プラモ市場といっしょ
そもそもゲーム人口なんて拡大できてねーよ
「ゲームは興味ないけど流行ってるから買う」という層をいくら増やしても
流行らなくなった途端に一斉にいなくなるのはわかってた事
任天堂がやったのは業界を荒らしただけ
?王者は
WiiDSだったんだろ?
何をいってんの?
戦犯はWiiDSだよ?
少数派なんて廃れて当然
そういう事でしょw
>スマホで満足するライトゲーマー
ライトゲーマーだけで
あんなに儲からないよバーカ
無料のパズドラに2万ぶっこんでた
これがパズドラが従来のパッケージなら
7000円で済んだろう
そうゆうことだ
大画面とチュッチュしたい奴には別だろうが
モバグリ「あり任あり任」
・・・なんだ全機種か
いや、皆口さん休業&海外留学中だから無理だろ
3DSとは棲み分け出来てる
あれ?Wiiは?ドラクエ()が出たWiiはどこ?
脳トレ層がごっそり持ってかれた3デスさんが何だって?
ぶつ森層もごっそりスマホに持ってかれてんだろうなあ…
画面も十分な解像度あるし、よく問題視される操作性もADVならそれほど問題ないし。
何も問題ないな。
任天堂が滅んだらSONYがだらけるから、生かさず殺さずのレベルで。
この手のゲームならインターフェイスの問題も無いし。
だからVitaは自滅だってのw スマホや3DSのバカ売れは関係ない。
それは無いな、一般の暇つぶし需要に答えるにはvitaは高すぎる。
本や音楽など他の暇つぶしに吸収されるよ。
こんなにどこから持ってきてんだよ
テレビ初めて見たわ。
ゲームが面白ければハードはスマホでもなんでもいいのが一般人
アレもうキモオタ市場にでもなってんのか
チープなゲームはチープな人間に相応しいね
結構生真面目な人多いんだな。俺ヘタレ過ぎて一ヶ月と持った試しがないよ
世界現象じゃなかったの?
どうかんがえてもWiiDS
信者の声の割にはしょっべえ・・・
1000億ぐらいの声のデカさだけど50億って・・・
風船が空からプワーッとたくさん降って来るのを見るたびに
「…フレイミング・リップス」と思います。