少女革命ウテナ Blu-ray BOX 上巻 【初回限定生産】
http://www.hmv.co.jp/artist__000000000013179/item__5168665
『輪るピングドラム』の幾原邦彦監督による伝説の作品『少女革命ウテナ』がファン待望のブルーレイBOX化!
幾原邦彦監督が1997年に発表し、未だに根強い人気を誇る『少女革命ウテナ』が初ブルーレイBOX化。上巻となる今作は全39話のうち第1~24話を収録、2008年発売のDVD-BOX時に作成したHDテレシネマスターを使用し、DVD-BOXの内容を全て収録した待望のHDスペックでのコンプリートBOXとなります。ジャケット(外箱)には原案・漫画を担当した“さいとうちほ”の描下ろしイラストを使用予定。またアニメーション制作は人気作品を続々と世に送り出している“J.C.STAFF”が手がけています。
(全文はソースにて)
きたああああ待ってましたあああ
ピングドラム続編フラグも立ってるし、たのしみですねええええ
少女革命ウテナ 全巻セット (小学館文庫)
さいとう ちほ
小学館
売り上げランキング : 27892
Amazonで詳しく見る
まだウッテナかったわ
可哀想に
まあ今の時代に女が偉そうなアニメの円盤が売れるとは思わんけど
5000程度しか売れないんじゃ・・・
主役の声優さんも好きだったな(´;ω;`)
アニメも最後??とかなったし
一般人「あーあ、名作なのにアホだなぁ…」
トトリ「売れなさすぎるから任天堂プラットフォームが気になっちゃうな…」
Wii UはBD見れんぞw
どんな一般人だよw
大人になってピンドラ見たけど意味は何となく分かったけど「で?」で終わってつまらなかった
すぐに再生できちゃうんだよな
スゲーなWiiU
ピンドラはなんであんなゴミっちゃったんだろう。生存戦略バンク以外価値がない
やっぱ幾原だけじゃなくて榎戸の存在もデカかったんだろうな
VITA記事をお願いします
あのノリは幾原の個人的趣味なのか、または女が関わって失敗したんだと思うわ
つーかはちまは肝が太いな、あんな事あったのにw
だなー
ここらへんがJCの頂点だったわ
尖ったネタに事欠かないアニメやね
第三部は後半が電波過ぎてついていけない
第二部の黒薔薇編ぐらいがプチ電波アニメとしてちょうどいい塩梅なんだが
ネットだと黒薔薇編は蛇足とか必要なかったって意見が多いんだよなぁ
ごうが~い ごうが~い
同じ監督が同じようなゴキブリとかペンギンとか意味不明な事やったらクソアニメになってもうたよ
それは最近のアニメがバンクの使い方をわかってないからだろ
この頃のアニメはバンクも効果的に使えてる作品が多かった
下巻は残り+劇場版かな?
買うわ
遺作じゃねーからw
思い出して泣けてきた
ウテナも榎戸あってこその作品だわ
ヒリヒリする感じはピンドラの方が近いように思う
忘却はキツい展開は色々あってもどこか健康的な風が吹く
それぞれ個性があって好きだわ