• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







「スクウェア・エニックス オフィシャルグッズオンラインショップ」における
不正アクセスの可能性について

http://www.square-enix-shop.com/notice_jp.html
75094387_400x300
9月13日および9月18日に告知した「スクウェア・エニックス オフィシャルグッズオンラインショップにおける不正アクセスの可能性について」に関して、追加調査の経過をご報告申し上げます。

弊社および外部調査機関による調査の結果、当該サーバーに格納されていた以下の情報について、不正アクセスによって窃取された形跡が確認されました。

■本サイトをご利用いただいたお客様に本サイト上でご登録いただいた以下の情報
  ・氏名
  ・住所
  ・電話番号
  ・性別
  ・生年月日
  ・メールアドレス

なお、本サイトでのキャラクターグッズのご購入にあたり、クレジットカード情報をご入力になったお客様のクレジットカード番号(一部のお客様については、有効期限及びセキュリティーコード)については、不正アクセスが可能である状態であったことが確認されておりますが、窃取された形跡は確認されておりません。

また、本サイトは、今回の事案によりオンラインショッピングサービスを終了いたします。

今後、弊社におけるオフィシャルグッズの販売は、「スクウェア・エニックスe-STORE」にて取り扱うことといたしました。

このたびは、お客様に多大なるご迷惑およびご心配をお掛けする事態に至りましたことを、深くお詫び申し上げます。弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、再発の防止に取り組んでまいります。









現在の状況

氏名 → 窃取された形跡あり
住所 → 窃取された形跡あり
電話番号 → 窃取された形跡あり
生年月日 → 窃取された形跡あり
メールアドレス → 窃取された形跡あり
クレジットカード番号 → 不正アクセス可能だったけど窃取されてないと思う
カード有効期限 → 不正アクセス可能だったけど窃取されてないと思う
カードセキュリティーコード → 不正アクセス可能だったけど窃取されてないと思う









通販は別のサイトで続けるみたいだけど、スクエニのセキュリティ大丈夫か?











関連記事
【【注意】『ドラクエ10』不正アクセスにより所持金が0になりアイテムや装備品が消滅する事件多発中!!】

d0404ec9








ブレイブリーデフォルトブレイブリーデフォルト
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:01▼返信

逝ったぁああああああ

2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:01▼返信
ふざけんなwwwwwwwwwwww
ドラクソやめちまえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:01▼返信
クレカ情報だけ盗まないとか有り得ないだろ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:01▼返信
クズエニざまぁぁぁぁww
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:02▼返信




ザマァあああああああああああああああああ



6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:02▼返信
ブレイブリー出た後でよかったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:02▼返信
もはやクズエニという言葉しか思い浮かばん・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:02▼返信
ねえ豚ちゃん今どんな気持ち?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:02▼返信
ネトゲ作ってる会社なんだからもうちょっとしっかりせぇやw
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:03▼返信
漫画じゃないんだから氏名や住所が目的とかないだろ
クレカ情報絶対盗まれてるだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:04▼返信
クズエニ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:04▼返信
豚糞息してない
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:04▼返信
>>6


スクエニショップから買ったニシ君も居るだろうけどなww
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:04▼返信
これ豚もゴキも息してないだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:04▼返信
所詮クズエニだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:05▼返信
あちゃー
またゴキちゃんやらかしちゃったんけえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:05▼返信
トカゲの尻尾きりみたいな真似すんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:05▼返信
なにやってんの・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:05▼返信
>お客様のクレジットカード番号(一部のお客様については、有効期限及びセキュリティーコード)については、不正アクセスが可能である状態であったことが確認されておりますが、窃取された形跡は確認されておりません

いやいやw
形跡が無いなら無いなりの証左を出したほうがいいんじゃねーの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:06▼返信
オンラインショップを2つに分けて運営してた意味が分からんわ
管理も煩雑だろうしこういう事も起きるだろうしで全くメリットが見出せん
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:06▼返信



任天堂の法則発動!!!!!!



22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:06▼返信
>今後、弊社におけるオフィシャルグッズの販売は、「スクウェア・エニックスe-STORE」にて取り扱うことといたしました。

これはこっちも狙ってくれというフリか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:06▼返信
豚「ハッカーが悪いに決まってるだろ(震え声)」
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:06▼返信
なぜクレジットだけwwww
避けられるwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:07▼返信
クレジットカード番号 → 不正アクセス可能だったけど窃取されてないと思う
カード有効期限 → 不正アクセス可能だったけど窃取されてないと思う
カードセキュリティーコード → 不正アクセス可能だったけど窃取されてないと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:07▼返信
>不正アクセスが可能である状態であったことが確認されておりますが
>窃取された形跡は確認されておりません。

誰がそんなこと信じる?
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:08▼返信
ニシくんこれどういう事や?
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:08▼返信
クレカ情報は大丈夫だったとか信じられないんですけど、
糞エニwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:08▼返信
クレジットカードも不正アクセス可能だったのかよ
あんまり聞かないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:09▼返信
公式通販がこの調子なんだからDQXも盗まれてない訳が無い
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:09▼返信
なんか当時和田が調子こいたこといってなかったっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:09▼返信
その調子で任天堂と共に滅べ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:09▼返信

\\      一 億 と  百 万 件  漏  れ て も 愛 し て る        //
  \\君 を 買 っ た そ の 日 か ら 僕 の 個 人 情 報 の 流 出 は 絶 え な い//
r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ  r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ 
(_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ) 
6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵| |∵) e (∵|  |∵) e (∵|
`-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'   `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:10▼返信
スクエニになってからずっとグダグダだな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:10▼返信
形跡がないって言うなら、ウソでもいいからクレカ情報は別のデータベースで閲覧できなかったよー、くらい言えばいいのにw
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:10▼返信
豚の顔歪んでるw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:10▼返信
クズエニざまぁwww
WDは土下座謝罪会見な?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:11▼返信
>>35
だよな、不正アクセス可能でしたってどんだけだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:11▼返信
いまだに糞箱でハックされ続けてるやついるし
まわりはざるしかいねーな
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:11▼返信
最近のスクエニは散々だな・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:11▼返信
クズエニ鯖なんぞどれも個人情報駄々漏れっすよ
けど日本最大手メーカーなんだよな!
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:12▼返信
MSみたく隠蔽しないだけマシだよとマジレス
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:12▼返信


アクセス可能で盗まれてねぇ訳ねぇだろww

44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:13▼返信

ニュースやるかね

45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:13▼返信
漏れても隠してたような会社よりはマシだけど安全性かなり残念だな
てかスクエニって複数オンラインショップ持ってたんだな。なんだかいろいろと無駄な気がするけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:14▼返信
PSNみたいに暗号化されてなかったの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:14▼返信
こんなの本当に一部のファンだけだろうが
そのファンをやっちゃうってさすがスクエニ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:14▼返信
クレカだけあいまいな表現だなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:14▼返信
ゴキちゃん・・・
警察に出頭しろよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:14▼返信
>不正アクセス可能だったけど窃取されてないと思う
はっきりしろ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:15▼返信
思うだけなのであった・・・オワタ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:15▼返信
PSNが襲撃されたとき和田のカスがエラソーなことほざいてましたなあ
ざっまあみろw ノムヒョンの出来損ないと差別主義者ざっまあみろww
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:15▼返信




      あり任!あり任!w



54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:15▼返信
不正アクセスされた奴らが「形跡はありません!(キリッ)」なんて行っても誰が信じるんだよwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:16▼返信
オワタ
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:16▼返信
思うって勝手に解釈してるのははちまだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:16▼返信
>>50
元記事では、”窃取された形跡は確認されておりません”と言ってるから、窃取されていないと言っていると思っていいと思う。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:18▼返信
WDざまあああああああ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:18▼返信
>不正アクセス可能だったけど窃取されてないと思う

された可能性が否定できない以上されたとして対策進めなきゃいかんのじゃないのか?
去年末も不正アクセスされて個人情報もれてたのに大丈夫か?
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:18▼返信


ニシ君のクレカ情報でお買い物ww

61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:19▼返信
他の情報盗んで一番悪用できそうなクレカ番号盗まないとかありえないと思うんですけど…
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:19▼返信
クズエニオワタ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:19▼返信
>>57
大本営発表
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:20▼返信
>>59
その「されてないと思う」っていうのははちまの拡大解釈だから。

65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:20▼返信
ニシくんマジ養分wwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:20▼返信
スクエニ信者息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:20▼返信
WiiUを大量に買って現金化か…WiiU爆売れ確定!
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:21▼返信
ざまぁwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:21▼返信
と言うか、痕跡を消しただけじゃないの
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:22▼返信
sqlか何かを実行すればクレカ情報も取得できたけど、クレカ情報を取得するようなsqlログが見当たりませんでしたって事か?

コレが本当だったらとしても、閲覧できた以上、安心して利用できねーだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:22▼返信
豚ちゃんそっ閉じww
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:23▼返信
スクエニのオンラインサービスは信用ならん
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:23▼返信
言い訳だろ クレカ会社は一回不祥事があると凄く厳しくなるからな
また儲けたいんですって事に聞こえる 潰れろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:23▼返信
クレカの情報って別にしてあるもんじゃないのか?
本当大丈夫かいろいろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:24▼返信
おい! メ ガ キ ャ ン はよせ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:25▼返信
よくわからない俺に教えてくれ
どうしてこの件で豚が狙い撃ちなんだ?
ゴキにもグッズだからFFとかで被害あるんじゃないのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:25▼返信
3DSの新作情報は?フラゲしっかりしろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:26▼返信
あーあ、やっちゃったな・・・
されてないと思うって願望だけで言われてもなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:27▼返信
お詫びの品はよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:30▼返信
俺死んだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w


和田さんこの落とし前真面目にどうしてくれまんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:30▼返信
メシウマ
82.投稿日:2012年10月17日 09:31▼返信
最近はこの手の謝罪会見しなくても許される風潮なのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:32▼返信
スクエニ個人情報流出事件多いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:32▼返信
サービス終了しなきゃいけない事態になるって相当なものだと思うが
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:35▼返信
いきなりサービス終了って・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:36▼返信
隠蔽しても実は何のお咎めも無しだしな

正直者が馬鹿を見る、って奴だ

87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:36▼返信
もともと終了したかったんだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:37▼返信
いつの間にサービス終了……
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:37▼返信
正義のスーパーハカーさんがやったんだろ?w
ニシ君早くハカーさんを誉め称えないと!
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:39▼返信
もういいからクズエニ早く潰れて
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:40▼返信
糞箱信者のWDがどうしてMSと同じく知らず存ぜぬで被害拡大させないのか謎
ちゃんと教祖に従えよな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:40▼返信
おいゴキ共、お前らの親玉はこれ以上の規模で未だに継続中の問題を起こしてるんだが?
自分らの個人情報はとっくに盗まれてるのによく人を叩いてる余裕があるなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:42▼返信
終了か...
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:42▼返信

マイクロソフトの方がヤバい

95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:42▼返信
不正アクセスできる状態だったのにクレカ情報だけ取られてないとかありえんだろ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:43▼返信
>>92
MSのことだよな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:43▼返信

ゲイツポイント勝手に使われてるMSは何で表に出ないの?www
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:44▼返信
もう1つあるのか
じゃあそっちもそろそろヤバいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:44▼返信
>>92
チカ君もゴキブリになっちゃったの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:45▼返信
クレカも気になるが規模も気になるよな
全体の何パーセントくらいやられたんだろう…
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:51▼返信
>>101
最近じゃないかw まだ対策されてないしだんまりかw
PSNは実害なしで可能性ということで全アカウント数で発表したのに・・・
アンチソニーって本当に組織的に騒いでそうだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:51▼返信
うははざまぁwwwwwww
和田wwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:52▼返信
「可能性」→「おそれ」じゃね
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:53▼返信
どう見ても「クレカ情報だけは盗まれていなかったらいいな~」という願望にしか見えない
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:54▼返信
あーあSONY引き合いに出すからマイクロソフト出されるんだよ
個人情報流出規模はSONYの大きかったがマイクロソフトは個人情報どころかクレカは流出するわゲイツポイントは現在進行形で勝手に使われるわで被害が段違いで出てる
しかも隠してるし
任天堂はアカウント無いからいいですねwwwwww
マジでアカウント作らない方がいいと思うぞ
技術力無さすぎてマイクロソフトより被害出まくるの確実だし絶対隠蔽するから
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:54▼返信
>>76
同じ会社がやってるドラクエで、セキュリティーレベルが格段に高いとでも思ってるの?
何しろクレジットカード登録は当たり前のMMOだぜ?



ヤバい。。。。。何が起こるか想像したら笑えてくるwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:55▼返信
スクエニオフィシャル顧客情報ショップ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:57▼返信
アカウントハックはフィッシング詐欺に引っ掛かった奴だからMS関係ないってチカクン言ってた
じゃあ、なぜそのフィッシング詐欺でPSNでやられないのか不思議なのは内緒ね
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:57▼返信
なんで都合よくクレカの情報だけ抜かれて無いんだよ。笑わせんなよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:58▼返信
何があろうとも、ソニーのお漏らしが世界一なことだけは変わらない事実
そしてこの記録が破られることはないだろう…
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:58▼返信
またスクエニかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:58▼返信
任天堂は隠ぺいしてたらハッカーにバラされちゃったんだよなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 09:59▼返信
あっちゃあ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:00▼返信
愉快犯なんだろ
クレカ情報に手を出すと、捜査の目が格段に厳しくなりそうだからやめたんじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:01▼返信
とりあえずお詫びに何くれるの?
まさかごめんなさいだけですむと思って無いよね? ね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:02▼返信
>>109
ソーシャルハックはPSNもやられてるよ
何回かお知らせで警告してる
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:03▼返信
実害出た場合の補償はなしかw

>オンラインショッピングサービスを終了
この早さ・・・とんずらする気満々だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:04▼返信
クレカだけは取られてないと思うってwwwwwwww
もはやクズエニもips手術でウソついてたキモピザと何も変わらんなwwww
滅びろクズエニwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:06▼返信
いや、実害でたらとんずらは無理だろ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:06▼返信
ネトゲ運営を10年以上やってる会社でこのセキュリティ意識ですよwwwwwwwwwww

そりゃ日本の警察もあのレベルだって言うwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:06▼返信
と思うw
クソエニ
アウトー
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:07▼返信
>>121
MS「HAHHAHHA」
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:08▼返信



ニシ君謎のクズエニ擁護ww


126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:10▼返信
>>109
イヤ
PSNもやられてるからw
結局個人の責任でソニーもmsも防ぎ様がないのが現状
気を付けてって両社からメール来たで

127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:11▼返信
どうしようもない会社だな落ちぶれ杉だろw 任天堂に擦り寄った末路wwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:11▼返信

結局ソニーが一番安全だな

漏れてなかったし、ハッカーが断念するくらいセキュリティ強化したし

129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:12▼返信

マイクロソフトも対策せいよ

130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:14▼返信
あぁこれ確実にクレカ情報盗まれているパターンですわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:15▼返信
スクエニは前にメンバーズサイトもハックかなんかされてたよなあ…
それのせいで零式のクエスト関連が盛り上がらなかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:21▼返信
ホントくず共だなお前ら
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:28▼返信
もうスクエニ何やってもダメだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:29▼返信
スクエニは解散すべき。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:32▼返信
なにやってんのこの会社…
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:35▼返信
これで解散ならソニーもなくなってないとな…
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:45▼返信
>>136
ゴキは嫌なことはすぐ忘れるからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:45▼返信
クレカは盗まれてません!大丈夫です(願望)
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:52▼返信
情報を抜き取られたクレカを使用され、自分等の責任が問われる前にトンズラとか無茶苦茶だな
閉鎖後に被害あっても知らぬ存ぜぬ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:53▼返信
え!これマジで怖いな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:55▼返信
人のふり見て我がふり直せ

ソニーの時あんだけ偉そうに講釈たれてた癖にこれか
マジでクズだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 10:59▼返信
叩かれる一方でコメも伸びない
本気で終わってるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:08▼返信
TOBAL No.1 クリアできねぇ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:10▼返信
いつも思うんだけど
本当にネットサービスやってる会社って
セキュリティに対する意識が低すぎるよな
もっと金掛けて強化しろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:14▼返信
この事案を機に、屑エニから商品を買うのをやめましょう
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:17▼返信
>>146
形跡はなかったが、実害がありましたってかwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:21▼返信
マイクロソフトみたいな言い訳だなおいwww
流石仲良しさんwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:22▼返信
またアノニマスかw

「日本企業は攻撃するけど特亜には攻撃しない。なぜなら政治的に中立でありたいから(キリッ」
って明らかに中立じゃねーだろアホニマスw
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:23▼返信
いい加減にしろよごきぶ李
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:31▼返信
実害報告が上がり始めたら終わりやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:32▼返信
クレカもやられてそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:35▼返信
>>146
かわいそうに・・・
クズエニこれどうすんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:38▼返信
>>146
既にカードの実害出てるのならこのスクエニの言い訳は最悪に不味いよな・・・。
だってカード番号も盗まれてたのを把握してませんでした!って思いっきり言ってる訳だから・・・。

これマジで集団訴訟に発展しそう。つーか俺のカード明細も注視し説かないと・・・・・・・・・・・・・・・・。
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:44▼返信
>>146
スクエニ最低だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:52▼返信
不正アクセスが判明した段階なのに、窃取されてるかどうかなんてわからんだろ
こんな発言して後々被害が拡大したらどうすんだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:52▼返信
>>146
うわ~ツイッターのアカウント持ってたら和田に特攻するのにwwww

和田社長!!御社の発表ですとクレジットカード情報は大丈夫みたいな感じですが、既に実害ありの報告が出てますよ!!!!ってw

和田を吊るし上げられるか、或いは馬鹿発見出来るか、だ。どっちに転んでも面白いwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 11:57▼返信
てかなんでセキュリティーコードが詐取される可能性があるの
ファイルを抜き取られたわけじゃなくて常にスニッフィングされてる状態でどこか第三者に転送されてた可能性があったってことかいな??

そもそもセキュリティーコードをお店側が保存することはクレジットカード会社から禁止されてるはずだが・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:04▼返信
クズエニはよ潰れろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:12▼返信
クレカ大丈夫だと思うとか絶対ウソだろw
言い切ってないってことは盗まれてそうだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:18▼返信
やっぱりドラクエの不正アクセスってリスト型じゃなかったんだねw
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:21▼返信
ゲームも産廃なら通販すらゴミとか

ゴミエニはいつ潰れても誰も悲しまないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:22▼返信
FF13のブランド崩壊以降一気にファンが減ったなースクエニは
伝統のブランドを・・・しかも正当なナンバリングであんなクズゲー作っちゃったらそりゃファンにも呆れられるわな
しかも何を血迷ったのか恥の上塗りとも言うべきその続編まで出そうとする始末
もうスクエニにファンなんていない
誰も応援する奴なんていないでしょ
客からの信用なんて今のスクエニから得られるわけがない
もう潰れてくれてかまわない
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:27▼返信
>>158
セキュリティーコード入力式じゃないんじゃない?
セキュリティーコード入力しない鯖も未だにいっぱいある。
尼ジャパンなんかもそうだよ。最もセキュリティレベルは糞エニなんかと比べると段違いだけどw
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:29▼返信
おいいいいざけんなああああああああああああ
補償とかねえのかよクズエニざけんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:30▼返信
>>163
13どころかFFは8以降ブランド崩壊だろ。
ドラクエは9以降かな。

まあ和田が社長になってからって感じか。
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:30▼返信
なんでセキュリティコード保持してんだよ!
認証後はセキュリティコード破棄が義務づけられてんじゃねーのかよksg
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:41▼返信
WD涙目w
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 12:59▼返信
オンラインショップですらまともに運営できないとか、
どんだけ技術力ねーのよwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 13:21▼返信
スクエニなら何が起こっても
不思議ではない

悪い意味でwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 13:21▼返信
カード情報だけ運良く盗まれませんでした~☆ とかどう考えても嘘だろwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 13:31▼返信
ある意味インターネットオンラインは怖いw
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 13:32▼返信
ソニーレベルのセキュリティかよ・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 13:56▼返信
>>173
そんなに高くないだろw
クレカ情報全部盗られてるみたいだしwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 13:59▼返信
これもWDが強行したリストラの弊害なんだろうが、最近のスクエニは技術力低下がはんぱないな
開発だけじゃなくセキュリティ、質、対応、全てにおいて駄目すぎる
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 14:14▼返信
窃取されてないと思う!
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 14:29▼返信
>>166
どっちも8以降だと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 14:40▼返信
>>177
内容だけでいうならDQ7・FF8が当時から賛否両論(実際は否定意見多数)で
ゲーム内容への安心感という意味でのブランド力は崩壊した
ただそれが売上に反映したかというと微妙なところ
DQ8・FF9は前作の不評の影響で前作割れしたとはいえ、それでもかなりの数が売れたし
FF13もあれだけ不評なのに日本だけで190万本も売れてるしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 14:49▼返信
うわああああスクエニオワタ!!撤退撤退
次は何処だろう。任天堂??
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 15:02▼返信
オフィシャルグッズオンラインショップ と e-store 何が違うの?
と思ったが、オフィシャルグッズオンラインショップは旧エニックスのやってたところでe-storeが旧スクウェアがやってたショップかな。いままで統合しないでやってたのかよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 15:24▼返信
>>178
FF13が売れたのは単に「FFだから」で買った人が多かっただけ
問題はその後1週間もしないうちに中古に大量に売りに来た人が多かった事
FF13は一時買取中止になる程だった
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 15:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 15:58▼返信
オンラインショップとか付き物なのであきらメロン
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 16:16▼返信
以前もスクエニメンバーズが不正アクセスされて個人情報流出してたよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 17:20▼返信
クレジットカード怖すぎだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 18:05▼返信
このページ、スクエアショップのHPのどっから行くと見られるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 18:39▼返信
あかん・・完全にアウト。
スクエニすくえにゃい
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 18:48▼返信
>>182
確かに似てるね
スカイラインがただのオッチャン車になってブランド終了
          ‖
まさかの無能鳥山求にディレクターをさせる事によって案の定FFブランド終了

となるとGT-Rの復活に相当するのは…ヴェルサス?
いずれにせよ鳥山求は潰したいブランドを潰させる為に働いているとしたらいい働きをしてるって事かw
フロントミッションとパラサイトイブも潰してるからなこいつはw
でもFF潰したのは間違いだったと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 19:02▼返信
おれwwwww
ここでwwwwwww
モノ買った事あるwwwwwwwwwwwww
ぎゃああああああああああああああああああああああ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 19:21▼返信
またスクエニおもらしかよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 19:41▼返信
さすがにこれは・・・
殿様商売撃沈wwwwwwwwwww
客なめすぎ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 20:09▼返信
クレカ情報だけ無事なわけないだろ。
全部キッチリ盗まれとるに決まってるわ。
往生際の悪いこと言ってないでちゃんと謝罪しろやクズエニ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月22日 16:25▼返信
PS3のはんだ玉といい、この件と言い
知らん振りがお得意ですな
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月06日 10:25▼返信
FF11関連のカニ、ボールペン、三国キーホルダー購入した人個人情報盗まれてる
9月に不正なカードで引き落としありとの報告多数、その後カード変更した人多数

直近のコメント数ランキング

traq