• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






テレビ番組「つまらなくなった」が71.2% 「昔は良かった」の声
http://shunkan-news.com/archives/1557
75176345_400x300


双方向のデータ通信での視聴者参加型番組や、最新技術を駆使した映像など、テレビで表現できることはますます広がってきているはずなのだが…。「昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか?」という調査では、結果は以下のようになっている。

・つまらなくなった:71.2%
・変わらない:15.8%
・面白くなった:6.7%
・わからない:6.3%

(リサーチパネル調べ、17万4805人が対象)

このように、実に7割以上の人が「テレビ番組がつまらなくなった」と回答。年齢別では、10代が55.0%と最も低く、20代66.8%、30代69.7%とその数字は上昇。40代以上の年代はすべて7割を越えた。


以下略


昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じますか? のコメント

・海外(欧米)ドラマばかり見ている。韓国ドラマにはついていけない。
・お笑芸人ばっかり・・・
・AKBとジャニーズ、お笑い(吉本中心?)しか出ないテレビがそんなに面白いとは思わない。
・ヘンな正義感のクレーマーとバカ企業のせいやな
・バラエティ番組が多く、品位が欠けていていて見る気がしない。
・歳のせいかな~今のお笑いの笑どころが分からないし、特番の放送時間が長いのも視る気がなくなっちゃう
・バラエティはがまらない。アニメは良いんだけどねぇ。
・食べてばっかり
















昔と比べると趣味が多様化しているし

テレビ中心の時代と比較してもなぁ









とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ブレイブリーデフォルトブレイブリーデフォルト
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(399件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:25▼返信
今更こんな話題w
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:26▼返信
せやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:26▼返信
規制され過ぎなんだよ。
素人投稿のみのボキャ天復活はよ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:27▼返信
作り物臭が半端ないからなだな
何から何まで作り物
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:28▼返信
もう俺の部屋はテレビ置いてないわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:28▼返信
バラエティでさえ昔のほうがはるかに面白い
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:28▼返信
今はテレビより面白い娯楽なんてたくさんあるからな。
まぁネットだろ一番の原因は。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:28▼返信
地デジ化でTV見るのやめたw
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:29▼返信
今こそ風雲たけし城が必要だと思うんだよ

つかアレ今じゃ規制云々で出来ないのかね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:29▼返信
趣味が多様化したって
笑いのツボは変わらないんじゃないかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:30▼返信
食べる・クイズ・ひな壇・アイドルor芸人
同じ構成の番組多すぎ。そりゃ見なくなるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:30▼返信
ロンハーとアニメしか見ないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:30▼返信
規制も厳しいし昔の番組が面白いのは当たり前だな
ゆえにTV業界が上向くことは今後もない
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:31▼返信
ヘンな正義感?

あんなの正義感ですらない
文句言うことで鬱憤晴らししてるだけだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:31▼返信
>>10
豚が2chで韓国みたいなやり方で大挙して押し寄せて占領しだしてるからじゃない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:31▼返信
Youtube垂れ流して芸人が座っているだけの番組とかもうTVの意味ねーしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:32▼返信
あの腐るほど多いクイズ番組どうにかしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:32▼返信
ウゴウゴルーガやるなら見てやんよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:32▼返信
ワロタ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:32▼返信
昔の天才てれびくんは面白かった
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:32▼返信
俺は今でも楽しんで見てるけど、昔のは昔ので今やってみたらそこまで面白くないと思うぞ
たしかに今じゃ出来ないようなこともやってて良かったものも多かったけど
所詮子どもの感性で見てたものだし、美化されすぎだと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:33▼返信
マジカル頭脳パワー復活はよぉ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:33▼返信
必ずしも昔の方がおもしろかったとも思わんけどな
てか今も面白いのはやってるけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:33▼返信
朝なんとなくテレビ点けてニュース流してるくらいだな
ここ3年まともに観てない
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:34▼返信
スカパー!を金払って見てるので、わざわざ地上派民放を
見ると損した気分になるから見ない。(←※ただしアニメは除く)
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:34▼返信
はがまらない
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:34▼返信
ザ・ガマンとかあなたの知らない世界や元テレをやれ
今の捏造番組はつまらん
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:34▼返信
じゃぁ、昔のテレビは面白かったか?
と言われると微妙。
俺達ひょうきん族のDVDとか見たけど、「あれ、こんなにつまらなかったっけ?」
とか思った。
要するに、テレビは昔からつまらなかった。
他に面白いものが出てきた。
ただそれだけの話ではなかろうか。
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:35▼返信
とりあえずクイズ番組は糞つまらん
制作費安そうだし今のご時世仕方ないのかもしれんが
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:35▼返信
バラエティやドラマは本当につまらなくなってるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:35▼返信
マスゴミの偏向報道しかしないからや…
国民を洗脳しようと自民叩いて政権ミンスに
取らせて…責任とってもらおうか!!!?
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:35▼返信
最近特に酷いのはドラマまでバラエティーになってるとこ
コントみたいな演技や演出をやりすぎ
結果的に芸人を出し過ぎた事が最大の敗因かなテレビは
芸人のせいで笑いを取る事を強いられる国になってしまった
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:36▼返信
ウルルンのジャングル回は面白かったな~
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:36▼返信
深夜アニメ全部ゴールデンに持ってこいよ!!
そしたら観るよ!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:36▼返信
>>28
ToLOVEるダークネスAT-Xでも光が大活躍だったなwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:36▼返信
もっと漫才とか、ちゃんとしたお笑い番組増やせや!

41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:37▼返信
正直言って、洋ドラがいちばん面白いお
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:37▼返信
昔からテレビなんかゴミだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:37▼返信
音楽番組とフジ韓国押し以外はそんなに大差無いと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:37▼返信
炎のチャレンジャーは面白かったな~
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:37▼返信
相棒より西部警察のほうが面白いのは間違いない
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:37▼返信
つまらないって言うかしょぼい
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:37▼返信
実家帰って親と飯食いながらテレビ見ると面白いと言うか懐かしいな
家で一人で見るとつまらん
アニメとゲーム専用機だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:38▼返信
ローカル番組は意外と面白い
全国放送はホント酷いのが多い
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:38▼返信
>>38
いやそんなことしたらにわか増えまくるからやめて欲しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:38▼返信
テレビ番組がつまらなくなったのは、それだけみんな大人になったって事さ。
昔からテレビなんざ変わらない。
つまり少子化。ラッキョが転がるだけで笑ってくれる世代がもういない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:39▼返信
つまらないだけならまだしも
そのつまらない物をCMで引き伸ばして人の神経逆撫でしてくるからな
視聴者に見るなといっているようなもんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:39▼返信
>>50
にわかが増えるどころか規制されてアニメ無くなるんじゃないの
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:39▼返信
昔は洗脳装置を娯楽として見せることが出来たんだけど
今はただの洗脳装置だし、国民の義務とか言いつつお金取られるしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:40▼返信
ぷっすまとか世にも奇妙は、昔の方が面白かったなぁ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:40▼返信
スカパーでやってる昔のバラエティ、ひょうきん族とかドリフとか、元気が出るテレビとか、死ぬほどつまらない
時代がどうのこうのではなく、滑ってる
笑い声をあとから足して盛り上げてるだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:41▼返信
ただ単に飽きた。
昔は面白い話題たくさんあったけどネタ晴らしだったり海外でも行き尽したようなトコしか映してない気がする。
あとは使い古されてるバラエティネタの繰り返しとか。時代小説のドラマ化した奴にあわせても若者(?)重視しすぎか色だし過ぎて話壊してるものばっかり…。
海外ドラマ中心に見る事多いかな(それでも韓ドラはパス。字幕になるとセリフが怒鳴り声にしか聞こえず、イライラする)。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:41▼返信
CMはいいんだけどバラエティーなんかだとCMの前後のダブり映像がひどい
CM明けにCM前に見た同じ部分を長々と見せられてうんざりする
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:41▼返信
最後にガッツリ見た記憶があるのは震災時の報道
芸人やらタレントの名前出されても全くわからん
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:41▼返信
ドラマも最近ひたすら微妙だなあ、明らかに適当に作ってるし設定あらすじの時点で見る気しない
この前のインファナルアフェア原作のは気合い入ってて良かったけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:41▼返信
>>53
だな。放送出来たとしても無難アニメしか無理だろうからやっぱり深夜が一番。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:41▼返信
どこぞにあったコメントを拝借。

・PTAと人権擁護団体を無視する。
・民潭、朝鮮総連、被差別部落を無視する。
・放送禁止用語撤廃。

これでちっとは面白さ戻んじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:42▼返信
かと言ってネットやってる奴も情弱ばっかだがな(笑)
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:42▼返信
ドキュメンタリーが減ったのも詰らなく感じるようになった原因の一つだと思うな
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:42▼返信
五輪女子サッカーの表彰式の悪ノリでは特に感じたけど
芸人の弊害が大き過ぎる
ヨゴレ仕事はヨゴレポジションを全うしてくれないと悪影響しかない
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:42▼返信
ひな壇にいてほとんどしゃべらないやつら何なの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:42▼返信
朝から晩までテレビ創成期~90年代半ばまでの再放送を
そっくりそのままやってくれるなら、ずっとTV見るよ
 
現在の基準や権利関係で編集とか無しでな
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:42▼返信
とんねるずの昔のコントのDVDなんで出ないのかな?
バミューダとかノリさんの五木とか大好きなのに(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:43▼返信
スタジオに3流芸人集めておしゃべりさせるだけのはマジで意味が分からない
しゃべりで笑い取れない奴集めて何がしたいんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:43▼返信
何を今更…
もう数年前からアニメしか見てないわ(´・ω・`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:43▼返信
だからってドラマ増やされても見ませんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:43▼返信
正直今の日本ドラマは海外ドラマと比べたらコントみたいなもん。アメリカはおろかドイツ、イギリスにさえ負けるずば抜けたつまらなさ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:43▼返信
体張ってんのエガちゃんぐらいじゃね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:43▼返信
ロンハーは面白いよ素直に。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:44▼返信
大食いやらトゥナイトやらやってた時期は面白かった
ドラマやアニメも地上波は昔の方が丁寧に作られてた感じがするわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:44▼返信
>>71
おまえは俺か
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:44▼返信
娯楽なんてのは多少不謹慎なくらいが面白いんだよ。
さすがにやり過ぎの線引きは必要だけど、クレーム怖さにその線を引き下げすぎて当たり障りのないことばかりやってりゃ詰まらん。
そして突然タガが外れたかのような突飛な事をやろうとして事故を起こしたりして、更にクビを締める。
PやDが多少叩かれるのを覚悟で上とやりあうくらいの気概があった時代の方がそりゃ面白かった。
もちろん上も自分の考えに合わない奴をすぐに潰したりせずに、ちゃんと業績が上がれば認めるって前提があってお互い根っこで信頼しあいながらも、方針の違いでは本気でぶつかり合うようじゃないと良いものは出来んよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:44▼返信
趣味が多様化したらテレビがつまらなくなるの?
変わらないでしょ

趣味が多様化して変わるのはテレビを見る人の割合でしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:44▼返信
>>71
おまえは俺か
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:44▼返信
>>59
ドラゴンボールの前回の振り返りほど長くないだろ
現代人が娯楽が増えて秒刻みになっただけ
昔の番組は振り返らないけど、つまらない無駄な時間長いぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:44▼返信
そもそもドラマもネタ切れでマンガをドラマ化とかばっかだしね
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:45▼返信
昔のテレビのフリーダムさが良かった
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:45▼返信
テレビはサッカー見る以外では使わない
アニメはネットでの公式配信でカバーできるし
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:46▼返信
何でアホみたいに韓国ごり押しされないといけないのだろうか
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:46▼返信
テレビ?あぁ、ゲームのオプションね
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:46▼返信
>>80
地上波の話だからね
アニメや海外ドラマが好きでも、昔はそればかり見ることは出来なかったけど、いまならDVDや専門チャンネルでそれだけ見ることが出来る
アニメ好きからしたら、相対的に地上波はバラエティばかりでつまらない、ということになる
今とか昔とかは関係ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:47▼返信
今や捏造は当たり前、加えて露骨に反日ばかりしてるし
未だに見てる奴や、おもしろいと答えてる奴の人種がよくわかる
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:47▼返信
テロップに頼らないと内容を伝えられないような映像ばっかりだしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:47▼返信
アニメは面白いんだけどねー
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:48▼返信
テレビ機能いらないから50インチのモニタ安く売って
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:48▼返信
番組もさる事ながら、CMがつまらなくなった。
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:48▼返信
ゲームとBD以外でTV使ってないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:48▼返信
ほんとスポーツのライブ中継くらいしか見るものないわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:48▼返信
>>91
は?アニメも昔の方がおもしろけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:48▼返信
馬場さん「今のテレビはポポシロクパイ」
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:49▼返信
自粛や規制、ステマやサクラ スポンサーを付けたりごり押ししたり、みんな商売のうえで成り立っているから、フジテレビがいい例ですね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:49▼返信
日テレが最近韓国押しきちいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:49▼返信
別に昔と変わらんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:50▼返信
TV見てるよCSは
地上波は全然見てない
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:50▼返信
テレビをつければ韓流だAKBだ馬鹿の一つ覚えみたいに

あんだけ芸能人が居て姿を見るのはいつだってコイツらだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:50▼返信
大騒ぎして地デジの変えても以前と何も違わないし。
せめて隣の県のローカルとか見てみたいわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:50▼返信
モニターのほうが圧倒的につけてる回数多いw
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:50▼返信
>>96
昔も今もどっちも好きだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:50▼返信
バブルはじけて金かけなくなったしね
安っぽい食べ歩きばかり
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:50▼返信
つーか、昔から面白くないよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:51▼返信
むしろ「面白くなった」と思う人が6.7%もいることにビックリだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:51▼返信
>>102
どこの局でも同じ奴使うようになっちゃったからな。
適当にTVつけて、どの局なのかぱっと見でかなり分かりにくくなってる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:51▼返信
もう見てないから
つまらなくなってるかどうかすら判らない
まあ、つまらないっていう話はよく聞くけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:51▼返信
いまテレビで唯一面白いのはあさイチの有働由美子
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:52▼返信
昔にくらべて、ファイナルファンタジーは全般的にどうなったと感じますか? のコメント
・他のメーカーのゲームばかりプレイている。鳥山求にはついていけない。
・ホストばっかり・・・
・専門用語と一本道、糞シナリオ(奇跡中心?)しかないRPGがそんなに面白いとは思わない。
・テレビ局のお偉いさんを親に持つクリエイター気取りのバカのせいやな
・無駄にイラつくキャラが多く、作り込みが欠けていていてプレイする気がしない。
・歳のせいかな~今の感情移入する場面が分からないし、30時間も長い一本道もやる気がなくなっちゃう
・冒険がない。グラフィックは良いんだけどねぇ。
・逃げてばっかり
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:52▼返信
メディアが増えたからだろ
面白くなくなったというより
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:52▼返信
お笑いウルトラクイズだっけポール師匠に迫られるのは?仕込みだとわかっていても面白かったな
正月番組でさんまのレンジローバー壊されるとか、お笑いも金かけてたよな
まぁ単にバブルだったんだろうが
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:52▼返信
ネットというよりはBPOなどによる規制が一番じゃないか。
経済番組とアニメ以外興味がなくなった
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:53▼返信
>>109
どこみてもフジテレビになっちゃったんだよな
流行は自分たちがつくってるっていう上から目線
安物のバブル
いまだにトレンディw
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:53▼返信
今のノリも黄金期の悪ノリもどっちも嫌い
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:53▼返信
ネットが発達した今はYouTubeとか見て楽しむ時代だしね…過去の遺産も新しいものも色々みれるし自分の観たいものだけ見れるからね
そりゃ必要なくなってくわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:53▼返信
>>96
それは多分思い出補正とお前が歳をとったことが大きいと思うぞ。
バンダイチャネルの月額見放題で昔の、リアルタイムで自分は見てなかったけど当時なりその後に相応に人気があったって事を知ってる作品とか見てみるとわかる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:53▼返信
擁護する気にもならん。糞洗脳機TV。総務省は役立たずのクズ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:54▼返信
アニメは好きだが、アニメの光線商法はやめろw
ある意味ではアニメつまらなくなったよw
122.N投稿日:2012年10月17日 23:54▼返信
ゴールデンタイムだからといって、安易にアイドルを持ち上げるような露骨すぎる番組はやめてほしい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:54▼返信
もうAKBはお腹いっぱいだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:55▼返信
五輪もW杯もネット中心でやってくんねーかな
そしたらテレビ捨てれるんだけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:55▼返信
ゲームも2Dの時のほうが名作沢山あった
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:56▼返信
>>96
いや今も昔もアニメは面白い
昔の方が面白いというのは思い込み
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:56▼返信
地上波はもうオワコン(※ただしアニメは除く)
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:56▼返信
本当ニュースもいい加減な所があったり新聞で足りるしテレビはいないよなぁ。野球とかニコ動で見れるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:56▼返信
心霊特集とか珍プレー好プレーとかまたやってくんねえかな…
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:57▼返信
>>125
それこそ思い出補正と、なにをやっても新しかった黎明期のおかげ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:57▼返信
>>126
ガンダムAGEとかガンダムSEEDとかガンダム00とか、どこが面白いの
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:57▼返信
>>119
昔のがバブリーな作りでした、みたいな美点はあるかもね。
俺も今のが好きだけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:57▼返信
たしかにTBSチャンネルで
昔のバラエティ見たけど、つまんなかったな

昔から大して変わらんと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:58▼返信
視聴者の目が肥えてきたっていうのもあるけど、くだらん規制や自粛のせいも
あるだろうね、企業イメージに重点がおかれてる昨今ではこれ以上テレビ番組が
面白くなることは厳しいだろうな。ま、面白くもつまらなくするもの民意次第
ってことだわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:58▼返信
>>128
新聞とか一番偏ってて意味ないけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:59▼返信
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:59▼返信
芸人だけの番組が減ったからだと思うよ。

全くおもしろくもないアイドルや3流タレント等々…

芸人だけで番組作れば絶対おもしろくなるよ。
内Pみたいにね
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月17日 23:59▼返信
つまらんTV見るぐらいなら積みゲー消化しますし
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:00▼返信
いろんなコンテンツの面白いバラエティー番組→いつの間にか食べ物番組
そして、大きい文字とワイプ
何かあったら、モザイクやピーを入れてCMはさんで引き伸ばしの「続きはCMの後で」
これのどこが見たいと思える魅力あるコンテンツ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:00▼返信
ジャニーズばかりでつまらない
芸人ばかりでつまらない

いったい誰が出ればいいの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:00▼返信
家族の誰かが見てるのを時たま一緒に見るぐらいかね
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:00▼返信
>>131
いや、SEEDは面白いでしょうに。
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:00▼返信
>>137
内p好きだった
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:01▼返信
昔やってたテレビゲーム特集とかならまた観たい
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:01▼返信
ルパン三世とか、いまのより昔の奴の方がはじけてるけどなぁ
もう絶対放送できないけど
銀魂とかは面白いかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:01▼返信
>>143
玉 玉玉 玉職人‼
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:01▼返信
>>125
それはないわ。まあ良いのも沢山あったけどさ。
ネットの情報や、デジタルライブラリ(アーカイブスやバーチャルコンソール)が充実したお陰で
正当評価できる目が養われて、思い出補正消えた人も多いと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:01▼返信
昔も今もTVなんてつまらねーよ
お前の考え方が変わっただけだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:01▼返信
クレーマーの意見ばっかり聞いて面白いって言っていた人の意見を無視し続けた結果だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:04▼返信
昔の漫才の方がいまの漫才より面白かった、なんていうことは絶対にない
昔の方が笑いのハードルが低いだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:04▼返信
「昔は良かった」というのは幻想だよな
昔の番組を見直してみても
こんなくだらないものよく観ていたなと
思うことはよくある
衛星放送もアナログ衛星放送時代にくらべて
いろいろ選べて観れる今現在のが遥かにいいぞ
チャンネル少ない地上波だけがテレビじゃないからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:04▼返信
TV局が自分のところのコンテンツを視聴者にプレゼンしたら面白そうだw
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:04▼返信
芸人ばっかりだし、いちいちデカいテロップ出るし、
明らかにテレビは下らなくなった。
まずは芸人とテロップに頼らない番組36f4u7gk作れ。tt
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:05▼返信
テレビ視聴者じゃなくてネットでアンケート取ったんだよねこれ
だから、見ていてつまらないと答えているのか
見なくなったから相対的につまらないと答えているのか分からないじゃない
この結果からテレビの内容が悪化しているとは言い切れないよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:05▼返信
ネットサーフィンした後テレビ見ると失笑する
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:06▼返信
>>131
初代ガンダムとかZガンダムとかZZガンダムとかどこが面白いの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:06▼返信
昔のテレビに品位があったかっていうと絶対にそれはないが
それはさておき今のテレビが面白いとも思わん
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:06▼返信
昔のドラマとか糞過ぎてみられたものじゃない

アニメは宝島とかガンダムは最近観ても面白かった
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:06▼返信
ウマーーーイとアカーーーンを叫ぶだけの簡単なお仕事です
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:07▼返信
宮崎県民の意見を聞きたい
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:07▼返信
>>156
いや、Zは面白いでしょうに。
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:08▼返信
>今のテレビ番組がつまらなくなった人:71.2% 「昔は良かった」「韓国ドラマやバラエティばかり」

どっちも今に始まった事じゃないぞ( ̄▽ ̄;)
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:08▼返信
AKBばっかりとか韓流ばっかりとかお笑いとか
多様化してる社会なのに一辺倒になってて
なおかつ品位が低いところがダメ

視聴率ばっかり考えた結果がこれ
ネットのせいにする屑TV局

個人的にはドキュメンタリーとかもっと増やすべきだと思うがな
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:08▼返信
Zガンダム超カッコいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:09▼返信
>>156
セント・アンジェがなくなってるところとかかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:09▼返信
>>146
ロドリゲスw
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:10▼返信
モー娘ばっかりだったころもおにゃんこばっかりだったころも、たいしてかわらん
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:10▼返信
お前ら今すぐテレビ東京系列見ろ
美味しそうだぞw
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:11▼返信
>>164
あれカミーユの強さが異次元過ぎんスよ。
なんでZでジ・Oとキュベレイを同時に相手できるのか。
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:11▼返信
今はヘタなバラエティよりも、BSのテレビショッピングの方が面白い
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:11▼返信
バラエティーでも、昔のほうが、金がかかった番組があったような。探検シリーズとか。

今は芸人が出るクイズ番組ばかり。
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:11▼返信
家庭の医学とか世界仰天ニュースとか
いろいろ重過ぎて観てるこっちが鬱になる
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:12▼返信
>>169
よく見ろよ
牽制しあってるだけで同時には相手にしてない
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:13▼返信
TBSが最近やたら日体大の行進を推してるのは何なんだ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:13▼返信
>>175
爪禿げたのを見せたいんじゃ
177.参加意識投稿日:2012年10月18日 00:14▼返信
昔、民衆にとって参加していると感じていたのがテレビだったんだろうな。
いま、ネットがそういう位置にある。
現代版のマスコミってところかな?

事実の究明も、ネットなしには難しいしな、欠かせない存在だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:14▼返信
>>11
ああいう素人参加番組は、仮に良コンテンツになったとしても
再映像化、いわゆるDVD化や再放送&思い出の名場面等で使用する場合に
個人情報保護云々の扱いでメンドくさいんだってさ

CSで昔の番組の再放送してるけど、素人がクローズアップされる部分はカットされていたり
ボカシが入ってたりする
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:14▼返信
そしてQさまとかお試しかとかほこたてとか深夜だとそこそこ面白かった番組を
ゴールデンに持ってきてくだらん番組に改悪する体たらく
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:14▼返信
昔も今もNHKスペシャルや海外のドキュメンタリーしかみないから
比べてつまらなくなったとか思わないな
むしろカメラ技術の発展で昔よりおもしろいわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:15▼返信
風雲たけし城みたいな視聴者参加番組が見たい
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:16▼返信
ただし紳助、あんたはダメだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:17▼返信
あさイチからの梅ちゃん先生、この時間にだけは金を払う価値があったんだけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:18▼返信
韓流云々を除外したとしても、カスみたいな芸人とyoutubeでパクッた動画流して笑ってる番組と食い物食ってる番組しかやってないから全く面白くない

ぶっちゃけ、もうテレビの時代は終わったんだよ
それ以上に個人で自由に楽しめるエンターテイメントが沢山出てきたから、放送時間で固められた自由度の無い娯楽の優先順位は必然的に下がるだけ
テレビを復権させたいなら見たい番組をいつでも自分でチョイスして見れるような方向性に進まないと無理だろうね
その場合しょうも無い芸人とかカスみたいな番組は真っ先に消えるだろうけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:18▼返信
>>181
いまみるとびっくりするぐらいヌルくてつまらんぞ
スカパー1ヶ月無料視聴してみるといいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:19▼返信
趣味の多様化っつーよりかつてはせまい範囲しか知りようがなかっただけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:19▼返信
>>185
思い出を汚さないでおくれw
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:20▼返信
ドラマも評価になるような演出や脚本って、ほとんどないんだよな
リーガル・ハイとかが面白かったぐらい
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:22▼返信
たけし城はよ
ウルトラクイズはよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:22▼返信
芦田なんとかはどこに消えた?鈴木福と融合でもしたか
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:23▼返信
10代はそもそもテレビ見てないから比べようがないんじゃねえか
しかしまぁつまらんよな テレビ業界は変わるべき部分と変わらないでいるべき部分との見定めが出来ていないんだろうな、と感じる
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:24▼返信
逃走中とかあからさまにヤラセ臭くてもう
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:24▼返信
安っぽいけど、最初の西遊記のドラマは最近見たけど面白かったな
当時なりに金もかかってた
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:25▼返信
ヤラセこそ昔のテレビの真骨頂でしょう
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:25▼返信
水曜どうでしょうレベルの旅番組はないのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:26▼返信
電波少年やったらみるわ
芸人はちゃんと漫才やるか体張って欲しい
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:26▼返信
ヤラセだとわかっていながら、シナリオに従った鈴木を追い込む人々もどうかと思うけどね
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:26▼返信
配慮制約が多くなって
つまらないのは当然
製作者も自主規制してるだろうし
年寄りとバカが観てればヨシ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:26▼返信
笑ってない
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:26▼返信
それを面白いと洗脳するのが今のマスコミの最大の目的なんだよね
がんばれマスコミ君!
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:26▼返信
じゃあ、何が見たいんだよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:27▼返信
丸暗記クイズ番組のどこが面白いの?

あとネット動画垂れ流して喜んでる手抜き番組とかも
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:28▼返信
最近の番組は行き当たりばったり感が足りない

台本なんかいらねえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:28▼返信
>>202
見ない
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:28▼返信
最近の芸人ってテレビで芸しないけどアレはなんなの?だらだらお喋りしたり内輪ネタでゲラゲラ盛り上がってるのは芸なの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:29▼返信
>>202
本格的に演技が出来る俳優と、基礎の出来た演出家と、ちゃんとした脚本家による北米並みに金のかかったドラマ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:29▼返信
今頃テレビ見てる奴なんているの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:29▼返信
今、韓国ドラマって言うほどやってる?
朝TBSでやってるくらいしか知らん。
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:29▼返信
俳優に緊張感がないね
何て言うか演技に対するね おなじみのスタッフおなじみのキャストおなじみの監督 もういいよ気持ち悪い
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:29▼返信
モヤモヤさまぁ~ずと勇者ヨシヒコは面白いと思うぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:30▼返信
金持ちが豪邸とかブランド物とか見せびらかす番組のなにが面白いんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:30▼返信
水曜どうでしょう、ヨシヒコと低予算の番組ほど面白い謎
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:31▼返信
>>207
ダウンタウンとか、昔のいいとものタモリとさんまの立ちトークの真似でしょ
アドリブでも笑わせられる才能が自分たちにあると勘違いしてるやつが、あれも芸だと思い込んじゃった
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:31▼返信
最近の芸人て売れたらコントも笑いもとらなくて大物にへこへこ 営業かよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:31▼返信
ネットのがおもしろいし相対的につまらなく感じるようになった
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:32▼返信
>>207
まあ、ラジオでやれってことよだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:34▼返信
お前らコントやって売れたんじゃねーのかよなんで売れ出したらいきなりやめるんだよボケってなる
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:34▼返信
規制と言えば、最近仮面ライダーシリーズ。
裏切りとか、人が死んだりとか、555じゃドロドロの人間関係みたいなのがあったのに
最近はホント幼児向けに作ってる気がする。それってやっぱり規制のせいなんだろうか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:34▼返信
鬼平犯科帳 とか
三匹が斬る とか
銭形平次 とか
長七郎江戸日記 とか
おもしろい。
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:35▼返信
>>169
いや…強さの事とかじゃなくて外見の事を言ったんだが…
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:35▼返信
二代目の日和見がキモすぎ
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:35▼返信
>>214
金かけて無難に仕上げたAAAタイトルより、DL販売の尖ったインディーズゲームの方が面白い感覚かな
最大公約数って、どうしても丸くなるから
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:36▼返信
これはゴールデンタイムのアニメを復活させるしか…!
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:36▼返信
つまんないって意見の反面
クイズ番組の視聴率がいいから
もうどうしようもないよな
やっぱ一番の責任は視聴者にあるでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:36▼返信
>>220
最近の仮面ライダーって、そもそもバイクに乗るの?
ハリウッド並みのスタントでバイク乗り回す仮面ライダーなら見たいかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:37▼返信
在ニーチョさまとチョソさまはおもしろくないよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:37▼返信
テレビは昔からこんなもん
他に面白いものが増えたから話題の中心じゃなくなっただけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:38▼返信
>>220
いや、ライダーはそっち向けに作ってかないと金が厳しいんじゃないか?子供向けに売っていかないと商業的に
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:39▼返信
>>218
松本人志の放送室とか面白いスな。

>>222
僕∀とか金スモーとかトールギスが好きですわ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:40▼返信
韓流は最近見なくなったけどAKBがうぜぇ
いい加減なんでもAKB絡めてくんのやめろ
個々の実力なんてたかがしれてんのに
あと大してメジャーでもないSKEとかいう他人の褌で相撲取ってるような奴らをよいしょすんのやめろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:40▼返信
朝テレビをつけてめざましにチャンネルがあってると、むかつく
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:42▼返信
ロケみつとか水曜とか最初から期待してみない深夜はおもしろいよ ただ明るい時間帯にみたくない そしておもしろいときが奇跡だが
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:42▼返信
バク天復活してくれんかね
名倉がタイに行く企画とか
HGが樹海に行く企画とか
超面白かったわ
クイズ番組と衝撃映像はホントいらんわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:42▼返信
軽部真一の電通の手先ぶりはキモイ
忠実な犬
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:42▼返信
構成作家がジャマ
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:42▼返信
バラエティも芸人多めに使って内輪で笑い話してるばっかりだもんなあ
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:43▼返信
芸能人がバカだとか博識だとか、どうでもいいんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:44▼返信
国民にきらわれてるのにごり押しAkBやら女優やら
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:44▼返信
つい最近までめざまし見てたけど、525から、すまたんを見るようにしたわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:44▼返信
深夜だと
水どう、アメトーク、ゴッドタン、怒り新党、にけつ、ケータイ大喜利etc
面白い番組が結構ある。
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:45▼返信
アメトークが吉本芸人だらけの時の寒さはひどい
とくに大阪芸人がドヤ顔ででてるとき
家族が見ていてもチャンネルを変えたくなる
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:46▼返信
剛力ブスすぎて無理
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:46▼返信
まだBSで旅番組でも観てたほうがいいわ
芸能人ほぼ出ないからわずらわしくない
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:47▼返信
このまえのダブルフェイスよかった でも 中国やマフィアものはこの時期はNGやがな
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:47▼返信
昔もつまらなかったとか言ってる奴は
つまらなくなった理由が規制のせいにされるのを防ぐ規制派の工作活動
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:47▼返信
名前もしらん歌手がフジテレビでライブやりました-、とか知るかw
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:48▼返信
アメトークはオリラジあっちゃん、若林、有吉
の誰かが出てるときだけ面白いな
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:48▼返信
>>244
あいつ何をどう間違って芸能人なったんだろうなw目に入るだけでイライラするわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:49▼返信
ダブルフェイスは面白かったけど民放の普段の力じゃないからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:49▼返信
昔のお笑いは腹抱えて笑ってたけど、今のは規制でぬるくて見る気しない。
体張ってなんぼなんだよ芸人は
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:49▼返信
テレビやラジオでも おまえだれ的なキャラが語ってると 歳を感じます
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:50▼返信
>>231
!…俺としたことが…トールギスの存在を忘れてた…トールギスは存在感がかなりあって超カッコいいよな。俺は一号機が好き
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:51▼返信
>>232
AKBも初期はよかったんだけどな、オタでも触れられるアイドルユニットって事で
オタだけで盛り上がってた頃は特にどうでもよかったし
いきなりメディアが推して、さもトップアイドルになりましたっていう顔で一般に出始めたのがな
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:51▼返信
剛力は知能に障害でもありそうな顔に見える
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:52▼返信
>>253
ラジオで名前も知らないパーソナリティが偉そうに政治批判とかしてるの、腹が立つw
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:52▼返信
最近の人ってやたら語りたがるけど 歌手はまず歌え 笑いはコントしろよ 役者は演じろよ あたりまえのことしろよ おまえらの友人家族生き方上下間k知らねぇよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:53▼返信
視聴者スポンサーにおもねりすぎ
クリエーターじゃないのかよ
作ってる側が、これが面白いんだ!ってやつ見せてくれよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:54▼返信
紳助、河本以降、吉本芸人では笑えない
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:54▼返信
ジャングルTVめっさ見たい
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:55▼返信
取り合えずバラエティはコントを増やして
ドラマからジャニーズとAKBを追い出せよ
あいつらが1人いるだけで見る気失せる
レンタルで金払って海外のドラマを見たほうが良いわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:55▼返信
総じて売れると本業を捨てるんだよなテレビ出てる奴は
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:56▼返信
芸人が『おまえおもしろいな』とか『おれはおもしろい』wいうてる奴ひくわwしゃべれや!!!
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:57▼返信
>>258
歌手の本業の歌にしてもだよ
どこではじめてキミに出会ったとか、初デートの思い出がどこだとか、あの時こう言ったねとか、恋に落ちたとか、つまらないことで喧嘩したとか、一生大切にするとか
日記に書けよ、っていう安いプライベートな歌詞に共感できない
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:58▼返信
ダウンタウンはごっつがあってこそだったのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 00:59▼返信
ストリートライブで、最初はお客さんもぜんぜんいなくってー、とかはどうでもいいな
あと誰も興味ないアルバムのコンセプトを語るやつ
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:01▼返信
なんか最近の歌手の歌詞ってぼくと彼女以外は敵みたいな歌詞でコワイ 片寄った権力者みたいコワイ 恋愛ジャマするだけでコロされそうな勢い コワイ
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:02▼返信
かといって昔の番組を振り返る番組もうざい
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:03▼返信
ジャニーズは神経質な素人のガキのおっさん化
272.大人店長投稿日:2012年10月18日 01:03▼返信
>>133
昔のバラエティ観たけどつまんなかったって?
あ た り ま え だ
インベーダーゲーム今やって面白くないのと同じだ

でも当時は新しかったんだ。斬新だったんだ。
ガンダムだって欽ちゃんだってたけしだって。

273.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:03▼返信
>>265
しかもCDに収録されてる歌は何回も歌って良い所を繋ぎ合わせたり
音程のズレを修正する加工をしてるんだよ
アイドルなんか歌下手だから修正しまくりでボーカロイドと変わらない
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:05▼返信
>>272
でもいまのバラエティやアニメって、その斬新さの中から一番残すべきエッジをなくして、どうでもいい表面的なところだけ真似してないか
ガンダム見てるとそう思うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:07▼返信
あと 彼氏とうまくいってるときは 歌詞を書かかんくせに 失恋とかのときだけ 悲しい寂しい曲書くやつのボケ だれかの勝手な不幸感なんか知らんw
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:08▼返信
大丈夫だ。昔も大して変わらない。
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:10▼返信
そういえば今日からアニマックスでルパンのデジタルリマスターの放送が始まったんだけど、見てた子供が
「うわ、いま殴られた人から血が出たよ」
って言ってるのをみて、時代の流れを感じたな
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:13▼返信
実際面白くないしなw
食事時はいつも水曜どうでしょう見てるわw
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:14▼返信
ちょんドラツマンネ。
日本のドラマ映画。
漫画ネタばっかツマンネ。
アメリカのドラマ見習えや
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:14▼返信
北米海外ドラマが面白すぎる
日本じゃ対抗できない
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:17▼返信
タレントとか芸人ばかりのクイズ番組なんかいらないだろ
視聴者が回答者じゃなきゃ見ようと思わないし
283.×投稿日:2012年10月18日 01:22▼返信
バラエティがタレントの興味ない内輪話とか映像見て感想言うだけで手抜き感バリバリなんだもん。つまらないハズだよ。

あと視聴者参加型が減ったよね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:23▼返信
波瀾万丈の老夫婦の物語に胸を打たれていたら、健康食品のCMだったときの腹立ちw
285.大人店長投稿日:2012年10月18日 01:23▼返信
>>275
同意する。
成功事例をなぞってる、もしくはちょっと変えてみましたみたいな。
そんなんばっかだからエンターテイメントはダメになった。

「おおっ!?」って言わせてほしいよ、ホント。

とりあえずガンダムはもう新しいのはやめてくれ
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:24▼返信
芸人が、自分たちがやっていることを自分たちで面白がってゲラゲラ笑ってるだけの番組なんて見たくない
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:27▼返信
芸人自身が「あれは糞面白くもなくても、笑ってるという芸なんですよ」と暴露してしまったら、終わり
白ける
だったら、つまらないときはつまらない顔をしていればいい
有吉がその感覚をうまく利用して使い分けているのは、逆にむかつくけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:29▼返信
行列とさんま御殿がテレビをつまらなくしたな
とにかく約束事に従って、司会者を上機嫌にさせていつものネタをうまく喋らせて司会者を一番光らせる、ってことが芸人のお仕事になっちゃった
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:29▼返信
さらにAKBがドヤ顔で出まくってつまらなくなったよな
あいつら単品で考えたらただの売れないアイドルじゃん・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:32▼返信
いまだにナレーションとかAKB○○って呼ばれないと誰も知らないのが現実だからね
モー娘とかおニャン子クラブ時代にも、そんなひどいゴリ押しはなかった
少なくともソロで知名度が出てから多数の番組に出てただろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:37▼返信
AKB速報に帰れよw
クズはゲハブロに来るな
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:39▼返信
BAKA48はまず素人で誰でも言えるコメントを必死で言ってるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:42▼返信
ロングバケーションの再放送やってたから録画して見たんだけど
ここ数年のドラマとは比べられないくらい良くできてた。
1996年くらいまではテレビは面白かったんだなと感じた。
テレビは一体どの段階から詰まらなくなったんだ…
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:45▼返信
大河はどうでもいいテレビにでまくってるタレントや女優()をつかうからこけてる
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:48▼返信
>・バラエティはがまらない。
ごめん言葉の意味が解らない、
バラエティは、がまらない?
バラエティ、はがまらない?
どっち?
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:48▼返信
韓国ドラマは昔の大映系ドラマのパクリだからそれなりに視聴者いるのは納得できるが
韓国制作のバラエティやるのとか全く意味がわからん
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:49▼返信
顔の薄いぶさいくな男優()女優()が増え 美男美女が しんだ
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:55▼返信
このまえの ダブルフェイスと ドラマバチスタ おもろかったよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:57▼返信
孤独のグルメとヨシヒコ面白いじゃん
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:59▼返信
渡鬼はよかった おもろくはないけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 01:59▼返信
以前は家に帰るととりあえずテレビをつけていたが、今は見たくない番組が多すぎるので、
録画して最低限見たい番組だけ見ている
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:02▼返信
NHKの大河がなんでつまらんかというと一年もその話題の俳優どもをみたくないからや あきるねん
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:07▼返信
地デジになってからは
ローカル番組をみてる事が多い
ローカル局の番組や
懐かしの再放送の方がオモシロイ
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:13▼返信
特命係長只野をですね 俳優を若いのに変えてですね
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:16▼返信
グックの何が面白いのか
不快な存在でしか無い
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:28▼返信
ドラマや映画なんか、下手くそなアイドルとか売り出し中のタレント(笑)が出てきて、クソ演技。 ストーリーも陳腐な悪ふざけとしか思えないようなお粗末な出来。話しが作れないから、原作を人気漫画から持って来たかと思えば、原作越えなんか出来っこ無くて、すべてぶち壊して誰得状態。 バラエティは一発屋芸人やオカマタレントの使い捨て祭り。 芸人は女にだらしないクズの集まりで、生活保護不正受給者やその他の犯罪者を業界で必死で擁護。 音楽番組ではカタコトの整形人造外国人が反日くせに日本で金稼ぎ。ションベン臭い芸無しブスの集団が音楽性関係無しの宗教じみたやり口で、CD売ってそれの売り上げでデカイ顔してる。
テレビ業界自体が腐ってる。こりゃ、治療なんかできないよねー。
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:29▼返信
ハイビジョンなんて要らなかったな;
高画質で観たいのはスポーツと映画くらい。
高画質の意味が無い番組は画質落として放送したら? 脳や目が疲れる。 
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:29▼返信
唯一金あるのにNHKのドラマはクソつまらないな
ジャニと吉本の起用多すぎ
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:38▼返信
親に隠れてこそっとみるアニメやちょいえっちなドラマが好きだった
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:39▼返信
俳優は毎回脱いでいただきたい
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:40▼返信
月曜にやってたダブルフェイスは久々に良かったぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 02:57▼返信
>>309
全てを否定すんのは間違えだぞ
ドラマしかり映画しかり音楽しかり良いモノを作ろとする奴はいるからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:08▼返信
トリモチすきだったなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:08▼返信
TVオワコンwって言いたいのはわかるけど
ネットもそろそろオワコンだぞ・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:15▼返信
字幕がないと何喋ってるかわからん奴大杉
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:19▼返信
韓国バラエティとか笑うとこわかんね。韓国は日本のアニメ漫画パクリ過ぎ。
日本のドラマワンクール制やめれ。
映画とか漫画からとか、ツマンネ。

アメリカのドラマみたく、チャックとか30ロックとかスーパーナチュラルとかあーゆードラマを見習えよ。

ハリウッド映画でバイオレンスとかカーアクション映画とかはクソツマンネーが
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:21▼返信
ドラマ→韓ドラと演技クソなジャニタレ押しのドラマばっかり。良ドラマは年に1つあるかないか
音楽→AKB押しがウザい。カスみたいな安っぽい音楽多すぎ
バラエティ→買い物三昧、食べ物三昧、内輪トーク。どこが面白いのかわからない
お笑い→若手は寒いだけ。大手は微妙になった。面白い芸人は希少種。

昔のテレビにはあった毒気が抜けて、お遊戯会やごっこ遊びみたいなチープなものばかりになった
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:26▼返信
「昔はよかった」とまではいわんけど
今は見てるだけで不愉快になるような番組が多すぎ
適当にTVつけてると高確率で不快になる
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:28▼返信
チャンネル権なんて昔あったな
今は興味ないから母がBSでずっと海外ドラマみてるくらい
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:54▼返信
いいともの視聴率が1桁なのは
ほとんどの人が芸能人に興味なくなったからだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 03:56▼返信
海外ドラマ観ちゃうと日本のドラマはクオリティ低すぎて観る気起きなくなった
イッテQと相棒ぐらいかな テレビで観てるのって
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 04:04▼返信
昔はテレビで普通にパイオツ見れたもんなー
ゴールデンでやってたバカ殿でも普通に晒してたもんな
あれは家族と見てたらまじ気まづかった
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 04:16▼返信
俺のテレビはゲームのときしかついてないわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 04:44▼返信
スポンサーが減ったので制作費が安い
当然できる番組も平均すると低質
それだけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 05:16▼返信
番組の終わりの時間なのに、あたかも今からまだ続くと言わんばかりで来週の内容の盛り上がりそうな部分を垂れ流すのとCMの挟み方とCM前後に同じ部分を垂れ流すのやめてほしい
飯食う時にしかTV点いてないけど、そんな短い時間なのに割と気になる 世界遺産以外は滅んでいいよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 05:17▼返信
>>324
相棒面白いよなw
俺は相棒、The 世界遺産、アニメ
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 05:19▼返信
料理番組と偏向報道番組を生ぬるい目でみてます
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 05:27▼返信
人件費を削ってロケを増やしてみ
芸能事務所のごり押しはスルーして
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 05:34▼返信
一部の事務所が強くなって能無しタレントをゴリ押し
番組とタレントの質の低下
韓流のような安物コンテンツを多用
一部のキチガイクレーマーのせいで自主規制

テレビがつまらなくなったのはこれらのせいだろうな
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 05:59▼返信
キムチ悪い奴等ばっかり出てくるから
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 05:59▼返信
政治バラエティ番組はガス抜きにすらならなくなったな
それは昔からそうなんだけど、ネットが普及した時点でああいう番組レベルの知識は当たり前になった

しかもテーマを深く掘り下げることを直ぐに諦めるから深い議論が出来ない(ネットはネットで極論で打ち合うだけだし)
1時間の政治バラエティを見るくらいなら公式な資料を10分かけて読むほうが断然マシ
マスゴミはオープンになっている情報源すら明かさない隠蔽体質だから、よっぽどそういうことをされるのを嫌がるんだろうね
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 06:02▼返信
TV局の人間がつまんねえ糞野郎なのに
面白い番組なんか作れる訳ないだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 07:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 07:45▼返信
19時台にお笑い多すぎだな。
あとワイドショー多すぎ。
ニュース番組で芸能人が結婚しただの破局しただののなんてやるなよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 08:06▼返信
バラエティ減らせよ
ちゃんと作り込んだコントならまだしも
大勢で喋ってるだけの番組が多すぎだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 08:09▼返信
レコーダーが登場してから視聴率に意味なくなったんだから
保存して貰えるような膝の高い番組目指すべき
まあCMは飛ばすけどな
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 08:40▼返信
どのテレビ局で韓国ドラマやってんの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 08:41▼返信
いまでもBSデジタルには面白い番組があるよ。
居酒屋放浪記や幸福の一皿とか、民放製作のローカルドキュメント系が面白い。
昔はゴールデンにはNHKはニュース、民放数社はドキュメント、テレ東はアニメ、フジはバラエティと多種多様なニーズをつかんでいた。
それが嗜好の多様化と言われている現在に、全てひな壇芸人のバラエティと単一化してしまった。視聴者のニーズに逆行しているよ。
BSが見れる家庭ならまだマシだが、地デジオンリーの家庭は「TVを見ない」という選択をするだろうね・・・
実家がまさにそれになったしw
1930にNHKのニュースが終わるとTVを消すようになっていた。
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 09:26▼返信
年に一回の夏の高校生クイズ好きだったんだけどなぁ
決勝は海外とかそこまでの予選、準決勝とかもワクワクできた

ほとんどスタジオ撮影になって終わった・・・と思った
昔のテレビは金かかってたよね
人じゃなくて主にモノに
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 09:27▼返信
今でもいい番組はあるが、すっかり希少になって、代わりに不快な番組が増えた。
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 09:52▼返信
今のテレビマンは「高収入」「なんかかっこいいテレビ業界」って感じで入って来た奴らばっかりで
番組を通じて誰かを楽しませようとかそういう志は皆無でっせ
だから提出する企画書もいつも過去番組の焼き直し
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 09:54▼返信
川口浩探検隊とカメラが捕らえた決定的瞬間と怪談ものとザ・ガマン好きだったよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 10:30▼返信
テレビより面白い娯楽ができたから
これが一番
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 10:32▼返信
テレビない生活で1年が過ぎたけど、ネットの配信とラジオサイマル放送だけで物足りないことがなかった
むしろテレビを見ていたときに感じた胸くそ悪さがなくなって、人生快適になった
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 10:53▼返信
仮面ライダーウィザードは、つまんなすぎて何でこんなに、つまんないのか気になって見ちゃうwwwwwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 11:29▼返信
東京MXの
“5時に夢中!と5時に夢中サタデー”
おもろいよ。
“タモリ倶楽部”と“ブラタモリ”
おもろいよ。
BS日テレの“愛車遍歴”おもろいよ。
ツマラナイ、ツマラナイ…ばかり言ってるから
お前らの人生そのモノがツマラナイんだよ。
どんなモノも楽しもうと思え。
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 11:30▼返信
あと、やたら規制が過ぎて、過去より明らかに劣化した番組が多い。
逆にハメを外した番組は直ぐに消えていくし。
番組表見ても韓国ドラマばっかりなのもアホらしい
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 11:39▼返信
まさしく正論

長野県だとアニメまで少ないからまじでテレビ必要ない
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 12:16▼返信
>>230
が。あれじゃあ子供がワクワクしない。関連商品売れないよ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 12:52▼返信
ドラマとか終わるの早すぎるんだよ。
昔は一年くらいやったのに…
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 13:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 13:22▼返信
最近リサーチパネルのデイリサーチの結果を使ってる
ニュースサイト多いけど、こんなの信頼していいのか・・・?
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 13:32▼返信
お前らゴッドタンだけはバカにしてくれるなよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 13:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 13:41▼返信
秋元 つんく 小室 市ね
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 13:43▼返信
まあまあよくて最高
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 13:52▼返信
タレント様方が洗練されてないw スター性がない センターがブス
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 13:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 14:10▼返信
なんか池沼みたいなきゃーきゃー声がコワイ ドラマ
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 14:17▼返信
おもんないやつほど→おまえお笑い行けよwっていう現実
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 15:07▼返信
自分が参加したアンケートがはちまに紹介された・・・

このアンケート半分くらいの人適当に回答してるよw
謝礼0,1円だから
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 15:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 15:30▼返信
『ごぶごぶ』と『めちゃイケ』後は『たかじんのそこまで言って委員会』と『青山繁晴さん出演回のANCHOR』と『アニメ』だけ見ときゃあ何の問題も有らへんな。
録画も追跡対応してるから先ず其れ以外でTV見る事も無いしな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 15:41▼返信
大抵の娯楽は「昔の方が面白かった」ってなるよ始めたばかりは「新しさ」っていう何者にも勝る武器がある
そもそも今はオンラインって言うテレビが必要のない理由もあるもの
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 15:52▼返信
日本のバラエティ見せるよりは洋画や海外ドラマ見てる方が何百倍も面白いんだけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 16:00▼返信
今のテレビ番組で、おもしろい番組は限られてきたな。
ちなみに、うちの母さんは、メレンゲの気持ちをいつも見てるが、どこがおもしろいのかさっぱり理解できない。
しかも、12:00~13:30まで、1時間半もタレントが内輪で盛り上がったり、ゲストが赤ちゃんやペット、自宅自慢には腹立つ。

公共電波より、プライベートで話せよて感じ。あと、某デブタレントの食べ歩きもつまんない。
視聴者より自分たちが楽しんでりゃいいと思っているようにしか見えない。
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 16:17▼返信
オレが大富豪になったらフジテレビ買収して視聴率度外視の
面白いテレビ番組作らすからそれまで待っとけ
とニートが言ってみる
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 17:07▼返信
趣味が多様化しているという意見は随所で聞くが

ならばTV番組がどこも似たような番組しか作らないのが原因では?
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 17:26▼返信
BBCを見習えよ TopGearとか最高だろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 17:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 17:48▼返信
関西のカリスマ上沼と旧たかじん 親が必ず見とる おっさんおばさんの口論なんて おもろいかぁ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 17:50▼返信
クレームで潰しておいてつまらないってw
376.投稿日:2012年10月18日 18:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 19:12▼返信
情強(笑)ほどテレビを見ているんだよな
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 19:27▼返信
>>372
BBCはガーデニングの特番3時間とかえげつないのも放送してるぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 20:43▼返信
時間を割いてまで見たいと思えるものが少なくなったね、、だいたい吉本のせい。
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 20:49▼返信
サムネのテレビ、昔うちにあったわ
なつかしい
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 22:25▼返信
テレビとか部屋に置いてないわ。ネットの方が断然面白いしなくてもいい
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月18日 22:35▼返信
CSしか見てないので、地上波知らん
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月19日 00:39▼返信
あれ?あれ、あれ?
地デジ移行からテレビは見ないはずじゃなかったの?
wwwwwwwwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月19日 06:38▼返信
関係ないが最近特番が長いせいか
番組表がざっくりしてるよな
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月19日 12:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月20日 01:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 02:25▼返信
たまにTVはみると面白い。

TV漬けが7割も居るのは異常。
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月06日 19:41▼返信
あえて言おう。かすであると
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 08:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 18:52▼返信
11PM終わった時点でテレビ観なくなった
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月28日 19:59▼返信
今のテレビ番組は全く詰まらない。観る気力もない。バラエティーは全く観ないけど、いいともなんか何年も観てないです。もうネタ切れなんだろうなぁ。全く音もないしゲームもないし、消してるのも寂しいから付けてるだけで観てない。
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 20:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月02日 08:18▼返信
そういえばテレビ神奈川のマディカルプリンスという木曜日22時30分に放送するゴールデンタイム唯一のアニメだけ横浜で見れるのは他の番組はくだらない芸人バラエティとかドラマ、テレビ朝日の報道ステーションという1時間以上もやる放送時間長いのが見づらいさ!30分番組がゴールデンタイム番組に無いからつまらない
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 15:47▼返信
昔のゴールデンタイムアニメはレイアースとかセーラムーンとか犬夜叉とかうる星やつらとかハイスクール奇面組とか見てたし日本テレビ歌謡祭とか日本歌謡大賞とかメガロポリス歌謡祭とか見てたなもちろんザベストテン、ザトップテンも見てたよ。今は本当にくだらないバラエティばかりだったら野球中継やらゴールデンタイムアニメやドラマ、映画やランキング式音楽番組もちろんアーチストがグランプリを目指す歌謡祭とか復活して欲しいよ!そんなに視聴率下落が長続きするなら民放もNHKも崩壊してBS、CSのみでやれば良い
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:44▼返信
テレビでよく見る顔が
お前らみたいな根暗で歪んでる有吉とマツコって時点で終わってるなって思う
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 16:43▼返信
お・ま・ん・こお・も・て・な・しおもてなし
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 19:30▼返信
今のテレビって大御所手前のう○こな芸人とその取り巻きだらけのバラエティと
健康番組と日本は凄い!みたいな番組だらけになっちゃって
素直に楽しめる番組が減ってしまって残念
こんな事なら昔放送した吹替映画でも再放送してくれたほうがありがたいわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 23:04▼返信
あれは番組じゃないんだ!
芸人を食べさせる公共事業なんだ!
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 23:18▼返信
テレビがつまらないじゃないんです!
ネットが面白いいんです!

直近のコメント数ランキング

traq