• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





モンスターハンターがもし実際に、日本にいたら?モンスターハンターの日当を計算してみました。|平均年収.jp
http://heikinnenshu.jp/tokushu/monster.html
76235981_400x300

モンスターハンターの通貨の為替相場を今の日本に置き換えてみると?

モンハン3の世界で設定してみました。
モンスターハンターの中のお金は「z」とよばれています。
円とzの為替相場を設定します。
現在、日本で売られている日本刀が約50000円。
モンスターハンターの中で売られているユクモの太刀が500zということで、
50000円÷500=100
1z=100円という為替相場になります。現在のユーロとほぼ一緒という感覚です。

ハンターは、派遣と自営業を足したようなものである。

ハンターは、完全歩合制の職業となります。
依頼が遂行できないのであれば、報酬は0円。
モンスターを退治できれば報酬は、難易度によって代わりますがもらえます。高額なものであれば一回の報酬で約380万円。
仕事探しは、ハローワークみたいなところで仕事を請け負ったり、村からの依頼、ハンター同士のコミュニティからの依頼です。
完全歩合になるため完全実力社会。アメリカの外資系の会社と派遣会社を足したような感覚かもしれません。
ハンターの年収を推測してみると、
報酬の平均が一回辺り約60万円程度と仮定します。
一ヶ月にモンスター退治が4回(通勤含め)で240万円
240万円×12ヶ月=2880万円。
年収は、平均約2880万円です。
外資系のマネージャークラスまたは商社の役員クラスと同じぐらいの年収になります。
サラリーマンの平均年収と比べると相当高い水準の年収となります。
生命の危険を感じる職業なので年収2800万円は安いか高いかは自分の価値観で判断されますね。


ハンター以外の職業は?


ハンター以外にも職業があります。
主な職業は、鍛冶屋、道具屋、温泉屋、ドリンク売り、行商人、タクシーのような馬車屋、アイルー派遣業者、農園管理者などでしょうか。
その中でも一番儲けている職業は、鍛冶屋です。
鍛冶屋ではモンスターの素材をもとに武器や防具を作る職業で、値段も相当な値段をとります。
霊刀ユクモ・真打は500万円。
王牙銃槍は800万円。
開山剣斧ユクモは500万円など、強い武器、防具は、法外な値段をとっています。
ハンターは自給自足でモンスターを狩り、お金を手に入れますが、自分のスキルアップのために武器と防具に消えていきます。
一番モンスタハンターの中で稼げる職業は鍛冶屋でしょう。
鍛冶屋の年収を計算してみると、
一ヶ月で作れる武器数は約2つ。
※刀鍛冶の製作期間は一本につき約2週間
武器一本辺りの平均単価は、200万円。
月収で400万円。
年収にすると約4800万円となります。
モンスターとハンターがいる限り絶対につぶれない職業でもありますので一生安定する職業でもあります。




モンスターハンターになるには


下位のハンターでは、特に資格などはいらず、誰でもなれるようですが、上級のハンターになるにはある程度の実力と経験と相当の依頼をこなしていかなければなれません。
村長さんや、集会所の親方が、特定依頼を出して、その依頼をこなせれば、上級のハンターとなれるようです。
もちろん上級になれば、報酬もグンとUPするので、ハンターになるのであれば必ず上級を目指したほうがいいでしょう。
ハンターに適している人は、
・剣道、居合い術有段者
・猟友会関係者
・木こり
・元アーチェリー部、弓道部
・槍投げ、ハンマー投げ選手
・フルート、オーボエ、クラリネット奏者、ギターリスト
などが適しているようです。

(全文はソースにて)


























鍛冶屋儲かりすぎィ!ハンターの年収に比べてこれはw











モンスターハンター3Gモンスターハンター3G
Nintendo 3DS

カプコン
売り上げランキング : 248

Amazonで詳しく見る
モンスターハンター3Gモンスターハンター3G
Nintendo 3DS

カプコン
売り上げランキング : 248

Amazonで詳しく見る




コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:21▼返信
ちょっと鍛冶屋の見習い行って来る。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:23▼返信
考察にもなってないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:23▼返信
>もしかしたら特殊な技術や免許がいるのかもしれんな・・・

今日のバイトはどこまでアホなの・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:23▼返信
モンハン3GHDって、あれだけアシストされてるんだから、
初週ミリオン突破確実だよね? いくら任天堂ソフト以外は買わない
ニシくんでもこれは買わざるえないし。
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:23▼返信
炭鉱夫なら何とかやれるかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:23▼返信
最終的に金も素材も余るんだよな
ぶつ森みたいにマイルームに家具とか作れたらいいのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:24▼返信
鍛冶屋になるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:24▼返信
じゃあ俺はモミジィに弟子入りしてくる
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:24▼返信
村長が裏でがっぽり頂いてます
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:24▼返信
生涯ドスジャギィ狩ってそうだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:25▼返信
>生命の危険を感じる職業なので

いやいやハンター絶対死なねえじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:25▼返信
工作手順や技術、材料を考慮してないこの考察になんの意味があるんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:26▼返信


しょうもな

14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:26▼返信
今じゃ工芸品になってる日本刀と実用品をイコールで考えて
レート換算してる時点で間違ってるんでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:26▼返信
このバイト豚は何でも芝生はやせばおもしろいと思ってるのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:27▼返信
雑記でいいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:27▼返信
>もしかしたら特殊な技術や免許がいるのかもしれんな・・・
お前、馬鹿だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:27▼返信
ほんとこのバイト豚の無能っぷりときたら・・・w
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:28▼返信
ゴミ記事あげんなかす
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:28▼返信
出発点が間違ってるよなこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:28▼返信
・・・・・・ああ、うんそうだね・・・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:28▼返信
そのレートで言ったらネコ飯とかP3のドリンクとかボッタクリすぎだろwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:28▼返信
一生遊んで暮らせると言われている程希少
と説明されてる火竜の紅玉が50000Zなんだけど、どうなんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:29▼返信
日本刀って、鉄刀くらいじゃねーの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:29▼返信
>>4最近まで物理的にミリオン不可だった負け犬ハード買えよw
他のハードのこと気にしてる暇があるならw
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:29▼返信
ハチミツひとつ売ったら45zなんだよね
つまり4500円

おれ養蜂するわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:29▼返信
剣道の有段者だけど剣道は完全にスポーツ化されてるので実戦には向かないぞw
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:29▼返信
アホだろこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:29▼返信
>>10
俺は多分、収集クエで特産キノコ集めてると思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:30▼返信
普通に考えて許可事業だろ鍛冶屋
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:30▼返信
ファンゴ1~2匹相手にするだけでかなり骨が折れそう
ドスファンゴなんて狩れただけでも英雄レベル
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:30▼返信
>>14
でも実用品で5万くらいってのは案外いい線だと思うぞ。
ちょっと高めのゴルフクラブくらいだと思えばw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:30▼返信

Wii Unko並にどうでもいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:31▼返信
>>26
赤字ハードが偉そうに言うな
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:31▼返信
どうせ俺はアイルーにも勝てないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:31▼返信
藤岡さん
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:31▼返信
>>27
インフレ進行中かもしれんぞ・・・w
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:31▼返信
大業物がうてるような鍛冶屋の技術習得にかかる期間とかリスクも考慮しないとな。
どこかに鍛冶屋の弟子が焼入れの時つける水の温度をこっそり手で測ろうとして師匠に腕を切り落とされたとか逸話もあったよな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:32▼返信
いまのはちまはゲハ豚より頭悪そう
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:33▼返信
一歩間違わなくても死にそうな職業だからなぁ・・・その職に就いてるだけで尊敬されるのもわかる話。
あとギルドの仕組みが気になる・・・きっとちゃっかり稼いでるんだろうw
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:33▼返信
木こりとか…今は斧なんざ使わんのとちゃうか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:33▼返信
じゃあおれギギネブラやるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:34▼返信
風呂あがりのドリンクにどんだけ金とられるんだよwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:34▼返信
>>41
お前を含めたゲハゴキの間違いだろうww
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:35▼返信
>>42
死なないけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:35▼返信
>>45
ありゃもう、ユンケル黄帝液の一番高いヤツだと思えばいいw
能力底上げするんだからそりゃ怪しいもんばっか入ってんだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:35▼返信
これかなり前にgame-bで見た
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:35▼返信
なんで豚ちゃんは、モンハン3GHDが初週ミリオン突破不可能って
勝手に決め付けてんの? あんだけ力入れてくれた任天堂とカプコンに失礼過ぎるだろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:36▼返信
永遠に採集クエしてポイント稼ぐだけでもかなり荒稼ぎできる計算になるなw
鉱石もキノコも虫も採って全部売れば1回で数百万も十分可能。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:37▼返信
これ他のまとめサイトで見た
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:37▼返信
>>50
ゴキはなんでハードル上げたがるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:37▼返信
>>50
ロンチが100万も売れるわけねえだろ馬鹿www
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:37▼返信
ハンターより鍛冶屋の方が遥かにいい職業だなwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:38▼返信
どんなに金持ちにになったとしてもあの世界に住みたくない
せめてネット環境は欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:38▼返信
>>14
だね。前提から違ってる。
生活の為に必要な商売道具と、今の日本刀とは価値が違う。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:38▼返信
とりあえずタックルで自分の数倍のバリケードを壊せる化物の体当たりを食らっても平然と立ち上がれるくらいの耐久力を身につけんと無理だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:39▼返信
軍事産業は強いってことが証明された
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:39▼返信
ぶっちゃけ炭鉱夫が一番稼げる
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:40▼返信
>>45
特殊効果アリアリやし、しゃーない
てかあの温泉無料で入れる時点で文句言えないくらい太っ腹
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:40▼返信
一番楽なクエでも日当はそれなりにありそうだなー
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:41▼返信
日本刀50000円=ユクモの太刀500Z換算はあり得ないだろ
そもそも五万円の日本刀がどれだけ実用に耐えうるんだよ、刀身長も違うのに何で同じと仮定したんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:41▼返信
物価が異常に高いだろう?暮らしはかなり大変そうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:41▼返信
日長一日、釣りして釣った魚売りさばいて生活する
割と村沿いの川でも高価な魚取れるしな
小金魚とか
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:41▼返信
日本でモンスターハンターできる場所あるわけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:41▼返信
マリオですらミリオン無理なのか。豚って想像以上にケチな連中なんだな…。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:43▼返信
基準作るなら消耗品でやるべきだろ
刀なんてそれこそピンキリ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:43▼返信
ハンター以外の人が生計建てれんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:43▼返信
>>51
その辺はギルドが制限かけてそうだけどな
んで違反者には罰則
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:44▼返信
一般的な日本刀の値段 1本 25両 1,650,000円

江戸時代な。これで誰か再計算してくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:44▼返信
>>40
そりゃまあ焼入れ工程こそ日本刀に撮って最重要と言える部分だし、水の温度を測るとかスパイ行為とみなされるからな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:45▼返信
>>71
江戸時代の刀は実用品じゃねえ、鎌倉か室町の情報持って来い。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:46▼返信
>>71
はちみつがおよそ13万円になりました!
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:47▼返信
>>73
MHの時代設定は未来のはずだから結局価値なんて合うわけもなく
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:48▼返信
>>日本で売られている日本刀が約50000円
何いきなり馬鹿なこと言ってんだこいつ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:48▼返信
>>8
お前採寸するフリしてアイルーモフモフする気だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:50▼返信
でもモンハンプレイしてるのは大半が無職だから年収ゼロだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:50▼返信
>>74
そりゃ熊狩りを必死にやるわけだなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:51▼返信
てか豚がWiiUの初週ミリオンを諦めてるのがすげえな・・・
確かに普通に考えたら不可能なんだけど
知識と知能が無い豚なら
「WiiUは4ヶ月で550万台、ソフト2400万売れる事がもう確定してんだから、初週100万ぐらい余裕だろw」
と本気で思い込んでるかと思ってたw
豚もたまには学習するのなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:54▼返信
江戸時代で考えたら日本刀の値段は百二十万位に値上がるが
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:56▼返信
つーか古龍出た時に役立たずなハンターしかおらんかったらおしまいやん
かと言って自分がそんなん狩れるようになるとも思えんし、やっぱそんな世界嫌だわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:56▼返信
>>76
きっと鎌倉にある武器屋の模造刀だろw
持つのに許可が必要な本物の打刀なら、新規で作ってもらって90万~ってところか。
ただ、今の刀は実用品じゃなくて美術工芸品化しているし鍛冶師の数も少ないしそもそも数もそんなに出るものじゃないから値段はかなり高めになってるだろうね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:57▼返信
一月に4匹とかねーぞ。

リオレウスクラスだと準備から討伐完了まで一月以上掛かるし、確実に倒せる訳でもない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:58▼返信
>>79
一昔前は会社の昼休みでモンハンやるのが流行ってたらしいが今じゃ全く流行ってないらしいし
いい年した社会人まで巻き込んだ500万本クラスの一大ムーブメントは完全に終息したとみていいな
残ったメインユーザーの大半がガキと3DS大好き無職か・・・それでも150万人いるのはすげえけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 16:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:03▼返信
っていうか、死ぬからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:13▼返信
現実の経済に当てはめても何の意味もない
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:19▼返信
素材売るとホックホク
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:19▼返信
てか大抵の奴が上位に食い込む前に死ぬだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:22▼返信
1落ちで人生終わりか
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:23▼返信
鍛冶屋とか失敗したら破産だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:24▼返信
説明リアル過ぎワロタw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:28▼返信
刀は150万位て宜しくね
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:33▼返信
聖剣の刀鍛冶を読めばそんなことは言えなくなる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:34▼返信
こんな儲かるならハンター増えすぎてモンスターが絶滅してすぐ廃業になるな・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:37▼返信
>モンスターとハンターがいる限り絶対につぶれない職業でもありますので一生安定する職業でもあります。

死。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:42▼返信
金を現実換算にするなら被ダメも現実にしないとw
皆大好きの先生でさえ咆哮では鼓膜が破れ、突進に擦ろうものなら腕の一本ぐらい持ってかれるだろうね。
さて、何人生き残れるかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:48▼返信
これで計算するより外国のバウンティーハンターを比較してほしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:53▼返信
毎日卵取りにいくだけでも稼げるんじゃないか
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:54▼返信
そもそもシステムが金吐き出して金回収するんだから経済なりたってない・・・
意味のない例えだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:54▼返信
備前長船だったら一本150万円で、制作日数が約一年
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 17:57▼返信
かなり穴だらけな計算法だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:03▼返信
これ、Fの剛種武器の強化とかになったら、すごい額だな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:06▼返信
刀剣に耐久値0で使用不可とか破壊されるとか買直しさせるようになってないと
一定量流通したら終わりじゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:12▼返信
モンハンでもディアブロのハードコアみたいに一回死んだらキャラ削除するモード付ければ良いと思うよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:18▼返信
現代社会において美術品に位置づけられる日本刀基準で考えるのは頭おかしいわw
モンハンの世界じゃ実用品なわけだからな
当然美術品のほうが高くなる
これに似たようなので、タル基準で物価考えてるのがあったけどソッチのほうがまだある程度はまともだったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:23▼返信
5万の日本刀って実戦で信用出来なさ過ぎだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:24▼返信
面白い目の付け所w
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:25▼返信
鍛冶屋は材料持込のくせに大金要求するからいずれ詐欺で訴えられるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:26▼返信
この発想はなかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:27▼返信
G級装備ってとんでもねえ額だもんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:29▼返信
この考察した人って現実社会でバカって他人から言われる人なんだろうな
理論的考察になってないですよ計算方法も適当すぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:29▼返信
>現在、日本で売られている日本刀が約50000円。

いやいや。模造刀ですらもちゃんとしたのを買えば10万超えるんだけど。
五万円の真剣って使えるの?それ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:32▼返信
さすがにネタっしょ?刀の相場の時点でどうかしてるわ

120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:43▼返信
そんな安直な考えじゃあの世界食いもん現実レートで万単位じゃねーか。家賃も恐ろしく高そうだな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:44▼返信
鍛冶屋が儲かるったって純利益は別でしょ?
武器の加工に使う燃料代や人件費、素材に含まれない布や金具の材料費とか考えたら、
決して儲かってるとは言えないんじゃないの?

つーか、あの文明レベルだと鍛冶屋は最先端の工学技術者じゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:46▼返信
モンスターを狩るのがお仕事だからな…
狩ったモンスターの総数が履歴書代わりやな…
お前らモンハン大好きだね
俺はもうウンザリだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:52▼返信
リアルだと1乙どころか一撃で死亡
運良く生き延びても半身不随で再起不能の余生だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 18:59▼返信
かといって温泉ドリンクの値段に合わせてだいたい1z=1円と換算したとしても
ユクモの太刀が500円で買えることになっちゃうんだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:05▼返信
技術料だから
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:26▼返信
たぶん物の価値が現代日本と違うから
何を基準に1zをはじき出すかによって結果が違ってくるよね
その上でまずみんな言ってるが刀が5万ってのがな
武装商店あたりで見たのかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:29▼返信
>>121
武具の中で一番手に入り辛い(=高額)であろうモンスター素材をハンターに持ってきて貰った上での料金だし、
鍛冶屋は武具作るだけの商売じゃないし(包丁とか鍋とか金物全般もやる。弟子はこっちメイン)
これだけ差があると純利益…と言うか職人一人辺りの年収がハンターを下回る事は無いと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:40▼返信
>>11
いや、ハンターは死ぬぞ
ココット村の村長の仲間は死んでるはず
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:50▼返信
ゲームの主人公だからシステム的に死なないように見えるだけで、何人ものハンターが当たり前のように死んでる設定だからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 19:57▼返信
鍛冶屋の値段は妥当じゃね??切れ味は落ちるけど壊れないし同じ武器を同じ人が買う事は二度と無い訳だから
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:13▼返信
まぁ二回死ねるし二回死んだらリタイアすればおk
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:16▼返信
そもそも2、3回で使えなくなる日本刀で為替計算してる時点でおかしい。
日本刀は人間しか切れないんだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:20▼返信
はいはいモンハンモンハン
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:26▼返信
>>123
ゲーム中だと噛み付き攻撃されるくらいだけど
リアルならそのまま丸飲みかマミって終了だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 20:43▼返信
お前ら何回ゲームで死んだと思ってんだよw
リアルで一回死んだらそれで終わり
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:01▼返信
面白そうだけど・・・なんでPS3ででないんだーーー
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:06▼返信
>>27
国産のはちみつの2キロ入りくらいのを買ったら2500~3000円くらいするぞ。
3キロくらい入っていそうだな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:16▼返信
実際のクリエイターの年収かと思ったらゲームの世界での想定かよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:17▼返信
>>136
ゲームでは死んでもOKだしなw
リアルだと上位陣とかになる奴って本当に一握りのハンターだけなんじゃないだろうか


ゲームをリアルに置き換えるって事自体がナンセンスだけどさw
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 21:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:06▼返信
プロハンなら祖龍回して月3億ぐらい稼ぐだろwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:08▼返信
>>136
でもレースゲームだとボカボカ死ぬけどリアルだとそんなに事故とかしないだろ?w

格闘ゲームもスコア=ファイトマネーって考えると面白いなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:20▼返信
ハンマー投げは違くね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:30▼返信
ゴキブリにはもうモンハンは関係ないんだから話題に入ってくんなよカスw
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:32▼返信
>>144

ため3でグルグルまわるからじゃね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 22:47▼返信
くそわろたw
この記事拡散してーわw

モンハンファンにwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 23:09▼返信
んー、現在の軍人さんの正規装備に当てはめて、我々が一生リーマンやっても稼げない何億何十億っちゅー金額が、機能的にはあっちの装備と釣り合うのかな。
と、すれば…5億円くらいか。武器だけで。

村長は仕度金で10~15億円くらいくれる計算になる。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 23:34▼返信
武器や防具の値段から逆算すると1z=100円ってそんなにおかしくないけどさ、
P3の温泉ドリンク一杯5万円って、ヨーグルトやラッシーに何が混ぜられてるんだよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 23:44▼返信
命がいくらあってもたんねーよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月26日 23:52▼返信
こういうよその記事を丸コピして自分の記事にするってすげーよな

ハンターの仕事よりすげーよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:13▼返信
はちまの年収じゃん 偏向記事書いてるだけでボロ儲け

ハンター見習え
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:21▼返信
中東の傭兵なんて、銃弾の飛び交う前線で半年戦って日本円で3000~5000円にしかならない
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 00:34▼返信
命がけに見えて、実は絶対に死なないし、
寝たら完治する程度のケガしかしない職業だからなー。
ケガしたら村まで送迎してくれるし。宿も無料だし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 01:21▼返信
危険な現場仕事より搾取の方が儲けられるという心あたたまるお話w
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 01:31▼返信
言わせてもらうが刀は5万で買われへんやろ
少なくとも数十万はする、数万で買える奴なんてモデルガンみたいなもん

その時点で計算が狂ってる
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 01:38▼返信
なんでtriの世界での話をするって言ってるのに3rdの話になってるの?
3系列なら分かるけど

コイツはアホなの?
日本刀5万とか言っちゃってるし

あとなんで高額な報酬で380万なのに平均で60万なんだよ
ジョーが380として、人それぞれの価値観もあるが俺的にレウス相当が平均だから60は安すぎだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 01:55▼返信
例え話でマジレスしてんのか
ほっといてやれよww
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 02:14▼返信
1撃で致命傷なのにこんな年収じゃあ全然割に合わんな
10人とかで戦ってもクック先生を狩り終わるまでに何人が生き残っていることか
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 06:59▼返信
60万であの化け物と戦ってこいって言われたら帰るわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 10:07▼返信
現地に向かってる時も危険は多いいだろうし
狩った後の輸送費とかゲームじゃ見えないところあるよねー
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 10:55▼返信
鍛冶屋の収入は施設の維持更新、より上位の武器を作るための研究、ギルドへの上納金でほとんど消えてるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 11:52▼返信
妄想の世界の話であった
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 12:21▼返信
今の日本刀と武器が出回ってる世界のクズ太刀を比べるとか頭悪すぎワロタ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 12:40▼返信
2週間で武器できないだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 13:26▼返信
まぁ命かけてるんだろうからそれなりにね・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 14:03▼返信
モンハンの世界では武器の価値が現実とは異なると思うけど?
モンハンの世界では武器がガンガン売れてるだろうけど、現代日本では日本刀なんてそうそう売れるもんじゃないからな
比較するなら江戸時代以前で武器の需要が同等だったと思われる時期で比べないと
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 14:23▼返信
ギターリストだから転職しよーかな。

笛つかいなら安全そうだし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 14:42▼返信
モンスターが繁殖追いつかなくて法律で規制されて一部の精鋭しかなれないってオチだな
乱獲しちゃうと仕事無くなっちゃうもんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 16:26▼返信
鍛冶屋年収パネエ
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 17:33▼返信
口コミがやけにリアルで吹いたwwwww

172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 18:48▼返信
みんな鍛冶屋になる→作った武器をみんなが同じように売り出す→他業者に負けないよう値切る奴が出てくる→相場☆大☆暴☆落☆
世の中そんな甘くない
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 21:11▼返信
確かにモンハンの鍛冶屋はクソだわwwwwwwww
素材全部ハンターにもってこさせて尚且つハンターが貰う報酬の何倍もの金を請求する…クズの極みじゃねぇか!
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 22:02▼返信
>>81
貴様らみたいな糞と一緒にしてもらっては困る
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 01:21▼返信
ハンターになってくる
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 09:15▼返信
鍛冶屋になりたくなって刀鍛冶の動画見ちまったじゃねーか。
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 10:39▼返信
ドラムやってた人なら双剣で決まり!
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月29日 21:52▼返信
>>71
時代にもよるけど、1両10万円。
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 00:07▼返信
合コンで俺モンスターハンターなんだわーとかいったらモテそう
年収もいいし女くいまくりだろうなぁ

まぁキリン装備ハンターちゃんしか俺は相手にしませんけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月24日 22:40▼返信
初心者クエのお使いに1万円も出せんわ。
書くならそこら辺の考察もしてからかいちくり。
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月24日 23:05▼返信
世の中の無職はモンスタハンターになるしかないなw

182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 21:05▼返信
※181
まて、モンスターハントするにはまずモンスターがいないと話にならない。
先にモンスターを世にあふれさせることから始めないと。

とりあえず、世の無職どもが生物工学の研究員になってモンスターを開発、大量生産、
そして解放したモンスターが軍隊に殺されんよう文明をある程度滅ぼした後、
開放するという過程を踏むべきだ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月23日 15:06▼返信
物価考えろよ

命がけで狩っても小銭しかもらえない
村で商売してるほうが遥かに割がいい

ハンターは土方みたいなもんだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:56▼返信
あっちは武器の需要高いから供給価値も下がってるだろ
単純比較にはならん
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月11日 23:02▼返信
鍛冶師はそこまで儲けていないと思う。
あくまでもハンターが持ち込むのは素材であって加工に必要な燃石炭・強燃石炭といった燃料、
錆・風化武器の研磨を除いた大量の研磨剤、最上級の武器ですら容易に弾く甲殻や鱗を加工する
ための道具、炉や布、装備の補修や微調整といったアフターサービス、鍛冶屋の設備の新調、
その他諸々の諸経費やなんだを考えると一人あたりの利益はハンターも鍛冶師もほぼ同額と考えられる。
ハンターだってゲームじゃなきゃ生活費や家賃も払わなければいけないし、怪我の療養には金がかかる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:56▼返信
真剣なら最低でも20万やで?
その計算なら年収1億やろ。
っていうかそれでも割に合わん。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 19:07▼返信
ケルビに突進されただけでもケガするわ。

直近のコメント数ランキング

traq